nulabとawsと私

28
2014/06/20 第22回 AWS User Group - Japan 東京勉強会 Tomonari NAKAMURA Nulab と AWS と私 http://www.flickr.com/photos/statuelibrtynps/6276757947/

Upload: ikikko-nakamura

Post on 28-May-2015

2.531 views

Category:

Technology


2 download

DESCRIPTION

第22回 AWS User Group - Japan 東京勉強会 http://jawsug-tokyo.doorkeeper.jp/events/11988

TRANSCRIPT

Page 1: Nulabとawsと私

2014/06/20 第22回 AWS User Group - Japan 東京勉強会 Tomonari NAKAMURA

Nulab と AWS と私

http://www.flickr.com/photos/statuelibrtynps/6276757947/

Page 2: Nulabとawsと私

自己紹介•名前:中村知成 ( @ikikko ) •所属 •株式会社ヌーラボ •日本Jenkinsユーザ会 •推しメン:さっしー 総選挙2位

でした><

Page 3: Nulabとawsと私

�� ��������������� ������������������������������������������������������������������������������������� ��������������•  ��������������!��� ���•  ��������� �����������������!����������

������������ ��� ���������

Page 4: Nulabとawsと私

������������ ������ �������"��������"�"��������������"�������������� ����� ����������������������������������!������������ ����������#���������"������������"��� �������������!������ ���������•  ������ �����������������������������#�� ������� �����•  ��� ����������������� � ���� ����������������������������!����������������� ���

Page 5: Nulabとawsと私

��� ������ �������������������������� ����������� ���������!�������•  ��� ��� ����!��������������������•  �������� ��������� "�����������������•  �����������!����������������������������������������������!������������

Page 6: Nulabとawsと私

in ヌーラボ!

•アプリ寄りの開発者 •インフラ方面も関わり出す !

•Jenkinsやビルド環境の整備

Page 7: Nulabとawsと私

アジェンダ•自動化はどこから始める? •事例紹介 •デモ •自動化の先にあるもの

Page 8: Nulabとawsと私

自動化は一日にして成らず

•自動化プロセスにも、PDCAや改善は必要

•回数を重ねないと、プロセスが洗練されない

Page 9: Nulabとawsと私

デプロイ

回かい

Page 10: Nulabとawsと私

Nulabサービスの運用環境

Page 11: Nulabとawsと私

Nulabサービスの運用環境

Page 12: Nulabとawsと私

beta環境については

効果的に試行錯誤を行うための仕組みづくり ~失敗はおはやめに、プロダクトの成長は着実に~

染田 貴志 ( @tksmd ) : JAWS-UG 京都支部長

Page 13: Nulabとawsと私

アジェンダ•自動化はどこから始める? •事例紹介

•デモ •自動化の先にあるもの

Page 14: Nulabとawsと私

Nulabサービスのワークフロー

http://nulab-inc.com/ja/blog/nulab/nulab-immutable-infrastructure_1/参考:ヌーラボのインフラ運用最前線 ~イミュータブルを目指して~

Page 15: Nulabとawsと私

•AMIの作成タイミング •構成管理ファイル変更時 •定期実行 •定期実行して、最新の実行環境 / ミドルウェアに追随

常に最新のAMI

Page 16: Nulabとawsと私

リポジトリとしてのS3•S3上に、成果物や認証情報などを格納

•IAM roleで、EC2インスタンスからS3へのアクセスが容易

Page 17: Nulabとawsと私

•CI上でのテスト時、リソースが足りない場合にインスタンス起動

•Jenkinsプラグインをカスタマイズして、スポットインスタンスを起動できるように

テスト用インスタンス

Page 18: Nulabとawsと私

 Immutable Infrastructure?

https://www.flickr.com/photos/dunechaser/303988670

Page 19: Nulabとawsと私

Immutable Infrastructure?

•環境の入れ替えは、主にミドルウェアをバージョンアップするとき

•普段は設定ファイルやアプリのみの入れ替え

•Javaアプリは環境依存の問題が少ない •インスタンスの起動が遅い

Page 20: Nulabとawsと私

アジェンダ•自動化はどこから始める? •事例紹介 •デモ

•自動化の先にあるもの

Page 21: Nulabとawsと私

デモの構成

Page 22: Nulabとawsと私

実績•beta環境へのデプロイ回数 •272回 : 2012/10~2014/06 •13回 / 月 •平日は1,2日に1回ペース

Page 23: Nulabとawsと私

アジェンダ•自動化はどこから始める? •事例紹介 •デモ •自動化の先にあるもの

Page 24: Nulabとawsと私

エンジニアリング領域は どんどん自動化されていき

https://www.flickr.com/photos/activars/6590201161

Page 25: Nulabとawsと私

https://www.flickr.com/photos/galopoulos/567890941

人が考えるべき部分に よりフォーカスが移っていく

Page 26: Nulabとawsと私

https://www.flickr.com/photos/dcosand/5399855440

人と人とのコミュニケーションを 効率的に行うことが重要に!

Page 27: Nulabとawsと私

自動化の先にあるもの

http://nulab-inc.com/blog/typetalk/four-developer-tools-work-with-typetalk/参考:Four Developer Tools That Work with Typetalk

Page 28: Nulabとawsと私

ご清聴 ありがとうございました!