no。9831998年(平成10年) 10.16 · 在宅ケア係 實妬 ......

4
o。9831998年(平成10年) N 人口と世帯数 10月1日現在()内は前月比 *人□127,052人(+5) 男/63,414人女/63;638人 /n世帯数45,520世帯(+11) 10.16 我孫子市役所秘書室広報広聴課 〒27ひ11聖…子荷う…子18記電“71侶司1-111 1 1 一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一■一一一一 「仏 ズ, 一■ lllllIlll■11 獅笑蕨S◎S哀ヅメクークシス晃到 一矛鯛》 発見 市役所 008188889088日9280080884 情報提供、‐ノ 発見連絡 ▲001▼ ▲l 発見依頼 ″SO =し | I U p U U O U I B U O U U n 0 U U 0 U H I p U U 0 0=。 C '一 萄箕 察署 発見連絡 △晨昌目冒呂。 発冒情 見冒報 依冒提 頼冒供 r-11.1‐‐I卜!r●IllIIIIIIIIIIII卜1111‐卜0』 80里80tIO8tO889608t88888-■0801888《880850日088 クユガソリンス 排ユバス↑タョ 州舌ンビニェン| ネ妾Iパーマ‐ 朋珍|市内JR ご〕ユ塞読字画1夕唖 寸一毛廻藥会裁雲 皇警備《 市では、外出して行方がわからなくなった高 みで発見・保護する「SOSネットワーク」を しました。また、今年8月からは同システムを補完す 用し、居場所をキャッチする「排掴探知システム」 今回は、S○sネットワークシステムの概要をお知らせしま 高齢化が進む中で痴ほう症齢者を地域ぐるみでケアする局な の高齢者は、平成哩年には1SOSネットワークを、平成クシ 50万人に達すると推定され8年庇から実施しています。コンビ一 はいかい ており、俳佃症状のある高齢また、今年度からは高齢者パーマーケット、 者の安全確保と同時に介護者だけでなく知的障害者(児)タンドなど、約1 の精神的・肉体的負担などがまで対琴筵広げました。協力機関に行方不明者 社会問題となっています。 排掴する症状がみられる高フアつ二利用《率蝿唾塞窪つ婿漣渥蓉罐雫匙、 跡蜻歴露埼挫耗率畦乱輝雄』SOSネシトつIつす一」のネットワークは、これ あい、地域の中で気づき、保このシステムは、行方不明までの警察のパトロールによ 護しあうことが大変重要とな者がでた場合、家族が警察署る捜査活動に比べ、きめ細か っています。に連絡し、警察署が市役所やに地域をカバーすることがで 市では、俳個症状のある高消防署、市内JR各駅、郵便き、通報から発見・保護まで 裁認子ロータリー室コプ 蓄備会社 宅廻鍵会議孫子安部 市内JR各駅 バス・タクシー会社 スーパーマーケット コンビニエンスストア ガソリンスタンド 酉自自自自国 発見連絡 帝OIII0▼ 一捜索依頼 illlll■■■■■■■■■■■■■■■■l OOOO48Ig8008880990600グ 68808680J080820081890, 象者 士迎〆 ;濡榊催 移動体 認識 装置’ 畠-雪-し’ 家庭 S○Sネットワークは、捜 索する範囲を特定できず、多 くの方々の協力による人的ネ ットワークで発見・保護する システムです。このため、交 通機関を使って市外に出た場 合には、発見・保護に手間取 るという問題がありました。 市では、これを解決するた 短時間で行うことが可能にな りました。 平成9年度は、件の捜索依 頼がありましたが、今年度は 9月末日現在で、既に嘔件あ り、年々増加の一途をたどっ ています。 また、発見場所については、 市内に限らず市外での保護件 数も増えています。 衛星電波利用《 俳個探知シニ’一一 このシステムにより介護す る家族の精神的負担を軽減し、 俳掴者の安全確保に役立つこ とが期待されています。 市では、今後、モデル事業 の結果を参考にしてシステム の見直しを行い、多くの方が 利用できるよう事業化を進め ていきます。 ▽問い合わせ高齢者福祉課 在宅ケア係實妬)1411 測定システム。自動車 のカーナビゲーション システム等に使用され 〆侘います。 め、今年8月から平成n年3 月まで、人工衛星の電波を使 ったGPSを利用した俳個探 知システムのモデル事業を、 (株)日立製作所と共同で行っ ています。 このシステムは、携帯竃話 と組み合わせた移動体認識装 置(上図参照)を付けた人を、 市役所に設置きれた検索端末 パソコンで探知するものです。 対象者の現在位置を数m勝か ら数勝四方の範囲まで特定し、 体動センサーにより「歩いて いる」「立ち止まっている」 「倒れている」などの動作状況 をリアルタイムでパソコン画 面に表示します。 卦動作状況を表示 この広報紙は再生紙を使用しています 秋の恒例行事となった第” 回「産業まつり」が、今年も 盛大に開催きれます。 当日は、市内各企業の紹介 コーナーをはじめ、青空市や スタンプラリーなど、楽しい 催しが礎りだくさん。 ぎわやかな秋の一日を、ご 家族、友だち同士で、ぜひお 楽しみくだきい。 ▼日時、月唱日(日)午前、 時から午後3時(雨天の場合 はお日に延期) ▽場所湖北台中央公園 ▼イベント内容 *企業展示市内の産業・企 業の展示PR *青空市約釦店のいるとり どりのお店が出店 *第7回千葉県リサイクルの 日リサイクル品の展示・無 料配布 *スタンプラリー各企業展 示会場のスタンプを集めると、 パソコン抽選で素敵な景品が 当たります *小動物ランドかわいい動 物たちと身近にふれあえます *フアフアランド大きな人 形の中で、思いつきり飛び跳 ねましょう *吹奏楽演奏消防音楽隊や、 地元の小・中学校生徒による リズミカルな演奏をお楽しみ 第”同我孫子市-- 琵崇まひ⑩ 1 ください *津軽三味線・太鼓日本の 伝統芸能を間近でご覧になれ ます *ハーモ一一力演奏ハーモニ カサロンによる懐かしい音色 をお聞きくだきい *包丁研ぎ(太子会湖北支遜 1人2丁までで200丁限定。 受け付けは午前、時から *金魚すくいかわいい金魚 を何匹すくえるかな ※会場周辺の道路は、駐車禁 止になっていますので、お車 でお越しの方は、保健センタ ー駐車場または湖北台東小学 校グランド臨時駐車場をご利 用くださるようお願いします。 ▼問い合わせ商工観光課容 (お)1111内線505 ぐ会場・駐車場案内図 一帳 よみがえれ手賀沼(10月は手賀沼浄化月間です)

Upload: others

Post on 05-Sep-2019

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

o。9831998年(平成10年)N人口と世帯数10月1日現在()内は前月比

*人□127,052人(+5)男/63,414人女/63;638人

/n世帯数45,520世帯(+11)

ご10.16我孫子市役所秘書室広報広聴課〒27ひ11聖…子荷う…子18記電“71侶司1-111

1

1

一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一■一一一一

「仏

ズ,

一■

一一

lllllIlll■11

獅笑蕨S◎S哀ヅメクークシス晃到 一矛鯛》

( 発見市役所008188889088日9280080884

情報提供、‐ノ

↓発見連絡

▲001▼

▲l

発見依頼 ″

SOSネツトワ画ク″の充実をめざして

=し

|『‐I

U

p

U

U

O

U

I

B

U

O

U

U

n

0

U

U

0

U

H

I

p

U

U

0

0=。

C

'一

萄 箕一

一 察 署

発見連絡

△晨昌目冒呂。

発冒情見冒報依冒提頼冒供▽

r-11.1‐‐I卜!r●IllIIIIIIIIIIII卜1111‐卜0』

80里80tIO8tO889608t88888-■0801888《880850日088

クユガソリンス

排ユバス↑タョ

州舌ンビニェン|

ネ妾Iパーマ‐

朋珍|市内JR

ご〕ユ塞読字画1夕唖

寸一毛廻藥会裁雲

皇警備《

市では、外出して行方がわからなくなった高齢者をファクスで知らせ、地域ぐる

みで発見・保護する「SOSネットワーク」を毒平成8年狸月、県内で最初に実施

しました。また、今年8月からは同システムを補完するため、人工衛星の電波を利

用し、居場所をキャッチする「排掴探知システム」のモデル事業を行っています。

今回は、S○sネットワークシステムの概要をお知らせします。

高齢化が進む中で痴ほう症齢者を地域ぐるみでケアする局などの公共機関、バス・夕

の高齢者は、平成哩年には1SOSネットワークを、平成クシI会社などの交通機関、

50万人に達すると推定され8年庇から実施しています。コンビ一三ンスストア、スー

はいかい

ており、俳佃症状のある高齢また、今年度からは高齢者パーマーケット、ガソリンス

者の安全確保と同時に介護者だけでなく知的障害者(児)タンドなど、約180カ所の

の精神的・肉体的負担などがまで対琴筵広げました。協力機関に行方不明者の身体

社会問題となっています。

排掴する症状がみられる高フアつ二利用《率蝿唾塞窪つ婿漣渥蓉罐雫匙、

跡蜻歴露埼挫耗率畦乱輝雄』SOSネシトつIつす一」のネットワークは、これ

あい、地域の中で気づき、保このシステムは、行方不明までの警察のパトロールによ

護しあうことが大変重要とな者がでた場合、家族が警察署る捜査活動に比べ、きめ細か

っています。に連絡し、警察署が市役所やに地域をカバーすることがで

市では、俳個症状のある高消防署、市内JR各駅、郵便き、通報から発見・保護まで

裁認子ロータリー室コプ

蓄備会社

宅廻鍵会議孫子安部

市内JR各駅

バス・タクシー会社

スーパーマーケット

コンビニエンスストア

ガソリンスタンド

-11--ョ1------

ノ;

ー酉自自自自国発

見連絡

帝OIII0▼

一捜索依頼「 i

lllll■■■■■■■■■■■■■■■■l

OOOO48Ig8008880990600グ

ー一』

68808680J080820081890,

象者

士迎〆

産;濡榊催移動体

認 識

装置’畠-雪-し’)家庭

S○Sネットワークは、捜

索する範囲を特定できず、多

くの方々の協力による人的ネ

ットワークで発見・保護する

システムです。このため、交

通機関を使って市外に出た場

合には、発見・保護に手間取

るという問題がありました。

市では、これを解決するた

短時間で行うことが可能にな

りました。

平成9年度は、件の捜索依

頼がありましたが、今年度は

9月末日現在で、既に嘔件あ

り、年々増加の一途をたどっ

ています。

また、発見場所については、

市内に限らず市外での保護件

数も増えています。

衛星電波利用《

俳個探知シニ’一一

このシステムにより介護す

る家族の精神的負担を軽減し、

俳掴者の安全確保に役立つこ

とが期待されています。

市では、今後、モデル事業

の結果を参考にしてシステム

の見直しを行い、多くの方が

利用できるよう事業化を進め

ていきます。

▽問い合わせ高齢者福祉課

在宅ケア係實妬)1411

測定システム。自動車

のカーナビゲーション

システム等に使用され

〆侘います。

め、今年8月から平成n年3

月まで、人工衛星の電波を使

ったGPSを利用した俳個探

知システムのモデル事業を、

(株)日立製作所と共同で行っ

ています。

このシステムは、携帯竃話

と組み合わせた移動体認識装

置(上図参照)を付けた人を、

市役所に設置きれた検索端末

パソコンで探知するものです。

対象者の現在位置を数m勝か

ら数勝四方の範囲まで特定し、

体動センサーにより「歩いて

いる」「立ち止まっている」

「倒れている」などの動作状況

をリアルタイムでパソコン画

面に表示します。

卦動作状況を表示

、この広報紙は再生紙を使用しています

秋の恒例行事となった第”

回「産業まつり」が、今年も

盛大に開催きれます。

当日は、市内各企業の紹介

コーナーをはじめ、青空市や

スタンプラリーなど、楽しい

催しが礎りだくさん。

ぎわやかな秋の一日を、ご

家族、友だち同士で、ぜひお

楽しみくだきい。

▼日時、月唱日(日)午前、

時から午後3時(雨天の場合

はお日に延期)

▽場所湖北台中央公園

▼イベント内容

*企業展示市内の産業・企

業の展示PR

*青空市約釦店のいるとり

どりのお店が出店

*第7回千葉県リサイクルの

日リサイクル品の展示・無

料配布

*スタンプラリー各企業展

示会場のスタンプを集めると、

パソコン抽選で素敵な景品が

当たります

*小動物ランドかわいい動

物たちと身近にふれあえます

*フアフアランド大きな人

形の中で、思いつきり飛び跳

ねましょう

*吹奏楽演奏消防音楽隊や、

地元の小・中学校生徒による

リズミカルな演奏をお楽しみ

第”同我孫子市--|

琵崇まひ⑩1

ください

*津軽三味線・太鼓日本の

伝統芸能を間近でご覧になれ

ます

*ハーモ一一力演奏ハーモニ

カサロンによる懐かしい音色

をお聞きくだきい

*包丁研ぎ(太子会湖北支遜

1人2丁までで200丁限定。

受け付けは午前、時から

*金魚すくいかわいい金魚

を何匹すくえるかな

※会場周辺の道路は、駐車禁

止になっていますので、お車

でお越しの方は、保健センタ

ー駐車場または湖北台東小学

校グランド臨時駐車場をご利

用くださるようお願いします。

▼問い合わせ商工観光課容

(お)1111内線505

ぐ会場・駐車場案内図

一帳

’よみがえれ手賀沼(10月は手賀沼浄化月間です)

19981016(2)壷 び こ第983号

繰臓溺鯵繍織嫁繍鰯廊に

llll

P

I

B■■▼●l佃即叩

I#

和歌山市のカレー毒物混入

事件以降、各地で模倣事件が

続発し、多くの方が被害に避

》Wコ、ンにチャレンジ

PCカレッジ

は開誰時間以外にも、パソコ

ンを開放していますので、繰

り返し授業の復習ができます。

今期から、エクセル(表計

算ソフト)初級編が4単元に

なり受講しやすくなりました。

この機会にパソコンにチャ

レンジしませんか。

金パソコンなんでも相談

毎月第4金曜日の午前、時

如分から正午まで開設してい

ます。お気軽にご相談くださ

い。(予約制)

▽受講申し込み・問い合わせ

休館日(4面の今月の休館日

を参照)を除く毎日、午前、

時から午後7時までに、直接

市民プラザ冥邑2111へ

この制度は、市民の皆ざ

んが会費を出し合い、交通

事故の被害者を救済する助

け合いの制度です。

まだ加入されていない方

偽、万一の時に備えて、ぜ

万が一の時の備え

交通災書共済制度に

加入しましょう-9

ひ加入しましょう。

▼加入できる方加入する

とき市内に住民登録または

外国人登録している方

▼会費加入月により異な

ります。(m月、u月は60

0円)

▼共済期間申し込みの日

の翌日から平成n年8月訓

日まで

▼対象となる事故自動車、

自動二輪、自転車、電車に

よる事故、歩行中の事故

▽共済見舞金*死亡:1

50万円*傷害・・2万円

から釦万円*身体障害

(1級または2級障害):.傷

害見舞金のほかに釦万円

*交通逓児.:1人、万円

▼甲し込み。問い合わせ

来年4月から保育園への入

園を希望される方は、n月2

日(月)から知日(月)までに申し

込み手続きをしてくだきい・

◎普通保育

▽対象保護者のいずれもが

次の①から⑥のいずれかに該

当し、家庭での保育が困難な

小学校入学前のお子さん。

①昼間、仕事(常勤・パート

自営など)を持ち、1日4時

間以上、月平均晒日以上伽い

ている②妊娠中または出産

後、間がない③病気または

身体に障害を有している

④長期にわたる病人の看護

⑤災害の復旧にあたっている

⑥やむを得ない事情で子ども

の保育ができない場合

▼対象年齢生後6カ月以上

5歳まで(平成n年4月1日

交通整備課雲芭1111

保育園入園児を募集

’受付は例月2日から釦日まで

に対象年齢に達する場合も入

園申し込みを受け付けます)

◎産休明け保育

▽対象生後幻日以上の乳児

▽実施保育園緑保育園、寿

保育園、湖北台保育園、恋愛

保育園、慈紘保育園

◎障害児保育

▼対象普通保育の年齢に該

当し、集団保育が可能な心身

▼就学予定児童健康診断日程

平成Ⅱ年度就学予定児童

健康診断を実施します

できる服装でお願いします。

▼受付時間午後1時から1

時釦分

▽問い合わせ教育委員会学

校教育課学校保健係冥蓮11

51内線752

障垂見

囹入園の申し込み・問い合わ

せ入園申込替(児童保育

課・各保育園に用意)に必要

事項を明記し、市立保育園は

児童保育課宴芭1111へ、

私立保育園は各保育園に申し

込んでください。

※4月以外の各月の入園申し

込みは、随時受け付けます。

地 湖

区北

n月7日(土)

午後3時から5時

湖北台近隣センター

多目的ホール

地布

区佐

m月諏日(土)

午後4時から6時

布佐市民センター

ステーションホール

新木

地区

m月訓日(土)

午後1時から3時

天王台

地区

、月型日(土)

午後3時から5時

天王台北近隣センター

も多目的ホール

地区

町11111ⅡⅡⅡⅡ

さくら銀行

東京三菱銀行

東海銀行

常陽銀行

我孫子市農業協同組合

関東銀行

千葉銀行

千葉興業銀行

京葉銀行

龍ヶ崎信用金庫

松戸信用金庫

成田信用金庫

郵 便局

講座名

一太郎(ワープロ)

ワード(ワープロ)

エクセル(表計算)

初級編

中級編

4

4

15,700円

15,700円

ウインドウズ95

パソコン通信

※l単元は、90分です。

※受講料は、テキスト代を含む。

パソコン通信講座は、通信代も含

みます。

※パソコン通信講座は、パソコンでの文字入力ができる方が対象です。

8

8

2

4

受講料

21,000円

21,000円

4,800円

12,900円

日程

11月9日(月)

10日(火)

11日(水)

13日(金)

16日(月)

17日(火)

18日(水)

20日(金)

26日(木)

30日(月)

学校名

布佐南小学校

根戸小学校

並木小学校

湖北台西小学校

我孫子第三小学校

我孫子第一小学校

湖北台東小学校

我孫子第二小学校

新木 小学校

我孫子第四小学校

高野山小学校

湖北小学校

布佐小学校

保育園名

市立

私立

寿

湖 北 台

東あびこ

根戸

並 木

つくし野

湖北

布 佐 宝

宙 愛fじ、

慈 紘

双 葉

柏 風

所在地

緑1‐6-2

寿1-13-11

湖北台3‐1-16一一一■G

孫子1‐5-22列一コ-.」

根戸967-2

並木5-2-19

つくし野4-17-2

中峠1423

布佐2318

湖北台8-16-9

湖北台3-13-13

新木野1‐2-28

中峠台30‐9

電 話

82-1059

82-9552

88-2405

83-3165

82.5572

84-3983

84-8822

88-1059

89-2744

88.7771

88-0874

88-0665

88-3338

(3) 第983号鐵 び こ1998.10.16一一

平成、年度第2回目の「ま

ちなみウオッチング」を、我

孫子地区で行います。

、古利根沼は周囲を緑に囲

まれ、市民の憩いの場とし

て、散策や釣りなど四季を

通じて、多くの方に親しま

れています。

しかし、この素晴らしい

水辺の環境も鐙近、

ンや釣り糸など、ゴ

まち芯みウオツチング参加者募集

I我孫子地区で開催I

古利根沼水辺清掃に

参加してみませんか

古利根

空きカ

ミの散

「まちなみウオッチング」

は、より多くの人たちとまち

なみを探索しながら、我孫子

乱が目立ちはじめています

そこで、市内でも数少な

い貴重な自然が残る古利根

沼を守るため〃古利根沼水

辺清掃幻を実施します。

ぜひ、皆さん童)参加く

ださい。

▼日時、月評日(土)午前

9時集合、u時解散予定

(小雨実施)

▽集合場所我湖排水路広

場▼持参長靴または運動靴、

軍手、タオルなど(満掃作

業のできる服装でご参加く

ださい。ゴミ袋は当日配布

します)

※駐車場に限りがあります

ので、車での参加はご遠慮

くだきい。

マ問い合わせ手翼治課云

垂1111内線462、

|ながら、我孫子

らしい良き景観

をいっしょに考

え、創りだして

いこうというも

のです。

第1回目は、

新緑の湖北地区

で、昔ながらの

趣のある〃のど

かな風景“を楽

しみました。

今回は、シン

ボルの手賀沼を

眺めながら生活

し優れた作品を

残した志賀直哉、

柳宗悦、杉村楚

人冠らの旧居、旧跡を訪ねた

り、沼からの水辺やまちなみ

の風景を船上見学して、皆さ

んと楽しみながら〃手賀沼と

調和する景観づくり〃につい

て考えていきます。皆さんも

参加してみませんか。

▼日時・場所、月訓日(土)

午前9時我孫子駅南口集合、

正午中央公民館解散(小雨実

施)▼

コース我孫子駅前通り↓

旧柳宗悦邸↓楚人冠公園↓旧

志賀直哉邸↓バーナード・リ

ーチ碑↓手賀沼から船上見学

▼定員知人(先着順)

▽参加費無料

▽申し込み・問い合わせ電

話で都市計画課景観推進係査

孟)1111内線577へ

今年も、子どもたちの原点

である「あそび」をテーマに

「あびこ子どもまつり」を開催

します。 で

っかくあそぼう大空と!

第4回あびこ子どもまつ

生まれ育ったふるざとの自

然の中で、楽しい思い出をた

くざんつくり、子どもたちの

心に夢と希望が育ってほしい

に参加書 Pす加 を 蟇 集 しまと願っています。

子どもたちも、昔

子どもだった大人達

も、手賀沼公園に集

まって、ひとりでは

できない遊びをしな

がら仲間をつくって

みませんか。

さあ、今年はどの

コーナーへ行こうか

な・・・。

▼日時、月聖日

(土)午前、時から午

後3時(雨天の場

合、内容を一部変

更して実施)

▼場所手賀沼公園多目的広

場・中央公民館

▽内容*ウオークラリー

*ダンボール広場*バード

カービング*手作り遊具

*人形劇*ペットボトルロ

ケット*スライム作り*

連鶴*おもちゃの病院*

郵便局*スーパーボールす

くい*外国の遊び*お手

玉*あやとり*クロアチ

ア交流コーナー*吹奏楽演

奏ほか

▼参加輩無料丙容によっ

ては材料費がかかります)

▽問い合わせあびこ子ども

まつり壽寶会葹臺)

3190

▼日時・場所n月8日(日)

午前8時犯分受付、中央学院

大学陸上競技場(小雨実施)

▼種目左表参照

▼参加費一人1種目300

円(中学生以下100円)

▼申し込み・問い合わせハ

ガキに出場種目、最近の記録、

▼陸上競技大会種目

レノ

先の台風5号の影響で利根

川が増水、9月麺日夜からⅣ

、えつ

日にかけて北新田地区の「越

;:

流提」を遁年ぶりに越え、田

や畑約300ヘクタールが冠

水しました。

住所、氏名、年齢、電話番

号、所属を明記し、、月知

日(金・必着)までに、我

孫子1684教育委員会体

育課冥蓮1151へ(要

項は、市役所市民ホール、

各支所、行政連絡所、教育

委員会、市民体育館に用童

北新田讐笑臺被害旧

利根川船年ぶりに越流堤越える

--

この「越流堤」は、利根

川下流の堤防決壊を防ぐた

め、警戒水位を超えると、

自然に水が調整池に流れ込

む設計になっています。

調整池といっても、ふだ

んは田や畑として使われて

いるため、収樫前の水稲を

中心に損害額は約8200

万円にのぼり、また、同地

区内を走る市道空1002

号線は舗装路面を支える土

台の部分が削られ、車両の

通行が危険な状態になった

ため、型日午後まで通行止

めになるなど、大きな被害

が発生しました。

「そろそろ絵本以外の本も

読んでほしいのだけれど、ど

んな本がいいのだろうか」

そんな大人の方の声におこ

たえして、低学年向きの本に

ついて、いろいろな角度から

学びます。

▼日時n月哩日(木)・麺日

見る①聞くの読む低学年の楽しい読書

巡回教育相談図書

II

教育に関する悩みなら

なんでも、お気軽に

館未)、午前、時から正午

▼場所市民会館蓼加錐避

▽内容廻日〃見る〃本をと

りあげて(講義)塑日〃読

む〃本をとりあげて(講義)

▽講師竹中淑子、根岸貴子

(子どもの本研究所)

▽対象・定員2日間とも参

県では、教育問題で悩みを

持つお子さんと保護者を対象

に、巡回教育相談を行います。

長欠やいじめ、怠学、非行、

親子・異性関係などの教育問

題について専門家やカウンセ

ラー・医師が皆さんの悩みを

お聞きし、問題解決への糸口

を見つけます。職極的にご利

用ください。

▼日時n月6日釜)午後1

時から4時弛分(錐用無料)

一. 一一一一408侭『4.Fa凧。、、4CO全一よ

みんなて語ろう今製保険 9月弱日、幻日の両日、

市民プラザで第娼回「老い

への対応を探る」が〃みん

なで知ろう・介護保険“を

テーマに開催されました。

会場では福祉団体の活動

士夘

書講座

二二口1

1介護保険制度に強い関心

第幅回「老いへの対応を探る」

紹介、介護器具の展示が行わ

れ、率日には福嶋市長や福祉

団体の代表者などを交えての

シンポジウムが、幻日にはS

OSネットワークや介護保険

をわかりやすく解説した寸劇、

長寿大学生のダンス・詩吟な

どが行われました。

平成皿年度からスタートす

る介護保険がテーマとあって、

シンポジウムには用意したい

すが足りなくなるほどの人が

参加。質疑応答では、参加者

から「保険料を適正に使って

ほし廷といった市への意見

もあり、介護保険制度への関

心の高言がうかがえました。

加できる方、先着お人

※無料の託児あり〈予約制旭

人まで、3歳以上)

▽申し込み・問い合わせ電

話で、月”日(土)から市民図瞥

館こども室貧酔)1110へ

(市内各分館カウンターでも

受け付けます)

▼場所我孫子市教育研究所

(湖北台東小学校内)

▼相談方法専門のカウンセ

ラー、医師との個別相談

※相談は継続して受けること

ができ、秘密は固く守られま

す。▽

申し込み・問い合わせ電

話で皿月5日(木)午後5時ま

でに教育研究所壷(師)460

0へ(ただし、土・日蝿日は

除く)

亜咳智一沌毛巳ご

畷葛

般.校

一吉向

中学

小学

男子

女子

男子

女子

男子

女子

i1年

(共通)

(1年)

(共通)

(4年)

(共通)

(4年)

(共通)

100,.5000m

砲丸投げ・走りIIl高跳び100,.3000m

砲丸投げ・走り幅跳び

100m・’500m

100,.200m・800,.3000m

砲丸投げ・走りI|偏跳び

100m

100,.800m・’500m

砲丸投げ・走り幅跳び

100m

100m・lOOOm

走り幅跳び

100m

100m・’000m

走りI幅跳び

晃一今霊鐸

あびこあれこれ

あびこあれこれ