new hp用 広報やないr2年8月13日号 - yanai · 2020. 8. 13. · 広報 8.13 2020 no.331...

26
広報 広報 https://www.city-yanai.jp 8.13 2020 No.331 第28回 柳井金魚ちょうちん祭り(令和元年8月) ~キンスタグランプリ 2019 受賞作品~ グランプリ グランプリ 当日賞 特別賞 特別賞 特別賞 思いを はせよう ※令和2年度の柳井金魚ちょうちん祭りは中止となりました。

Upload: others

Post on 13-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: New HP用 広報やないR2年8月13日号 - Yanai · 2020. 8. 13. · 広報 8.13 2020 No.331 第28回 柳井金魚ちょうちん祭り(令和元年8月) ~キンスタグランプリ2019受賞作品~

広報広報

h t t p s : / / www . c i t y - y a n a i . j p

8 . 1 32020No.331

第28回 柳井金魚ちょうちん祭り(令和元年8月)

~キンスタグランプリ2019受賞作品~

グランプリ

準グランプリ

当日賞

特別賞

特別賞

特別賞

思いをはせよう

※令和2年度の柳井金魚ちょうちん祭りは中止となりました。

Page 2: New HP用 広報やないR2年8月13日号 - Yanai · 2020. 8. 13. · 広報 8.13 2020 No.331 第28回 柳井金魚ちょうちん祭り(令和元年8月) ~キンスタグランプリ2019受賞作品~

市民の力で支えあい、一人ひとりが主役の笑顔あふれるまち柳井2

特集次世代につなげよう 柳井市の水環境炊事、洗濯、入浴など、わたしたちの日常生活には多くの水が利用され

ています。これらの生活排水は、そのまま流すと川や海が汚れ、公害な

どの原因となるため、さまざまな方法で処理し、排水されています。美

しい川や海を次世代につなげるため、生活排水を適切に処理する環境を

整えましょう。

※BOD量…1人1日当たりの生活排水に含まれる汚れの量を g に置き換えて表した数値。

①くみ取り ②単独処理浄化槽

■さまざまな処理方式

27g ~  32g

27g ~  32g

生活排水の一部を浄化する方式

①くみ取り

▼し尿をくみ取り、し尿処理施設で処理・排水されます。

▼し尿以外の生活排水はそのまま川や海に排水されます。

②単独処理浄化槽

▼し尿のみを浄化し、排水します。

▼し尿以外の生活排水はそのまま川や海に排水されます。

BOD 量

Page 3: New HP用 広報やないR2年8月13日号 - Yanai · 2020. 8. 13. · 広報 8.13 2020 No.331 第28回 柳井金魚ちょうちん祭り(令和元年8月) ~キンスタグランプリ2019受賞作品~

3広報やない 2020.8.13

③合併処理浄化槽④農業集落排水 ⑤公共下水道

①くみ取り・②単独処理浄化槽と比べ、③合併処理浄化槽・④農業集落排水・⑤公共下水道は、川や海に流れ込む汚れの量を約 1/8 に減らすことができます。次世代の水環境のため、③~⑤の方法を利用しましょう。

▼公共下水道や農業集落排水を利用できる区域にお住まいで、まだ利用されていない人は接続をお願いします。

▼浄化槽設置補助区域の一般家庭用専用住宅等で、くみ取り・単独処理浄化槽から合併処理浄化槽へ改修を行う場合は、設置費の一部を補助しています(次ページに掲載)。

生活排水のすべてを浄化する方式 4g4g③合併処理浄化槽

▼敷地内に処理施設を設置し、し尿と生活排水を併せて浄化します。

▼浄化槽は自動車1台分のスペースで設置できます。

▼一般的な住宅では5~10人槽。

④農業集落排水

▼地域の生活排水をまとめ、市内5カ所の大型合併処理浄化槽で浄化します。

▼余田・新庄の一部・神代・大畠・遠崎地区で利用できます。

BOD 量

⑤公共下水道

▼市街地の生活排水をまとめて浄化センターで処理します。

▼市の中心部や新庄の一部で利用できます。

①②の約

Page 4: New HP用 広報やないR2年8月13日号 - Yanai · 2020. 8. 13. · 広報 8.13 2020 No.331 第28回 柳井金魚ちょうちん祭り(令和元年8月) ~キンスタグランプリ2019受賞作品~

市民の力で支えあい、一人ひとりが主役の笑顔あふれるまち柳井4

浄化槽は定期的な保守点検や清掃、検査を行わないと、本来の能力を発揮できません。単独処理浄化槽や合併処理浄化槽は、管理者(家主等)が行う必要があります。▼保守点検や清掃の頻度は浄化槽の規模等により決められています。▼公共下水道・農業集落排水の処理施設は市が管理し、適正に処理

されているか定期的に検査しています。

浄化センターを見学してみませんか?水をきれいにする仕組みを知っていただくため、浄化センターの一般開放を行います(申込不要)。○日時 9月7日㈪~11日㈮      / 10:00~16:00○場所 浄化センター

●問い合わせ 浄化センター ☎�1039

■保守点検・清掃・検査を行いましょう

◆保守点検 定期的に浄化槽本体や付属部品の点検、消毒剤の補充を行います。

◆清掃 年に1回程度、汚泥などを抜き取り、内部の洗浄を行います。

◆法定検査使用開始の3~8カ月後に1回、その後は1年に1回の検査が義務付けられています。年1回の検査における、本市の受検率は31.2%(平成30年度)と、県平均の48.3%と比べて低くなっています。

浄化槽の能力を適正に保つために       法定検査を受検しましょう!

●問い合わせ

▼公共下水道、農業集落排水、浄化槽設置補助金

 /下水道課 ☎�2111内線 292,293

▼浄化槽清掃など /市民生活課 ☎�2111内線 165,166

▼浄化槽設置・廃止届、保守点検、法定検査 /県健康福祉センター ☎�3631

浄化槽の設置費補助制度○対象 公共下水道事業計画区域・農業集落排水事業区域を除く市

全域(上記区域でも地理的要件等で補助できる場合があります)。

○補助対象 以下の設置費用

▼一般家庭の専用住宅に設置される10人槽以下のもの

▼小規模店舗などの併用住宅に設置される10人槽以下のもの(住宅

部分の面積が2分の1以上)

○補助金交付までの流れ①設置工事着工前に補助金の交付申請をし、交付決定を受ける。

②設置工事の完了検査後に補助金を交付。

○申込期限 令和3年1月29日㈮

●申請窓口・問い合わせ 下水道課 ☎�2111内線 293

Page 5: New HP用 広報やないR2年8月13日号 - Yanai · 2020. 8. 13. · 広報 8.13 2020 No.331 第28回 柳井金魚ちょうちん祭り(令和元年8月) ~キンスタグランプリ2019受賞作品~

5広報やない 2020.8.13

新型コロナウイルス感染症の影響を受けているひとり親世帯を支援するための給付金を支給します。対象要件や申請方法など詳しくは問い合わせてください。

●問い合わせ 市社会福祉課 ☎�2111内線 187,188

新型コロナウイルス感染症関連情報

県外で学ぶ学生を応援します新型コロナの影響で外出や帰省を控え自粛生活を送っている学生に、柳井市のふるさと産品を送ります。

○対象者 保護者が柳井市内に住所を有する県外在住の学生

※大学、短期大学、高等専門学校(4年/5年/専攻科)、専修学校(専門課程)のいずれかの学生に限る(大学院生不可)。

○申込できる人 学生本人またはその保護者○送付品 ふるさと産品セット(200セット限定。応

募者多数の場合抽選) ※市ホームページ掲載の一覧表

から希望商品を1つ選んでください。

200セット

限定

○申込方法 申込書(市ホームページでダウンロード可)を記入し、学生証または在学証明書の写しを添付の上、持参・郵送・電子メールのいずれかの方法で提出してください。

○申込期限 9月30日㈬※当日消印有効

●申込・問い合わせ 教育総務課 ☎�2111内線 313 ※持参の場合は各出張所・連絡所も可。

ひとり親世帯臨時特別給付金(国制度)を支給します

基本給付 追加給付

令和2年6月分の児童扶養手当が支給された人

公的年金等を受給していて、令和2年6月分の児童扶養手当の支給が全額停止された人または児童扶養手当を申請していない人

新型コロナウイルス感染症の影響で家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている人

▼1世帯5万円▼支給対象児童の第2子以降1人

につき3万円を加算左記①から③のいずれかに該当す

る場合に支給

▼1世帯5万円①または②に該当する人のうち、

新型コロナウイルス感染症の影響

で家計が急変し、収入が減少した

場合に支給

申請不要 申請必要

申請必要 申請必要

申請必要

8月下旬に令和2年6月分の児童扶養手当支給口座に支給します。

定例の現況届提出などに合わせ、簡易な方法で確認します。

【給付対象者】

Page 6: New HP用 広報やないR2年8月13日号 - Yanai · 2020. 8. 13. · 広報 8.13 2020 No.331 第28回 柳井金魚ちょうちん祭り(令和元年8月) ~キンスタグランプリ2019受賞作品~

市民の力で支えあい、一人ひとりが主役の笑顔あふれるまち柳井6

新型コロナウイルス感染症関連情報

中小企業者・農業者・水産業者への支援制度を活用しましょう新型コロナウイルス感染症の影響で、収入が大幅に減少している中小企業者・農業者・

水産業者に対し、国・県・市がさまざまな支援を行っています。詳しくは各担当窓口

に問い合わせてください。

支援制度/申請期限 対象・条件 内 容 担当窓口

持続化給付金/令和3年1月15日金

今年1月~12月の売上が前年同月比で50%以上減少している事業者

【上限額】▼中小法人等/200万円▼個人事業主/100万円

【国制度】持続化給付金事業 コールセンター☎ 0120-115-570

家賃支援給付金/令和3年1月15日金

今年5月~ 12 月において次のいずれかに該当するテナント事業者▼いずれか1か月の売上高が前年同月

比で 50%以上減少▼連続する3か月の売上高が前年同月

比で 30%以上減少

申請時の直近の支払家賃に基づき算出される給付額の6か月分を支給

【上限額】▼中小法人等/600万円▼個人事業者/300万円

【国制度】家賃支援給付金 コールセンター☎ 0120-653-930

※9月7日月までに 限り、アクティブ やないで申請受付☎ 0120-150-413

(要予約)

雇用調整助成金/9月30日水

事業活動を縮小し、労働者に対して一時的に休業、教育訓練または出向を行い、労働者の雇用維持を図った事業主

1人につき上限15,000 円/日【国制度】ハローワーク柳井☎�2661

花き・野菜等経営持続支援事業/11月30日月

今年 3 月~10月の間に売上高が前年同月比で 30%以上減少している野菜、花き等の生産者等

次期作に必要となる生産経費の 1/2 を助成

【上限額】▼花き/ 100 万円▼花き以外/ 50 万円

【県制度】南すおう地域農業振興協議会☎�9787

肉用牛経営緊急支援事業/9月30日水

畜産農家 市場平均価格が 541,000 円を下回った場合に差額を補填

【県制度】県畜産振興課☎ 083-933-3430

事業継続支援金/令和3年3月31日水

国の持続化給付金交付決定事業者のうち、国の給付金上限額を超える収入減があり、次のいずれかに該当する事業者▼市内に本社・本店を有する法人▼市内に事業所があり、かつ住民票が

ある個人事業主

国の給付金上限額を超える部分を支給

【上限額】10万円

【市制度】商工観光課☎�2111内線 364

中小企業者等経営安定支援金※/8月31日月

今年 2 月~ 6 月のいずれか1か月の売上高が前年同月比で 20%以上 50%未満減少しており、次のいずれかに該当する事業者▼市内に本社・本店を有する法人▼市内に事業所があり、かつ住民票が

ある個人事業主

【上限額】20 万円

【市制度】商工観光課☎�2111内線 364

※他の支援金受給者は申請できない場合があります。

Page 7: New HP用 広報やないR2年8月13日号 - Yanai · 2020. 8. 13. · 広報 8.13 2020 No.331 第28回 柳井金魚ちょうちん祭り(令和元年8月) ~キンスタグランプリ2019受賞作品~

7広報やない 2020.8.13

支援制度/申請期限 対象・条件 内 容 担当窓口

農業経営安定支援金※/8月31日月

今年 2 ~ 6 月のいずれか1か月の売上高が前年同月比で 20%以上 50%未満減少している市内認定農業者・認定新規就農者

【上限額】20 万円

【市制度】農林水産課☎�2111内線 351

漁業経営安定支援金※/8月31日月

今年 2 ~ 6 月のいずれか1か月の売上高が前年同月比で 20%以上 50%未満減少している市内漁協正組合員

【上限額】20 万円

【市制度】農林水産課☎�2111内線 354

新型コロナウイルス感染症に関連して、さまざまな補助金や給付金の制度が設けられています。そのお金をだまし取ろうとする人たちが、インターネット(SNS)などを通じて「犯罪の手助けをする人」を募集しているようです。

 「かんたんにお金が手に入る」と知人や友人に誘われてうっかり犯罪に手を貸してしまったり、自分が知人や友人を犯罪の共犯に巻き込んでしまったりした事例もあります。

 関係官庁も「新型コロナウイルス感染症に関連した補助金や給付金の不正受給についての調査をはじめる」と発表しており、すでに逮捕者も出ています。

 補助金・給付金詐欺の代表的な手口はこのページの右側に、うっかり詐欺に関わった場合の対処法は下の囲みにまとめました。自分や家族・友人・知人が詐欺の共犯になっていないか、チェックするのにお役立てください。

❶ すぐに弁護士に相談する。

❷ 警察に事情説明に行く。  ※ 弁護士に付き添ってもらうことをお勧めします。

❸ 受け取ったお金を返すことを申し出る。  ※ 持続化給付金の場合、電話・LINEで相談可。

給付金詐欺についてのご相談は

柳井地区広域消費生活センターTEL 0820-22-2125 FAX 0820-23-7474相談受付 平日 8:30 ~ 17:00(祝日、年末年始除く)

❶ 新型コロナの関係で「手軽にお金がもらえる」という情報を見聞きした。

❷ 「お金を受け取るために必要」などの理由でマイナンバーや銀行口座を尋ねられた。

❸ 入金があったが「謝礼」「手数料」等の名目で大半のお金を別の人に支払った。

❹ 「修正申告」するよう指示された。または知らないうちに修正申告されていた。

「かんたんにお金が手に入る」と言われて、知らないうちに……

※ これらの情報は当センターで受理した相談事例などに基づいています。

※他の支援金受給者は申請できない場合があります。

Page 8: New HP用 広報やないR2年8月13日号 - Yanai · 2020. 8. 13. · 広報 8.13 2020 No.331 第28回 柳井金魚ちょうちん祭り(令和元年8月) ~キンスタグランプリ2019受賞作品~

市民の力で支えあい、一人ひとりが主役の笑顔あふれるまち柳井8

Pick UP

●問い合わせ

▼予約制乗合タクシーの利用登録

 大畠地区/大畠地区社会福祉協議会(大畠総合センター内) ☎�3211

 日積地区/日積地区社会福祉協議会(日積公民館内) ☎�0001

▼予約制乗合タクシーの利用予約 柳井三和交通㈱ ☎㉒3333

▼交通体系の変更全般 商工観光課 ☎�2111内線 363

10月1日㊍から大畠地区・日積地区の公共交通体系が大きく変わります

◆路線バスが一部廃止されます防長交通株式会社の路線バスのうち、次の5路線が、運転士不足により9月30日㈬で運行を終

了します。これにより、大畠地区(大畠駅~周防大島方面を除く)、日積地区(由宇駅~笠塚カー

プ練習場前を除く)を走る路線バスがなくなります。

▼大原~宮ヶ峠~大畠駅~柳井駅前(毎日1.5往復)

▼大原~宮ヶ峠~大畠駅(平日1往復、㈯㈰㈷0.5往復)

▼大里~神代浜~大畠駅(平日2往復、㈯㈰㈷1往復)

▼大里~割石~柳井駅前(毎日1往復)

▼大畠駅~柳井港~柳井駅前(平日2.5往復)

※柳井駅以東の国道188号、旧国道188号沿いの路線バスもなくなります。

※上馬皿~落合~柳井駅前間の路線バスが減便となります。

●増便します ▼日積地区→柳井駅/3便

 ▼柳井駅→日積地区/4便 ※㈰㈷運休

●利用対象を拡充します 日積地区住民およびその関係者に加え、石井南部地区

住民およびその関係者も利用できるようになります。

●周東病院へ乗り入れます停留所/自宅、政井医院、フジ柳井店、市役所、周東

    病院、ゆめタウン柳井、柳井駅

●運賃を値下げします1乗車500円 ※小学生以下半額、3歳未満無料

●障がい者運賃を新設します障がい者本人は半額。障害者手帳の等級によっては、

介護人も半額になる場合があります。

■日積地区~大畠駅便(廃止)日積地区~大畠駅便は、利用者が極端に少ないことから廃止します。

■日積地区~柳井駅便(変更)

◆日積地区予約制乗合タクシー「ひづみふれあい号」の運行が変わります

Page 9: New HP用 広報やないR2年8月13日号 - Yanai · 2020. 8. 13. · 広報 8.13 2020 No.331 第28回 柳井金魚ちょうちん祭り(令和元年8月) ~キンスタグランプリ2019受賞作品~

9広報やない 2020.8.13

柳井中学校スクールバスへの高校生等の混乗化実証実験を行います

始点/時間 終点/時間

坂川便 坂川 7:24 柳井中学校 7:50

水梨便 水梨 7:25 柳井中学校 7:50

■登校便(1便)

始点/時間 終点/時間

坂川便 柳井中学校① 16:30

坂川① 16:56

② 18:40 ② 19:06

水梨便 柳井中学校① 16:30

水梨① 16:55

② 18:40 ② 19:05

■下校便(2便) ①通常下校便②部活動下校便(㈬は運行なし)

※柳井中学校以外での降車不可

※柳井中学校以外での乗車不可

○実施期間 10月1日㈭~令和3年3月31日㈬

○対 象 者 日積地区在住の高校生等

○対象地域 日積地区(坂川便・水梨便)

【乗降場所】

▼坂川便

 坂川・松ヶ段・丸子入口・忍道・東宮ケ峠・宮ケ峠・

小国・折坂・若杉・上若杉・新宮・割石

▼水梨便

 水梨・倉庫前・中山・尾崎原・大里・大原・西大原

○定  員 ▼坂川便 6人

      ▼水梨便 2人 ※申込多数の場合は抽選

○利 用 料 無料

○申請方法 日積出張所または教育総務課備付の申請書

     類を日積出張所に提出してください。

○申請期限 9月4日㈮

既存のバス路線が廃止となるため、柳井中学校スクールバスを高校生等の通学手段として

活用する実証実験を行います。乗車を希望する日積地区の高校生等は、9月4日㈮までに

日積出張所に利用登録申請書等を提出してください(申込者多数の場合は抽選)。

●問い合わせ

 教育総務課 ☎�2111内線 312,313

日積地区限定

◆大畠地区予約制乗合タクシー 「大畠うずしお号」の運行が始まります

予約制乗合タクシー利用方法

①各地区社会福祉協議会に事前に利用登録票を提出

▼大畠地区 /大畠地区社会福祉協議会▼日積地区・石井南部地区 /日積地区社会福祉協議会

②柳井三和交通㈱に電話で予約

予約がない場合は運行しません。

○対象地区 大畠地区~柳井駅 ※㈰㈷運休

 ▼大畠地区→柳井駅/2便

 ▼柳井駅→大畠地区/3便

○利用対象者 大畠地区住民およびその関係者

○停留所 自宅、大畠駅、最所クリニック、ふれあいタウン大畠、柳井

港、トライアル柳井店、マックスバリュ柳井店、北浜、ゆめタウン柳井、

周東病院、市役所、柳井駅

○運賃 ※小学生以下半額、3歳未満無料、障がい者運賃制度あり

 ▼大畠地区内~大畠地区外 1乗車500円

 ▼大畠地区内移動または柳井地区内移動 1乗車300円

Page 10: New HP用 広報やないR2年8月13日号 - Yanai · 2020. 8. 13. · 広報 8.13 2020 No.331 第28回 柳井金魚ちょうちん祭り(令和元年8月) ~キンスタグランプリ2019受賞作品~

市民の力で支えあい、一人ひとりが主役の笑顔あふれるまち柳井10

採用試験・採用職員数(平成31年4月2日~令和2年4月1日)     (人)

試験区分 職種等 採用

予定申込者

1次試験 2次試験 採用者合格者

(受験者)合格者

(受験者)

行政職

上級試験大学卒業程度 4 24 10(13) 5( 6) 5

社会人経験者等 2 20 7(19) 2( 7) 2初級試験高校卒業程度 2 9 7( 8) 3( 6) 3

土木技術職

上級試験大学卒業程度 2 4 1( 2) 0( 0) 0

初級試験高校卒業程度 2 1 1( 1) 1( 1) 1

保健師上級試験大学卒業程度 2 4 3( 4) 2( 2) 2

社会人経験者等 2 2 2( 2) 1( 2) 1介護支援専門員 社会人経験者等 2 2 2( 2) 1( 2) 1

計 18 66 33(51) 15(26) 15

退職職員数(元年度)/13人

退職者の再就職者数(2年4月1日現在)/0人※退職時に部長級の職員で、営利企業等に再就職した人数

部門別職員数(各年4月1日現在)         (人)

区分 部門 H31 R2 対前年増減

一般行政部門

議会 5 5総務・企画 71 73 2

税務 21 21民生 51 51衛生 30 29 △ 1労働 1 1農水 30 29 △ 1商工 8 9 1土木 28 28計 245 246 1

特別行政部門

教育 34 35 1消防 2 2計 36 37 1

計 281 283 2

公営企業等会計部門

水道 9 9下水道 9 8 △ 1その他 14 16 2

計 32 33 1合 計 313 316 3

再任用職員の在職(各年4月1日現在)   (人)

区分 H31 R2 対前年増減常勤勤務 12( 9) 13( 9) 1短時間勤務 13(10) 10(10) △ 3

( )内は任期を更新した職員数

職員数の推移(再任用常時勤務職員を含む)

一般行政職の級別職員数(2年4月1日現在)区分 標準的な職務内容 職員数 構成比7級 部長・部次長級 15 人 5.7%6級 課長級 26 人 9.9%5級 課長補佐級 39 人 14.8%4級 主査・出張所長 104 人 39.5%3級 主任級 32 人 12.2%2級

職員26 人 9.9%

1級 21 人 8.0%計 263 人 100.0%

※市の行政職給料表は、国の行政職俸給表(一)の1~10級のうち、1~7級を採用。

人件費(元年度普通会計決算)住民基本台帳(R2.3.31)

歳出額A(千円)

実質収支額(千円)

人件費※B(千円)

人件費率(B/A)

31,464 16,738,486 208,814 2,539,241 15.2%※人件費は特別職に支給される給料、報酬を含む。

職員給与費(2年度一般会計予算)

区分 職員数給与費(千円)

報酬 給料 職員手当

期末・勤勉手当 計

会計年度任用職員

以外

(11人)283 人 1,127,408 156,767 440,146 1,724,321

会計年度任用職員

(241人)12 人 186,243 54,248 2,113 6,605 249,209

※上段( )内は再任用短時間勤務職員数、下段( )内はパートタイム会計年度任用職員数。

※職員手当に退職手当は含まず。給与費は当初予算計上額。

平均給料月額・平均年齢(2年4月1日現在)

一般行政職平均給料月額 平均年齢337,222 円 45歳7月

初任給(2年4月1日現在)区分 初任給 採用2年経過日給料額

一般行政職

大学卒 182,200 円 193,900 円高校卒 150,600 円 158,900 円

経験年数別・学歴別平均給料月額(2年4月1日現在)

区分経験年数

10年 15年 20年一般行政職

大学卒 266,500 円 329,400 円 351,100 円

高校卒 該当者なし※経験年数:卒業後、直ちに採用され、引き続き勤務している

場合の採用後の年数

柳井市の人事行政人事行政の運営等の状況の公表に関する条例に基づき、

概要をお知らせします。

●問い合わせ 総務課 ☎�2111内線 431

310

315

320

325

28 29 30 31 R2(年)

(人)

316

318

316

317

313

Page 11: New HP用 広報やないR2年8月13日号 - Yanai · 2020. 8. 13. · 広報 8.13 2020 No.331 第28回 柳井金魚ちょうちん祭り(令和元年8月) ~キンスタグランプリ2019受賞作品~

11広報やない 2020.8.13

職員手当(2年4月1日現在)

名称 区分 柳井市 国

期末手当・

勤勉手当※

支給月数 期末 勤勉 期末 勤勉

6月期 1.300(0.725)

0.95(0.45)

同左12月期 1.300(0.725)

0.95(0.45)

計 2.60(1.45)

1.9(0.9)

退職手当

支給月数 自己都合 定年応募認定

自己都合

定年応募認定

勤続20年 19.6695 24.586875

同左

勤続25年 28.0395 33.27075

勤続35年 39.7575 47.709

最高限度額 47.709 47.709その他

加算措置定年前早期退職特例措置(2~ 45%加算)

名称 区分 柳井市 国

扶養手当(月あたり)

①配偶者②子③その他

①6,500円②10,000円③6,500円 / 人 同左

住宅手当(月あたり)借家

家賃 23,000円以下→家賃 -12,000円家賃 23,000円超→(家賃 -23,000)÷ 2 +11,000円  [最高 27,000円]

一部異なる

通勤手当(月あたり)

交通機関利用(支給限度額) 55,000円 同左

交通用具利用(距離制) 2,000 ~ 31,600円 距離区分が

 一部異なる

※職務上の段階、職務の級などによる加算措置あり。( )内は再任用職員の支給月数。

名称 内容

時間外勤務手当(R1)

支給総額 60,388 千円

職員1人あたりの支給年額 205 千円

特殊勤務手当(R1)

職員全体に占める手当支給職員の割合 8.6%

支給対象職員1人あたりの平均支給年額 98,055 円

手当の種類 10

代表的な手当の名称福祉主事手当税務外勤手当土木現業従事手当

特別職の報酬等(2年4月1日現在)区分 給料・報酬月額 期末手当等

市長 783,000円   6月期 2.25 月分  12月期 2.25 月分    計 4.5 月分

副市長・参与 616,500円

教育長 553,500円

議長 425,000円   6月期 1.7 月分  12月期 1.7 月分    計 3.4 月分

副議長 366,000円

議員 325,000円

※給料:市長・副市長・参与・教育長、報酬:議長・副議長・議員※市長・副市長・教育長の給料は平成21年10月1日から、

参与の給与は平成29年10月1日から10%減額しており、減額後の金額を記載。

勤務時間等 勤務時間/8:30 ~ 17:15、休憩時間/12:00 ~ 13:00

有給休暇(H 31年1月1日~ R 1年12月31日) 平均取得日数:10.3 日

育児休業の取得(元年度):3人

介護休暇の取得(元年度):1人

分限処分者(元年度):1人(休職)

懲戒処分(元年度):1人(減給)

営利企業等従事制限の許可(元年度) 申請:1件、承認:1件

研修受講状況(元年度)区分 研修数 受講者数 内容

階層別研修 7 件 53 人 山口県ひとづくり財団

特別研修 30 件 39 人 山口県ひとづくり財団、山口県建設技術センターなど

派遣研修 2 件 2 人 国際文化アカデミーなど

その他 5件 205 人 電話応対研修、職員救命講習など

計 44 件 299 人

人事評価全職員を対象とした人事評価(能力・業績評価)を実施(評価期間4月1日~翌年3月31日)。

公務災害の認定(元年度) 公務災害4件

勤務条件に関する措置の要求(元年度):0件

不利益処分の不服申立て(元年度):0件

健康管理(元年度)区分 内容 実施状況

定期健康診断(法定) 身体計測、血液検査、血圧測定 117 人

人間ドック 183 人

その他の検診 生活習慣病検診、B型肝炎抗体検査 143 人

健康相談 血圧等測定、その他相談 2 人

健康講座 「新型コロナウイルスについて」 15 人

福利厚生(元年度)区分 内容 実施状況

慶弔事業 リフレッシュ休暇取得助成 14 件

元気回復事業 柳井まつり花傘おどり参加 29 人

貸付事業 1 件

Page 12: New HP用 広報やないR2年8月13日号 - Yanai · 2020. 8. 13. · 広報 8.13 2020 No.331 第28回 柳井金魚ちょうちん祭り(令和元年8月) ~キンスタグランプリ2019受賞作品~

市民の力で支えあい、一人ひとりが主役の笑顔あふれるまち柳井12

柳井市サンクスデーが開催されます試合開始前に柳井市をPRするほか、金魚ちょうちん製作体験などのPRブースを

出展します。みんなでレノファ山口を応援しましょう!

●問い合わせ 政策企画課 ☎�2111内線 471

○日時 8月16日㈰ 19:00キックオフ

○場所 維新みらいふスタジアム

○対戦相手 大宮アルディージャ

新しい応援様式!『長州興業ぶちカツスタジアム (バーチャルオレンジドリームパーク)』

来場できないサポーター向けに、オンラ

イン上で自分に見立てたアバターを使っ

て、交流したりスタジアムの魅力を楽しめ

る「バーチャルオレンジドリームパーク」を

開設します(試合中のみ)。

ぜひご覧ください。

  https://renofa-v.com/

柳井市ご当地シャレン選手

田た

中な か

陸り く

選手

▼ポジション/MF▼背番号/29

レノファ山口

伊陸公民館(伊陸出張所)は伊陸小学校の新校舎内に移転し、学校に併設された地域の拠点施設として供用を開始します。

●問い合わせ 伊陸公民館(伊陸出張所) ☎�0001

伊陸公民館(伊陸出張所)が移転します 9月1日㊋供用開始

市職員採用試験(再募集)○職種/採用予定人員 上級土木技術職/2人程度

○受験資格 次のいずれかに該当する人

①平成3年4月2日から平成11年4月1日生まれの人

②平成11年4月2日以降に生まれた大学卒業者(令和

3年3月末までの卒業見込者含む)

○試験日時(予定)

▼第1次試験/教養試験・専門試験・適性検査

 10月18日㈰ 10:00~16:00

▼第2次試験 11月下旬

○試験会場 市役所

○採用 令和3年4月1日以降

○受付期限 9月17日㈭までの市役所執務時間内

※受験申込書は市ホームページでも印刷できます。

○受付手続

▼所定の受験申込書を総務課(請求も同じ)に提出し

てください。

▼新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、なる

べく郵送してください。

○その他

 災害や感染症対策等やむを得ない事情により、試

験の方法、内容、日時および場所の変更や試験を

中止することがあります。その場合は市ホーム

ページでお知らせします。

●申込・問い合わせ

 総務課 ☎�2111内線 431

URL

Page 13: New HP用 広報やないR2年8月13日号 - Yanai · 2020. 8. 13. · 広報 8.13 2020 No.331 第28回 柳井金魚ちょうちん祭り(令和元年8月) ~キンスタグランプリ2019受賞作品~

13広報やない 2020.8.13

市議会定例会(9月議会)令和2年第3回柳井市議会定例会を開催します。日9月3日㈭~24日㈭(予定)○その他 詳しくは8月28日㈮

10 時から開催予定の議会運営委員会で決定されます。また市ホームページ( URL https://www.city-yanai.jp/site/shigikai/)にも掲載します。

問議会事務局 ☎�2111内線 511

ごみは時間を守って出しましょうごみは収集日の朝 8:30 までに所定の集積場所に出してください。午後に収集する地区も同様です。▼収集時間は収集作業や交通状況

などにより、その日ごとに時間が異なります。

▼所定の時間までに出さないと収集漏れの原因にもなり、集積場所の近隣に住んでいる人や管理する人の迷惑になります。

問市民生活課 ☎�2111内線 166

国民年金保険料の未納付案内を民間事業者に委託しています日本年金機構では、国民年金保険料未納者への案内を民間事業者に委託しています。▼委託事業者は電話や文書、個別

訪問による納付案内を行います。▼委託事業者の訪問員が現金を受

け取ることはありません。○委託先 日立トリプルウィン・

NTT印刷共同企業体問岩国年金事務所 ☎0827�2222

特別児童扶養手当所得状況届の手続きを対 中程度以上の障がいを持つ児

童を監護する人持証書、印鑑など○受付期限 9月11日㈮▼対象者には8月初旬に案内文書

を送付予定です。▼期限までの届出がないと手当の

支払いが遅れることがあります。申 問期間内に手続ができない場合は相談してください。市社会福祉課☎�2111内線 188

国民健康保険特定健診実施医療機関の追加特定健康診査の受診医療機関に以下の医療機関が追加されました。○追加された医療機関 松田医院(柳井 3175 番地)※他の実施医療機関は受診券同

封の案内文書または市ホーム

ページを確認してください。▼自己負担額は無料です。▼希望者は医療機関に直接申し込

んでください。▼令和2年度は秋の集団健診は実

施しません。問市民生活課 ☎�2111内線 151

蜜蜂転飼許可申請の手続き対蜂蜜などを販売することを目的

として住所地以外の場所で蜜蜂を飼育する人

○提出書類 蜜蜂転飼許可申請書○提出先 転飼先の市町担当課※市町担当課への提出前に必ず県

養蜂農業協同組合支部長に申請内容の確認を依頼すること(期限:9月18日㈮)。

○手数料 転飼場所1カ所につき1群150円、16群以上は一律2,300 円

○提出期限 10月9日㈮問詳しくは問い合わせてください。 柳井農林水産事務所畜産部 ☎�2416 市農林水産課 ☎�2111内線 354

○就学時健康診断の日程学校名 日程・受付時間新庄小 10月15日㈭ 13:00 ~ 13:15日積小 10月16日㈮ 12:50 ~ 13:00大畠小 10月22日㈭ 13:10 ~ 13:20

柳井南小 10月23日㈮ 13:10 ~ 13:20小田小 10月28日㈬ 13:10 ~ 13:20柳北小 10月28日㈬ 13:10 ~ 13:20柳東小 10月29日㈭ 13:00 ~ 13:15余田小 10月30日㈮ 13:10 ~ 13:20柳井小 11月 6日㈮ 12:50 ~ 13:20伊陸小 11月17日㈫ 13:10 ~ 13:20

令和3年4月小学校入学予定児童の 就学時健康診断

9月1日㈫現在の住民基

本台帳に基づき対象者

に案内を郵送します。

9月23日㈬までに届か

ない場合は問い合わせ

てください。

●問い合わせ

 学校教育課

 ☎�2111内線323

市内で開催予定の行事等は新型コロナウイルス感染症の状況により日程・内容などが変更される可能性があります。事前に主催者によく確認しましょう。

市政だより日日時 場場所 内内容 対対象 定定員料参加料 持持参物 申申込 問問い合わせ

交通事故情報件数

(件)死者

(人)負傷者(人)

7月発生状況 6 0 6

累計

令和2年 38 1 41前年対比 -2 +1 -9

令和2年7月31日現在

Page 14: New HP用 広報やないR2年8月13日号 - Yanai · 2020. 8. 13. · 広報 8.13 2020 No.331 第28回 柳井金魚ちょうちん祭り(令和元年8月) ~キンスタグランプリ2019受賞作品~

市民の力で支えあい、一人ひとりが主役の笑顔あふれるまち柳井14

狂犬病予防注射は12月31日㊍まで新型コロナウイルス感染症の影響で狂犬病予防注射の手続き期間を延長しました。○手続方法▼獣医師のもとで飼犬に狂犬病予

防注射を受けさせ、「狂犬病予防注射済証」の発行を受ける。

▼注射済証を市民生活課に持参し、狂犬病予防注射済票の交付を受ける(550円/頭)。

※病気・体調不良などが原因で予防注射を受けられない犬は、動物病院で診察を受け、「狂犬病予防注射実施猶予証明書」を発行してもらい、令和3年 1月4日㈪までに市民生活課へ提示してください。

問市民生活課☎�2111内線 166

「ぶちエコやまぐち」夏季の省エネを地球温暖化防止や CO² 削減県民運動に取り組みましょう。夏季の平日は冷房の関係で 14 時頃に電力需要が大きくなります。新型コロナウイルス感染症や熱中症の予防対策も考慮しながら、無理のない範囲で実践しましょう。○期間 7月1日㈬~9月30日㈬

の平日/ 12:00~17:00○取組内容▼無理のない範囲でエアコンを消

し、扇風機を使用しましょう。▼すだれ等で窓からの日差しを和

らげましょう。▼長時間使わない機器はコンセン

トからプラグを抜きましょう。▼日中(12:00~17:00)は不要な

照明を消しましょう。

▼アイロン、掃除機、洗濯乾燥機などを用いた家事を午前中に済ませましょう。

※「ぶちエコやまぐち」で検索。問市民生活課 ☎�2111内線 165

全国一斉「子どもの人権110番」強化週間学校でのいじめや家庭での児童虐待など、子どもの人権に関する電話相談を強化します。どんな小さなことでも相談してください。日8月28日㈮~9月3日㈭ 平日/ 8:30~19:00 ㈯㈰/ 10:00~17:00※通常は平日 8:30~17:15 のみ○相談電話番号 ☎ 0120-007-110問山口地方法務局人権擁護課 ☎ 083-922-2295

弁護士による無料法律相談(要予約・市民対象)

日9月9日㈬ 9:30~12:00場市役所3階大会議室定8人(定員になり次第締切)申 問9月1日㈫ 8:30 から電話で受け付けます(先着順)。市民生活課☎�2111内線 161

行政相談日9月9日㈬ 13:30~16:00 /受付 15:30 まで場ふれあいタウン大畠内行政相談委員による行政への苦

情や要望の相談問大畠出張所 ☎�2211

夏休みに多い相談特集誘惑の多い夏、「ポチッ」とするだけで深刻なトラブルに巻き込まれてしまうことがあります。相談は匿名でも可能で、メールや LINEでも受け付けています。

例えばこんなトラブルが…▼うっかりアダルトサイトを見ようとしたら、突然請求画面が表示された →ワンクリック詐欺の可能性があります。不安なときは相談を。▼インスタ、ツイッターの広告から服を購入したら海外から粗悪品が届いた

→日本のサイトと見分けがつきにくかったり、代引き可能な海外の 悪質サイトも増えています。

▼ネット通販で「お試し」商品を購入したら「定期購入」だった →未成年者が親の同意なく契約した場合、取り消せる場合が多いです。

●消費者相談窓口 柳井地区広域消費生活センター (商工観光課内) ☎�2125

8月のくらしの護身術~消費生活センターからのお知らせ~

▲LINE相談 ▲メール相談

市民相談

Page 15: New HP用 広報やないR2年8月13日号 - Yanai · 2020. 8. 13. · 広報 8.13 2020 No.331 第28回 柳井金魚ちょうちん祭り(令和元年8月) ~キンスタグランプリ2019受賞作品~

15広報やない 2020.8.13

行政・市民相談日9月9日㈬ 13:30~16:00 /受付 15:30 まで場市役所3階大会議室内行政相談:行政相談委員による

行政への苦情や要望の相談 市民相談:行政書士会岩国支部

柳井地区会員による官公署手続、書類作成等の相談

問市民生活課 ☎�2111内線 161

岩国年金事務所による年金相談(要電話予約)日9月10日㈭ , 24日㈭/ 10:00

~12:00,13:00~16:00場市役所3階大会議室申 問10月8日㈭ , 22日㈭の年金相談の予約は9月1日㈫から受け付けます(先着順)。定員になり次第締め切るため、早めに申し込んでください。予約の際には基礎年金番号を確認します。岩国年金事務所お客様相談室☎0827�2222

弁護士による福祉無料法律相談/高齢者・障がい者優先

(要予約・市民対象)日9月16日㈬ 9:00~11:30場市総合福祉センター3階研修室内遺産分割、債務不存在確認、成

年後見申立などの初期相談定5人(先着順)○相談時間 30分以内申 問市社会福祉協議会☎�3800

司法書士無料成年後見電話相談会(要予約)対①:認知症や知的障がい・精神

障がいなどにより判断能力が不

十分な人、②:将来判断能力が無くなることに不安がある人、③:①または②の家族・支援者など

○予約受付期間 9月16日㈬~ 9月30日㈬(㈯㈰㈷を除く)

/ 9:00~12:00,13:00~17:00申 問住所、氏名、電話番号、相談希望日時を電話で連絡してください。

(公社)成年後見センター・リーガルサポート山口支部☎ 083-924-5220FAX 083-921-0475

しらかべ学遊館放課後子ども教室■チャレンジし隊 「手品に挑戦しよう!」日9月5日㈯ 13:30~15:30場市理科研修所(柳井小学校内)内簡単な手品を覚えよう対 定小学生15人程度(先着順)料 230 円(保険代・材料費)○申込期限 8月31日㈪申 問しらかべ学遊館 ☎�4518

大島商船高等専門学校公開講座(要申込・先着順)■水上バイクで人命救助(PWCレ

スキュー)体験講座日9月6日㈰ 10:00~15:00場大島商船高等専門学校内水上オートバイのスピードと機

動力を体験し、最新の救助技術を学ぶ。

対中学生以上(中学生は保護者同伴)定10人料 5,400 円※中学生無料(同伴者は有料)。※保険等は各自で加入してくだ

さい。○申込期限 8月27日㈭ 申 問大島商船高等専門学校☎0820�5521

やない創業塾 第8期(要申込・先着順)創業に必要な知識、手続き、計画づくりなど分かりやすく解説します。日9月15日㈫ , 24日㈭ , 29日㈫ ,

10月6日㈫ , 13日㈫ , 17日㈯ / 18:30~20:30 ※最終日 13:30~17:00場柳井商工会議所1階研修室対創業を目指す人、創業後3年以

内の人定10人料 3,000 円(全6回分)申 問柳井商工会議所中小企業相談所☎�3731

[email protected]

突風による農業用ネットなどの飛散に注意!!

農業用ネットなどの風で飛びやすいものは、固定物に結びつけるなどの対策をしましょう。鉄塔や電線に接触した飛散物を発見した場合は、以下に連絡してください。

●問い合わせ 中国電力ネットワーク㈱

 周南ネットワークセンター送電課

 ☎0834�7615

講座・教室

Page 16: New HP用 広報やないR2年8月13日号 - Yanai · 2020. 8. 13. · 広報 8.13 2020 No.331 第28回 柳井金魚ちょうちん祭り(令和元年8月) ~キンスタグランプリ2019受賞作品~

市民の力で支えあい、一人ひとりが主役の笑顔あふれるまち柳井16

中央公民館定期教室/後期(要申込)■冠婚葬祭書道教室(一般・初心者)日10月~翌年3月の毎月第2・4㈮ /10:00~12:00○講師 山

やま

本もと

桂けい

韶しょう

さん定20人料月1,000 円持書道用具一式、黒のマジック(書

き方用のペン)、筆記用具■ペン習字教室(一般)日10月~翌年3月の毎週㈫▼朝の部/ 10:00~12:00▼夜の部/ 19:00~21:00○講師 田

中なか

東とう

峰ほう

さん定各20人料月 2,000 円(初回教材費 1,030

円が別途必要)持筆記用具(黒のボールペン、時

期がくれば筆ペン)■着付教室(女性)日10月~翌年3月の毎月第2・3・

4㈬/10:00~12:00○講師 山

やま

田だ

千ち

鶴づ

枝え

さん定20人料月2,000 円(初回にテキスト代

3,100 円が別途必要)持着物、肌襦袢、長襦袢、タオル

(2本)、腰ひも(5本)、すそよけ、伊達〆(2本)、足袋、名古屋帯、名古屋帯小物、洗濯バサミ、筆記用具

■和裁教室(一般・初心者)日10月~翌年3月の毎週㈭▼昼の部/ 13:00~16:30▼夜の部/ 18:00~21:30○講師 湯

治じ

俊とし

子こ

さん定各20人料月 2,000 円持裁縫道具、筆記用具■全講座共通○申込期限 9月11日㈮申 問定員になり次第締切。申込が少ないときは教室を中止する場合があります。生涯学習・スポーツ推進課☎�2111内線 331

山口県立大学 令和2年度後期公開授業(要申込・先着順)○授業科目①民法Ⅰ日 10 月5日㈪~令和3年2月1

日㈪/ 16:25~17:55内 民法の基本的な原理・原則・構

造と財産法の基礎知識を学ぶ。

②宗教学日 10 月6日㈫~令和3年1月

26日㈫/ 14:40~16:10内世界の諸宗教の解説を通して自文

化・異文化・人間の理解を深める。③歴史学日 10 月6日㈫~令和3年1月

26日㈫/ 16:25~17:55内 多様な史料研究の最前線を知

り、史料から適切な事実を読み解く方法を学ぶ

場山口県立大学料 5,000 円(第1回目に支払)○申込期間(先着順・必着) 8月17日㈪~9月17日㈭ 申 問山口県立大学地域共生センター☎ 083-928-3495

ごみの野焼き(野外焼却)は禁止されています「洗濯物に臭いがつく」「煙と臭いで目やのどが痛い」といったトラブルが増えています。あぜ草の野焼きなど、農業を営むためにやむを得ない

焼却は例外として行えますが、次のことに十分配慮しましょう。

▼風の向きや強さによって、行う時間帯を考慮しましょう。▼煙の量や臭いが近所の迷惑にならない最小限度にとどめましょう。▼植物は良く乾かして煙の発生量を抑えましょう。 ▼ご近所に一声かけましょう。窓を閉めたり、洗濯物を入れるなどの対

応ができ、トラブルも少なくなります。

●問い合わせ 市民生活課

 ☎�2111内線 166

×

防災行政無線放送予定▼9月1日㈫ 12:30 ごろ 消防署によるサイレン 吹鳴テスト

●問い合わせ 危機管理課 ☎�2111内線 491 ☎�2111内線 491

Page 17: New HP用 広報やないR2年8月13日号 - Yanai · 2020. 8. 13. · 広報 8.13 2020 No.331 第28回 柳井金魚ちょうちん祭り(令和元年8月) ~キンスタグランプリ2019受賞作品~

17広報やない 2020.8.13

 験

県営住宅の空家入居者○住宅名 大屋、宮野、旭ヶ丘、新

庄北の各県営住宅○受付期間 8月20日㈭~31日㈮(この期間の郵便局の消印があるものが有効)

申 問申込資格など詳しくは問い合わせてください。〒 740-0016 岩国市三笠町 1-1-1

(一財)山口県施設管理財団県営住宅管理事務所岩国支所☎0827�1030

休日夜間応急診療所看護師(会計年度任用職員)○募集人員 1人○応募資格 看護師、准看護師免

許取得者(実務経験者に限る)○勤務形態/賃金(日額)▼㈰㈷昼間(月1、2回程度) 8:45 ~ 17:15 / 13,500 円▼㈪~㈮夜間(月3、4回程度) 18:45 ~ 22:15 / 6,300 円※年末年始・盆等は割増あり。※研修期間中は時給 1,236 円。○勤務場所 休日夜間応急診療所○採用 書類選考・面接の上で採用申 問履歴書、看護師(准看護師)免許証の写しを提出してください。健康増進課 ☎�1190

消費者トラブル防止コンテンツ製作コンテスト 2020若者が消費者被害に遭わないための知識や技能を伝える内容で、楽しく学べるきっかけとなる作品を募集します。詳しくは問い合わせてください。○応募資格 県内に居住または通

学している生徒・学生▼個人・グループ不問(複数グルー

プへの所属不可)。▼グループ応募の際はメンバー全

員が上記学生であること。▼未成年者は保護者の同意が必要。○募集内容 以下の3部門から選

んで応募(複数部門への応募可)▼小説部門/ 4,000 字以内の短

編小説▼漫画部門/4コマ漫画▼動画部門/15秒~1分のショー

トムービー○募集テーマ 「防ごう!消費者トラブル」○応募期限(必着) 10月30日㈮○主催 山口県申 問「消コン 2020」運営事務局☎ 083-934-8220URL https://keshi-con.com

令和2年度 就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験中学校卒業程度の学力があるかどうかを認定するために国が実施します。合格者には高等学校の入学資格が与えられます。対病気などやむを得ない事由によ

り就学義務を猶予または免除された人

日10月22日㈭場山口県庁(山口市滝町)○試験科目 国語、社会、数学、理

科、英語○願書受付期限 9月4日㈮申 問受験資格、出願書類など詳しくは問い合わせてください。県義務教育課☎ 083-933-4595

周東環境衛生組合初級職員採用試験一般行政事務およびごみ処理施設の管理、運営等の業務を行う職員の採用試験を実施します。○採用予定 行政職2人○受験資格 昭和56年4月2日

~平成15年4月1日生まれの人○試験日・内容▼第一次試験(教養試験・適性検査)

/10月18日㈰▼第二次試験(作文試験・面接試験) /12月上旬場周東環境衛生組合(予定)○採用 令和3年4月1日○申込期限 9 月11日㈮申 問周東環境衛生組合事務局☎�2270

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、例年10月に開催している柳井市障害者フライングディスク大会は中止となりました。

●問い合わせ 市社会福祉課 ☎�2111内線 191

柳井市障害者フライングディスク交流大会は中止します

試 験

募 集

Page 18: New HP用 広報やないR2年8月13日号 - Yanai · 2020. 8. 13. · 広報 8.13 2020 No.331 第28回 柳井金魚ちょうちん祭り(令和元年8月) ~キンスタグランプリ2019受賞作品~

市民の力で支えあい、一人ひとりが主役の笑顔あふれるまち柳井18

健康 & すくすく9月の健康相談(要予約)■健康相談の日日毎週㈪㈬㈮/ 9:00~11:30※21日㈷を除く場市保健センター■こころの相談会日9月2日㈬ 13:30~15:00場市保健センター申 問前日までに予約してください。市保健センター ☎�1190

心配ごと相談(無料・市民対象)日9月1日㈫ 9:30~12:00場市総合福祉センター2階会議室内家族、健康、福祉、医療などの

悩みごと相談問市社会福祉協議会 ☎�3800

体組成測定会(無料・申込不要)日9月7日㈪ 13:00~17:00 9月12日㈯ 10:00~16:00 11月10日㈫ 10:00~14:00 11月14日㈯ 10:00~16:00場アクアヒルやない内体組成計で体のバランス、部位

ごとの筋肉量などを測定します。問アクアヒルやない ☎�0025

やないファミリー・サポート・センター第2回講習会(託児有・要申込)■乳幼児と児童に対する心肺蘇生

法と AED の使い方心肺蘇生法を学び、いざという時に備えましょう。日9月16日㈬ 10:00~11:45場市総合福祉センター4階大ホール○講師 日本赤十字社山口県支部定20人(先着順・子ども同伴可)料100円(お茶代)○申込期限 9月9日㈬申 問やないファミリー・サポート・センター ☎�0668

体力測定会(無料・要申込)日10月5日㈪ ① 13:00- ② 14:30- ③ 16:00- 10月6日㈫ ① 10:00- ② 11:30- ③ 13:00- 10月10日㈯ ① 13:00- ② 14:30- ③ 16:00- ④ 17:30-場アクアヒルやない内エアロバイクによる体

力測定、体組成測定対医師に運動の制限を

受けていない人

定各回1組(2人まで)○申込期間 9月1日㈫~各開催

日前日申 問アクアヒルやない ☎�0025

スロージョギングⓇ倶楽部(無料・要申込)笑顔で会話ができるペースで走るので、楽で長続きしやすい運動です。トレーナー指導のもと無料で基礎から学べます。日 10月12日㈪ , 26日㈪ , 11

月2日㈪ , 30日㈪/ 10:00 ~10:45 ※雨天中止

場アクアヒルやない○講師 三

島しま

孝たか

雄お

さん対医師に運動の制限を受けていな

い人定各20人(先着順)○受付開始▼10月開催分 9月1日㈫~▼11月開催分 10月1日㈭~申 問アクアヒルやない☎�0025

母子保健推進員は あなたの子育てを応援します!◆母

子し

保ほ

健けん

推すい

進しん

員いん

とは?市の委嘱を受けたボランティアで、本市では現在23人の母子保健推進員(通称 母

推すい

さん)が活動中です。

お父さんお母さんたちが楽しく子育てできるよう、家庭訪問などを通して、母子保健事業の紹介や子育ての不安や疑問に対するアドバイスなどを行っています。

◆母推さんからのメッセージ私たち母推は、お父さんお母さんの育児を応援したいという気持ちで活動しています。今年度は新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、活動を縮小している状況ではありますが、地域には“母推”がいることを覚えていただけると幸せます。保健センターとも連携し、少しでもみなさんのお力になれたらと思っています。

●問い合わせ 健康増進課 ☎� 1190

◆母推さんからのメッセージ私たち母推は、お父さんお母さんの育児を応援したいという気持ちで活動しています。今年度は新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、活動を縮小し

Page 19: New HP用 広報やないR2年8月13日号 - Yanai · 2020. 8. 13. · 広報 8.13 2020 No.331 第28回 柳井金魚ちょうちん祭り(令和元年8月) ~キンスタグランプリ2019受賞作品~

19広報やない 2020.8.13

9月は救急医療普及月間

救急車は適正利用を9月9日㈬は「救急の日」、同日を含む1週間(9月6日㈰~12日㈯)は「救急医療

週間」、9月は「救急医療普及月間」とされています。

 二次救急医療機関の機能を十分に発揮するためには、救急搬送が適正に行われ

ることが重要です。救急車の適正利用に、皆さんのご理解とご協力をお願いします。

●問い合わせ▼救急車などの状況/柳井地区広域消防本部 ☎�0040(代表)

▼休日夜間応急診療所など/健康増進課 ☎�1190

■救急車を呼ぶときのポイント119番に電話し「救急です」と通報すると、次のことをお聞きします。落ち着いて答えてください。①現在地と、目印になる建物等②傷病者の氏名、性別、年齢③傷病者の容態④かかりつけ医の有無等⑤通報者の氏名と電話番号▼サイレンが聞こえたら、状況に応

じて道路に出て、救急車を誘導してください。

▼救急車が到着するまでに現場に居る人が適切な応急手当をすることができれば、救命効果に役立ちます。

明らかに軽症の場合は自家用車やタクシーを利用するなどして救急車の利用を控えることが、助かる命を救えることにつながります。 皆さんのご理解とご協力をお願いします。

■柳井地区広域消防組合の 出動状況令和元年中の柳井地区広域消防組合管内(1市3町/柳井市・周防大島町・上関町・平生町)の救急出動状況などは次のとおりです。▼ 3,740 件(管内人口の17人に1

人に相当)▼1位 急病(61.4%)

 2位 一般負傷(16.6%) 3位 転院搬送(13.6%) (1~3位で全体の 91.6%)▼65歳以上(75.9%)

当管内での119番通報を受けてから救急車が現場に到着するまでの平均時間は9分43秒です。 通常、1回の救急搬送が発生した場合、新たな体制を整えるために1~2時間必要です。その間に新たな救急要請が生じた場合、柳井消防署または他出張所からの応援となるため、さらに時間が必要になります。

■救急車を呼ぶか、病院に行くか 迷ったときは救急医療電話相談では、電話で看護師などが病気やけがの症状を聞き取り、救急車を呼んだ方が良いか、急いで病院を受診した方が良いか、受診できる医療機関はどこかなどを案内します。※緊急・重症の場合は迷わず 119 番

に通報してください。

●救急医療電話相談▼こども(15歳未満) / 19:00 ~翌朝 8:00 ☎#8000または☎083-921-2755▼おとな(概ね15歳以上) /24時間365日対応 ☎#7119または☎ 083-921-7119

■早めの受診を心がけましょう体調が悪いときは、できるかぎり早めにかかりつけの医療機関を受診しましょう。時間外(休日等の昼間・平日夜間)に受診が必要な場合は、休日夜間応急診療所を利用してください。

●休日夜間応急診療所 ☎�9001▼平日の夜間 19:00~22:00▼休日の昼間 9:00~12:00,13:00~17:00

新型コロナウイルス感染症を疑う症状がある場合は、受診前に必ず柳井健康福祉センター(☎�3631)に電話してください。 また、以下のいずれかに該当する場合はすぐに相談してください。

▼息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある。

▼重症化しやすい方※で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある。

※高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD 等)の基礎疾患がある人や透析を受けている人、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている人

▼上記以外の人で、発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く。

Page 20: New HP用 広報やないR2年8月13日号 - Yanai · 2020. 8. 13. · 広報 8.13 2020 No.331 第28回 柳井金魚ちょうちん祭り(令和元年8月) ~キンスタグランプリ2019受賞作品~

市民の力で支えあい、一人ひとりが主役の笑顔あふれるまち柳井20

9月は健康増進普及月間&がん征圧月間

生活習慣を見直しましょう近年、がん・糖尿病・心臓病・脳卒中などの生活習慣病の増加が大きな問題となっ

ています。健康に過ごすには、病気の早期発見や治療に加えて、生活習慣を見直し

て病気を予防することが大切です。

●問い合わせ

 健康増進課 ☎�1190

■がんの予防日本人の2人に1人が、一生のうちにがんと診断されると言われます。また、がんは日本人の死因

の第 1 位です。がんの発症やがんによる死亡を防ぐために、次のような生活習慣を実践しましょう。

禁 煙 たばこは肺がんをはじめ多くのがんに関連し、受動喫煙でもがんのリスクを高めます。喫煙のリスクを理解し、禁煙に取り組みましょう。

節 酒多量の飲酒は食道がん・大腸がん・乳がんなどのリスクを高めます。1 日あたり純エタノール量換算※

で 20g 程度(日本酒 1 合/ビール中瓶 500ml 1 本)が適量です。※純エタノール量: 酒量(ml)×(アルコール度数(%)÷100)×0.8

食生活食物繊維を含む食品は大腸がんのリスクを下げ、塩分の多い食事は胃がんのリスクを高めます。野菜は 1 日 350g 以上、果物は 150 ~ 200g を目安にとり、減塩を心がけましょう。※1日の食塩摂取目標量:▼男性 7.5g 未満、▼女性 6.5g 未満、▼高血圧などの場合 6g 未満

身体活動 適度な運動は大腸がん・胃がん・心疾患・糖尿病などのリスクを下げます。普段の生活で身体を動かす時間を増やしましょう。

適正体重の維持

肥満は大腸がん・乳がんなどのリスクを高め、やせすぎても不健康になりやすくなります。適正体重を維持しましょう。適正体重は「体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)」で算出されるBMI(体格指数)が 18.5 ~ 25 未満(65 歳以上は 21.5 ~ 25 未満)です。

定期的ながん検診

がん検診は、死亡率を減少させるために有効な検診です。定期的に受診し、異常が見つかった場合は必ず精密検査を受けましょう。市で実施しているがん検診については、市ホームページを確認するか、保健センターに問い合わせてください。

(国立研究開発法人国立がん研究センターがん対策情報センター「科学的根拠に基づくがん予防」より)

■生活習慣病予防「ヘルスアップ実践教室」を開催します!(無料・要申込)

糖尿病・心臓病・脳卒中などの生活習慣病を予防するためには、適度な運動とバランスの良い

食生活を続けることが必要です。保健センターでは生活習慣病予防のための教室を開催します。

○日時/内容

▼1回目 9月18日㈮ 10:00 ~ 12:00

     /【講話・演習】生活習慣病と食生活

▼2回目 10月1日㈭ 10:00 ~ 12:00

     /【講話】塩分の控え方

       【講話・実習】効果的な運動と室内運動

▼3回目 10月22日㈭ 10:00 ~ 12:00

     /【講話・実習】認知症予防とゴム体操

○場所 市保健センター

○対象 概ね60歳以上の市民(原則として3回とも

受講可能な人)

○定員 15人(先着順)

○申込期限 9月3日㈭

●申込・問い合わせ

 健康増進課 ☎�1190

シニア世代向け

近年、がん・糖尿病・心臓病・脳卒中などの生活習慣病の増加が大きな問題となっ

ています。健康に過ごすには、病気の早期発見や治療に加えて、生活習慣を見直し

すこやか元気くん

Page 21: New HP用 広報やないR2年8月13日号 - Yanai · 2020. 8. 13. · 広報 8.13 2020 No.331 第28回 柳井金魚ちょうちん祭り(令和元年8月) ~キンスタグランプリ2019受賞作品~

21広報やない 2020.8.13

今年度の結核・肺がん検診は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、会場ごと

に定員を決め、予約制で実施します(先着順)。7月末現在、空きのある日程・会場は以下の

とおりです。受診を希望する人は市保健センターまで早目に申し込んでください。

○日程・会場             (定員/各60人)

日  時 会  場

10月 6日㈫ 13:00~16:00 日積出張所

10月 8日㈭

8:30~11:30 阿月出張所

13:00~16:00 柳井中学校第2体育館(旧柳井南中学校体育館)

10月11日㈰ 8:30~11:30 伊陸出張所

○申込期限 8月31日㈪

結核・肺がん検診を受けましょう

○検査内容 

胸部レントゲン撮影 たんの検査(たんの検査のみは不可)

対象者40歳以上の市民

(昭和56年3月31日以前生まれの人)

50歳以上(昭和46年3月31日以前生まれの人)で、問診により必要と判断された市民

自己負担額 300円

69歳以下500円70歳以上200円

※生活保護受給世帯に属する人は検診料金が無料です。印鑑を持参し、会場で申し出てください。

●申込・問い合わせ

 健康増進課 ☎�1190

家庭でできる食中毒予防夏は湿度や気温が高く、細菌が増えやすい環境になります。細菌性の食中毒が

発生しやすくなり、飲食店だけでなく家庭でも発生します。予防の3原則である、

菌を「つけない」「増やさない」「やっつける」を実践し、食中毒を防ぎましょう。

●問い合わせ

 健康増進課 ☎�1190

細菌を食べ物に 「つけない」 付着した細菌を「増やさない」▼調理を始める前、生の肉や魚・卵を取り扱う前後、

トイレの後、鼻をかんだ後、食卓につく前、残っ

た食品を扱う前には、必ず手を洗う。

▼手をケガしているときは、ゴム手袋を着用するな

ど、食品に直接触れないようにする。

▼まな板や包丁などの調理器具は使用の都度洗うか、

肉・魚用と野菜用を使い分ける。

▼生で食べるものを先に取り扱う。

▼生の肉や魚、卵を扱った箸で調理済のものを扱わ

ない。

▼食品の保管時は、密封容器に入れたり、ラップを

かける。

▼生鮮食品や惣菜などは購入後、できるだけ早く冷蔵

庫に入れる。

▼テイクアウトやデリバリーで購入したものは、でき

るだけ早く食べる。

▼冷蔵庫を過信せず、早めに食べる。

付着した細菌を「やっつける」▼肉や魚はよく加熱する。

 目安/中心部を75℃で1分以上加熱▼まな板や包丁、ふきんなどの調理器具はよく洗う。

特に肉や魚、卵を扱った後の調理器具は、洗剤で

よく洗って、熱湯をかけて殺菌する。

▼調理を始める前、生の肉や魚・卵を取り扱う前後、

Page 22: New HP用 広報やないR2年8月13日号 - Yanai · 2020. 8. 13. · 広報 8.13 2020 No.331 第28回 柳井金魚ちょうちん祭り(令和元年8月) ~キンスタグランプリ2019受賞作品~

市民の力で支えあい、一人ひとりが主役の笑顔あふれるまち柳井22

9月10日~16日は自殺予防週間

大切な人のいのちを守るために「自殺をしたいと思ったことがある」人が思いとどまった理由を調査した厚

生労働省の「自殺対策に関する意識調査」によると、女性第1位・男性第2

位に「家族や友人、職場の同僚など身近な人に悩みを聞いてもらった」とい

うのが挙げられています。

 大切な人のいのちを守るためには、「変化に気づく」「声をかける」「聴く」

「つなぐ」「見守る」ことがとても大切で普段から体や心の不調のサインを見

逃さないようにしましょう。

●問い合わせ

 健康増進課 ☎�1190

変化に気づく 声をかける 聴 く

つ な ぐ 見 守 る

▼以前に比べて元気がない▼仕事や家事の能率が低下し

ミスが増える▼遅刻や早退、欠勤(欠席)が

増える▼趣味やスポーツ、外出をし

なくなる▼飲酒量が増える

▼「よく眠れますか?」▼「食欲はありますか?」▼「体調の悪いところはない

ですか?」▼「最近、辛そうですね」▼「ため息ついてどうしたの?」          など

○視線を合わせて相槌を打ちながらじっくり聴く

○心配していると伝える○良悪の判断や批判をしない○苦労してきたことにねぎら

いの気持ちを伝える

良い例

悪い例

×話をそらす×相手の言う事を否定する×一方的に説得する×安易な解決策を提案し、

単に励ます

▼医療機関や相談機関の利用をすすめる

▼本人が迷っている場合は、付き添ったり家族などが相談する

▼医療機関や相談機関に相談した後も話を聴くことを伝える

▼声をかけたり、話を聴いたりする

ゲートキーパー養成講座などを      行っています(無料・要申込)市保健師による出前講座を行っています。ゲートキーパーの役割や心を支え

あう大切さ、日頃のコミュニケーションの大切さなどを学びます。 ゲートキーパーとは?自殺の危険を示すサインに気づき、適切な対応を図ることができる人のことで、「命の門番」と位置付けられます。 心理社会的問題や生活上の問題、健康上の問題を抱えている人や、自殺の危険を抱えた人々に気づき、適切にかかわります。

○対  象 市内在住または在勤の6人以上のグループ

○講  師 市保健師

○所要時間 約1時間

○申込方法 希望する日時・場所を健康

増進課に連絡してください。

●申込・問い合わせ

 健康増進課 ☎�1190

Page 23: New HP用 広報やないR2年8月13日号 - Yanai · 2020. 8. 13. · 広報 8.13 2020 No.331 第28回 柳井金魚ちょうちん祭り(令和元年8月) ~キンスタグランプリ2019受賞作品~

23広報やない 2020.8.13

まちの出来事

7/31 余田少年少女防犯パトロール余田地区防犯協議会(森

も り

田た

幸ゆ き

男お

会長・写真手前)が昭和 42年から続けているパトロール活動に、今年は余田小学校 5・6 年生24人の隊員が参加しました。余田出張所で開催された結団式では、森田会長は「このパトロールには歴史と伝統がある。大きな掛け声を出すことで自分たちにも地域の人たちにも自覚が生まれる。元気に大きな声でパトロールをしてほしい」と話し、同小 6 年・高

た か

重し げ

俊と し

宏ひ ろ

さんは「余田地区の伝統と先輩方の意思を引き継ぎ、ふるさと余田の防犯に努めます」と誓いました。その後、隊員たちは

「こども 110 番」の設置箇所を確認しながら、地区内をパトロールしました。

7/2 令和2年度 山口県体育協会体育功労賞を受賞柳井市テニス協会を設立し、同協会の運営や競技の普及に尽力した功績が評価され、會

か い

田た

芳よ し

典す け

さん(写真左から2人目)が山口県体育協会体育功労賞を受賞し、市長と教育長に報告しました。會田さんは

「協会を設立してから40年経つが、自分がしたいと思うことを続けてきた結果で、とても驚いている。今後も動ける限りは活動を続け、テニスの裾野を広げ、地元でテニスを楽しむ人を増やしたい」と話しました。

7/7 パシフィコ・エナジー㈱ 様

水みず

田た

洋よう

一いち

郎ろう

最高執行責任者補佐から地域との共生のため、必要とされているマスクを寄贈することとしました。惜しみなく使ってください。今後も地域に密着した活動に取り組んでまいります。

7/8 公益社団法人 柳井法人会 様 7/14 柳井広域仏教会 様

不織布マスク 12,000 枚 消毒用アルコール(1斗缶)75缶 義援金30万円

○提供先 医療機関など ○提供先 小・中学校 ○提供先 小・中学校

小お

野の

悟さとる

会長から日頃絵はがきコンクールや租税教室などでお世話になっている小・中学校で消毒用アルコールが不足していると聞き、手配しました。ぜひ活用してください。

桑くわ

原はら

一いっ

真しん

会長から学校再開に伴って消毒液やマスクなど何かと費用がかかると思い、その一助になればと寄附を考えました。将来を担う子どもたちのために活用してください。

ご寄附・ご寄贈ありがとうございました

Page 24: New HP用 広報やないR2年8月13日号 - Yanai · 2020. 8. 13. · 広報 8.13 2020 No.331 第28回 柳井金魚ちょうちん祭り(令和元年8月) ~キンスタグランプリ2019受賞作品~

市民の力で支えあい、一人ひとりが主役の笑顔あふれるまち柳井24

受け入れる その気持ちこそ まず一歩

柳東地区の丘に目をやると、石に覆われた巨大な造形

物が見えます。全長が90mもある大型の前方後円墳

柳井茶臼山古墳です。その石室から出土した円形の銅

鏡は直径が44.8㎝もあり、古墳時代に製作された

鏡としては日本一の大きさです。極めて貴重な古墳で

あることから、国の史跡に指定されています。

 平成3年から茶臼山古墳の発掘調査を行い、その学

術成果をもって復元整備事業を行いました。これほど

大がかりで、正確に復元された古墳は県内では他に例

がありません。

 さて、被葬者を埋納する石室は、後円部の中心に設

置するはずです。ところが茶臼山古墳の石室は、中心

よりも西側に設置してありました。東側にも対称をな

す石室があるかと考え、探りましたがありません。眼

を皿のようにして精査してみると、粘土が検出されま

した。もともとはその粘土で木棺を巻いていて、遺体

を入れていた木棺や人骨は約1600年の間に腐敗し、

粘土だけが残存したと推察されます。

 西側の石室には刀剣が副葬されていたので、武力に

長けた男王が埋納されていたのでしょう。一方、東側

やないの先人たちの知恵と汗・古代編柳井茶臼山古墳・男女が力を合わせての統治

   市教育委員会社会教育指導員 松島 幸夫

の粘土を巻いた木棺には、女性が葬られたと推察され

ます。その女性は神と交信する巫み

女こ

であったのでしょ

う。茶臼山古墳には家形の埴輪が数軒設置してありま

すが、その中に天上の神と交信するための2階造りの

建物がありました。巫女は下界と隔絶された2階に上

り、一心不乱に祈って神からのお告げを聴きました。

 男王は武力で柳井地域の民衆を統治しましたが、武

力だけでは不安定です。反逆者が現れる可能性があっ

たため、絶対的な権威が必要であり、神の意思をもっ

て民衆を導く必要がありました。男王が持つ武力に、

巫女が招き寄せた神

の権威を加えて、安

定感のある統治が実

現できたことを、発

掘調査によって確認

できました。

●問い合わせ

 文化財室 ☎�2111内線 332

郷土史コラム

休日夜間応急診療所 ☎�9001受付は診療終了時間の30分前まで/土曜日休診■休日昼間 : 9:00~12:00,13:00~17:00■平日夜間 : 19:00~22:00

救急医療電話相談こども(15歳未満)の相談 19:00 ~翌朝 8:00

☎ #8000(つながらないとき/☎083-921-2755)おとな(15歳以上)の相談 24時間365日対応

☎ #7119(つながらないとき/☎083-921-7119)※緊急・重症の場合は迷わず119番に通報してください。

水道修理連絡先 ☎090-9505-1140市指定水道工事協同組合加盟業者㈲笹木設備、トオル電気㈱、日昭住設㈱、ベルダ㈱、㈱一山電業

市の人口

31,281 人

(前月比49 人減)男性 14,618 人

女性 16,663 人

15,593 世帯

7/31現在

増 転入 53 人出生 15 人その他 1 人

減 転出 75 人死亡 42 人その他 1 人

9月のけんけつ (400ml 限定)○日程

2日㈬ 9:30 ~ 11:45 柳井市役所13:00 ~ 16:00   〃

20日㈰ 9:30 ~ 12:00 ゆめタウン柳井13:15 ~ 15:30    〃

●問い合わせ 市保健センター ☎�1190

▲神と交信した2階建ての建物埴輪

Page 25: New HP用 広報やないR2年8月13日号 - Yanai · 2020. 8. 13. · 広報 8.13 2020 No.331 第28回 柳井金魚ちょうちん祭り(令和元年8月) ~キンスタグランプリ2019受賞作品~

25広報やない 2020.8.13

ありがとう 感謝を込めた 愛言葉

しらかべ ポリスニュース      柳井警察署 ☎㉓0110

うそ電話詐欺被害から   家族の財産を守ろう

県内では、高齢者だけでなく中高年世代や若い世代

にもうそ電話詐欺の被害が発生しています。

 犯人からの電話に出たり、送られてきたメールな

どの連絡先に電話をすることで、被害に遭ってしま

います。

 家族で声を掛け合い、注意し合って、大切な財産

を守りましょう!

被害に遭わないためのポイント▼電話で口座番号や暗証番号を聞かれたら詐欺!

▼キャッシュカードなどを受け取りに来るのは詐欺!

▼電話番号表示機能付きの電話機や在宅中でも留守

番電話機能を活用!

▼1人で悩まず、直ぐに家族や警察に相談する!

新刊情報 図書館だより柳井図書館 ☎㉒0628大畠図書館 ☎452226■休館日:毎週月曜日  柳井図書館/祝日の翌日、9/1㊋ 大畠図書館/祝日

新刊図書の一部をご紹介します。

■一般書(柳井図書館)

【大活字本】猫ねこ

見み

酒ざけ

・・・・・・・ 風かぜ

野の

真ま

知ち

雄お

文豪の悪あく

態たい

・・・・・・・・・・・ 山やま

口ぐち

 謠よう

司じ

エンディングドレス・・・・・・・ 蛭ひる

田た

亜あ

紗さ

子こ

ゴーストハント1・2・・・・・・ 小お

野の

不ふ

由ゆ

美み

おいしくて泣くとき・・・・・・・ 森もり

沢さわ

 明あき

夫お

夢は捨てたと言わないで・・・・・ 安あん

藤どう

 祐ゆう

介すけ

きたきた捕とり

物もの

帖ちょう

・・・・・・・・ 宮みや

部べ

みゆき日本の名作あらすじ300・・・・ 造

ぞう

事じ

務む

所しょ

念入りに殺された男・・・・・ エルザ・マルポ 縄文人に相談だ・・・・・・・・・ 望

もち

月づき

 昭あき

秀ひで

外来生物のきもち・・・・・・・・ 大

おお

島しま

 健たけ

夫お

素敵なグレイヘア・・・・・・ グレイヘア東

とう

京きょう

■一般書(大畠図書館)

結婚させる家・・・・・・・・・・ 桂かつら

  望の ぞ

実み

あなたに会えて困った・・・・・・ 藤ふ じ

崎さ き

  翔しょう

銀ぎん

翼よく

の死角・・・・・・・・・・・ 麻あさ

見み

 和かず

史し

お父さんは認知症 ・・・・・・・・ 田

中なか

亜あ

紀き

子こ

「山奥ニート」やってます。 ・・・ 石いし

井い

あらた

■児童書(柳井図書館)

えだまめ・・・・・・・・・・・・ こがようこサーカスが燃えた・・・・・・・・ 中

な か

島じ ま

 梨り

絵え

オニのふろめぐり・・・・・・・ 岡おか

田だ

よしたか南極のさかな大図鑑・・・・・・・ 岩

い わ

見み

 哲て つ

夫お

きつねのしっぽ・・・・・・・・ おくはらゆめ

表紙写真の説明8月13日発行にちなんで昨夏の「キンスタグランプリ2019」受賞作品で表紙を飾りました。今年の「柳井金魚ちょうちん祭り」は中止となりましたが、全国各地で泳ぐ金魚ちょうちんが涼を感じさせてくれることでしょう。

編集後記職業柄か、8月13日と聞けば反射的に金魚ちょうちん祭りが頭に浮かびます。小学生の時に始まり、大学時代も毎年帰省して出掛けた祭りも今年は残念ながら中止。私事ではありますが、この日はあと数年で100歳を迎える祖母の誕生日でもあります。ここ十数年きちんとお祝いできていませんでしたが、今年はしっかりお祝いしたいと思います。(高杉)

Page 26: New HP用 広報やないR2年8月13日号 - Yanai · 2020. 8. 13. · 広報 8.13 2020 No.331 第28回 柳井金魚ちょうちん祭り(令和元年8月) ~キンスタグランプリ2019受賞作品~

市民の力で支えあい、一人ひとりが主役の笑顔あふれるまち柳井26

編集

・発

行 

柳井

市総

合政

策部

政策

企画

広報

やな

いで

市が

収集

した

個人

情報

は、

柳井

市個

人情

報保

護条

例に

基づ

いて

適正

に取

り扱

いま

す。

電話

 ☎

08

20

�2

11

1内

線4

72

 

https://ww

w.city-yanai.jp

印刷

 ㈱

藤本

コー

ポレ

ーシ

ョン

住所

 〒

742-8714山

口県

柳井

市南

町一

丁目

10

番2

  yanaishi@

city-yanai.jp URL

「音訳しらかべの会」の皆さんによる「声の広報(音訳版広報)」を市ホームページに掲載しています。

☎�1187

ヒマワリ 1 年草 キク科

 北アメリカ原産で、大きな黄色の花が特徴の夏を代表する花の1つです。空に向かって、真っすぐと大きく生長するイメージのあるヒマワリですが、フラワーランドでは、フラワーガーデンに草丈約 30 ㎝程度のコンパクトに開花するヒマワリ「バラード」を植栽しています。棚田一面に約 7,000 本植栽されたヒマワリと、夏ならではの青空とのコントラストをお楽しみください。

令和2年3月に閉校した柳井南中学校のグランドピアノが、同校出身者でつくる「南中ミーナ歌声会」によりアクティブやないに移設され、誰でも自由に演奏できる「ストリートピアノ」として使用されることとなりました。同会の向むかい

川がわ

洋よう

治じ

代表は「ストリートピアノを通して南中学校に思いをはせてもらえるよう設置した。誰でも気軽に楽しんでほしい」と語りました。

■演奏可能時間 9:00~17:00※閉館日やイベント等開催時は使用不可

7/19 誰もが自由に演奏できる      ストリートピアノへ

季 節 のた よ り

7/17~8/31 金魚ちょうちん街角ライトアップ

金魚ちょうちんの電飾風景を毎年楽しみにしている人や白壁通りを訪れる観光客にライトアップした金魚ちょうちんを見てもらおうと、金魚ちょうちん街角ライトアップ実行委員会が白壁の町並みの一角で「金魚ちょうちん街角ライトアップ 2020」を開催しています。これに併せ、金魚ちょうちんをテーマとするフォトコンテストなども企画されています。

■点灯期間 7月17日㈮~8月31日㈪ 19:00~22:00