new 一般社団法人 鴨川流域ネットワーク · 2020. 4. 3. ·...

4
千年の都を流れる鴨川の河川美化啓発活動を 通じて、鴨川流域の地域創生に寄与することを 目的とする。 一般社団法人 鴨川流域ネットワーク 会長:金田章裕 鴨川府民会議座長、京都府立京都学・歴彩館館長 顧問:門川大作 京都市長 立石義雄 京都商工会議所会頭 中川博次 京都大学名誉教授 宮本 株式会社京都新聞COM代表取締役社長 山田啓二 京都府知事 (敬称略、五十音順) 事務局:京都市上京区下立売通新町西入藪ノ内町 京都府庁河川課内 TEL:075-414-5281 FAX:075-432-6312 メールアドレス:[email protected] H P ア ド レ ス:http://t-kitano42.wixsite.com/mysite 写真協力:鴨川を美しくする会

Upload: others

Post on 11-Oct-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: New 一般社団法人 鴨川流域ネットワーク · 2020. 4. 3. · 千年の都を流れる鴨川の河川美化啓発活動を 通じて、鴨川流域の地域創生に寄与することを

千年の都を流れる鴨川の河川美化啓発活動を

通じて、鴨川流域の地域創生に寄与することを

目的とする。

一般社団法人 鴨川流域ネットワーク

会長:金田章裕 鴨川府民会議座長、京都府立京都学・歴彩館館長顧問:門川大作 京都市長

立石義雄 京都商工会議所会頭中川博次 京都大学名誉教授宮本 実 株式会社京都新聞COM代表取締役社長山田啓二 京都府知事

(敬称略、五十音順)

事務局:京都市上京区下立売通新町西入藪ノ内町 京都府庁河川課内TEL:075-414-5281FAX:075-432-6312メールアドレス:[email protected] P ア ド レ ス:http://t-kitano42.wixsite.com/mysite

写真協力:鴨川を美しくする会

Page 2: New 一般社団法人 鴨川流域ネットワーク · 2020. 4. 3. · 千年の都を流れる鴨川の河川美化啓発活動を 通じて、鴨川流域の地域創生に寄与することを

〈 理 事 会 〉全ての理事で構成し、重要事項の

決定及び決定された事項の執行

〈 鴨川基金運営委員会 〉基金活用事業実施計画の審査

〈 社員総会 〉

全ての社員で構成し・理事及び監事の選任・定款変更・社員の除名・解散及び残余財産の処分

などを決議

〈 顧 問 〉重要な事項について助言

鴨川府民会議

・府民意見の提供

会 員・会費の提供・ボランティア参加・ボランティア育成事業に参加、協力

・意見の提供

〔鴨川流域ネットワーク〕

《組織図》

《鴨川基金の使途について》

鴨川基金

任意の賛助金・寄附金

法定基金

個人賛助会員

団体賛助会員

寄附金拠出者

協賛会員(個人・法人)

基金拠出者

1,000円

10,000円

任 意

100,000円

任 意

◆樹木の維持管理

◆河川ボランティア育成事業

◆河川美化・啓発イベント

◆協賛会員(年会費 一口 100,000円)この法人の目的に賛同して入会した団体又は個人で理事会で承認された者地元マスメディアや鴨川茶店・鴨川納涼・京の七夕等を通じて当団体の河川美化啓発に

協賛いただいていることをPR

◆団体賛助会員(年会費 一口 10,000円)この法人の事業を賛助するため入会した団体当団体主催の鴨川の清掃活動への参加の際、作業用品貸与や回収したごみの処理を実施

◆個人賛助会員(年会費 一口 1,000円)この法人の事業を賛助するため入会した個人親子で楽しめる河川美化・ボランティア育成に関する事業をメール等で配信

《会員の種類》

Page 3: New 一般社団法人 鴨川流域ネットワーク · 2020. 4. 3. · 千年の都を流れる鴨川の河川美化啓発活動を 通じて、鴨川流域の地域創生に寄与することを

◆親子で楽しめる鴨川の清掃活動、自然観察会、歴史・文化・環境・防災学習の実施

・主催 一般社団法人鴨川流域ネットワーク・協力 鴨川を美しくする会・応募 新聞告知による公募(協賛会員募集)

清掃活動 自然観察会 歴史・環境学習

《河川美化・ボランティア育成に関する事業》

◆平成17年から鴨川のボランティア活動が教科書に掲載

出典:新編 新しい社会 5年下(平成26年東京書籍)

◆鴨川茶店・鴨川納涼・京の七夕等での協賛会員の河川美化協賛PRブースの設置

※参加者に鴨川基金への一口募金募集(個人・団体賛助会員入会勧誘)

《鴨川基金及び協賛会員募集事業》

※2016年来場者数鴨川茶店 2日間計 35,000人鴨川納涼 2日間計 210,000人京の七夕 10日間計 355,000人(鴨川会場)

鴨川茶店 京の七夕鴨川納涼

Page 4: New 一般社団法人 鴨川流域ネットワーク · 2020. 4. 3. · 千年の都を流れる鴨川の河川美化啓発活動を 通じて、鴨川流域の地域創生に寄与することを

三十三間堂

上賀茂神社

下鴨神社

御所

京都駅

京都大学

八坂神社

高瀬川

庄田橋

志久呂橋

柊野堰堤

(柊野地区)

賀茂川通学橋

西賀茂橋

御薗橋

上賀茂橋

北山大橋

北大路橋

出雲路橋

荒神橋

丸太町橋

二条大橋御池大橋三条大橋

四条大橋

松原橋五条大橋

正面橋

七条大橋塩小路橋 JR鉄道橋(東海道線・新幹線)

JR鉄道橋(奈良線)九条跨線橋

東山橋

陶化橋阪神高速道路橋勧進橋

水鶏橋近鉄鉄道橋

竹田橋

新大宮橋

京都南大橋・阪神高速道路橋

鳥羽大橋

名神高速道路橋

小枝橋

←白川

京川橋

(旧龍門堰跡)

団栗橋

蓼倉橋

高野橋松ヶ崎人道橋

馬橋

松ヶ崎橋

山端橋

花園橋

叡電鉄道橋

三宅橋

冷泉橋

(葵地区)

みそそぎ川

高橋

葵橋出町橋

賀茂大橋

御蔭橋

河合橋

・・・鴨川公園区域

・・・公衆トイレ

・・・飛び石

・・・自転車等の放置禁止

・・・バーベキュー等の禁止

・・・打ち上げ花火等の禁止

・・・自動車・バイク乗り入れ禁止

ひいらぎのえんてい

柊野堰堤しょうだ

庄田しくろ

志久呂かもがわつうがく

賀茂川通学にしがも

西賀茂みその

御薗かみがも

上賀茂きたやま

北山きたおおじ

北大路いづもじ

出雲路あおい

葵でまち

出町かも

賀茂こうじん

荒神まるたまち

丸太町にじょう

二条おいけ

御池さんじょう

三条しじょう

四条どんぐり

団栗まつばら

松原ごじょう

五条しょうめん

正面ひちじょう

七条しおこうじ

塩小路じぇいあーる

JRくじょう

九条ひがしやま

東山とうか

陶化かんじん

勧進くいな

水鶏きんてつ

近鉄たけだ

竹田きょうとみなみ

京都南しんおおみや

新大宮とば

鳥羽めいしん

名神こえだ

小枝きょうかわ

京川

みやけ

三宅はなぞの

花園やまばな

山端まつがさき

松ケ崎うま

馬まつがさきじんどう

松ヶ崎人道たかの

高野たでくら

蓼倉みかげ

御蔭かわい

河合かも

賀茂

《鴨川》

《高野川》

475m

165m

485m

350m

485m

510m

515m

橋りょう名等 河心距離

550m

320m

775m

550m

155m

370m

365m

435m

170m

205m

85m

400m

420m

345m

910m

590m

440m

840m

680m

775m

270m

165m

840m

430m

485m

245m

215m

580m

195m

400m

370m

440m

920m

305m

150m

255m

165m

605m

22m

850m

325m

橋りょう名等 河心距離