nazuna/sino_haokina_mu/sennokomichi... · 2019. 1. 25. · created date: 1/25/2019 10:12:38 pm

私の好きな木通信 森のこみち No. 51 平成 31 年 1 月 15 日発行 台風に耐えて 9月4日に近畿地方を 通った台風の雨風は、植物 園の私たちの好きな木たち の姿もかなり変えてしまい ました。 みなさんが観察されている木々も、風に耐えて 立ってくれつつも、あの日のことを 「こわかったんだよ」 「がんばって足をふんばったんだよ」 と語っていたのではないでしょうか。 四季を通じて観察されるということ、それは、こ のような自然同士のたたかいも目にしていただくと いうこと。 冬にこの木たちがまた違う姿を見せてくれること を私たちも祈っています。 ( 奈良教育大学附属小学校 平野江美 ) お気に入りの木との 出会い 今回からエノキッコに新 しい仲間も加わり、大人数 でにぎやかに観察をスター トしました。私たちの活動エリアにはたくさんの木 が密集しているのですが、エノキッコのみなさんは ひざ丈ほどのかわいい木や、見上げるほどの大きな 木など、思い思いのお気に入りの木と向かい合って いましたね。 「観察」というよりは、「あなた、どんな木な の?」と話しかけているようなみなさんの姿勢が、 とても素敵でしたよ。次に会うのが楽しみですね。 (京都市立朱雀中学校/堀切由子) 秋の観察会

Upload: others

Post on 25-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: nazuna/sino_haokina_mu/sennokomichi... · 2019. 1. 25. · Created Date: 1/25/2019 10:12:38 PM

私の好きな木通信

森のこみち No. 51

平成 31年 1月 15日発行

  台風に耐えて

9月4日に近畿地方を

通った台風の雨風は、植物

園の私たちの好きな木たち

の姿もかなり変えてしまい

ました。

みなさんが観察されている木々も、風に耐えて

立ってくれつつも、あの日のことを

「こわかったんだよ」

「がんばって足をふんばったんだよ」

と語っていたのではないでしょうか。

四季を通じて観察されるということ、それは、こ

のような自然同士のたたかいも目にしていただくと

いうこと。

冬にこの木たちがまた違う姿を見せてくれること

を私たちも祈っています。

( 奈良教育大学附属小学校 平野江美 )

 お気に入りの木との 出会い 今回からエノキッコに新

しい仲間も加わり、大人数

でにぎやかに観察をスター

トしました。私たちの活動エリアにはたくさんの木

が密集しているのですが、エノキッコのみなさんは

ひざ丈ほどのかわいい木や、見上げるほどの大きな

木など、思い思いのお気に入りの木と向かい合って

いましたね。

 「観察」というよりは、「あなた、どんな木な

の?」と話しかけているようなみなさんの姿勢が、

とても素敵でしたよ。次に会うのが楽しみですね。

 (京都市立朱雀中学校/堀切由子)

秋の観察会

Page 2: nazuna/sino_haokina_mu/sennokomichi... · 2019. 1. 25. · Created Date: 1/25/2019 10:12:38 PM

発行:私の好きな木フォーラム

回の予定 第 4回 冬の観察会 平成 31年 1月 20日(日)

 冬の植物園では、落葉している木も多く、花も少ない時期ではありますが、枝振りがよくわかったり、春の準備など、冬ならではの木の姿が観察できます。

 保護者のみなさまへ 「私の好きな木」の活動をより多くの人に知ってもらうため、活動の様子の写真等を、掲載したいと思っています。保護者の皆様には、ご了承・ご協力くださいますよう、お願い申し上げます。 http://www.eonet.ne.jp/~nazuna/

  

 さわやかな秋晴れの空の

下で、今年も「樹木と文

化」が開催されました。

 ペンシルバルーンやキー

ホルダー等の創作活動、空

気砲の実験体験など、各

ブースを巡りながら木と触れ合い、遊び、学ぶ活

動をしました。また、高所作業車から[アルソミト

ラ・マクロカルパ]の種を飛ばす実験では、ふわふ

わと風にのって舞い降りる種子を追いかける子ども

たちは楽しそうでした。この「樹木と文化」が、何

でだろう? 不思議だなぁ? と思ったことを、考

えたり発見することができる、きっかけになれたら

と思います。           (山口善子)

樹木と文化2018