n v ¥ q 4 u z Ë þ Á oº & n ; ¯r> + o - n o q ¥ q a u aÁ b c ; ¯ r > Ë á 7 d t...

5
STEP1 個人情報登録・修正 手順(1)個人情報入力 10 「インターネット入学手続」画面で「個人情報登録・修正」の「登録」ボタンをクリックします。 個人情報の確認と必要に応じて修正を行ってください。「個人情報登録・修正」はインターネット手続期間中は何度で も修正が可能です。個人情報は出願時の情報を引き継いで、画面に表示しています。なお、一部大学にて正しい情報に 修正をしている箇所もあります。 【郵便番号・都道府県・市区郡・町村番地名・マンション名・アパート名等】 入学後の本人の住所を入力してください。未定の場合は、現住所を入力してください。 入学後に変更する機会があります。 <「虫眼鏡」機能について> 郵便番号横の「虫眼鏡」ボタンをクリックして、 検索画面上で郵便番号を直接入力して 検索し、自動入力することもできます。 <海外の住所の場合> 郵便番号:999-9999 と入力 都道府県:「その他」を選択 市区郡、町村番地、マンション名・アパート名: 項目名に関係なく、入力できる文字制限(40文字)の範囲で入力してください。漢字圏であっても、 アルファベットで入力してください。※国名を入れるようにしてください。 例:10 Xisanhuan Beilu, Haidian District, Beijing, China 【第1国籍・第2国籍】 国籍を選択してください。 二重国籍で片方が日本の場合は第1国籍で日本を選択してください。 二重国籍でどちらも日本でない場合は、入国時に使用するパスポートの国籍を第1国籍で選択し てください。 【氏名・氏名(カナ)・性別・生年月日】 出願時の情報を表示しており、修正はできません。氏名表記が間違っている場合、大学側で修正します。 本学入学後の氏名表記は、国籍区分等に応じて、以下の通りになります。(入学手続要項参照) <日本国籍の方> 戸籍上の氏名 <日本国籍を有しない方で、在留資格が「留学」の方(取得見込みを含む)> 住民票もしくはそれに代わるものまたはパスポートに記載のあるアルファベット表記の氏名 <日本国籍を有しない方で、在留資格が「留学」以外の方(特別永住者、永住者 等)> 住民票またはそれに代わるもの(パスポート、在留カード)に記載されている氏名または通称名。 入学後に通称名を使用する場合は、住民票に記載されている通称名。 ▶出願時にアルファベットで登録した方で、入学初日から住民票またはそれに代わるものに記載されて いる表記を希望する場合は、入学手続期間内に入学する研究科事務室に申し出てください。 ※上記の氏名表記の方法を確認した上で、なお変更が必要な場合は、大学院課に連絡をしてください。 ※氏名(カナ)、性別、生年月日が間違っている場合、大学院課に連絡をしてください。 連絡方法は、「立命館大学大学院お問い合わせフォーム」からお願いします。 アクセス方法:立命館大学大学院入試情報サイト http://www.ritsumei.ac.jp/gr/ ページ右下にある「お問い合わせ」をクリック 上記フォームへアクセスできない場合は、以下のメールアドレス宛てに、 受験番号、氏名、研究科名を記入の上、修正箇所を明確にしてご連絡ください。 立命館大学大学院課 [email protected] 【自宅電話番号・携帯電話番号】 手続に関して問い合わせる場合に必要となりますので、連絡が取れる電話番号を必ず入力してく ださい。電話番号は、「自宅電話番号」「携帯電話番号」いずれかの入力が必須です。 ハイフンが抜けている場合は、入力してください。

Upload: others

Post on 31-May-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

STEP1 個人情報登録・修正

手順(1)個人情報入力

10

「インターネット入学手続」画面で「個人情報登録・修正」の「登録」ボタンをクリックします。

個人情報の確認と必要に応じて修正を行ってください。「個人情報登録・修正」はインターネット手続期間中は何度でも修正が可能です。個人情報は出願時の情報を引き継いで、画面に表示しています。なお、一部大学にて正しい情報に修正をしている箇所もあります。

【郵便番号・都道府県・市区郡・町村番地名・マンション名・アパート名等】入学後の本人の住所を入力してください。未定の場合は、現住所を入力してください。入学後に変更する機会があります。<「虫眼鏡」機能について>郵便番号横の「虫眼鏡」ボタンをクリックして、検索画面上で郵便番号を直接入力して検索し、自動入力することもできます。

<海外の住所の場合>郵便番号:999-9999 と入力都道府県:「その他」を選択市区郡、町村番地、マンション名・アパート名:項目名に関係なく、入力できる文字制限(40文字)の範囲で入力してください。漢字圏であっても、アルファベットで入力してください。※国名を入れるようにしてください。例:10 Xisanhuan Beilu,

Haidian District, Beijing, China

【第1国籍・第2国籍】国籍を選択してください。二重国籍で片方が日本の場合は第1国籍で日本を選択してください。二重国籍でどちらも日本でない場合は、入国時に使用するパスポートの国籍を第1国籍で選択してください。

【氏名・氏名(カナ)・性別・生年月日】出願時の情報を表示しており、修正はできません。氏名表記が間違っている場合、大学側で修正します。本学入学後の氏名表記は、国籍区分等に応じて、以下の通りになります。(入学手続要項参照)<日本国籍の方>戸籍上の氏名

<日本国籍を有しない方で、在留資格が「留学」の方(取得見込みを含む)>住民票もしくはそれに代わるものまたはパスポートに記載のあるアルファベット表記の氏名

<日本国籍を有しない方で、在留資格が「留学」以外の方(特別永住者、永住者 等)>住民票またはそれに代わるもの(パスポート、在留カード)に記載されている氏名または通称名。入学後に通称名を使用する場合は、住民票に記載されている通称名。▶出願時にアルファベットで登録した方で、入学初日から住民票またはそれに代わるものに記載されている表記を希望する場合は、入学手続期間内に入学する研究科事務室に申し出てください。

※上記の氏名表記の方法を確認した上で、なお変更が必要な場合は、大学院課に連絡をしてください。※氏名(カナ)、性別、生年月日が間違っている場合、大学院課に連絡をしてください。連絡方法は、「立命館大学大学院お問い合わせフォーム」からお願いします。アクセス方法:立命館大学大学院入試情報サイト http://www.ritsumei.ac.jp/gr/

→ ページ右下にある「お問い合わせ」をクリック

上記フォームへアクセスできない場合は、以下のメールアドレス宛てに、受験番号、氏名、研究科名を記入の上、修正箇所を明確にしてご連絡ください。立命館大学大学院課 [email protected]

【自宅電話番号・携帯電話番号】手続に関して問い合わせる場合に必要となりますので、連絡が取れる電話番号を必ず入力してください。電話番号は、「自宅電話番号」「携帯電話番号」いずれかの入力が必須です。ハイフンが抜けている場合は、入力してください。

STEP1 個人情報登録・修正

手順(1)個人情報入力

帰省先住所・学費請求先住所は出願時の保証人情報を引き継いで、画面に表示しています。適宜、追加・修正をしてください。帰省先、保証人、学費請求先、緊急連絡先はそれぞれ異なってもかまいません。

11

【保証人情報】保証人は、ご自身の父母(兄弟)または配偶者としてください。前記の方が保証人になれない場合は、独立して生計を営み、確実に保証人として責務を果たせる方の住所・氏名等を入力してください。外国人留学生で保証人が海外にいる場合は海外の住所を入力してください(保証人が日本国内在住者または日本人である必要はありません)。

海外の住所の入力方法は、1ページ前の<海外の住所の場合>を参照してください。

【自宅電話番号・携帯電話番号】電話番号は、「自宅電話番号」「携帯電話番号」いずれかの入力が必須です。ハイフンが抜けている場合は、入力してください。

【自宅電話番号・携帯電話番号】電話番号は、「自宅電話番号」「携帯電話番号」いずれかの入力が必須です。ハイフンが抜けている場合は、入力してください。

【学費請求先住所】入学以降、学費の納付書を送付する住所です。ご自身が学費を納入される場合は、ご自身の住所に修正してください。

【緊急連絡先情報】入学手続で初めて入力していただく項目です。入学後に緊急連絡先となる方の氏名、電話番号を入力してください。緊急連絡先は保証人と異なってもかまいません。

STEP1 個人情報登録・修正

手順(2)学歴情報入力

出願時に登録された情報が表示されますので確認してください。修正がなければ「入力内容確認へ進む」をクリック。

12

【学歴別入力方法】■大学卒業(卒業見込み)の場合・・①を入力■大学院修了(修了見込み)の場合・・①、②を入力■複数の大学・大学院を卒業、修了している場合・・・①、②、③を入力■大学・大学院以外に専門学校等を卒業している場合

・・・①(または①②)を入力し、③にも入力 ※高校以下の学歴については、入力していただく必要はありません。

【学歴区分】 該当する出願資格の学歴を選択してください。出願の際に学歴区分を間違えて入力された方は、以下の入力例を参考に訂正してください、<学歴区分と終了区分の入力例>例① 現在大学4回生で、前期課程へ入学する場合学歴区分:大学卒業 終了区分:卒業見込

例② すでに大学を卒業していて、前期課程へ入学する場合学歴区分:大学卒業 終了区分:卒業合格

例③ 現在前期課程2回生で、後期課程へ入学する場合学歴区分:博士課程前期課程修了 終了区分:修了見込(論文審査中)※論文審査中でなくても、「修了見込(論文審査中)」を選択してください。

例④ 現在大学3回生で、飛び級で前期課程へ入学する場合学歴区分:大学3年次修了 終了区分:単位取得見込

<個別審査にて大学院入学資格を得た方>「その他学歴」欄に以下のことを入力してください。学籍区分:その他 終了区分:資格取得大学/大学院コード:9998大学/大学院名、学部学科名/研究科専攻名:「入学資格弾力化対象」大学/大学院終了(見込)年月:個別審査の許可年月

【出身大学コード】「虫眼鏡」ボタンをクリックして、学校名を入力して、検索してください。部分一致で検索します。

【本学大学コード】立命館大学 ・・・ 2200 欄立命館アジア太平洋大学・・・ 2480

【海外の大学の場合】「虫眼鏡」ボタンでの検索機能は使用しないでください。出身大学コード・・・「9200」と手入力してください。出身大学名・・・大学名を直接手入力してください。

【虫眼鏡機能】大学コードを「都道府県」や「大学名」から検索してください。大学名の頭に「(旧)」と記載されている大学は選択しないでください。国コードは使用できません。

【学位名】入力必須ではありません。卒業証明書等に記載されている場合が多いですが、不明な場合は空欄で結構です。

【その他学歴】大学、大学院学歴が複数ある場合は、「その他学歴」に追加して入力してください。また、個別審査にて合格された場合も「その他学歴」に入力してください。

STEP1 個人情報登録・修正

手順(3)個人情報登録確認

個人情報入力の確認画面です。修正がある場合は、「前に戻る」ボタンをクリックして修正してください。修正がなければ、「登録」ボタンをクリックしてください。

13

省略省略

STEP1 個人情報登録・修正

手順(4)個人情報登録完了

個人情報の登録が完了しました。「完了」ボタンをクリックするとメニュー画面に戻ります。

14

メニュー画面で「最終登録日」に登録日時が表示されます。インターネット入学手続期間中は何度でも修正が可能です。