mtp n056 repetier guide - deagostini デアゴス...

4
『Repetier-idbox』 使い方 CADや3D CGソフトで モ デリン グした3D データを3Dプリンターから出力するには、出 力用のソフトを使用します。 「週刊マイ3Dプリ ンター」では、 『idbox ! 』ユーザー向けに、出 力ソフト「Repetier-Host」をカスタマイズした 「Repetier-idbox」を提供します。Repetier- idboxに用意される[簡単設定]モードをメイン に、基本的な使い方について紹介します。 CONTENTS Repetier-idboxの動作環境をチェック………………………………………………………………P1 ドラ イ バ ー ソフトの イン ストー ル …………………………………………………………………P2 Repetier-idbox(Windows版)のインストール……………………………………………………P3 Repetier-idbox(Mac版)のインストール…………………………………………………………P4 『Repetier-Host』 とは Repetier-Host は、RepRap プロジェクトと呼ばれる方 式に準拠して作られた 3D プリンターで利用できる、3D プリンターの出力ソフトです。無料で利用でき、多くの愛 用者がいます。本シリーズで解説した、Autodesk 123D Design や Blender で作成した STL ファイルを 3D プリ ンターへ出力方法を指示するための、「Gコード」を作成す る機能も持ちます。 『Repetier-idbox』 の動作環境をチェック 対応OS ■ Windows 8.1 / 8 / 7 ※いずれも 32 ビット版/ 64 ビット版 ※ Microsoft .NET Framework 4 以上を搭載 Windows 10 でも動作しますが、検証対象外です ■ Mac OS X 10.8.5 以上

Upload: duongquynh

Post on 24-May-2018

272 views

Category:

Documents


9 download

TRANSCRIPT

Page 1: MTP N056 Repetier guide - DeAGOSTINI デアゴス …‚¢ラート表示が出る場合、右クリックまたは[control]注意 キー+クリックして、[開く]を選択します。Repetier-idbox(Mac版)のインストール

『Repetier-idbox』の使い方

CADや3D CGソフトでモデリングした3Dデータを3Dプリンターから出力するには、出力用のソフトを使用します。「週刊マイ3Dプリンター」では、『idbox!』ユーザー向けに、出力ソフト「Repetier-Host」をカスタマイズした「Repetier-idbox」を提供します。Repetier-idboxに用意される[簡単設定]モードをメインに、基本的な使い方について紹介します。

CONTENTS ●Repetier-idboxの動作環境をチェック………………………………………………………………P1 ●ドライバーソフトのインストール…………………………………………………………………P2 ●Repetier-idbox(Windows版)のインストール……………………………………………………P3 ●Repetier-idbox(Mac版)のインストール…………………………………………………………P4

『Repetier-Host』とはRepetier-Host は、RepRap プロジェクトと呼ばれる方式に準拠して作られた 3D プリンターで利用できる、3Dプリンターの出力ソフトです。無料で利用でき、多くの愛用者がいます。本シリーズで解説した、Autodesk 123D Design や Blender で作成した STL ファイルを 3D プリンターへ出力方法を指示するための、「G コード」を作成する機能も持ちます。

『Repetier-idbox』の動作環境をチェック

対応OS■ Windows 8.1 / 8 / 7※いずれも32ビット版/64ビット版※Microsoft .NET Framework 4 以上を搭載※ Windows 10でも動作しますが、検証対象外です

■ Mac OS X 10.8.5 以上

Page 2: MTP N056 Repetier guide - DeAGOSTINI デアゴス …‚¢ラート表示が出る場合、右クリックまたは[control]注意 キー+クリックして、[開く]を選択します。Repetier-idbox(Mac版)のインストール

注意

Repetier-idboxをインストールする『idbox!』をパソコンについないで使用するには、『idbox!』に接続するのに必要な「idbox! ドライバー」と、『idbox!』に印刷(出力)の命令を出すための「Repetier-idbox」の2つのソフトが必要です。idbox! ドライバー、Repetier-idboxの順にダウンロードして、インストールしましょう。Windows版とMac版が用意されています(Macはドライバー不要です)。

http://deagostini.jp/mtp/download/ダウンロードページにアクセスしたら、手順を確認して、お使いのパソコンに対応するソフトをダウンロードします。

ダウンロードした「idbox_driver_setup」をダブルクリックします。あるいは、右クリックして[すべて展開]を選択します。※Windows 8.1の初期設定では「ダウンロード」フォルダーに保存されます。

ダウンロードページ

ドライバーソフトのインストール

ダブルクリック

「setup」ファイルをダブルクリックします。※「発行元を確認できませんでした。」のメッセージが表示された場合には、[実行]をクリックしてください。

   インストールは「管理者権限」のあるユーザーから行ってください。インストール中にエラーが出る場合、右クリックして[管理者として実行]を選択します。

「ウィザード」開始の表示を確認したら、「次へ」をクリックします。

使用許諾契約書を確認したら、[使用許諾契約の条項に同意します]を選択して、[次へ]をクリックします。

準備ができたことを確認したら、[インストール]をクリックします。※このあと、「ユーザーアカウント制御」の画面が表示されたら、

[はい]をクリックします。

完了のメッセージを確認したら、[完了]をクリックします。

※OSのバージョンや関連づけられているアプリによって、アイコンのデザインが異なる場合があります。

ダブルクリック

クリック

クリック

クリック

クリック

2

Page 3: MTP N056 Repetier guide - DeAGOSTINI デアゴス …‚¢ラート表示が出る場合、右クリックまたは[control]注意 キー+クリックして、[開く]を選択します。Repetier-idbox(Mac版)のインストール

Repetier-idbox(Windows版)のインストール

ダブルクリック

ダウンロードした「Repetier-idbox_installer」を展開し、「setup.exe」をダブルクリックします。※「.exe」の表示がない場合、エクスプローラーの[表示]タブで

[ファイル名拡張子]をチェックします。※「発行元を確認できませんでした。」のメッセージが表示された場合には、[実行]をクリックしてください。

   パソコンのWindowsユーザー名が半角英数字のユーザー環境で、インストールを行ってください。

「ウィザード」開始の表示を確認したら、[次へ]をクリックします。

注意

使用許諾契約書を確認したら、[使用許諾契約の条項に同意します]を選択して、[次へ]をクリックします。

インストール先を確認します。特に変更の必要はないので[次へ]をクリックします。

準備ができたことを確認したら、[インストール]をクリックします。※このあと、「ユーザーアカウント制御」の画面が表示されたら、

[はい]をクリックします。

完了のメッセージを確認したら、[完了]をクリックします。[プログラムの起動]にチェックがある場合、このあとRepetier-idboxが起動します。55号に付属する「Repetier-idboxの使い方」2ページを参考に、システム設定を行ってください。

※OSのバージョンや関連づけられているアプリによって、アイコンのデザインが異なる場合があります。

クリック

クリック

クリック

クリック

クリック

3

Page 4: MTP N056 Repetier guide - DeAGOSTINI デアゴス …‚¢ラート表示が出る場合、右クリックまたは[control]注意 キー+クリックして、[開く]を選択します。Repetier-idbox(Mac版)のインストール

注意   アラート表示が出る場合、右クリックまたは[control]キー+クリックして、[開く]を選択します。

Repetier-idbox(Mac版)のインストール

ダブルクリック

ダウンロードしたファイルをダブルクリックします。

インストーラがスタートしたら、[続ける]をクリックします。

使用許諾契約書が表示されたら、[続ける]をクリックします。

[使用許諾契約書を読む]をクリックして読んだら、[同意する]をクリックします。

インストール先を確認したら、[続ける]をクリックします。特に変更の必要はありません。

必要容量を確認します。[インストール]をクリックすると、インストールが始まります。

完了のメッセージを確認したら、[閉じる]をクリックします。

「アプリケーション」フォルダーに移動すると、プログラムのアイコンを確認できます。

クリック

クリック

①クリック ②クリック

クリック

クリック

クリック

4