lorem ipsum dolor 情報処理技法 - 東京女子大学yasunari/2019/lit1-06.pdflorem ipsum dolor...

25
Lorem Ipsum Dolor 情報処理技法 (リテラシ)I 6回 情報の検索と利用

Upload: others

Post on 28-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Lorem Ipsum Dolor 情報処理技法 - 東京女子大学yasunari/2019/lit1-06.pdfLorem Ipsum Dolor 参考となる情報 を収集しよう いったい情報はどこにあるの

Lorem Ipsum Dolor

情報処理技法(リテラシ)I

第6回 情報の検索と利用

Page 2: Lorem Ipsum Dolor 情報処理技法 - 東京女子大学yasunari/2019/lit1-06.pdfLorem Ipsum Dolor 参考となる情報 を収集しよう いったい情報はどこにあるの

Lorem Ipsum Dolor

情報の調べ方・まとめ方

Page 3: Lorem Ipsum Dolor 情報処理技法 - 東京女子大学yasunari/2019/lit1-06.pdfLorem Ipsum Dolor 参考となる情報 を収集しよう いったい情報はどこにあるの

まずはその分野について大まかに知る

❖ 十分な知識を持っていない分野についてレポートを書く場合には、「キーとなる用語」を調べる必要がある

❖ キーとなる用語❖ 人物名❖ 専門用語

❖ そのキーワードを元に最近何か新しい報道はされているかを調べておくと実例をつかむのに役立つ

Page 4: Lorem Ipsum Dolor 情報処理技法 - 東京女子大学yasunari/2019/lit1-06.pdfLorem Ipsum Dolor 参考となる情報 を収集しよう いったい情報はどこにあるの

キーワードを知るための情報源

❖ Web上の百科事典❖ Wikipedia(http://ja.wikipedia.org/)

❖ コトバンク(http://kotobank.jp/)

❖ 各種データベースも役立つ❖ 図書館の提供する新聞記事アーカイブ(ex.日経テレコン21)など

❖ 報道を知るにはニュースサイトアーカイブが役立つ❖ Googleニュース日本語版(http://news.google.co.jp/news)

Page 5: Lorem Ipsum Dolor 情報処理技法 - 東京女子大学yasunari/2019/lit1-06.pdfLorem Ipsum Dolor 参考となる情報 を収集しよう いったい情報はどこにあるの

Lorem Ipsum Dolor

参考となる情報を収集しよう

いったい情報はどこにあるのか?

Page 6: Lorem Ipsum Dolor 情報処理技法 - 東京女子大学yasunari/2019/lit1-06.pdfLorem Ipsum Dolor 参考となる情報 を収集しよう いったい情報はどこにあるの

Webの活用と情報検索

❖ 自分が必要な情報は何かを考える❖ 信頼できる情報❖ 自分の論説を補強する内容

❖ 目的となる情報を収集する手段を身につける❖ 書籍からの情報❖ オンラインからの情報

Page 7: Lorem Ipsum Dolor 情報処理技法 - 東京女子大学yasunari/2019/lit1-06.pdfLorem Ipsum Dolor 参考となる情報 を収集しよう いったい情報はどこにあるの

使用する資料は信頼できる情報を

❖ 信頼できる情報とは?❖ 公的情報❖ 白書などの報告書❖ 公開された論文など

❖ これらを一次情報と呼ぶ

Page 8: Lorem Ipsum Dolor 情報処理技法 - 東京女子大学yasunari/2019/lit1-06.pdfLorem Ipsum Dolor 参考となる情報 を収集しよう いったい情報はどこにあるの

情報の分類(一次情報~三次情報)

❖ 一次情報は論文などの「オリジナルな情報」❖ 論文・特許情報・研究報告書

❖ 二次情報は一次情報にたどり着くために作られた情報(または一次情報を利用して作られた情報)

❖ 前者としては抄録誌・検索誌・データベースなど❖ 後者としては解説書・紹介記事・一般的な雑誌の記事など

❖ 三次情報は二次情報を用いて作られた、出所が分からない情報❖ 主にネットの噂など

❖ 論文・レポートでは一次資料にあたるのが原則

Page 9: Lorem Ipsum Dolor 情報処理技法 - 東京女子大学yasunari/2019/lit1-06.pdfLorem Ipsum Dolor 参考となる情報 を収集しよう いったい情報はどこにあるの

Lorem Ipsum Dolor

書籍の情報を入手しよう

図書館を活用しよう

Page 10: Lorem Ipsum Dolor 情報処理技法 - 東京女子大学yasunari/2019/lit1-06.pdfLorem Ipsum Dolor 参考となる情報 を収集しよう いったい情報はどこにあるの

情報はどこにあるのか? 書籍編 

❖ 図書館❖ 大学図書館

❖ 実書店

❖ オンライン書店❖ Amazon❖ 紀伊國屋書店ウェブストア

Page 11: Lorem Ipsum Dolor 情報処理技法 - 東京女子大学yasunari/2019/lit1-06.pdfLorem Ipsum Dolor 参考となる情報 を収集しよう いったい情報はどこにあるの

図書館で資料を探そう

❖ 大学図書館は情報の宝庫

❖ 基本は大学図書館を使いこなすこと

❖ 情報検索システム(OPAC)の使い方に習熟すること

Page 12: Lorem Ipsum Dolor 情報処理技法 - 東京女子大学yasunari/2019/lit1-06.pdfLorem Ipsum Dolor 参考となる情報 を収集しよう いったい情報はどこにあるの

図書館の活用方法

❖ 必ず一度は検索のためのガイダンスを受けること

❖ この大学に資料が収蔵されていなくても所在が分かれば資料を入手することが可能❖ 文献複写❖ 現物貸借

Page 13: Lorem Ipsum Dolor 情報処理技法 - 東京女子大学yasunari/2019/lit1-06.pdfLorem Ipsum Dolor 参考となる情報 を収集しよう いったい情報はどこにあるの

図書館でのデータベース活用

❖ 各種データベースも充実しているので活用すること

❖ 新聞記事や専門的な記事はデータベースを参照すると効率的に調べることが可能

Page 14: Lorem Ipsum Dolor 情報処理技法 - 東京女子大学yasunari/2019/lit1-06.pdfLorem Ipsum Dolor 参考となる情報 を収集しよう いったい情報はどこにあるの

オンライン書店を利用する

❖ 実店舗での書籍の吟味も重要❖ 都内に住んでいるなら世界的に品揃えのよい書店に寄ることが可能

❖ 地方ではそもそも品揃えの良い書店自体が少ない(無い訳ではない)

❖ 迅速資料を入手するためにはオンライン書店を利用する事が便利

Page 15: Lorem Ipsum Dolor 情報処理技法 - 東京女子大学yasunari/2019/lit1-06.pdfLorem Ipsum Dolor 参考となる情報 を収集しよう いったい情報はどこにあるの

オンライン書店の例

Page 16: Lorem Ipsum Dolor 情報処理技法 - 東京女子大学yasunari/2019/lit1-06.pdfLorem Ipsum Dolor 参考となる情報 を収集しよう いったい情報はどこにあるの

Lorem Ipsum Dolor

Webで情報を手に入れよう

検索エンジンの利用と論文専用検索エンジンの利用

Page 17: Lorem Ipsum Dolor 情報処理技法 - 東京女子大学yasunari/2019/lit1-06.pdfLorem Ipsum Dolor 参考となる情報 を収集しよう いったい情報はどこにあるの

Webで信頼性の高い情報を得るには

❖ 使用するツール❖ 検索エンジンによるドメイン指定検索❖ 論文検索エンジン

❖ GoogleScholar❖ CiNii(Google Scholarからも間接的に検索される)

Page 18: Lorem Ipsum Dolor 情報処理技法 - 東京女子大学yasunari/2019/lit1-06.pdfLorem Ipsum Dolor 参考となる情報 を収集しよう いったい情報はどこにあるの

検索オプションの利用

❖ OR検索NOT検索の利用

❖ フレーズ検索も活用する

❖ 検索オプションの利用でドメインを指定して検索することができる

Page 19: Lorem Ipsum Dolor 情報処理技法 - 東京女子大学yasunari/2019/lit1-06.pdfLorem Ipsum Dolor 参考となる情報 を収集しよう いったい情報はどこにあるの

論文検索エンジンの利用

❖ Google Scholarを利用❖ http://scholar.google.co.jp

Page 20: Lorem Ipsum Dolor 情報処理技法 - 東京女子大学yasunari/2019/lit1-06.pdfLorem Ipsum Dolor 参考となる情報 を収集しよう いったい情報はどこにあるの

Lorem Ipsum Dolor

レポートのまとめ方

文書における構造とアウトラインプロセッサの利用

Page 21: Lorem Ipsum Dolor 情報処理技法 - 東京女子大学yasunari/2019/lit1-06.pdfLorem Ipsum Dolor 参考となる情報 を収集しよう いったい情報はどこにあるの

レポートにふさわしい文書構造❖ レポートは「序論」「本論」「結論」で書く

❖ 自分の主張を伝えるための構造❖ 論の展開はシンプルに、首尾一貫していること

❖ 序論(2割程度の分量)❖ 問題提起と仮説、議論の前提となる情報の提示

❖ 本論(7割程度の分量)❖ 証拠を積み上げる形での説明と検討

❖ 結論(1割程度の分量)❖ 答えと主張、本論の要約からの結論

Page 22: Lorem Ipsum Dolor 情報処理技法 - 東京女子大学yasunari/2019/lit1-06.pdfLorem Ipsum Dolor 参考となる情報 を収集しよう いったい情報はどこにあるの

書き出す前にアウトラインを作成する

❖ 簡潔に構造を書き記す❖ 文書の設計図❖ 見出しだけで良い❖ 書き出す前に論理がねじれていないか、不必要な要素は無いかを慎重に検討する

❖ 今後、Wordの演習の際にもう少し詳しく説明します

Page 23: Lorem Ipsum Dolor 情報処理技法 - 東京女子大学yasunari/2019/lit1-06.pdfLorem Ipsum Dolor 参考となる情報 を収集しよう いったい情報はどこにあるの

Lorem Ipsum Dolor

情報検索実習

Page 24: Lorem Ipsum Dolor 情報処理技法 - 東京女子大学yasunari/2019/lit1-06.pdfLorem Ipsum Dolor 参考となる情報 を収集しよう いったい情報はどこにあるの

情報検索実習❖ 今回の出席フォームには5題の設問への解答欄がある

❖ 1行目に解答

❖ 2行目にそのページのURLを記述する

❖ 解答時間は30分

❖ 早めに提出した人はタイピングの練習

❖ 時間が来たら解答例を示します

Page 25: Lorem Ipsum Dolor 情報処理技法 - 東京女子大学yasunari/2019/lit1-06.pdfLorem Ipsum Dolor 参考となる情報 を収集しよう いったい情報はどこにあるの