linkexpress replication option - 富士通のソフトウェ...

145
J2X0-9534-11Z0(00) 201210Windows/Solaris/Linux FUJITSU Linkexpress Replication option メッセージ説明書

Upload: buikien

Post on 26-Jun-2018

243 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

J2X0-9534-11Z0(00)2012年10月

Windows/Solaris/Linux

FUJITSULinkexpress Replication option

メッセージ説明書

はじめに

このたびは、Linkexpress Replication optionをお買い上げいただきまして、ありがとうございます。

Linkexpress Replication optionは、Linkexpressにレプリケーション機能を追加するソフトウェアです。

各種OSで動作しますLinkexpress Replication optionは、以下のとおりです。

製品名 Linkexpress Replication option V5.0L13

OS

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard 日本語版

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise 日本語版

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter 日本語版

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Standard 日本語版

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Enterprise 日本語版

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Datacenter 日本語版

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard without Hyper-V(TM) 日本語版

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise without Hyper-V(TM) 日本語版

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter without Hyper-V(TM) 日本語版

Microsoft(R) Windows Vista(R) Business 日本語版

Microsoft(R) Windows Vista(R) Enterprise 日本語版

Microsoft(R) Windows Vista(R) Ultimate 日本語版

Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard x64 Edition 日本語版

Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise x64 Edition 日本語版

Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard Edition 日本語版

Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise Edition 日本語版

Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition 日本語版

Microsoft(R) Windows(R) XP Professional 日本語版

Microsoft(R) Windows 2000 Professional 日本語版

Microsoft(R) Windows 2000 Server 日本語版

Microsoft(R) Windows 2000 Advanced Server 日本語版

Microsoft(R) Windows 2000 Datacenter server 日本語版

製品名 Linkexpress Replication option V5.0L14

OS

日本語 Oracle Solaris 9日本語 Oracle Solaris 10日本語 Oracle Solaris 11

Red Hat Enterprise Linux 5 (for x86)Red Hat Enterprise Linux 5 (for Intel64)Red Hat Enterprise Linux 6 (for x86)Red Hat Enterprise Linux 6 (for Intel64)

Microsoft、Windows NT、Windows Server、SQL Serverは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国におけ

る登録商標または商標です。

UNIXは、米国およびその他の国におけるオープン・グループの登録商標です。

Oracleは、Oracle Corporationおよびその子会社、関連会社の米国およびその他の国における登録商標です。

Linkexpress、Symfowareは、富士通株式会社の登録商標です。

Linuxは、Linus Torvalds氏の米国およびその他の国における登録商標あるいは商標です。

OpenLinuxは、Caldera International, Inc.の米国ならびその他の国における登録商標あるいは商標です。

Red Hat、RPMおよびRed Hatをベースとしたすべての商標とロゴは、Red Hat,Inc.の米国およびその他の国における登

録商標あるいは商標です。

Itanium は、米国およびその他の国におけるインテル コーポレーションまたは、その子会社の商標または登録商標です。

本文中の社名、商品名などは各社の商標または登録商標である場合があります。

- i -

対象読者

本書は以下の方を対象としています。

・ Linkexpress Replication optionを使用したシステムを管理する方

・ Linkexpress Replication optionを使用した業務を開発する方

・ Linkexpress Replication optionを使用したシステムを操作する方

・ Linkexpress Replication optionのオペレータ

また、本書は読者に以下の知識があることを前提としています。

・ Linkexpress Replication optionが動作するOSに関する基本的な知識

・ Linkexpress Replication optionの基本的な知識

・ Linkexpressに関する基本的な知識

・ データベースに関する基本的な知識

・ クラスタシステムに関する基本的な知識

本書の構成

本書の構成と内容は、以下のとおりです。

第1章 メッセージリファレンス

Linkexpress Replication optionが出力するメッセージについて説明しています。

用語集

Linkexpress Replication optionで使用する用語について説明しています。

製品の表記

本書に記述している製品の名称を以下のように略して表記します。

略称 正式名称

Windows 2000Microsoft® Windows® 2000 Advanced Server operating system 日本語版

Microsoft® Windows® 2000 Server operating system 日本語版

Microsoft® Windows® 2000 Professional operating system日本語版

Windows XP Microsoft® Windows® XP Professional 日本語版

Windows Server2003

Microsoft® Windows Server® 2003, Enterprise Edition 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2003, Standard Edition 日本語版

Windows Server2003 x64 Editions

Microsoft® Windows Server® 2003,Standard x64 Edition 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2003,Enterprise x64 Edition 日本語版

Windows Server2003 for Itanium-based Systems

Microsoft® Windows Server® 2003,Enterprise Edition for Itanium-based Systems 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2003,Datacenter Edition for Itanium-based Systems 日本語版

Windows Vista

Microsoft® Windows Vista® Home Basic 日本語版

Microsoft® Windows Vista® Home Premium 日本語版

Microsoft® Windows Vista® Business 日本語版

Microsoft® Windows Vista® Enterprise 日本語版

Microsoft® Windows Vista® Ultimate 日本語版

Windows 2008

Microsoft® Windows Server® 2008 Foundation 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 Standard 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 Enterprise 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 Datacenter 日本語版

- ii -

略称 正式名称

Microsoft® Windows Server® 2008 Standard without Hyper-V 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 Enterprise without Hyper-V 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 Datacenter without Hyper-V 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Foundation 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Standard 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Enterprise 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Datacenter 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 Standard without Hyper-V 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 Enterprise without Hyper-V 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 Datacenter without Hyper-V 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 for Itanium-based Systems 日本語版

Windows Server2008

Microsoft® Windows Server® 2008 Foundation 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 Standard 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 Enterprise 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 Datacenter 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 Standard without Hyper-V 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 Enterprise without Hyper-V 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 Datacenter without Hyper-V 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Foundation 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Standard 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Enterprise 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Datacenter 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 Standard without Hyper-V 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 Enterprise without Hyper-V 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 Datacenter without Hyper-V 日本語版

Windows Server2008 for Itanium-based Systems

Microsoft® Windows Server® 2008, for Itanium-based Systems 日本語版

Windows

Microsoft® Windows® 2000 Advanced Server operating system 日本語版

Microsoft® Windows® 2000 Server operating system 日本語版

Microsoft® Windows® 2000 Professional operating system日本語版

Microsoft® Windows® XP Professional 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2003, Enterprise Edition 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2003, Standard Edition 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2003,Standard x64 Edition 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2003,Enterprise x64 Edition 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2003 R2, Enterprise Edition 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2003 R2, Standard Edition 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2003 R2,Standard x64 Edition 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2003 R2,Enterprise x64 Edition 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2003,Enterprise Edition for Itanium-based Systems 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2003,Datacenter Edition for Itanium-based Systems日本語版

Microsoft® Windows Vista® Home Basic 日本語版

Microsoft® Windows Vista® Home Premium 日本語版

Microsoft® Windows Vista® Business 日本語版

Microsoft® Windows Vista® Enterprise 日本語版

Microsoft® Windows Vista® Ultimate 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 Foundation 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 Standard 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 Enterprise 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 Datacenter 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 for Itanium-based Systems 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 Standard without Hyper-V 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 Enterprise without Hyper-V 日本語版

- iii -

略称 正式名称

Microsoft® Windows Server® 2008 Datacenter without Hyper-V 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Foundation 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Standard 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Enterprise 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Datacenter 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 for Itanium-based Systems 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 Standard without Hyper-V 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 Enterprise without Hyper-V 日本語版

Microsoft® Windows Server® 2008 Datacenter without Hyper-V 日本語版

Solaris日本語 Oracle Solaris 9日本語 Oracle Solaris 10日本語 Oracle Solaris 11

Linkexpress

LinkexpressLinkexpress Advanced EditionLinkexpress Standard EditionLinkexpress Enterprise Edition

SymfowareServer

Symfoware Server Enterprise Extended EditionSymfoware Server Enterprise EditionSymfoware Server Standard EditionSymfoware Server Base EditionSymfoware Server for Windows

MirroringController

Symfoware Server Mirroring Controller

OracleOracle Database Enterprise EditionOracle Database Standard EditionOracle Standard Edition One

Linux

Red Hat Enterprise Linux 5 (for x86)Red Hat Enterprise Linux 5 (for Intel64)Red Hat Enterprise Linux 6 (for x86)Red Hat Enterprise Linux 6 (for Intel64)

なお、本書では、®、™表記を省略しています。

参照マニュアル

本書で参照する主なマニュアルと本書での表記を以下に示します。

本書での表記 Windows Solaris Linux

Linkexpress Replicationoption説明書

FUJITSU Linkexpress Replication option説明書

Linkexpress Replicationoptionメッセージ説明書

FUJITSU Linkexpress Replication optionメッセージ説明書

Linkexpress Replicationoptionクラスタ導入運用

ガイド

FUJITSU Linkexpress Replication optionクラスタ導入運用

ガイド

Linkexpress メッセージ集 Linkexpress メッセージ集(注)

注) 以下のLinkexpressと組み合わせる場合は、"Linkexpressのヘルプ"に読み替えてください。

- Windows: Linkexpress V4.0L20以前

- Solaris: Linkexpress V4.0.2以前

- Linux: Linkexpress V4.0L10以前

- iv -

本書の位置づけ

注意事項

ファイルシステムについて

本書では、UFS、PRIMECLUSTER GFSおよびSafeFILEのファイルシステムを“UNIXファイルシステム”と表記しま

す。ただし、PRIMECLUSTER GFSおよびSafeFILEでは、汎用ファイルシステムの機能範囲だけの使用が可能です。

コンソールについて

本書では、以下のメッセージログファイルを“コンソール”と表記します。

- Windowsの場合

イベントログ

- Solaris、Linuxの場合

Symfoware/RDBのメッセージ・ログファイル(Symfoware抽出レプリケーションの場合)および、Solarisのコンソー

ルおよびコンソールログ

UNIXリリース版数について

本システムは、UNIX System Rel4.2MPに準拠しています。

改版履歴

平成18年 1月 初版

平成18年 8月 第二版

平成18年12月 第三版

平成19年 5月 第四版

平成19年 6月 第五版

平成19年 8月 第六版

平成20年 6月 第七版

平成22年10月 第八版

平成23年 4月 第九版

- v -

平成24年 7月 第十版

平成24年10月 第十一版

著作権表示

Copyright FUJITSU LIMITED 1998-2012

- vi -

目 次

第1章 メッセージリファレンス......................................................................................................................................................11.1 メッセージの記述形式.........................................................................................................................................................................11.2 メッセージの説明.................................................................................................................................................................................1

1.2.1 RP00nnnのメッセージ...................................................................................................................................................................11.2.2 RP01nnnのメッセージ...................................................................................................................................................................51.2.3 RP02nnnのメッセージ.................................................................................................................................................................161.2.4 RP03nnnのメッセージ.................................................................................................................................................................461.2.5 RP04nnnのメッセージ.................................................................................................................................................................511.2.6 RP05nnnのメッセージ.................................................................................................................................................................771.2.7 RP06nnnのメッセージ.................................................................................................................................................................911.2.8 RP07nnnのメッセージ.................................................................................................................................................................981.2.9 RP08nnnのメッセージ.................................................................................................................................................................991.2.10 RP11nnnのメッセージ.............................................................................................................................................................1001.2.11 RP12nnnのメッセージ.............................................................................................................................................................1021.2.12 RP13nnnのメッセージ.............................................................................................................................................................105

1.3 システムコールのエラー番号..........................................................................................................................................................1141.4 リカバリコード...................................................................................................................................................................................1171.5 データベース抽出コマンドのメッセージ詳細コードについて........................................................................................................127

用語集...................................................................................................................................................................................130

索引......................................................................................................................................................................................137

- vii -

第1章 メッセージリファレンス

本章では、Linkexpress Replication optionが出力するメッセージについて説明しています。

・ メッセージの記述形式

・ メッセージの説明

・ システムコールのエラー番号

・ リカバリコード

・ データベース抽出コマンドのメッセージ詳細コードについて

1.1 メッセージの記述形式

Linkexpress Replication optionが出力するメッセージの形式は以下のとおりです。

ヘッダ:メッセージ種別:メッセージ番号:メッセージ本文

・ ヘッダ

コマンド名または製品を示すラベルです。この名前はシステムによって異なります。詳細はソフトウェア説明書を参照

してください。

・ メッセージ種別

出力メッセージの原因レベルです。表示される種別を以下に示します。

- 情報:情報(処理状況の通知です)

- 警告:警告

- エラー:エラー

- 修正:修正(usageです)

・ メッセージ番号

メッセージ情報の識別番号です。

参照

・ メッセージ番号がRP以外で始まるメッセージについては、“Linkexpress メッセージ集”を参照してください。

・ なおSolarisまたはLinuxの場合には、メッセージの説明表示コマンド(lxrepmsgコマンド)で、以降に示すメッセージの

説明、およびシステム障害発生時の復旧手順を表示することができます。詳細は、Linkexpress Replication option説明書の“6.16 lxrepmsgコマンド”を参照してください。

1.2 メッセージの説明

ここでは、Linkexpress Replication optionが出力するメッセージの詳細について説明します。

1.2.1 RP00nnnのメッセージ RP00000

-s*オプションは認識できません

[メッセージの意味]

認識できないオプションが指定されました。

- 1 -

[パラメタの意味]

s*: オプション

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

正しいオプションを指定し、再実行してください。

RP00001

-s*オプションが2回以上指定されました

[メッセージの意味]

オプションが2回以上指定されました。

[パラメタの意味]

s*: オプション

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

余分なオプションを取り除き、再実行してください。

RP00002

オプションの指定がないかまたは不要なオプションが指定されています

[メッセージの意味]

必須オプションの指定がないかまたは不要なオプションが指定されています。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

正しいオプションを指定し、再実行してください。

RP00003

オペランドの指定がないかまたは不要なオペランドが指定されています

[メッセージの意味]

オペランドの指定がないかまたは不要なオペランドが指定されています。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

正しいオペランドを指定し、再実行してください。

RP00004

-s*オプションの引数が正しく記述されていません

- 2 -

[メッセージの意味]

オプションの引数が正しく記述されていません。

[パラメタの意味]

s*: オプション

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

オプションに対する引数を正しく指定して、再実行してください。

RP00005

-s*オプションと-t*オプションは同時に指定できません

[メッセージの意味]

同時に指定できないオプションが指定されました。

[パラメタの意味]

s*: オプション

t*: オプション

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

オプションを正しく指定し、再実行してください。

RP00006

-s*オプションが指定されていません

[メッセージの意味]

必要なオプションが指定されていません。

[パラメタの意味]

s*: オプション

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

オプションを正しく指定し、再実行してください。

RP00007

必要なオプションが指定されていません

[メッセージの意味]

必要なオプションが指定されていません。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

- 3 -

[利用者の処置]

オプションを正しく指定し、再実行してください。

RP00008

不要なオプションが指定されています

[メッセージの意味]

不要なオプションが指定されています。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

オプションを正しく指定し、再実行してください。

RP00009

必要なオペランドが指定されていません

[メッセージの意味]

必要なオペランドが指定されていません。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

必要なオペランドを指定し、再実行してください。

RP00010

不要なオペランドが指定されています

[メッセージの意味]

不要なオペランドが指定されています。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

不要なオペランドを取り除き、再実行してください。

RP00011

オペランドが正しく記述されていません

[メッセージの意味]

オペランドが正しく記述されていません。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

コマンドの文法を正しく指定して、再実行してください。

- 4 -

RP00012

不要なオプションまたはオペランドが指定されています

[メッセージの意味]

不要なオプションまたはオペランドが指定されています。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

正しいオプションまたはオペランドを指定し、再実行してください。

RP00013

オプションの組み合わせが正しくありません

[メッセージの意味]

以下のいずれかが原因のため、当コマンドは実行できません。

・ 必要なオプションが指定されていない。

・ 不要なオプションが指定されている。

・ 同時に指定できないオプションが指定されている。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

オプションを正しく指定し、再実行してください。

1.2.2 RP01nnnのメッセージ RP01000

ファイル's*'の構文に誤りがあります 行番号=d* 箇所='t*'

[メッセージの意味]

ファイルに誤った構文が記述されています。

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

d*: 行番号

t*: 誤り箇所に記述された文字列

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

正しい構文を記述して、再実行してください。

RP01001

ファイル's*'のキーワード't*'に指定した値に誤りがあります 行番号=d*

- 5 -

[メッセージの意味]

キーワードに指定した値に誤りがあります。

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

t*: キーワード

d*: 行番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

該当のキーワードに正しい値を指定して、再実行してください。

RP01002

ファイル's*'にキーワード't*'が記述されていません 行番号=d*

[メッセージの意味]

キーワードが記述されていません。

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

t*: キーワード

d*: 行番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

必要なキーワードを記述して、再実行してください。

RP01003

ファイル's*'にキーワード't*'が2つ以上記述されています 行番号=d*

[メッセージの意味]

キーワードが2つ以上記述されています。

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

t*: キーワード

d*: 行番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

重複したキーワードを取り除いて、再実行してください。

- 6 -

RP01004

ファイル's*'の内容が途中で終了しています 行番号=d*

[メッセージの意味]

ファイルの内容が途中で終了しています。

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

d*: 行番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

ファイルの内容を修正し、再実行してください。

RP01005

ファイル's*'にキーワード't*'が記述されていません

[メッセージの意味]

キーワードが記述されていません。

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

t*: キーワード

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

必要なキーワードを記述して、再実行してください。

RP01006

ファイル's*'においてキーワード'LOGTYPE'と't*'が同時に記述されています

[メッセージの意味]

キーワードLOGTYPEと同時に指定できないキーワードが指定されました。

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

t*: キーワード

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

正しいキーワードを記述して、再実行してください。

RP01030

条件指定の'?'の数が列の数と対応していません 行番号=d*

- 7 -

[メッセージの意味]

条件指定の内容が誤っているため処理できません。

[パラメタの意味]

d*: 行番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

条件指定の内容を修正し、再実行してください。

RP01031

条件指定の定数の数が'?'の数と対応していません 行番号=d*

[メッセージの意味]

条件指定の内容が誤っているため処理できません。

[パラメタの意味]

d*: 行番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

条件指定の内容を修正し、再実行してください。

RP01032

条件指定に囲み文字の途中で終了している定数が記述されています 行番号=d*

[メッセージの意味]

囲み文字で囲まれていない定数が存在します。

[パラメタの意味]

d*: 行番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

条件指定の内容を修正し、再実行してください。

RP01050

運用種別COPY指定時にキーワード's*'が記述されていません 行番号=d*

[メッセージの意味]

運用種別COPY指定時に必須キーワードが記述されていません。

[パラメタの意味]

s*: キーワード

d*: 行番号

- 8 -

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

必須キーワードを指定し、再実行してください。

RP01051

運用種別LOAD指定時にキーワード's*'が記述されています 行番号=d*

[メッセージの意味]

運用種別LOAD指定時に指定できないキーワードが記述されています。

[パラメタの意味]

s*: キーワード

d*: 行番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

指定できないキーワードを取り除いて、再実行してください。

RP01052

抽出差分形式JNL指定時にキーワード's*'が記述されています 行番号=d*

[メッセージの意味]

抽出差分形式JNL指定時に指定できないキーワードが記述されています。

[パラメタの意味]

s*: キーワード

d*: 行番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

指定できないキーワードを取り除いて、再実行してください。

RP01053

抽出差分形式JNL指定時にVARTYPEに's*'が記述されています 行番号=d*

[メッセージの意味]

抽出差分形式JNL指定時にVARTYPEに指定できない指定値が記述されています。

[パラメタの意味]

s*: VARTYPEの指定値

d*: 行番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

- 9 -

[利用者の処置]

VARTYPEに正しい指定値を記述して、再実行してください。

RP01060

ファイル's*'においてキーワードGRPNAMEとキーワード't*'が同時に記述されています 行番号=d*

[メッセージの意味]

キーワードGRPNAMEと同時に指定できないキーワードが記述されています。

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

t*: キーワード

d*: 行番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

指定できないキーワードを取り除いて、再実行してください。

RP01061

ファイル's*'においてキーワードREPNAMEとキーワード't*'が同時に記述されています 行番号=d*

[メッセージの意味]

キーワードREPNAMEと同時に指定できないキーワードが記述されています。

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

t*: キーワード

d*: 行番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

指定できないキーワードを取り除いて、再実行してください。

RP01062

運用種別MEMBER指定時にキーワード's*'が記述されています 行番号=d*

[メッセージの意味]

運用種別MEMBER指定時に指定できないキーワードが記述されています。

[パラメタの意味]

s*: キーワード

d*: 行番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

- 10 -

[利用者の処置]

指定できないキーワードを取り除いて、再実行してください。

RP01063

運用種別LSMEMBER指定時にキーワード's*'が記述されています 行番号=d*

[メッセージの意味]

運用種別LSMEMBER指定時に指定できないキーワードが記述されています。

[パラメタの意味]

s*: キーワード

d*: 行番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

指定できないキーワードを取り除いて、再実行してください。

RP01064

運用種別LSCOPY指定時にメンバ抽出定義名が1つしか記述されていません 行番号=d*

[メッセージの意味]

運用種別LSCOPY指定時において、キーワード'MEMBER'の指定値にメンバ抽出定義名が1つしか記述されていま

せん。

[パラメタの意味]

d*: 行番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

キーワード'MEMBER'の指定値に2つ以上のメンバ抽出定義名を指定し、再実行してください。

RP01065

運用種別LSCOPY指定時にキーワード's*'が記述されています 行番号=d*

[メッセージの意味]

運用種別LSCOPY指定時に指定できないキーワードが記述されています。

[パラメタの意味]

s*: キーワード

d*: 行番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

指定できないキーワードを取り除いて、再実行してください。

- 11 -

RP01070

環境変数's*'の指定がないかまたは指定に誤りがあります

[メッセージの意味]

環境変数の指定がないかまたは指定に誤りがあります。

[パラメタの意味]

s*: 環境変数名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

環境変数を正しく指定して、再実行してください。

RP01071

動作環境ファイルにDIFFERENCE_LOGTYPEが指定されている場合にキーワード's*'が記述されています 行番号=d*

[メッセージの意味]

動作環境ファイルにDIFFERENCE_LOGTYPEが指定されている場合に指定できないキーワードが記述されていま

す。

[パラメタの意味]

s*:キーワード

d*: 行番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

指定できないキーワードを取り除いて、再実行してください。

RP01072

動作環境ファイルのVARTYPEにRBLOB指定時にDIFFTYPEにJNLが指定されています

[メッセージの意味]

動作環境ファイルのVARTYPEにRBLOB指定時にDIFFTYPEにJNLが記述されています。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

動作環境ファイルのVARTYPEの記述を削除するか、またはDIFFTYPEの指定値をOPENに変更して、再実行してく

ださい。

RP01073

動作環境ファイルのVARTYPEにRBLOB指定時にINCODEとOUTCODEの指定値が一致していません

[メッセージの意味]

動作環境ファイルのVARTYPEにRBLOB指定時にINCODEとOUTCODEに異なる指定値が記述されています。

- 12 -

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

動作環境ファイルのVARTYPEの記述を削除するか、またはINCODEとOUTCODEに同じ指定値を記述して、再実

行してください。

RP01074

動作環境ファイルのVARTYPEにRBLOB指定時にBYTESWAPに's*'が指定されています

[メッセージの意味]

動作環境ファイルのVARTYPEにRBLOB指定時にBYTESWAPに指定できない指定値が記述されています。

[パラメタの意味]

s*: BYTESWAPの指定値

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

動作環境ファイルのVARTYPEの記述を削除するか、またはBYTESWAPの指定値に正しい指定値を記述して、再

実行してください。

RP01075

動作環境ファイルにDIFFERENCE_LOGTYPEが指定されている場合にキーワード's*'が記述されています

[メッセージの意味]

動作環境ファイルのDIFFERENCE_LOGTYPEが指定されている場合に、指定できないキーワードが記述されていま

す。

[パラメタの意味]

s*:指定できないキーワード

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

動作環境ファイルのDIFFERENCE_LOGTYPEを削除するか、または指定できないキーワードを削除して、再実行し

てください。

RP01076

動作環境ファイルにVARTYPEが指定されている場合にキーワード's*'が記述されています

[メッセージの意味]

動作環境ファイルのVARTYPEが指定されている場合に、指定できないキーワードが記述されています。

[パラメタの意味]

s*:指定できないキーワード

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

- 13 -

[利用者の処置]

動作環境ファイルのVARTYPEを削除するか、または指定できないキーワードを削除して、再実行してください。

RP01081

VARTYPEに's*'指定時にINCODEとOUTCODEの指定値が一致していません

[メッセージの意味]

VARTYPEにNORMAL以外指定時にINCODEとOUTCODEに異なる指定値が記述されています。

[パラメタの意味]

s*: VARTYPEの指定値

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

INCODEとOUTCODEに同じ指定値を記述して、再実行してください。

RP01082

VARTYPEに's*'指定時にBYTESWAPに't*'が指定されています

[メッセージの意味]

VARTYPEにNORMAL以外指定時にBYTESWAPに指定できない指定値が記述されています。

[パラメタの意味]

s*: VARTYPEの指定値

t*: BYTESWAPの指定値

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

BYTESWAPの指定値に正しい指定値を記述して、再実行してください。

RP01100

ファイル's*'の構文に誤りがあります 行番号=d*

[メッセージの意味]

ファイルに誤った構文が記述されています。

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

d*: 行番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

正しい構文を記述して、再実行してください。

- 14 -

RP01101

ファイル's*'のキーワード't*'に誤りがあります 行番号=d*

[メッセージの意味]

キーワードに誤りがあります。

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

t*: キーワード

d*: 行番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

該当のキーワードに正しい値を指定して、再実行してください。

RP01102

運用種別TEXTADP指定時にキーワード's*'が記述されています 行番号=d*

[メッセージの意味]

運用種別TEXTADP指定時に指定できないキーワードが記述されています。

[パラメタの意味]

s*: キーワード

d*: 行番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

“SymfoWARE Server Textアダプタユーザーズガイド”または“Interstage Shunsaku Data Manager説明書”に従って処

置してください。

RP01103

運用種別TEXTADP指定時にキーワード's*'が記述されていません 行番号=d*

[メッセージの意味]

運用種別TEXTADP指定時に必須キーワードが記述されていません。

[パラメタの意味]

s*: キーワード

d*: 行番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

“SymfoWARE Server Textアダプタユーザーズガイド”または“Interstage Shunsaku Data Manager説明書”に従って処

置してください。

- 15 -

1.2.3 RP02nnnのメッセージ RP02000

データベース's*'は存在しません

[メッセージの意味]

存在しないデータベース名が指定されました。

[パラメタの意味]

s*: データベース名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

存在するデータベース名を指定して、再実行してください。

RP02001

スキーマ's*'は存在しません

[メッセージの意味]

存在しないスキーマ名が指定されました。

[パラメタの意味]

s*: スキーマ名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

存在するスキーマ名を指定して、再実行してください。

RP02002

表's*'は存在しません

[メッセージの意味]

存在しない表名が指定されました。

[パラメタの意味]

s*: 表名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

存在する表名を指定して、再実行してください。

RP02003

DSI's*'は存在しません

- 16 -

[メッセージの意味]

存在しないDSI名が指定されました。

[パラメタの意味]

s*: DSI名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

存在するDSI名を指定して、再実行してください。

RP02004

s*に指定された列't*'は存在しません

[メッセージの意味]

存在しない列名が指定されました。

[パラメタの意味]

s*: キーワード

t*: 列名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

存在する列名を指定して、再実行してください。

RP02005

表's*.t*'は存在しません

[メッセージの意味]

存在しない表名が指定されたか、ビュー表名または一時表が指定されました。

[パラメタの意味]

s*: スキーマ名

t*: テーブル名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

存在する実表の表名を指定して、再実行してください。

RP02011

s*に列名't*'が2回以上指定されています

[メッセージの意味]

同じ列名が2回以上指定されています。

- 17 -

[パラメタの意味]

s*: キーワード

t*: 列名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

列名の重複を取り除いてから、再実行してください。

RP02012

's*'に抽出定義名't*'が2回以上指定されています

[メッセージの意味]

同じ抽出定義名が2回以上指定されています。

[パラメタの意味]

s*:キーワード

t*:抽出定義名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

抽出定義名の重複を取り除いてから、再実行してください。

RP02020

一意性制約がない表's*'が指定されました

[メッセージの意味]

PRIMARY KEYもUNIQUEもない表が指定されました。

[パラメタの意味]

s*: 表名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

一意性制約がある表を指定し、再実行してください。

RP02030

JOINに指定された列名が一意性制約と対応していません

[メッセージの意味]

表の一意性制約と同じ列で構成されない列名リストが、結合キーとして指定されています。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

- 18 -

[利用者の処置]

表の一意性制約のうち、任意の1つの一意性制約と同じ列で構成される列名リストを指定して、再実行してください。

RP02031

PRIMARY KEYがない表's*'に対してJOINが省略されています

[メッセージの意味]

PRIMARY KEYがない表に対してJOINが省略されています。

[パラメタの意味]

s*: 表名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

JOINを指定し、再実行してください。

RP02040

SELECTに列名's*'が指定されていません

[メッセージの意味]

JOINに指定された列名がSELECTに指定されていません。

[パラメタの意味]

s*: 列名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

JOINに指定された列名をすべてSELECTに指定して、再実行してください。

RP02041

JOIN省略時にSELECTに指定された列名にPRIMARY KEYを構成する列名が含まれていません

[メッセージの意味]

JOIN省略時にSELECTに指定された列名にPRIMARY KEYを構成する列名が含まれていません。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

JOIN省略、かつSELECT指定時には、PRIMARY KEYを構成する列名を含む列名リストをSELECTに指定して、再

実行してください。

RP02042

's*'に指定された列't*'はSELECTに指定されていません

[メッセージの意味]

SELECTに指定されていない列が指定されました。

- 19 -

[パラメタの意味]

s*: キーワード

t*: 列名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

SELECTに指定されている列名を指定して、再実行してください。

RP02050

列名's*'は条件列に指定できません

[メッセージの意味]

NOT NULLの指定のない列または以下のデータ型の列が指定されたため、処理できません。

・ CHAR VARYING

・ NCHAR VARYING

・ FLOAT

・ REAL

・ DOUBLE PRECISION

・ BLOB

[パラメタの意味]

s*: 列名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

NOT NULL指定のある列かつ以下のデータ型の列を指定して、再実行してください。

・ CHAR

・ NCHAR

・ INTEGER

・ SMALLINT

・ NUMERIC

・ DECIMAL

・ DATE

・ TIME

・ TIMESTAMP

・ INTERVAL

RP02051

指定された列のデータ長の合計(d*バイト)が制限値(e*バイト)を超えました

- 20 -

[メッセージの意味]

指定された列のデータ長の合計が長すぎます。

[パラメタの意味]

d*: 列のデータ長の合計長

e*: 列のデータ長の合計長制限値

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

rdbprtコマンドを使用して個々の列のデータ長を確認し、制限値を超えないように列を指定して、再実行してくださ

い。

RP02052

's*'に指定された列の数が制限値(d*個)を超えました

[メッセージの意味]

指定された列の数が多すぎます。

[パラメタの意味]

s*: キーワード

d*: 列の個数制限値

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

制限値を超えないように列を指定して、再実行してください。

RP02053

ファイル's*'に記述された1行内の文字数が制限値(d*byte)を超えました

[メッセージの意味]

1行内に記述された文字数が多すぎます。

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

d*: 一行内の文字数制限値

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

制限値を超えないように文字列を指定して、再実行してください。

RP02054

's*'に指定された抽出定義の数が制限値(d*個)を超えました

- 21 -

[メッセージの意味]

指定された抽出定義の数が多すぎます。

[パラメタの意味]

s*:キーワード

d*:抽出定義の個数制限値

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

制限値を超えないように抽出定義を指定して、再実行してください。

RP02055

DATATYPEに指定された抽出データ属性の数が制限値(d*個)を超えました

[メッセージの意味]

DATATYPEに指定された抽出データ属性の数が多すぎます。

[パラメタの意味]

d*: 抽出データ属性の個数制限値

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

制限値を超えないように抽出データ属性を指定して、再実行してください。

RP02056

DATATYPEに指定された抽出データ属性数に誤りがあります

[メッセージの意味]

指定された抽出データ属性の数に誤りがあります。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

SELECT指定時には、SELECT指定項目数と同じ数だけ抽出データ属性を指定して、SELECT省略時には、抽出定

義対象表の項目数と同じ数だけデータ属性を指定して、再実行してください。

RP02057

列名's*'は条件列に指定できません

[メッセージの意味]

条件指定にはNOT NULLの指定のない列は指定できません。またはDATATYPEに以下のデータ型を指定した列

以外は指定できません。

・ CHAR

・ NCHAR

・ INT

- 22 -

・ SINT

・ NUMERIC

・ DECIMAL

・ TIMESTAMP

[パラメタの意味]

s*: 列名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

条件指定にNOT NULL指定のある列かつDATATYPEに以下のデータ型を指定した列を指定して、再実行してくだ

さい。

・ CHAR

・ NCHAR

・ INT

・ SINT

・ NUMERIC

・ DECIMAL

・ TIMESTAMP

RP02058

's*'に指定されたOUTTABLE識別子の数が制限値(d*個)を超えました

[メッセージの意味]

指定されたOUTTABLE識別子の数が多すぎます。

[パラメタの意味]

s*:キーワード

d*:OUTTABLE識別子の個数制限値

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

制限値を超えないようにOUTTABLE識別子を指定して、再実行してください。

RP02060

USINGにおいて定数の囲み文字に誤りがあります 列名='s*'

[メッセージの意味]

以下の場合があります。

・ USINGにおける定数に誤った囲み文字が指定されています。

・ USINGにおける定数に必要な囲み文字が指定されていません。

- 23 -

[パラメタの意味]

s*: 列名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

USINGにおいて定数の囲み文字を修正し、再実行してください。

RP02061

USINGにおいて文字数が定義長を超えています 列名='s*'

[メッセージの意味]

USINGにおいて文字数が定義長を超えています。

[パラメタの意味]

s*: 列名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

USINGにおいて定義長を超えない文字列を指定し、再実行してください。

RP02062

USINGにおいて各国語文字列以外の値が指定されています 列名='s*'

[メッセージの意味]

USINGにおいて各国語文字列以外の値が指定されています。

[パラメタの意味]

s*: 列名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

USINGにおいて各国語文字列を指定し、再実行してください。

RP02063

USINGにおいて不当な値が指定されています 列名='s*'

[メッセージの意味]

USINGにおいて不当な値が指定されています。

[パラメタの意味]

s*: 列名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

- 24 -

[利用者の処置]

USINGにおいて不当な値を修正し、再実行してください。

RP02064

USINGにおいて定数のリストの数が制限値d*個を超えています

[メッセージの意味]

USINGにおいて定数のリストの数が多すぎます。

[パラメタの意味]

d*: 定数のリストの個数制限値

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

制限値を超えないように定数のリストを指定して、再実行してください。

RP02065

USINGにおいての重複した値の定数のリストが指定されています

[メッセージの意味]

USINGにおいて、2つ以上の定数のリストの間に値の重複があります。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

定数のリストを重複しない値に修正し、再実行してください。

RP02066

USINGにおいてのBETWEENの左辺の値が右辺の値を超えています

[メッセージの意味]

USINGにおいて、定数のリスト内の値に矛盾があります。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

定数のリストにおいて、BETWEENの左辺の値が右辺の値を超えてないように修正し、再実行してください。

RP02070

メッセージ番号's*'は存在しません

[メッセージの意味]

存在しないメッセージ番号が指定されました。

[パラメタの意味]

s*: メッセージ番号

- 25 -

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

正しいメッセージ番号を指定し、再実行してください。

RP02071

リカバリコード's*'は存在しません

[メッセージの意味]

存在しないリカバリコードが指定されました。

[パラメタの意味]

s*: リカバリコード

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

正しいリカバリコードを指定し、再実行してください。

RP02080

トランザクションログデータベースが作成されていません

[メッセージの意味]

トランザクションログデータベースが作成されていません。

[システムの処理]

Linkexpress Replication optionの起動を中止します。

[利用者の処置]

トランザクションログデータベースを作成してから、再実行してください。

RP02081

トランザクションログデータベースが不当に作成されています

[メッセージの意味]

トランザクションログデータベースが不当に作成されています。

[システムの処理]

Linkexpress Replication optionの起動を中止します。

[利用者の処置]

トランザクションログデータベースを再作成してから、再実行してください。

RP02082

トランザクションログデータベースと動作環境ファイルのEXTERNAL_NUMBERに指定した値が異なります

[メッセージの意味]

トランザクションログデータベース作成時に指定したEXTERNAL_NUMBERの値と、Linkexpress Replication option起動時の動作環境ファイルのEXTERNAL_NUMBERに指定した値が異なります。

- 26 -

[システムの処理]

Linkexpress Replication optionの起動を中止します。

[利用者の処置]

動作環境ファイルのEXTERNAL_NUMBERの値を正しく指定してから、再実行してください。

RP02090

DATATYPEに指定された抽出データ属性に誤りがあります 列名='s*'

[メッセージの意味]

DATATYPEに指定された抽出データ属性はORACLEデータベースのデータ属性と対応していません。

[パラメタの意味]

s*: 列名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

対応する抽出データ属性を指定して、再実行してください。

RP02091

DATATYPEに指定された抽出データ属性では桁溢れまたは切り捨てが発生する可能性があります 列名='s*'

[メッセージの意味]

DATATYPEに指定された抽出データ属性では、ORACLEデータベース対象列のデータを完全にレプリケーション

できない場合があります。

[パラメタの意味]

s*: 列名

[システムの処理]

このコマンドの処理を実行します。

[利用者の処置]

実際に扱うデータの精度および位取りが、DATATYPEに指定したデータ属性の範囲内の場合は、レプリケーション

可能です。そうでない場合には、一旦抽出定義を削除し、入力ファイルのDATATYPEに対応する抽出データ属性を

再設定して、再実行してください。

RP02092

表's*.t*'に未サポート属性の列が含まれています 列名='u*'

[メッセージの意味]

抽出対象の表に未サポート属性の列が含まれています。

[パラメタの意味]

s*: スキーマ名

t*: 表名

u*: 列名

- 27 -

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

未サポートの属性を含まない表を指定して、再実行してください。

RP02093

表's*.t*'に未サポート属性の列が含まれています 列名='u*'

[メッセージの意味]

格納対象の表に未サポート属性の列が含まれています。

[パラメタの意味]

s*: スキーマ名

t*: 表名

u*: 列名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

未サポート属性の列を含まない表を指定して、再実行してください。

RP02100

表's*'の格納構造がOBJECT型であるため処理できません

[メッセージの意味]

指定された表のDSOがOBJECT型なので、当コマンドは実行できません。

[パラメタの意味]

s*: 表名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

表のDSOがRANDOM型かSEQUENTIAL型である表名を指定して、再実行してください。

RP02101

抽出定義's*'の対象の表't*'にDSIが定義されていません

[メッセージの意味]

表にDSIが定義されていないため、処理できません。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

t*: 表名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

- 28 -

[利用者の処置]

表にDSIを定義してから、再実行してください。

RP02102

抽出定義's*'は運用種別がCOPYでないため処理できません

[メッセージの意味]

抽出定義の運用種別(REPTYPE)にLOADまたはMEMBERが指定されているので、当コマンドは実行できません。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

運用種別にCOPYが指定されている抽出定義を指定して、再実行してください。

RP02103

抽出定義's*'の差分ログ取得が終了されていません

[メッセージの意味]

抽出定義に対して差分ログ取得が開始された状態であるため処理できません。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

当該抽出定義の差分ログ取得を終了して、再実行してください。

RP02104

抽出定義's*'に抽出されていない差分ログが残っています

[メッセージの意味]

抽出定義にまだ抽出されていない差分ログが残っているため処理できません。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

当該抽出定義の差分ログを抽出して、再実行してください。

RP02105

抽出グループ's*'の差分ログ取得が終了されていません

- 29 -

[メッセージの意味]

抽出グループに対して差分ログ取得が開始された状態であるため処理できません。

[パラメタの意味]

s*: 抽出グループ名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

当該抽出グループの差分ログ取得を終了して、再実行してください。

RP02106

抽出グループ's*'に抽出されていない差分ログが残っています

[メッセージの意味]

抽出グループにまだ抽出されていない差分ログが残っているため処理できません。

[パラメタの意味]

s*: 抽出グループ名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

当該抽出グループの差分ログを抽出して、再実行してください。

RP02107

抽出定義's*'は運用種別がMEMBERまたはCOPYでないため処理できません

[メッセージの意味]

運用種別(REPTYPE)がLOADである抽出定義名が指定されています。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

運用種別にMEMBERまたはCOPYが指定されている抽出定義を指定して、再実行してください。

RP02108

抽出定義's*'は抽出グループ't*'のメンバ抽出定義として定義されています

[メッセージの意味]

他の抽出グループからメンバ抽出定義として定義されている抽出定義が指定されています。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

t*: 抽出グループ名

- 30 -

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

どの抽出グループからもメンバ抽出定義として定義されていない抽出定義を指定して、再実行してください。

RP02109

抽出定義's*'は抽出グループ't*'のメンバ抽出定義として定義されているため削除できません

[メッセージの意味]

抽出グループからメンバ抽出定義として定義されている抽出定義を削除することはできません。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

t*: 抽出グループ名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

当該抽出グループを削除してから、再実行してください。

RP02110

抽出定義's*'にレプリケーション対象DSI名が指定されていません

[メッセージの意味]

SymfoWARE/RDBのロードシェア機能を使用したレプリケーション運用では、抽出定義に表のDSI名が指定されてい

なければなりません。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

表のDSI名を指定して、再実行してください。

RP02111

抽出グループ's*'に指定されたメンバ抽出定義't*'の運用種別が不当です

[メッセージの意味]

運用種別がLSCOPYである抽出グループのメンバ抽出定義に、運用種別がLSMEMBER以外の抽出定義が指定さ

れました。

[パラメタの意味]

s*: 抽出グループ名

t*: 抽出定義名

- 31 -

[システムの処理]

Linkexpress Replication option の起動の場合は、この抽出グループを無視し、処理を継続します。

それ以外の場合は、コマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

運用種別がLSMEMBERである抽出定義を指定して、再実行して下さい。

RP02112

抽出定義's*'の運用種別が不当です

[メッセージの意味]

LSMEMBERは、SymfoWARE/RDBのロードシェア機能を使用したレプリケーション運用の場合にしか指定できませ

ん。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

[システムの処理]

コマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

運用種別がLSMEMBER以外である抽出定義を指定し、再実行して下さい。

RP02113

抽出グループ's*'に自ノードのDSIに対するメンバ抽出定義が指定されていません

[メッセージの意味]

抽出グループの運用種別にLSCOPYを指定した場合、メンバ抽出定義には自ノードを偏在先とするDSIを対象とした

抽出定義が、指定されていなければなりません。

[パラメタの意味]

s*: 抽出グループ名

[システムの処理]

コマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

自ノードを偏在先とするDSIを対象とした抽出定義を指定し、再実行してください。

RP02114

抽出グループ's*'に指定されたメンバ抽出定義のDSIが全て同一ノードに偏在しています

[メッセージの意味]

抽出グループの運用種別にLSCOPYが指定された場合において、抽出グループのメンバ抽出定義に指定された抽

出定義のDSIが全て同一ノードに偏在しています。

[パラメタの意味]

s*: 抽出グループ名

[システムの処理]

コマンドの処理を中止します。

- 32 -

[利用者の処置]

異なるノードに偏在するDSIを対象とした抽出定義を指定し、再実行してください。

RP02115

SymfoWARE/RDBがロードシェア運用していないため運用種別にLSCOPYを指定することはできません

[メッセージの意味]

SymfoWARE/RDBがロードシェア運用していない場合に、抽出グループの運用種別にLSCOPYが指定されていま

す。

[システムの処理]

コマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

運用種別にLSCOPY以外が指定されている抽出定義を指定し、再実行してください。

RP02116

抽出グループ's*'は運用種別がLSCOPYでないため処理できません

[メッセージの意味]

運用種別(REPTYPE)がLSCOPYでない抽出グループ名が指定されています。

[パラメタの意味]

s*: 抽出グループ名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

運用種別にLSCOPYが指定されている抽出グループを指定して、再実行してください。

RP02117

抽出定義's*'に自ノードに存在しないDSIが指定されたため処理できません

[メッセージの意味]

運用種別(REPTYPE)がLSMEMBERでない抽出定義に、自ノードに存在しないDSIが指定されています。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

自ノードに存在するDSIを指定して、再実行してください。

RP02120

指定された抽出定義のデータ抽出は確定していません

- 33 -

[メッセージの意味]

以下の場合が考えられます。

・ 全件モードの抽出が確定していない抽出定義に対して再度抽出コマンドが実行されました。

・ 差分モードの抽出が確定していない抽出定義に対して全件モードの抽出コマンドが実行されました。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

業務確定コマンドの確定方法と抽出コマンドの抽出方法が合っているかを確認してください。合っていない場合は正

しい業務確定を実施してから、再実行してください。 もしくは、全件抽出の場合に、確定状態で抽出コマンドを実行

しているかを確認してください。確定されていない場合は確定後に再実行してください。また、業務の構成およびスケ

ジュールの見直しが必要な場合があります。

RP02121

抽出定義's*'が再定義されています

[メッセージの意味]

抽出定義が再定義されています。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

複写元データベースと複写先データベースの同期をとる必要があります。抽出定義に対して確定処理を行い、差分

ログデータの追い出し、破棄を行ってから、全複写業務を行ってください。その後、運用を再開してください。

RP02122

指定された抽出定義は未確定のため出力ファイルの変更が出来ません ファイル名='s*'

[メッセージの意味]

差分抽出処理が未確定状態のため、出力ファイルの変更はできません。

[パラメタの意味]

s*: 現在抽出先として指定されている出力ファイル名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

抽出定義に対して確定処理を行うかまたはメッセージに出力されたファイル名を指定して、再実行してください。

RP02123

指定された抽出定義では差分抽出を行えません

[メッセージの意味]

コマンドで指定された抽出定義では差分抽出ができません。

- 34 -

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

抽出定義のREPTYPEを確認してください。

RP02124

出力ファイルが削除または破壊されています ファイル名='s*'

[メッセージの意味]

出力ファイルが削除または破壊されています。

[パラメタの意味]

s*: 出力ファイル名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

差分ログデータの欠損が考えられるため、抽出定義に対して確定処理を行い、差分ログデータの追い出し、破棄を

行ってから、全複写業務を行ってください。その後、運用を再開してください。

RP02201

レプリケーションを非対象としたユーザIDの一覧はありません

[メッセージの意味]

レプリケーションを非対象としたユーザIDの一覧はありません。

[システムの処理]

このコマンドの処理を続行します。

RP02500

抽出定義's*'はすでに定義されています

[メッセージの意味]

すでに定義されている抽出定義名が入力ファイルに記述されています。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

入力ファイルの抽出定義名を定義されていない抽出定義名に変更して、再実行してください。

RP02501

抽出定義's*'は存在しません

[メッセージの意味]

定義されていない抽出定義名が入力ファイルに記述されています。

- 35 -

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

入力ファイルの抽出定義名を定義されている抽出定義名に変更して、再実行してください。

RP02502

抽出定義's*'は存在しません

[メッセージの意味]

定義されていない抽出定義名が指定されました。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

定義されている抽出定義名を指定して、再実行してください。

RP02503

抽出定義's*'は不完全な状態で定義されています

[メッセージの意味]

コマンドが強制終了されたことにより、抽出定義が完了していません。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

[システムの処理]

Linkexpress Replication option の起動の場合は、この抽出定義を無視し、処理を継続します。

それ以外の場合は、コマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

当該抽出定義を削除し、再定義してから再実行してください。

RP02504

Windowsの場合

ディレクトリ's*'にはトランザクションログファイルが作成されていません

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルが作成されていないディレクトリが指定されました。

[パラメタの意味]

s*: ディレクトリ名

- 36 -

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

トランザクションログファイルが作成されているディレクトリを指定して、再実行してください。

SolarisまたはLinuxの場合

ディレクトリ's*'にはトランザクションログファイルが作成されていません

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルが作成されていないデバイスが指定されました。

[パラメタの意味]

s*: デバイス名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

トランザクションログファイルが作成されているデバイスを指定して、再実行してください。

RP02505

トランザクションログファイルはすでに作成されています

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルはすでに作成されています。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

トランザクションログファイルを削除してから、再実行してください。

RP02506

抽出グループ's*'はすでに定義されています

[メッセージの意味]

すでに定義されている抽出グループ名が入力ファイルに記述されています。

[パラメタの意味]

s*: 抽出グループ名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

入力ファイルの抽出グループ名を定義されていない抽出グループ名に変更して、再実行してください。

- 37 -

RP02507

抽出グループ's*'は存在しません

[メッセージの意味]

定義されていない抽出グループ名が入力ファイルに記述されています。

[パラメタの意味]

s*: 抽出グループ名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

入力ファイルの抽出グループ名を定義されている抽出グループ名に変更して、再実行してください。

RP02508

抽出グループ's*'は存在しません

[メッセージの意味]

定義されていない抽出グループ名が指定されました。

[パラメタの意味]

s*: 抽出グループ名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

定義されている抽出グループ名を指定して、再実行してください。

RP02509

抽出グループ's*'は不完全な状態で定義されています

[メッセージの意味]

コマンドが強制終了されたことにより、抽出グループの定義が完了していません。

[パラメタの意味]

s*: 抽出グループ名

[システムの処理]

Linkexpress Replication optionの起動の場合は、この抽出グループを無視し、処理を継続します。

それ以外の場合は、コマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

当該抽出グループを削除し、再定義してから再実行してください。

RP02510

抽出定義's*'の対象のデータベース't*'は存在しません

- 38 -

[メッセージの意味]

抽出定義に指定されているデータベースがSymfoWARE/RDBに定義されていません。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

t*: データベース名

[システムの処理]

この抽出定義に対する処理を中止します。

[利用者の処置]

当該抽出定義を削除し、存在するデータベース名を指定して、再定義してください。

RP02511

抽出定義's*'の対象の表't*.u*'は存在しません

[メッセージの意味]

抽出定義に指定されている表がデータベースに定義されていません。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

t*: スキーマ名

u*: テーブル名

[システムの処理]

この抽出定義に対する処理を中止します。

[利用者の処置]

当該抽出定義を削除し、存在する表名を指定して、再定義してください。

RP02512

抽出定義's*'の対象の表't*.u*'が再作成されています

[メッセージの意味]

抽出定義に指定されている表が、データベースにおいて、再作成されています。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

t*: スキーマ名

u*: テーブル名

[システムの処理]

この抽出定義に対する処理を中止します。

[利用者の処置]

当該抽出定義を削除し、再定義してください。

RP02513

抽出定義's*'の対象の表't*.u*'が更新されています

- 39 -

[メッセージの意味]

抽出定義に指定されている表が、データベースにおいて、更新されています。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

t*: スキーマ名

u*: テーブル名

[システムの処理]

この抽出定義に対する処理を中止します。

[利用者の処置]

当該抽出定義を削除し、再定義してください。

RP02514

抽出定義's*'の対象のDSI't*'が存在しません

[メッセージの意味]

抽出定義に指定されているDSIがSymfoWARE/RDBに定義されていません。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

t*: DSI名

[システムの処理]

この抽出定義に対する処理を中止します。

[利用者の処置]

当該抽出定義を削除し、存在するDSI名を指定して、再定義してください。

RP02515

抽出定義's*'の対象のDSI't*'が再作成されています

[メッセージの意味]

抽出定義に指定されているDSIが、SymfoWARE/RDBにおいて、再作成されています。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

t*: DSI名

[システムの処理]

この抽出定義に対する処理を中止します。

[利用者の処置]

当該抽出定義を削除し、再定義してください。

RP02516

抽出定義's*'の対象のDSI't*'が更新されています

- 40 -

[メッセージの意味]

抽出定義に指定されているDSIが、SymfoWARE/RDBにおいて、更新されています。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

t*: DSI名

[システムの処理]

この抽出定義に対する処理を中止します。

[利用者の処置]

当該抽出定義を削除し、再定義してください。

RP02517

抽出グループ's*'はメンバ抽出定義't*'が存在しない不完全な状態で定義されています

[メッセージの意味]

メンバ抽出定義が存在しないため、抽出グループの定義が有効ではありません。

[パラメタの意味]

s*: 抽出グループ名

t*: 抽出定義名

[システムの処理]

Linkexpress Replication optionの起動の場合は、この抽出グループを無視し、処理を継続します。

それ以外の場合は、コマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

当該抽出グループを削除し、再定義してから再実行してください。

RP02520

表示する抽出定義の一覧はありません

[メッセージの意味]

抽出定義が1つもないか、または指定されたデータベース資源に対して定義された抽出定義が1つもないことを通知

します。

[システムの処理]

このコマンドの処理を続行します。

RP02521

表示する抽出グループの一覧はありません

[メッセージの意味]

抽出グループが1つもないか、または指定された抽出定義に対して定

義された抽出グループが1つもないことを通知します。

[システムの処理]

このコマンドの処理を続行します。

- 41 -

RP02550

トランザクションログファイルが作成されていません

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルが作成されていません。

[システムの処理]

このコマンドの処理を続行します。

RP02551

トランザクションログファイルのインダウト部が削除されていません

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルのインダウト部が削除されていないためトランザクションログファイルを削除できません

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

トランザクションログファイルのインダウト部を削除してから、再実行してください。

RP02552

トランザクションログファイルのインダウト部はすでに作成されています

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルのインダウト部はすでに作成されています。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

RP02553

トランザクションログファイルのインダウト部が作成されていません

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルのインダウト部が作成されていません。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

RP02554

トランザクションログファイルの管理部が古い版数のLinkexpress Replication optionで作成されています

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルの管理部が古い版数のLinkexpress Replication optionで作成されているため、インダウト

部が作成できません。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

- 42 -

[利用者の処置]

トランザクションログファイルの管理部、データ部、インデックス部を再作成して、再実行してください。

RP02555

トランザクションログファイルのデータ部およびインデックス部が作成されていません

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルのデータ部およびインデックス部が作成されていないためトランザクションログファイルの

インダウト部を作成できません

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

トランザクションログファイルのデータ部およびインデックス部を作成してから、再実行してください。

RP02701

抽出グループ's*'は抽出定義't*'が定義されているため削除できません

[メッセージの意味]

抽出グループが存在する抽出定義を削除することはできません。

[パラメタの意味]

s*: 抽出グループ名

t*: 抽出定義名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

当該抽出定義を削除してから、再実行してください。

RP02702

抽出グループ's*'は抽出定義がひとつも定義されていないため処理できません

[メッセージの意味]

抽出定義が存在しない抽出グループを処理することはできません。

[パラメタの意味]

s*: 抽出グループ名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

当該抽出グループに抽出定義を定義してから、再実行してください。

RP02703

抽出定義's*'の対象の表't*.u*'の定義が不当に変更されています

- 43 -

[メッセージの意味]

抽出定義に指定されている表が、SymfoWARE/RDBにおいて、変更されているため処理できません。

以下の場合があります。

- 表の一意性制約が変更されています。

- OBJECT型の格納構造である表に変更されています。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

t*: スキーマ名

u*: テーブル名

[システムの処理]

この抽出定義の処理を中止します。

[利用者の処置]

当該抽出定義を削除し、再定義してください。

RP02704

抽出グループ's*'に指定されたメンバ抽出定義't*'は他のメンバ抽出定義とデータベースが異なります

[メッセージの意味]

抽出グループには、同一データベースを対象とした抽出定義しか指定できません。

[パラメタの意味]

s*: 抽出グループ名

t*: 抽出定義名

[システムの処理]

Linkexpress Replication option の起動の場合は、この抽出グループを無視し、処理を継続します。それ以外の場合

は、コマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

当該抽出グループに同一データベースを対象とした抽出定義を指定して、再実行してください。

RP02705

抽出定義's*'と他の抽出定義または抽出グループとの関係に矛盾が発生しています

[メッセージの意味]

抽出定義、または抽出グループとの関係に矛盾が生じています。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

[システムの処理]

Linkexpress Replication option の起動の場合は、この抽出定義を無視し、処理を継続します。それ以外の場合は、コ

マンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

当該抽出定義を削除し、再定義してください。

- 44 -

RP02706

抽出グループ's*'と他の抽出定義または抽出グループとの関係に矛盾が発生しています

[メッセージの意味]

抽出定義、または抽出グループとの関係に矛盾が生じています。

[パラメタの意味]

s*: 抽出グループ名

[システムの処理]

Linkexpress Replication option の起動の場合は、この抽出グループを無視し、処理を継続します。それ以外の場合

は、コマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

当該抽出定義を削除し、再定義してください。

RP02707

抽出定義's*'と抽出定義番号採番用ファイルとの関係に矛盾が発生しています

[メッセージの意味]

抽出定義と抽出定義番号採番用ファイルとの関係に矛盾が生じています。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

[システムの処理]

Linkexpress Replication option の起動の場合は、この抽出定義を無視し、処理を継続します。それ以外の場合は、コ

マンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

当該抽出定義を削除し、再定義してください。

RP02708

抽出グループ's*'と抽出定義番号採番用ファイルとの関係に矛盾が発生しています

[メッセージの意味]

抽出グループと抽出定義番号採番用ファイルとの関係に矛盾が生じています。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

[システムの処理]

Linkexpress Replication option の起動の場合は、この抽出グループを無視し、処理を継続します。それ以外の場合

は、コマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

当該抽出グループを削除し、再定義してください。

RP02801

一意性制約がない表's*'が指定されました

- 45 -

[メッセージの意味]

PRIMARY KEYのない表が指定されました。

[パラメタの意味]

s*:表名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

“SymfoWARE Server Textアダプタユーザーズガイド”または“Interstage Shunsaku Data Manager説明書”に従って処

置してください。

1.2.4 RP03nnnのメッセージ RP03000

抽出定義's*'は他の利用者が使用中です

[メッセージの意味]

抽出定義を他の利用者が使用しているため、処理できません。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

他の利用者の終了を待って、再実行してください。

RP03001

すべての抽出定義および抽出グループを他の利用者が使用中です

[メッセージの意味]

抽出定義および抽出グループを他の利用者が使用しているため、処理できません。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

他の利用者の終了を待って、再実行してください。

RP03002

他の利用者と同時に使用できない機能です

[メッセージの意味]

抽出定義および抽出グループを他の利用者が使用しているため、処理できません。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

- 46 -

[利用者の処置]

他の利用者の終了を待って、再実行してください。

RP03003

表's*'は他の利用者が使用中です

[メッセージの意味]

表を他の利用者が使用しているため、処理できません。

[パラメタの意味]

s*: テーブル名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

他の利用者の終了を待って、再実行してください。

RP03004

抽出定義's*'の対象の表't*.u*'は他の利用者が更新中です

[メッセージの意味]

表を他の利用者が更新しているため、処理できません。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

t*: スキーマ名

u*: テーブル名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

他の利用者の終了を待って、再実行してください。

RP03005

DSI's*' は他の利用者が使用中です

[メッセージの意味]

DSI を他の利用者が使用しているため、処理できません。

[パラメタの意味]

s*: DSI 名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

他の利用者の終了を待って、再実行してください。

- 47 -

RP03006

抽出グループ's*'は他の利用者が使用中です

[メッセージの意味]

抽出グループを他の利用者が使用しているため、処理できません。

[パラメタの意味]

s*: 抽出グループ名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

他の利用者の終了を待って、再実行してください。

RP03007

ユーザID's*'によって実行された応用プログラムが存在します

[メッセージの意味]

指定されたユーザIDによって実行された応用プログラムのコネクションが接続されています。

[パラメタの意味]

s*:ユーザID名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

応用プログラムのコネクションが解除されるのを待って、再実行してください。

RP03010

抽出定義's*'を差分ログ取得の対象外にしました

[メッセージの意味]

抽出定義に異常を検出したため、差分ログ取得の対象外にしました。

[パラメタの意味]

s* : 抽出定義名

[システムの処理]

該当抽出定義に対する差分ログ取得を対象外にします。

[利用者の処置]

本メッセージの直前にコンソールに出力されたメッセージの内容に従って処置してください。

RP03011

差分ログ収集スケジュールはすでに開始されています 間隔=d*分

[メッセージの意味]

差分ログ収集スケジュールが実行されましたが、前回の差分ログ収集処理が完了していません。

- 48 -

[パラメタの意味]

d* : 差分データ収集間隔

[システムの処理]

今回の差分ログ収集処理を中止します。

[利用者の処置]

Linkexpress Replication optionを停止し、動作環境ファイルのCIRCULATING_TIMEの値を大きくしてから、再起動

してください。

RP03012

コマンド実行ユーザが's*'ではありません

[メッセージの意味]

実行できないユーザでコマンドが実行されました。

[パラメタの意味]

s* : ユーザ名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

正しいユーザで、再実行してください。

RP03013

グループ's*'は不当です

[メッセージの意味]

存在しないグループ名または不当なグループ名が指定されました。

[パラメタの意味]

s* : グループ名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

正しいグループ名を指定して、再実行してください。

RP03014

セキュリティ宣言が正しくされていません

[メッセージの意味]

Linkexpress Replication optionの動作環境ファイルのセキュリティ宣言が正しくされていません。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

Linkexpress Replication optionの動作環境ファイルのセキュリティ宣言を正しく記述して、再実行してください。

- 49 -

RP03015

Linkexpress Replication optionを運用するための権限がありません

[メッセージの意味]

Linkexpress Replication optionを運用するための権限がありません。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

Linkexpress Replication optionを運用するための権限をもったユーザで、再実行してください。

RP03016

抽出定義's*'を操作する権限がありません

[メッセージの意味]

抽出定義を操作する権限がありません。

[パラメタの意味]

s* : 抽出定義名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

抽出定義を操作できる権限をもったユーザで、再実行してください。

RP03017

コマンド実行ユーザがLinkexpress Replication optionの管理者ではありません

[メッセージの意味]

Linkexpress Replication optionの管理者以外のユーザでコマンドが実行されました。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

Linkexpress Replication optionの管理者のユーザで、再実行してください。

RP03018

抽出定義を行う前に実行したコネクション接続状態の応用プログラムが存在します 抽出定義名='s*'表名='t*.u*'

[メッセージの意味]

抽出定義を行う前に実行したコネクションが接続状態の応用プログラムが存在するため、差分データが取得できませ

ん。

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

t*: スキーマ名

u*: 表名

- 50 -

[システムの処理]

処理を継続します。

[利用者の処置]

レプリケーション対象の表にアクセスする全ての応用プログラムのコネクションを一度切断し、再接続してください。

RP03019

コマンド実行ユーザがスーパーユーザではありません

[メッセージの意味]

スーパーユーザまたはAdministratorグループに属さないユーザでコマンドが実行されました。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

スーパーユーザまたはAdministratorグループに属するユーザで、再実行してください。

1.2.5 RP04nnnのメッセージ RP04000

ファイル's*'が存在しません

[メッセージの意味]

ファイルが存在しないため、処理できません。

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

存在するファイル名を指定して、再実行してください。

RP04001

ファイル's*'がすでに存在します

[メッセージの意味]

ファイルがすでに存在するため、処理できません。

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

存在しないファイル名を指定して、再実行してください。

- 51 -

RP04002

ファイル's*'の空き領域がなくなりました

[メッセージの意味]

ファイルの領域が不足しているため、データの書き出しができません。

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

書き出しデータに対して充分な領域を確保し、再実行してください。

RP04003

ファイル's*'は通常ファイルではありません

[メッセージの意味]

ファイルが通常ファイルではありません。

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

通常ファイルのファイル名を指定して、再実行してください。

RP04004

ファイル's*'を作成できません errno=d*

[メッセージの意味]

ファイルを作成することができませんでした。

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

d*: システムコールのエラー番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

システムコールのエラー番号により、異常要因を調査し、原因を取り除いてから再実行してください。

RP04005

ファイル's*'をオープンできません errno=d*

- 52 -

[メッセージの意味]

ファイルをオープンできませんでした。

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

d*: システムコールのエラー番号

[システムの処理]

Linkexpress Replication option の起動の場合は、このファイルを無視し、処理を継続します。

それ以外の場合は、コマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

システムコールのエラー番号により、異常要因を調査し、原因を取り除いてから再実行してください。

RP04006

ファイル's*'に書き込みできません errno=d*

[メッセージの意味]

ファイルに対して書き込みができません。

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

d*: システムコールのエラー番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

システムコールのエラー番号により、異常要因を調査し、原因を取り除いてから再実行してください。

RP04007

ファイル's*'を読み込みできません errno=d*

[メッセージの意味]

ファイルに対して読み込みができません。

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

d*: システムコールのエラー番号

[システムの処理]

Linkexpress Replication option の起動の場合は、このファイルを無視し、処理を継続します。

それ以外の場合は、コマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

システムコールのエラー番号により、異常要因を調査し、原因を取り除いてから再実行してください。

RP04008

ファイル's*'で入出力障害が発生しました t* errno=d*

- 53 -

[メッセージの意味]

ファイルの読み込みまたは書き出し中に、ハードウェア障害などのエラーが発生しました。

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

t*: システムコール

d*: エラー番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

システムコールのエラー番号により、異常要因を調査し、原因を取り除いてから再実行してください。

RP04050

Windowsの場合

ディレクトリ's*'が存在しません

[メッセージの意味]

存在しないディレクトリが指定されています。

[パラメタの意味]

s*: ディレクトリパス名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

存在するディレクトリを指定して、再実行してください。

SolarisまたはLinuxの場合

デバイス's*'が存在しません

[メッセージの意味]

存在しないデバイスが指定されています。

[パラメタの意味]

s*: デバイス名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

存在するデバイスを指定して、再実行してください。

RP04051

- 54 -

Windowsの場合

ディレクトリ's*'に対するアクセス権限がありません

[メッセージの意味]

アクセス権限のないディレクトリが指定されています。

[パラメタの意味]

s*: ディレクトリパス名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

アクセス権限のあるディレクトリを指定して、再実行してください。

SolarisまたはLinuxの場合

デバイス's*'に対するアクセス権限がありません

[メッセージの意味]

アクセス権限のないデバイスが指定されています。

[パラメタの意味]

s*: デバイス名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

アクセス権限のあるデバイスを指定して、再実行してください。

RP04052

ディレクトリ's*'の容量が不足しています

[メッセージの意味]

ディレクトリにおいて容量不足が発生しました。

[パラメタの意味]

s*: ディレクトリパス名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

ディレクトリの空き領域を確保し、再実行してください。

RP04053

ディレクトリ's*'のファイル数が多すぎます

- 55 -

[メッセージの意味]

ディレクトリに存在するファイル数が多すぎます。

[パラメタの意味]

s*: ディレクトリパス名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

ファイル数の少ないディレクトリを指定して、再実行してください。

RP04054

ディレクトリ's*'をオープンできません errno=d*

[メッセージの意味]

ディレクトリをオープンできませんでした。

[パラメタの意味]

s*: ディレクトリ名

d*: システムコールのエラー番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

システムコールのエラー番号により、異常要因を調査し、原因を取り除いてから再実行してください。

RP04055

Windowsの場合

ディレクトリ's*'で入出力障害が発生しました t* errno=d*

[メッセージの意味]

ディレクトリの読み込みまたは書き出し中に、ハードウェア障害などのエラーが発生しました。

[パラメタの意味]

s*: ディレクトリ名

t*: システムコール

d*: エラー番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

システムコールのエラー番号により、異常要因を調査し、原因を取り除いてから再実行してください。

SolarisまたはLinuxの場合

デバイス's*'で入出力障害が発生しました t* errno=d*

- 56 -

[メッセージの意味]

デバイスの読み込みまたは書き出し中に、ハードウェア障害などのエラーが発生しました。

[パラメタの意味]

s*: デバイス名

t*: システムコール

d*: エラー番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

システムコールのエラー番号により、異常要因を調査し、原因を取り除いてから再実行してください。

RP04056

デバイス's*'をオープンできません errno=d*

[メッセージの意味]

デバイスをオープンできませんでした。

[パラメタの意味]

s*: デバイス名

d*: システムコールのエラー番号

[システムの処理]

コマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

システムコールのエラー番号により、異常要因を調査し、原因を取り除いてから再実行してください。

RP04057

デバイス's*'に書き込みできません errno=d*

[メッセージの意味]

デバイスに対して書き込みができません。

[パラメタの意味]

s*: デバイス名

d*: システムコールのエラー番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

システムコールのエラー番号により、異常要因を調査し、原因を取り除いてから再実行してください。

RP04060

抽出定義管理ファイル's*'から不当なデータが読み込まれました

- 57 -

[メッセージの意味]

抽出定義管理ファイルから不当なデータが読み込まれました

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

当該抽出定義を削除し、再定義してから再実行してください。

RP04061

トランザクションログファイルの管理部's*'から不当なデータが読み込まれました

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルの管理部から不当なデータが読み込まれました

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

トランザクションログファイルを再作成してから再実行してください。

RP04062

抽出グループ管理ファイル's*'から不当なデータが読み込まれました

[メッセージの意味]

抽出グループ管理ファイルから不当なデータが読み込まれました

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

当該抽出グループを削除し、再定義してから再実行してください。

RP04063

ノード差分データファイル's*'から不当なデータが読み込まれました

[メッセージの意味]

ノード差分データファイルから不当なデータが読み込まれました

[パラメタの意味]

s*: ノード差分データファイル名

- 58 -

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

レプリケーショングループの定義を実施した全てのノードに対して、ノード差分データファイルの削除、差分ログデー

タの追い出し、破棄を行ってから、全複写業務を行ってください。

RP04071

差分ログファイルで入出力障害が発生しました ファイル名='s*' t* errno=d*

[メッセージの意味]

差分ログファイルで入出力障害が発生しました。

[パラメタの意味]

s* : 差分ログファイル名

t* : システムコール名

d* : システムコールのエラー番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

システムコールのエラー番号により、異常要因を調査し、原因を取り除いてください。その後、差分ログデータの追い

出し、該当する抽出定義の破棄を行ってから、全複写業務を行ってください。

RP04072

差分ログファイルが存在しません 抽出定義名='s*' ファイル名='t*'

[メッセージの意味]

差分ログファイルが削除されています。

[パラメタの意味]

s* : 抽出定義名

t* : 差分ログファイル名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

該当する抽出定義の差分抽出を停止し、差分ログデータの追い出し、抽出定義を再作成してから、全複写業務を

行ってください。

RP04073

差分ログファイルにアクセス権限がありません 抽出定義名='s*' ファイル名='t*'

[メッセージの意味]

差分ログファイルにアクセス権限がありません。

[パラメタの意味]

s* : 抽出定義名

- 59 -

t* : 差分ログファイル名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

メッセージに出力されたファイルに対して権限を付与してから、再実行してください。

RP04074

差分ログファイル格納ディレクトリパスが存在しません 抽出定義名='s*' パス名='t*'

[メッセージの意味]

差分ログファイル格納ディレクトリパスが存在しません。

[パラメタの意味]

s* : 抽出定義名

t* : 差分ログファイル格納ディレクトリパス名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

抽出定義の場合には、入力ファイルのLOGPATHを正しく指定してから、再実行してください。それ以外の場合には、

該当する抽出定義の差分抽出を停止し、差分ログデータの追い出し、抽出定義を再作成してから、全複写業務を

行ってください。

RP04075

差分ログファイル格納ディレクトリパスにアクセス権限がありません 抽出定義名='s*' パス名='t*'

[メッセージの意味]

差分ログファイル格納ディレクトリパスにアクセス権限がありません。

[パラメタの意味]

s* : 抽出定義名

t* : 差分ログファイル格納ディレクトリパス名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

メッセージに出力されたパスに対して権限を付与してから、再実行してください。

RP04076

抽出定義管理ファイルで入出力障害が発生しました ファイル名='s*' t* errno=d*

[メッセージの意味]

抽出定義管理ファイルで入出力障害が発生しました。

[パラメタの意味]

s* : 抽出定義管理ファイル名

t* : システムコール名

- 60 -

d* : システムコールのエラー番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

システムコールのエラー番号により、異常要因を調査し、原因を取り除いてください。その後、差分ログデータの追い

出し、該当する抽出定義の再作成を行ってから、全複写業務を行ってください。

RP04077

抽出定義管理ファイルにアクセス権限がありません 抽出定義名='s*' ファイル名='t*'

[メッセージの意味]

抽出定義管理ファイルにアクセス権限がありません。

[パラメタの意味]

s* : 抽出定義名

t* : 抽出定義管理ファイル名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

パラメタに出力されたファイルに対して権限を付与してから、再実行してください。

RP04078

動作環境ファイルのDEFMNGPATHに指定されたパスで入出力障害が発生しました パス名='s*' t* errno=d*

[メッセージの意味]

動作環境ファイルのDEFMNGPATHに指定されたパスで入出力障害が発生しました。

[パラメタの意味]

s* : 抽出定義管理ファイルの格納ディレクトリパス名

t* : システムコール名

d* : システムコールのエラー番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

システムコールのエラー番号により、異常要因を調査し、原因を取り除いてください。すでに抽出定義が存在する場

合には、差分ログデータの追い出し、すべての抽出定義を再定義し、全件複写業務を行ってください。

RP04079

動作環境ファイルのDEFMNGPATHに指定されたパスにアクセス権限がありません パス名='s*'

[メッセージの意味]

動作環境ファイルのDEFMNGPATHに指定されたパスにアクセス権限がありません。

[パラメタの意味]

s* : 抽出定義管理ファイルの格納ディレクトリパス名

- 61 -

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

パラメタに出力されたパス名に対して権限を付与してから、再実行してください。

RP04080

動作環境ファイルのDEFMNGPATHに指定されたパスが存在しません パス名='s*'

[メッセージの意味]

動作環境ファイルのDEFMNGPATHに指定されたパスが存在しません。

[パラメタの意味]

s* : 抽出定義管理ファイルの格納ディレクトリパス名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

動作環境ファイルのDEFMNGPATHに存在しているパス名を指定してから、再実行してください。

RP04081

動作環境ファイルのDEFMNGPATHに指定されたパスはディレクトリではありません パス名='s*'

[メッセージの意味]

動作環境ファイルのDEFMNGPATHに指定されたパスがディレクトリではありません。

[パラメタの意味]

s* : 抽出定義管理ファイルの格納ディレクトリパス名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

動作環境ファイルのDEFMNGPATHにディレクトリのパスを指定して、再実行してください。

RP04082

動作環境ファイルのキーワード's*'に指定されたパスにアクセス権限がありません

[メッセージの意味]

動作環境ファイルに指定されたパスにアクセス権限がありません。

[パラメタの意味]

s* : キーワード

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

動作環境ファイルに指定したパスに権限を付与してから、再実行してください。

- 62 -

RP04083

動作環境ファイルのキーワード's*'に指定されたパスが存在しません

[メッセージの意味]

動作環境ファイルに指定されたパスが存在しません。

[パラメタの意味]

s* : キーワード

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

動作環境ファイルに存在しているパス名を指定してから、再実行してください。

RP04084

動作環境ファイルのキーワード's*'に指定されたパスはディレクトリではありません

[メッセージの意味]

動作環境ファイルに指定されたパスがディレクトリではありません。

[パラメタの意味]

s* : キーワード

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

動作環境ファイルにディレクトリのパスを指定して、再実行してください。

RP04085

動作環境ファイルのキーワード's*'に指定されたパスで入出力障害が発生しました t* errno=d*

[メッセージの意味]

動作環境ファイルのWORKPATHに指定されたパスで入出力障害が発生しました。

[パラメタの意味]

s* : キーワード

t* : システムコール名

d* : システムコールのエラー番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

システムコールのエラー番号により、異常要因を調査し、原因を取り除いてから再実行してください。

RP04086

差分ログファイルの領域不足が発生しました 抽出定義名='s*' パス名='t*'

- 63 -

[メッセージの意味]

差分ログファイルにおいて領域不足が発生しました。

[パラメタの意味]

s* : 抽出定義名

t* : 差分ログファイル格納ディレクトリパス名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

該当する抽出定義の差分抽出を停止し、差分ログデータの追い出し、抽出定義を再作成してから、全複写業務を

行ってください。

RP04089

差分ログファイルがアクセス禁止状態です 抽出定義名='s*' パス名='t*'

[メッセージの意味]

差分ログファイルがアクセス禁止状態です。

[パラメタの意味]

s* : 抽出定義名

t* : 差分ログファイル格納ディレクトリパス名

[システムの処理]

処理を中止します。

[利用者の処置]

該当する抽出定義の差分抽出を停止し、差分ログデータの追い出し、抽出定義を再作成してから、全複写業務を

行ってください。

RP04090

指定された抽出定義に対する抽出または確定処理の権限がありません

[メッセージの意味]

抽出処理で作成したシステムファイルに対するアクセス権限がないため、抽出または確定処理ができません。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

抽出処理を行ったユーザで、再実行してください。

RP04091

指定された抽出定義に対するシステムファイルが破壊されています ファイル名='s*'

[メッセージの意味]

抽出処理で作成したシステムファイルが破壊されているため、抽出処理ができません。

[パラメタの意味]

s*: システムファイル名

- 64 -

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

差分ログデータの欠損が考えられるため、抽出定義に対して確定処理を行い、差分ログデータの追い出し、破棄を

行ってから、全複写業務を行ってください。

RP04092

抽出ファイル's*'をオープンする権限がありません

[メッセージの意味]

アクセス権限のない抽出ファイルをオープンしようとしました。

[パラメタの意味]

s*:抽出ファイル名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

アクセス権限のあるユーザかもしくは、抽出ファイルが作成可能なディレクトリを指定して、再実行してください。

RP04093

Windowsの場合

動作環境ファイルのキーワード's*'にNTFS形式以外のドライブは指定できません

[メッセージの意味]

パス名にNTFS形式以外のドライブが指定されました。

[パラメタの意味]

s*: キーワード

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

動作環境ファイルのパス名にNTFS形式のドライブを指定し、再実行してください。

SolarisまたはLinuxの場合

動作環境ファイルのキーワード's*'にUNIXファイルシステム以外のデバイスは指定できません

[メッセージの意味]

動作環境ファイルに指定されたデバイスがUNIXファイルシステムではありません。

[パラメタの意味]

s* : キーワード

- 65 -

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

動作環境ファイルのパス名に正しいデバイスを指定し、再実行してください。

RP04094

抽出ファイル's*'に指定したディレクトリが存在しません

[メッセージの意味]

抽出ファイルに指定したディレクトリが存在しません。

[パラメタの意味]

s* :抽出ファイル名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

存在するディレクトリを指定して、再実行してください。

RP04100

Windowsの場合

-s*オプションにNTFS形式以外のドライブは指定できません

[メッセージの意味]

パス名にNTFS形式以外のドライブが指定されました。

[パラメタの意味]

s*: オプション

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

パス名にNTFS形式のドライブを指定し、再実行してください。

SolarisまたはLinuxの場合

-s*オプションにUNIXファイルシステム以外のデバイスは指定できません

[メッセージの意味]

パス名にUNIXファイルシステム以外のデバイスが指定されました。

[パラメタの意味]

s*: オプション

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

- 66 -

[利用者の処置]

パス名にUNIXファイルシステムのデバイスを指定し、再実行してください。

RP04101

-s*オプションにネットワークドライブは指定できません

[メッセージの意味]

パス名にネットワークドライブが指定されました。

[パラメタの意味]

s*: オプション

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

パス名にネットワークドライブ以外を指定し、再実行してください。

RP04102

Windowsの場合

ファイル's*'のキーワード't*'にNTFS形式以外のドライブは指定できません

[メッセージの意味]

パス名にNTFS形式以外のドライブが指定されました。

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

t*: キーワード

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

パス名にNTFS形式のドライブを指定し、再実行してください。

SolarisまたはLinuxの場合

ファイル's*'のキーワード't*'にUNIXファイルシステム以外のデバイスは指定できません

[メッセージの意味]

指定されたデバイスはUNIXファイルシステムではありません。

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

t*: キーワード

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

- 67 -

[利用者の処置]

正しいデバイスを指定して、再実行してください。

RP04103

ファイル's*'のキーワード't*'にネットワークドライブは指定できません

[メッセージの意味]

パス名にネットワークドライブが指定されました。

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

t*: キーワード

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

パス名にネットワークドライブ以外を指定し、再実行してください。

RP04104

入力ファイルのキーワード's*'に指定されたパスで入出力障害が発生しました t* errno=d*

[メッセージの意味]

入力ファイルに指定されたパスで入出力障害が発生しました。

[パラメタの意味]

s*: キーワード

t*: システムコール名

d*: システムコールのエラー番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

システムコールのエラー番号により、異常要因を調査し、原因を取り除いてください。

RP04105

入力ファイルのキーワード's*'に指定されたパスにアクセス権限がありません

[メッセージの意味]

入力ファイルに指定されたパスにアクセス権限がありません。

[パラメタの意味]

s*: キーワード

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

入力ファイルに指定したパスに権限を付与してから、再実行してください。

- 68 -

RP04106

入力ファイルのキーワード's*'に指定されたパスが存在しません

[メッセージの意味]

入力ファイルに指定されたパスが存在しません。

[パラメタの意味]

s*: キーワード

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

存在しているパス名を指定してから、再実行してください。

RP04107

入力ファイルのキーワード's*'に指定されたパスはディレクトリではありません

[メッセージの意味]

入力ファイルに指定されたパスがディレクトリではありません。

[パラメタの意味]

s*: キーワード

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

ディレクトリのパスを指定して、再実行してください。

RP04108

Windowsの場合

入力ファイルのキーワード's*'に指定されたパスはNTFS形式以外のドライブではありません

[メッセージの意味]

パス名にNTFS形式以外のドライブが指定されました。

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

パス名にNTFS形式のドライブを指定し、再実行してください。

SolarisまたはLinuxの場合

入力ファイルのキーワード's*'に指定されたパスはUNIXファイルシステムのデバイスではありません

- 69 -

[メッセージの意味]

指定されたデバイスがUNIXファイルシステムではありません。

[パラメタの意味]

s*: キーワード

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

正しいデバイスを指定して、再実行してください。

RP04110

デバイス's*'はトランザクションログファイルのデータ部もしくはインデックス部に指定できません

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルに指定されたデバイスに、以下のいずれかの原因が考えられます。

・ UNIXファイルシステムまたはローデバイス以外である

・ NTFS形式以外のドライブである

・ セクタ長が大きい

・ RHEL5以降の場合に、ブロックデバイス以外のローデバイスが指定されている

[パラメタの意味]

s*: デバイス名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

正しいデバイスまたはNTFS形式のドライブを指定して、再実行してください。

RP04111

トランザクションログファイルのデータ部にサイズが指定されていません

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルのデータ部に指定されたデバイスはUNIXファイルシステムまたはNTFS形式ドライブであ

るため、サイズを省略することができません。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

サイズを指定して、再実行してください。

RP04112

トランザクションログファイルのデータ部にサイズは指定できません

- 70 -

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルのデータ部に指定されたデバイスはローデバイスであるため、サイズを指定することがで

きません。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

サイズを省略して、再実行してください。

RP04113

トランザクションログファイルに指定されたデバイス's*'の容量が小さすぎます

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルに指定されたデバイスに、以下のいずれかの原因が考えられます。

1. データ部とインデックス部が異なるデバイス

- データ部にサイズを指定していない場合、必要なサイズ(128K)よりも小さい

- データ部にサイズを指定している場合、指定したサイズよりも小さい

- インデックス部のサイズ(4K)よりも小さい

2. データ部とインデックス部が同じデバイス

- データ部にサイズを指定していない場合、必要なサイズ(128K)とインデックス部のサイズ(4K)の合計よりも

小さい

- データ部にサイズを指定している場合、指定したサイズとインデックス部のサイズ(4K)の合計よりも小さい

ただし、デバイスの容量が2Gバイト以上の場合でも、2Gバイトの容量として扱うため、実際のデバイスに空き容量が

あっても、本メッセージが出力されることがあります。

[パラメタの意味]

s*: デバイス名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

正しいデバイスもしくはサイズを指定して、再実行してください。

RP04114

デバイス's*'はトランザクションログファイルのインダウト部に指定できません

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルのインダウト部に指定されたデバイスに、以下のいずれかの原因が考えられます。

・ UNIXファイルシステムまたはローデバイス以外である

・ NTFS形式以外のドライブである

・ セクタ長が大きい

・ RHEL5以降の場合に、ブロックデバイス以外のローデバイスが指定されている

[パラメタの意味]

s*: デバイス名

- 71 -

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

正しいデバイスまたはNTFS形式のドライブを指定して、再実行してください。

RP04115

トランザクションログファイルのインダウト部にサイズが指定されていません

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルのインダウト部に指定されたデバイスはUNIXファイルシステムまたはNTFS形式ドライブ

であるため、サイズを省略することができません。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

サイズを指定して、再実行してください。

RP04116

トランザクションログファイルのインダウト部に指定されたデバイス's*'の容量が小さすぎます

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルのインダウト部に指定されたデバイスに、以下のいずれかの原因が考えられます。

1. データ部およびインデックス部と異なるデバイス

- サイズを指定していない場合、必要なサイズ(256K)よりも小さい

- サイズを指定している場合、指定したサイズよりも小さい

2. データ部と同じデバイス

- サイズを指定していない場合、必要なサイズ(256K)とデータ部のサイズの合計よりも小さい

- サイズを指定している場合、指定したサイズとデータ部のサイズの合計よりも小さい

3. インデックス部と同じデバイス

- サイズを指定していない場合、必要なサイズ(256K)とインデックス部のサイズ(4K)の合計よりも小さい

- サイズを指定している場合、指定したサイズとインデックス部のサイズ(4K)の合計よりも小さい

4. データ部およびインデックス部と同じデバイス

- サイズを指定していない場合、必要なサイズ(256K)とインデックス部のサイズ(4K)とデータ部のサイズの合

計よりも小さい

- サイズを指定している場合、指定したサイズとインデックス部のサイズ(4K)とデータ部のサイズの合計よりも

小さい

ただし、デバイスの容量が2Gバイト以上の場合でも、2Gバイトの容量として扱うため、実際のデバイスに空き容量が

あっても、本メッセージが出力されることがあります。

[パラメタの意味]

s*: デバイス名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

- 72 -

[利用者の処置]

正しいデバイスもしくはサイズを指定して、再実行してください。

RP04117

指定されたパス名's*'はディレクトリではありません

[メッセージの意味]

ディレクトリでないパス名が指定されています。

[パラメタの意味]

s*:パス名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

ディレクトリであるパス名を指定して、再実行してください。

RP04118

ノード差分データファイル作成先パス名が変更されています

[メッセージの意味]

ノード差分データファイルが削除されていないためノード差分データファイル作成先パス名は変更できません。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

ノード差分データファイルが存在するパス名を指定するか、またはノード差分データファイルを削除してから、再実行

してください。

RP04119

トランザクションログファイルに指定されたローデバイス's*'にファイルシステムがマウントされています ファイル

システム名='t*'

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルに指定されたローデバイスには、ファイルシステムがマウントされています。

[パラメタの意味]

s*: トランザクションログファイルの格納ローデバイス名

t*: マウントされているファイルシステム名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

ファイルシステムをアンマウントするか、または他のデバイスを指定してから、コマンドを再実行して下さい。

RP04120

ノード差分データファイルは作成されていません

- 73 -

[メッセージの意味]

ノード差分データファイルは作成されていません

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

RP04150

抽出グループ's*'が再定義されています

[メッセージの意味]

抽出グループが再定義されています。

[パラメタの意味]

s*: 抽出グループ名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

レプリケーショングループの定義を実施した全てのノードに対して、ノード差分データファイルの削除、差分ログデー

タの追い出し、破棄を行ってから、全複写業務を行ってください。

RP04200

共有オブジェクト's*'のオープンに失敗しました 詳細=t*

[メッセージの意味]

共有オブジェクトのオープンに失敗しました。

[パラメタの意味]

s*: 共有オブジェクト名

t*: エラー詳細情報

[システムの処理]

コマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

エラー詳細情報により、異常要因を調査し、原因を取り除いてから再実行してください。

RP04201

共有オブジェクト's*'の参照に失敗しました シンボル名=t* 詳細=u*

[メッセージの意味]

共有オブジェクトの参照に失敗しました。

[パラメタの意味]

s*: 共有オブジェクト名

t*: シンボル名

u*: エラー詳細情報

- 74 -

[システムの処理]

コマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

エラー詳細情報により、異常要因を調査し、原因を取り除いてから再実行してください。

RP04202

差分ログファイルで入出力障害が発生しました s* errno=d*

[メッセージの意味]

差分ログファイルで入出力障害が発生しました。

[パラメタの意味]

s*: システムコール

d*: システムコールのエラー番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

システムコールのエラー番号により、異常要因を調査し、原因を取り除いてから、レプリケーショングループの定義を

実施した全てのノードに対して、ノード差分データファイルの削除、差分ログデータの追い出し、破棄を行ってから、

全複写業務を行ってください。

RP04203

共用メモリのアクセスエラーが発生しました s* errno=d*

[メッセージの意味]

共用メモリのアクセスエラーが発生しました。

[パラメタの意味]

s*: システムコール

d*: システムコールのエラー番号

[システムの処理]

コマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

システムコールのエラー番号により、異常要因を調査し、原因を取り除いてから再実行してください。

RP04204

RDB構成パラメタファイルで入出力障害が発生しました s* errno=d*

[メッセージの意味]

RDB構成パラメタファイルで入出力障害が発生しました。

[パラメタの意味]

s*: システムコール

d*: システムコールのエラー番号

- 75 -

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

システムコールのエラー番号により、異常要因を調査し、原因を取り除いてから再実行してください。

RP04205

差分ログファイルのアクセスエラーが発生しました d* e*

[メッセージの意味]

差分ログファイルのアクセスエラーが発生しました。

[パラメタの意味]

d*: 大別コード

e*: 詳細コード

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

大別コードおよび詳細コードの意味をLinkexpress Replication option説明書で確認し、原因を取り除いてから、レプリ

ケーショングループの定義を実施した全てのノードに対して、ノード差分データファイルの削除、差分ログデータの追

い出し、破棄を行ってから、全複写業務を行ってください。

RP04300

作業ファイルで入出力障害が発生しました ファイル名='s*' t* errno=d*

[メッセージの意味]

作業ファイルで入出力障害が発生しました。

[パラメタの意味]

s*: 作業ファイル名

t*: システムコール名

d*: システムコールのエラー番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

システムコールのエラー番号により、異常要因を調査し、原因を取り除いてください。

RP04301

指定されたデバイスはディスクラベルを含んでいるため使用できません path='s*'

[メッセージの意味]

指定されたデバイスはディスクラベルを格納するブロック0を含んでいます。

[パラメタの意味]

s*: デバイス名

- 76 -

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

ブロック0を含まないデバイスを指定してください。

1.2.6 RP05nnnのメッセージ RP05000

コマンドで利用可能なメモリが不足しています

[メッセージの意味]

実行中のコマンドプロセス内のメモリ不足が発生しました。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

利用可能なメモリを増やして、再実行してください。

RP05001

SymfoWARE/RDBが起動されていません

[メッセージの意味]

SymfoWARE/RDBが起動されていない状態でコマンドが実行されました。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

SymfoWARE/RDBを起動し、再実行してください。

RP05002

RDBディクショナリのSQLエラーが発生しました 詳細=s* SQLSTATE=t*

[メッセージの意味]

RDBディクショナリを参照するために発行するSQL文でエラーが発生しました。

[パラメタの意味]

s*: SQLMSGの内容

t*: SQLSTATEの値

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

SQLSTATEおよびSQLMSGの内容を確認して原因を取り除いてください。

RP05003

コマンドで利用可能な共用メモリが不足しています

- 77 -

[メッセージの意味]

実行中のコマンドに必要な共用メモリ不足が発生しました。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

利用可能な共用メモリを増やして、再実行してください。

RP05004

Linkexpress Replication optionが起動されていません

[メッセージの意味]

Linkexpress Replication optionが起動されていない状態でコマンドが実行されました。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

Linkexpress Replication optionを起動し、再実行してください。

RP05005

SymfoWARE/RDBが停止されていません

[メッセージの意味]

以下の場合があります。

・ SymfoWARE/RDBが起動されている状態でコマンドが実行されました。

・ SymfoWARE/RDBの起動/停止処理中にコマンドが実行されました。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

SymfoWARE/RDBの停止を確認し、再実行してください。

RP05006

SymfoWARE/RDBのRDBシステム名が不当です

[メッセージの意味]

SymfoWARE/RDBのRDBシステム名に対し使用不可能な名前が指定されています。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

正しいRDBシステム名を指定して再実行してください。

RP05007

SymfoWARE/RDBのホットスタンバイ属性が待機属性です

- 78 -

[メッセージの意味]

SymfoWARE/RDBが待機属性で起動されているため処理できません。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

SymfoWARE/RDBのホットスタンバイ属性を運用属性に変更してから、再実行してください。

RP05008

SymfoWARE/RDBのホットスタンバイ属性が待機属性です

[メッセージの意味]

SymfoWARE/RDBが待機属性で起動されているため処理できません。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

SymfoWARE/RDBのホットスタンバイ属性、およびLinkexpress Replication optionのホットスタンバイ属性を運用属性

に変更してから、再実行してください。

RP05009

Linkexpress Replication optionのホットスタンバイ属性が待機属性です

[メッセージの意味]

Linkexpress Replication optionが待機属性で起動されているため処理できません。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

Linkexpress Replication optionのホットスタンバイ属性を運用属性に変更してから、再実行してください。

RP05010

Linkexpress Replication optionのホットスタンバイ属性が運用属性です

[メッセージの意味]

Linkexpress Replication optionが運用属性で起動されているため処理できません。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

Linkexpress Replication optionが待機属性で起動されている状態で、再実行してください。

RP05011

Linkexpress Replication optionが起動/停止中です

[メッセージの意味]

Linkexpress Replication optionが起動途中または停止途中であるため、コマンドを実行することはできません。

- 79 -

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

しばらく待って再実行してください。

RP05012

Linkexpress Replication optionはすでに起動されています

[メッセージの意味]

Linkexpress Replication optionはすでに起動されています。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

RP05013

SymfoWARE/RDBのシステムファイルが破壊されています ファイル名=s* 調査情報=d* e*

[メッセージの意味]

SymfoWARE/RDBのシステムファイルが破壊されています。

[パラメタの意味]

s*: ファイル名

d*: 調査コード1

e*: 調査コード2

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

SymfoWARE/RDBの再インストール後、再実行してください。

RP05014

RDBII構成パラメタファイルの内容に誤りがあります

[メッセージの意味]

RDB構成パラメタファイルの記述内容に誤りがあります。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

RDB構成パラメタファイルの内容を確認してください。

RP05020

SymfoWARE/RDBがロードシェアシステムです

[メッセージの意味]

SymfoWARE/RDBがロードシェアシステムでセットアップされているため処理できません。

- 80 -

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

SymfoWARE/RDBをロードシェアシステムでない状態にセットアップしてから、再実行してください。

RP05021

SymfoWARE/RDBがロードシェア運用ではありません

[メッセージの意味]

本機能は、SymfoWARE/RDBがロードシェア運用の場合にしか使用できません。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

RP05022

SymfoWARE/RDBがRDBネットに参入していません

[メッセージの意味]

SymfoWARE/RDBがRDBネットに参入していません。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

SymfoWARE/RDBをRDBネットに参入させた後、再実行してください。

RP05100

SymfoWARE/RDBとの通信が切断されました

[メッセージの意味]

SymfoWARE/RDBとの通信が切断されました。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

SymfoWARE/RDBを起動し、再実行してください。

RP05101

SymfoWARE/RDBのエラーが発生しました

[メッセージの意味]

SymfoWARE/RDBにおいてエラーが発生しました。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

本メッセージの直前に出力されたSymfoWARE/RDBのメッセージの内容に従って処置してください。

- 81 -

RP05102

サーバとの通信が切断されました

[メッセージの意味]

以下の原因によりサーバが停止したため、通信が切断されました。

・ レプリケーション停止コマンドの停止モードに'q'を指定し実行した場合

・ レプリケーション停止コマンドの停止モードに'f'を指定し実行した場合

・ 何らかの原因でサーバがダウンした場合

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

Linkexpress Replication optionを再起動して、再実行してください。

RP05200

Linkexpress Replication optionが正常にインストールされていません

[メッセージの意味]

Linkexpress Replication optionが正常にインストールされていない可能性があります。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

Linkexpress Replication optionをインストールしてください。

RP05201

SymfoWARE/RDBが正常にインストールされていません

[メッセージの意味]

SymfoWARE/RDBが正常にインストールされていない可能性があります。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

SymfoWARE/RDBをインストールしてください。

RP05202

SymfoWARE/RDBの版数が古いためLinkexpress Replication optionは使用できません

[メッセージの意味]

SymfoWARE/RDBの版数が古いためLinkexpress Replication optionは使用できません。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

- 82 -

[利用者の処置]

Linkexpress Replication optionが利用可能なSymfoWARE/RDBをインストールしてください。

RP05203

動作環境ファイルの'REPLICATION'の記述が'ON'になっていません

[メッセージの意味]

Linkexpress Replication option動作環境ファイルの'REPLICATION'が'OFF'になっているため処理できません。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

Linkexpress Replication option動作環境ファイルの'REPLICATION'の記述を'ON'に修正して、再実行してください。

RP05204

Linkexpressが正常にインストールされていません

[メッセージの意味]

Linkexpressが正常にインストールされていない可能性があります。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

Linkexpressをインストールまたは再インストールしてください。

RP05210

プロセスの生成で異常が発生しました s* errno=d*

[メッセージの意味]

プロセスの生成で異常が発生しました。

[パラメタの意味]

s*: コマンドライン

d*: システムコールのエラー番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

システムコールのエラー番号により、異常要因を調査し、原因を取り除いてから再実行してください。

RP05211

プロセスの実行で異常が発生しました s* errno=d*

[メッセージの意味]

プロセスの実行で異常が発生しました。

- 83 -

[パラメタの意味]

s*: コマンドライン

d*: システムコールのエラー番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

システムコールのエラー番号により、異常要因を調査し、原因を取り除いてから再実行してください。

RP05212

プロセスの終了コード獲得で異常が発生しました s* errno=d*

[メッセージの意味]

プロセスの終了コード獲得で異常が発生しました。

[パラメタの意味]

s*: コマンドライン

d*: システムコールのエラー番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

システムコールのエラー番号により、異常要因を調査し、原因を取り除いてから再実行してください。

RP05213

プロセスの実行で異常が発生しました s*

[メッセージの意味]

プロセスの実行で異常が発生しました

[パラメタの意味]

s*: コマンドライン

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

プロセスが異常となった原因を取り除いてから再実行してください。

RP05214

プロセスの実行で異常が発生しました プロセス名=s* システムコール=t* errno=d*

[メッセージの意味]

プロセスの実行で異常が発生しました。

[パラメタの意味]

s*: プロセス名

t*: システムコール

- 84 -

d*: システムコールのエラー番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

システムコールおよびシステムコールのエラー番号により、異常要因を調査し、原因を取り除いてから再実行してくだ

さい。

Oracle抽出レプリケーションの場合は、sqlnet.oraファイルの設定が正しくできていない可能性があります。ご確認くだ

さい。

RP05300

/etc/mnttabの記述内容に誤りがあります

[メッセージの意味]

/etc/mnttabの記述内容に誤りがあります

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

/etc/mnttabの記述内容を正しく指定してから、コマンドを再実行して下さい。

RP05301

SafeDISKにおいて異常が発生しました デバイス名='s*' エラーコード=d*

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルへのアクセス中に、SafeDISKにおいて異常が発生しました。

[パラメタの意味]

s*: デバイス名

d*: SafeDISKのエラーコード

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

SafeDISKのエラーコードにより、異常原因を調査し、原因を取り除いてから再実行してください。

RP05302

SafeDISKにおいて異常が発生しました デバイス名='s*' エラーコード=d*

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルへのアクセス中に、SafeDISKにおいて異常が発生しました。

[パラメタの意味]

s*: デバイス名

d*: SafeDISKのエラーコード

[システムの処理]

このコマンドの処理を続行します。

- 85 -

RP05400

ローカルメモリ不足が発生しました

[メッセージの意味]

ローカルメモリ不足が発生しました。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

空きメモリを確保して再実行してください。

RP05401

共用メモリ不足が発生しました

[メッセージの意味]

共用メモリ不足が発生しました。

[システムの処理]

Linkexpress Replication optionの起動を中止します。

[利用者の処置]

動作環境ファイルのREPCMD_NUMを減らすかまたは、OSのカーネルパラメータを編集しプロセスで使用可能な共

用メモリを増やしてから、再実行してください。カーネル編集の詳細については、使用しているシステム・ベンダのド

キュメントを参照してください。

RP05402

セマフォ不足が発生しました

[メッセージの意味]

セマフォ不足が発生しました。

[システムの処理]

Linkexpress Replication optionの起動を中止します。

[利用者の処置]

動作環境ファイルのREPCMD_NUMを減らすかまたは、OSのカーネルパラメータを編集し、セマフォを獲得できるよ

うにしてから、再実行してください。カーネル編集の詳細については、使用しているシステム・ベンダのドキュメントを

参照してください。

RP05403

共用メモリが他システムと重複しています

[メッセージの意味]

共有メモリが他システムと重複しているため、共有メモリの獲得ができません。

[システムの処理]

Linkexpress Replication optionの起動を中止します。

- 86 -

[利用者の処置]

動作環境ファイルのREPPROJECT_CODEおよびREPSYSTEM_IDを変更して、他システムのIPCキーと重複しない

ようにしてから、再実行してください。

RP05404

実行しているコマンドの個数が多いため処理できません

[メッセージの意味]

すでに実行しているコマンドの個数が、動作環境ファイルのREPCMD_NUMに達しているため、これ以上コマンドを

処理できません。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

動作環境ファイルのREPCMD_NUMの値を増やして、Linkexpress Replication optionを再起動してから、再実行して

ください。

RP05500

ORACLEとの接続に失敗しました 's*' t*

[メッセージの意味]

ORACLEとの接続に失敗しました。

[パラメタの意味]

s* : データベースからのメッセージ

t* : SQLCODEの値

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

データベースからのメッセージおよびSQLCODEの内容を確認して異常原因を調査し、原因を取り除いてから、再実

行してください。

RP05501

ORACLEのディクショナリのアクセスでエラーが発生しました 's*' t*

[メッセージの意味]

ORACLEのディクショナリのアクセスでエラーが発生しました。

[パラメタの意味]

s* : データベースからのメッセージ

t* : SQLCODEの値

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

データベースからのメッセージおよびSQLCODEの内容を確認して異常原因を調査し、原因を取り除いてから、再実

行してください。

- 87 -

RP05502

トリガの操作に失敗しました 抽出定義名='s*' 't*' u*

[メッセージの意味]

差分ログを取得するトリガの定義操作中にエラーを検出しました。

[パラメタの意味]

s* : 抽出定義名

t* : データベースからのメッセージ

u* : SQLCODEの値

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

データベースからのメッセージおよびSQLCODEの内容を確認して異常原因を調査し、原因を取り除いてから、再実

行してください。

RP05503

表's*'のアクセスでエラーが発生しました 't*' u*

[メッセージの意味]

表のアクセスでエラーが発生しました。

[パラメタの意味]

s* : 表名

t* : データベースからのメッセージ

u* : SQLCODEの値

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

データベースからのメッセージおよびSQLCODEの内容を確認して異常原因を調査し、原因を取り除いてから、再実

行してください。

RP05504

トランザクションログデータベースのアクセスでエラーが発生しました 's*' t*

[メッセージの意味]

トランザクションログデータベースのアクセスでエラーが発生しました。

[パラメタの意味]

t* : データベースからのメッセージ

u* : SQLCODEの値

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

- 88 -

[利用者の処置]

データベースからのメッセージおよびSQLCODEの内容を確認して異常原因を調査し、原因を取り除いてから、再実

行してください。

RP05505

差分ログ収集処理が異常終了しました

[メッセージの意味]

差分ログ収集処理が異常終了しました。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

本メッセージに先立って出力されるメッセージの原因を取り除いてから、再実行して下さい。

RP05506

トランザクションログデータベースに不整合が検出されました

[メッセージの意味]

以下の理由により、トランザクションログデータベースに不整合が検出されました。

- Linkexpress Replication optionが強制停止された。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

すべての抽出定義の差分ログ取得を終了させて、差分ログデータの追い出し、破棄を行った後、全件複写業務を

行ってください。

RP05507

表's*.t*'に対してトリガを作成する権限がありません u*

[メッセージの意味]

表に対してトリガーを作成する権限がありません。

[パラメタの意味]

s* : スキーマ名

t* : テーブル名

u* : ORACLEユーザID

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

表に対してトリガ作成権限のあるORACLEユーザIDを指定して、再実行してください。

RP05600

指定した利用者では表's*.t*'に対して抽出する権限がありません

- 89 -

[メッセージの意味]

指定した利用者では抽出対象の表に対して抽出する権限がありません。

[パラメタの意味]

s*: スキーマ名

t*: 表名

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

抽出対象の表に対して抽出する権限をもった利用者を指定して、再実行してください。

RP05700

SymfoWARE7000連携機能でエラーが発生しました 詳細=s* エラーコード=d*

[メッセージの意味]

SymfoWARE7000連携機能においてエラーが発生しました。

[パラメタの意味]

s*: SymfoWARE7000連携機能のメッセージ

d*: SymfoWARE7000連携機能のエラーコード

[システムの処理]

Linkexpress Replication option の起動の場合は、SymfoWARE7000連携機能を無視し、処理を継続します。それ以

外の場合は、コマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

SymfoWARE7000連携機能のメッセージの内容に従って処置してください。

RP05800

Text アダプタ連携機能でエラーが発生しました 詳細=t* エラーコード=d*

[メッセージの意味]

Text アダプタ連携機能においてエラーが発生しました。

[パラメタの意味]

t*: 詳細コード

d*:エラーコード

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

“SymfoWARE Server Textアダプタユーザーズガイド”または“Interstage Shunsaku Data Manager説明書”に従って処

置してください。

RP05999

SymfoWARE/RDBのエラーが発生しました 詳細=s*

- 90 -

[メッセージの意味]

SymfoWARE/RDBにおいてエラーが発生しました。

[パラメタの意味]

s*: SymfoWARE/RDBのメッセージ

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

SymfoWARE/RDBのメッセージの内容に従って処置してください。

1.2.7 RP06nnnのメッセージ RP06001

s*が正常終了しました 復帰コード d*

[メッセージの意味]

コマンドが正常終了しました。

[パラメタの意味]

s*: コマンド

d*: 復帰コード

RP06002

s*が異常終了しました 復帰コード d*

[メッセージの意味]

コマンドが異常終了しました。

[パラメタの意味]

s*: コマンド

d*: 復帰コード

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

当該コマンドの実行で出力されているメッセージの[利用者の処置]に従ってください。

RP06003

抽出定義's*'の定義が完了しました

[メッセージの意味]

抽出定義の定義が完了したことを通知します。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

- 91 -

RP06004

抽出定義's*'の削除が完了しました

[メッセージの意味]

抽出定義の削除が完了したことを通知します。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

RP06005

Linkexpress Replication optionは適用されていません

[メッセージの意味]

レプリカ動作環境ファイルの変数REPLICATIONがOFFになっています。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

Linkexpress Replication optionを使用する場合は、変数REPLICATIONをONにし再起動してください。

RP06006

Linkexpress Replication optionの起動を開始します

[メッセージの意味]

Linkexpress Replication optionの起動を開始します。

[システムの処理]

このコマンドの処理を開始します。

RP06007

Linkexpress Replication optionの起動が完了しました

[メッセージの意味]

Linkexpress Replication optionの起動が完了しました。

RP06008

Linkexpress Replication optionの起動に失敗しました

[メッセージの意味]

Linkexpress Replication optionの起動に失敗しました。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

Windowsの場合

当該コマンドの実行で出力されているメッセージまたはイベントログに出力されているメッセージを参照してくださ

い。

- 92 -

SolarisまたはLinuxの場合

当該コマンドの実行で出力されているメッセージまたはコンソールログに出力されているメッセージを参照してくだ

さい。

RP06009

Linkexpress Replication optionの停止を開始します

[メッセージの意味]

Linkexpress Replication optionの停止を開始します。

[システムの処理]

このコマンドの処理を停止します。

RP06010

Linkexpress Replication optionの停止が完了しました

[メッセージの意味]

Linkexpress Replication optionの停止が完了しました。

RP06011

Linkexpress Replication optionの停止に失敗しました

[メッセージの意味]

Linkexpress Replication optionの停止に失敗しました。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

当該コマンドの実行で出力されているメッセージの[利用者の処置]に従ってください。

RP06012

Linkexpress Replication optionのダウンリカバリ処理を開始します

[メッセージの意味]

Linkexpress Replication optionのダウンリカバリ処理を開始します。

[システムの処理]

このコマンドの処理を開始します。

RP06013

抽出グループ's*'の定義が完了しました

[メッセージの意味]

抽出グループの定義が完了したことを通知します。

[パラメタの意味]

s*: 抽出グループ名

- 93 -

RP06014

抽出グループ's*'の削除が完了しました

[メッセージの意味]

抽出グループの削除が完了したことを通知します。

[パラメタの意味]

s*: 抽出グループ名

RP06015

継続可能なエラーが発生しました 詳細はコンソールログを参照してください

[メッセージの意味]

継続可能なエラーが発生しました。

[システムの処理]

エラーが発生しましたが、処理を継続します。

[利用者の処置]

本メッセージの直前にコンソールに出力されたメッセージの内容に従って処置してください。

RP06016

Linkexpress Replication optionを停止する権限がありません 起動ユーザ名='s*'

[メッセージの意味]

Linkexpress Replication optionを停止する権限がありません。

[パラメタの意味]

s* : Linkexpress Replication optionを起動したログインユーザ名

[システムの処理]

Linkexpress Replication optionの停止を中止します。

[利用者の処置]

Linkexpress Replication optionを起動したログインユーザで再実行してください。

RP06017

Linkexpress Replication optionを緊急停止します

[メッセージの意味]

Linkexpress Replication optionを緊急停止します。

[利用者の処置]

本メッセージの直前にコンソールに出力されたメッセージの内容に従って処置してから、Linkexpress Replication optionを再起動してください。

RP06020

ライセンスの取得に失敗しましたLM_ERR=d*

- 94 -

[メッセージの意味]

ライセンスの取得に失敗したため、当コマンドは実行できません。

[パラメタの意味]

d*: ライセンスマネージャーのエラー番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

エラー番号により異常要因を調査し、原因を取り除いてから再実行してください。

RP06030

データ抽出を開始します 抽出定義名='s*' - t*

[メッセージの意味]

データ抽出を開始しました。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

t*: 以下の抽出モードの値を表示します

"all" : 全件抽出

"difference" : 差分抽出

RP06031

抽出データが0件です

[メッセージの意味]

抽出データが0件でした。

RP06032

データ抽出が正常終了しました 抽出定義名='s*' - t*

[メッセージの意味]

データ抽出が正常終了しました。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

t*: 以下の抽出モードの値を表示します

"all" : 全件抽出

"difference" : 差分抽出

RP06033

データ抽出が異常終了しました 抽出定義名='s*' - t*

[メッセージの意味]

データ抽出が異常終了しました。

- 95 -

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

t*: 以下の抽出モードの値を表示します

"all" : 全件抽出

"difference" : 差分抽出

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

本メッセージに先立って出力されるメッセージの原因を取り除いてから、再実行して下さい。

RP06034

データ抽出の確定を開始します 抽出定義名='s*' - t*

[メッセージの意味]

データ抽出の確定を開始しました。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

t*: 以下の確定モードの値を表示します

"all" : 全件抽出に対する確定

"difference" : 差分抽出に対する確定

RP06035

データ抽出の確定が正常終了しました 抽出定義名='s*' - t*

[メッセージの意味]

データ抽出の確定が正常終了しました。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

t*: 以下の確定モードの値を表示します

"all" : 全件抽出に対する確定

"difference" : 差分抽出に対する確定

RP06036

データ抽出の確定が異常終了しました 抽出定義名='s*' - t*

[メッセージの意味]

データ抽出の確定が異常終了しました。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

t*: 以下の確定モードの値を表示します

"all" : 全件抽出に対する確定

"difference" : 差分抽出に対する確定

- 96 -

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

本メッセージに先立って出力されるメッセージの原因を取り除いてから、再実行して下さい。

RP06037

指定された抽出定義に対するデータ抽出は行なわれていません

[メッセージの意味]

以下の場合が考えられます。

・ 指定した抽出定義は抽出処理を行っていない

・ 抽出定義が存在しない

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

RP06038

コード変換ユーティリティを実行する権限がありません

[メッセージの意味]

Linkexpressのコード変換ユーティリティの実行権限がないため、コード変換処理ができません。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

コード変換ユーティリティを実行できる権限で、再実行してください。

RP06996

システムプロセス's*'はシグナルを受信しました シグナル番号=d*

[メッセージの意味]

システムプロセスがシグナルを受信しました。

[パラメタの意味]

s*: システムプロセス名

d*: シグナル番号

[システムの処理]

Linkexpress Replication optionを緊急停止します。

[利用者の処置]

ダンプが採取された場合は、ダンプを退避し、当社技術員(SE)に連絡してください。

RP06997

システムエラーを検出しました 詳細=(s*)

- 97 -

[メッセージの意味]

システムエラーを検出しました。

[パラメタの意味]

s*: 調査情報

[システムの処理]

処理を中止します。

[利用者の処置]

ダンプが採取された場合は、ダンプを退避し、当社技術員(SE)に連絡してください。

RP06998

システムエラーを検出しました 詳細=s* d* e*

[メッセージの意味]

コマンドがシステム障害で異常終了しました。

[パラメタの意味]

s*: 調査情報

d*: 調査コード1

e*: 調査コード2

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

ダンプが採取された場合は、ダンプを退避し、当社技術員(SE)に連絡してください。

RP06999

サポートされていない機能です 調査情報=s*

[メッセージの意味]

提供されていない機能が使用されました。

[パラメタの意味]

s*: 調査情報

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

1.2.8 RP07nnnのメッセージ RP07001

メッセージID's*'の内容が表示できません t* errno=d*

[メッセージの意味]

メッセージファイルにおいて入出力障害が発生しました。

- 98 -

[パラメタの意味]

s*: メッセージID

t*: システムコール

d*: エラー番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

システムコールのエラー番号により、異常要因を調査し、原因を取り除いてから再実行してください。

RP07002

メッセージID's*'の内容が表示できません

[メッセージの意味]

通知するメッセージがメッセージファイルに存在しません。

[パラメタの意味]

s*: メッセージID

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

メッセージリファレンスを参照し、該当するメッセージに従って処置を行って下さい。

RP07003

メッセージファイルがオープンできません s* errno=d*

[メッセージの意味]

メッセージファイルがオープンできません。

[パラメタの意味]

s*: システムコール

d* : システムコールのエラー番号

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

Linkexpress Replication optionを再インストールしてください。

1.2.9 RP08nnnのメッセージ RP08000

データ属性変換処理において数値の桁溢れが発生しました 抽出定義名='s*' 表名='t*' 列名='u*'

[メッセージの意味]

データ属性変換処理において数値の桁溢れが発生しました。

- 99 -

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

t*: 表名

u*: 列名

[システムの処理]

代替値を設定して処理を続行します。

RP08001

データ属性変換処理において小数値の切捨てが発生しました 抽出定義名='s*' 表名='t*' 列名='u*'

[メッセージの意味]

データ属性変換処理において小数値の切捨てが発生しました。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

t*: 表名

u*: 列名

[システムの処理]

指定抽出データ属性の位取りを超える小数値を切り捨てた値を設定して処理を続行します。

RP08002

データ属性変換処理において各国語文字以外の文字データを検出しました 抽出定義名='s*' 表名='t*' 列名='u*'

[メッセージの意味]

データ属性変換処理においてDATATYPEがNCHAR型の項目に対して各国語文字以外の文字データを検出しま

した。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

t*: 表名

u*: 列名

[システムの処理]

処理を続行します。ただし、複写先データベースにデータが格納できない可能性があります。

1.2.10 RP11nnnのメッセージ RP11000

構成パラメタファイルのLOGMNGPATHで指定されたパスにトランザクションログファイルの管理部が存在しません

[メッセージの意味]

構成パラメタファイルのLOGMNGPATHで指定されたパスにトランザクションログファイルの管理部が存在しません。

[システムの処理]

この処理を中止します。

- 100 -

[利用者の処置]

LOGMNGPATHにトランザクションログファイルの管理部が存在するパスを指定し、再実行してください。

RP11001

トランザクションログファイルのデータ部およびインデックス部が作成されていません

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルのデータ部およびインデックス部が作成されていません。

[システムの処理]

この処理を中止します。

[利用者の処置]

トランザクションログファイルのデータ部およびインデックス部の作成処理を行ってから、再実行してください。

RP11002

存在すべきトランザクションログファイルのデータ部が存在しません パス名='s*'

[メッセージの意味]

存在すべきトランザクションログファイルのデータ部が存在しません。

[パラメタの意味]

s*: トランザクションログファイルのデータ部の格納先パス名

[システムの処理]

この処理を中止します。

[利用者の処置]

トランザクションログファイルの再作成を行ってください。

RP11003

存在すべきトランザクションログファイルのインデックス部が存在しません パス名='s*'

[メッセージの意味]

存在すべきトランザクションログファイルのインデックス部が存在しません。

[パラメタの意味]

s*: トランザクションログファイルのインデックス部の格納先パス名

[システムの処理]

処理を中止します。

[利用者の処置]

トランザクションログファイルの再作成を行ってください。

RP11004

Linkexpress Replication optionのダウンリカバリ処理を開始します

[メッセージの意味]

Linkexpress Replication optionのダウンリカバリ処理を開始します。

- 101 -

[システムの処理]

このコマンドの処理を開始します。

RP11005

Linkexpress Replication optionのエラーが発生しました

[メッセージの意味]

Linkexpress Replication optionにおいてエラーが発生しました。

[システムの処理]

このコマンドの処理を中止します。

[利用者の処置]

本メッセージの直前にコンソールログに出力されているLinkexpress Replication optionのメッセージの内容に従って

処置してください。

RP11006

トランザクションログファイルのインダウト部が作成されていません

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルのインダウト部が作成されていません。

[システムの処理]

この処理を中止します。

[利用者の処置]

トランザクションログファイルのインダウト部の作成処理を行ってから、再実行してください。

RP11007

存在すべきトランザクションログファイルのインダウト部が存在しません パス名='s*'

[メッセージの意味]

存在すべきトランザクションログファイルのインダウト部が存在しません。

[パラメタの意味]

s*: トランザクションログファイルのインダウト部の格納先パス名

[システムの処理]

処理を中止します。

[利用者の処置]

トランザクションログファイルのインダウト部の再作成を行ってください。

1.2.11 RP12nnnのメッセージ RP12000

差分ログの取得が開始されました 抽出定義名='s*'

[メッセージの意味]

差分ログの取得が開始されました。

- 102 -

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

[システムの処理]

処理を継続します。

RP12001

差分ログの取得が開始されました 抽出グループ名='s*'

[メッセージの意味]

差分ログの取得が開始されました。

[パラメタの意味]

s*: 抽出グループ名

[システムの処理]

処理を継続します。

RP12002

差分ログの取得が停止されました 抽出定義名='s*'

[メッセージの意味]

差分ログの取得が停止されました。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

[システムの処理]

処理を継続します。

RP12003

差分ログの取得が停止されました 抽出グループ名='s*'

[メッセージの意味]

差分ログの取得が停止されました。

[パラメタの意味]

s*:抽出グループ名

[システムの処理]

処理を継続します。

RP12004

トランザクションログファイルの使用率が差分ログ取得の停止契機(d*パーセント)に達したため差分ログ取得を停止

しました

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルの使用率が差分ログ取得の停止契機に達したため、差分ログ取得を停止しました。

[パラメタの意味]

d*: 差分ログ取得の停止契機

- 103 -

[システムの処理]

差分ログ取得を停止します。

[利用者の処置]

トランザクションログファイルを再作成することで復旧することができます。

再作成の詳細は、“Linkexpress Replication option 説明書”を参照してください。

RP12005

差分ログ取得を停止しました

[メッセージの意味]

lxreplogコマンドにより、差分ログ取得の停止が行われました。

[システムの処理]

差分ログ取得を停止します。

[利用者の処置]

トランザクションログファイルを再作成することで復旧することができます。

再作成の詳細は、“Linkexpress Replication option 説明書”を参照してください。

RP12006

差分ログ取得を開始しました

[メッセージの意味]

lxreplogコマンドにより、差分ログ取得の開始が行われました。

[システムの処理]

差分ログ取得を開始します。

RP12007

差分ログを破棄しました 抽出定義名='s*'

[メッセージの意味]

lxreplogコマンドにより差分ログファイルから差分ログを破棄しました。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

[システムの処理]

処理を継続します。

[利用者の処置]

複写元データベースと複写先データベースの同期をとる必要があります。

全複写業務を実行し、複写先データベースを再創成してください。

RP12008

差分ログを破棄しました 抽出グループ名='s*'

- 104 -

[メッセージの意味]

lxreplogコマンドにより差分ログファイルから差分ログを破棄しました。

[パラメタの意味]

s*: 抽出グループ名

[システムの処理]

処理を継続します。

[利用者の処置]

複写元データベースと複写先データベースの同期をとる必要があります。

全複写業務を実行し、複写先データベースを再創成してください。

1.2.12 RP13nnnのメッセージ RP13000

共有メモリに異常があります

[メッセージの意味]

共有メモリに異常があります。

[システムの処理]

Linkexpress Replication optionの起動処理を中止します。

[利用者の処置]

Linkexpress Replication optionの停止、およびデータベース抽出コマンドの復帰を確認した後、再起動して下さい。

RP13001

共有メモリが他システムと重複しています 共有メモリ名='s*'

[メッセージの意味]

共有メモリの名前が他システムとが重複しているため、共有メモリの獲得ができません。

[パラメタの意味]

s*: 共有メモリ名

[システムの処理]

Linkexpress Replication optionの起動処理を中止します。

[利用者の処置]

他システムで使用している共有メモリ名を確認し、そのシステムを停止してから再起動して下さい。

RP13002

システムの制限により処理が継続できません システムコール=s* errno=d*

[メッセージの意味]

OSのシステムコールがシステム制限により異常復帰しました。

[パラメタの意味]

s*: システムコール

- 105 -

d*: エラー番号

[システムの処理]

Linkexpress Replication optionの起動処理を中止します。

[利用者の処置]

システムコールおよびシステムコールのエラー番号により異常要因を調査し、原因を取り除いてから再起動してくださ

い。原因が特定できない場合には、当社技術員(SE)に連絡してください。

RP13003

差分ログ取得を開始している抽出定義および抽出グループの数が最大値に達しています

[メッセージの意味]

差分ログ取得を開始している抽出定義および抽出グループの数が 大値に達しているため、指定の抽出定義また

は抽出グループでの差分ログ取得を開始することができません。

[システムの処理]

処理を中止します。

[利用者の処置]

不要な抽出定義または抽出グループにおける差分ログ取得を終了させた後、再実行して下さい。

RP13004

差分ログファイルに異常があります 抽出定義名=s*

[メッセージの意味]

差分ログファイルに異常があります。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

[システムの処理]

処理を中止します。

[利用者の処置]

抽出定義を削除し、再定義して下さい。

RP13005

差分ログファイルの使用率がd*パーセントを超えました 抽出定義名=s*

[メッセージの意味]

差分ログファイルの使用率が指定値を超えました。

[パラメタの意味]

d*: 使用率(単位:パーセント)

s*: 抽出定義名

[システムの処理]

処理を続行します。

- 106 -

[利用者の処置]

データベース抽出コマンドを使用して差分ログファイル内の差分ログを抽出して下さい。

RP13006

差分ログファイルの容量を拡張しました 抽出定義名=s* 拡張量=d*キロバイト

[メッセージの意味]

差分ログファイルの容量が不足したため、容量を拡張しました。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

d*: 拡張量(単位:キロバイト)

[システムの処理]

処理を続行します。

[利用者の処置]

データベース抽出コマンドを使用して差分ログファイル内のログを抽出して下さい。

RP13007

差分ログファイルのサイズが制限値を超えました 抽出定義名=s*

[メッセージの意味]

差分ログファイルのサイズが、制限値を超えました。

[パラメタの意味]

s*: 抽出定義名

[システムの処理]

処理を継続します。

[利用者の処置]

当該抽出定義に対応する応用プログラムを停止し、差分ログの取得終了コマンドによって差分ログの取得を終了し

てください。

その後、差分ログの破棄コマンドによって、差分ログデータの破棄を行い、全複写業務を行ってください。

RP13010

トランザクションログファイルの管理部において入出力障害が発生しました errno=d*

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルの管理部において、入出力障害が発生しました。

[パラメタの意味]

d*: システムコールのエラー番号

[システムの処理]

処理を中止します。

[利用者の処置]

システムコールのエラー番号により、異常要因を調査し、原因を取り除いてから、トランザクションログファイルの再作

成を行ってください。

- 107 -

RP13011

トランザクションログファイルのデータ部において入出力障害が発生しました パス名='s*' errno=d*

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルのデータ部において、入出力障害が発生しました。

[パラメタの意味]

s*: トランザクションログファイルのデータ部の格納先パス名

d*: システムコールのエラー番号

[システムの処理]

処理を中止します。

[利用者の処置]

システムコールのエラー番号により、異常要因を調査し、原因を取り除いてから、トランザクションログファイルの再作

成を行ってください。

RP13012

トランザクションログファイルのインデックス部において入出力障害が発生しました パス名='s*' errno=d*

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルのインデックス部において、入出力障害が発生しました。

[パラメタの意味]

s*: トランザクションログファイルのインデックス部の格納先パス名

d*: システムコールのエラー番号

[システムの処理]

処理を中止します。

[利用者の処置]

トランザクションログファイルの再作成を行ってください。

RP13013

トランザクションログファイルのデータ部において領域不足が発生しました

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルのデータ部の領域が不足しました。

[システムの処理]

応用プログラムの実行時は、SQL文の処理を取り消します。

コマンドの実行時は、処理を中止します。

[利用者の処置]

データ部のサイズを増やすようにトランザクションログファイルを再作成してから、再実行してください。

RP13014

トランザクションログファイルのデータ部の使用率が d*パーセントを超えました

- 108 -

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルのデータ部の使用率が設定した警告率を超えました。

[パラメタの意味]

d*: 警告率(単位:パーセント)

[システムの処理]

処理を続行します。

[利用者の処置]

トランザクションログファイルのデータ部の使用量を確認して、トランザクションログファイルの再作成が必要かどうか判

断してください。

RP13015

トランザクションログファイルの管理部が破壊されています

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルの管理部が破壊されています。

[システムの処理]

この処理を中止します。

[利用者の処置]

トランザクションログファイルの再作成を行ってください。

RP13016

トランザクションログファイルのデータ部が破壊されています

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルのデータ部が破壊されています。

[システムの処理]

この処理を中止します。

[利用者の処置]

トランザクションログファイルの再作成を行ってください。

RP13017

トランザクションログファイルのインデックス部が破壊されています

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルのインデックス部が破壊されています。

[システムの処理]

この処理を中止します。

[利用者の処置]

トランザクションログファイルの再作成を行ってください。

RP13018

トランザクションログファイルのデータ部をアクセス禁止状態にします

- 109 -

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルのデータ部の処理中に異常が発生したため、トランザクションログファイルのデータ部を

アクセス 禁止状態にします。

[システムの処理]

トランザクションログファイルのデータ部をアクセス禁止状態にします。

[利用者の処置]

本メッセージに先立って出力されるメッセージの原因を取り除いてから、トランザクションログファイルの再作成を行っ

てください。

RP13019

トランザクションログファイルのインデックス部をアクセス禁止状態にします

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルのインデックス部の処理中に異常が発生したため、トランザクションログファイルのインデッ

クス部をアクセス禁止状態にします。

[システムの処理]

トランザクションログファイルのインデックス部をアクセス禁止状態にします。

[利用者の処置]

本メッセージに先立って出力されるメッセージの原因を取り除いてから、トランザクションログファイルの再作成を行っ

てください。

RP13020

トランザクションログファイルのデータ部がアクセス禁止状態です

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルのデータ部がアクセス禁止状態です。

[システムの処理]

応用プログラムの実行時は、SQL文の処理を取り消します。

コマンドの実行時は、処理を中断します。

REP_TRF_INH_CLOGにNOが指定されている場合、Linkexpress Replication optionの起動は処理を継続します。

[利用者の処置]

トランザクションログファイルがアクセス禁止となった原因を取り除いてから、トランザクションログファイルの再作成を

行ってください。

RP13021

トランザクションログファイルのインデックス部がアクセス禁止状態です

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルのインデックス部がアクセス禁止状態です。

[システムの処理]

応用プログラムの実行時は、SQL文の処理を取り消します。

コマンドの実行時は、処理を中断します。

REP_TRF_INH_CLOGにNOが指定されている場合、Linkexpress Replication optionの起動は処理を継続します。

- 110 -

[利用者の処置]

トランザクションログファイルのインデックス部がアクセス禁止となった原因を取り除いてから、トランザクションログファ

イルの再作成を行ってください。

RP13022

トランザクションログファイルをアクセス禁止状態にしようとしましたが失敗しました パス名='s*' errno=d*

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルのデータ部もしくはインデックス部をアクセス禁止状態にしようとしましたが、トランザクショ

ンログファイルの管理部において入出力障害が発生したため、失敗しました。

[パラメタの意味]

s*: トランザクションログファイルの管理部の格納先パス名

d*: システムコールのエラー番号

[システムの処理]

処理を中止します。

[利用者の処置]

トランザクションログファイルの再作成を行ってください。

RP13023

差分ログファイルに異常があります 抽出グループ名=s*

[メッセージの意味]

差分ログファイルに異常があります。

[パラメタの意味]

s*: 抽出グループ名

[システムの処理]

処理を中止します。

[利用者の処置]

抽出グループを削除し、再定義して下さい。

RP13024

差分ログファイルの使用率がd*パーセントを超えました 抽出グループ名=s*

[メッセージの意味]

差分ログファイルの使用率が指定値を超えました。

[パラメタの意味]

d*: 使用率(単位:パーセント)

s*: 抽出グループ名

[システムの処理]

処理を続行します。

- 111 -

[利用者の処置]

データベース抽出コマンドを使用して差分ログファイル内のログを抽出して下さい。

RP13025

差分ログファイルの容量を拡張しました 抽出グループ名=s* 拡張量=d*キロバイト

[メッセージの意味]

差分ログファイルの容量が不足したため、容量を拡張しました。

[パラメタの意味]

s*: 抽出グループ名

d*: 拡張量(単位:キロバイト)

[システムの処理]

差分ログファイルの容量を拡張しました。

[利用者の処置]

データベース抽出コマンドを使用して差分ログファイル内のログを早急に抽出して下さい。

RP13026

差分ログファイルのサイズが制限値を超えました 抽出グループ名=s*

[メッセージの意味]

差分ログファイルのサイズが、制限値を超えました。

[パラメタの意味]

s*: 抽出グループ名

[システムの処理]

処理を継続します。

[利用者の処置]

当該抽出グループに対応する応用プログラムを停止し、差分ログの取得終了コマンドによって差分ログの取得を終

了してください。

その後、差分ログの破棄コマンドによって、差分ログデータの破棄を行い、全複写業務を行ってください。

RP13027

トランザクションログファイルのインダウト部において入出力障害が発生しました パス名='s*' errno=d*

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルのインダウト部において、入出力障害が発生しました。

[パラメタの意味]

s*: トランザクションログファイルのインダウト部の格納先パス名

d*: システムコールのエラー番号

[システムの処理]

処理を中止します。

- 112 -

[利用者の処置]

トランザクションログファイルのインダウト部の再作成を行ってください。

RP13028

トランザクションログファイルのインダウト部において領域不足が発生しました

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルのインダウト部の領域が不足しました。

[システムの処理]

応用プログラムの実行時は、SQL文の処理を取り消します。

コマンドの実行時は、処理を中止します。

[利用者の処置]

インダウト状態のトランザクションが存在する場合には、インダウトリカバリの終了を待ってから、トランザクションログファ

イルのインダウト部のサイズを増やすように再作成し、再実行してください。

RP13029

トランザクションログファイルのインダウト部が破壊されています

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルのインダウト部が破壊されています。

[システムの処理]

この処理を中止します。

[利用者の処置]

トランザクションログファイルのインダウト部の再作成を行ってください。

RP13030

トランザクションログファイルのインダウト部をアクセス禁止状態にします

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルのインダウト部の処理中に異常が発生したため、トランザクションログファイルのインダウト

部をアクセス禁止状態にします。

[システムの処理]

トランザクションログファイルのインダウト部をアクセス禁止状態にします。

[利用者の処置]

本メッセージに先立って出力されるメッセージの原因を取り除いてから、トランザクションログファイルのインダウト部の

再作成を行ってください。

RP13031

トランザクションログファイルのインダウト部がアクセス禁止状態です

[メッセージの意味]

トランザクションログファイルのインダウト部がアクセス禁止状態です。

[システムの処理]

応用プログラムの実行時は、SQL文の処理を取り消します。

- 113 -

コマンドの実行時は、処理を中断します。

[利用者の処置]

トランザクションログファイルのインダウト部がアクセス禁止となった原因を取り除いてから、トランザクションログファイ

ルのインダウト部の再作成を行ってください。

RP13032

差分ログ取得の停止中にトランザクションログファイルの管理部の書き込み処理に失敗しました 詳細コード='d*-e*'

[メッセージの意味]

差分ログ取得の停止中にトランザクションログファイルの管理部の書き込み処理に失敗しました。

[パラメタの意味]

d*: 原因コード

1: トランザクションログファイルの管理部の入出力障害

2: RDBII空間内ローカルメモリ不足

e*: エラー番号

原因コードが“1”の場合は入出力障害を検出したエラー番号を出力します。

原因コードが“2”の場合は“0”を出力します。

[システムの処理]

差分ログ取得の停止処理を継続します。

[利用者の処置]

トランザクションログファイルを再作成してください。

再作成の詳細は、“Linkexpress Replication option 説明書”を参照してください。

1.3 システムコールのエラー番号

Linkexpress Replication optionのメッセージ中にシステムコールのエラー番号が出力されることがあります。

ここでは、Windowsで出力されるシステムコールのエラー番号とその意味について説明します。

なお、Solarisで出力されるシステムコールのエラー番号については、以下に示すマニュアルを参照してください。

・ “System Administrator AnswerBook - Japanese”

Linuxの場合は、ご使用になられているシステム・ベンダのドキュメントを参照してください。

表1.1 Windowsで出力されるシステムコールのエラー番号とその意味

エラー番号 意味

2 ENOENT該当するファイルまたはディレクトリがありません

5 EIO入出力障害が発生しました

7 E2BIG引数並びが長すぎます

8 ENOEXEC実行形式のエラーです

9 EBADFファイル番号が不正です

10 ECHILD子プロセスを生成できません

- 114 -

エラー番号 意味

11 EAGAINこれ以上プロセスを生成できないか、もしくはメモリが不足しています

12 ENOMEMメモリが不足しています

13 EACCESアクセスの許可が得られません

なお、同時に実行できないコマンドの排他においても本エラー番号が通知される

場合があります。この場合は、他の利用者の終了を待って、コマンドを再実行して

ください。

17 EEXISTファイルが既に存在しています

18 EXDEVデバイス間にまたがるリンクです

22 EINVAL引数が無効です

24 EMFILEオープンしているファイルが多すぎます

28 ENOSPCデバイスに領域が残っていません

30 EROFS読み込み専用のファイルシステムです

33 EDOM数値演算関数のドメインエラーが発生しました

34 ERANGE結果が大きすぎます

35 ENOMSG指定されたタイプのメッセージが存在しません

36 EDEADLOCK資源のデッドロックが発生しました

10004 WSAEINTR選択されたイベントが発生する前、または制限時間を超える前にブロックされまし

10009 WSAEBADF無効な記述子です

10013 WSAEACCES要求されたアドレスはブロードキャストアドレスであるが,適切なフラグは設定され

ませんでした

10014 WSAEFAULTパラメタが異常です

10022 WSAEINVAL値が異常です現在の Windows Sockets のレベルではこのアプリケーションは実行

できません

10024 WSAEMFILEこれ以上ディスクリプタを開けません

10035 WSAEWOULDBLOCKソケットは非ブロック化とマークされ、操作を要求するとブロックされます

- 115 -

エラー番号 意味

10036 WSAEINPROGRESSブロックしている Windows Sockets 操作があります

10037 WSAEALREADY取り消される非同期なルーチンは、既に完了しています

10038 WSAENOTSOCKソケットではないディスクリプタを指定しました

10039 WSAEDESTADDRREQアドレスが必須です

10040 WSAEMSGSIZEこのメッセージは長すぎます

10041 WSAEPROTOTYPE指定した型以外の型のソケットです

10042 WSAENOPROTOOPTこのオプションは指定レベルでは存在しません

10043 WSAEPROTONOSUPPORTこのプロトコルはサポートされていません

10044 WSAESOCKTNOSUPPORT指定されたソケットタイプは、このアドレスファミリーでサポートされません

10045 WSAEOPNOTSUPPソケットが操作をサポートしている型のソケットではありません

10047 WSAEAFNOSUPPORT指定されたアドレスファミリーは、このプロトコルではサポートされません

10048 WSAEADDRINUSE指定されたアドレスはすでに使用されています

10049 WSAEADDRNOTAVAIL指定されたアドレスはローカル・マシンからは利用できません

10050 WSAENETDOWNネットワークサブシステムが失敗しました

10051 WSAENETUNREACH今ネットワークは、このホストから到達されることができません

10052 WSAENETRESET接続はタイムアウトしました

10053 WSAECONNABORTEDタイムアウト、もしくは他の原因により、回線はアボートされました

10054 WSAECONNRESETリモート側によって回線はリセットされました

10055 WSAENOBUFSバッファスペースが利用できません

10056 WSAEISCONNソケットがすでに接続されています

10057 WSAENOTCONNソケットが接続されていません

10058 WSAESHUTDOWNソケットはシャットダウンしています

10060 WSAETIMEDOUT接続が確立されないままタイムアウトが発生しました

- 116 -

エラー番号 意味

10061 WSAECONNREFUSED接続の試みが強制的に拒否されました

10091 WSASYSNOTREADYWindowsネットワークサブシステムが使用できません

10092 WSAVERNOTSUPPORTED現在の Windows Sockets DLL ではサポートされません

1.4 リカバリコード

リカバリコードは、Linkexpress Replication optionが内部矛盾を検出し、異常終了した場合の復旧手順を示すコードで

す。

Linkexpress Replication optionが異常終了した場合は、以下のリカバリコードが示す利用者の処置にしたがって対処を

行ってください。また、調査資料に示す資料を必要に応じて取得してください。

なお、リカバリコードは、Symfoware抽出レプリケーションの場合にだけ出力されます。

RCV0001 [利用者の処置]

SymfoWARE/RDBを再起動してください。

[調査資料]

なし。

RCV0002 [利用者の処置]

SymfoWARE/RDBを再起動してください。

[調査資料]

なし。

RCV0003 [利用者の処置]

SymfoWARE/RDBを再起動してください。

[調査資料]

なし。

RCV0004 [利用者の処置]

SymfoWARE/RDBを再起動してください。

その後、レプリケーションの全複写を行ってください。

[調査資料]

なし。

RCV0005 [利用者の処置]

SymfoWARE/RDBを再起動してください。

- 117 -

その後、レプリケーションの全複写を行ってください。

[調査資料]

なし。

RCV0006 [利用者の処置]

SymfoWARE/RDBを再起動してください。

その後、レプリケーションの全複写を行ってください。

[調査資料]

・ 抽出定義管理ファイル

- 格納場所

動作環境ファイルのDEFMNGPATHで指定したディレクトリのRDBII、またはRDBシステム名のディレクトリに

あります。ファイル名 = 抽出定義名.binまたはレプリケーショングループ名.grp

- 取得情報

- Windowsの場合

ntbackコマンドにより2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

ntbackを起動し、メニューの指示に従ってファイルを退避してください。

- SolarisまたはLinuxの場合

ddコマンド等により2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

dd if=抽出定義管理ファイル名 of=/dev/rmt0

・ 抽出定義番号採番用のファイル

- 格納場所

動作環境ファイルのDEFMNGPATHで指定したディレクトリのRDBII、またはRDBシステム名のディレクトリに

あります。ファイル名 = _rep_code.max

- 取得情報

- Windowsの場合

ntbackコマンドにより2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

ntbackを起動し、メニューの指示に従ってファイルを退避してください。

- SolarisまたはLinuxの場合

ddコマンド等により2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

dd if=抽出定義番号採番用ファイル名 of=/dev/rmt0

・ 差分ログファイル

- 格納場所

lxrepcreコマンドの引数である入力ファイルの中のLOGPATHで指定したディレクトリにあります。ファイル名 =抽出定義名.dlfまたはレプリケーショングループ名.glf

- 118 -

- 取得情報

- Windowsの場合

ntbackコマンドにより2次記憶媒体に退避してください。

操作例

ntbackを起動し、メニューの指示に従ってファイルを退避してください。

- SolarisまたはLinuxの場合

ddコマンド等により2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

dd if=差分ログファイル名 of=/dev/rmt0

RCV0007 [利用者の処置]

SymfoWARE/RDBを再起動してください。

その後、レプリケーションの全複写を行ってください。

[調査資料]

・ 抽出定義管理ファイル

- 格納場所

動作環境ファイルのDEFMNGPATHで指定したディレクトリのRDBII、またはRDBシステム名のディレクトリに

あります。ファイル名 = 抽出定義名.binまたはレプリケーショングループ名.grp

- 取得情報

- Windowsの場合

ntbackコマンドにより2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

ntbackを起動し、メニューの指示に従ってファイルを退避してください。

- SolarisまたはLinuxの場合

ddコマンド等により2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

dd if=抽出定義管理ファイル名 of=/dev/rmt0

・ 抽出定義番号採番用のファイル

- 格納場所

動作環境ファイルのDEFMNGPATHで指定したディレクトリのRDBII、またはRDBシステム名のディレクトリに

あります。ファイル名 = _rep_code.max

- 取得情報

- Windowsの場合

ntbackコマンドにより2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

ntbackを起動し、メニューの指示に従ってファイルを退避してください。

- SolarisまたはLinuxの場合

ddコマンド等により2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

- 119 -

dd if=抽出定義番号採番用ファイル名 of=/dev/rmt0

・ 差分ログファイル

- 格納場所

lxrepcreコマンドの引数である入力ファイルの中のLOGPATHで指定したディレクトリにあります。ファイル名 =抽出定義名.dlfまたはレプリケーショングループ名.glf

- 取得情報

- Windowsの場合

ntbackコマンドにより2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

ntbackを起動し、メニューの指示に従ってファイルを退避してください。

- SolarisまたはLinuxの場合

ddコマンド等により2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

dd if=差分ログファイル名 of=/dev/rmt0

RCV0008 [利用者の処置]

SymfoWARE/RDBを再起動してください。

その後、レプリケーションの全複写を行ってください。

[調査資料]

・ 抽出定義管理ファイル

- 格納場所

動作環境ファイルのDEFMNGPATHで指定したディレクトリのRDBII、またはRDBシステム名のディレクトリに

あります。ファイル名 = 抽出定義名.binまたはレプリケーショングループ名.grp

- 取得情報

- Windowsの場合

ntbackコマンドにより2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

ntbackを起動し、メニューの指示に従ってファイルを退避してください。

- SolarisまたはLinuxの場合

ddコマンド等により2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

dd if=抽出定義管理ファイル名 of=/dev/rmt0

・ 抽出定義番号採番用のファイル

- 格納場所

動作環境ファイルのDEFMNGPATHで指定したディレクトリのRDBII、またはRDBシステム名のディレクトリに

あります。ファイル名 = _rep_code.max

- 取得情報

- Windowsの場合

ntbackコマンドにより2次記憶媒体に退避してください。

- 120 -

操作例:

ntbackを起動し、メニューの指示に従ってファイルを退避してください。

- SolarisまたはLinuxの場合

ddコマンド等により2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

dd if=抽出定義番号採番用ファイル名 of=/dev/rmt0

・ 差分ログファイル

- 格納場所:

lxrepcreコマンドの引数である入力ファイルの中のLOGPATHで指定したディレクトリにあります。ファイル名 =抽出定義名.dlfまたはレプリケーショングループ名.glf

- 取得情報:

- Windowsの場合

ntbackコマンドにより2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

ntbackを起動し、メニューの指示に従ってファイルを退避してください。

- SolarisまたはLinuxの場合

ddコマンド等により2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

dd if=差分ログファイル名 of=/dev/rmt0

RCV0009 [利用者の処置]

トランザクションログファイルを削除し、再作成を行ってください。

その後、SymfoWARE/RDBの再起動を行ってください。

[調査資料]

・ トランザクションログファイルの管理部

- 格納場所

動作環境ファイルのLOGMNGPATHで指定したディレクトリにあります。ファイル名 = REPLOGMANAGE

- 取得方法

- Windowsの場合

ntbackコマンドにより2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

ntbackを起動し、メニューの指示に従ってファイルを退避してください。

- SolarisまたはLinuxの場合

ddコマンド等により2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

dd if=トランザクションログファイルの管理部のファイル名 of=/dev/rmt0

- 121 -

・ トランザクションログファイルのデータ部

- 格納場所

- Windowsの場合

lxreplogコマンドの -Gオプション(トランザクションログファイルのデータ部、インデックス部の作成)の -sオプションで指定したディレクトリにあります。ファイル名 = REPLOGTRF

- SolarisまたはLinuxの場合

lxreplogコマンドの -Gオプション(トランザクションログファイルのデータ部、インデックス部の作成)の -sオプションで指定したディレクトリもしくはローデバイスにあります。ファイル名 = REPLOGTRF

- 取得方法

- Windowsの場合

ntbackコマンドにより2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

ntbackを起動し、メニューの指示に従ってファイルを退避してください。

- SolarisまたはLinuxの場合

ddコマンド等により2次記憶媒体に退避してください。

操作例(トランザクションログファイルのデータ部がローデバイスに存在する場合):

dd if=/dev/rdsk/hd1001 of=/dev/rmt0

・ トランザクションログファイルのインデックス部

- 格納場所

- Windowsの場合

lxreplogコマンドの -Gオプション(トランザクションログファイルのデータ部、インデックス部の作成)の -xまたは-sオプションで指定したディレクトリにあります。ファイル名 = REPLOGIX

- SolarisまたはLinuxの場合

lxreplogコマンドの -Gオプション(トランザクションログファイルのデータ部、インデックス部の作成)の -xまたは-sオプションで指定したディレクトリもしくはローデバイスにあります。ファイル名 = REPLOGIX

- 取得方法

- Windowsの場合

ntbackコマンドにより2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

ntbackを起動し、メニューの指示に従ってファイルを退避してください。

- SolarisまたはLinuxの場合

ddコマンド等により2次記憶媒体に退避してください。

操作例(トランザクションログファイルのインデックス部がローデバイスに存在する場合):

dd if=/dev/rdsk/hd1001 of=/dev/rmt0

RCV0010 [利用者の処置]

コマンドを再実行してください。

[調査資料]

なし。

- 122 -

RCV0011 [利用者の処置]

SymfoWARE/RDBを再起動してください。

その後、コマンドを再実行してください。

[調査資料]

なし。

RCV0012 [利用者の処置]

SymfoWARE/RDBを起動してダウンリカバリを行ってください。

その後、SymfoWARE/RDBを停止させてください。

[調査資料]

なし。

RCV0013 [利用者の処置]

以下の手順にしたがって、SymfoWARE/RDBを再起動後、一括複写差分業務を再開してください。

1. トランザクションログファイルを退避してください。

2. トランザクションログファイルを削除してください。

3. トランザクションログファイルの管理部を初期化してください。

4. トランザクションログファイルのデータ部及びインデックス部を再作成してください。

5. SymfoWARE/RDBを再起動してください。

6. 必要に応じて、全複写業務を実行してください。

[調査資料]

・ トランザクションログファイルの管理部

- 格納場所

動作環境ファイルのLOGMNGPATHで指定したディレクトリにあります。ファイル名 = REPLOGMANAGE

- 取得方法

- Windowsの場合

ntbackコマンドにより2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

ntbackを起動し、メニューの指示に従ってファイルを退避してください。

- SolarisまたはLinuxの場合

ddコマンド等により2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

dd if=トランザクションログファイルの管理部のファイル名 of=/dev/rmt0

- 123 -

・ トランザクションログファイルのデータ部

- 格納場所

- Windowsの場合

lxreplogコマンドの -Gオプション(トランザクションログファイルのデータ部、インデックス部の作成)の -sオプションで指定したディレクトリにあります。ファイル名 = REPLOGTRF

- SolarisまたはLinuxの場合

lxreplogコマンドの -Gオプション(トランザクションログファイルのデータ部、インデックス部の作成)の -sオプションで指定したディレクトリもしくはローデバイスにあります。ファイル名 = REPLOGTRF

- 取得方法

- Windowsの場合

ntbackコマンドにより2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

ntbackを起動し、メニューの指示に従ってファイルを退避してください。

- SolarisまたはLinuxの場合

ddコマンド等により2次記憶媒体に退避してください。

操作例(トランザクションログファイルのデータ部がローデバイスに存在する場合):

dd if=/dev/rdsk/hd1001 of=/dev/rmt0

・ トランザクションログファイルのインデックス部

- 格納場所

- Windowsの場合

lxreplogコマンドの -Gオプション(トランザクションログファイルのデータ部、インデックス部の作成)の -xまたは-sオプションで指定したディレクトリにあります。ファイル名 = REPLOGIX

- SolarisまたはLinuxの場合

lxreplogコマンドの -Gオプション(トランザクションログファイルのデータ部、インデックス部の作成)の -xまたは-sオプションで指定したディレクトリもしくはローデバイスにあります。ファイル名 = REPLOGIX

- 取得方法

- Windowsの場合

ntbackコマンドにより2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

ntbackを起動し、メニューの指示に従ってファイルを退避してください。

- SolarisまたはLinuxの場合

ddコマンド等により2次記憶媒体に退避してください。

操作例(トランザクションログファイルのインデックス部がローデバイスに存在する場合):

dd if=/dev/rdsk/hd1001 of=/dev/rmt0

RCV0014 [利用者の処置]

以下の手順にしたがって、SymfoWARE/RDBを再起動後、一括複写差分業務を再開してください。

1. すべての抽出定義管理ファイルを退避してください。

2. すべての抽出定義管理ファイルを削除してください。

3. SymfoWARE/RDBを再起動してください。

- 124 -

4. すべての抽出定義を再定義してください。

5. すべての抽出定義に対して、差分ログの取得を開始してください。

6. 必要に応じて、全複写業務を実行してください。

[調査資料]

・ 抽出定義管理ファイル

- 格納場所:

動作環境ファイルのDEFMNGPATHで指定したディレクトリのRDBII、またはRDBシステム名のディレクトリに

あります。ファイル名 = 抽出定義名.binまたはレプリケーショングループ名.grp

- 取得情報

- Windowsの場合

ntbackコマンドにより2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

ntbackを起動し、メニューの指示に従ってファイルを退避してください。

- SolarisまたはLinuxの場合

ddコマンド等により2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

dd if=抽出定義管理ファイル名 of=/dev/rmt0

・ 抽出定義番号採番用のファイル

- 格納場所

動作環境ファイルのDEFMNGPATHで指定したディレクトリのRDBII、またはRDBシステム名のディレクトリに

あります。ファイル名 = _rep_code.max

- 取得情報

- Windowsの場合

ntbackコマンドにより2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

ntbackを起動し、メニューの指示に従ってファイルを退避してください。

- SolarisまたはLinuxの場合

ddコマンド等により2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

dd if=抽出定義番号採番用ファイル名 of=/dev/rmt0

・ 差分ログファイル

- 格納場所:

lxrepcreコマンドの引数である入力ファイルの中のLOGPATHで指定したディレクトリにあります。ファイル名 =抽出定義名.dlfまたはレプリケーショングループ名.glf

- 取得情報

- Windowsの場合

ntbackコマンドにより2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

ntbackを起動し、メニューの指示に従ってファイルを退避してください。

- 125 -

- SolarisまたはLinuxの場合

ddコマンド等により2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

dd if=差分ログファイル名 of=/dev/rmt0

RCV0015 [利用者の処置]

以下の手順にしたがって、SymfoWARE/RDBを再起動し、RDBネット参入を行った後に、一括複写差分業務を再開

してください。

1. トランザクションログファイルを退避してください。

2. トランザクションログファイルを削除してください。

3. トランザクションログファイルの管理部を初期化してください。

4. トランザクションログファイルのデータ部及びインデックス部を再作成してください。

5. トランザクションログファイルのインダウト部を再作成してください。

6. SymfoWARE/RDBを再起動してください。

7. RDBネット参入を行ってください。

8. 必要に応じて、全複写業務を実行してください。

[調査資料]

・ トランザクションログファイルの管理部

- 格納場所:

動作環境ファイルのLOGMNGPATHで指定したディレクトリにあります。ファイル名 = REPLOGMANAGE

- 取得方法:

ddコマンド等により2次記憶媒体に退避してください。

操作例:

dd if=トランザクションログファイルの管理部のファイル名 of=/dev/rmt0

・ トランザクションログファイルのデータ部

- 格納場所:

lxreplogコマンドの -Gオプション (トランザクションログファイルのデータ部、インデックス部の作成) の -sオプ

ションで指定したディレクトリにあります。ファイル名 = REPLOGTRF

- 取得方法:

ddコマンド等により2次記憶媒体に退避してください。

操作例(トランザクションログファイルのデータ部がローデバイスに存在する場合):

dd if=/dev/rdsk/hd1001 of=/dev/rmt0

・ トランザクションログファイルのインデックス部

- 格納場所:

lxreplogコマンドの -Gオプション (トランザクションログファイルのデータ部、インデックス部の作成) の -xまた

は-sオプションで指定したディレクトリにあります。ファイル名 = REPLOGIX

- 取得方法:

ddコマンド等により2次記憶媒体に退避してください。

操作例(トランザクションログファイルのインデックス部がローデバイスに存在する場合):

- 126 -

dd if=/dev/rdsk/hd1001 of=/dev/rmt0

・ トランザクションログファイルのインダウト部

- 格納場所:

lxreplogコマンドの -Gオプション (トランザクションログファイルのインダウト部の作成) の -iオプションで指定し

たディレクトリにあります。ファイル名 = REPLOGIND

- 取得方法:

ddコマンド等により2次記憶媒体に退避してください。

操作例(トランザクションログファイルのインダウト部がローデバイスに存在する場合):

dd if=/dev/rdsk/hd1001 of=/dev/rmt0

1.5 データベース抽出コマンドのメッセージ詳細コードについて

Symfoware抽出レプリケーションでは、データベース抽出コマンド(lxextdbコマンド)の差分抽出処理で、差分ログファイ

ルのアクセスの異常が発生した場合、LinkexpressのDB連携機能からのメッセージ“DB60021”が出力されることがありま

す。

このメッセージが通知された場合、以下の表からメッセージのパラメタに該当する現象を特定し、対処方法に従って、コ

マンドを再実行してください。

大別

コード

詳細コード 現象 対処方法

1 “1.3 システムコー

ルのエラー番号”

の値

差分ログファイル

のアクセスエラー

が発生しました。

詳細コードにより、異常原因を

調査し、原因を取り除いてから、

以下の手順で、差分ログファイ

ルを再作成してください。

1. 該当するすべての利用者プ

ログラムを停止

2. 差分ログの追出し

3. 差分ログの取得終了

4. 抽出定義またはレプリケー

ショングループの削除(lxrepdroコマンドの-eおよび-c指定で削

除してください)

5. 抽出定義またはレプリケー

ショングループの再定義

6. 差分ログの取得開始

7. 全複写業務の実行

9 “1.3 システムコー

ルのエラー番号”

の値

シグナルハンドラ

追加エラーが発

生しました。

詳細コードにより、異常原因を

調査し、原因を取り除いてから、

再実行してください。

18 0 Symfoware/RDB構成パラメタファイ

ルの内容に誤りが

あります。

Symfoware/RDB構成パラメタ

ファイルの内容を正しく修正し

てください。

30 “1.3 システムコー

ルのエラー番号”

の値

作業用ファイルの

アクセスエラーが

発生しました。

データベース抽出コマンド

(lxextdbコマンド)の作業用パ

スに異常があります。詳細コー

ドにより、異常原因を調査し、原

因を取り除いてから、再実行し

てください。

31

32

- 127 -

大別

コード

詳細コード 現象 対処方法

35 0 当該抽出定義ま

たはレプリケー

ショングループに

対して、データ

ベース抽出コマン

ドが実行中です。

当該抽出定義またはレプリケー

ショングループに対するコマン

ドの終了を待ってから、再実行

してください。

36 “1.3 システムコー

ルのエラー番号”

の値

作業用ファイルの

アクセスエラーが

発生しました。

データベース抽出コマンド

(lxextdbコマンド)の作業用パ

スに異常があります。詳細コー

ドにより、異常原因を調査し、原

因を取り除いてから、再実行し

てください。

255 1 差分ログファイル

の内容が破壊さ

れています。

以下の手順で、差分ログファイ

ルを再作成してください。

1. 該当するすべての利用者プ

ログラムを停止

2. 差分ログの追出し

3. 差分ログの取得終了

4. 抽出定義またはレプリケー

ショングループの削除(lxrepdroコマンドの-eおよび-c指定で削

除してください)

5. 抽出定義またはレプリケー

ショングループの再定義

6. 差分ログの取得開始

7. 全複写業務の実行

4 Symfoware/RDBが緊急停止して

いるため、差分ロ

グファイルから差

分ログを抽出する

ことができません。

Symfoware/RDBの再起動によ

るLinkexpress Replicationoptionのダウンリカバリ処理を行

なってから、再実行してくださ

い。

なお、上記操作により現象が変

わらない場合には、当社技術

員(SE)に連絡してください。

5 以下の原因によ

り、差分ログファイ

ルがアクセス禁止

になっています。

- 差分ログファイ

ルが容量不足と

なっている

- 差分ログファイ

ルの容量が 大

サイズに達した

- 差分ログファイ

ルの書出し中に、

入出力障害が発

生した

以下の手順で、差分ログを破棄

してください。

1. 該当するすべての利用者プ

ログラムを 停止

2. 差分ログの追出し

3. 差分ログの取得終了

4. 差分ログの破棄(lxreplogコマンドの-I -rまたは-I -gおよび-c指定で破棄してください)

5. 差分ログの取得開始

6. 全複写業務の実行

備考:原因が入出力障害の場

合には、4.の処理が失敗するこ

とがあります。この場合には、詳

細コード=1の対処方法に従っ

て、対処してください。

1,4,5以外 システム障害 当社技術員(SE)に連絡してく

ださい。

- 128 -

大別

コード

詳細コード 現象 対処方法

257 “1.3 システムコー

ルのエラー番号”

の値

抽出定義管理

ファイルが破壊さ

れています。

以下の手順で作業を行ってく

ださい。

1. 差分ログの追出し

2. 差分ログの破棄(lxreplogコマンドの-I -rまたは-I -gおよび-c指定で破棄してください)

3. 抽出定義またはレプリケー

ショングループの再定義

4. 全複写業務の実行

- 129 -

用語集

[あ行] 一括差分複写

複写元データベースの差分データを複写先データベースに複写することです。

一括差分複写業務

一括差分複写の業務のことです。運用は、通常、 Linkexpressの自動スケジュール機能を使用して自動で行います。

イベント

業務を構成する処理の 小単位です。このイベントを組み合わせて1つの業務が完成します。

オープンサーバ

オペレーティングシステムがWindowsであるPCサーバと、SolarisおよびLinuxであるUNIXサーバを総称して、オープ

ンサーバといいます。

押出し型業務

複写元システムのデータを、データの送信により複写先システムに押し出す業務形態です。レプリケーションの管理

の主体は、複写元システムになります。

[か行]

確定処理

業務確定コマンドを実行し、レプリケーション業務が正常に終了したことを宣言するための処理です。Linkexpressの自側ジョブ起動イベントまたは相手側ジョブ起動イベントで定義します。

格納グループ

レプリケーショングループのうち、複写先システムで定義したレプリケーショングループを、特に、格納グループと呼び

ます。

格納処理

データベース格納コマンドを実行し、データを複写先データベースに格納するための処理です。Linkexpressの自側

ジョブ起動イベントまたは相手側ジョブ起動イベントで定義します。

業務

Linkexpressで定義する、1つまたは複数のイベントから成り立つものを業務と呼びます。

業務確定コマンド

指定した抽出定義に対する全複写業務や一括差分複写業務が正常終了したことを宣言します。また、仕掛かり中の

業務を取り消すこともできます。確定処理と業務取消しで実行します。

業務サーバ

業務を実行するLinkexpressサーバのことです。

業務スケジュール

Linkexpressで定義した業務を実行するタイミングのことです。

業務定義

イベントを組み合わせて業務を作成することです。

- 130 -

業務取消し

業務確定コマンドを実行し、仕掛かり中のレプリケーション業務を取り消すための処理です。Linkexpressの自側ジョ

ブ起動イベントまたは相手側ジョブ起動イベントで定義します。

緊急停止

DBミラーリングサービスの停止で、データベース二重化処理を停止するモードです。DBミラーリングサービスの開始

にはDCUの再構築が必要です。

クラスタシステム

複数の独立したコンピュータ(ノード)を接続して、単一システムのように稼動させるシステムです。クラスタシステムは、

高可用性、拡張性、高性能を実現します。

クラスタシステム対応機能

クラスタシステムでレプリケーションを実現するための機能です。

グループ単位のレプリケーション

参照関係のある複数の表をグループ化してレプリケーションすることにより、複写先システムでも表の間の参照関係を

保証する機能です。

グローバルサーバ

オペレーティングシステムがOSIV/MSPまたはOSIV/XSPであるメインフレームのことです。

[さ行]

差分・差分データ

利用者プログラムが複写元データベースを更新する前と後とでは、更新、追加、削除した分だけデータが異なってい

ます。これらのデータの違いを差分といい、異なっているデータを差分データといいます。

差分抽出

複写元データベースの抽出対象のデータのうち、差分データだけを抽出することです。差分抽出したデータを複写

先データベースに複写すると一括差分複写となります。

差分ログ

差分データをレコード形式で表現したものです。

複写元データベースを更新する利用者プログラムが動作すると、差分ログがトランザクションログファイルやトランザク

ションログデータベースおよび差分ログファイルといったログファイルに蓄積されていきます。

差分ログの追出し

通常は自動的に行われるトランザクションログファイルから差分ログファイルへの差分ログの振り分けを、強制的に行

うことです。差分ログの追出しコマンドで行います。

差分ログの取得開始コマンド

差分ログを取得可能な状態にするコマンドです。

差分ログの取得終了コマンド

差分ログの取得可能状態を解除するコマンドです。

差分ログの破棄

差分ログファイル中の差分ログを削除することです。差分ログの破棄コマンドで行います。

- 131 -

差分ログファイル

抽出定義ごとに存在する、差分ログの蓄積用ファイルです。

ジャーナル

グローバルサーバまたはPRIMEFORCE上での差分ログの形式です。

集約型モデル

レプリケーションの運用モデルの1つで、レプリケーションを利用して、複数のデータベースのデータを1つのデータ

ベースに集約する運用形態です。通常は、複写元システムと複写先システムはn:1の関係になります。

受信ファイル

格納処理の入力ファイルです。データ送信またはデータ受信により、複写先システムで獲得されます。

昇格正系

DBミラーリングシステムのデータベースサーバの運用の状態です。

正系ノードからノード切替えによって副系ノードが正系ノードの状態が遷移した状態です。

昇格正系は、ノード組込みを行うと正系の状態になります。

初期複写

全複写のうち、複写先データベースの創成のために行うものを特に初期複写といいます。

初期複写業務

初期複写の業務のことです。運用は手動で行います。

正系

DBミラーリングシステムのデータベースサーバの運用の状態で、正系ノードの運用中のことをいいます。

正系ノード

DBミラーリングシステムでデータベースサーバの正本データベースを運用するサーバのことをいいます。

制御サーバ

分散業務では、複数のサーバが存在しそれぞれの業務を実行しています。これらの業務を一元管理するサーバを制

御サーバと呼びます。

全件抽出

複写元データベースの抽出対象の全データを抽出することです。全件抽出したデータを複写先データベースに複

写すると全複写となります。

全複写

複写元データベースの抽出対象の全データを複写先データベースに複写することです。

複写先データベースの創成(初期複写)や、大量のデータ更新が発生したときなどに行います。また、レプリケーショ

ンの業務を変更したときなどに、複写先データベースを再創成する目的で行うこともあります。

全複写業務

全複写の業務のことです。運用は手動で行います。

双方向型モデル

レプリケーションの運用モデルの1つで、各部門サーバが管理しているデータをレプリケーションを利用して、お互い

に配布しあうような運用形態です。双方向型モデルでは、1つのデータベースが複写元データベースにも、複写先

データベースにもなります。

- 132 -

[た行]

抽出グループ

レプリケーショングループのうち、複写元システムで定義したレプリケーショングループを、特に、抽出グループと呼び

ます。

抽出処理

データベース抽出コマンドを実行し、複写元データベースからデータを抽出するための処理です。Linkexpressの自

側ジョブ起動イベントまたは相手側ジョブ起動イベントで定義します。

抽出定義

複写先データベースに格納するためのデータを、複写元データベースから抽出するための定義です。

抽出データ格納ファイル

複写元データベースから抽出したデータを格納するためのファイルです。データベース抽出コマンドを実行すること

によって獲得され、抽出したデータが格納されます。なお、このファイルは業務確定コマンドを実行することにより削

除されます。

通常停止

正系ノードと副系ノードの両方のDBミラーリングサービスを連動して停止し、DBミラーリングシステムの運用を停止し

ます。

データ受信

複写元データベースから抽出したデータを複写先システムが受け取るための処理です。Linkexpressのファイル受信

イベントで定義します。

データ送信

複写元データベースから抽出したデータを複写先データベースに送るための処理です。Linkexpressのファイル送信

イベントで定義します。

データベース格納コマンド

複写元データベースから抽出したデータを、複写先データベースに格納するために使用するコマンドです。格納処

理で実行します。

データベース抽出コマンド

複写先データベースに格納するためのデータを、複写元データベースから抽出するために使用するコマンドです。

抽出処理で実行します。

データベース二重化

Symfoware Serverによるデータベースのミラーリングおよび縮退を行う機能を指します。

トランザクション単位のレプリケーション

グループ単位のレプリケーションと同じ意味です。

トランザクションログデータベース

Oracle抽出レプリケーションで、複写元データベースを更新する利用者プログラムが動作したときに、差分ログが一時

的に蓄積されるデータベースです。このデータベースに格納されたデータは、次に差分ログファイルに格納されま

す。

- 133 -

トランザクションログファイル

Symfoware抽出レプリケーションで、複写元データベースを更新する利用者プログラムが動作したときに、差分ログが

一時的に蓄積されるファイルです。このファイルに格納されたデータは、次に差分ログファイルに格納されます。

取込み型業務

複写元システムのデータを、データの受信により複写先システムに取り込む業務形態です。レプリケーションの管理

の主体は、複写先システムになります。

[な行]

ノード切替え

正系ノードの運用を副系ノードに切替える操作のことをいいます。

ノード組込み

ダウンなどによりDBミラーリングサービスを停止したノードを、副系ノードとして再度、DBミラーリングサービスを開始

することをいいます。

[は行]

配付型モデル

レプリケーションの運用モデルの1つで、レプリケーションを利用して、あるデータベースのデータを複数のデータベー

スに配布する運用形態です。通常は、複写元システムと複写先システムは1:nの関係になります。

表単位のレプリケーション

グループ単位のレプリケーションが複数の表をグループ化してレプリケーションを行うのに対して、単一の表やDSIでレプリケーションを行う方法を表単位のレプリケーションと呼びます。

フェールオーバークラスタリング

フェールオーバークラスタリングは、Microsoft Cluster Serviceの後継機能です。

フェイルオーバ

クラスタシステムでノードに異常が発生した場合に、運用系で稼働していた業務を待機系で引き継ぐ機能です。

フェイルオーバ対応機能

フェイルオーバのシステムでレプリケーションを実現するための機能です。

副系

DBミラーリングシステムのデータベースサーバの運用の状態で、副系ノードの運用中のことをいいます。

副系ノード

DBミラーリングシステムでデータベースサーバの副本のデータベースを運用するサーバのことをいいます。

複写先システム

レプリケーションの複写先となる計算機システムのことです。

複写先データベース

レプリケーションの複写先となるデータベースのことです。

複写元システム

レプリケーションの複写元となる計算機システムのことです。

- 134 -

複写元データベース

レプリケーションの複写元となるデータベースのことです。

保守停止

DBミラ-リングサービスの停止で、副系のDBミラーリングサービスだけを停止するモードです。保守停止は、副系ノー

ドで実行可能です。

[ま行]

メンバ抽出定義

レプリケーショングループに属する抽出定義のことです。

メンバDBサービス定義

レプリケーショングループに属するDBサービス定義のことです。

[ら行]

リカバリ停止

DBミラーリングサービスの停止で、実行したノードだけを停止するモードです。

レプリケーション

データベースの複製を別のシステムに作成することです。データの複写は 新性を保証しながら自動的に行われま

す。

レプリケーション業務

レプリケーションのために作成した業務です。

レプリケーショングループ

レプリケーション対象となる複数の表をグループ化したもので、グループ単位のレプリケーションでのレプリケーション

の単位です。

ロードシェア

クラスタシステムの複数のノードでトランザクションを並列に処理する機能です。

ロードシェア対応機能

ロードシェアのシステムでレプリケーションを実現するための機能です。

[英字]

DBサービス定義

複写元データベースから抽出したデータを複写先データベースに格納するための定義です。

DB-EXPRESS

グローバルサーバまたはPRIMEFORCE上のデータを他のシステムに流通させるためのソフトウェアです。

JIS2004

JIS2004(JIS X 0213:2004)とは、90JIS(JIS X 0208:1990)の後継規格であり、社会生活に必要な文字の充実、情報

機器と印刷物の字体の標準化を目的に制定された文字コード規格です。

Linkexpress

分散システム内でのデータベースやファイルを扱う業務の構築支援と運用支援を行うソフトウェアです。

- 135 -

Linkexpressクライアント

GUIを利用してLinkexpressの業務の定義や監視を行うためのコンピュータです。

Linkexpress File Transfer

グローバルサーバまたはPRIMEFORCEとの間でファイル転送を行うためのソフトウェアです。

Linkexpress Replication option

Linkexpressにレプリケーション機能を追加するソフトウェアです。

Microsoft Cluster Service

Microsoft Cluster Serviceは、オープンな仕様、そして標準的なハードウェアがそのまま利用できるクラスタリング技術

です。システムの一部に障害が起きてもシステム全体としては稼動しつづけるアーキテクチャを提供することで、シス

テム停止による損失を未然に防ぐことができます。

Oracle抽出レプリケーション

Oracleを複写元データベースとする機能です。複写元サーバがSolarisの場合にだけ使用できます。

PowerAIM/TJNL

グローバルサーバまたはPRIMEFORCE上の各種データベースの更新情報を収集、配布するソフトウェアです。

PRIMEFORCE

オペレーティングシステムがOSIV/MSPまたはOSIV/XSPであるメインフレームのことです。

RERUNログ

DBミラーリングシステムでは、利用者業務によって更新されたデータベースから差分ログを取得します。この差分ログ

をRERUNログと呼びます。

Symfoware抽出レプリケーション

Symfoware/RDBを複写元データベースとする機能です。

Symfoware/RDB

Symfoware Serverのリレーショナルデータベースです。

Symfoware Server

富士通が提供するデータベースシステムで、高性能で高信頼なデータベースエンジンを持ち、インターネットビジネ

ス時代のミッションクリティカルシステムおよび戦略的な情報活用の支援に適したデータベースシステムです。

UNICODE

世界の各国語文字を統一的に扱うことができる、マルチバイトの文字コード系です。アプリケーション中の定数やホス

ト変数へ入出力するデータなど、データベースに格納するデータに対して指定できます。

- 136 -

索 引[R]

RP00nnnのメッセージ.................................................................1RP01nnnのメッセージ.................................................................5RP02nnnのメッセージ...............................................................16RP03nnnのメッセージ...............................................................46RP04nnnのメッセージ...............................................................51RP05nnnのメッセージ...............................................................77RP06nnnのメッセージ...............................................................91RP07nnnのメッセージ...............................................................98RP08nnnのメッセージ...............................................................99RP11nnnのメッセージ.............................................................100RP12nnnのメッセージ.............................................................102RP13nnnのメッセージ.............................................................105

[さ]システムコールのエラー番号.................................................114

[た]大別コード..............................................................................127データベース抽出コマンドのメッセージ詳細コードについて127

[ま]メッセージの記述形式...............................................................1メッセージの説明.......................................................................1

[ら]リカバリコード..........................................................................117

- 137 -