jfe鋼板のカラー鋼板...

60
JFE 鋼板のカラー鋼板 多彩な「カラー鋼板」が、社会をいろどります。 多彩な「カラー鋼板」が、社会をいろどります。

Upload: tranlien

Post on 18-Jul-2019

215 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

JFE鋼板のカラー鋼板多彩な「カラー鋼板」が、社会をいろどります。多彩な「カラー鋼板」が、社会をいろどります。

Page 2: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

耐候性、耐食性、加工性はもちろん、多様化するニーズに対応したさまざまな複合機能。洗練された色調、落ち着いたつやけしなど豊富なカラーバリエーションに、モダンなデザインを演出する卓越した意匠性。そして、環境負荷物質を排除・軽減するなど、地球環境時代にふさわしい高度な環境機能。最新鋭の設備と長年にわたって培われた技術ノウハウから開発・生産されるJFE鋼板のカラー鋼板が、社会を多彩にいろどります。

多彩な「カラー鋼板」が、社会をいろどります。

Page 3: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

(注)本カタログの技術データの数値は、必ずしも数値を保証するものではありません。

● 主な用途と要求性能例● ご要望にマッチしたカラー鋼板商品● 商品の特性と性能一覧● 標準保証規格対応/その他の塗覆装商品紹介● カラー鋼板スペック一覧● 商品紹介クロメートフリー塗装鋼板「Jクラフト」シリーズ極み―MAX和み―FIT GL和み―FIT GLつやけし和み―FIT GLミドル和み―FIT GLニューたい雪和み―FIT GLオアシスJFE カラー/JFE カラーエコガル/JFE カラーGLJFE カラーGLつやけしJFE カラーF―20GLエコガル/JFE カラーF―20GL/JFE カラーF―20GLつやけしJFE カラーF―20GLきらめきJFE カラーF―20GL極フロン フッ素樹脂塗装鋼板についてJFE カラーGLタフマックスJFE カラーGLきわみJFE カラーGLニューたい雪JFE カラーGLオアシスJFE カラーエコガル アグリJFE カラーGLしぼりJFE ディンプルカラーJFE 光輝メタリックカラーGLJFE プリントGLJFE プリント/JFE プリント エコガルJFE エンボスJFE クリーンエースJFE ピュアクリーン

● オプション仕様  高加工ガルバリウム仕様 ガルフレックス  光触媒仕様 オプトクリーン  防虫仕様 サニータ● 各種性能について● 注意事項● 使用上の注意● 製造可能範囲

3456

7-15

17-1819-2021-2221-2221-2221-2221-222323

242526

27-2829-30313232333435363737383940

41-4243-4546

47-5253-565758

Many Variations ofColored Steel Sheet

Page 4: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

3

※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

(簡易名)

カラー鋼板商品の主な用途と要求性能例

カラー鋼板に要求される性能

用 途 推奨商品区 分

規制適合性

ホルムアルデヒド

建築

農業・酪農

土木

電器

外壁

内壁

※2※1[P47] [P49] [P50] [P51] [P52]

屋根

極み―MAX和み―FIT GLミドル和み―FIT GLニューたい雪和み―FIT GLオアシスタフマックス、F―20GLF―20GLつやけしF―20GL極フロンしぼり

印刷性(後塗装性)

抗菌・防カビ性

耐疵付き性

耐アルカリ性

カラー(GI)、和み―FIT GLオプトクリーン仕様家電・その他

外壁・サイディング

タフマックス、F―20GLF―20GLつやけしF―20GLきらめきディンプルカラーGL光輝メタリックプリントGL

ビル外壁・外装 タフマックス、F―20GLF―20GLつやけし

プラントピュアクリーン、クリーンエースサニータ仕様オプトクリーン仕様

看板 カラー(GL)

扉 和み―FIT GLプリントGL、プリント

雨戸 和み―FIT GL和み―FIT GLつやけし

シャッター 和み―FIT GL和み―FIT GLつやけし

雨どい タフマックス、F―20GLF―20GLつやけし

物置

F―20GLF―20GLつやけしディンプルカラーGL光輝メタリック

金属瓦

極み―MAX和み―FIT GLミドル和み―FIT GLニューたい雪タフマックス、F―20GLF―20GLつやけしF―20GL極フロンF―20GLきらめきしぼり

壁・間仕切りディンプルカラーGL光輝メタリックプリントGL、プリント

パネルディンプルカラーGL光輝メタリックプリントGL、プリント

サイロカラーエコガル和み―FIT GL和み―FIT GLつやけし

畜舎カラーエコガルF―20エコガル、エコガル アグリオプトクリーン仕様

穀物倉庫

カラーエコガル和み―FIT GL和み―FIT GLつやけしオプトクリーン仕様

防雪シェード 和み―FIT GL標識 カラー(GI)

防音壁 カラーエコガル和み―FIT GL、F―20GL

厨房 サニータ仕様オプトクリーン仕様

空調 カラー(GI)、和み―FIT GL

Page 5: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

4

ご要望内容 商品名 商品ページ / 付加性能ページ

ご要望にマッチしたカラー鋼板商品

高耐食性の商品を探したい。

壁などの雨だれ汚れを軽減したい。(耐汚染性)

屋根・壁の温度を下げたい。(遮熱性)

加工性に富んだ商品を探したい。

疵付きにくい塗装鋼板を探したい。

酸性雨対策を考えたい。(耐酸性)

コンクリートに対して持ちがよい屋根・壁材を探したい。(耐アルカリ性)

畜舎に適した屋根・壁材を探したい。(耐アルカリ性、耐酸性)

年月がたっても色ざめしにくい屋根・壁材を探したい。(高耐候性)

意匠性に富んだ商品を探したい。

抗菌・防カビ性のある鋼板を探したい。

防虫鋼板を探したい。

帯電防止鋼板を探したい。

極み―MAX …………………………… P19JFE カラーF―20GL……………… P24JFE カラーF―20GLつやけし…… P24JFE カラーF―20GL極フロン…… P26JFE カラーGLタフマックス ……… P29

極み―MAX(淡色系) ……………… P19和み―FIT GL(淡色系) ……… P21光触媒仕様 オプトクリーン ………… P43

極み―MAX …………………………… P19和み―FIT GL(濃色系) ……… P21和み―FIT GLミドル和み―FIT GLニューたい雪和み―FIT GLオアシス ………… P21JFE カラーエコガル(濃色系) …… P23JFE カラーF―20GLつやけし…… P24JFE カラーF―20GL……………… P24JFE カラーGLタフマックス ……… P29JFE ディンプルカラーGL ………… P35

JFE カラーエコガル ………………… P23JFE カラーF―20GLつやけし…… P24JFE カラーF―20GL……………… P24JFE カラーGLタフマックス ……… P29高加工ガルバリウム仕様 ガルフレックス…… P41

極み―MAX …………………………… P19JFE カラーF―20GL極フロン…… P26JFE カラーGLタフマックス ……… P29

極み―MAX …………………………… P19和み―FIT GLミドル和み―FIT GLニューたい雪和み―FIT GLオアシス ………… P21JFE カラーGLタフマックス ……… P29JFE ディンプルカラーGL ………… P35

JFE カラーエコガル ………………… P23JFE カラーエコガル アグリ ……… P33

JFE カラーエコガル アグリ ……… P33

極み―MAX …………………………… P19和み―FIT GLミドル和み―FIT GLニューたい雪和み―FIT GLオアシス ………… P21JFE カラーF―20GL……………… P24JFE カラーF―20GLつやけし…… P24JFE カラーGLタフマックス ……… P29JFE カラーGLしぼり ……………… P34JFE ディンプルカラーGL ………… P35

JFE カラーF―20GLきらめき…… P25JFE カラーGLしぼり ……………… P34JFE ディンプルカラーGL ………… P35JFE 光輝メタリックカラーGL …… P36JFE プリントGL …………………… P37JFE プリント ………………………… P37JFE エンボス ………………………… P38

JFE クリーンエース ………………… P39

JFE ピュアクリーン ………………… P40光触媒仕様 オプトクリーン ………… P43

防虫仕様 サニータ …………………… P46

 

/ P52 

/ P47

/ P47

Page 6: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

5

 分

標 準 付 加 性 能基 本 特 性耐食性

商 品 名抗菌・防カビ性

帯電防止性

 熱

 性

 匠

 性

耐疵付き性

耐アルカリ性

 酸

 性

 熱

 性

 工

 性

 侯

 性

端・加工部

部[P47] [P49] [P50] [P51] [P52]

カラー鋼板商品の特性と性能一覧

スタンダード

高機能

高意匠

特殊機能

和み―FIT GL

和み―FIT GLつやけし

JFE カラー

JFE カラーエコガル

JFE カラーGL

JFE カラーGLつやけし

極み―MAX

和み―FIT GLミドル

和み―FIT GLニューたい雪

和み―FIT GLオアシス

JFE カラーF―20エコガル

JFE カラーF―20GL

JFE カラーF―20GLつやけし

JFE カラーF―20GLきらめき

JFE カラーF―20GL極フロン

JFE カラーGLタフマックス

JFE カラーエコガル アグリ

JFE カラーGLしぼり

JFE ディンプルカラー

JFE 光輝メタリックカラー

JFE カラーGLきらめき

JFE プリントGL

JFE プリント

JFE エンボス

JFE ピュアクリーン

JFE クリーンエース

濃色系

濃色系

濃色系

濃色系

濃色系

濃色系

淡色系

淡色系

淡色系

●:優れる  ●:より優れる  ●:特に優れる

※:標準付加特性  詳細は各ページをご参照ください

Page 7: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

6

その他の塗覆装商品紹介当カタログに掲載している商品以外にも、各種ニーズに対応した塗覆装鋼板をラインナップしております。

商品名 区 分 用 途

JFE ボード

JFE ホワイトボード

JFE ビューボード

 

JFE エコラミ

 

レヂノラミF

JFE ラミ

板書(チョークボード)

板書(マーカーボード)

板書(キットパスボード)プロジェクタースクリーン内壁

熱可塑性ポリオレフィン樹脂ラミネート   超耐久性   耐薬品性   耐溶剤性   加 工 性

ポリフッ化ビニリデン樹脂ラミネート   超耐久性   耐薬品性   耐溶剤性   耐磨耗性

塩化ビニル樹脂ラミネート   耐薬品性

黒板

白板

落書き壁会議室の内壁白板の代替

防水屋根陸屋根緑化屋根

高速道路防音壁ビル外装パネルプラント内壁

間仕切り冷凍庫パネル

〈保証内容概要〉消費者から問われた瑕疵責任が材料に起因するものであれば、材料提供メーカーは各社で定めた保証内容に従い、施工者に対して保証します。

JIS G 3312

JIS G 3318

JIS G 3322

JIS G 3321

10年

(参考)

10年

保証対 応 品 種 穴あき保証 赤さび保証 備考

「塗装 溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯」

「塗装 溶融亜鉛-5%アルミニウム合金めっき鋼板及び鋼帯」(=エコガルカラー鋼板及び鋼帯)

「塗装 溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板及び鋼帯」(=ガルバリウムカラー鋼板及び鋼帯)

「溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板及び鋼帯」(=ガルバリウム鋼板及び鋼帯)

標準保証規格への対応

詳細は、一般社団法人 日本鉄鋼連盟 建材薄板技術・普及委員会発行の「屋根用塗装/亜鉛系めっき鋼板の標準保証規格」のパンフレットをご覧ください。(建築外装用屋根の「標準保証規格」は2016年5月に改定されています。)

Page 8: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

7

品 種

一般名称

対象JIS

製品断面の構成

製品名

製品ページ

カラー鋼板

めっき鋼板〈参考〉

ガルバリウム鋼板

溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板

JIS G3321

ガルバリウム

0.25~1.6

(8Tクラックなし)

10年(注2)

穴あき(注2)

NM-8697

(注1)日本国内の屋外通常環境における弊社での目安であり、保証するものではありません。   なお、塗り替えにより意匠感が変化する事がございます。 (注2)日本鉄鋼連盟 建材薄板技術・普及委員会 材料標準保証規格(注3)保証の詳細につきましては、別途お問合せください。

上塗り塗装上塗り塗装

裏面塗装裏面塗装

ガルバリウムめっき鋼板ガルバリウムめっき鋼板

下塗り塗装下塗り塗装化成処理化成処理

化成処理化成処理

上塗り塗装上塗り塗装

裏面塗装裏面塗装

ガルバリウムめっき鋼板ガルバリウムめっき鋼板

下塗り塗装下塗り塗装化成処理化成処理

化成処理化成処理

ガルバリウムめっき鋼板ガルバリウムめっき鋼板

ガルバリウム

0.25~1.6

ポリエステル

17~27

3H~5H

0T剥離なし

8Tクラックなし

>3000時間異常なし

異常なし

15~18年

15年/25年(注3)

塗膜(ふくれ、われ、はがれ)/穴あき

クロメートフリー有機・無機複合型骨材を使用して高度の耐疵付性を有し、さらに耐酸性、耐候性等も付与した画期的なカラー鋼板

ガルバリウム

0.25~1.6

ポリエステル

13~23

H~3H

0T剥離なし

7Tクラックなし

>2000時間異常なし

異常なし

11~15年

10年(注2)

穴あき・赤錆(注2)

クロメートフリー遮熱性、耐酸性、耐候性のバランスに優れた汎用性の高いカラー鋼板

クロメートフリー塗装鋼板

極み―MAX

P19-P20 P21-22

和み―FIT GL(つやあり)

塗装溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板

JIS G3322

塗装溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板

JIS G3322

製品特徴

原 板

塗膜硬度

塗 膜

塗膜密着性

耐食性

製品保証

耐酸性

種 類

板厚(mm)

上塗り塗膜種

標準塗膜厚(μm)

鉛筆硬度(JIS)

180°曲げ密着(JIS)

クラック判定

内 容

SST JISZ2371平面部赤錆発生時間

5%硫酸滴下試験(P49)

年 数

不燃材認定番号

塗り替え迄の目安(注1)

NM-8697 NM-8697

Page 9: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

8

スタンダードカラー鋼板

JFE カラー

P23 P23 P23

JFE カラーGL(つやあり)JFE カラー エコガル

塗装溶融亜鉛めっき鋼板

JIS G3312

亜鉛めっき

0.25~1.6

ポリエステル

10~20

H~3H

0T剥離なし

7Tクラックなし

>1000時間異常なし

塗膜浮き

7~11年

10年(注2)

穴あき(注2)

鮮やかな光沢のある色調が外観をひきたたせる

塗装溶融亜鉛-5%アルミニウム合金

めっき鋼板

JIS G3318

エコガル

0.25~1.6

ポリエステル

10~20

H~3H

0T剥離なし

7Tクラックなし

>2000時間異常なし

塗膜浮き

10~13年

10年(注2)

穴あき(注2)

エコガルの高耐食性、加工性と豊富な色彩を実現

塗装溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板

JIS G3322

ガルバリウム

0.25~1.6

ポリエステル

10~20

H~3H

0T剥離なし

8Tクラックなし

>2000時間異常なし

塗膜浮き

11~15年

10年(注2)

穴あき・赤錆(注2)

ガルバリウムの高耐食性と豊富な色彩、バランスのとれた性能、経済的なカラー鋼板

上塗り塗装上塗り塗装

裏面塗装裏面塗装

亜鉛めっき鋼板亜鉛めっき鋼板

下塗り塗装下塗り塗装化成処理化成処理

化成処理化成処理

上塗り塗装上塗り塗装

裏面塗装裏面塗装

ガルバリウムめっき鋼板ガルバリウムめっき鋼板

下塗り塗装下塗り塗装化成処理化成処理

化成処理化成処理

上塗り塗装上塗り塗装

裏面塗装裏面塗装

ガルバリウムめっき鋼板ガルバリウムめっき鋼板

下塗り塗装下塗り塗装化成処理化成処理

化成処理化成処理

上塗り塗装上塗り塗装

裏面塗装裏面塗装

エコガルめっき鋼板エコガルめっき鋼板

下塗り塗装下塗り塗装化成処理化成処理

化成処理化成処理

上塗り塗装上塗り塗装

裏面塗装裏面塗装

ガルバリウムめっき鋼板ガルバリウムめっき鋼板

下塗り塗装下塗り塗装化成処理化成処理

化成処理化成処理

◆ 主要鋼板のみ掲載しております。詳細は弊社個別カタログをご覧ください。 表記以外の板厚・塗膜厚については弊社にお問い合わせください。

ガルバリウム

0.25~1.6

ポリエステル

13~23

2H~4H

0T剥離なし

8Tクラックなし

>2000時間異常なし

異常なし

11~15年

10年(注2)

穴あき・赤錆(注2)

クロメートフリー遮熱性、耐酸性、耐候性のバランスに優れたマットな色調のカラー鋼板

ガルバリウム

0.25~1.6

ポリエステル

13~23

2H~4H

0T剥離なし

7Tクラックなし

>2000時間異常なし

異常なし

12~16年

10年(注2)

穴あき・赤錆(注2)

クロメートフリー遮熱性、耐酸性、耐候性のバランスに優れた半つやのカラー鋼板

板「Jクラフト」シリーズ

P21-P22 P21-P22

和み―FIT GLつやけし

和み―FIT GLミドル和み―FIT GLニューたい雪和み―FIT GLオアシス

塗装溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板

JIS G3322

塗装溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板

JIS G3322

NM-8697 NM-8697 NM-8697 NM-8697 NM-8697

Page 10: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

9

カラー鋼板

品 種

一般名称

対象JIS

製品断面の構成

製品名

製品ページ

(注1)日本国内の屋外通常環境における弊社での目安であり、保証するものではありません。   なお、塗り替えにより意匠感が変化する事がございます。 (注2)日本鉄鋼連盟 建材薄板技術・普及委員会 材料標準保証規格

スタンダードカラー鋼板

P23 P24 P24

JFE カラーGLつやけし

JFE カラーF―20エコガル

JFE カラーF―20GL

塗装溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板

塗装溶融亜鉛-5%アルミニウム合金

めっき鋼板

塗装溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板

JIS G3322

ガルバリウム

0.25~1.6

ポリエステル

13~20

2H~4H

0T剥離なし

8Tクラックなし

>2000時間異常なし

塗膜浮き

11~15年

10年(注2)

穴あき・赤錆(注2)

JFEカラーGLの塗膜つやけしタイプ、マット調の色調。光沢を抑え目にしたことで、落ち着いた上品な仕上がり

JIS G3318

エコガル

0.25~1.6

フッ素樹脂

23~30

F~H

0T剥離なし

3Tクラックなし

>3000時間異常なし

異常なし

22~30年

20年

ひび、ふくれ、はがれ、チョーキング、変褪色

(ΔE7以下)

エコガルの耐アルカリ性、加工性および高耐食性とフッ素塗膜の耐候性を組合わせた製品

JIS G3322

ガルバリウム

0.25~1.6

フッ素樹脂

23~30

F~H

0T剥離なし

3Tクラックなし

>3000時間異常なし

異常なし

22~30年

20年

ひび、ふくれ、はがれ、チョーキング、変褪色

(ΔE7以下)

ガルバリウムの高耐食性とフッ素塗膜の耐候性を組合わせた高級製品

上塗り塗装上塗り塗装

裏面塗装裏面塗装

エコガルめっき鋼板エコガルめっき鋼板

下塗り塗装下塗り塗装

下塗り塗装下塗り塗装

化成処理化成処理

化成処理化成処理

上塗り塗装上塗り塗装

裏面塗装裏面塗装

ガルバリウムめっき鋼板ガルバリウムめっき鋼板

下塗り塗装下塗り塗装

下塗り塗装下塗り塗装

化成処理化成処理

化成処理化成処理

上塗り塗装上塗り塗装

裏面塗装裏面塗装

ガルバリウムめっき鋼板ガルバリウムめっき鋼板

下塗り塗装下塗り塗装化成処理化成処理

化成処理化成処理

製品特徴

原 板

塗膜硬度

塗 膜

塗膜密着性

耐食性

製品保証

耐酸性

種 類

板厚(mm)

上塗り塗膜種

標準塗膜厚(μm)

鉛筆硬度(JIS)

180°曲げ密着(JIS)

クラック判定

内 容

SST JISZ2371平面部赤錆発生時間

5%硫酸滴下試験(P49)

年 数

不燃材認定番号

塗り替え迄の目安(注1)

NM-8697NM-8697NM-8697

Page 11: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

10

高機能カラー鋼板

ガルバリウム

0.25~1.6

フッ素樹脂

23~30

F~H

0T剥離なし

3Tクラックなし

>3000時間異常なし

異常なし

22~30年

20年

ひび、ふくれ、はがれ、チョーキング、変褪色

(ΔE7以下)

ガルバリウムの高耐食性とフッ素塗膜の耐候性を組合わせた高級製品

JIS G3322

ガルバリウム

0.25~1.6

フッ素樹脂

23~30

2H~3H

0T剥離なし

3Tクラックなし

>3000時間異常なし

異常なし

22~30年

20年

ひび、ふくれ、はがれ、チョーキング、変褪色

(ΔE7以下)

ガルバリウムの高耐食性とフッ素塗膜の耐候性を組合わせ、塗膜中に特殊骨剤を添加し耐磨耗性に優れた高級製品

塗装溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板

塗装溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板

塗装溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板

JIS G3322

ガルバリウム

0.25~1.6

ポリエステル

40~48

2H~4H

0T剥離なし

6Tクラックなし

>3000時間異常なし

異常なし

25~30年

20年

ふくれ、はがれ

JFEカラーGLの塗膜つやけしタイプ、マット調の色調。光沢を抑え目にしたことで、落ち着いた上品な仕上がり

塗装溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板

JIS G3322

ガルバリウム

0.25~1.6

ポリエステル

18~24

2H~4H

0T剥離なし

8Tクラックなし

>3000時間異常なし

異常なし

15~18年

15年

ふくれ、はがれ

有機・無機複合型骨剤を使用し耐摩耗性を確保、更に耐酸性・遮熱性を付与した画期的なカラー鋼板

上塗り塗装上塗り塗装

裏面塗装裏面塗装

ガルバリウムめっき鋼板ガルバリウムめっき鋼板

下塗り塗装下塗り塗装

下塗り塗装下塗り塗装

化成処理化成処理

化成処理化成処理

上塗り塗装上塗り塗装

裏面塗装裏面塗装

ガルバリウムめっき鋼板ガルバリウムめっき鋼板

下塗り塗装下塗り塗装化成処理化成処理

化成処理化成処理

JFE カラーF―20GLきらめき

JFE カラーF―20GL極フロン

JFE カラーGLタフマックス

JFE カラーGLきわみ

P25 P26 P29-P30 P31

上塗り塗装上塗り塗装 40~48μm40~48μm

裏面塗装裏面塗装

ガルバリウムめっき鋼板ガルバリウムめっき鋼板

下塗り塗装下塗り塗装

下塗り塗装下塗り塗装

化成処理化成処理

化成処理化成処理

上塗り塗装上塗り塗装

裏面塗装裏面塗装

ガルバリウムめっき鋼板ガルバリウムめっき鋼板

下塗り塗装下塗り塗装

下塗り塗装下塗り塗装

化成処理化成処理

化成処理化成処理

◆ 主要鋼板のみ掲載しております。詳細は弊社個別カタログをご覧ください。 表記以外の板厚・塗膜厚については弊社にお問い合わせください。

P24

JFE カラーF―20GLつやけし

フッ素樹脂塗装鋼板

塗装溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板

JIS G3322

ガルバリウム

0.25~1.6

フッ素樹脂

23~30

H~2H

0T剥離なし

3Tクラックなし

>3000時間異常なし

異常なし

22~30年

20年

ひび、ふくれ、はがれ、チョーキング、変褪色

(ΔE7以下)

ガルバリウムの高耐食性とフッ素塗膜の耐候性を組合わせた高級製品光沢を抑え目にしたマット調が、落ち着いた上品な仕上がりを演出

上塗り塗装上塗り塗装

裏面塗装裏面塗装

ガルバリウムめっき鋼板ガルバリウムめっき鋼板

下塗り塗装下塗り塗装

下塗り塗装下塗り塗装

化成処理化成処理

化成処理化成処理

NM-8697NM-8697NM-8697NM-8697NM-8697

Page 12: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

11

カラー鋼板

品 種

一般名称

対象JIS

製品断面の構成

製品名

(注1)日本国内の屋外通常環境における弊社での目安であり、保証するものではありません。   なお、塗り替えにより意匠感が変化する事がございます。 (注2)日本鉄鋼連盟 建材薄板技術・普及委員会 材料標準保証規格

高機能カラー鋼板

塗装溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板

塗装溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板

塗装溶融亜鉛-5%アルミニウム合金

めっき鋼板

JIS G3322

ガルバリウム

0.25~1.6

ポリエステル

13~20

2H~4H

0T剥離なし

8Tクラックなし

>2000時間異常なし

異常なし

12~16年

10年(注2)

穴あき・赤錆(注2)

塗膜中に遮熱顔料を使用し高い遮熱性を確保、更に耐酸性を付与したカラー鋼板

JIS G3322

ガルバリウム

0.25~1.6

ポリエステル

13~20

2H~4H

0T剥離なし

8Tクラックなし

>2000時間異常なし

異常なし

12~16年

10年(注2)

穴あき・赤錆(注2)

塗膜中に遮熱顔料を使用し高い遮熱性を確保、更に耐酸性を付与したカラー鋼板

JIS G3318

エコガル

0.25~1.6

ポリエステル

13~25

H~3H

0T剥離なし

6Tクラックなし

>2000時間異常なし

異常なし

11~15年

10年(注2)

穴あき(注2)

エコガルで高加工性と高耐食性を両立し、耐酸・耐アルカリ性に優れた、畜舎用途などに適した両面カラー鋼板

上塗り塗装上塗り塗装

上塗り塗装上塗り塗装

エコガルめっき鋼板エコガルめっき鋼板

下塗り塗装下塗り塗装

下塗り塗装下塗り塗装

化成処理化成処理

化成処理化成処理

上塗り塗装上塗り塗装

裏面塗装裏面塗装

ガルバリウムめっき鋼板ガルバリウムめっき鋼板

下塗り塗装下塗り塗装化成処理化成処理

化成処理化成処理

上塗り塗装上塗り塗装

裏面塗装裏面塗装

ガルバリウムめっき鋼板ガルバリウムめっき鋼板

下塗り塗装下塗り塗装化成処理化成処理

化成処理化成処理

JFE カラーGLニューたい雪

JFE カラーGLオアシス

JFE カラーエコガル アグリ

P32 P32 P33

製品特徴

原 板

塗膜硬度

塗 膜

塗膜密着性

耐食性

製品保証

耐酸性

種 類

板厚(mm)

上塗り塗膜種

標準塗膜厚(μm)

鉛筆硬度(JIS)

180°曲げ密着(JIS)

クラック判定

内 容

SST JISZ2371平面部赤錆発生時間

5%硫酸滴下試験(P49)

年 数

不燃材認定番号

塗り替え迄の目安(注1)

製品ページ

NM-8697 NM-8697 NM-8697

Page 13: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

12

高意匠性カラー鋼板

◆ 主要鋼板のみ掲載しております。詳細は弊社個別カタログをご覧ください。 表記以外の板厚・塗膜厚については弊社にお問い合わせください。

JIS G3322

ガルバリウム

0.25~1.6

ポリエステル

13~30

2H~4H

0T剥離なし

8Tクラックなし

>2000時間異常なし

塗膜浮き

15~18年

10年(注2)

穴あき・赤錆(注2)

高級感のある大柄なちぢみ模様の外観に仕上げ、質感や深みのある高意匠性カラー鋼板

塗装溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板

JFE カラーGLしぼり

P34

ガルバリウム

0.25~1.6

ポリエステル

13~25

H~3H

0T剥離なし

7Tクラックなし

>2000時間異常なし

異常なし

12~15年

10年(注2)

穴あき・赤錆(注2)

3コート塗装しその表面に凹凸を形成する特殊処理を施すことでメタリック感を表現した高意匠性カラー鋼板

塗装溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板

JFE ディンプルカラーGL

P35

JIS G3322

ガルバリウム

0.25~1.6

ポリエステル

13~30

2H~4H

0T剥離なし

8Tクラックなし

>2000時間異常なし

塗膜浮き

11~15年

10年(注2)

穴あき・赤錆(注2)

上塗りのクリアー層に光輝感を出す骨剤を入れることで、メタリック感を付与した鋼板。クリアー層が骨剤をカバーするのでスタンダードカラーのメタリック調色より耐酸性・耐摩耗性が向上。

塗装溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板

JFE 光輝メタリックカラーGL

P36

太陽光等の光 特殊顔料

クリアー塗膜

光輝感

ベースコート

上塗り塗装上塗り塗装

裏面塗装裏面塗装

ガルバリウムめっき鋼板ガルバリウムめっき鋼板

下塗り塗装下塗り塗装化成処理化成処理

化成処理化成処理

上塗り塗装上塗り塗装

裏面塗装裏面塗装

ガルバリウムめっき鋼板ガルバリウムめっき鋼板

下塗り塗装下塗り塗装化成処理化成処理

化成処理化成処理

拡大

上塗り塗装上塗り塗装中塗り塗装中塗り塗装

裏面塗装裏面塗装

ガルバリウムめっき鋼板ガルバリウムめっき鋼板

下塗り塗装下塗り塗装化成処理化成処理

化成処理化成処理

拡大

NM-8697 NM-8697 NM-8697

Page 14: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

13

カラー鋼板

高意匠性カラー鋼板品 種

一般名称

対象JIS

製品断面の構成

亜鉛めっき

0.25~0.5

ポリエステル

13~20

H~2H

0T剥離なし

7Tクラックなし

>2000時間異常なし

塗膜浮き

7~11年

10年(注2)

穴あき(注2)

NM-8697

木目模様をグラビア・オフセット印刷した高意匠性カラー鋼板。

JFE プリント製品名

クリアコートクリアコート印刷印刷

裏面塗装裏面塗装

亜鉛めっき鋼板亜鉛めっき鋼板

下塗り塗装下塗り塗装化成処理化成処理

化成処理化成処理

(注1)日本国内の屋外通常環境における弊社での目安であり、保証するものではありません。   なお、塗り替えにより意匠感が変化する事がございます。 (注2)日本鉄鋼連盟 建材薄板技術・普及委員会 材料標準保証規格

製品特徴

原 板

塗膜硬度

塗 膜

塗膜密着性

耐食性

製品保証

耐酸性

種 類

板厚(mm)

上塗り塗膜種

標準塗膜厚(μm)

鉛筆硬度(JIS)

180°曲げ密着(JIS)

クラック判定

内 容

SST JISZ2371平面部赤錆発生時間

5%硫酸滴下試験(P49)

年 数

不燃材認定番号

塗り替え迄の目安(注1)

P37

ガルバリウム

0. 25~0. 60

ポリエステル

30~38

2H

OT剥離なし

2Tクラックなし

>2000時間異常なし

異常なし

11~15年

10年

塗膜(はがれ、われ)

NM-8697

塗装溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板 塗装溶融亜鉛めっき鋼板

耐候性、耐疵付き性を向上させた高級木目調鋼板。

JFE プリントGL

P37

梨地クリアコート梨地クリアコート印刷印刷

裏面塗装裏面塗装

ガルバリウムめっき鋼板ガルバリウムめっき鋼板

下塗り塗装下塗り塗装化成処理化成処理

化成処理化成処理

新柄2種新柄2種

製品ページ

Page 15: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

14

亜鉛めっき

0.25~0.35

ポリエステル

15~25

H~2H

0T剥離なし

7Tクラックなし

>2000時間異常なし

塗膜浮き

7~11年

NM-8697

塗装溶融亜鉛めっき鋼板

カラー鋼板にエンボス加工を施した高意匠性鋼板。エコガル下地、ガルバリウム下地の商品もあり。

JFE エンボス

上塗り塗装上塗り塗装

裏面塗装裏面塗装

亜鉛めっき鋼板亜鉛めっき鋼板

下塗り塗装下塗り塗装化成処理化成処理

化成処理化成処理

◆ 主要鋼板のみ掲載しております。詳細は弊社個別カタログをご覧ください。 表記以外の板厚・塗膜厚については弊社にお問い合わせください。

P38

特殊機能カラー鋼板

JFE ピュアクリーン

塗装溶融亜鉛めっき鋼板

JIS G3312

亜鉛めっき

0.25~1.2

ポリエステル

15~25

2H~3H

0T剥離なし

8Tクラックなし

>2000時間異常なし

異常なし

11~15年

10年(注2)

穴あき・赤錆(注2)

NM-8697

上塗り塗膜中に抗菌・防カビ成分を有し、食品関連はもとより衛生や清潔を有する施設に適したカラー鋼板。

上塗り塗装上塗り塗装

裏面塗装裏面塗装

亜鉛めっき鋼板亜鉛めっき鋼板

下塗り塗装下塗り塗装化成処理化成処理

化成処理化成処理

抗菌防カビ成分抗菌防カビ成分

P40

JFE クリーンエース

塗装溶融亜鉛めっき鋼板

JIS G3312

亜鉛めっき

0.25~1.2

ポリエステル

15~25

2H~3H

0T剥離なし

8Tクラックなし

>2000時間異常なし

塗膜浮き

11~15年

10年(注2)

穴あき・赤錆(注2)

NM-8697

上塗り塗膜中に特殊帯電防止成分を有し、埃やゴミを極端に嫌う施設の内装に適したカラー鋼板。通常カラー塗膜の10万分の1の表面抵抗率106~107Ω/c㎡を実現。

P39

上塗り塗装上塗り塗装

亜鉛めっき鋼板亜鉛めっき鋼板

下塗り塗装下塗り塗装化成処理化成処理

化成処理化成処理

帯電防止塗料帯電防止塗料

裏面塗装裏面塗装

Page 16: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

15

カラー鋼板オプション仕様

品 種

一般名称

仕様名

対象JIS

製品断面の構成

板厚(mm)

製品特徴

製品ページ

オプション仕様

ガルフレックス(高加工ガルバリウム仕様)

塗装溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板

JIS G3322

P41-P42

0.25~0.5

ガルバリウムの加工性を改善した、耐食性と加工性を両立させたカラー鋼板

オプトクリーン(光触媒仕様)

サニータ(防虫仕様)

(各種カラー鋼板によります)

(各種カラー鋼板によります)

JIS G3312・G3318・G3322

(各種カラー鋼板によります)

忌避剤を含有する皮膜でゴキブリなどを寄り付かなくする鋼板。長期効能があり、安全性の高いエコ製品

(各種カラー鋼板によります)

P43-P45 P46

可視光やLED光にも反応する光触媒を用いたプレコート鋼板。抗菌・防カビ・防汚機能を持つ鋼板

各種カラー鋼板各種カラー鋼板

光触媒機能複合塗膜光触媒機能複合塗膜

各種カラー鋼板各種カラー鋼板

特殊防虫塗膜特殊防虫塗膜

TOTO株式会社殿と弊社の技術を使用

Page 17: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

JFE COLORLINEUP カラー鋼板・商品紹介

Page 18: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

17

クロメートフリーカラー鋼板「Jクラフト」シリーズ

JFE鋼板では、近年の環境負荷物質削減の社会ニーズを先取りし、クロメートフリー化の技術開発を進めてきました。

を複合的に取り入れたクロメートフリー防錆技術を開発しました。

Jクラフトは、環境負荷物質であるクロメート(6価クロム)を一切含まない、環境にやさしい商品です。また、従来のクロメート系カラー鋼板と同等以上の耐食性を有しています。

自己修復機能による防食安定生成物形成による腐食反応の抑制腐食因子のバリアー性の強化下地との密着性強化

Jクラフトの加工部の耐食性(促進試験結果)Jクラフトは特に、加工を受けた部分での耐食性に優れます。

クロメート系カラー鋼板

6T曲げ部の試験後外観 (複合サイクル腐食試験150サイクル後)

白さび:5%未満

1

2

3

4

その結果、クロメート系防錆技術の代替として、

30mm

白さび:30%

試験方法:複合サイクル腐食試験(JIS H 8502 )

*6T:一般の成型品の曲げ加工度相当

塩水噴霧 湿 潤

・35±1℃・5%NaCl

・60±1℃・20~30%RH

・50±1℃・95%RH

乾 燥2h 4h 2h

クロメート系カラー鋼板

高耐食クロメートフリープライマー

高耐食クロメートフリー化成処理

クロメートフリー裏面コート

クロメート系プライマー

クロメート系化成処理

裏面コート

上塗り塗膜

GL鋼板

上塗り塗膜

GL鋼板

従来のクロメート系カラー鋼板

0

600

500

400

300

200

100

010 20 30

9T 6T* 4T 3T

平板部 曲げ部

伸び歪率(%) 加工度(高い)

白錆発生時間(サイクル)

Page 19: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

18

規制対象物質法令・規制

RoHS指令*

化学物質排出把握管理促進法(化管法)

水質汚濁防止法

土壌汚染対策法

対 象対象地域

電気電子機器

製品全般

製品全般

製品全般

国外(EU・アジア)

日本国内

6価クロム

6価クロム化合物

6価クロム

6価クロム化合物

クロメート関連の法令・規制

今後

Jクラフトは全て “ゼロ” ですJクラフトは

全て “ゼロ” です

クロメートフリー化に関する動き

公共建築工事標準仕様書

クロメートフリー への一本化を目指して活動中クロメートフリー への一本化を目指して活動中

2004年度版

2007年度版

2010年度版

2013年〔6月〕

JIS

塗装鋼板のJIS改訂

塗装鋼板のクロメートフリーを規格化

亜鉛系めっき鋼板のJIS改訂

めっき鋼板のクロメートフリーを規格化

化成処理対象クロメートフリー化指導

化成処理にクロメート処理、クロメートフリー処理併記

RoHS 指令は、EUだけでなく、アジア(中国、韓国、タイ、ベトナム、インド等)でも独自に規定されるなど、その影響範囲がグローバル化する傾向にあります。

1 日本から、「塗装鋼板を加工して製造した商品」を輸出する際に、相手国によってはクロメートフリー化が前提となるケース

3 グローバル展開をされている国内のお客様から、塗装鋼板がクロメートフリー仕様であることを指定されるケース

2 海外のお客様から、塗装鋼板がクロメートフリー仕様であることを指定されるケース

4 国内でも環境負物質削減ニーズは高まっています

* Restriction of the use of certain Hazardous Substances(危険物質に関する制限)の略。

Page 20: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

19

クロメートフリーカラー鋼板「Jクラフト」シリーズ

極み―MAXき わ み

~環境に優しく、耐疵付き性、耐候性に優れたカラー鋼板~

●塗膜(塗膜のふくれ・われ・はがれ)保証15年/穴あき25年保証商品*

●特殊複合骨材の採用により耐疵付き性が良好です。

●耐候性に優れています。

●濃色は遮熱機能、淡色は防汚性能(雨だれ汚れ軽減)を有します。

特 色

* 保証の詳細につきましては、別途お問い合わせください。

GLエコガルGI原板

Page 21: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

20

上塗り塗膜

ガルバリウムめっき鋼板

クロメートフリープライマー

クロメートフリー化成処理

・高強度/高耐候性ポリエステル系樹脂・特殊複合骨材

クロメートフリー裏面塗膜

加重 コイン(10円銅貨)

塗膜

(コインスクラッチ試験条件)

耐疵付き性

5㎜

鉛筆硬度

コインスクラッチ試験〈荷重1.5kg〉

3H~5H 2H~3H

つやけし系

極み-MAX 一般GLカラー(クロメート系)

耐候性

10

8

6

4

2

0

色差 ΔE

ブラウン ブラック

耐候性試験結果(沖縄暴露7年後の想定値)

極み-MAX 一般GLカラーつやけし

6T曲げ部(CCT 150サイクル後の腐食状態)

極み-MAX 一般GLカラー(クロメート系)

(平板 SST1500h後)

SST試験結果〈1500時間後の試験片外観〉

極み-MAX 一般GLカラー(クロメート系)

6T

観察方向

(クロスカット部 SST1500h後)

極み-MAX 一般GLカラー(クロメート系)

耐食性〈促進試験結果〉180度曲げ加工部の耐食性(複合サイクル腐食試験150サイクル後の錆・膨れ発生面積率)

3T 6T 9T

150サイクル後

錆・ふくれ発生面積率 %

100

80

60

40

20

0

極み-MAX一般GLカラー

耐酸性雨性

極み-MAX 一般GLカラー(クロメート系)

5%硫酸滴下  60℃・30分放置  水洗

塗膜損傷なし 塗膜損傷あり

Page 22: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

21

~環境に優しく、鮮やかな色調が外観をひきたたせる~

●材料標準保証規格10年(穴あき・赤錆)保証商品*

●優れた耐疵付き性と耐候性を有します。

●濃色は遮熱機能、淡色は防汚性能(雨だれ汚れ軽減)を有します。

●様々な艶バリエーション (つやあり、つやけし、半つや) をご用意しています。

●ニューたい雪は、積雪地域仕様です。

*保証の詳細につきましては、別途お問い合わせください。

和み―FIT GL和み―FIT GLつやけし和み―FIT GLミドル和み―FIT GLニューたい雪和み―FIT GLオアシス

なご み

クロメートフリーカラー鋼板「Jクラフト」シリーズ

特 色

GLエコガルGI原板

Page 23: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

22

耐候性

耐疵付き性

5㎜

鉛筆硬度

コインスクラッチ試験〈荷重1kg〉

H~3H H 2H~4H 2H~3H 2H~4H 2H~3H

つやあり系 つやけし系 半つや系

和み-FITGL

一般GLカラー(クロメート系)

和み-FITGLつやけし

一般GLカラー(クロメート系)

和み-FITGLミドル

一般GLカラー(クロメート系)

加重 コイン(10円銅貨)

塗膜

(コインスクラッチ試験条件)

上塗り塗膜 ・高強度/高候性ポリエステル系樹脂・高耐候性着色顔料

ガルバリウムめっき鋼板

クロメートフリープライマー

クロメートフリー化成処理

クロメートフリー裏面塗膜

7

6

5

4

3

2

1

0

色差 ΔE

ブラウン クリーム ブラウン ブラック ブラウン ブラック

7

6

5

4

3

2

1

0

色差 ΔE

色差 ΔE

つやあり系 つやけし系 半つや系

耐候性(沖縄暴露3年後の想定値) 耐候性(沖縄暴露3年後の想定値)耐候性(沖縄暴露3年後の想定値)

7

6

5

4

3

2

1

0

和み-FIT 一般GLカラー 和み-FIT 一般GLカラー 和み-FIT 一般GLカラー

優 優 優

(平板 SST1000h後) (クロスカット部 SST1000h後)

SST試験結果〈1,000時間後の試験片外観〉

和み-FIT 一般GLカラー(クロメート系)

和み-FIT 一般GLカラー(クロメート系)

耐酸性雨性

和み-FIT 一般GLカラー(クロメート系)

5%硫酸滴下  60℃・30分放置  水洗

塗膜損傷なし 塗膜損傷あり

6T曲げ部(CCT 90サイクル後の腐食状態)

和み-FIT 一般GLカラー(クロメート系)

6T

観察方向

耐食性〈促進試験結果〉180度曲げ加工部の耐食性試験結果(複合サイクル腐食試験90サイクル後の錆・膨れ発生面積率)

3T 6T 9T

100

80

60

40

20

0

90サイクル後

和み-FIT一般GLカラー

錆・ふくれ発生面積率 %

Page 24: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

23

スタンダードカラー鋼板

JFEカラーJFEカラーエコガルJFEカラーGL

スタンダードカラー鋼板

JFEカラーGLつやけし 原板GLエコガルGI

~洗練されたマット調の色調。光沢を抑えめにしたことで、 落ちついて上品な仕上がり~

●原板にガルバリウムを使用し、 高耐食性低光沢仕様のカラー鋼板です。

特 色

特 色

JFE カラー ●カラー亜鉛鉄板の名称で親しまれてきたスタンダードなカラー鋼板です。

JFE カラー エコガル ●高耐食性溶融めっきカラー鋼板。美麗な外観で加工性にも優れた鋼板です。原板に使用されている エコガルは、GLよりも耐アルカリ性が優れるため、畜舎などのアルカリ環境に強い鋼板です。

JFE カラーGL ●原板にガルバリウムを使用し、耐食性を大幅に向上させたカラー鋼板です。

~鮮やかな光沢のある色調が、外観をひきたたせる~

原板GLエコガルGI

Page 25: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

24

フッ素樹脂塗装鋼板

JFEカラーF―20エコガルJFEカラーF―20GLJFEカラーF―20GLつやけし

原板GLエコガルGI

特 色

●耐食性に優れたガルバリウム鋼板やエコガルを原板とし、紫外線や熱に強いフッ素樹脂塗料を 使用しています。

●上塗り塗装に赤外線反射性に優れた顔料を採用することで高い遮熱性をもち、変退色を起こしにくく、 耐酸性、耐薬品性、耐熱性にも優れた高耐久性カラー鋼板です。

印西しおん保育園/大賀行雄建築設計事務所

~フッ素樹脂を使用した高耐久性カラー鋼板~

Page 26: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

25

意匠性フッ素樹脂塗装鋼板

JFEカラーF―20GLきらめき 原板GLエコガルGI

~フッ素樹脂に独特な意匠をもたせた鋼板~

特 色

●スパッタ模様の意匠性に優れた表面外観が大きな特長です。

●耐食性に優れたガルバリウム鋼板を原板とし、紫外線や熱に強いフッ素樹脂塗料を採用しています。

●上塗り塗装に添加した赤外線を反射する特殊顔料により高い遮熱性を有し耐摩耗性、耐酸性、耐薬品性、 耐熱性にも優れた高耐久性カラー鋼板です。

Page 27: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

26

厚膜フッ素樹脂塗装鋼板

JFEカラーF―20GL極フロン 原板GLエコガルGI

~特殊骨材を採用することでフッ素樹脂の弱点である耐疵付き性を向上~

特 色

●特殊骨剤の添加により耐疵付き性、特に摩耗性に優れています。

●フッ素樹脂含有率を80%とし、硬さと加工性の調和のとれた骨材を選択することで特に加工性に 優れています。

●遮熱性に優れています。太陽光等に含まれる赤外線を反射する特殊顔料を採用し、遮熱性を有します。

●耐久性(耐食性+耐候性)に優れています。耐候性、耐熱性に優れるフッ素樹脂塗膜を採用し、高耐食性のガルバリウム鋼板との相乗効果で優れた耐久性を有します。

耐薬品性にも優れ、酸性雨に対してもフッ素塗膜がしっかりガードします。

Page 28: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

27

JFE カラーF―20GL

JFE カラーF―20GLつやけし

JFE カラーF―20GL極フロン

遮熱性

耐疵付き性、耐摩耗性、遮熱性

商品名 備 考機能・分類

標準タイプ

耐疵付き・耐摩耗タイプ

*壁用途として、耐汚染性を付与した商品も対応可能です。詳細は営業へお問合わせください。

注)当データは実暴露結果とは異なる場合があります。

弊社はすべての商品に“80%フッ素塗膜”をラインアップしています。〈機能別商品ラインナップ表〉

〈沖縄暴露試験結果〉

〈促進耐候性試験(デューサイクル法)結果〉

耐候性

フッ素塗装鋼板・ラインアップ

フッ素塗装鋼板の特長

試験時間(Hr)

色差(ΔE)

12

10

8

6

4

2

00 500 1000 1500 2000 2500

フッ素カラースタンダードカラー

光沢保持率(%)

試験時間(Hr)0 500 1000 1500 2000 2500

120

100

80

60

40

20

0

優フッ素カラースタンダードカラー

色差(ΔE)

暴露期間(年)

10

8

6

4

2

00 2 4 6 8 10

スタンダードカラー

フッ素カラー

Page 29: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

28

8

7

6

5

4

3

2

1

00 5 10 15

製造後保管期間(ヶ月)

弊社フッ素

弊社フッ素

弊社フッ素

従来フッ素

低 フ ッ 素

曲げノークラックT値(加工性)

スタンダードカラー領域

極フロン

フッ素(一般品)

極フロン

フッ素(一般品)

● 9H疵つき性

● 経時劣化後の曲げ加工性

フッ素濃度 初  期 3ヶ月経時 6ヶ月経時 12ヶ月経時80%

70%

50%

0%

1T

2T

4T

3T

5T

6T

4T

6T

7T

4T~5T

6T

7.5T

弊社フッ素カラー

従来フッ素カラー

低フッ素カラー

スタンダードカラー 6T~8T

鉛筆硬度

9H 疵つき性

コインスクラッチ性

テーバー摩耗試験(mg)

曲げ加工性

遮熱性(到達温度℃)/ブラック系

経時劣化後の曲げ加工性

耐疵つき性

極フロン フッ素(一般品)

キズ

破壊

1k

2k

0T

1T

1T

3T

2H

4H

4

5

4

26

4

5

3

5

70

F

3H

1

2

2

38

4

5

3

5

70

加工性

極フロンは特殊骨剤の添加により、耐疵付性が優れます。

極フロンの特徴

上記によりフッ素樹脂塗装鋼板は、生産直後の加工性はいずれも良好です。しかし、フッ素含有率50%の低フッ素、70%の従来フッ素では、4~6ヶ月でスタンダードカラー並みの加工性へと変化します。弊社ではフッ素含有率を80%にアップすることでその変化度を抑え、時間経過しても加工性がスタンダードカラーよりも良好な状態を保ちます。

Page 30: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

29

高機能カラー鋼板

JFEカラーGLタフマックス 原板GLエコガルGI

~高耐久厚膜カラー鋼板~

●原板に耐食性の優れたガルバリウム鋼板を使用し、 また、塗膜の厚膜化により、優れた耐久性を実現しました。

●塗膜20年保証付きです。(詳細は営業にご確認ください)

●加工性の良い塗膜を採用することにより、曲げ加工部の耐食性にも優れています。

●塗膜に遮熱顔料を含み、赤外線反射率が高く、鋼板の温度上昇を抑制します。

●耐候性(塗膜の色落ち抑制)及び酸性雨等に対する耐久性に優れます。

●高耐食性、高加工性、耐疵つき性が要求される用途(雨がかりが少ない、軒天、軒下、 壁材など)に最適です。

特 色

Page 31: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

30

高加工性●タフマックスの曲げ加工部は4T曲げ(伸び歪み20%)でノークラック。スタンダードGLカラーより加工性に 優れています。

クラック面積率<5% クラック面積率>10%

180°曲げ試験における塗膜クラックの発生状態2T 曲げ(板厚 0.35mm 伸び歪み 33%)

1mm

nT

板厚 0.35mm目 視

40

30

20

10

0

クラック面積(%)

0 20 40 60 80 90伸び歪み(%)

●180°曲げ試験における塗膜クラックの発生状態

● スタンダードGLカラー● GLタフマックス

7T6T5T4T3T

2T1T

0T0T

3T2T

1T

〈タフマックス〉 〈スタンダードGL カラー〉

塗膜の耐疵つき性

GLタフマックス スタンダードGLカラー荷重

塗膜残存 一部めっき露出

塗膜残存 めっき露出

2kg

3kg

●10円玉による塗膜への 疵付状態を確認 10円コイン

45°重し

高耐食性●GLタフマックスの加工部促進耐食性はスタンダードGLカラーの5倍以上、GLフッ素カラーよりも優れています。

塩水噴霧試験(SST*1) 複合サイクル腐食試験(CCT*2)

〔ふくれ+錆〕5%発生時間: ・ スタンダードGLカラー  約100Hr ・ GLフッ素カラー  約600Hr・ GLタフマックス  約750Hr

〔ふくれ+錆〕5%発生時間: ・ スタンダードGLカラー  約 300Hr ・ GLフッ素カラー  約1200Hr・ GLタフマックス  約1600Hr

*1 JIS Z2371法 : 5%NaCl、35℃、連続噴霧 *2 JIS K5621法 :  5%NaCl、30℃、30min噴霧→湿潤>95%RH、5h→  乾燥50℃、2h→乾燥30℃、2h / サイクル

0 500 1000 1500

試験時間(Hr)

100

80

60

40

20

0

〔ふくれ・錆〕面積率(%)

0 1000 2000 3000

試験時間(Hr)

100

80

60

40

20

0

〔ふくれ・錆〕面積率(%)

2T 曲げ部の〔ふくれ+錆〕面積率推移 2T 曲げ部の〔ふくれ+錆〕面積率

優 優

スタンダードGLカラーGLフッ素カラーGLタフマックス

スタンダードGLカラーGLフッ素カラーGLタフマックス

Page 32: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

31

高機能カラー鋼板

JFEカラーGLきわみ 原板GLエコガルGI

~耐久・耐食性に優れた屋根用カラー鋼板~

●塗膜15年保証付きです。(詳細は営業にご確認ください)

●特殊な塗膜の採用により、耐候性に優れています。

●遮熱顔料の採用により、遮熱性が優れています。

●塗料と骨剤の選択により、耐酸性及び耐疵付き性が優れています。

●落ち着きのあるつやけし調の外観です。

●耐食性に優れたガルバリウム鋼板を下地に採用しています。

特 色

きわみ

特殊骨材

高耐久性トップ層

プライマー層化成処理層GLめっき

製品断面構造図

耐疵付き性の比較

耐摩耗性の向上により、成形加工及び施工時等に発生する疵が抑えられ、耐久性が一段と向上しています。

摩耗量=40mg(一般素地露出)

15mg(異常なし)

スタンダードカラー

サンプル

摩耗輪(CS-10)

試験方法:テーバー摩耗試験、CS-10、1kg-1000回転

耐疵付き性

●トップ層に特殊な骨剤を配し、スタンダードカラーに比べ、耐疵付き性を大幅に向上しました。

10

8

6

4

2

0

色差

(ΔE)

0   1   2   3   4   5   6

暴露期間(年)

耐候性の比較(沖縄暴露:5年)

スタンダードカラー(ポリエステル系)

JFEカラーGLきわみ(特殊ポリエステル系)優

耐 候 性

●環境に厳しい沖縄での暴露試験において、スタンダードカラーに比べ耐候性が優れています。(色差ΔEの変化が少なく、光沢保持率が高い)

●耐候性の向上により、長期間にわたって美観を保持します。

Page 33: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

32

高機能カラー鋼板

JFEカラーGLオアシス~遮熱顔料を使用した酸性雨に強いカラー鋼板~

高機能カラー鋼板

JFEカラーGLニューたい雪 原板GLエコガルGI

原板GLエコガルGI

~積雪地域仕様カラー鋼板~

特 色

●赤外線を反射する特殊顔料を採用して高い遮熱性を持たせ、更に耐酸性機能をもつ複合機能カラー鋼板です。

●特殊塗料の採用により耐候性も良好です。

●原板には高耐食性かつ加工性の良いガルバリウム鋼板(ガルフレックス仕様)を標準採用しています。※ガルフレックス仕様はP42をご参照ください。

特 色

●塗膜に赤外線を反射する特殊顔料を採用して高い遮熱性を持たせ、更に耐酸性機能も持つガルバリウムを 原板に採用した複合機能カラー鋼板です。

●特殊塗料の採用により耐候性も良好です。

Page 34: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

33

高機能カラー鋼板

JFEカラーエコガル アグリ 原板GLエコガルGI

~畜舎などアルカリ雰囲気に強い“両面2コート”仕様のカラー鋼板~

特 色

●耐酸性、耐アルカリ性に優れています。

●赤外線を反射する特殊顔料の採用により遮熱性能を有します。

●特殊塗料採用により耐候性も良好です。 ※色メニューについては営業にご相談ください。

●用途として畜舎などのアルカリ雰囲気での使用に適しています。

Page 35: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

34

高意匠性カラー鋼板

JFEカラーGLしぼり 原板GLエコガルGI

~質感のある大柄ちぢみ模様~

●上塗り塗装中に特殊な触媒を配合し、塗装焼付け時に上塗り塗装表面をちぢませた意匠性のある 低光沢鋼板です。●重厚感のある外観を有しております。●ちぢみ鋼板の中では、最も大きな柄を発現しています。(弊社調査結果)●耐候性に優れた塗装鋼板です。●屋根・壁はもちろん、高級役物や玄関周りの意匠鋼板として最適です。

特 色

Cブルー Cブラウン Cグリーン

※実際のカラーは色見本帳をご覧ください。

塗装焼付時に、塗膜の上層側と下層側で硬化速度に差を持たせ、塗膜表面をちぢませた独特な意匠性

拡大

Page 36: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

35

高意匠性カラー鋼板

JFEディンプルカラー 原板GLエコガルGI

~より金属的に、より美しく~

●塗膜表面に凹凸を形成する特殊処理を施し、美しいメタリック感を表現した高意匠性カラー鋼板です。

●優れた遮熱性、耐酸性、耐アルカリ性、耐メタルマーク性を有します。

●3コート塗装ですので、耐久性に優れています。

特 色

原板は営業担当者にご相談ください。

JFEディンプルカラーGLのメタルマーク性

ディンプルカラーGLは、耐メタルマーク性に優れています。

メタルマーク試験

クロムメッキ棒

1Kg

サンプル板

ディンプルカラーGL 弊社 シルバー系スタンダードカラー

試験方法:サンプル上でクロムめっき棒を10往復

Page 37: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

36

高意匠性カラー鋼板

JFE光輝メタリックカラーGL 原板GLエコガルGI

~メタリックな壁用カラー鋼板~

特 色

太陽光等の光

特殊顔料クリアー塗膜

光輝感

ベースコート

●トップ層に特殊アルミフレークを含むクリア塗膜を形成しキラキラとした金属光沢をもつ、ガルバリウムを原板とする意匠性カラー鋼板です。

●“より金属光沢を…”をコンセプトに開発されました。

●サイディング、外壁用途に適しています。

※実際のカラーは色見本帳をご覧ください。

Page 38: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

37

高意匠性カラー鋼板

JFEプリントJFEプリントエコガル

~木目調の意匠をもったカラー鋼板~

●木目模様等をグラビア・オフセット印刷した高意匠性鋼板です。

●天然木材柄、計4種をメニュー化しています。

特 色

※色・柄につきましては営業にご相談ください。

原板は営業担当者にご相談ください。

木目プリント・セントラルチーク 32 木目プリント・マホガニ 21

木目プリント・ナチュラルバーチ 13 木目プリント・ナチュラルバーチ 14

原板GLエコガルGI

高意匠性カラー鋼板

JFEプリントGL~木目の温もりを併せ持つ高級木目調カラー鋼板~

●塗膜10年(はがれ、われ)保証商品

●色あせに強く、木目柄が長持ち

●塗膜強化により、疵に強い

●梨地状の表面処理により、木肌の風合いを再現 (新柄2種)

●リアルな木目を再現する為、グラビア・オフセット印刷※を採用

特 色

原板は営業担当者にご相談ください。

原板GLエコガルGI

※グラビア・オフセット印刷とは凹版を使用したドラム式印刷で、微細でシャープな印刷が可能

チェリー

ダークチェリー

Page 39: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

38

高意匠性カラー鋼板

JFEエンボス 原板GLエコガルGI

~凹凸感のあるカラー鋼板~

エンボス B柄 エンボス C柄 エンボス G柄

原板は営業担当者にご相談ください。

●カラー鋼板にエンボス加工を施した高意匠性鋼板です。

●3種類(B柄、C柄、G柄)の加工模様を取り揃えております。

■製造可能サイズ 板厚:0.27~0.35mm 板巾:610~1,050mm

特 色

※上記以外のサイズをご要望の場合、及び色・柄につきましては営業にご確認ください。

Page 40: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

39

帯電防止鋼板

JFEクリーンエース 原板GLエコガルGI

~クリーンルームの内装材に最適なカラー鋼板~

●亜鉛系めっき鋼板をベースに、上塗りには特殊な帯電防止材を添加したポリエステル塗料を塗装した カラー鋼板です。

●帯電防止特性を有します。塗膜中に特殊帯電防止成分を効率よく配合し、通常カラー塗膜の10万分の1の表面抵抗率106~ 107Ω/cm2を実現しました。

特 色

Page 41: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

40

抗菌・防カビ鋼板

JFEピュアクリーン~食品加工室、病院などの抗菌・防カビ対策に最適なカラー鋼板~

原板GLエコガルGI

開 始 時 6時間後 24時間後

ピュアクリーン

スタンダードカラー

大 腸 菌 黄色ブドウ 緑 濃 菌

ピュアクリーン

スタンダードカラー

MRSA

大腸菌(O157:H7、ベロ毒素産生株)の試験

その他の菌の試験

特 色

●塗膜中に抗菌剤と防カビ剤を配合し抗菌性と防カビ性の両方の性能を兼ね備えたカラー鋼板です。(光のない所でも効果を発揮します。)

試験方法:JIS Z2801 24時間

●各種の菌に対しても有効であることが、確認されています。

試験方法:JIS Z2801

防カビ性

ピュアクリーン

スタンダードカラー

試験方法:JIS Z2911 28日間

●カビの増殖も抑えます。

施工例

●血清型大腸菌O-157:H7(ベロ毒素産生株)にも効果を 発揮します。

Page 42: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

41

オプション仕様

高加工ガルバリウム仕様 ~ガルフレックス~

ガルフレックス仕様の概念図

●一般的にめっき層が硬いと、曲げ加工の際にクラックが入りやすく、塗膜にまでクラックが生じてしまいます。

●ガルバリウムめっきはエコガルめっきの約2倍も硬く、加工時のクラック発生には不利となります。

●ガルフレックス仕様ではエコガル並みのめっき硬度となり、加工時のクラックも大幅に改善されます。

ガルフレックスとは、ガルバリウムカラー鋼板の加工性を高めた仕様のことです。曲げ加工性を向上し、加工部においても本来のガルバリウムに近い耐食性を発揮させます。※仕様付加に際しては、弊社営業にご相談ください。

耐食性(平面部)

既存商品

エコガルカラー

塗装GF鋼板(ガルファン下地)

塗装GL鋼板

ガルフレックス

塗装鋼板(溶融亜鉛めっき下地)

曲げ加工性

(優)

(高)(劣)

(低)

アルミリッチと亜鉛リッチの複合構造めっきです。これがバランスよく作用し、高耐食性を実現します。

JFE ガルバリウム鋼板は、55%がアルミニウムで残部が亜鉛という質量比で、アルミニウムリッチ層と亜鉛リッチ層とが網目状に混じりあっためっき構造になっています。〈1. めっき層断面構造参照〉

腐食環境では、まず亜鉛リッチ層で亜鉛の腐食が進行しますが【犠牲防食作用】、溶融亜鉛めっき鋼板とは異なり、緻密で安定な腐食生成物ができ、網目状のすきま部を埋めることで腐食の進行が抑制【不動態被膜保護作用】されます。〈2. 防食メカニズム参照〉

このようにJFE ガルバリウム鋼板は亜鉛の持つ犠牲防食作用とアルミニウムの持つ不動態保護作用がバランス良くはたらくために、亜鉛めっき鋼板に比べ、耐食性が大幅に向上します。

■ めっき層構造と防食

〈2. 防食メカニズム〉

アルミリッチ層

亜鉛リッチ層

合金層(Fe-Al-Si)

鋼板

防食生成物充填層

網目状の亜鉛リッチ層が腐食した空間を腐食生成物が埋めることで腐食の進行を抑制。

亜鉛リッチ層

〈1. めっき層断面構造〉

めっき層

鋼板

アルミリッチ層亜鉛リッチ層

10μ

JFE ガルバリウム鋼板のすぐれた防食メカニズム

曲げ加工性向上⬇

塗装めっき層の加工部の亀裂軽減加工部の耐食性向上

Page 43: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

42

断面構成例 製造可能範囲

板厚

(mm)

板 幅(mm)

1.601.401.201.000.800.600.400.350.300.270.250.200.15

610 1,600

1,060

1,2601,2191,1001,000914762

製造可能 ご相談ください。

加工度要求レベルが高い薄物を主な対象と考えておりますが、詳細は弊社営業にご相談ください。

上塗塗膜下塗塗膜化成被膜

 面 溶融55%Al-Zn合金めっき(構造制御タイプ)

溶融55%Al-Zn合金めっき(構造制御タイプ)

鋼板

 面 化成被膜裏面塗膜

クラック無し

クラック無し

Rの大きさ

※ガルバリウム鋼板は6Tからクラックが発生 ※板の厚みを1Tとしています

ガルフレックス ガルバリウム鋼板

加工部負荷〈強〉

2T

加工部負荷〈弱〉

5T

クラック発生

クラック無し

クラック〈大〉

クラック〈大〉

クラック〈中〉

クラック〈小〉

*板の厚みを1Tとしています。

外R:1.4mm

曲げ伸び率[17%]

4T外R:1.2mm

曲げ伸び率[20%]

3T外R:1.0mm

曲げ伸び率[25%]

外R:0.8mm

曲げ伸び率[33%]

■ 加工度とクラック発生度

クラック面積率 [0%] クラック面積率 [2%]

クラック面積率 [0%] クラック面積率 [3%]

クラック面積率 [0%] クラック面積率 [5%]

クラック面積率 [1%以下] クラック面積率 [10%]

板厚:0.35mm

※板の厚みを1Tとしています(*1)CCT:JIS K5600法

塩水噴霧0.5Hr、30℃  湿潤1.5Hr、30℃、90%RH  乾燥2Hr、50℃、20%RH  乾燥2Hr、30℃、20%RH

2T

6T

ガルフレックスカラー ガルバリウムカラー

加工部負荷加工部負荷

加工部負荷

小小

大大

曲げ伸び率[17%]

曲げ伸び率[14%]

曲げ伸び率[20%]

曲げ伸び率[25%]

曲げ伸び率[33%]

6T

5T

4T

3T

2T

■ 加工部の促進耐食性(*1)CCT560サイクル(3360時間)後の外観

厳しい加工部で一般のGLカラーは多くの白錆が認められます

板厚:0.35mm

■ガルフレックス仕様の曲げ加工性評価例

※:表面視野表面視野

一般のガルバリウム(GL)カラー

加工部(1T)の断面 表面視野※

塗膜塗膜

めっき層めっき層

高加工部の塗膜、めっき層の亀裂が著しい

ガルフレックス仕様

加工部(1T)の断面 表面視野※

塗膜塗膜

めっき層めっき層

高加工部でも、塗膜、めっき層の亀裂が軽微

試験サンプルと同じ板厚の鋼板を1枚挟み曲げ加工 Mg系合金めっき

(参考値※)

溶融亜鉛ー5%アルミニウム合金めっき鋼板

溶融亜鉛めっき鋼板

ガルバリウム鋼板

ガルフレックス仕様(ガルバリウム鋼板)

※Mg系合金めっき:Hv≧300

● 各種溶融めっき層のマイクロビッカース硬度(荷重0.5g)

硬度(Hv)(軟) (硬)0 50 100 150 200

塗膜・めっき層にクラックが生じています。

断面断面

■ 一般のガルバリウム(GL)カラーの加工部の例

塗膜塗膜

鋼板鋼板

めっき層めっき層

めっき層軟質化めっき層軟質化

Page 44: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

43

オプション仕様

TOTO株式会社殿と弊社の技術を使用

光触媒仕様(国内初のプレコート鋼板) ~オプトクリーン~

被膜構成図

特 長

オプトクリーンに使用した光触媒は、可視光線領域でも反応するため、蛍光灯、LEDでも効果を発揮します。

皮膜構成 特  長 得られる性能

光触媒機能複合皮膜

光触媒TiO2可視光応答型

添加成分

酸化分解性親 水 性

潤 滑 性非粘着性

抗菌・防カビ性消臭性セルフクリーニング性汚れ分解

成形加工性

ワイピング性

屋 外

屋 内

抗菌防臭

光触媒酸化チタンコーティング菌の増殖中

カビの発生を抑止 イヤな臭いを

抑える

光触媒酸化チタンコーティング

セルフクリーニング雨水で

汚れが落ちる

光触媒機能複 合 皮 膜(可視光応答)

各種カラー塗膜

めっき鋼板

光触媒機能

潤 滑 性 非粘着性

プレコート特性

酸化・分解、親水性

成形加工性 耐汚染性

耐食性、耐候性、加工性

可視光線 赤外線紫外線

300 400 500 600 700 800 900

光 強 度

(a. u.)

波 長(nm)

今回採用(500nm以下で反応)従来型(390nm以下で反応)

太陽光

蛍光灯

図版参考:東京大学橋本和仁研究

オプトクリーンには、500nm以下で反応が進む特殊な光触媒を採用 →太陽光に比べて弱い蛍光灯のエネルギーでも、光触媒効果が得られる

390nm以下:蛍光灯エネルギーの約3%しか利用できない500nm以下:蛍光灯エネルギーの約30%を利用可能

● お客様での塗装や表面処理が不要なプレコート製品です。

● 雑菌やカビの繁殖を抑え、クリーンで快適な生活環境を保ちます。

● ロールフォーミング、曲げ、プレスなど、さまざま成形加工に適しています。

● 汚れが付きにくく、落としやすいため美観の維持が可能です。

● 連続ラインで製造しますので、安定した品質です。

● 各種多様なカラー鋼板上に処理が可能です。

オプトクリーンは、酸化チタンの光触媒反応を利用した、抗菌・抗ウイルス・防カビ・防臭に優れた光触媒型プレコート鋼板です。酸化チタンに特殊添加物を加えることにより、国内で初めてコイルコーティングを実現しました。ポストコートや現地施工で光触媒の必要がない、安定した品質と低コストを誇る製品です。

Page 45: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

44

JIS 効果基準JIS 効果基準

ポリオウイルス A型インフルエンザウイルス

アセトアルデヒド アンモニア

スタンダードカラー

オプトクリーン

抗菌・防カビ性

抗ウイルス性

その他性能

酸化チタンの光触媒機能による酸化・分解作用で、優れた抗菌・防カビ性、抗ウイルス性を発揮します。

試験方法:JIS R1702法*1(抗菌性)/JIS R1705法(防カビ性) JFEテクノリサーチ(株)試験*1 50mm×50mmの試験片上に菌液を摂取し、ブラックライト蛍光ランプにより、昼間の室内相当の紫外線強度(0.1mW/cm2)を所定時間照射した後の生菌数(ウイルスの場合は感染価)を測定。

試験方法:JIS R1702法*1 (財)北里環境科学センター*1 50mm×50mmの試験片上に菌液を摂取し、ブラックライト蛍光ランプにより、昼間の室内相当の紫外線強度(0.1mW/cm2)を所定時間照射した後の生菌数(ウイルスの場合は感染価)を測定。*2 実験的に測定されるウイルスの細胞感染能力。 *3 JIS 効果基準の目安である「ウイルスの接種 8 時間後において、ウイルス感染価が一般カラー鋼板の1/102 以下」であることを確認しました。

黄色ブドウ球菌 大 腸 菌 黒カビ性〈黄色ブドウ球菌の滅菌試験結果〉 〈大腸菌の滅菌試験結果〉 〈黒カビ胞子の滅菌試験結果〉

スタンダードカラー スタンダードカラースタンダードカラー

オプトクリーン オプトクリーン オプトクリーン

JIS 効果基準

106

105

104

103

102

<100 20 40 60 80

照射時間(Hr)

生菌数

106

105

104

103

102

<100 20 40 60 80

照射時間(Hr)

生菌数

106

105

104

103

102

<100 20 40 60 80

照射時間(Hr)

生菌数

初期 生菌数:1.4×105個 生菌数:2×105個 生菌数:5×104個

8時間後 8時間後 24時間後スタンダードカラー オプトクリーン スタンダードカラー オプトクリーン スタンダードカラー オプトクリーン

8.3×104個 1.3×10個 8.1×104個 4.3×10個 2.4×104個 1.4×102個

108

107

106

105

104

103

102

<100 2 4 6 8 10 12

照射時間(Hr)

ポリオウイルス感染価

(TCID50/ml)

*2 108

107

106

105

104

103

102

<100 2 4 6 8 10 12

照射時間(Hr)

A型インフルエンザ感染価

(TCID50/ml)

*2

スタンダードカラー

オプトクリーン

JIS 効果基準*3

スタンダードカラー

オプトクリーン

JIS 効果基準*3

25

20

15

10

5

00 20 40 60 80

試験時間(Hr)

アセトアルデヒド濃度

(ppm)

40

30

20

10

00 10 20 30

試験時間(Hr)

アンモニア濃度

(ppm)

スタンダードカラー

オプトクリーン

50mm×50mmの試験片を 5L 密閉容器に入れ、所定濃度のガスを注入した後、蛍光灯下(UV0.01mW/cm2)で室内放置。一定時間ごとに検知管で濃度を測定。

Page 46: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

45

浴室のぬめり・黒カビ防止浴水のかかる部位での6ヶ月後の状態 浴水のかからない部位での3ヶ月後の状態

オプトクリーン オプトクリーンスタンダードカラー スタンダードカラー

耐汚染性 成型加工性成型加工部においても親水性がありますので、屋外で使用する場合、雨筋汚れが目立ちません。

酸化チタンと複合皮膜を構成する特殊添加物の潤滑性により、各種成型が容易です。

暴露試験による雨筋汚れ程度 円筒絞り成型

4

2

0

-2

-4

-6

-8

0 2 4 6 8 10 12 14

暴露時間(月)

雨筋部色差ΔL

汚れ大

6ヶ月後の汚染状態

暴露試験状況

スタンダードカラー

オプトクリーン

オプトクリーン スタンダードカラーΔL<0.5 ΔL=-5.8~-6.7

スタンダードカラー

オプトクリーン

絞り抜け

1.9 2 2.1 2.2 2.3 2.4 2.5 2.6

絞 り 比

25

20

15

10

5

0

成型の高さ

(mm)

成型の高さ9mmで破断

絞り抜け

オプトクリーン スタンダードカラー

板厚 0.5mm、ブランク(D0)50mm、絞り比 2.3 の成型例。

絞り比=D/D0

D0

D

● 内装:食品工場、病院、高齢者福祉施設などの壁・トイレ・浴室・厨房まわり、畜舎内装 等● 外装:サイディング、シャッターBOX、エアコン室外機 等● 家電製品、空調設備、冷却システム 等

用途例

黒カビ黒カビ

黒カビ発生黒カビ発生

ぬめりぬめり

ぬめり(培地)ぬめり(培地)

オプション仕様

光触媒仕様(国内初のプレコート鋼板) ~オプトクリーン~

Page 47: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

46

共同開発:アース製薬株式会社殿石原薬品株式会社殿

防虫仕様(国内初のプレコート鋼板) ~サニータ~

めっき鋼板の表面に極めて薄い特殊防虫皮膜を形成させてゴキブリが寄りつかなくなる!

約1μmの特殊防虫皮膜

各種塗膜

めっき鋼板

ピレスロイド系防虫成分 ・ クロメートフリー防錆成分 ・ ベース樹脂

溶融亜鉛めっき鋼板(GI)高耐食性溶融亜鉛めっき鋼板(エコガル)溶融55%アルミ-亜鉛合金めっき鋼板(GL)

サニータの被膜構成図

ゴキブリ定着阻害率は95%以上です。持続期間は10年(アース製薬殿評価)。環境にやさしいクロメートフリー塗膜です。常温では不揮発性です。

サニータの特長● 優れた防虫効果を有する。● 長期間効力が持続する。● 安全性が高いエコ製品です。● 無臭で不快感がありません。

防虫効果の特長

〈実験例〉

定着阻害率95%以上の優れた防虫効果を有す 防虫鋼板による定着阻害テスト

暗い場所

明るい場所

<ゴキブリ解放2日後>右記写真のようにゴキブリは最も安全(安心)な場所へ移動する習性がある。防虫鋼板②、③にはゴキブリはほとんどいない。無処理鋼板①、④ではゴキブリの定着が認められた。

●① ●②

●③ ●④

水餌

長期間効力が持続100

80

60

40

20

0

定着阻害率

(%)

0 2 4 6 8経過月数(月)

50℃75%RH8ヶ月は常温10年に相当

持続時間は50℃75%RH加速試験からの推測値です※アース製薬・業務用商品部 データ

触覚、口、脚、皮膚など経由

「住み着きたくない!」「住み着きたくない!」

「もうそんなとこにいないぞ!」「もうそんなとこにいないぞ!」

「もっと住みやすい場所を探そう!」「もっと住みやすい場所を探そう!」

再侵入、営巣、集合しない

「気持ち悪い!」「気持ち悪い!」「居たくない!」「居たくない!」

学習する

害虫の体内に薬剤が浸透 ➡ 不快感の信号

防虫のメカニズム

鋼板に接近・接触

*めっき鋼板と各種塗膜の詳細はP21~22の和み―FITをご参照ください。

Page 48: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

47

各種性能について

遮 熱 性

太陽エネルギーのスペクトル分布

遮 熱 性(ラボ評価)

太陽光中には熱エネルギーに変換される赤外線が約50%含まれています。

遮熱性塗膜を使用した鋼板は、通常塗膜を使用した鋼板より高い赤外線反射率を示し、結果として遮熱効果を発揮します。※色によって反射特性が異なるので、遮熱性にも違いが生じます。

ピッチブラック ダークセピア ストーングレー

塗膜劣化 色発現 熱エネルギーに変換

紫外線(3%)

可視光線(47%)

近赤外線(50%)

1.8

1.6

1.4

1.2

1.0

0.8

0.6

0.4

0.2

0

1009080706050403020100

100 20 30 40 50 60 70 80 90 100 110

335 400 700 780 1000 1500 2000 2100

分布日射強度

分布日射強度

(W/m2/nm)

波 長(nm)

遮熱性ラボ評価方法 遮熱性比較:鋼板にランプを照射したときの到達温度

(注)上記温度差はラボ測定データであり、実環境の温度差を保証するものではございません。

90

80

70

60

50

鋼板到達温度

81817878

8282

62625858 6060

遮熱性塗膜

通常塗膜

100mm

100w

サンプル

塗膜の遮熱性(日射反射率)〈ブラック色の例〉

706050403020100250 225017501250750

波 長(nm)

L*値

反射率

(%)

日射反射率

(%)

遮熱性塗膜遮熱性塗膜

赤外線域赤外線域

通常塗膜通常塗膜

一般カラー鋼板と遮熱カラー鋼板の日射反射率の比較

遮熱性塗膜のメカニズム

遮熱性塗膜

赤外線の大部分を反射

屋内への熱伝導:少

遮熱顔料

旧来塗膜

太陽光線は、大部分が塗膜に吸熱される

屋内への熱伝導:多

弊社における「遮熱性鋼板」と「高日射反射鋼板」について

遮熱性カラー鋼板は、特殊顔料採用等で、太陽光等に含まれる赤外線の反射率を高めており、屋根・壁にご使用いただいた場合、 ①鋼板の温度上昇を低減でき、屋内への伝熱量の低減およびヒートアイランド現象の抑制 ②断熱材の劣化抑制(寿命延長)が期待されます。

遮熱性鋼板:旧来塗膜よりも日射反射率を向上させた鋼板全般

高日射反射鋼板:遮熱性鋼板の中で、JIS G 3312、G 3318、G 3322で、4・5・6類に規定された明度(L*値)が40以下と、日射反射率40%以上の規定に合致する鋼板

高日射反射JIS化(4類・5類・6類)高日射反射JIS化(4類・5類・6類)

Page 49: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

48

遮熱性塗膜を用いたカラー鋼板のフィールド試験評価例(参考)

効果シミュレーションの例

20

25

30

35

4010:00~17:00の間(7時間)、空調にて屋内室温を28℃にキープ。

20

25

30

35

40外気温:2010年8月3日、柏崎 ※気象庁データ

屋内室温③しろいろpeak時 30.5℃ 屋内室温③しろいろpeak時 30.5℃ 屋内室温③しろいろ屋内室温③しろいろ

屋内室温①あおいろ(通常塗膜カラー鋼板)peak時 31.7℃

屋内室温①あおいろ(通常塗膜カラー鋼板)peak時 31.7℃

屋内室温①あおいろ(通常塗膜カラー鋼板)屋内室温①あおいろ(通常塗膜カラー鋼板)

屋内室温②Tあおいろ(遮熱性塗膜カラー鋼板)peak時 31.2℃

屋内室温②Tあおいろ(遮熱性塗膜カラー鋼板)peak時 31.2℃

屋内室温②Tあおいろ(遮熱性塗膜カラー鋼板)屋内室温②Tあおいろ(遮熱性塗膜カラー鋼板)

4:00 6:00 8:00 10:00 12:00 14:00 16:00 18:00 20:005:00 7:00 9:00 11:00 13:00 15:00 17:00 19:00 21:00

4:00 6:00 8:00 10:00 12:00 14:00 16:00 18:00 20:005:00 7:00 9:00 11:00 13:00 15:00 17:00 19:00 21:00

サンプル区分 裏打ち

通常塗膜カラー鋼板

遮熱性塗膜カラー鋼板

なし

なし

温度測定部屋 根(表面)

室 内(床上1m)

図A 図B

通常塗膜カラー鋼板(グレー)

遮熱性塗膜カラー鋼板(グレー)

800

912

1024

1136

1248

1400

848

1000

1112

1224

1336

1448

948

1100

1212

1324

1436

948

1100

1212

1324

1438

8/1 8/2 8/3 8/4

通常塗膜カラー鋼板(裏打ちなし)遮熱性塗膜カラー鋼板(裏打ちなし)外気温

75

70

65

60

55

50

45

40

35

30

25

20

屋根温度

(℃)

70℃

56℃50

45

40

35

30

25

20

800

912

1024

1136

1248

1400

848

1000

1112

1224

1336

1448

948

1100

1212

1324

1436

948

1100

1212

1324

1438

8/1 8/2 8/3 8/4

通常塗膜カラー鋼板(裏打ちなし)遮熱性塗膜カラー鋼板(裏打ちなし)外気温

室内温度

(℃)

47℃

38℃

・場所:千葉市(JFE鋼板敷地内)・測定日:平成12年8月、8時~15時測定)

【図A】屋根表面温度(裏打ちなし) 【図B】室内表面温度(裏打ちなし、床上1m)

70.1°

西

140m

≒20°

55m5.5m

55m5.5m

設定:壁 角波屋根 グラスウール100mmの   ダブル折板日射:新潟県柏崎市2010 年 8月3日外気温:気象庁 柏崎データ2010 年 8月3日土間温度:25℃(一定)※関東地区での実測値に基づく換気回数:5回 /hr.空調:10:00~17:00 の間(7 時間 / 日)、空調にて屋内室温を28℃にキープ。

〈計算結果〉屋根・壁に用いる 空調(強制排出)カラー鋼板 エネルギー量[MJ(メガジュール)]※1日の総計① あおいろ(通常塗膜カラー鋼板)   10,189(MJ/ 日) 20,378(円 /日)② Tあおいろ(遮熱性塗膜カラー鋼板)  8,576(MJ/ 日) 17,152(円 /日)

   ⬇   電気換算(2.0 円 /MJ)

遮熱性塗膜カラー鋼板と旧来塗膜カラー鋼板で屋根壁施工した際の断熱効果シミュレーションを、夏場の新潟県柏崎市を想定し行いました。下図左は室内空調なし、下図右は日中室内空調し室内温度を28℃に保持した場合のシミュレーション結果を示します。遮熱性塗膜カラー鋼板を用いることで夏場の空調エネルギーを約15%低減できることが算出されました。

空調なし 空調あり ※10:00~17:00の間(7時間)、空調にて屋内室温を28℃にキープ。

屋内室温と外気温(℃) 屋内室温と外気温(℃)

外気温:2010年8月3日、柏崎 ※気象庁データ

Page 50: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

49

各種性能について

耐酸性

日本各地の雨のpH測定結果

酸性雨生成のメカニズム

酸性雨による塗膜の損傷

6.0

5.5

5.0

4.5

4.0

100

80

60

40

20

0新潟 輪島 松江 仙台 東京 名古屋

*nss-SO42-:非海塩性の硫酸イオン

日本海側 太平洋側

nss-SO42-量(meq/m

2)

pH

酸 性

測定箇所

酸性雨による塗膜損傷のメカニズム

[環境省地球環境部酸性雨-地球の行方-(1997)より]

nss-SO42-量

SOxNOx

H2SO4(硫酸)HNO3(硝酸)

H+SO42-

NO3-

H+、SO42-、NO3-

湿性沈着(雨など)

酸性雨乾性沈着(ガスなど)

工場や車の排気ガスが酸化

これらの酸は雨の中に溶ける

①酸の塗膜への付着 ②乾燥・濃縮(硫酸は揮発しない)

③塗膜の損傷

酸(硫酸)

酸の浸透酸の浸透

塗 膜

酸による加水分離 〈スタンダードカラー〉

〈耐酸性付与カラー鋼板〉

×(塗膜分解)

○(異常なし)

ガルバリウムめっき下地カラーの硫酸スポット試験結果(参考)

試験方法:5%硫酸をカラー鋼板上に滴下 →60℃で1時間焼付け →水洗

下塗り塗膜露出

測定の結果、太平洋側より日本海側の方がpHが低く、硫酸イオン沈着量が多い(中国大陸の影響)ことがわかります。近年では、酸性雨の影響が日本全体に及びつつあるとされています。

屋根、壁などに沈着 → 塗膜の損傷

Page 51: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

50

耐アルカリ性

10%アンモニア水浸漬試験

10%アンモニア水浸漬35日後

試験材料

アンモニア水

2T曲げ

=1T

耐アルカリ性付与鋼板(例)JFE カラーエコガル アグリ

ガルバリウムめっき下地スタンダードカラー

テープ剥離後テープ剥離後 テープ剥離後テープ剥離後

35日後35日後

Page 52: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

51

各種性能について

耐疵付き性

テーバー磨耗試験

サンプル

摩耗輪(CS-10)

耐疵付き性付与カラー鋼板例)JFE カラーGLきわみ

試験方法:JIS K 6902 [CS-10、1kg-1000回転]

耐疵付き性付与カラー鋼板例)JFE カラーGLきわみ

スタンダードカラー

摺動性試験

(例)スタンダードカラーでは疵が見られ、耐疵付き性付与カラー鋼板では疵は見られません。

スタンダードカラー

9H鉛筆疵付き試験

荷 重

サンプル

凸部をめっき生地材に接触

サンプルを往復で擦って摺動時の疵を確認

試験片(5mm押し出し)

300g

500g

1,000g

耐疵付き性付与カラー鋼板例)JFE カラーGLきわみ

スタンダードカラー

(例)スタンダードカラーでは300gで、耐疵付き性付与カラー鋼板では1,000gで入っております。

荷 重200g

摩耗輪による塗膜のはがれを確認します。

9H鉛筆に荷重を加え、疵付性を確認します。

荷重をかけた試料で滑性と耐摩耗性を確認します。

Page 53: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

52

耐汚染性(雨ダレ汚染の防止)

耐汚染性能発現のメカニズム 雨ダレ汚染防止のメカニズム

雨水が水玉となって壁面に付く

水玉が壁面と汚れの間に入り込み

集めた汚れは壁面に付着させて…

水玉は去ってゆく

汚れとともに去ってゆく

壁面に対して親しく接する

親水性塗膜(接触角が低い)

雨水が水玉となって壁面に付く

雨水が汚れ(排気ガス中のカーボン粒子等)を集める

疎水性塗膜(接触角が高い)

特殊層

ポリエステル樹脂層

屋外暴露

Si Si Si Si

OR OR OH OR

〈疎水性〉

Si Si Si Si

OH OH OH OH

〈親水性〉

+H2O

塗膜構造

水接触角イメージ

θ

θ

効果のある接触角θ:50度以下

耐汚染性塗膜

接触角 小水膜形成

接触角 大水滴形成

通常塗膜

水濡れ性評価(赤着色水に浸漬-引き抜き)

● 塗膜表層の親水性化

● 塗膜表層の高架橋密度構造化

汚染物質

一般塗膜の架橋構造(汚染物質が染み込みやすい)

高架橋密度構造(汚染物質が染み込みにくい)

親水性が高い塗膜は耐汚染性に優れます。また親水性は水接触角で表わすことができます。耐汚染仕様のカラー鋼板の水接触角は一般のカラー鋼板と比べ初期から低く、経時で更に親水化が進行し、優れた雨ダレ汚染防止性能を有しています。

特殊層の役割屋外暴露中、雨水・大気中の水分により特殊層が親水化

○親水化の汚れは付着するが、雨水と共に洗浄され、蓄積しない。○親油性の汚れは拭くと取れやすい

注)雨があたらない部分の汚れ程度は現行のカラー鋼板と同等です。

高架橋密度塗膜(耐染み込み汚染機能)○ 塗膜表層が緻密網目構造○ 汚染物質が浸透しにくく、 拭けば落ちやすい

汚れを洗い流す耐汚染性塗膜

汚れを残してゆくから雨ダレが目立つ他の塗膜。

暴露試験での水接触角の変化

90

80

70

60

50

40

30

20

10

00 2 4 6 8

通常塗膜

耐汚染性塗膜

接触角

(度)

経過時間(日)

雨ダレ汚染性評価結果

一般塗膜耐汚染性塗膜

弊社のカラー鋼板で耐汚染機能を付与しているものは表層の親水化によるセルフクリーニング機能を有し、空気中の水分で加水分解されることで表層に親水基が生成され、耐汚染機能が得られます。親水化した塗膜上では壁面と汚れの間に水が入り込み、汚れを洗い流すことにより雨ダレ汚れがつきにくくなります。 

優れた耐汚染性 塗膜を親水化

雨筋状の汚れが大幅軽減雨筋状の汚れが大幅軽減親水性汚れ成分が雨水と共に落ちやすい

汚れが付着しても拭くと落ちやすい

それに対して

これが雨ダレ汚染

これが耐汚染防止効果

これが耐汚染防止効果

(雨ダレ汚染の低減)である

(雨ダレ汚染の低減)である

Page 54: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

53

腐食過程と影響因子

カラー鋼板の耐久性(=耐候性、耐食性)

塗替塗装メンテナンスについて(参考)

屋 根

補修用塗料

アクリル系

ウレタン系

シリコン系

フッ素系

アクリル系

ウレタン系

シリコン系

フッ素系

4~5年

4~5年

6~9年

10~15年

7~10年

7~10年

12~15年

15~20年

低~中

中~高

低~中

中~高

耐久性(目安) コスト

1

2

3

4

5

光沢低下 色調変化 ふくれ 白さび 赤さびチョーキング(白亜化)

環境要因

塗膜の劣化(耐候性)

塗膜種類:ポリエステル、フッ素 等 めっきの種類:GI、エコガル、GL 等

めっき層の腐食(=耐食性)

耐候性影響因子 耐食性影響因子

成型加工要因

カラー鋼板は塗膜を有する分、めっき鋼板よりも耐久性に優れます。

カラー鋼板は塗膜種が同じ場合、下地めっきの 特性によって耐食性能が異なってきます。

カラー鋼板は通常環境では良好な耐食性を示します。

カラー鋼板は、太陽光紫外線量や付着海塩量が多く湿潤率の高い環境では、耐久性への影響が大です。紫外線と付着海塩量の多い沖縄では通常環境の2~3倍も腐食が進行します。このように厳しい環境ではGIよりGLめっきが優れ、GL下地カラー鋼板はさらに有利です。

塗膜の劣化段階で補修塗装することが、カラー鋼板の寿命を長持ちさせます。

紫外線量、強度、湿度、気温、酸・アルカリ濃度、砂などの飛来物の衝突(エロージョン)、雨洗浄有無、有毒ガス 等

加工度、傾斜度 等

※詳しくは塗替え塗装業者へ お問合せください。

注意事項

腐食のメカニズム(I)

Page 55: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

54

沖縄(塩害地域)暴露結果例

(優) (劣)

カラーGL GL エコガル GI

GIでは赤錆が発生している条件で、カラーGLは塗膜劣化段階に留まっています。

海塩粒子の付着機構の模式図

海岸からの距離と海塩粒子飛来量

液滴の発生

風による飛散と大粒子の沈降

過飽和液滴しぶき凝縮

注)エコガルは厚めっきにすることで高耐食性となります。

Page 56: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

55

腐食因子の付着・濃縮

カラーGL曲げ加工部腐食事例

海塩粒子飛来…付着 雨により海塩洗い流し 軒天・軒下に海塩堆積

屋根や外壁に腐食因子物質(海塩粒子)が飛来し付着、堆積します。

雨が降ることで腐食因子物質は洗い流されます。しかし軒天・軒下部は雨掛りしないため腐食促進物質が洗い流されません。また日当たりも悪いため湿潤環境が長く続きます。

軒天、軒下部は腐食因子物質が濃化し湿潤し続けるため腐食が促進されやすくなります。曲げ加工などで塗膜ワレが発生した場合、更に顕著となります。

雨掛りしない部位

雨掛り部位

腐食因子物質(塩素イオン)の表面吸着量推移

600

400

200

0

16

14

12

10

8

6

4

2

0

腐食速度

海岸直近

(μm/年)

腐食速度

(μm/年)

海岸1.1km 海岸2.9km

付着量

(mg/m2)

0 30 60 90暴露日数

● 雨掛り部位■ 雨掛りしない部位

白錆発生

軒天・軒下錆発生のメカニズム

海岸からの距離とGI、GLめっきの腐食速度調査例

雨がかりする場所 雨がかりしない場所16

14

12

10

8

6

4

2

0海岸直近 海岸1.1km 海岸2.9km

腐食大

GIGL

GIGL

*高耐食のGL鋼板でも海岸近傍や、雨水が当たらない部位では腐食速度が急増します。

腐食大

注意事項

腐食のメカニズム(II)

Page 57: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

56

特殊な条件下での腐食事例

雪止め金具雪止め金具

塗膜ふくれ塗膜ふくれ

雪止め金具とカラー鋼板の接触 銅線とカラー鋼板の接触

腐食防止策

異種金属接触腐食

○塗装鋼板と、異種金属との直接接触を避けて施工してください。絶縁処理を施した金具・付属物のご使用や、異種金属側の塗装も効果的です。

○ 直接接触が避けられない場合、金具や付属物は同種金属(例.亜鉛めっきとアルミめっき、アルミ線)をご使用ください。

屋根裏への水の浸入、結露等の原因で、長期間水に濡れた状態が続くと数年前後で穴あきに至る場合があります。

一般カラー材(板厚 0.6mm)施工:約10年経過 海岸から約4km

通気胴縁(木材)通気胴縁(木材)

土台水切(亜鉛めっき系塗装鋼板) 土台水切(亜鉛めっき系塗装鋼板)

防腐・防蟻処理木材との接触による腐食

長期水濡れ腐食

腐食防止策主として銅系の防腐防蟻剤を含む木材との長期直接接触を避けてください。

○主成分に銅を含む防腐防蟻剤で処理された木材、合板はカラー鋼板を腐食させる懸念があります。

○直接接触する部分(軒先、けらば、棟包み、雨押え、降り棟、谷部、目地など)は絶縁用下葺(ルーフィング材またはブチルテープなど)で防錆し、木材・合板との直接接触を避けてください。

腐食防止策○ 軒先部に断熱材を貼り付けない、疎水性断熱材の採用等

○設計・施工時の水侵入防止・結露防止への配慮(P57 結露の項もご参照ください)

Page 58: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

57

1 保 管

2 取扱い

3 加工作業

4 施 工

5 結 露

1.保管期間はできるだけ短くなるようにしてください。2.コイルの転倒や切板の荷崩れを避けるため、安定した状態で保管してください。3.梱包紙などが破損した場合には、速やかに補修してください。

1.取扱い時には手袋を使用する等、表面の被覆面に損傷を与えないように注意してください。2.万が一表面を傷つけた場合は、補修を行ってください。3.コイルバンドをはずす場合、コイルバンド及びコイルの端面がはね上がる等の危険がありますので注意してください。4.製品の端面は鉄面が出ておりますので、切創には注意してください。

塗装亜鉛系めっき鋼板表面は軟らかい塗料です。加工時に、表面を傷つけると耐食性に悪影響を及ぼします。1.ロール成形、プレス成形等を行う場合には、製品を傷つけないように事前にロールや金型の手入れを十分に行い、異物は取り除いてから作業を行ってください。

2.板の呼び厚さは原板の厚みですので、ロールのクリアランス等の調整はめっき厚、塗膜厚を考慮して設定してください。3.プレス加工時に潤滑油を使用する場合、その種類によっては塗膜を腐食させたり、変色させる可能性がありますので、使用前に確認してください。

4.鋼板は時間の経過とともに硬化する傾向があります。加工性が劣化する場合がありますので、なるべく早く使用してください。

1.色が似ていても、色名の違うものや他社材との貼り合わせは行わないでください。また、色調は経年変化いたします。2.施工中、加工時に出た切り屑・ボルト類等を鋼板の上に取り残したり放置すると、「もらい錆」を生じることがありますので、施工後、加工後はこれらを除去してください。

3.防腐防蟻処理(主として銅イオンを含む薬剤)した木材や合板と弊社製品を直接接触させて使用しないでください。異種金属接触腐食により短期間で赤錆を発生させる場合があります。この防止として、絶縁用下葺き(ブチルテープ等)等で弊社製品との直接接触を防ぐことをお勧めします。

4.裏面からの発錆を防止するよう配慮してください。木毛セメント板・アスファルトフェルト・グラスウール(断熱材)等の下地の場合、防水、結露防止等適切な工法処理を行い、湿気等による裏面からの腐食に留意してください。

5.取付けにあたっては、金具にステンレスのフックボルト・丸釘等を使用し、止め金具からのもらい錆の無いこと、及び金具材質の耐久性を考慮してください。また、フックボルトを使用する場合は、ネジの緩み防止、電食防止等を考慮してパッキンを使用してください。

6.ハンダ付け・溶接等で塗膜を剥がすために薬剤を使用する場合、使用後は水洗いをし薬剤が塗膜上に残らないようにしてください。薬剤が残留していますと、塗膜剥がれや後塗装が行えない可能性があります。

7.海岸からの距離が近い場所や有害なガスが噴出する火山地帯等の腐食環境地域においては、めっき層の腐食が進行しやすいことが知られています。また、海岸からの距離が同じであっても、地域によっては飛来する塩分量が異なり腐食に影響を与えます。地域差だけではなく雨がかりする・しないによっても付着塩分量は異なり、使用部位で耐久性が異なります。

8.工場や自動車の排気ガスに含まれる硫黄酸化物(SOX)や窒素酸化物(NOX)は、大気中で酸化等により硫酸(H2SO4)や硝酸(HNO3)となり雨に混じります。また、季節風で海外から運ばれた硫黄酸化物等も雨に混じり酸性雨、酸性雪となります。硫黄酸化物(SOX)沈着の例でいうと、国内の工場、自動車の排気ガス等よりも海外起因が圧倒的に大きく、またその影響度も地域によって異なることがあります。

9.軒下・軒天等の雨のかかり難い部位で使用頂く場合は、腐食原因物質が洗い流されず、その部分に堆積する場合があり、腐食や色調変化を誘発する場合がありますので、定期的に水洗いされることをお勧めします。

10.成型加工品を屋根上にのせる際には、滑り止めなどの処置により、滑り落ちないようにしてください。11.外壁に施工時は、水切り下部と基礎面との間隔を適切に確保下さい。

1.結露が発生した場合は、できるだけ早く拭き取られることをお勧めします。2.ご使用の際は、裏面側が常時濡れる環境下では塗膜中に含まれる防錆顔料が溶出する可能性がありますので、裏面側が常時水分に曝されないような設計、もしくは使用上の配慮をお願いいたします。

使用上の注意

作業全般を通して商品端面による切創等には十分ご注意ください。

Page 59: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

58

製造可能範囲

A

B

●JFE カラーエコガル●JFE カラーF―20エコガル●JFE カラーエコガル アグリ

厚(mm)

板 幅(mm)

1.601.401.201.000.800.600.400.350.300.270.250.200.15

610 1,2601,2191,1001,000914762

標準製造可能範囲

C

●JFE カラーF―20GLきらめき●JFE ディンプルカラーGL●JFE カラーGLきらめき

厚(mm)

板 幅(mm)

1.601.401.201.000.800.600.400.350.300.270.250.200.15

610 1,2601,2191,1001,000914762

標準製造可能範囲

●JFE カラー

厚(mm)

1.601.401.201.000.800.600.400.350.300.270.250.200.15

610 1,6001,2601,2191,100板 幅(mm)

1,000914762

1,525

標準製造可能範囲

D

●JFE 光輝メタリックカラーGL

厚(mm)

板 幅(mm)

1.601.401.201.000.800.600.400.350.300.270.250.200.15

610 1,2601,2191,1001,000914762

1,0601,245

標準製造可能範囲

F

●極み―MAX●和み―FIT GL●和み―FIT GLつやけし●和み―FIT GLミドル●和み―FIT GLニューたい雪●和み―FIT GLオアシス

●JFE カラーF―20GL●JFE カラーF―20GLつやけし●JFE カラーF―20GL極フロン●JFE カラーGLしぼり●JFE ピュアクリーン●JFE クリーンエース

厚(mm)

板 幅(mm)

1.601.401.201.000.800.600.400.350.300.270.250.200.15

610 1,2601,2191,1001,000914762

標準製造可能範囲

E

●JFE プリントGL●JFE プリント

厚(mm)

板 幅(mm)

1.601.401.201.000.800.600.400.350.300.270.250.20

610 1,2601,2191,1001,000914762

標準製造可能範囲

*1 応相談範囲 :*2 各製造所によって製造可能範囲が若干異なる場合がございますので  事前に弊社営業へお問い合わせください。*3 ガルフレックス仕様の製造可能範囲はP42を参照してください。

Page 60: JFE鋼板のカラー鋼板 ※1.カラー鋼板は平成15年7月1日改正の建築基準法において、「規制を受けない建材」と明記されております。※2.カラー品種では無く、色によっても差がありますので、ご要望の際には弊社営業にお問い合わせください。

1904R-UM*デザイン・仕様は予告なく変更することがあります。*当該パンフレットはJFE鋼板㈱の著作物であり、弊社の許可なく、複製・複写・転用・転載等を行うことを禁止致します。 

2019年4月 発行

東 京 営 業 部鋼板商品技術部

TELTEL

03-3493-150403-3493-1283

FAXFAX

03-3493-193703-3493-1937

(建材事業部)住宅建材部(建材事業部)建材技術部

TELTEL

03-3493-156003-3493-1660

FAXFAX

03-3493-194303-3493-1937

本社 〒141-0032 東京都品川区大崎一丁目11番2号 ゲートシティ大崎イーストタワー9階

北海道支店東 北 支 店名古屋支店富 山 支 店大 阪 支 店岡山営業所広島営業所九 州 支 店

〒060-0002〒980-0803〒450-6427〒930-0004〒530-0003〒700-0821〒730-0037〒812-0025

札幌市中央区北二条西四丁目1番地 札幌三井JPビルディング14階仙台市青葉区国分町三丁目4番33号 仙台定禅寺ビル2階名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング27階富山市桜橋通り3番1号 富山電気ビル3階大阪市北区堂島一丁目6番20号 堂島アバンザ10階岡山市北区中山下一丁目8番45号 NTTクレド岡山ビル19階広島市中区中町7番23号 住友生命広島平和大通り第2ビル福岡市博多区店屋町1番35号 博多三井ビルディング2号館7階

TELTELTELTELTELTELTELTEL

011-219-3011022-223-8591052-561-3396076-441-242106-6342-0620086-233-0068082-245-3238092-262-7711

FAXFAXFAXFAXFAXFAXFAXFAX

011-219-3013022-267-1516052-561-3463076-441-205806-6342-0618086-233-0061082-245-3271092-262-7712