japan quality award 2017 join us on february 22 & 23, 2018 ... ·...

2
【名  称】 【日  時】 【会  場】 サテライト会場【参加対象】 お申込締切日【参加費用】 Join us on February 22 & 23, 2018 at IINO HALL&CONFERENCE CENTER, Tokyo 開催概要 顧客価値経営フォーラム ~2017年度経営品質年次大会~ 2018年2月22日(木)10:30~17:15(懇親会17:30~19:00) 2月23日(金)10:00~15:45 イイノホール&カンファレンスセンター http://www.iino.co.jp/hall 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-1-1    電話:03-3506-3251 ホテルコンソルト新大阪  〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島1-12-7 電話:06-6304-1511 経営トップ、経営幹部、組織変革担当者 他 2018年2月15日(木) 17:00まで ・お申し込みキャンセルは2月15日(木)までにお電話でご連絡下さい。 ・締切以降はキャンセルの取り扱いは致しかねますので、代理出席等をご検討下さい。 1 フォーラム参加費(税別/1名) 3 懇親会【 2月22日(木)17: 30~19:00】 参加費:6,000円(税別/1名) ※懇親会は事前申込制です。 共催: 日本経営品質賞委員会・公益財団法人 日本生産性本部 経営品質協議会 主催: 顧客価値経営 フォーラム 2017年度 経営品質年次大会 Japan Quality Award 2017 ※2日間を通した参加費用です。部分参加申込はお受けしておりません。 ※2日間昼食代・資料代を含み、懇親会参加費用は含みません。 経営品質協議会・各地域経営品質協議会会員、認定セルフアセッサー、JHQC会員 48,000円 日本生産性本部・各地域生産性本部賛助会員、認定セルフアセッサーOB 、 SPRING会員、IE協会会員、経営アカデミーOB、経営コンサルタント養成講座OB 77,000円 一般 ※経営品質協議会会員にご入会いただきますと上記会員価格が適用されます。 92,000円 顧客・価値・革新 ~顧客視点で規制を乗り超える~ 統一テーマ 開催主旨 経営品質協議会は、これまで20年以上にわたり、顧客の視点で経営を革新する「顧客価値経営」の実践 が経営の持続的発展に不可欠という考え方の理解に努め、このフォーラムを開催してまいりました。今年度 は、 『顧客・価値・革新 ~顧客視点で規制を乗り超える~』 を統一テーマにいたしました。規制が厳しい 業界にありながらその常識にとらわれず、独自の顧客価値を定めたビジネスモデルで付加価値を高める経 営の実際をお聞きいただけます。「顧客価値経営」実践を目指す皆様のネットワーク形成の場としてもご活 用いただけます。ご参加を心よりお待ち申し上げております。 10,000 円割引 ※申込期限:2018年 1月10日(水)24:00まで ◆早期申込割引のご案内 お申し込みは、経営品質協議会ウェブサイトよりお願いします。 お申し込み・プログラム最新情報 http://www.jqac.com/ 顧客価値経営フォーラム 検 索 2018年 2 22 日(木)・ 23 日(金) 2018年 2 22 日(木)・ 23 日(金) イイノホール& カンファレンスセンター (東京都・千代田区) イイノホール& カンファレンスセンター (東京都・千代田区) ホテルコンソルト新大阪 (大阪府・大阪市淀川区) ホテルコンソルト新大阪 (大阪府・大阪市淀川区) サテライト会場 本  会  場 本年度新たに、大阪サテライト会場(ホテルコンソルト新大阪)でオンラインライブ中継を行います 〒150-8307 東京都渋谷区渋谷3-1-1 公益財団法人 日本生産性本部 内 TEL.03-3409-2641 FAX.03-3409-1167 〒102-8643 東京都千代田区平河町2-13-12 TEL.03-3511-4017  E-mail:[email protected] 【事務所移転のお知らせ 2018年1月5日より】  経営品質協議会 主な登壇者 特 別 講 演 2017年度 日本経営品質賞受賞 2017年度 日本経営品質賞受賞 2017年度 日本経営品質賞受賞 社 長  野嶋 康敬 氏 社 長  松浦 信男 氏 病院長  木下 正治 氏 社 長  高野 恵一 氏 社 長  河村 将博 氏 社 長  桑野 隆司 氏 会 長  山本 梁介 氏 理事長  廣江  研 氏 会長兼CEO 泉谷 直木 氏 社 長  定保 英弥 氏 ほか トップ保険サービス株式会社 万協製薬株式会社 医療法人清和会長田病院 日本全薬工業株式会社 株式会社カワムラモータース 株式会社ピアズ 株式会社スーパーホテル 社会福祉法人こうほうえん アサヒグループホールディングス株式会社 株式会社帝国ホテル 2 大阪サテライト会場参加費: 上記フォーラム参加費からそれぞれ5,000円引き ※大阪サテライト会場では昼食、懇親会のご用意はありません。 ※2日目(23日)の分科会はイイノホールのみの映像投影となります。

Upload: others

Post on 21-May-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Japan Quality Award 2017 Join us on February 22 & 23, 2018 ... · 本年度新たに、大阪サテライト会場(ホテルコンソルト新大阪)でオンラインライブ中継を行います

【名  称】

【日  時】

【会  場】

【サテライト会場】

【参加対象】

【お申込締切日】

【参加費用】

Join us on February 22 & 23, 2018 at IINO HALL&CONFERENCE CENTER, Tokyo開催概要

顧客価値経営フォーラム ~2017年度経営品質年次大会~

2018年2月22日(木)10:30~17:15(懇親会17:30~19:00)    2月23日(金)10:00~15:45

イイノホール&カンファレンスセンター http://www.iino.co.jp/hall            〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-1-1    電話 : 03-3506-3251

ホテルコンソルト新大阪  〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島1-12-7 電話 : 06-6304-1511

経営トップ、経営幹部、組織変革担当者 他

2018年2月15日(木) 17:00まで・お申し込みキャンセルは2月15日(木)までにお電話でご連絡下さい。・締切以降はキャンセルの取り扱いは致しかねますので、代理出席等をご検討下さい。

1 フォーラム参加費(税別/1名)

3 懇親会【 2月22日(木)17:30~19:00】 参加費:6,000円(税別/1名)  ※懇親会は事前申込制です。

共催:日本経営品質賞委員会・公益財団法人 日本生産性本部

経営品質協議会主催:

顧客価値経営フォーラム2017年度 経営品質年次大会

Japan Quality Award 2017

※2日間を通した参加費用です。部分参加申込はお受けしておりません。※2日間昼食代・資料代を含み、懇親会参加費用は含みません。

経営品質協議会・各地域経営品質協議会会員、認定セルフアセッサー、JHQC会員48,000円

日本生産性本部・各地域生産性本部賛助会員、認定セルフアセッサーOB 、SPRING会員、IE協会会員、経営アカデミーOB、経営コンサルタント養成講座OB77,000円

一般 ※経営品質協議会会員にご入会いただきますと上記会員価格が適用されます。92,000円

顧客・価値・革新 ~顧客視点で規制を乗り超える~統一テーマ

開催主旨  経営品質協議会は、これまで20年以上にわたり、顧客の視点で経営を革新する「顧客価値経営」の実践が経営の持続的発展に不可欠という考え方の理解に努め、このフォーラムを開催してまいりました。今年度は、『顧客・価値・革新 ~顧客視点で規制を乗り超える~』を統一テーマにいたしました。規制が厳しい業界にありながらその常識にとらわれず、独自の顧客価値を定めたビジネスモデルで付加価値を高める経営の実際をお聞きいただけます。「顧客価値経営」実践を目指す皆様のネットワーク形成の場としてもご活用いただけます。ご参加を心よりお待ち申し上げております。

10,000円割引 ※申込期限 : 2018年 1月10日(水)24:00まで◆早期申込割引のご案内

お申し込みは、経営品質協議会ウェブサイトよりお願いします。

お申し込み・プログラム最新情報

http://www.jqac.com/顧客価値経営フォーラム 検 索

2018年

2月22日(木)・23日(金)2018年

2月22日(木)・23日(金)イイノホール&カンファレンスセンター(東京都・千代田区)

イイノホール&カンファレンスセンター(東京都・千代田区)

ホテルコンソルト新大阪(大阪府・大阪市淀川区)ホテルコンソルト新大阪(大阪府・大阪市淀川区)

サテライト会場

本  会  場

本年度新たに、大阪サテライト会場(ホテルコンソルト新大阪)でオンラインライブ中継を行います

〒150-8307 東京都渋谷区渋谷3-1-1 公益財団法人 日本生産性本部 内TEL.03-3409-2641 FAX.03-3409-1167

〒102-8643 東京都千代田区平河町2-13-12TEL.03-3511-4017  E-mail:[email protected]

【事務所移転のお知らせ(2018年1月5日より)】 

経営品質協議会

主な登壇者

【 特 別 講 演 】

2017年度 日本経営品質賞受賞

2017年度 日本経営品質賞受賞

2017年度 日本経営品質賞受賞

社 長  野嶋 康敬 氏社 長  松浦 信男 氏病院長  木下 正治 氏社 長  高野 恵一 氏社 長  河村 将博 氏社 長  桑野 隆司 氏会 長  山本 梁介 氏理事長  廣江  研 氏

会長兼CEO  泉谷 直木 氏社 長  定保 英弥 氏 ほか

トップ保険サービス株式会社万協製薬株式会社

医療法人清和会長田病院日本全薬工業株式会社

株式会社カワムラモータース株式会社ピアズ

株式会社スーパーホテル社会福祉法人こうほうえん

アサヒグループホールディングス株式会社株式会社帝国ホテル

2 大阪サテライト会場参加費 :   上記フォーラム参加費からそれぞれ5,000円引き

※大阪サテライト会場では昼食、懇親会のご用意はありません。※2日目(23日)の分科会はイイノホールのみの映像投影となります。

Page 2: Japan Quality Award 2017 Join us on February 22 & 23, 2018 ... · 本年度新たに、大阪サテライト会場(ホテルコンソルト新大阪)でオンラインライブ中継を行います

泉谷 直木 氏

アサヒグループホールディングス株式会社会長兼CEO

定保 英弥 氏

株式会社帝国ホテル社 長

野嶋 康敬 氏

トップ保険サービス株式会社社 長

松浦 信男 氏

万協製薬株式会社社 長

木下 正治 氏

医療法人清和会長田病院病院長

2017年度 日本経営品質賞受賞

■ 日本経営品質賞とは

2月22日(木) 10:30~17:15 会場:ホール1日目

※プログラムは、変更になることがあります。予めご了承ください。

プログラム主な登壇者

10:40~11:00 本フォーラムの目的・問題提起株式会社マーケティングプロモーションセンター 代表取締役(早稲田大学大学院 客員教授) 岡本 正耿 氏

Japan Quality Award 2017

10:30~10:40 開会挨拶経営品質協議会 代表(第一生命保険株式会社 特別顧問)  森田 富治郎

17:30~19:00 懇親会(カンファレンスセンター) ※参加費用別途

11:00~ 日本経営品質賞受賞組織トップスピーチ

12:15~13:20 昼   食

14:35~14:45 休   憩

16:00~16:15 コーヒーブレイク

トップ保険サービス株式会社 代表取締役社長  野嶋 康敬 氏11:00~12:15

万協製薬株式会社 代表取締役社長  松浦 信男 氏13:20~14:35

医療法人清和会 長田病院 病院長  木下 正治 氏14:45~16:00

16:15~17:15 顧客価値経営トップ講演Ⅰ

「持続的な企業価値向上を目指すアサヒグループの経営革新」経営品質協議会 副代表(アサヒグループホールディングス株式会社 代表取締役会長兼CEO)  泉谷 直木 氏

15:05~15:45 顧客価値経営トップ講演Ⅱ

「帝国ホテルの顧客価値創造」株式会社帝国ホテル 代表取締役社長 社長執行役員  定保 英弥 氏

13:25~13:55 過去受賞組織活動紹介日本全薬工業株式会社 代表取締役社長  高野 恵一 氏

15:45 終 了

2月23日(金) 10:00~15:45 会場:ホール/カンファレンスセンター2日目顧客視点から経営を見直し、自己革新を通じて顧客の求める価値を創造し続ける組織の表彰を目的として、(公財)日本生

産性本部が1995年12月に創設した表彰制度です。今回までの22年間に258組織が申請し、これまでに42組織が受賞しています。

2017年度日本経営品質賞表彰セレモニー

日時 : 2月21日(水) 15:00~16:30会場 : イイノカンファレンスセンター RoomA

審査総括・表彰組織発表  日本経営品質賞委員会 委員長(東洋大学理事長)    福川 伸次 氏       来賓挨拶  経済産業省(予定)       挨  拶  公益財団法人日本生産性本部 会長             (キッコーマン株式会社 取締役名誉会長・取締役会議長) 茂木 友三郎       表  彰  日本経営品質賞 受賞挨拶 / 経営革新推進賞 受賞挨拶 / 経営革新奨励賞 受賞挨拶   各種認証組織紹介   「地域経営品質賞」「JHQCクオリティクラス認証」

※大阪サテライト会場での中継は、ホールのみとなります。

11:00~11:10 休   憩

10:00~ 過去受賞組織活動紹介

株式会社ピアズ 代表取締役社長  桑野 隆司 氏

社会福祉法人こうほうえん    理事長  廣江  研 氏

10:00~10:30

株式会社カワムラモータース 代表取締役社長  河村 将博 氏

株式会社スーパーホテル     会長  山本 梁介 氏

10:30~11:00

ホール カンファレンスセンター

14:00~15:00 日本経営品質賞受賞組織パネルディスカッション

「革新をドライブしたものは何か」トップ保険サービス株式会社 お客様サービス1部部長  笠井 浩二 氏

万協製薬株式会社 品質管理部長  濱口 高明 氏 / 製造部長  小塩 勝彦 氏医療法人清和会 長田病院 法人事務部長  野口寿美代 氏

(C)日本経営品質賞判定委員  加藤 重正 氏

「顧客価値経営・革新の実践を考える」~顧客価値革新賞創設に向けて~

11:10~12:30 経営品質トークセッション

旭テクノプラント株式会社 代表取締役社長  藤森  健 氏 / 経営企画室課長  髙橋 多永 氏ヤマヒロ株式会社 代表取締役社長  山口 寛士 氏 /  取締役本部長  伊藤 将人 氏

株式会社第一生命経済研究所 常務取締役 経営環境研究部長  北井 優康 氏(C)マーケティングプロモーションセンター 代表取締役  岡本 正耿 氏

12:30~13:25 昼   食

今年度の日本経営品質賞の表彰セレモニーは顧客価値経営フォーラムに先立ち、2月21日(水)に開催いたします。

◆本年度は、フォーラムの様子を大阪サテライト会場(ホテル コンソルト新大阪)でオンラインライブ中継を行います。

特 別 講 演