izotope rx2 操作マニュアル -...

121
iZotope RX 2 Help Documentation 操作の手引き © 2001-2013 iZotope, Inc. All rights reserved. iZotope, iZotope.com, the iZotope logo, and RX are either registered trademarks or trademarks of iZotope, Inc. in the United States and/or other countries. 日本語版,翻訳,総代理店,TACSYSTEM株式会社 V 2.0.2.446 本書の一部あるいは全部について許諾を得ずに、いかなる方法においても無断で複写、複製する事を禁じます。 Copyright TAC SYSTEM,Inc. All Rights Reserved. printed in japan.

Upload: vuongnga

Post on 20-Apr-2018

248 views

Category:

Documents


7 download

TRANSCRIPT

Page 1: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

iZotope RX 2 Help Documentation

操作の手引き

© 2001-2013 iZotope, Inc. All rights reserved. iZotope, iZotope.com, the iZotope logo, and RX are either registered trademarks or trademarks of iZotope, Inc. in the United States and/or other countries.日本語版,翻訳,総代理店,TACSYSTEM株式会社

V 2.0.2.446

本書の一部あるいは全部について許諾を得ずに、いかなる方法においても無断で複写、複製する事を禁じます。Copyright TAC SYSTEM,Inc. All Rights Reserved. printed in japan.

Page 2: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

---- 目 次 ----

Introduction 6

オーソライズ(Authorization) 6_______________________________________________________________オーソライゼーション・ウィザードの起動(Launching the Authorization Wizard) 6

__________________________________________________________________________________トライアルモードとデモモードの違い(Trial vs. Demo Mode) 6

................................................................................................RX2 / RX2 Advanceをオンラインでオーソライズ 6

................................................................................................RX2 / RX2 Advanceをオフラインでオーソライズ 8...................................................................................................................................iLok対応(iLok Support) 11

...................................................................................RXをiLokでオーソライズ(Authorizing RX with iLok) 11............................................................................................................................................さらなる情報(Help) 13

......................................................オーソライゼーションの削除(Removing Your Current Authorization) 13

iZotope RXについて 14

iZotope RX 2 14iZotope RX 2 Advanced 15

________________________________________________________________________________________________________RX 2 Advanceにのみ搭載される機能: 15

Interface 16

概要 16__________________________________________________________________________________________________________________________________設計哲学 16

インターフェース 17ファイルの開き方と再生 17

___________________________________________________________________________________________________________________オーディオファイルを開く 17________________________________________________________________________________________________________________________ビデオのインポート 18

____________________________________________________________________________________________________________________________トランスポート 18______________________________________________________________________________________________________________________オーディオの環境設定 19

スペクトログラム/波形 画面 19_______________________________________________________________________________________________________________________スペクトログラム画面 19_______________________________________________________________________________________________________________________トランスペアレンシー 19

______________________________________________________________________________________________________________________________解像度の設定 21________________________________________________________________________________________________________________________________波形の概観 22

_________________________________________________________________________________________________________________スペクトログラムの色の変更 22________________________________________________________________________________________________________________________________振幅の尺度 23______________________________________________________________________________________________________________________________周波数の尺度 23

セレクション・ツールによる範囲指定 24______________________________________________________________________________________________________________________セレクション・ツール 24

_____________________________________________________________________________________________________________Keyboard Modifiers (PC/Mac) 25___________________________________________________________________________________________________Find Similar Event(類似イベントの検索) 27

ズーム 29_______________________________________________________________________________________________________________________________ズームボタン 29

___________________________________________________________________________________________________________________________ズームスライダー 29___________________________________________________________________________________________________ルーラーのドラッグとマウスホイールの使用 29

セッション状態 30

モジュール 31

モジュールの概観 31__________________________________________________________________________________________________________________________________リペアー: 31

____________________________________________________________________________________________________________________________________ツール: 31

オーディオの問題の識別 33________________________________________________________________________________________________________________________________ハムとバズ 33

__________________________________________________________________________________________________________ヒスとその他の広域周波数帯ノイズ 34___________________________________________________________________________________________クリック、ポップ、その他の短いインパルス的ノイズ 34

______________________________________________________________________________________________________________________________クリッピング 35____________________________________________________________________________________________________________________________断続的なノイズ 35

________________________________________________________________________________________________________________________________空白や欠損 36

リペア 37

目次ー2

Page 3: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

.........................................................................................................................................Declip(クリップ除去) 37________________________________________________________Clipping Threshold(ヒストグラムを使ってクリッピングのスレッシュホルドを設定する) 37

____________________________________________________________________________________________________________________スレッシュホルドの設定 38________________________________________________________________________________________________________Makeup Gain(ゲインの埋め合わせ) 38

__________________________________________________________________________________________________________Quality(クオリティモードの選択) 38

...................................................................................Declick & Decrackle(クリック除去とクラックル除去) 38___________________________________________________________________________________________________________________Declick(クリック除去) 38

_______________________________________________________________________________________________________________Decrackle(クラックル除去) 38________________________________________________________________________________________Declick/Decrackle (クリック除去・クラックル除去) 39

___________________________________________________________________________________________________________Interpolate Mode (改変モード) 40

...................................................................................................................................Remove Hum(ハム除去) 41__________________________________________________________________________________________________________________________ハム除去の使い時 41__________________________________________________________________________________________________________________________ハムのプレビュー 42________________________________________________________________________________________________________________________ハムの周波数の検出 42

_____________________________________________________________________________________________________________________________Learn(検知) 42_________________________________________________________________________________________________________________ハムのハーモニクスの減衰化 42

______________________________________________________________________________________________________________________________残余出力調節 43

.........................................................................................................................................Denoise(ノイズ除去) 43_____________________________________________________________________________________________________________________________Learn(検知) 43

_____________________________________________________________________________________________________________Denoising(ノイズ除去の適用) 44________________________________________________________________________________________________________________________________Smoothing 44

_________________________________________________________________________________________________________________________アルゴリズムの選択 44______________________________________________________________________Adapt to changing noise profiles(ノイズ・プロフィールの変更を適用) 45

.................................................................................................................Spectral Repair(スペクトラル修復) 45_________________________________________________________________________________________________________スペクトラル修復のモードを理解する 45

________________________________________________________________________________________________________________________________処理の制限 46_____________________________________________________________________________________________________________________スペクトラル修復の適用 46

Tools 47.......................................................................................................................................................Gain(ゲイン) 47

_______________________________________________________________________________________________________________________Scan (ノーマライズ) 47__________________________________________________________________________________________________________________________________フェード 48

.......................................................................................................................................................Parametric EQ 49.............................................................................................................Channel Operations(チャンネル操作) 50

_________________________________________________________________________________________________Channel Mixing(チャンネル・ミキシング) 50_______________________________________________________________________________________________________________Phase Rotation(位相転換) 51

________________________________________________________________________________________________________Azimuth Adjustment(方位角調整) 51

........................................................................................Spectrum Analyzer(スペクトラム・アナライザー) 52____________________________________________________________________________________________________________________________ズームと縮尺値: 53

______________________________________________________________________________________________________スペクトラム・アナライザーの設定画面: 54

......................................................................................................................................Resample(再サンプル) 55.................................................................................................................................................Dither(ディザー) 56

..........................................................................................................Plug-In Hosting(プラグインのホスト化) 57_____________________________________________________________________________________________________________範囲選択ベースのプロセッシング 57

____________________________________________________________________________________________________________________プラグインのプリセット: 57__________________________________________________________________________________________プリセットにキーボードショートカットを割り当てる 57

.................................................................Time-Stretch & Pitch-Shift(タイム・ストレッチとピッチシフト) 58___________________________________________________________________________________________________________________________iZotope Radius 58___________________________________________________________________________________________________________________________フォルマント修正 59__________________________________________________________________________________________________________________________Pitch Coherence 59

............................................................................................................................................Deconstruct(解体) 60______________________________________________________________________________________________________________________________________解体 60

Preview(プレビュー) 62______________________________________________________________________________________________________________________________バッファ再生 63

__________________________________________________________________________________________________________________プリロールとポストロール 63___________________________________________________________________________________________________________________________________バイパス 63

Compare(比較) 64__________________________________________________________________________________________________________________________設定比較の使い時 64

____________________________________________________________________________________________________________設定比較に任意の設定を送るには 64____________________________________________________________________________________________________________各設定を並行してプレビューする 64

______________________________________________________________________________________________________________________________________適用 64

Batch(一括処理) 65__________________________________________________________________________________一括処理機能を使って単一のファイルに複数の処理を施す場合 65

_______________________________________________________________________________________________________________________Jobベースの一括処理 65___________________________________________________________________________________________________________Processing Steps(処理の順序) 65

____________________________________________________________________________________________________________________________一括処理の実行 66

目次ー3

Page 4: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

取り消し履歴 66

RX 2 Reference Manual 67

Open(開く) 67_______________________________________________________________________________________________________________オーディオファイルを開くには 67

________________________________________________________________________________________________________________________ビデオのインポート 67

Menus 68..........................................................................................................................................................Save(保存) 68

_________________________________________________Fileメニュー>Save、またはCtrl+Sで開いているファイルを上書きする形で保存する事ができます。 68____________________________________________________________________________________________________________________________出力オプション 68

........................................................................................................................................Export(エクスポート) 69________________________________________________________________________________________________Export Selection(選択範囲をエクスポート) 69

____________________________________________________________________________________Export Screenshot(スクリーンショットをエクスポート) 69______________________________________________________________________________________________________Export History(履歴をエクスポート) 70

Edit 71..................................................................................................................................Edit Menu(編集メニュー) 71

.............................................................................................................Find Similar Event(類似イベント検出) 72View 73

................................................................................................................................View Menu(表示メニュー) 73_____________________________________________________________________________Hide Module / Bottom Panels(モジュール/下部パネルを隠す) - 73

_________________________________________________________________________________________________________________Time Format(時間形式): 74________________________________________________________________________________________________________________________Snap(スナップ) - 74

_________________________________________________________________________________________________Effect Overlays(エフェクト表示の上乗せ): 74

...................................................................................................Markers & Regions(マーカーとリージョン) 75_________________________________________________________________________________________________________マーカーやリージョンを追加するには 75

..............................................................................................Spectrogram Settings(スペクトログラム設定) 76______________________________________________________________________________________________________________________スペクトログラム設定: 76

Preferences 77.............................................................................................................................................Audio(オーディオ) 77

___________________________________________________________________________________________________________Audio Device(オーディオ機器): 77____________________________________________________________________________________________________________________________テスト用トーン: 77

..............................................................................................................................................Display(画面表示) 78..........................................................................................Keyboard Shortcuts(キーボードショートカット) 79

......................................................................................................................................プラグイン・ホスティング 80___________________________________________________________________________________________________________________________選択ベースの処理 81

____________________________________________________________________________________________________________________プラグインのプリセット: 81__________________________________________________________________________________________キーボードショートカットにプリセットを割り当てる 81

.......................................................................................................................................Miscellaneous(Misc) 82......................................................................................Auth & Upadates(オーソリゼーションとアップデート) 83

______________________________________________________________________________________________________________________________アップデート 83__________________________________________________________________________________________________Import Presets(プリセットのインポート) 83

Modules 84

統一操作項目 84________________________________________________________________________________________________________________________________プリセット 84

______________________________________________________________________________________________________プリセットのキーボードショートカット 84________________________________________________________________________________________________________________________________プレビュー: 85

プレビューオプションの(+)ボタン: 85トランスポート操作 85スペクトログラム/波形画面 86

______________________________________________________________________________________________________________________________________概要 86

Repair(修理) 88____________________________________________________________________________________________________________________Declip (クリップ除去) 88

...................................................................................Declick & Decrackle(クリック除去とクラックル除去) 89______________________________________________________________________________________________________________________________クリック除去: 89____________________________________________________________________________________________________________________________クラックル除去: 90

______________________________________________________________________________________________________________________________________補間: 90

...................................................................................................................................Remove Hum(ハム除去) 91

目次ー4

Page 5: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

.........................................................................................................................................Denoise(ノイズ除去) 93________________________________________________________________________________________________________________Advancedモードの操作項目: 95

___________________________________________________________________________________________________________________________Artifact Control 95__________________________________________________________________________________________________________Adapt to changing noise profiles 96________________________________________________________________________________________________________ノイズ除去に搭載されたその他の機能: 98

.................................................................................................................Spectral Repair(スペクトラル修復) 98________________________________________________________________________________________________________________________________Attenuate: 99

__________________________________________________________________________________________________________________________________Replace: 99__________________________________________________________________________________________________________________________________Pattern: 99

__________________________________________________________________________________________________________________________Partials + Noise: 99________________________________________________________________________________________________________________スペクトラル修復の操作項目: 99

______________________________________________________________________________________________________________________________処理時の制限 99_____________________________________________________________________________________________________________________________マルチ解像度 100

Tools 100.....................................................................................................................................................Gain(ゲイン) 100

.........................................................................................................................................................................EQ 101..........................................................................................................Channel Operations(チャンネル操作) 103

______________________________________________________________________________________________________________Phase Rotation(位相転換) 103_______________________________________________________________________________________________________Azimuth Adjustment(方位角調整) 104

......................................................................................Spectrum Analyzer(スペクトラム・アナライザー) 105_____________________________________________________________________________________________________スペクトラム・アナライザーの設定画面: 107

..................................................................................................................................Resample (再サンプル) 108...................................................................................................................................................................Dither 109

..................................................................................................................................................Plug-In Hosting 110___________________________________________________________________________________________________________範囲選択ベースのプロセッシング 111

___________________________________________________________________________________________________________________プラグインのプリセット: 111_________________________________________________________________________________________プリセットにキーボードショートカットを割り当てる 111

..............................................................Time-Stretch & Pitch-Shift(タイム・ストレッチとピッチシフト) 112________________________________________________________________________________________________________________拡張パラメーター ("More") 113

.........................................................................................................................................Deconstruct(解体) 114_____________________________________________________________________________________________________________________________________解体 114

Batch Processing(一括処理) 115_________________________________________________________________________________一括処理機能を使って単一のファイルに複数の処理を施す場合 115

______________________________________________________________________________________________________________________Jobベースの一括処理 115__________________________________________________________________________________________________________Processing Steps(処理の順序) 115

___________________________________________________________________________________________________________________________一括処理の実行 115

Compare(比較) 117_________________________________________________________________________________________________________________________設定比較の使い時 117

Undo History 118_______________________________________________________________________________________________________________________履歴のエクスポート 118

キーボードショートカット 119

iZotope Customer Support 121

...........................................................................................RX2 / RX2 Advanceのフルバージョンの購入方法 121_________________________________________________________________________________________________________________カスタマーサポートの方針 121

_______________________________________________________________________________________________________テクニカルサポートへのお問い合わせ 121_____________________________________________________________________________________タックシステム株式会社による日本国内における販売代理 121

目次ー5

Page 6: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Introduction

オーソライズ(Authorization)

ご購入されたRX2 / RX2 Advanceにはそれぞれ固有のシリアル番号があり、インストーラーDVDのスリーブに印刷されています。もしRX2 / RX2 AdvanceをiZotopeや代理店から直接ダウンロードされた場合、シリアル番号は製品のリンクと共にEメールで送られます。シリアル番号は次の形式です:SN-RX2-XXXX-XXXX-XXXX-XXXX

オーソライゼーション・ウィザードの起動(Launching the Authorization Wizard)初めてRX2 / RX2 Advanceを起動するとオーソライゼーション・ウィザードが開きます。この時点でRXをオーソライズするか、製品評価のためにトライアルモードで使用するかを選択できます。製品をオーソライズする場合は、前述の製品シリアル番号をご使用ください。

トライアルモードとデモモードの違い(Trial vs. Demo Mode)RX2は、インストールされてから10日間、保存とバッチプロセス以外のすべての機能が使用できるトライアルモードで動作します。10日間を過ぎると、RX2はデモモードに切り替わります。でもモードでは、RX2のオーディオ出力が断続的にミュートされます。トライアル/デモモードはRX2と RX2 Advance バージョンでそれぞれ切り替えることができます。この選択は[ General Options ]タブ、[Auth & Updates]セクションのポップアップ・メニューの[Choose Demo:]項目で行います。

RX2 / RX2 Advanceをオンラインでオーソライズ

RX2 / RX2 Advanceを起動してオーソライゼーション・ウィザードを開いたら、以下の手順でオンラインでのオーソライゼーションを行います:

1. [Authorize]をクリックします。

2. 製品パッケージ同梱のAuthorization Card (オーソライズコード=シリアル番号)、またはEメールで送られたシリアル番号をすべて大文字で入力します。※文字入力を「英数字」に切り替えてください。

SN-RX2-XXXX-XXXX-XXXX-XXXX

Introduction

6 ページ

Page 7: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。

[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリーなどにRXオーソライゼーションを保存できるオプションが表示されます。これらのオプションについての詳細は. コチラ をクリックしてください。

オーソライズのために入力したEメールアドレスを再度ご確認ください。製品のライセンスと、iZotope HPアカウント(My Account)はこのEメールアドレスに関連付けされます。

4. シリアル番号とEメールアドレスが正しいか確認できたら、再度[Authorize]をクリックします。

5. 最後に[Submit]をクリックして、オーソライズ・メッセージをiZotopeのサーバーに送信します。

オーソライズが承諾されたら[Finish]ボタンをクリックしてオーソライズ作業を終了します。

Introduction

7 ページ

Page 8: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

RX2 / RX2 Advanceをオフラインでオーソライズ

オーディオワークステーションをオフラインで使用されているお客様のために、簡単なオフラインのオーソライゼーション方法を用意してあります。RX2 / RX2 Advanceを起動してオーソライゼーション・ウィザードを開いたら、以下の手順でオフラインでのオーソライゼーションを行います:

1. RX2 / RX2 Advanceのオーソライズを促されたら[Authorize]をクリックします。

2. 次に下にある[Offline Authorization]オプションをクリックします。3. ご使用のコンピューター専用のチャレンジコードが発行されます。このチャレンジコードを

正確に書き取るか、コピーしてください。チャレンジコードの形式は以下の通りです:

IZ-RX2-XXXX-XXXX-XXXX-XXXX

Introduction

8 ページ

Page 9: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

4. インターネット接続されたコンピューターに移り、 iZotopeのウェブサイト[My Account] にてご自身のアカウントにログインしてください。

http://www.izotope.com/store/account.asp

5. [Activate Software with a Serial Number]ボタンをクリックし、シリアル番号を入力してから[Submit]をクリックします。

6. 次に[Challenge/Response]オプションを選択し、[Submit]をクリックします。

Introduction

9 ページ

Page 10: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

7. 手順3で取得したチャレンジコードを入力し、[Submit]をクリックします。

8. チャレンジコードを送信すると、"RX_2.izotopelicense.xml"という専用のオーソライゼーション・ファイルが発行されます。このファイルをオフラインのコンピューターに移します。

9. ネットワーク、外付けハードディスク、USBメモリーなどでオフラインのコンピューターにオーソライゼーション・ファイルをコピーしたら、オーソライゼーション・ウィザードの[Choose File…]ボタンをクリックします。

Introduction

10 ページ

Page 11: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

10. オーソライゼーション・ファイルを選択し、[Next]をクリックてオーソライズを実行します。

11. オーソライズが成功したというメッセージが表示されるはずです。[Finish]をクリックすればRX2 / RX2 Advanceを使用できます。

iLok対応(iLok Support)

RX2 / RX2 AdvanceはiLokに対応しています。使用システムでiLokとPACEソフトウェアを既にご使用の場合、弊社のプラグインはiLokキーに入っているライセンスを認識できます。既にPACEやiLokを使用していない場合、弊社製品のインストーラーはこれらのソフトウェアをインストールしません。そのため、そのままではiLokオーソライゼーションは使用できません。

RXをiLokでオーソライズ(Authorizing RX with iLok)

1. RX2 / RX2 Advanceのオーソライズを促されたら[Authorize]をクリックします。2. DVDスリーブに印刷された、またはEメールで送られたシリアル番号をすべて大文字で入力

します。

SN-RX2-XXXX-XXXX-XXXX-XXXX

3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。

オーソライズのために入力したEメールアドレスを再度ご確認ください。製品のライセンスと、iZotopeアカウントはこのEメールアドレスに関連付けされます。

4. [Use iLok Authorization]を選択し、ご自身のiLok IDを入力します。

Introduction

11 ページ

Page 12: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

5. すべての情報が正しく入力されているか確認できたら、再度[Authorize]をクリックします。

6. 最後に[Submit]をクリックして、オーソライズ・メッセージをiZotopeのサーバーに送信します。

7. ご自身のiLokアカウントにログインし、RX2 / RX2 Advanceライセンスをご使用のiLokに転送するように促されます。

8. 使用のiLokにライセンスを転送し、RXを使用するコンピューターにこのiLokを接続できたら[Next]をクリックします。

9. オーソライズが成功したというメッセージが表示されるはずです。[Finish]をクリックすればRX2 / RX2 Advanceを使用できます。

Introduction

12 ページ

Page 13: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

さらなる情報(Help)

弊社のオーソライゼーション・システムに関する、よくある質問をまとめたオンライン・ページもご覧ください。(英語)

オーソライゼーションの削除(Removing Your Current Authorization)

RX2の[General Options]パネルの[Authorizations]メニューで、現在使用しているRX2のオーソライゼーションを削除することができます。例えばRX2をオーソライズした後にRX2 Advanceにアップグレードした場合などに行います。オーソライゼーションを取り除いた後、RX2を再度起動するとオーソライゼーション画面が開きます。これで異なるシリアル番号を使ってアプリケーションを再オーソライズできます。またRX2用のオーソライゼーションを削除することで、RX2 / RX2 Advanceをトライアルまたはデモモードで使用できます。

RX2をダウンロードしインストールした後にRX2 Advanceへのアップグレードをご購入された場合、RX2 Advanced をダウンロードしインストールする必要があります。

Introduction

13 ページ

Page 14: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

iZotope RXについて

iZotope RX 2

RX 2はオーディオのクリーニングと修復を可能とするために設計された完全なツールボックスです。iRX 2は、オーディオの修復とアーカイブ、録音とマスタリング、放送とポッドキャスト、サンプルライブラリーの作成、ビデオ制作、法的な鑑識、その他の完全にクリーンなオーディオを必要とするあらゆる環境に最適のアプリケーションです。

iZotope RX 2は、長年のシグナル・プロセッシングに関する研究と最新のスペクトログラムを駆使し、同時に使い易さを追求した誕生した、手軽にオーディオ修復を可能とするソフトウェアです。

RX 2をご使用を楽しんで頂けましたら幸いです。このソフトウェアは、オーディオを雑音と損傷から守る新たな手段をご提供するだけに留まらず、オーディオ修復のプロセスを簡便化し、作業そのものを愉快にすることができると確信しています。

iZotope RX 2について

14 ページ

Page 15: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

iZotope RX 2 Advanced

In addition to the base version of RX 2の基本バージョンの拡張版であるiZotope RX 2 Advanced,は、RX 2アルゴリズムの操作精度が向上するだけでなく、iZotopeが賞讃を授かる64ビットSRCサンプルレートでの変換や、MBIT+ディザーといった、緻密な作業を必要とするプロフェッショナル向けの機能を備えています。

RX 2 Advanceにのみ搭載される機能:• MBIT+ ディザーパネルによるディザーオプションの完全なるコントロール• iZotope 64ビットSRCでカスタマイズ可能な再サンプリング• iZotope Radius による世界クラスのタイム・ストレッチとピッチシフト• Plug-in はVST、Audio Units及びDirectXをサポート• 適応したノイズ・リダクションがノイズ軽減のプロセスに於ける正確なコントロールを実現• 履歴とスクリーンショットのエクスポートがプロジェクトを保持• 方位角調整がテープに録音されたオーディオを自動またはマニュアルで整列• 解体パネルによるオーディオの音色とノイズのゲインの個別調整• Multi-Resolution Spectral Repair モードがプロセスの可能性を拡張

このヘルプガイドはRX 2及びRX 2 Advanced共通です。RX 2 Advancedにのみ搭載された機能につきましては、下記のマークが追記されます:

iZotope RX 2について

15 ページ

Page 16: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Interface

概要

設計哲学RXは視覚セレクションを基調としたオーディオ環境です。RXのワークフローの大部分は、Spectrogram/Waveform Display(スペクトログラム/波形画面)に特化したユーザー・インターフェース上で行われます。このスペクトログラム/波形画面には、オーディオを純化し視覚化する多くの機能が搭載されており、この画面により、オーディオで問題のある箇所の認識と範囲選択が高精度で可能となるため、プロジェクトの高品質を支え、延いては透明度の高いオーディオの実現につながります。

Each of RXのそれぞれのモジュールはオーディオの浄化や除去に必要なツールを提供し、Plug-in hosting(プラグイン・ホスティング)、Equalization(均等化)、Phase and Timing alignment(位相と時間の調整)など、それらのモジュールの多くは単純な修復作業の範疇を超えた作業を可能です。それぞれのモジュールにはStandard Controls(標準コントロール)と同等のセットが搭載されており、これにより選択されたオーディオのシグナル加工に対する異なる方法やプレビューが可能です。

RXのモジュールで選択されたオーディオの加工を行った後は、オーディオを保存した上でエクスポートできるほか、Batch Processor(バッチ・プロセッサー)を使用することにより保存されたファイルの管理が可能です。

RX Advancedにはこれらに加え、iZotope's 64ビットSRC及びMBIT+ディザー・モジュールが搭載されますので、更に高い次元でのファイル作成が可能となり、最高品質のオーディオを実現します。

Interface

16 ページ

Page 17: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

インターフェース

下図がRXのメインとなる画面の概観です。作業を進める前に、この画面をある程度習熟しておくと良いかもしれません。RXのインターフェースは、オーディオ修復に欠かせないツールを網羅することを旨に設計されています。このプロセス用モジュールに加え、RXは範囲選択やオーディの孤立化と視認を可能とするツールを搭載することにより、最高の製作環境の提供を実現します。

ファイルの開き方と再生

オーディオファイルを開く オーディオファイルを開く、あるいはビデオファイルをインポートするには、"File -> Open"と進み、使用可能なオーディオファイルあるいはビデオファイルを選択してください。また、ファイルをドラッグ&ドロップして、直接RXのインターフェース上で開くことも可能です。

対応したオーディオ形式- WAV, Broadcast WAV, AIFF, MP3, WMA

(.L及び.R)または(.1及び.2)のように拡張子のついたモノのオーディオファイルは、モノファイルあるいはスプリットステレオとして開くことが可能です。"Edit -> Preferences -> Misc(tab)"と進んでこの機能の設定を確認してください。

Interface

17 ページ

Page 18: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

ビデオのインポートRXは対応したビデオ形式であれば、別アプリケーションでオーディオのみを抜き取る作業をせずに、直接オーディオをインポートすることが可能です。RXにてオーディオ処理を終えエクスポートした後、再度ビデオ編集用のアプリケーションに取り込んでビデオとオーディオを再構築してください。

対応したビデオ形式- AVI, MPEG, Windows Media Video, .DV, MOV, M4V

トランスポート

再生の開始と停止にはトランスポートを使用します。トランスポート・コントロールでは、再生、停止、リワインド、そして選択されたオーディオのループ再生などが操作できます。

プレイヘッドの位置は、RXのスペクトログラム/波形画面上の適当な箇所をクリックすることにより設定できます。また、プレイヘッド自身の上部にある小さなグレーの三角印をクリックして左右にドラッグすることによりプレイヘッドの位置の調整が可能です。

リワインド [Returnキー] ‒ ファイルの先頭に戻ります再生 [スペースバー] ‒ 再生を開始します選択範囲を再生- 時間軸上、または周波数帯上、またはその両方で範囲選択をした場合、このボタンを使用することにより選択範囲のみを試聴することができます(これは、ノイズ個所を特定し、その部分に修正を適用する場合などに便利な機能です)ループ [Ctrl+L] ‒ このスイッチを有効化すると選択されたオーディオのループ再生ができます

Interface

18 ページ

Page 19: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

オーディオの環境設定 複数のサウンドカードを使用する場合、あるいは不可解な再生や、再生しても音が出力されない場合は、Edit -> Preferencesメニュー下にあるAudio Hardware(オーディオ・ハードウェア)設定をご確認ください。ここで、出力デバイスに該当するオーディオカード、またはオーディオ機器が選択され、コンピューターの仕様に沿ったバッファ値が設定されていることを確認してください。Audio Hardware(オーディオ・ハードウェア)設定の詳細はこちらでご確認頂けます。

スペクトログラム/波形 画面

スペクトログラム画面 スペクトログラムでは、周波数帯(最低域が底面、最上域が上面)と各周波数帯に於ける音量の差異が表示されます。基本的に、音量の高い部分は明るく表示され、音量の低い分は暗く表示されます。スペクトログラムにより、広域、電気的、あるいは断続的と言った具合にノイズの性質を一目で大別することが可能となり、オーディオ内に発生した問題を簡単に視認することができます。進化したスペクトログラム画面が搭載されたRXでは、時間や周波数に対する精度が他のスペクトログラムと比較して優れているため、かつてないレベルの緻密な作業が可能です。

スペクトログラムのみ:

トランスペアレンシースペクトログラム画面にはレイヤーの透明度を調節するスライダーが搭載されており、スペクトログラムの上に波形を重ねて表示させることができるため、全体的な周波数と振幅の両方を同時に見ることができます。この機能により、クリップ、クリック音やポップ音などの判別が迅速化します。

Interface

19 ページ

Page 20: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

スペクトログラムのみ:

波形のみ:

Interface

20 ページ

Page 21: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

解像度の設定 スペクトログラム画面では、解像度の調節が可能となっており、状況に合わせて高次元で細部を表示することが可能です。例えば、下図は同じボーカル録音をそれぞれ標準スペクトログラム設定と高品質の"reassigned"モードで表示したものです:

標準スペクトログラム設定

"Reassigned"モードのスペクトログラム

より細部の確認が必要とされる場合は、"View -> Spectrogram Settings"メニューを開いてください。 幾つかのプリセットが用意されています。

Interface

21 ページ

Page 22: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

波形の概観

オーディオファイル全体の波形の概観は、メインのスペクトログラム/波形画面の上部に表示されます。これは、RXにてズームや範囲選択を行う際に全体図をご参照することができるのでとても便利です。波形の概観は常にオーディオファイル全体を表示し、またメイン画面上で選択された範囲も表示します。

オーディオをズームすると、画面で見える範囲が上部の波形概観に反映され、該当部分がハイライト表示されます。ハイライトされたリージョンをクリックしてドラッグすることによりメイン画面を左右にスクロールすることができ、ハイライトされたリージョンの境界線をクリックしてドラッグすることによりズームを狭めたり広めたりすることができます。完全にズームアウトする場合は、ハイライトされた可視リージョンをダブルクリックしてください。

波形の概観上にマウスがある状態でマウスのホイールを使用すると、波形の振幅を調整することができます。ここでの振幅の変更は、メインとなるRXのスペクトログラム/波形画面に影響を及ぼしません。

スペクトログラムの色の変更 RXはスペクトログラム画面内の色を変更することができます。色のプリセットの変更は、"View -> Spectrogram Settings"にて行ってください。

Interface

22 ページ

Page 23: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

振幅の尺度画面右側にある振幅の目盛り部分を右クリックし、“Amplitude Scale”を選択すると、振幅の尺度を変更することができます。• dB ‒ 波形のレベルをデジタルフルスケールと相対的なデシベル表示にします (スペクトラム・アナライザーでは最も一般的なスケールです)• Normalized - 1.0のフルスケールと相対的なレベルで波形のレベルを表示します• 16 bit - 16ビットのオーディオ形式の量子化ステップで波形のレベルを表示します(-32768から+32767)• Percent ‒ パーセンテージに準じたフルスケールで波形を表示します

周波数の尺度画面右側にある振幅の目盛り部分を右クリックし、“Frequency Scale”を選択すると、周波数の尺度を変更することができます。• Linear ‒ 周波数を表すヘルツがリニア式に等間隔で並びます• MelとBark ‒ メル及びバーク尺度は心理音響の分野で最も頻繁に用いられるスケールで、人間の耳の音の高低の感知に準じたものです。だいたい0.5 kHz以下はリニア式な並びとなり、それ以上は対数的な並びとなります。メル尺度は音の高低の感知を反映したものであり、ピッチの増加がそのまま同等に画面に反映されます。バーク尺度は音の大きさの感知を反映したものであり、低域に重点が置かれています。• Log ‒ このモードでは、それぞれのオクターブが同等のスペースを共有します。画面の座標は100 Hzまで対数に比例します。• Extended Log ‒ これは10 Hzまで対数的な尺度を用いますので、低周波数帯の目視に適しています。

Interface

23 ページ

Page 24: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

セレクション・ツールによる範囲指定

セレクション・ツールスペクトログラム画面の下にはセレクション・ツールのメニューが配置されており、幾つかのオプションが用意されています。

このツールはRXの利点の一つであり、時間軸だけでなく周波数に即した範囲選択が可能です。これにより、特定の箇所の特定の周波数帯に対する作業が可能です。これは断続的なバックグラウンド・ノイズの除去など、様々な状況でオーディオの修復に役立つ機能です。

上図は時間と周波数による範囲選択を行い、バックグラウンド・ノイズを個別化したものです。

Time Selection(時間範囲選択)ツールはプロジェクト内の時間軸上での範囲選択を可能です。

Time-Frequency Selection(時間/周波数範囲選択)ツールはスペクトログラム画面上で時間と周波数の両方を矩形で範囲選択します。

Frequency Selection(周波数範囲選択)ツールはスペクトログラム内縦方向の周波数帯の範囲選択を可能です。

Lasso Selection(投げ縄範囲選択)ツールはRXのスペクトログラム上でマウスを使用し、任意の範囲選択が可能です。

Brush Selection(ブラシ範囲選択)ツールは設定されたブラシ幅でRXのスペクトログラム上の時間と周波数に対する範囲選択を可能です。

Interface

24 ページ

Page 25: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Brush Size(ブラシ幅)の設定は、ブラシツールのアイコンをクリックして長押しすることにより変更ができます。

ブラシツールが選択された状態で、CTRL/Commandを押しながらマウスのホイールを使用すると、ブラシ幅の増減ができます。

Magic Wand Selection(魔法の杖範囲選択)ツールを使用すると、RXが自動的に選択された素材と類似するハーモニクスの部分を範囲選択します。• シングルクリック- 魔法の杖セレクションは自動的に望ましいハーモニクスを選択します• 選択範囲をシングルクリック -魔法の杖セレクションは選択されたオーディオからオーバートーンのハーモニクスか関連するオーディオのコンポーネントを自動的に選び出します。

Zoom Selection(ズーム範囲選択)ツールは、時間と周波数による範囲選択と、選択箇所のズームを同時に行います。

Grab and Drag(グラブとドロップ)ツールはズーム時のスペクトログラム画面の移動を可能にします。

Keyboard Modifiers (PC/Mac)Shiftキー一カ所範囲選択を行った後、Shiftキーを押しながら範囲選択を行うと、複数の範囲選択が可能です。複数の選択範囲がオーバーラップした場合、合体して単一の選択範囲です。この機能は複数のセレクション・ツールを使用し、様々な形状の範囲選択を同時に行う時に便利です。

Interface

25 ページ

Page 26: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Alt/OptionキーAlt/Optionを押しながら選択範囲をクリックすると、その範囲選択を無効にします。この機能は、"Lasso"または"Brush"ツール使用時に、既存の選択範囲に対し修正や編集を加える際に効果を発揮します。

Control/CommandキーControl/Commandを押すと、範囲選択を無効にすることなく、プレイヘッドの位置を任意の場所へ移動させることができます。これは、選択範囲の試聴や比較に便利な機能です。

Interface

26 ページ

Page 27: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Control/Command ‒ ZでUndo(元に戻す)を実行すると、適用したプロセッシングが無効化され、選択範囲のオーディオをもとの状態に戻します。この機能を使用するには、RXの"Preferences -> Misc."メニューにある、"Store Selections with Undo History"が有効化されている必要があります。

マウスオーバーRX のツールでオーディオに対して範囲選択を行った後、選択範囲上にマウスのカーソルが行くと、カーソルが自動的にグラブ/ドラッグ用の手のカーソルに切り替わり、選択範囲を移動させることができます。

チャンネル・セレクションステレオファイルの作業で、左右どちらかのチャンネルのオーディオにのみ加工を施す必要がある場合は、範囲選択を行った後、スペクトログラム/波形画面の左端にあるチャンネルセレクターをクリックして、該当するチャンネルを指定してください。この機能は再生中にも使用することができますので、片方のチャンネルのみ試聴する際などに便利です。

Find Similar Event(類似イベントの検索)ファイルを通して多くの類似するイベントをマニュアルで修復しなくてはいけない状況が発生することがあります。こうしたケースで、個別のイベントに対しそれぞれ範囲選択と加工を行うのは時間の浪費と言えます。RXに搭載された “Find Similar Event”ツールを使用すると、前後にある類似するイベントへ選択範囲を移動させることができます。この機能はSpectral Repairツールと併用すると、マニュアルでそれぞれのイベントを選択することなく複数のイベントに対する加工を可能とするため、その効力を発揮します。

Interface

27 ページ

Page 28: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Find Similar Eventウィンドウは、"Edit -> Find Similar Event"より開くことができます。ウィンドウ表示後、スペクトログラム画面で範囲選択を実行し、その上でウィンドウ内のFind Nextをクリックすると、次の類似する箇所へと選択範囲が移動します。

Interface

28 ページ

Page 29: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

ズーム

RXのメイン画面では、波形とスペクトログラムに対し、縦方向及び横方向のズームが可能です。

ズームボタンズームボタンを使用すると、横方向のズームイン及びズームアウト、限界までズームアウト、現在の範囲へのズーム、範囲選択の左右の境界へのズームができます。

ズームスライダースペクトログラム右下にあるスライダーによりズームのコントロールができます。縦方向のスライダーには二つのスウィッチが用意されており、これにより、波形とスペクトログラムのズームをそれぞれ独立させてコントロールすることができます。

ルーラーのドラッグとマウスホイールの使用 スペクトログラム画面の右端と底部に備わったルーラーは、クリックしてドラッグすることにより位置を変更することができ、これにより異なる時間帯、振幅帯、そして周波数帯の波形やスペクトログラムの表示が可能です。

これに加え、ルーラー上でマウスホイールを使用すると、そのルーラーの対象に対するズームの調整ができます。

ルーラーをデフォルトの表示幅にリセットする場合は、該当するルーラーをダブルクリックしてください。

メイン画面でズームを行う際、有効な範囲選択は正確に保持されます。

Interface

29 ページ

Page 30: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

セッション状態

RXはアプリケーション終了時にセッションを自動的に保存しますので、次回アプリケーション起動時に、前回の状況が再現され、スムースな作業の再開につながります。この機能は、アプリケーションのクラッシュや停電などが発生した時にも役立ちます。

保存されたセッション状態の再現はデフォルトでオンに設定されており、これは"Preferences -> Misc."タブの"Resume last editing session when app starts"で変更及び確認ができます。

全てのオーディオ編集、使用されたエフェクトやアルゴリズム、加工されたセレクション、そして編集履歴など、その特定のオーディオファイルに関連する全ての作業はRXにより保存されます。

デフォルト設定では、RXアプリケーションを起動すると、前回RXを終了した時に使用されていたオーディオファイルの編集セッションが開きます。

修復作業の途中にRX がクラッシュした場合、次回起動時にクラッシュ直前のセッションからの再構築を選択できるオプションが提示されます。

Interface

30 ページ

Page 31: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

モジュール

モジュールの概観

RXにはそれぞれのエリアに特化した複数のオーディオ修復用モジュールが搭載されています:

リペアー:

クリップ除去

クリック除去&クラックル除去

ハム除去

ノイズ除去

スペクトラル修復

ツール:

ゲイン

パラメトリックEQ

チャンネル操作

スペクトラム・アナライザー

モジュール

31 ページ

Page 32: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

マウスホイールか上下矢印キーを使用すると、RXで使用可能なモジュールのリストをスクロールすることができます。Shiftキーを押しながら上下矢印キーを使用すると、スクロールの速度調節することができます。

RX Advancedにはこれに加え5つの特殊なモジュールが搭載されます。

Advanced用モジュール:

再サンプル

ディザー

プラグイン

時間のストレッチとピッチシフト

解体

iZotope RXはプロセッシングの幅を広げるべく、多くのオプションを取り揃えています。殆どのRXモジュールには、あらゆる状況に対応すべく色々なアルゴリズムから成る複数のプロセッシングモードが搭載されています。

RXの試聴と設定の比較モードを把握すると、RXのパワフルなプロセッシングモードを使用する上での手助けとなります。

モジュール

32 ページ

Page 33: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

オーディオの問題の識別

RXにはノイズ除去やその他のオーディの問題を解決する多くのツールが搭載されます。作業を始めるにあたって、問題の種類を識別し、どのRXのツールが適しているかを見定める必要があります。

ハムとバズハムは多くの場合、録音時の信号の通り道のどこかで発生する電気的なノイズに起因します。これは通常、可聴範囲内にある低周波数のトーンで、電源の周波数によるので、録音された場所によって、50Hzまたは60Hzのトーンです。RXのスペクトログラム画面では、ハムは水平方向の線として表示され、通常は50Hzか60Hzに明るい線が現れ、更に明度の低い線がハーモニクスの周波数帯に現れます。下図はハムの例です:

このようにハーモニクスの数が少ない場合は、RXのRemove Hum(ハム除去)モジュールが一番適したツールです。ハム除去は、基本となるハムの周波数を設定し、その上で最高7つハーモニクスまで抑制することが可能です。

場合によっては、電気的なノイズは高周波数域に達することがあり、バックグランドのバズとして現れることがあります。下図はその例です:

このように、ハムのハーモニクスが高周波数域まで達した場合は、Denoise(ノイズ除去)モジュールをお使いください。ノイズ除去モジュールにはトーン状ノイズ抑制コントロール機能が搭載されていますので、ハム除去に比べ、高周波数バズの除去により適しています。

モジュール

33 ページ

Page 34: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

ヒスとその他の広域周波数帯ノイズハムやバズとは違い、広域周波数帯ノイズはスペクトラム上に広がっており、特定の周波数帯に集中していません。テープヒス、ファンのノイズ、空調の音などが良い例と言えるでしょう。この種のノイズはRXのスペクトログラム画面上では、メインとなるマテリアルを取り囲む多数の斑点として表示されます。下図はその一例です:

この種のノイズ除去には、RXのDenoise(ノイズ除去)モジュールの出番です。

クリック、ポップ、その他の短いインパルス的ノイズ クリックやポップはアナログレコード盤からの録音、あるいは、DAWへの録音時に不適切なバッファ設定などにより発生するデジタル的なエラーにより起こります。これらの瞬間的な衝撃音は、RXのスペクトログラム上では垂直の線として表示されます。クリックやポップの音が大きいほど明るく表示されます。下図は、アナログレコード盤からの録音を行った際に発生したクリックとポップです:

この場合、RXでは自動でも手動でも作業できるDeclick(クリック除去)ツールを使用します。

モジュール

34 ページ

Page 35: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

クリッピング多くの場合、クリッピングは、サウンドカード/コンバーター、ミキシング・コンソール、フィールド・レコーダー、その他機器の入力でレベル過多の信号が歪むことにより発生します。結果的に信号は過負担のディストーションを起こします。クリッピングはRXの波形表示で最も見分けやすい物の一つです。下図の通り、波形の上下が四角く切り取られる形で表示されます。

RXにはこうした問題に特化したDeclip(クリップ除去)ツールが搭載されており、クリッピングにより切り取られた部分の修復を行い、より自然な音の再現を可能にします。

断続的なノイズここで定義する断続的なノイズとはヒスやハムと違い、不定期に発生するノイズで、一定のピッチや長さをとどめるわけではありません。咳、くしゃみ、足音、車のクラクション、携帯の呼び出し音などがこれに該当します。例として、二つの画像を用意しました: グラス同士がカチンとたてた音と、車の電気的なクラクションの音です。

こうした予測し難いノイズは、通常手動での作業が必要です。RXでは複数のモードが搭載された Spectral Repair (スペクトラル修復)ツールを使用することにより、断続的なノイズを除去し、周囲のオーディオを元に適したオーディオとの差し替えを行うことができます。

モジュール

35 ページ

Page 36: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

空白や欠損録音されたオーディオには、時として空白や欠損ができてしまうことがあります。この種の問題は、視覚上にも聴覚上にも明確です。下図はその一例です:

RXではSpectral Repair(スペクトラル修復)を使用することにより、欠損部分を埋めることができます。最長0.5秒間、場合によってはそれ以上の欠損を周囲の情報を元に埋め合わせることが可能です。

モジュール

36 ページ

Page 37: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

リペア

Declip(クリップ除去)

クリップ除去は、A/Dコンバーターへの入力過多、あるいは磁気テープのサチュレーションなどによって生じる、デジタルやアナログのクリッピングを修復できるツールです。クリップ除去はライブやインタビューなどのような単一パスの録音や再録音などで生じたクリッピングの修復を行う際に非情に便利なツールです。

Clipping Threshold(ヒストグラムを使ってクリッピングのスレッシュホルドを設定する)クリップ除去モジュールに内蔵されたヒストグラム・メーターを使用し波形のピークが集中するレベルを探し出す事により、クリッピングのスレッシュホルドの設定が可能です。通常、これによりファイル内でクリッピングの発生するレベルが確認できます。

モジュール

37 ページ

Page 38: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

スレッシュホルドの設定ファイル内でクリッピングが顕著な部分を範囲指定し、Computeボタンをクリックします。これによりレベルの分析が行われます。クリッピンが存在する場合は、通常ヒストグラムにメーター上を横切る水平の線が表示されます。

ヒストグラムの赤線を動かすか、クリッピング・スレッシュホルドのスライダーを使い、ヒストグラムの赤線がクリッピンの頻発する線の少し下になる所でモジュールのスレッシュホルドを設定してください。

Makeup Gain(ゲインの埋め合わせ)マイクアップ・ゲインはデフォルトで-6.0 dBに設定されています。この機能は、クリップ除去のプロセスで発生し得るレベルの変化に対する調整を行う物です。ファイルの短い箇所でクリップを除去した際、この値を高めに設定する事により、クリップ除去を行った箇所で顕著なレベル低下の発生を防ぐ事ができます。

Quality(クオリティモードの選択)RXのクリップ除去には、低(Low)、中(Medium)、高(High)の3通りのクオリティモードがあります。低(Low)クオリティモードは処理速度が速まり、高(High)クオリティモードは処理に時間を要しますが、場合によって精度が高まります。しかし、多くの場合、低(Low)クオリティモードでも品質に問題はありません。低(Low)クオリティモードでプレビューをすることにより作業時間の短縮に繋がります。また、Compare Settings(設定の比較)画面を使用することにより、複数のモードの結果を比べることができます。

Decrip(クリップ除去)についての詳細はリファレンスガイドをご覧ください。

Declick & Decrackle(クリック除去とクラックル除去)

Declick(クリック除去)クリック除去は、クリック音やポップ音が入り込んだレコード盤などからの録音に対して有効です。また、クリック除去は、デジタルエラーにより発生するクリック音のような、瞬間的なノイズの除去にも有効です。

Decrackle(クラックル除去)通常、単一のクリック音やポップ音が10ms(1/100秒)を超えることはありません。クラックル除去は、もう少し連続的かつ不規則的で、オーディオの背景に低レベルで溶け込んだクラックルと言われるノイズを除去するために設計されました。

使用のコツ: クラックル除去はクリック除去の代わりを務められません。ですので、先ずはでクリック除去を使用し、結果に応じてクラックル除去での処理の適用をお勧めします。

モジュール

38 ページ

Page 39: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Declick/Decrackle (クリック除去・クラックル除去)クリック除去もクラックル除去も、ともにファイル全体または選択範囲全体を見ることができ、その中からクリック音やポップ音を検出し除去します。ファイル全体にクリック音、ポップ音あるいはクラックルが散らばっている場合、これらのモードが時間短縮の上で最適のツールと言えます。もし、クリック除去やクラックル除去で対応し切れない箇所がある場合は、クリックの除去に対し更に正確な操作性を備えたInterpolate(改変)モードの出番です。ただし、このモードは一つ一つのノイズ毎に操作を要します。

クリック除去の使用にあたり、先ずはお望みのアルゴリズムを選択してください。帯域の狭いデジタルのクリック音には処理速度の速いシングルバンドモードがより適しています。レコード盤のクリックオンや打音、そして年代の古い録音にはマルチバンドオプションが最適です。

プレビューをクリックして設定の具合を確かめ、オーディオの再生音を聴きながらStrengthスライダーを操作し、クリック音やポップ音を取り除いてください。理想的な設定値を見つけることにより、元の素材のトランジエントにダメージを与えることなく、ほぼ全てのクリック音を除去することができます。

除去の進行具合をより正確に確認するには、プレビューの再生中にOutput Clicks/Crackle Only のチェックを入れ手ください。これにより、何が除去されているのかを聞き取り、設定の精度を高めることができます。

サイズや尺の異なるクラック、クリックまたはポップ音が混在する場合は、クリック除去・クラックル除去を何回か連続して使用してみてください。

モジュール

39 ページ

Page 40: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Interpolate Mode (改変モード)

クリック音を特定するには、波形・スペクトログラム明度スライダーを真ん中に設定し、波形とスペクトログラムの両方を表示してください。クリック音はスペクトログラム上に垂直の線として表示されます。クリック音その物を選択するには、ズームインして、波形上でその箇所を探します。このようにして、スペクトログラムでクリックの箇所を探し出し、波形にて正確なクリック音の開始地点と終了地点を特定します。

クリック音の箇所を範囲選択し、Apply(適用)ボタンをクリックします。クリック音は周囲の音像から計算されたスペクトラムから収奪される形で除去されます。デフォルト設定で満足いく結果が得られない場合は、Interpolation内のQualityスライダーを使用し、微調整を行ってください。クリック音やポップ音が長い場合、改変モードを使用すると定期用箇所にレベルの低下が発生する場合がありますので、その場合はクリック除去・クラックル除去ではなくSpectral Repair(スペクトラル修復)の使用をご一考ください。クリック除去やクラックル除去の使用に関する詳細はリファレンスガイドをご覧ください。

モジュール

40 ページ

Page 41: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Remove Hum(ハム除去)

ハム除去の使い時ハム除去は、オーディオファイルに混入した低周波数のバズやハムを除去するために設計されました。ハムは多くの場合、電気が然るべき形でグラウンドに落ちていない状況で発生します。このツールにはハムのベースとなる二種類の周波数(通常50または60 Hz)に対するノッチフィルターが搭載されており、更にそれらのハーモニクスの除去も可能です。

RXハム除去モジュールは、主要周波数から7つ目のハーモニクスまで除去することができます。もし、ハムにそれ以上のハーモニクスが含まれる場合(通常バズと呼ばれるノイズ)は、代わりにDenoise(ノイズ除去)モジュールを使用してみてください。込み入ったハムの問題には、ノイズ除去の追加設定内にある、“トーンノイズ”抑制機能をご使用ください。

モジュール

41 ページ

Page 42: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

ハムのプレビュー 先ずは、ハムの混入した箇所を範囲選択してください。素材の冒頭と終端の無音(あるいは限りなく無音に近い)部分にノイズが確認できる場合がしばしばありますが、そうでない場合は、比較的静かな箇所でハムを検知してください。

ハムの周波数の検出 ハムの除去にあたり、そのハムの主要周波数を検出する必要があります。

Learn(検知) ハム除去モジュールは、ハムの基礎となる周波数を自動的に特定する機能を備えています。これを実行するには、該当箇所を範囲選択し、“Learn”ボタンをクリックします。これにより、自動的に計算が行われ、基礎となる周波数を特定します。もし、ハムノイズがファイル全体に散見される場合は、範囲選択をせずに“Learn”ボタンをクリックすると、RXはファイル全体からハムの基礎周波数を探し出します。しかし、ハムのみの箇所から検知する場合と比較すると、ファイル全体ではその精度が落ちますのでご留意ください。

最も一般的なハムの主要周波数は50 Hz (欧州)と60 Hz (米国)です。Frequency Type欄にて該当する周波数を選択し、プレビューを行って、その効果のほどを見極めてください。

オリジナルの再生速度と完全に一致していないアナログテープからの録音などを行った際に発生するハムなど、場合によっては、Frequency Typeを"Free"に設定する必要があります。ここを"Free"に設定すると、Base Frequencyコントロールが変更可能となり、手動でハムの主要周波数を検出することが可能です。プレビュー状態で、このスライダーを動かし、ハムの音量が下がるか、完全に消えるポイントを探し出してください。

更に精緻な設定をお望みの場合は、RXのスペクトラム・アナライザー画面にあるピーク検出機能を使用してください。除去するハムの上でシングルクリックをしてRXの固定サンプルを定め、その上でスペクトラム・アナライザー画面内に表示されたピークへマウスをドラッグし、正確な周波数を確認してください。

詳細はスペクトラム・アナライザーのページにてご確認ください。

ハムのハーモニクスの減衰化 ハムのハーモニクスにより高い周波数帯でノイズが発生することがあるため、RXのハム除去モジュールにはこれらオーバートーンを減衰させる機能が搭載されています。Number of Harmonicsにて、主要周波数ではないハーモニクスの数を選択することができます。繰り返しになりますが、スペクトログラム画面で、このハーモニクスの数を確認することが可能です。ハーモニクスの個数を設定した後、Harmonic Slopeを使用して、どれくらい強くハーモニクスに対する減衰を適用するか調節します。Filter Q はハムフィルタの帯域の幅を調節します。

モジュール

42 ページ

Page 43: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

残余出力調節 Residual Outputのチェックボックスを選択すると、除去されたハムのみを聴くことができます。これは設定の微調整に便利な機能です。範囲選択を再生し、ハムとその他の音声が混じり合った箇所を探し出し、Residual Outputにチェックを入れた上でプレビューを行ってください。

これにより、Filter Q (幅)やHarmonic Slopeといったパラメーターの調節が可能となり、ハムの除去を最大限にしつつ、その他の音声素材に対する影響を最小限に留めることができます。

ハム除去の詳細につきましては、リファレンスガイドをご覧ください。

Denoise(ノイズ除去)

ノイズ除去モジュールは、広域ノイズのような固定ノイズの除去を旨として開発されました。固定ノイズには、テープのヒス、マイクのハム、電源のバズ、カメラのモーター音など、素材を通して音量やスペクトラム上の顕著な変化がない固定されたノイズを意味します。

Learn(検知)ノイズ除去を使用することにより様々なタイプのノイズを除去することができます。ノイズ除去モジュールを効果的に使用するには、本来的なオーディオのないノイズのみの部分を検出してください。通常、そういった箇所はオーデォファイルの冒頭または終端、あるいは話しの合間などに潜んでいます。

ノイズのみの箇所で最も長い部分を範囲選択し、Learnボタンをクリックしてください。これにより、ノイズ除去モジュールに、ファイル内で取り除かれるべきノイズを限定させます。もし、ノイズのみの部分が見つからない、あるいは、RXにその箇所の特定を任せたい時は。Learnボタン隣の(+)ボタンをクリックし、Auto Learnを選択してください。

ウィンドウズではCtrl-Shift-4、MacではCommand-Shift-Option-4のキーボードショートカットを押すことにより、RXのノイズ除去に選択された範囲のノイズを検知させることができます。

モジュール

43 ページ

Page 44: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Denoising(ノイズ除去の適用)ノイズの全体像が掴めた後は、ノイズ除去を適用したいファイル全体を選択します。また、時間と周波数ベースの範囲選択をする場合は輪投げツール、そして特定周波数帯に対してノイズ除去を施したい場合は、ブラシまたは魔法の杖モードが便利です。

Simpleパネルが選択されている場合、Noise Reduction(ノイズ軽減)にて調節が可能です。Advancedパネルが選択されている場合、ノイズ削減に対し音色調整と広域帯域調整を個別に調整することができ、更に追加されたパラメーターが微細な調整を可能にします。Advancedパネルのパラメーターに関する詳細はこちらのページをご覧ください。

Smoothing Smoothing (Simpleタブ)、そしてGlobal Smoothing及びFine Smoothing (Advancedタブ)は、広域周波数帯のノイズ除去の結果生じる抑制された人工物のコントロールを可能です。

Fine Smoothingは過度のノイズ除去により発生するこれら人工物の減退に対する調節を可能です。音楽的なノイズは、統計的なバリエーションに分布したノイズに起因し、これが不可聴周波数帯のゲートをランダムにトリガーします。この時のノイズ除去で発生する人工的要素は、鳥のさえずり音、あるいは水中音などと表現されます。

Global Smoothingでは、ノイズ除去の割合を決め、広域ゲートとスペクトルの削減との間でその手段の調整をすることができます。ここの数値が高いほどノイズ除去は広域ゲートに依存する割合が高くなり、スペクトルの削減でのノイズ除去と比較すると人工的添加要素の付随は軽減されます。数値が低いほど、ノイズ除去はスペクトル削減に依存する事にとなり、ノイズとそうでない部分のオーディオとの分離はより正確です。

アルゴリズムの選択 RXのDenoiseモジュールには4通りのアルゴリズムが用意されており、これらはプロセス時間が異なります。• アルゴリズムAはCPUへの負荷が最も少なく、リアルタイムのプロセスに向いています。これは信号分布に対し時間的スムーシングを適用する事により音楽的なノイズを除去します。

• アルゴリズムBは専用の2Dスムーシング(時間と周波数)が適用されるより進化したノイズ抑制です。CPUへの負担は高まり、レーテンシーも発生しますが、殆ど全ての環境でリアルタイムでの使用が可能です。

• アルゴリズムCにはマルチ解像度制御が追加されており、信号のトランジエントに対するより正確なコントロールと、人工的添加要素の発生の抑制を実現します。CPUへ過度の負担が生じるため、マルチコアー搭載の速いマシンでのみリアルタイムでの使用が可能です。

• アルゴリズムD (RX 2新機能) には音楽的なノイズに対するグローバルなスムーシングやノイズに埋没した信号の詳細の復元などが追加されます。アルゴリズムDの処理速度はアルゴリズムCとほぼ同等です。

一般的には、処理速度の速いアルゴリズムAの使用から始めるのが良いでしょう。結果に満足が得られない場合はB、CそしてDという具合に作業をします。アルゴリズムB、CそしてDは処理に時間がかかるためリアルタイムでのプレビューができない場合があります。これらの比較を可能にする設定比較を使用する事により作業時間の短縮が可能です。

モジュール

44 ページ

Page 45: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Adapt to changing noise profiles(ノイズ・プロフィールの変更を適用)このオプションはDenoiseモジュールが、ノイズの混じった入力オーディオに対しノイズ・プロフィールを改める事を可能にします。RXは設定されたラーニング時間に応じて入力オーディオを分析し、何が必要なオーディオで何がノイズであるかを決定し、それによってノイズ・プロフィールを調節します。これは信じ難いほどにパワフルな機能であり、映画などのポスト・プロダクションや屋外イベントなどの素材に対して効果を発揮します。

Denoiseの各設定についてはリファレンスガイドをご参照してください。

Spectral Repair(スペクトラル修復)

スペクトラル修復は時間と周波数のスペクトログラム上の選択範囲に対して補間を行うツールです。クリック除去と比較すると、より破損部分がより長い状況(約10ms以上)でより高い品質を提供します。

スペクトラル修復は、椅子のきしむ音、咳、落下音、携帯の着信音など、録音された素材から不必要な音を除去したり減じたりする事ができます。また、進化した再合成技術により、オーディオ間の損失を埋め合わせる事も可能です。

スペクトラル修復のモードを理解するスペクトラル修復には異なる補間モードを表した幾つかのタブがあります。• Attenuateモードは、バックグラウンドのノイズ、あるいは音楽の根底となるパート(ドラムやパーカッションなど)にノイズがあり、その素材自体が正確に加工されなくてはならない場合に最適です。また、これは、それらノイズが信号本体を聴き難くするレベルに達していない時にも有効です。例えば、このツールを使用すると、バタンと閉められたドアーの音や椅子のきしむ音などを不可聴なレベルまで引き下げ、周囲の音に溶け込ませる事が可能です。• Replaceモードは音の欠落など損傷が激しい場合に使用します。• Patternモードは損傷が激しく、オーディオにバックグラウンドのノイズが乗っている、あるいはオーディオに繰り返し部分がある場合に最適です。これは、周囲にある類似する箇所を探し出し、それを元に補修部分に混ぜ合わせます。• Partials+NoiseモードはReplaceモードの進化版です。これは、ハーモニクス感度パラメーターによりオーディオのハーモニクスを復元します。これにより、選択範囲内で検知されたハーモニクスを合成すると共に、Replaceの方法を使用して特定箇所のオーディオを補間します。

モジュール

45 ページ

Page 46: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

処理の制限スペクトラル修復はモードや設定により処理を適用できるオーディオの尺が異なります。• 無制限 - Verticalのみ• 10秒 - Horizontalまたは2D選択時のAttenuateモード及びReplaceモード• 4秒 ‒ PatternモードとPartials+Noiseモード

スペクトラル修復の適用 スペクトラル修復を使用するには、先ず波形/スペクトログラム操作スライダーを右方向にドラッグし、画面をスペクトログラムにします。次に、時間・周波数選択ツールを使用の上、不必要箇所を特定し範囲選択します(必ずしも周辺リージョン全体を範囲選択する必要はありませんので、該当イベントのみ選択してください)。範囲選択された箇所は、RXのトランスポートにある“選択範囲を再生”ボタンを押す事により試聴できます。

不必要とされる箇所はスペクトログラム上に別れたリージョンとして存在する事があります。その場合、時として範囲選択を大きく取るよりは、それら一つ一つを個別に修復する方がより正確な結果に繋がる場合があります。また、大きなファイル内に小さな修復個所が点在する場合は似ているイベントを検索ツールを使用すると時間短縮に繋がる事があります。

修復個所を見つけた後、該当する補間モード(タブ)を選択します。何通りかお試し頂く事により、より要望に添った結果が得られる場合があります。ここでは、周波数の高低は品質と直接関係するわけではありません!設定比較画面をご使用の上、手がけている作品に合った設定を見つけ出して頂く事をお勧めします。

スペクトラル修復に対し、望ましい信号を判断させる上で選択範囲周辺のどこまでの範囲を検索させるかを設定する“Surrounding region length(周囲のリージョン長)”は代表的なパラメーターの一つです。"Before/after weighting(操作の前/後)"は、補間を適用する箇所の前後どちらに比重を置くかを決定します。例えば、不必要な箇所がトランジエント(ドラムの打撃音など)の直前にある場合は、ここの設定をより前方にするとより良い結果が得られます。スペクトラル修復に関する詳細はリファレンスガイドをご参照ください。

モジュール

46 ページ

Page 47: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Tools

Gain(ゲイン)

ゲインモジュールの使用によりプロジェクトのレベルを上下させる事ができます。また、ゲインはスペクトログラム画面内の特定個所のレベルを削減あるいは増加させるなど、時間・周波数の選択範囲上の特定個所に対する処理にも使用できます。

Scan (ノーマライズ)スキャン・ボタンは範囲選択されている場合はその箇所を、されていない場合はファイル全体を分析し、T Gainモジュールのボタンに沿って適切なレベル情報を表示します。Gainモジュールがオーディオをスキャンし、レベルのピーク値を特定するとGain [dB]スライダーは自動的にそのピーク値を0.00 dBまで併せ込む上で必要とされる数値に設定します。

これは、オーディオファイルをノーマライズし、クリップしない限界までレベルを引き上げる際に有効です。またスキャン(ノーマライズ)は、0 dBFS以上のオーディオを最適なレベルまで減じる際にも有効です。

モジュール

47 ページ

Page 48: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

フェードRXのGainモジュールには範囲選択されたオーディオに対しフェードを適用する機能が備わっており、 フェードインやフェードアウト、その他多くのオプションをFade Typeのドロップダウンメニューよりお選び頂く事ができます。インフェーズの音楽的な素材に対しては“Cosine ”フェードが有効であるのに対し、ノイズの多い素材には“Equal Power”が最適であると言えます。

Gainコントロールの詳細についてはリファレンスガイドをご参照ください。

モジュール

48 ページ

Page 49: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Parametric EQ

RXには4バンド・パラメトリックEQモジュールが搭載されており、これには調整可能なノッチフィルターとローパス/ハイパスフィルターが付いています。EQは、不快な高音域を和らげたり、会話部分の低音ノイズを除去したりするなど、ファイルの全体的な音像の調整に効果的です。

EQ曲線の調整は、EQの調整点を任意のポイントへドラッグすることにより可能です。中心点が選択されると、その両側に帯域幅を設定する括弧が表示されます。また、EQグリッド下にある表に数値を直接入力する事により、微細な設定が可能となっています。

EQの詳細に付きましてはリファレンスガイドをご参照ください。

モジュール

49 ページ

Page 50: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Channel Operations(チャンネル操作)

Channel Mixing(チャンネル・ミキシング)これはLチャンネルとRチャンネルのレベルの調節を可能にします。 • Left & Right Mix (%) ‒ ここでは現在の左右の信号に対し、ターゲットとなる左右の信号にどれだけ設定が反映されるかを決定します。

モジュール

50 ページ

Page 51: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Phase Rotation(位相転換)この位相転換により、会話や声などの録音で発生する不均整な波形を整える事ができます。これにより、音声に余計な色味を着ける事なく、ピークレベルを減じヘッドルームを稼ぐ事が可能です。• Phase Rotation (deg) ‒ このパラメーターは位相転換の角度を調節します。180度の転換は波形を逆相にする事を意味します。• Vari Phase Rotation ‒ これを有効化すると、信号のピークレベルを最小化するため、範囲選択されたオーディオが分析され、左右両チャンネルに時間変動の位相転換が適用されて波形が左右対称になります。

Azimuth Adjustment(方位角調整)左右のゲインやディレイに対する調整が可能な方位角調整を使用することにより、テープに録音されたオーディオなどに発生するオーディオの不整を改善させる事ができます。

Vari Level Matching自動的な時間変動調整により、左チャンネルのレベルに合わせる形で右チャンネルのゲインを調節します。 • Gain (dB) ‒ 左右のゲインを手動で調節します。

Vari Azimuth Alignment自動的な時間変動調整により、左チャンネルの波形に合わせる形で右チャンネルのディレイをサンプル単位で調節します。 • Delay (samples) ‒ 1/10サンプル単位で左右のディレイを手動調節します。

Learn - ゲインやディレイのミスマッチを照合します。'Learn'ボタンを使用する事により、選択されたオーディオが分析され、ステレオチャンネルの整合性を取るべく適当なゲインやディレイの値が割り出されます。

モジュール

51 ページ

Page 52: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Spectrum Analyzer(スペクトラム・アナライザー)

スペクトラム・アナライザーは、再生中のオーディオの周波数分布をリアルタイムで表示します。また、これはプレイヘッド位置の周波数分布を表示する事ができるほか、選択範囲の平均周波数分布を表示する事もできます。

青線 (固定サンプル) ‒ 固定サンプル周辺(プレイヘッド位置のサンプル)の周波数分布を表します。黄線 (選択範囲) ‒ 選択箇所の平均周波数分布を表します。スペクトログラム画面にて範囲選択ツールを使用の上、範囲を選択するとその箇所の平均周波数分布が表示されます。紫線 - (再生) 再生中の周波数分布が表示されます。

ピーク値測定 - The RXのスペクトラム・アナライザーには、周波数分布データから自動的にピーク値を検出機能が搭載されています。画面内のピーク付近にマウスを漂わせると、ピークの周波数、振幅値、そして一番近い音符が表示されます。このピーク値測定機能が表示する数値により、作業の正確性が向上します。

ピーク値の数値表示は固定サンプル(青線)のみの機能です。

モジュール

52 ページ

Page 53: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

ズームと縮尺値:垂直軸(dB)と水平軸(周波数)は軸上でマウスホイールを使用する事により、ズームインとズームアウトが可能です。ズームインした後、水平軸または垂直軸のルーラーをクリックしてドラッグすると、画面を上下左右にパンする事ができます。軸上をダブルクリックすると、ルーラーの値はデフォルトの設定に戻ります。右クリック/Command ‒ 水平軸及び垂直軸は、ルーラー上を右クリックする事により数値の単位を変更する事が可能です:

Frequency scales(周波数単位): Linear/Mel/Bark/Log/Extended Log

Magnitude scales(振幅値単位): Decibel, 90 dB + Inf., 120 dB + Inf.

モジュール

53 ページ

Page 54: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

スペクトラム・アナライザーの設定画面:

• FFT Size - スペクトログラム計算のFFTサイズをサンプル単位で設定します。FFTサイズが高いとそれだけ周波数解像度が高まりますが、オーディオの分析には長い尺を要します。• Channel Mode ‒ 表示されるオーディオのチャンネル数を設定します。• FFT Overlap ‒ スペクトラム・アナライザーでの時間と画面の重複具合を設定します。ここの数値は、周波数分布データの更新レートやCPU消費率に影響します。• Window ‒ ここでFFTの偏重を設定し、周波数塗布状況を決定します。• Realtime averaging ‒ リアルタイムでのロールオフ比や無量平均化の設定を決めます• Reset ‒ 設定をデフォルト値へリセットします。

モジュール

54 ページ

Page 55: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Resample(再サンプル)

RXの再サンプル・モジュールにより、オーディオファイルのサンプルレート変換が可能です。サンプルレート変換 (SRC) は素材をスタジオ品質の192kHzからCD品質の44.1kHzへサンプルレートを変換する際などに不可欠となる作業です。録音や編集を行う際は、高周波数帯の描写をクリアーにするため高めのサンプルレートを使用するのが一般的です。例えば、192kHzのサンプルレートであれば96kHzまでを再現する事ができ、44.1kHzであれば最高周波数は22.05kHzとなり、これはナイキスト周波数として知られています。

サンプルレートをより低い数値へ変換する場合は、変換後の低いサンプルレートでは再現されない高周波数域の削除が必須です。この周波数帯を除去しないとエイリアスの発生を招くきます。エイリアスが発生すると、不可聴範囲の周波数が可聴範囲に紛れ込み、ノイズやディストーションの原因となります。iZotopeのSRCには急峻なローパスフィルターが組み込まれているので、必要な周波数帯を留めつつ、エイリアスの原因を除去する事ができます。また、ポスト・リミッターオプションを使用する事により、出力信号のレベルを0dbFSに留め、クリップの発生を防止する事が可能です。

詳細はリファレンスガイドにてご確認ください。

モジュール

55 ページ

Page 56: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Dither(ディザー)

ディザー・モジュールにはiZotopeのMBIT+のディザー技術が採用されており、これにより24、20、16、12または8ビットへオーディオを変換する際の品質が向上します。

ディザーを使用することにより、ビットレート変換時のクォンタイゼーションノイズを制御することができます。MBIT+には特有の心理音響方法が使用されており、これにより高品質のサウンドと滑らかなフェードが実現します。

ディザーの詳細に付きましてはリファレンスガイドをご覧ください。

モジュール

56 ページ

Page 57: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Plug-In Hosting(プラグインのホスト化)

RX AdvancedはAudioUnit (AU)、VST及びDirectXプラグインの使用をサポートします。プラグインのホスト化を有効にするには、'Preferences -> Plug-in'タブと進み、Enableボタンを押して該当するプラグイン形式を選択してください。

範囲選択ベースのプロセッシングRXのプラグイン画面にプラグインが読み込まれると、他のRXモジュールと同じ選択範囲や"Preview"、"Process"、"Compare"及び"Batch"処理オプションの使用が可能です。

このこれまでのDAWにはない設定は、既存のプラグインを使用する際の精度を極限まで引き上げます。

プラグインのプリセット:一度に読み込めるプラグインは一つのみですが、このプリセット機能を使用する事により、プラグイン間の移動の際の再読み込みを迅速にします。

プラグインの設定が然るべき状態に構成できましたら、Presetドロップダウンメニューより"Add Preset"を選択してください。

プリセットにキーボードショートカットを割り当てるプリセットに名前をつけて保存した後、"Set Preset Shortcut"を利用することによりそのプリセットにキーボードショートカットを割り当てる事ができます。

モジュール

57 ページ

Page 58: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

このキーボードショートカットは、プラグインの設定のみならず、プラグインその物を読み込みます。例えば、Plug-in 1のショートカットが保存され尚かつPlug-in 2が読み込まれている状況でプリセットのショートカットを押すと、Plug-in 1が保存された設定と共にロードされます。

このプリセットのリコール機能は、これまでのDAWにはない作業の迅速性を提供します。

Time-Stretch & Pitch-Shift(タイム・ストレッチとピッチシフト)

iZotope RadiusiZotope Radius™はストレッチやピッチシフトにかけては世界クラスのアルゴリズムを誇ります。これにより、オリジナルのタイミングや音響空間を保ったまま、単一の楽器、声、あるいはアンサンブル全体のピッチ変更が可能です。iZotope Radiusは例え極端なピッチシフトを行ったとしても、自然な音質が保たれるように設計されています。

ModeMix及びSoloモードはRadiusを使用する上で最も重要な選択です。Soloモードは、単一の楽器で、ピッチが明確に定義されている場合のみ使用します。人間の声、弦楽器、金管楽器、木管楽器などがSoloモードの使用に適していると言えます。それ以外はMixモードの使用が好ましいと言えます。また単一の楽器であっても、ピアノやギターのコードのように、音が単一のピッチで構成されていない場合はMixモードの使用が望まれます。

MixMixモードではトランジエントの敏感性が調節できます。デフォルト値である5.0が使い始めとしては適当です。トランジエントの敏感性が低すぎると、アタック音から鋭さが損なわれてしまいます。一方、これが高すぎると、特に低周波数域にどもったような音が発生してしまいます。

SoloSoloモード、特にadaptive window sizeはRadiusの出力の品質に大きく影響を及ぼします。このadaptive window sizeが小さすぎるときしり音が聞こえるようになり、あたかもオーディオのピッチが

モジュール

58 ページ

Page 59: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

高速で変化しているように聞こえてしまいます。逆にadaptive window sizeが大きすぎると音にざらつきが生じ、オーディオの位置が繰り返されているように聴こえてしまいます。出発点としては、10.0くらいの小さめのサイズが好ましく、きしり音が聴こえなくなるまでサイズを上げていくと良いでしょう。もしこれを行ってもディストーションが消えない場合は、Mixモードに切り替えて処理を行ってください。

通常、フォルマント修正のStrength値は1.0 (最高値)のままにしておき、フォルマンと修正のセミトーン値は0.0のままにしておくのが良いでしょう。EQ調整をした時と同じような音質になる場合は、Strength値を下げる事により人工的な風合いが抑えられます。声質の性別を変えるなどの特別効果を施す場合は、セミトーン値を0.0から遠ざけてみてください。

より良い結果を得るには最後に、Radiusを使用する上でのヒントとコツを紹介します:打楽器の素材をストレッチする場合は、通常、transient sensitivityを最高値の10.0に設定すると良いでしょう。バイオリンやチェロのように弓を使う弦楽器はMixモードのtransient sensitivity値に影響されます。どもりのような音が聴こえる場合はここの値を低くしてみてください。

フォルマント修正単一の楽器(特にベース楽器)に対してピッチシフトを行う際は、フォルマント修正を使用するとよりよい結果を得る事ができます。Shift formantsを有効にし、Strength値を0.1か0.2に設定してみてください。更に、セミトーン値をピッチシフトする方向に設定します。例えば、セミトーンを+4だけピッチシフトする場合は、セミトーン値を2から3の間に設定します。これにより、オリジナルの素材にあった鋭敏な打撃音が再現されます。人間の声のフォルマント周波数は歌う際に僅かに上下します。フォルマント修正のセミトーンを使用する事によりこれを補正する事が可能です。例えば、人の声のセミトーンを+7だけピッチシフトする場合は、セミトーン値を0から+2の間に設定すると自然な結果が得られます。

Pitch CoherenceRadiusコントロールパネル内にあるPitch coherenceは、人間の話し声、サキソフォンやボーカルと言ったピッチのある単一のヴォイスの音色の自然味を維持するためのコントロールです。伝統的なボコーダーは時間とランダム化された位相の中で信号を滲ませますが、Radius のPitch coherence パラメーターを使用する事により、これら信号の位相を維持する事が可能です。ここの数値を高く設定すると、Radiusの出力に対し、多音的な録音素材の粗さ(モジュレーション)と引き換えに、位相の不整が発生するのを防ぎます(Mixモードのみ)。

モジュール

59 ページ

Page 60: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Deconstruct(解体)

解体解体モジュールは選択されたオーディオを分析し、音色的な成分とノイズ成分とに分解します。分解されたこれらの成分は独立してゲインの上げ下げを行う事ができます。

このツールは、広範なオーディオファイルに有効であり、フルートの息継ぎ音から音色的なオーディオの背後に混じってしまったノイズまで、幅広い局面に追いてパワーを発揮します。クリックやクラックの除去を適用した後の残余ノイズなどのように、ノイズが時間により変動するケースでは、解体モジュールはノイズ除去モジュールより効果的です。

Tonal/Noisy比重TonalとNoisyコントロールの両方を調節することにより分解アルゴリズムを決定し、オーディオ成分の解体を実行します。

元の音源:

モジュール

60 ページ

Page 61: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

音色的な分離を行った場合:

ノイズ的な分離を行った場合:

解体に関する詳細はこちらのガイドにてご確認ください。

モジュール

61 ページ

Page 62: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Preview(プレビュー)

RXの各モジュールにはプレビューボタンがあり、これによりオーディオに対する各モジュールのエフェクトを試聴する事が可能です。試聴をする際は実際に処理をする必要はありませんので、Previewボタンをクリックし、再生しながらパラメーターを調節することにより、煩雑な作業をすることなくモジュールの微調整を行う事ができます。

範囲選択すると、その箇所の試聴をすることができます。範囲選択をしていない場合、プロジェクトのタイムライン上にある再生点から試聴が始まります。プレビュー中にRX トランスポートのループ機能を使用する事により、試聴をループ再生する事が可能です。

モジュール

62 ページ

Page 63: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

バッファ再生 ノイズ除去のB、C及びDアルゴリズムやクリック除去の最高品質設定のようにCPU負荷の多い状況では、RXはバッファ再生を行う事によりこれらのプレビューを行う事が可能です。バッファの長短を変更するには、Preview ボタンの隣にある(+)をクリックしてPreview Buffer Sizeコントロールを表示させます。プレビューモードで再生をすると、処理された箇所が赤く塗られ、これにより再生処理がどこまで完了しているか視認できます。

プリロールとポストロールエフェクトを試聴する際、冒頭にエフェクト処理されていない部分を聴くと役立つ事があります。エフェクトの有無を比較する上で違いが鮮明に分かるわけです。RXは試聴を行う際、デフォルトで選択範囲の冒頭と最後の1秒間だけ無処理のオーディオが再生される設定になっています。このプリロールとポストロールの設定は"Preferences -> Misc."画面で変更可能です。RXでは最長10秒間のプリロールとポストロールを挿入する事ができます。これはループのリージョンに対しても同様です。

プリロールとポストロールを無効化する場合は"Preferences -> Misc."タブを0に設定してください。

使用のコツ: プリロールとポストロールはCtrl/Commandキーを押しながらプレイヘッドをセットすることにより手動で挿入する事ができます。再生点をセットし、該当するモジュールにてPreviewをクリックすると指定したポイントから試聴が始まります。

バイパス Previewボタンの隣の(+)ボタンをクリックすると、無処理と処理済みオーディオを交互に聴けるバイパスのオプションが表示されます。これは実際にファイルを処理する前の聴き比べに便利な機能です。

Compare Settings windowでは同一モジュール内で複数の設定を聴き比べる事ができます。

モジュール

63 ページ

Page 64: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Compare(比較)

設定比較の使い時 Compareツールは複数の設定を比較したい時に便利な機能です。例えば、クリック除去の敏感性に関する設定を何通りか試したいケースなどで効力を発揮します。また、ノイズ除去の(D)アルゴリズムとその他のアルゴリズムを比較する際などにも便利な機能と言えます。

設定比較に任意の設定を送るには モジュール内で各パラメーターを設定した上でCompareボタンをクリックします。RXが設定比較画面を開き、処理後の結果をバックグラウンドでプロセスし始めます。同じモジュール内で設定を変更した上で繰り返しこの作業を行うとそれぞれの設定を設定比較画面に追加します。これら設定には任意で名称をつける事も可能です。

各設定を並行してプレビューする 設定比較画面のリストが完了した後は、この画面内のPreview ボタンをクリックして各設定を試聴します。各設定は処理後の結果が波形やスペクトログラムにも表示されます。

適用 最良の設定を見つけ出した後は、その設定を選択した上でApply をクリックし、ファイルに対してそのモジュールの設定を反映させます。

モジュール

64 ページ

Page 65: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Batch(一括処理)

Batch機能を使用する事により、複数のファイルからなるグループに対して処理を自動化できる他、ファイルに対して複数のモジュールの処理を適用する事ができます。

一括処理機能を使って単一のファイルに複数の処理を施す場合 処理を適用する範囲を指定し、その処理が時間を要する場合、"Apply"ボタンではなく"Batch"ボタンをクリックしてください。これにより一括処理画面が表示され、Custom Jobとして複数の処理をリストすることが可能です。

Jobベースの一括処理'File -> Batch Processing'.を選択する事により、いつでも一括処理画面を表示させる事ができます。RXの一括処理画面には、各処理が個別の'Job'として画面左側に表示されます。デフォルトでは、一括処理画面を開く度毎に新規Jobが作成されます。

各Jobのアクションを定義するには、'Input Files'より"Add Files" ボタンをクリックして、一括処理にファイルを追加します。

Processing Steps(処理の順序)ここでは上記の'Input Files'にある各ファイルに対し、どのような順序で処理が行われていくのか定義付けを行います。

ドロップダウンメニューより任意でモジュールを選択し、"+"及び"-"ボタンでプロセスの順序に対し段階の増減を決める事が可能です。各モジュールは既存のプリセットを使用するか、手動で任意の設定を行う場合は"View"ボタンをクリックします。モジュールの設定が決定した後は、"Record"ボタンをクリックし、処理手順の設定を保存してください。

モジュール

65 ページ

Page 66: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

一括処理の実行 一括処理の順序が決まりましたら、次はその下のオプションより、行き先となるディレクトリ、ファイル名方式、タイムスタンプ情報、そして出力ファイルのビットレートとディザーのオプションを設定します。'Job'の編集が終了しましたら"Process"ボタンをクリックします。RXが各Jobの実行を開始すると共に、該当するオーディオファイルに対する経過が表示されます。作業をキャンセルする場合は、"Cancel"ボタンをクリックしてください。

RXの一括処理機能はバックグラウンドで処理されますので、並行して他の作業を継続する事が可能です。

'Duplicate Processing Steps'ボタンをクリックするとRX内のモジュールの処理手順と類似した新規'Job'が作成されます。

各'Job'は使用するオーディオファイルとは独立した形でRX内に保存されますので、別のプロジェクトであっても簡単にリコールする事ができ、作業時間の短縮に繋がります。

取り消し履歴

Edit -> Undo及びEdit -> Redoコマンドに加え、Undo画面を使用すると、過去の編集履歴が表示されますので、非破壊的に過去の地点へ戻る事ができます。

取り消し履歴内にて一時的にアイテムに対しA/B/C/Dプリセットをアサインすると、比較作業が迅速になります。これは、履歴内でアイテムを選択し、A/B/C/Dの何れかをクリックする事によりアサイン可能です。アサイン後、それを示すためボタンが赤く表示されます。

ボタンのアサイン状況を変更する際は、点滅するまで押さえてください。

また、ダブルクリックする事により履歴内のアイテムの名称が変更できます。

モジュール

66 ページ

Page 67: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

RX 2 Reference Manual

Open(開く)

オーディオファイルを開くには オーディオファイルを開く、またはビデオファイルをインポートする際は、Fileメニュー>Openよりサポートされる形式のオーディオまたはビデオを指定します。ファイルをRX画面へドラッグ&ドロップする方法でもファイルを開く事ができます。サポートされるオーディオファイル形式- WAV, Broadcast WAV, AIFF, MP3, WMA

モノファイルで (.L and .R) または (.1 and .2) と拡張子の付いたファイルはモノあるいはスプリットステレオとして開く事が可能です。iZoptoe RX -> Preferences -> Misc(タブ)にてこの操作の設定をご確認ください。

ビデオのインポート RXは数々のビデオ形式から直接オーディオをインポートする事ができますので、別のアプリケーションでオーディオを抽出する必要はありません。RXでの作業完了後、オーディオをエクスポートし、お使いのビデオ編集ソフトにてビデオをとオーディオを再構築してください。サポートされるビデオ形式 - AVI, MPEG, Windows Media Video, DV, MOV, M4V

RX2 Reference Manual

67 ページ

Page 68: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Menus

Save(保存)

Fileメニュー>Save、またはCtrl+Sで開いているファイルを上書きする形で保存する事ができます。 ファイルのコピーを保存する、あるいは別の形式で保存する場合はFileメニュー>Save As (Ctrl+Shift+S)にて行ってください。また、使用中のファイルの一部分をエクスポートして、新規ファイルとして保存する場合はFileメニュー>Export Selection (またはCtrl+Shift+E)にて行ってください。

出力オプション Save File Asメニュー内のOutput Optionsボタンをクリックするとエクスポートに関するオプションが表示されます。

File ‒ SaveまたはCtrl/Command + Sで上書き保存をする際は'Output Options'ダイアログの設定が反映されます。これを防止するにはRXにてUndoを実行するか、あるいはFile>Save As (Ctrl+Shift+S)にてファイルを保存してください。

サンプル形式 ‒ サンプル形式は(ビットデプス) sample format のドロップダウンメニューより選択します。

ディザー ‒ ディザーは低いビットデプスへ変換する際の高周波数域に対する処理機能です。サンプル形式の変換が行われないないなど、ディザーを使う必要のない場合はこのメニューはグレーアウトしています。

ディザーモード • None (Truncate) ‒ 新しいビットデプスへディザーなしで変換します。この場合、余剰分は単純に切り離され削除されます。• White Noise (TPDF) ‒ 標準的な品質のディザー• MBIT+ - iZotopeの専売特許である先進的な品質を誇るノイズ形成技術*

非オーディオデータを保存-Preserve non-audio dataが有効化されていると、キューポイントやACID化されたWAV情報などのオーディオに付随するデータが保護されます。

RX2 Reference Manual

68 ページ

Page 69: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

RXには両バージョンともエクスポート時のBIT+ディザー機能が搭載されますが、iZotope RX Advancedには特別なディザー・モジュールが搭載されておりMBIT+ディザーに対する緻密な設定が可能です。

Export(エクスポート)

Export Selection(選択範囲をエクスポート)このオプションを使用すると、ファイル全体ではなく選択された範囲のみ新規ファイルとしてエクスポートする事ができます。

エクスポート時に出力するファイル名、ディレクトリ、そしてビットデプスを決定します。

Export Screenshot(スクリーンショットをエクスポート)RXでは使用中のスペクトログラム/波形画面をPNG イメージファイルとしてエクスポートする事が可能です。この機能は修復状況のアーカイブを作成する場合や、科学的犯罪捜査の文書化の際などに便利です。

When clicking on from the 'File'メニューより'Export Screenshot'を選択すると、その時のスペクトログラム/波形画面がメニューに表示されますので、サイズや位置を調節してください。

波形とスペクトログラムの比率は'File -> Export Screenshotでは調節できませんので事前に調節してください。

RX2 Reference Manual

69 ページ

Page 70: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

スクリーンショットのサイズはクリックしたドラッグする形で引き延ばしたり縮めたりすることが可能です。この場合、縦横の比率は自動的に決められますので、寸法を指定したい場合は'Width'と'Height'へ直接数値を入力してください。

スクリーンショットの寸法の上限は、コンピューターの画面の解像度により異なります。'Save'をクリックした後に、名前を入力し.PNGスクリーンショットの保存先を決定してください。

Export History(履歴をエクスポート)時として、特定のファイルに対する編集や作業の履歴を読み出された情報として必要とする場合があります。

この履歴のエクスポートを実行すると、下記の情報が.xmlテキストファイルとして保存されます:• RXバージョン情報• 日時• 修正されたファイル• チャンネル数• サンプルレート/ビットデプス• 編集履歴- パラメーターと範囲選択

RX2 Reference Manual

70 ページ

Page 71: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Edit

Edit Menu(編集メニュー)

Undo(取り消す) - 最後の操作を無効にしますRedo(元に戻す) - 取り消しをキャンセルします

RXには取り消し履歴画面があり、操作履歴を確認する事ができます。

Cut(カット) - 範囲選択されたオーディオを取り除き、一時的にクリップボードに保存しますCopy(コピー) -範囲選択されたオーディオをコピーし、一時的にクリップボードに保存しますPaste(ペースト) - コピーまたはカットしてクリップボードに保存されたオーディオをカーソルのある位置へ貼付けますPaste Special(特別ペースト) - クリップボードのデータをペーストする際に幾つかのオプションを提供します• Insert(挿入) - クリップボードのオーディオを指定個所に挿入し、それ以後のオーディオを後方へ押しやります(上書きではありません)• Replace(置換) - プロジェクト上のオーディオとクリップボードのオーディオを置換えます• Mix(混合) - プロジェクト上のオーディオとクリップボードのオーディオを混合します• To Selection(選択範囲へ) - クリップボードのオーディオをそのオーディオのサイズに関係なく、範囲選択された箇所へペーストします。もし、コピーされたオーディオより選択範囲の方が短い場合、オーディオは嵌り込むよう削り取られます。逆に、コピーされたオーディオより選択範囲の方が長い場合、余ったスペースは無音となります。

Deselect(選択解除) - オーディオが範囲選択されている場合、これを解除し、その範囲の始点にアンカーが置かれますReselect(再選択) - 最後の範囲選択を復旧しますSelect All(すべて選択) - ファイル全体を範囲選択しますBegin Selection at Playhead (再生時のみ) ‒ 範囲選択している状態で、再生中にこのメニューを選択すると、その時の再生ポイントが選択範囲の始点です。End Selection at Playhead (再生時のみ) ‒ これを選択すると、オリジナルのアンカー位置とその時の再生ポイントの間を自動的に範囲選択します。Delete Selection(選択範囲を削除) - 選択範囲を削除し、その前後のオーディオが繋がりますSilence Selection(選択範囲を無音に) - 選択範囲を削除し、その部分が無音になりますTrim to Selection(選択範囲以外をトリム) - 選択範囲以外を削除し、その部分だけ残しますFind Similar Event(類似イベント検出) -livepage.apple.co.jp RXのスペクトログラム画面より選択範囲と類似する箇所をイベントの前後より自動的に検出します。Add Marker or Region(マーカーまたはリージョンを追加) - このメニューを選択するとその時のカーソル位置/プレイヘッド位置に新規マーカーを作成し、範囲選択されテイル場合は新規リージョンを作成します。Edit Cursor Mode(編集カーソルのモード) - カーソルの動作や反応を設定します。これはCursor Modeボタンをクリックする事によっても選択できます。Preferences(環境設定) ‒ 環境設定画面を表示させます

RX2 Reference Manual

71 ページ

Page 72: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Find Similar Event(類似イベント検出)

Find Similar EventツールはRXのスペクトログラム画面より選択範囲と類似する箇所をイベントの前後より自動的に検出します

設定項目: • Similarity(類似性) - この設定値が低いと、より多くのイベントが検出されます。数値が高いと、より類似したイベントが検出されます• Search Duration(検出速度) - Find Similar Eventツールの検出時間を設定します• Number of Bands(帯域数) - ツールがイベント検出を行う際に使用する周波数帯の数を設定します。一般的には、この数値を高くすると周波数に対する正確性が上がり、時間的な正確性が落ちます。

RX2 Reference Manual

72 ページ

Page 73: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

View

View Menu(表示メニュー)

Hide Module / Bottom Panels(モジュール/下部パネルを隠す) - "View"メニューよりこれらを選択するか、あるいはRXインターフェース右下の小さな黒い三角をクリックすると、下部と右側のパネルを非表示にする事ができます。これはスペクトログラム/波形画面を大きく表示咲いた場合などに便利な機能です。

v

パネル非表示の状態:

RX2 Reference Manual

73 ページ

Page 74: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Time Format(時間形式): RX 2の時間ルーラーとプレイヘッド位置カウンターは幾つかの異なる時間形式で表示することが可能です。• Decimal ‒ 時分秒1/1000秒で時間を表します• Samples ‒ サンプル数で時間を表します• Frames ‒ フレーム数で時間を表します• Set Frame Rate ‒ これを選択すると環境設定が表示されますので、フレームレートを選択してください

Snap(スナップ) -これは"Snap To"にリストされた下記の変数を基に選択範囲をスナップする機能です。• Markers(マーカー)• Ruler (ルーラー、Coarseは粗め、Fineは細か目)• Zero Crossings(ゼロクロス地点)

Effect Overlays(エフェクト表示の上乗せ): このメニューはクリップ除去やスペクトラル修復モジュールの特別表示機能のオン・オフを切り替える物です。エフェクトの表示を上乗せする場合は、このメニューが選択されており、且つ下記エフェクトのUIが開かれている必要があります。• クリップ除去のスレッシュホルド - 波形が表示されていると、スレッシュホルドは画面内に赤線で表示されます。• スペクトラル修復の元リージョン ‒ この機能が選択されていると周囲のリージョンは点線で表示されます。Surrounding Region LengthやBefore/After Weighting の値を変更すると変化が視認できます。周囲のリージョンはRX2が選択範囲を補間する際に使用する部分であり、選択範囲を修復する際に使用されるデータはここから抽出されます。

RX2 Reference Manual

74 ページ

Page 75: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Markers & Regions(マーカーとリージョン)

マーカーやリージョンを利用すると作業するオーディオファイルに任意のポイントや範囲を保存する事ができます。作成された全てのマーカーとリージョンは、オーディオファイルをエクスポートする際に一緒に保存されます。

マーカーやリージョンを追加するにはEditメニューより"Add Marker or Region"を選択する事によりマーカーやリージョンを追加する事ができます。また、編集画面にて手動でマーカーやリージョンを追加する事も可能です(下図参照)。これはView->Markers and Regionsより行ってください。

• Play ‒ これをクリックするとそのマーカーあるいはリージョンの始点よりファイルの再生が始まります。• Find ‒ これをクリックするとプレイヘッド位置がそのマーカー位置へ置かれますが、再生はされません。リージョンを定義付けた場合、Findを実行すると定義された時間に対する全ての周波数が選択されます。• Add ‒ その時のプレイヘッド位置に新規マーカーを作成します。• Remove Selected - 選択されたマーカーやリージョンを削除します。各マーカー及びリージョンの左にあるチェックボックスが選択状況を表します。• Select All ‒ 全てのマーカー及びリージョンを選択します。• Select None -全てのマーカー及びリージョンを選択されていない状態にします。• Import... - 他のファイルやRXセッションに保存されたマーカーやリージョン情報をインポートします。• Export... - マーカーやリージョン情報をテキストファイルとして保存し、他のファイルやRXセッションで使用できるようにします。

RX2 Reference Manual

75 ページ

Page 76: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Spectrogram Settings(スペクトログラム設定)

スペクトログラム設定: • Type ‒ スペクトログラムを計算するアルゴリズムを選択します• Enable reassignment ‒ これはスペクトログラムの先鋭化のためのテクニックであり、通常、Time/Frequency overlapと並行して使用します• FFT size - サンプル単位でスペクトログラムを計算する際のFFTサイズを設定します• Window - FFT加重画面を設定し、周波数塗布を決定します• Frequency overlap - FFTのゼロパッドを設定し、周波数の解像度を高めます • Time overlap - FFT画面のオーバーラップを設定し、時間の解像度を高めます• Frequency scale ‒ スペクトログラム画面上の周波数の縮尺比率を決定します• Color map ‒ スペクトログラム画面の色調を設定します• Show spectrogram color map ‒ スペクトログラム画面に色調バーを表示させます• High quality rendering ‒ 精度の高いバイリニアによるスペクトログラムの補間(推奨)• Amplitude range (low) ‒ スペクトログラムの低周波数帯に於ける振幅レンジを設定 (dB)• Amplitude range (high) - スペクトログラムの高周波数帯に於ける振幅レンジを設定(dB)• Reduce quality above (seconds) ‒ 容量がここで設定された秒数を超えるとスペクトログラムの計算クオリティが低下します• Cache size (MB) ‒ スペクトログラムに対して割り当てられるメモリーを制限します

RX2 Reference Manual

76 ページ

Page 77: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Preferences

Audio(オーディオ)

Audio Device(オーディオ機器): 使用するオーディオ機器やテスト用トーンジェネレーターの設定を行います。• Driver Type- 再生に使用するサウンドカードのドライバーを選択します• Audio Device- RXの再生に使用する出力デバイス/サウンドカードを選択します• Buffer Size- 再生用バッファサイズです。一般的にこの設定値が低いとCPU負荷が増加し、高いと軽減します。状況に合わせて何通りか試し、システムに適合するサイズを見極めてください。• Num Buffers- 再生用サブバッファの数を設定します• Channel Routing- ASIO及びCore Audioドライバーを使用する際は、このボタンをクリックし、RXで使用する出力チャンネルを選択してください• Close when not in use ‒ 再生停止時に自動的にオーディオ機器を停止します

テスト用トーン: テスト用トーンジェネレーターはスピーカー、オーディオ・ハードウェア、そして作業環境のテストに有効です。プリセットのトーンやカスタム設定で周波数をセットしたトーン、そしてホワイトノイズやピンクノイズをテスト用の信号として使用できます。それに加え、チャンネル特定機能が左右のスピーカーの特定を可能にします。• Enable ‒ テスト用トーンを出力します• Type ‒ テスト用トーンのタイプを選択します• Volume - テスト用トーンの音量を設定します• Frequency ‒ カスタム設定のテスト用トーンの周波数を設定します

RX2 Reference Manual

77 ページ

Page 78: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Display(画面表示)

• Show tooltips ‒ 有効にするとカーソルをRX上の各ボタンへ合わせた際にその機能に関する簡単の説明が表示されます• Display cursor coordinates in status bar ‒ 有効にすると、RXメイン画面右下のステータスバーに、カーソル位置の時間情報、周波数、そしてレベルが表示されます。• Show analog waveform ‒ デジタルのオーディオ信号が再生される際、信号はアナログに変換されます。アナログ信号のピーク値は、時としてデジタル信号のそれを上回ることがあり、これがアナログクリッピングの問題として顕在化する事があります。"show analog waveform" が有効化されていると、RXはアナログの波形をバックグラウンドで計算し、ピークに達した際は既存のデジタル波形の上からその箇所を赤でハイライトします。 • Offload waveform calculations ‒ 有効にするとRXによる波形表示がバックグラウンドで計算されます。これにより容量の大きいファイルの読み込みは早まりますが、その分RXによる波形表示は遅くなります 。• Waveform interpolation order ‒ 個別のサンプルが視認できるまでズーンインすると、RXは実際のデジタルサンプルと共にサンプルされていないアナログの波形を表示します。この設定はサンプルされていない部分の表示精度をコントロールします。数値が高いとより正確なアナログ波形が表示されますが、CPU負荷は高まります。• Floating window opacity ‒ ここではRX上の浮遊画面の不透明度を調節します。これはスペクトログラム/波形画面を完全に阻害することなく画面上でモジュールの調節などを行いたい際に便利な機能です。

RX2 Reference Manual

78 ページ

Page 79: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Keyboard Shortcuts(キーボードショートカット)

RXにはデフォルトのキーボードショートカットが存在しますが、これらは好みに応じてカスタマイズする事が可能です。• Presets menu ‒ このツールでキーアサインのグループを保存します• Show commands containing ‒ 割り当てたいショートカットのコマンドを検索します。• Shortcuts for selected command ‒ 上記メニューで選択されたコマンドに対して既にショートカットがアサインされているものが表示されます• Remove ‒ コマンドに対して割り当てられたショートカットを解除します• Press Shortcut Key ‒ 新しいショートカットを割り当てます。メニューよりコマンドを選択し、このフィールドをクリックした上で、割り当てるキーまたはキーの組み合わせを押してください。• Assign ‒ 入力されたキーストロークを現在のコマンドに割り当てます• Shortcut key currently used by ‒ 既にショートカットが割り当てられたコマンドの一覧を表示します• Reset ‒ 設定をデフォルトに戻します

Windwsシステムではデフォルトで、'Alt + 文字キー'によりその時に開いているアプリケーションで符合するメニューが開きます。例えばRX使用中に Alt + V を押すと、RXのViewメニューのドロップダウンが表示されます。デフォルトでは、RXのショートカットはこれらと重複しておりませんが、Alt + V に対し別のコマンドを割当て、View メニューとの優先順位を入れ替える事は可能です。

RX2 Reference Manual

79 ページ

Page 80: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

プラグイン・ホスティング

RX AdvancedはAudioUnit (AU)、VST及びDirectXプラグインの使用をサポートします。

プラグイン・ホスティングを有効にする場合は、Preferences -> Plug-ins タブと進み、tab and click on the 使用したいプラグインフォーマットのEnableボタンをクリックしてください。

RX2 Reference Manual

80 ページ

Page 81: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

選択ベースの処理RXのプラグイン画面に読み込まれたプラグインは、RXのモジュールを使用する際と同様、試聴、処理、比較、バッチプロセスなどの機能が使用できます。

この機能により、既存のプラグインを使用する際も緻密な処理とより高い精度が実現し、これまでのDAWにはないオプションが提供されます。

プラグインのプリセット:一回に読み込めるプラグインは一つのみですが、プリセットを使用する事により、複数の設定を瞬時に呼び出せるので、プラグイン間の作業効率が上がります

プラグインの設定を保存する際は、Presetのドロップダウンより"Add Preset"を選択してください。

キーボードショートカットにプリセットを割り当てるプリセットに名前をつけて保存すると、Set Presetによりそのプラグインのプリセットに対しショートカットを割り当てる事ができます。

このキーボードショートカットを使用すると、設定だけではなく、プラグインそのものが読み込まれます。例えばプラグイン1のプリセットが保存されており、RXのプラグイン画面にプラグイン2が読み込まれている状況で、このプリセットのショートカットを押すと、プラグイン1が読み込まれ、その上で保存した設定が再現されます。

これにより編集やプロセッシングの作業効率が高まり、これまでのDAWにない作業環境が実現します。

RX2 Reference Manual

81 ページ

Page 82: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Miscellaneous(Misc)

• Session data folder ‒ RXの一時ファイルを別のフォルダへ保存することができます。一時ファイルは、取り消し作業やRXでのセッションの再読み込みを可能にします。• Time scale frame rate ‒ RXがフレーム表示に設定されている際のルーラーのフレームレートを決定します(Viewメニュー、あるいは時間ルーラーを右クリックすると設定変更が可能です)。標準的なフレームレートから選択するか、あるいは枠内をクリックして数値を直接入力してください。• Default full bandwidth paste mode ‒ これは、RX上で全帯域幅のオーディオをペーストする際の動作を設定する項目です。Insertは割り込む形で挿入され、Replaceは上書きし、Mixは既存のオーディオに混ぜ合わせます。• Default limited bandwidth paste mode ‒ 上記と同様の設定項目ですが、こちらはオーディオの選択範囲が全帯域に及んでいない場合の動作を設定します。• Resume last editing session when app starts - RX起動時に最後に開いていたオーディオファイルが開きます。• Automatically open files ending with .L and .R ‒ このオプションを使用する事により、拡張子が(.L及び.R) または (.1及び2) となっているモノファイルをモノあるいはスプリットステレオをとして開く事ができます。• Store selections with undo history ‒ これが有効の場合、RXはリージョンの選択を取り消し履歴に保存します。取り消し履歴をブラウズする際、オーディオと共にリージョンの選択も保存されます。• Play only selected channels ‒ これが有効の場合、単一のチャンネルのみ選択されている状態で再生をすると、それ以外のトラックはミュートされます。• Pre and Post Roll during preview (ms) ‒ 各モジュールで試聴をする際のプリロールまたはポストロール時間を設定します。• Selection Feathering (ms) - LassoまたはTime-Frequencyセレクション・ツールで範囲選択されている際のオーディオのスペクトラルな調合をコントロールします。

RX2 Reference Manual

82 ページ

Page 83: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Auth & Upadates(オーソリゼーションとアップデート)

基本バージョンからRX Advancedへアップグレードした際など、RXのオーソリゼーションを解除する必要のある場合は、こちらのメニューから行ってください。オーソリゼーションの解除はトライアル版RXからトライアル版RX Advancedへ以降する際などにも必要です。オーソリゼーションを解除すると、次回起動時にRXのオーソリゼーション画面が表示されます。ここで新しいシリアル番号を入力し、新たにオーソリゼーションを完了させてください。

アップデートRXは'Check Now'ボタンを押すか、あるいは設定によっては起動時に自動的にiZotope ダウンロードサービスにてプログラムのアップデートを確認します。

Import Presets(プリセットのインポート)RX 1モジュールのプリセットを自動的に読み込みRXのプリセットとして再作成します。RX 1のプリセットがインポートされると、該当するモジュールのドロップダウンに自動的にプリセットが表示されます。

RX2 Reference Manual

83 ページ

Page 84: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Modules

統一操作項目

RXのモジュールには幾つかの共通した項目があります。

プリセットPresetsのドロップダウンメニューより、デフォルトのプリセットや自身で保存したプリセットを選択することができます。

プリセットのキーボードショートカット個別のプリセットやモジュールにキーボードショートカットを割当て、それぞれショートカットで瞬時に呼び出すことが可能になりました。"Set Preset Shortcut"オプションをPresetのドロップダウンメニューより選択し、そのモジュールの設定をキーコマンドにアサインしてください。

一度プリセットとキーボードショートカットがリンクされると、選択されたオーディオに対し、その設定を反映した処理がショートカット一つで手軽にできます

この機能によりRXのモジュールを使用する際の作業効率が大幅に向上します。RX Advancedでは外部プラグインに対しても同様にプリセットのショートカットを割り当てることが可能です。

• Add/Remove Preset ‒ 新規プリセットを作成します• Remove Preset ‒ ドロップダウンのリストより既存のプリセットを削除します• Rename Preset ‒ プリセット名を変更します• Set Preset Shortcut ‒ プリセットに対しキーボードショートカットを割当て、モジュール間の設定変更を迅速化します• Import Preset ‒ 別のユーザー、または別のコンピューターに保存されたプリセットをインポートします• Explore Preset - 選択されたモジュールのプリセットを.xmlファイルとして保存します• Reload Preset ‒ プリセットのディレクトリを再スキャンし、使用可能なプリセットのリストをリフレッシュします

Modules

84 ページ

Page 85: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

プリセットは以下のディレクトリに保存されます:WindowsユーザーC:\Documents and Settings\<ユーザー名>\My Documents\iZotope RX 2 PresetsMacユーザー<ユーザー名>/Documents/iZotope RX 2 Presets

プレビュー: 各モジュールにはプレビュー機能が搭載されており、実際にファイルに対して処理を施す前に試聴することができます。設定によっては処理に時間がかかる場合があります。プレビュー機能は、再生をバッファする事により、手早く処理後のオーディオを再現します。

Previewボタン ‒ ここクリックすると範囲選択されたオーディオの試聴が始まります

プレビューオプションの(+)ボタン:

• Bypass ‒ このボックスを選択するとプレビューをバイパスします。オリジナル素材とのA/B比較を行う際に便利です。• Preview Buffer Size ‒ 再生前の再生バッファを設定します

プロセスボタン: • Apply ‒ モジュールをオーディオファイル、または選択範囲に対して適用します• Compare ‒ モジュールの設定をCompare Settings画面へ送り、別の設定と比較します• Batch ‒ モジュールの設定をbatch processへ内包させます

トランスポート操作

トランスポートはスペクトログラムの直下に位置しており、再生、停止、ファイルの冒頭へ巻き戻し、そして選択範囲のループ再生などの操作を行います。

現在位置より再生する場合は左側の再生ボタンをクリックしてください。選択された周波数のみ再生する場合は右側の再生ボタンをクリックしてください。

ループ再生を行う際は、再生する範囲を選択し、その上でループボタンをクリックしてください。

Modules

85 ページ

Page 86: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

スペクトログラム/波形画面

概要スペクトログラムと波形の画面には進化した透明度調節機能が付いており、これにより周波数の内容とファイルの振幅度を同時に視認する事ができます。

透明度の調節 周波数と波形の透明度調節は、画面左下の調節スライダーで行います。

ズーム 画面右下には水平方向と垂直方向の二つのスライダーがついています。水平方向のスライダーは時間軸のズームを調節するものであり、垂直方向のスライダーはスペクトログラム内の周波数帯のズームを調節します。また、ルーラーをクリックし、マウスのホイールを動かす事によってズームの調節を行う事も可能です。

選択モード スペクトログラム画面には複数の選択ツールが搭載されており、時間や周波数に対する精緻な範囲指定を行う事ができます。選択ツールはスペクトログラム画面の右下に位置します。

詳細に付きましては選択ツールの使い方をご覧ください。• 時間範囲選択 ‒ ファイル内に於ける時間での範囲選択を行います(スペクトログラム水平方向)• 時間及び周波数範囲選択 ‒ 時間軸上に於ける特定の周波数帯の範囲選択を行います(スペクトログラム水平及び垂直方向)。例えば、特定周波数帯で発生する断続的なノイズの除去などを行う際に使用します。• 周波数範囲選択 ‒ ファイル内に於ける周波数での範囲選択を行います(スペクトログラム垂直方向)• 投げ縄範囲選択 ‒ マウスを使用し、時間と周波数に対し範囲選択します• ブラシ範囲選択 ‒ 時間と周波数に対し自由に選択範囲を描きます

Modules

86 ページ

Page 87: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

     ・ブラシ幅: ブラシツールのアイコンを長押しするとブラシ幅を調節できます

ブラシツールが選択されている状態でCTRL/Commandを押さえながらマウスホイールを使用するとブラシ幅を調節できます。

• 魔法の杖範囲選択 ‒選択される箇所のハーモニクスを自動的に選択します     ・シングルクリック ‒ 魔法の杖ツールは自動的に然るべきハーモニクスを選択します     ・ダブルクリック - 魔法の杖ツール自動的に然るべきハーモニクスを選択すると同時にオーバートーンのハーモニクスや関連するコンポーネントも選択します• ズームボタン ‒ ズームモードをトグルします。ズームモード時は、時間、時間/周波数、そして周波数に対してズームする事ができます。Altキーを押しながらクリックするとズームアウトします。• グラブとドラッグ - これによりズームしている際にスペクトログラム内の画面表示を自在に動かす事ができます。

セレクションの修飾キー (PC/Mac)• Shift + 新規範囲選択 ‒ 使用するツールにかかわらず別の選択範囲を加える形で範囲選択を行う際はshiftキーを押します。既存の選択範囲に重なる形で新しく範囲選択を行うと、それらの選択範囲は一つにまとめられます。• Alt/Option + 新規範囲選択 - Alt/Optionキーを押しながら範囲選択を行うと、既存の範囲選択箇所から新たに範囲選択した箇所を削除または消去します。• Ctrl/Command + シングルクリック ‒ これにより、範囲選択を有効にしたままプレイヘッド位置を変える事ができます。• 選択範囲上のマウス ‒ 選択範囲上にマウスのカーソルが乗ると、グラブとドラッグの手型カーソルが自動的に表示され、その選択個所を動かす事が可能です。この選択範囲の移動は別の箇所には効力が及びません。

振幅の尺度 スペクトラル振幅のルーラーを右クリックすると振幅の尺度が変更できます。• dB ‒ 波形のレベルをデジタルフルスケールと相対的なデシベル表示にします (スペクトラム・アナライザーでは最も一般的なスケールです)• Normalized - 1.0のフルスケールと相対的なレベルで波形のレベルを表示します• 16 bit - 16ビットのオーディオ形式の量子化ステップで波形のレベルを表示します(-32768から+32767)• Percent ‒ パーセンテージに準じたフルスケールで波形を表示します

周波数の尺度 周波数のルーラーを右クリックすると周波数の尺度が変更できます。• Linear ‒ 周波数を表すヘルツがリニア式に等間隔で並びます• MelとBark ‒ メル及びバーク尺度は心理音響の分野で最も頻繁に用いられるスケールで、人間の耳の音の高低の感知に準じたものです。だいたい0.5 kHz以下はリニア式な並びとなり、それ以上は対数的な並びとなります。メル尺度は音の高低の感知を反映したものであり、ピッチの増加がそのまま同等に画面に反映されます。バーク尺度は音の大きさの感知を反映したものであり、低域に重点が置かれています。• Log ‒ このモードでは、それぞれのオクターブが同等のスペースを共有します。画面の座標は100 Hzまで対数に比例します。• Extended Log ‒ これは10 Hzまで対数的な尺度を用いますので、低周波数帯の目視に適しています。

Modules

87 ページ

Page 88: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

スペクトログラムの詳細設定 RXのスペクトログラムは他の製品と比較すると鋭敏感と細緻な描写において優れています。FFTサイズ (周波数解像度)、画面と色調など詳細設定に付きましては表示/スペクトログラム設定をご覧ください。

Repair(修理)

Declip (クリップ除去)

クリップ除去モジュールはA/D変換時のレベル過多や磁気テープのサチュレーションなどにより発生したデジタル及びアナログのクリップノイズを除去します。• Quality ‒ 処理時の補間品質をlow(低)、medium(中)、high(高)より選択します。• Clipping threshold (dB FS) ‒ クリップを検知する際のスレッシュホルドを設定します。実際のクリップより若干低い値に設定する必要があります。

スレッシュホルド値はヒストグラムと波形画面の両方に赤い水平方向の線で表示されます。波形画面ではこの赤線の上部に対しクリップ除去のアルゴリズムが適用されオーディオファイルに対する処理が為されます。赤線の上部の波形は全てクリップノイズと見做されます。ヒストグラム内では、処理される部分が白く表示されます。

• Makeup gain (dB) ‒ クリップ除去後に選択範囲に対して適用されるゲインを選択します。• Compute (Histogram) ‒ 選択された箇所の波形レベルを画像表示します。

クリップ・スレッシュホルドの解像度 - Clipping Thresholdの幅は適用させるオーディオにより調節する事が可能です。(+)と(-)ボタンを使用すると解像度の調節ができ、尺度が変化します。ヒストグラムやスレッシュホルドスライダーの尺度を狭める場合は(+)を拡大する場合は(-)をクリックします。クリップしているポイントがヒストグラムに表示された箇所よりも低い場合は解像度を調節してください。

Modules

88 ページ

Page 89: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

通常、クリップ除去を使用すると、クリップ地点より上の信号を補間するため、レベルが上がります。しかし、波形フォーマットの0 dB FSより上にヘッドルームがない場合、埋め合わせゲイン不在により信号が再度クリップしてしまう事があります。浮動ポイント波形フォーマットが使用されている場合、埋め合わせゲインなしでも修復箇所は安全に保存されます(ただし、再生時にはクリップとして聴こえます)。

Declick & Decrackle(クリック除去とクラックル除去)

クリック除去:

• Algorithm ‒ オーディオ内のクリックやポップにより、適正な処理時の補間品質及び構成を調節します。

     ・Single-Band ‒ 処理が速く帯域の狭いデジタルクリックに対し最適です     ・Multiband (periodic clicks) ‒ 広域かつ周期的なクリックの除去に優れています     ・Multiband (random clicks) ‒ アナログレコードのクリックや打音に対し効力を発揮し、管楽器やボーカルなど、周期的な音成分を持つ特定の楽器に対する防護アルゴリズムが施されています。• Strength- 検出し補修されるクリックの量を調節します。設定値が低いと修復されるクリックの数が減りますが、高すぎると不必要に中間個所に対する補修処理を施し、結果としてディストーションを引き起こす事があります。• Output clicks only ‒ オリジナルと処理後の信号の違いを聴き比べます

Modules

89 ページ

Page 90: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

クラックル除去:

• Quality ‒ 減衰処理品質を調節します• Strength - 検出し補修されるクラックルの量を調節します• Amplitude bias ‒ 信号の振幅に対する処理量を設定します。Values above 0 dB以上の値はより振幅の多い信号に対して処理を適用します。これによりクリップ除去では対処し切れないクリップの除去などが可能に場合があります。• Output crackle only - オリジナルと処理後の信号の違いを聴き比べます

補間:

• Quality ‒ 補間サンプル生成時に直接的に使用する周辺のサンプル数を選択します。サンプル数が多いほど信号のハーモニクスは高品質となりますが、単調な信号あるいはノイズのみの信号に対して使用するとポップ音の発生に繋がる事があります。• Learning Interval (ms) ‒ 補間する信号のラーニングの為の周辺リージョンのサイズを(ミリ秒表示)を設定します。

Modules

90 ページ

Page 91: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Remove Hum(ハム除去)

Output hum only - オリジナルと処理後の信号の違いを聴き比べます

Frequency Type ‒ 除去するハムの基本周波数を設定します。ハムの原因となる周波数は50 Hz (欧州) または60 Hz (米国)が一般的です。それ以外を基本周波数とする際は'Free'オプションを使用してください。

Modules

91 ページ

Page 92: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

ハム除去モジュールの'Frequency Type'が'Free'に設定されている場合は、スペクトラム・アナライザー(View -> Spectrum Analyzer'より選択) を使用し、ピーク測定画面よりハムとなっている周波数を検出してください。

Learn ‒ 範囲選択されたオーディオを分析し、ベースとなるハムの周波数を自動的に検出します。

Digital DSP: リニアーフェーズフィルターを有効にします• Base frequency (Hz)- このスライダーはFrequency Type がFreeに設定されている際のみ使用可能です• Filter Q ‒ 基本周波数とハーモニクスのフィルターの帯域幅を設定します

Enable highpass filter: 高周波数域を通過させ、低周波数域を減衰します• Highpass frequency(Hz) ‒ フィルターの遮断周波数を設定します• Highpass Q ‒ ハイパスフィルターの帯域幅を設定します

Enable lowpass filter: 低周波数域を通過させ、高周波数域を減衰します• Lowpass frequency(Hz)- フィルターの遮断周波数を設定します• Lowpass Q ‒ ローパスフィルターの帯域幅を設定します

Num Harmonics: 除去するハーモニクスの数を設定します (1-8)

Linking Type: 増加/抑制とリンクさせるフィルター数を、All(全て)、None(なし)、Odd/even(奇数/偶数)より選択します

Harmonic slope ‒ ハーモニクスがリンクされている場合、ここで増加/抑制の曲線を設定します。ハーモニクスの順列が増加すると、増加/抑制レベルは0 dBに近付きます

Harmonic even/odd slope - Linking typeがodd/evenに設定されている際は、ここで奇数と偶数のハーモニクスに適用させる増加/抑制レベルを設定します

Filter DC Offset: A/D変換機で発生する不均衡によるDC (直流)に対するオフセットを削除します。DCオフセットは波形上の0 dBの上下に明示されます。

Harmonic gains (dB): dB値でゲインの設定値を表示します。任意のハーモニクスに対し任意の数値を入力する事もできます。

Modules

92 ページ

Page 93: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Denoise(ノイズ除去)

ノイズ除去モジュールは、広域ノイズのような固定ノイズの除去を旨として開発されました。固定ノイズには、テープのヒス、マイクのハム、電源のバズ、カメラのモーター音など、素材を通して音量やスペクトラム上の顕著な変化がない固定されたノイズを意味します。

Learn: ノイズ除去を使用することにより様々なタイプのノイズを除去することができます。ノイズ除去モジュールを使用するは、本来的なオーディオのないノイズのみの部分を範囲指定し、Learnをクリックしてください。これによりノイズ除去が使用するノイズ情報を作成されます。使用する素材にノイズのみの箇所がない場合は、静かな箇所を使用すると、同様の効果が得られる事があります。

ノイズ情報はその時のFFTサイズ、サンプルレート、そしてチャンネル数に対してのみ有効です。 これらのパラメーターに変更が加えられた場合は、正確なノイズ除去を行う上で、パラメーター変更後に再度ノイズ情報を読み出す必要があります。

ノイズスペクトラム画面: ノイズスペクトラム画面には、再生時、そしてノイズ除去の処理中に有益な情報が表示されます。

Modules

93 ページ

Page 94: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

色の凡例• 紫 (入力) ‒ スペクトラムの入力信号を表します• 黄 (出力) ‒ ノイズ除去後のオーディオの出力信号を表します• 青 (ノイズ情報) ‒ 検知されたノイズ情報とスレッシュホルドの高低調節を表します• 白 (残余ノイズ) ‒ Reduction及びResidual whiteningにより調節可能なノイズ除去後の然るべきノイズフロアー(Advancedモードのみ)

スクロールとズーム ‒ 垂直方向及び水平方向のルーラーを掴んで動かすと表示範囲を動かす事ができます。これに加え、ルーラー上にカーソルを合わせた状態でマウスのホイールを使用すると画面表示のズーム調節ができます。

Simpleモードの操作項目: • Algorithm ‒ ノイズを除去する際の計算方法の複雑性に関する品質に影響を与えます。ここの設定はCPUへの負担に直結します。RXのノイズ除去モジュールには処理時間に応じて4つのアルゴリズムがあります。• アルゴリズムAはCPUへの負荷が最も少なく、リアルタイムのプロセスに向いています。これは信号分布に対し時間的スムーシングを適用する事により音楽的なノイズを除去します。

• アルゴリズムBは専用の2Dスムーシング(時間と周波数)が適用されるより進化したノイズ抑制です。CPUへの負担は高まり、レーテンシーも発生しますが、殆ど全ての環境でリアルタイムでの使用が可能です。

• アルゴリズムCにはマルチ解像度制御が追加されており、信号のトランジエントに対するより正確なコントロールと、人工的添加要素の発生の抑制を実現します。CPUへ過度の負担が生じるため、マルチコアー搭載の速いマシンでのみリアルタイムでの使用が可能です。

• アルゴリズムD (RX 2新機能) には音楽的なノイズに対するグローバルなスムーシングやノイズに埋没した信号の詳細の復元などが追加されます。アルゴリズムDの処理速度はアルゴリズムCとほぼ同等です。

Noise Reduction (dB) ‒ デシベル値でノイズ抑制量を調節します。Smoothing ‒ ノイズ除去の過程で発生しうる音楽的ノイズを最小限に抑えます。Output Noise Only - オリジナルと処理後の信号の違いを聴き比べます

Modules

94 ページ

Page 95: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Advancedモードの操作項目: Threshold (tonal/broadband) ‒ ノイズとそうでない信号のレベルの分離を操作します。スレッシュホルドを高めに設定するとより多くのノイズを除去しますが、レベルの低い信号も同時に抑制します。スレッシュホルドを低めに設定するとレベルの低い信号に対する影響が弱まりますが、抑えますが、ノイズが信号により偏重される事があります。スレッシュホルドは音色とランダムなノイズといに分けて調節する事が可能です。デフォルトは0 dBに設定されています。

Reduction (tonal/broadband) - デシベル値でノイズ抑制量を調節します。ノイズ除去は自動的にノイズを音色のパーツ(ハム、バズ、干渉など)とランダムなパーツ(ヒスなど)に分離します。このモジュールを使用する際は、これらパーツに対する抑制量を個別に操作する事ができます。ノイズを抑制し過ぎるとノイズでない低レベルの信号をも減退させますので、使用する際は必要最低限に留めておく事が肝要です。

Artifact ControlGlobal Smoothing ‒ ノイズ削除が広域ゲートかスペクトルの削除か、どちらにより依存するかを決定します。ここの数値が高いと、より広域ゲートに依存し、スペクトルのノイズ除去と比較すると人工物の生成は抑えられます。ここの数値が低いと、スペクトルのノイズ除去への依存度が高まり、ノイズとオーディオ信号の分離に対する精度が増します。

Fine Smoothing ‒ 過度のノイズ除去により発生する音楽的ノイズと呼ばれる人工物の減衰を操作します。音楽的ノイズはランダムかつ統計的な変動により生じ、ランダムなサブバンドのゲートの引き金となります。

使用上のコツ: Bここの数値は低めに抑え、人工物の存在が認められる状況でのみ設定値を高め、人工物が消失したところで設定を止めてください。

Modules

95 ページ

Page 96: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

RX Advancedのみの操作項目:

Adapt to changing noise profiles このオプションは、絶えずノイズが変化している入力オーディオに対しノイズ除去がそれに合わせてノイズ情報を改変させる機能です。RXが入力される信号を分析する上で特定の検知時間を設け、ノイズとそうでない成分とを割り出し、それに対応したノイズ情報を調節します。

これは信じ難いほどにパワフルな機能であり、フォルムなどのポスト・プロダクションや屋外環境などで発生するノイズに対して有効です。

MNS algorithm ‒ スペクトログラムでオーディオ処理を行う際に発生するランダムな波紋ノイズの除去に対するアルゴリズムを選択します。これは音楽的ノイズと呼ばれる事があり、水中音と表現される事もあります。"Fine smoothing" スライダーによりスムーシングの度合いを操作します。• Simple アルゴリズムはFFTチャンネルの全ての周波数に個別のノイズゲートを適用します。サブバンドゲートのリリース時間はReleaseにより操作します。レーテンシーの少ない速いアルゴリズムですのでリアルタイムの操作に適しています。• Advanced 及び Extreme アルゴリズムはオーディオ信号に対し時間と周波数の両面から分析しますので、音楽的ノイズの少ない高い品質のノイズ除去が実現します。これらのアルゴリズムはレーテンシーが高く、より複雑な計算が為されます。

Modules

96 ページ

Page 97: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

FFT size (ms) ‒ 処理の時間及び周波数解像度を選択します。FFTサイズが高いとそれぞれのハーモニクスの間にあるノイズを除去する為の周波数帯が広がるほか、隣接する信号に影響を加える事なく一定の伊豆のハーモニクスを除去する事ができます。FFTの数値が低いと信号の変化に対する反応が速まり、信号内のトランジエント付近でのエコーノイズを軽減します。

FFTサイズを変更した際は、ノイズ除去にノイズ情報を再検知さ競る事をお勧めします。それ以前のノイズ情報は別のFFTサイズを基に検知されたものであり、ノイズ除去をする際の精度が落ちます。

Release (ms) - ミリ秒単位でサブバンドノイズゲートのリリース時間を設定します。リリース時間をより長めに設定すると、音楽的の伊豆は減少しますが、同時にトランジエント冒頭部分やリバーブの残響音なども減衰させます。

ReleaseはMNSアルゴリズムが'Simple'に設定されている状況のみ操作することができます。

Multi-resolution ‒ 選択されたアルゴリズムタイプに対し、マルチ解像度を有効化します"Multi-resolution"のチェックノックスを選択すると、信号はリアルタイムで分析され、その信号に合ったFFTサイズが選択されます。これによりトランジエントに対するスミアリングが最小限になるほか、高周波数帯の解像度が必要に応じて高まります。

FFTサイズの操作はマルチ解像度モードではFFT解像度が自動的に選択されるため影響しません。マルチ解像度を使用する際は、ノイズ情報を再検知する必要はありません。

Residual Whitening ‒ 水色の曲線で表示されるノイズ削減の量を適用された周波数ごとに変形させ、残余ノイズのスペクトラムを形成します。ここがゼロに設定されていると全ての周波数に対して均一の抑制が働き、Reduction (音色/広帯域)スライダーで操作される為、オリジナルのノイズと抑制されたノイズの形状は類似します。ここが最大に設定されていると、抑制されるべきノイズの形状はホワイトノイズに近付く為、抑制されるノイズは中立的になります。

Harmonic enhancement ‒ 信号のハーモニクス構造を予想し、ハーモニクスがノイズに埋没していると思われる箇所に対するノイズ削減を和らげます。これは高周波数帯にある為に埋没しているハーモニクスの保護に役立ちます。これにより音像が明るくなり、より自然な音の実現に繋がりますが、この数値が高いと信号により高周波数ノイズに偏重される事があります。

HF Synthesis - ノイズ除去の処理に於ける高周波数帯の内容物の再生成により起こりうる信号の鈍重さを向上させます。ここの数値がより高いほど再生成の度合いが高まり、0.0に設定する事によりこの項目をオフにします。

Knee sharpness ‒ 正常な信号とノイズの分離する際のアルゴリズムの正確性を設定します。このスライダーはノイズ除去の処理に於ける正確性を操作します。この設定値が高いと、ノイズ除去は極端に反応し、信号内でのノイズ検知にエラーが生じるか事があります。鋭敏さが緩まるとノイズ除去は寛容に動作し、スレッシュホルドのすぐ下の信号に対しては減衰の幅を押しとどめます。これによりノイズ除去は最小限に抑えられますが、それにより生じる人工物は減ります。

Modules

97 ページ

Page 98: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Suppression Masking ‒ ノイズが不可聴である場合の抑制量を抑えるなど、流動的な操作を可能とする心理音響モデルを有効化します。特定のリージョンに存在するノイズが不可聴であると計算されると、この機能はそのリージョンに対する信号処理を阻止します。これにより不必要な処理が減り、信号の整合性が保ちやすくなります。スライダーの位置により、抑制レベルに対する心理音響モデルの影響を操作します。

このスライダーが0に位置していると、この機能は停止状態となり、ノイズ抑制量はスペクトラム・アナライザー内の白い曲線に統合されます(より正確に表現すると、白線と青線の曲線の差異がそれを表します)。

ノイズ除去に搭載されたその他の機能:• ノイズ抑制包絡線‒ この機能は、26個の編集ポイントがノイズ抑制の包絡線の微細な調整を可能です。これにより、各周波数帯に対するノイズ除去の分量をカスタマイズする事ができます。• 編集点の追加- 左クリックで包絡線状にグレーのボックスで表示される編集点を追加します• 編集手の削除 ‒ 右クリック(MacではCTRLクリック) または編集点を画面外へドラッグします。• 包絡線の表示/非表示 ‒ Showボタンにより包絡線を表示または非表示にします。• 包絡線のリセット ‒ Resetをクリックすると包絡線をリセットします。• 包絡線のスムーシング ‒ Smoothingにより抑制包絡線上のポイント間の補間の鋭敏さを調節します。

Spectral Repair(スペクトラル修復)

スペクトラル修復は時間と周波数のスペクトログラム上の選択範囲に対して補間を行うツールです。クリック除去と比較すると、より破損部分がより長い状況(約10ms以上)でより高い品質を提供します。スペクトラル修復は、椅子のきしむ音、咳、落下音、携帯の着信音など、録音された素材から不必要な音を除去したり減じたりする事ができます。

Modules

98 ページ

Page 99: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Attenuate: このモードは破損した部分に使用価値のある情報が存在する場合に有効です。この方法は選択範囲のスペクトログラムの大きさを減らすことによって、周辺の状況に合わせます。

Replace: このモードは選択範囲を周囲のデータと完全に入れ替える形で補間します。補間に使用する周波数帯の数は選択可能です。

Pattern: このモードでは、破損したオーディオと最も類似する箇所を探し出し補間します。

Partials + Noise: このモードは、破損した箇所の両端の信号の明確なハーモニクスによる高品質の補間であり、これらをリンクさせる事により合成を行います。これはビブラートなどのピッチ変動を正確に補間する際に有効です。それ以外の非ハーモニクス成分はReplaceにより補間可能です。

スペクトラル修復の操作項目: • Number of bands ‒ 補間に使用される周波数帯の数を選択します。数値がより高いと周波数解像度は高まりますが、補間の解析により広い周辺エリアを必要です。• Direction - Attenuateモードで、修復を施す範囲選択を水平方向 (Horizontal)で選択するのか、垂直方向(Vertical)で選択するのか、あるいはその両方(2d)でするのか設定します。• Strength - Attenuateモードでの減衰の威力を設定します • Surrounding region length ‒ 補間に使用される周囲の成分の範囲の設定します• Before/after weighting ‒ 選択後または選択前に周囲のオーディオに対して比重を与えます• Harmonics sensitivity - Partials + Noiseモードで検出されリンクされるハーモニクスの量を調節します。この設定が低いと検出されるハーモニクスは減りますが、高いと検出されるハーモニクスの量は増加する傍ら、補間の結果不自然なピッチ変動が生じる事があります。• Search Range - Spectral Repair Patternモードにて、補間の為に検索されるオーディオの長さを決定します。例えば、5秒に設定されている場合、指定範囲の+/-5秒間内で検索が行われます。

処理時の制限スペクトラル修復はモードや設定により処理を適用できるオーディオの尺が異なります。• 無制限 - Verticalのみ• 10秒 - Horizontalまたは2D選択時のAttenuateモード及びReplaceモード• 4秒 ‒ PatternモードとPartials+Noiseモード

周辺リージョンの表示スペクトラル修復モジュールを使用する際、範囲選択された箇所は点線で表示されます。この点線の範囲はスペクトラル修復内のSurrounding Region及びBefore/After Weightingにより直接的に操作され、設定値が視認できるようになっています。

周辺リージョンとはRXが選択されたリージョンを補間する際に使用するリージョンです。周辺リージョンのデータの蓄積により範囲指定された箇所の修復が可能です。

Modules

99 ページ

Page 100: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

マルチ解像度このマルチ解像度機能は、低周波数帯の補間を行う際により良い周波数解像度を使用し、高周波数帯の補間を行う際により良い時間解像度を使用します。

マルチ解像度処理オプションはスペクトラル修復の全てのモードに独立する形で搭載されています。

Tools

Gain(ゲイン)

ゲインモジュールの使用によりプロジェクトのレベルを上下させる事ができます。また、ゲインはスペクトログラム画面内の特定個所のレベルを削減あるいは増加させるなど、時間・周波数の選択範囲上の特定個所に対する処理にも使用できます。

Constant ‒ ゲインの増減をデシベルで行います。

Scan - スキャン・ボタンは範囲選択されている場合はその箇所を、されていない場合はファイル全体を分析し、T Gainモジュールのボタンに沿って適切なレベル情報を表示します。Gainモジュールがオーディオをスキャンし、レベルのピーク値を特定するとGain [dB]スライダーは自動的にそのピーク値を0.00 dBまで併せ込む上で必要とされる数値に設定します。

Fade In / Fade Out ‒ この項目が選択されていると、範囲選択されている場合はその箇所へ、されていない場合はオーディオファイル全体に設定されたフェードが適用されます。

Modules

100 ページ

Page 101: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Fade Type:

• Log ‒ 全般的な使用に適した対数的なフェードが適用されます• Linear ‒ 全般的な使用に適したリニアなフェードが適用されます• Cosine ‒ 音色的オーディオ素材に適した同位相のフェードが適用されます• Equal Power ‒ ノイズの多いオーディオ素材に適したフェードが適用されます

EQ

RXには調整可能なノッチフィルターとローパス/ハイパスフィルター付きの4バンド・パラメトリックEQモジュールが搭載されています。RXではアナログのイコライザーか、デジタルのリニア位相イコライザーのどちらかを選択する事ができます。

Modules

101 ページ

Page 102: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

EQ type - AnalogとLinear Phaseから選択する事が可能です• Analog (IIR) ‒ ノンリニア位相のアナログモジュールのEQです。• Linear Phase (FIR) - FFTサイズによって定義されるFIRフィルターを使用した、位相によるディストーションの発生しなしリニア位相のEQです。

FFT size ‒ 周波数解像度に対する時間解像度など、周波数帯の数を設定します。

周波数とゲイン: 白いX印が4つの周波数帯のピークを表し、水平方向にある左右の矢印がQの曲線を表しています。これらの印をクリックしてドラッグする事により設定を変更できます。

Q/帯域幅: 左右の矢印をドラッグする事によりQの帯域幅を調節する事が可能です。

マウスのホイールを使用する事によりQの帯域幅を調節する事も可能です。

視覚表示: 各帯域を調節すると2種類のEQ曲線が表示されます。濃い青線は全体的なEQ曲線を表し、薄い青線はその帯域のEQ曲線を表します。

数値表: EQを操作する上でRXでは視覚表示に加え、数値が表示された表も備わっています。この数値表に直接数値入力する事によりEQを操作する事ができます。また、各帯域調整は数値表上部のチェックを外す事により無効化する事が可能です。

Modules

102 ページ

Page 103: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Channel Operations(チャンネル操作)

これはLチャンネルとRチャンネルのレベルの調節を可能にします。• Left & Right Mix (%) - ここでは現在の左右の信号に対し、ターゲットとなる左右の信号にどれだけ設定が反映されるかを決定します。

Phase Rotation(位相転換)

Modules

103 ページ

Page 104: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

この位相転換により、会話や声などの録音で発生する不均整な波形を整える事ができます。これにより、音声に余計な色味を着ける事なく、ピークレベルを減じヘッドルームを稼ぐ事が可能です。• Phase Rotation (deg) - このパラメーターは位相転換の角度を調節します。180度の転換は波形を逆相にする事を意味します。• Vari Phase Rotation - これを有効化すると、信号のピークレベルを最小化するため、範囲選択されたオーディオが分析され、左右両チャンネルに時間変動の位相転換が適用されて波形が左右対称になります。

Azimuth Adjustment(方位角調整)

左右のゲインやディレイに対する調整が可能な方位角調整を使用することにより、テープに録音されたオーディオなどに発生するオーディオの不整を改善させる事ができます。

Vari Level Matching自動的な時間変動調整により、左チャンネルのレベルに合わせる形で右チャンネルのゲインを調節します。 • Gain (dB) ‒ 左右のゲインを手動で調節します

Vari Azimuth Alignment自動的な時間変動調整により、左チャンネルの波形に合わせる形で右チャンネルのディレイをサンプル単位で調節します。 • Delay (samples) ‒ 1/10サンプル単位で左右のディレイを手動調節します。

Learn - ゲインやディレイのミスマッチを照合します。'Learn'ボタンを使用する事により、選択されたオーディオが分析され、ステレオチャンネルの整合性を取るべく適当なゲインやディレイの値が割り出されます。

Modules

104 ページ

Page 105: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Spectrum Analyzer(スペクトラム・アナライザー)

スペクトラム・アナライザーは、再生中のオーディオの周波数分布をリアルタイムで表示します。また、これはプレイヘッド位置の周波数分布を表示する事ができるほか、選択範囲の平均周波数分布を表示する事もできます。

青線 (固定サンプル) ‒ 固定サンプル周辺(プレイヘッド位置のサンプル)の周波数分布を表します。

黄線 (選択範囲) ‒ 選択箇所の平均周波数分布を表します。スペクトログラム画面にて範囲選択ツールを使用の上、範囲を選択するとその箇所の平均周波数分布が表示されます。

紫線 - (再生) 再生中の周波数分布が表示されます。

ピーク値測定 - The RXのスペクトラム・アナライザーには、周波数分布データから自動的にピーク値を検出機能が搭載されています。画面内のピーク付近にマウスを漂わせると、ピークの周波数、振幅値、そして一番近い音符が表示されます。このピーク値測定機能が表示する数値により、作業の正確性が向上します。

Modules

105 ページ

Page 106: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

ズームと縮尺値:垂直軸(dB)と水平軸(周波数)は軸上でマウスホイールを使用する事により、ズームインとズームアウトが可能です。ズームインした後、水平軸または垂直軸のルーラーをクリックしてドラッグすると、画面を上下左右にパンする事ができます。軸上をダブルクリックすると、ルーラーの値はデフォルトの設定に戻ります。右クリック/Command ‒ 水平軸及び垂直軸は、ルーラー上を右クリックする事により数値の単位を変更する事が可能です:

Frequency scales(周波数単位): Linear/Mel/Bark/Log/Extended Log Magnitude scales(振幅値単位): Decibel, 90 dB + Inf., 120 dB + Inf.

Modules

106 ページ

Page 107: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

スペクトラム・アナライザーの設定画面:

• FFT Size - スペクトログラム計算のFFTサイズをサンプル単位で設定します。FFTサイズが高いとそれだけ周波数解像度が高まりますが、オーディオの分析には長い尺を要します。• Channel Mode ‒ 表示されるオーディオのチャンネル数を設定します。• FFT Overlap ‒ スペクトラム・アナライザーでの時間と画面の重複具合を設定します。ここの数値は、周波数分布データの更新レートやCPU消費率に影響します。• Window ‒ ここでFFTの偏重を設定し、周波数塗布状況を決定します。• Realtime averaging ‒ リアルタイムでのロールオフ比や無量平均化の設定を決めます• Reset ‒ 設定をデフォルト値へリセットします。

Modules

107 ページ

Page 108: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Resample (再サンプル)

RXの再サンプル・モジュールにより、オーディオファイルのサンプルレート変換が可能です。iZotopeのSRCの急峻なローパスフィルターにより、エイリアスに頭を悩ませる事なく周波数の内容を最大限に維持する事ができます。

New Sampling Rate ‒ 変換後のサンプルレートを選択します。サンプルレートをドロップダウンのリストより選択するか、フィールド内をクリックして手動で入力してください。

Filter steepness - SRCフィルターのカットオフの急峻さを操作します。白線で理想的なフィルターを表示します。

Cutoff shift ‒ SRCフィルターがカットオフする周波数を決定します。

Pre-ringing ‒ 時間軸上のSRCフィルター事前リング値 (0で位相最小、1でリニア位相)

Post-limiter - 0dbFS以下の出力信号に対するクリップ防止を施します。

エイリアスの対象となる部分は赤線で表示され、これはダウンサンプリングの場合もアップサンプリングの場合も同様です。

Modules

108 ページ

Page 109: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Dither

ディザー・モジュールにはiZotopeのMBIT+のディザー技術が採用されており、これにより24、20、16、12または8ビットへオーディオを変換する際の品質が向上します。

New bit depth ‒ オーディオファイルの変換後の新しい解像度(ビットデプス)を設定します。

Noise shaping ‒ ディザーノイズを形成する事により、効果的かつ明度の高いディザーが実現します。このノイズ形状はNone (形成なし)からUltra (可聴ノイズに対する大体14 dBの抑制)まで調節が可能です。

Dither Amount ‒ ディザー量はNone (ノイズ形成のみ)からHighまで設定可能です。ディザーなし、または低ディザーに設定すると、ノンリニア量子化ディストーションやディザーノイズの変動を取り切れない可能性があり、設定を高めにするとノンリニア量子化ディストーションは完全に除去できる代わりにノイズフロアーが増加する事があります。一般的にはNormalディザーが良い選択であると言えます。 Auto-blanking ‒ このオプションが有効化されていると、RXは入力信号が完全に無音(0ビットのオーディオ)の場合、ディザーノイズなどのディザー処理された出力をミュートします。

Limiting of noise peaks ‒ ディザーノイズは元来ランダムであり、振幅は大きくありません。しかしながら、ノイズ形成を施すと、特にそれが極端なディザーモードであればあるほど、ディザーノイズの高周波数域が顕著に増幅され、擬似的なピーク値が-60 dBfsに達することもあります。もし、そういった高いピーク値が望ましくない場合は、このオプションを使用すると、ノイズ形成されたディザーであっても擬似的なピーク値を低く抑えることができます。

Harmonics suppression ‒ もし、何かしらの理由によりディザーノイズの存在が望ましくない場合は、単純な切り捨てが唯一の手段です。しかし、これを行うと信号にオーバートーンを加え、音質に歪みを加えるハーモニクスの量子化ディストーションの原因となります。そういったケースではSuppress Harmonicsのオプションを有効する事が望ましいと言えます。このオプションを有効化してもディザーによるノイズフロアーが生成されるわけではありません。表面上は切り捨てのように動作しますが、処理後の信号の音色的な品質を向上させます。このオプションはディザーノイズがなく、過度なノイズ形成が為されていない状況でのみ使用可能です。

Modules

109 ページ

Page 110: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Plug-In Hosting

RX AdvancedはAudioUnit (AU)、VST及びDirectXプラグインの使用をサポートします。

プラグインのホスト化を有効にするには、'Preferences -> Plug-in'タブと進み、Enableボタンを押して該当するプラグイン形式を選択してください。

Modules

110 ページ

Page 111: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

範囲選択ベースのプロセッシングW RXのプラグイン画面にプラグインが読み込まれると、他のRXモジュールと同じ選択範囲や"Preview"、"Process"、"Compare"及び"Batch"処理オプションの使用が可能です。

このこれまでのDAWにはない設定は、既存のプラグインを使用する際の精度を極限まで引き上げます。

プラグインのプリセット:一度に読み込めるプラグインは一つのみですが、このプリセット機能を使用する事により、プラグイン間の移動の際の再読み込みを迅速にします。

プラグインの設定が然るべき状態に構成できましたら、Presetドロップダウンメニューより"Add Preset"を選択してください。

プリセットにキーボードショートカットを割り当てるプリセットに名前をつけて保存した後、"Set Preset Shortcut"を利用することによりそのプリセットにキーボードショートカットを割り当てる事ができます。

このキーボードショートカットは、プラグインの設定のみならず、プラグインその物を読み込みます。例えば、Plug-in 1のショートカットが保存され尚かつPlug-in 2が読み込まれている状況でプリセットのショートカットを押すと、Plug-in 1が保存された設定と共にロードされます。

このプリセットのリコール機能は、これまでのDAWにはない作業の迅速性を提供します。

Modules

111 ページ

Page 112: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Time-Stretch & Pitch-Shift(タイム・ストレッチとピッチシフト)

iZotope RadiusはiZotopeのオフライン・タイム・ストレッチとピッチシフトのアルゴリズムであり、とても簡単に使用できる設計はどのような素材もソースとして使用可能です。Radiusは選択範囲に対して修復を適用するRXにあって、ワールドクラス品質のタイム・ストレッチとピッチシフトを可能にすると共に、オーディオ修復に対するパワフルなツールやアルゴリズムの配列を築きます。

ModeRadiusには2種類の操作モードがあり、とても簡単に使用できる設計はどのような素材もソースとして使用可能です。• Mix ‒ 二つ以上の楽器のミックスなどのポリフォニックな素材や、ドラムループやリズム的なオーディオなど非ハーモニクス的素材に適しています• Solo ‒ 弦楽器や人の声など、モノフォニックな素材に適しています

Quality (Mixもノードのみ)- アルゴリズムの処理品質を操作します

Stretch Ratio ‒ 処理後のオーディオが時間に対してどれくらいストレッチされるかを決定します。ここの値が%0-100であればオーディオはピッチに変化がないまま速度だけ速まり、処理後のファイルは尺が短くなります。ここの値が%100-800であれば、オーディオはピッチに変化がないまま速度だけ遅くなり、処理後のファイルは尺が長くなります。

Pitch Shift ‒ オーディオに対して施すピッチシフトの高低の度合いを調節します

Modules

112 ページ

Page 113: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

拡張パラメーター ("More")

• Transient Sensitivity ‒ トランジエント素材に対するアルゴリズムを決定します。ここの設定値が高いと処理後のトランジエントの保存状態がより良くなります。• Adaptive Window Size (ミリ秒 ‒Soloモードのみ) - Radiusのsoloアルゴリズムの画面サイズをミリ秒単位で調節します。この設定値が低すぎると、オーディオのピッチが急速に変化しているような軋りノイズの発生の原因です。この設定値が高すぎると、音像はザラザラとした粒状性が伴ったものとなってしまい、一部分が繰り返し再生されるように聴こえてしまいます。• Pitch Coherence ‒ 処理後のオーディオに留める音色の自然さを調節します• Phase Coherence - 処理後のオーディオに位相の整合性を保存します。ここの値が高いほどRadiusの出力の位相の正確性は高まりますが、 ポリフォニックなオーディオを処理した場合の粗雑さに繋がる事があります。• Noise Generation ‒ ノイズの多い素材を処理した際に不自然な音像になってしまう部分を補います。この機能は信号に存在するノイズをストレッチする代わりに、ノイズを発生させます。ここの設定値が高いと、Radiusは頻繁にノイズを発せさせますが、代わりに位相の整合性が損なわれやすくなります。

Shift Formants - Radiusが処理を行う際に選択されたオーディオのフォルマントを微調整します。声や楽器のピッチが変わる際、フォルマント周波数は変わりません。Radiusでピッチシフトを行う際に、フォルマント調節を行わないと、他のオーディオと共に共鳴周波数も動かされてしまいます。結果として、処理後のオーディオに不自然な響きが残る事があります。• Strength ‒ フォルマント調節の強さを調節します• Shift ‒ 微調整されるフォルマント周波数の分量を調節します。フォルマント周波数を動かさない場合は0.0に設定します。フォルマント周波数を動かしてアルゴリズムを改める際はここのスライダーで微調整を施します。また、特殊効果などにも有効です。• Width - Radiusのフォルマント周波数の検出方法を微調整します。数値が低いほど、処理後のオーディオのフォルマント調整の精度が高まります。

Modules

113 ページ

Page 114: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Deconstruct(解体)

解体解体モジュールは選択されたオーディオを分析し、音色的な成分とノイズ成分とに分解します。• Tonal Gain [dB] ‒ 処理後の信号の音色成分のゲインを調節します• Noisy Gain [dB] - 処理後の信号のノイズ成分のゲインを調節します• Tonal/Noisy Balance - 解体モジュールが音色とノイズを分離する際のアルゴリズムのバランス調整を行います

解体モジュールに関する詳細はユーザーガイドをご覧ください。

Modules

114 ページ

Page 115: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Batch Processing(一括処理)

Batch機能を使用する事により、複数のファイルからなるグループに対して処理を自動化できる他、ファイルに対して複数のモジュールの処理を適用する事ができます。

一括処理機能を使って単一のファイルに複数の処理を施す場合処理を適用する範囲を指定し、その処理が時間を要する場合、"Apply"ボタンではなく"Batch"ボタンをクリックしてください。これにより一括処理画面が表示され、Custom Jobとして複数の処理をリストすることが可能です。

Jobベースの一括処理'File -> Batch Processing'を選択する事により、いつでも一括処理画面を表示させる事ができます。RXの一括処理画面には、各処理が個別の'Job'として画面左側に表示されます。デフォルトでは、一括処理画面を開く度毎に新規Jobが作成されます。

各Jobのアクションを定義するには、'Input Files'より"Add Files" ボタンをクリックして、一括処理にファイルを追加します。

Processing Steps(処理の順序)ここでは上記の'Input Files'にある各ファイルに対し、どのような順序で処理が行われていくのか定義付けを行います。

ドロップダウンメニューより任意でモジュールを選択し、"+"及び"-"ボタンでプロセスの順序に対し段階の増減を決める事が可能です。各モジュールは既存のプリセットを使用するか、手動で任意の設定を行う場合は"View"ボタンをクリックします。モジュールの設定が決定した後は、"Record"ボタンをクリックし、処理手順の設定を保存してください。

一括処理の実行一括処理の順序が決まりましたら、次はその下のオプションより、行き先となるディレクトリ、ファイル名方式、タイムスタンプ情報、そして出力ファイルのビットレートとディザーのオプションを設定します。

'Job'の編集が終了しましたら"Process"ボタンをクリックします。RXが各Jobの実行を開始すると共に、該当するオーディオファイルに対する経過が表示されます。作業をキャンセルする場合は、"Cancel"ボタンをクリックしてください。

Modules

115 ページ

Page 116: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

RXの一括処理機能はバックグラウンドで処理されますので、並行して他の作業を継続する事が可能です。

'Duplicate Processing Steps'ボタンをクリックするとRX内のモジュールの処理手順と類似した新規'Job'が作成されます。

各'Job'は使用するオーディオファイルとは独立した形でRX内に保存されますので、別のプロジェクトであっても簡単にリコールする事ができ、作業時間の短縮に繋がります。

Modules

116 ページ

Page 117: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Compare(比較)

設定比較の使い時 各モジュールを使用する際、時として最も理想的な結果が得られる設定を探し出すのに苦労する事があります。そんな時はApplyボタンの代わりにCompareボタンをクリックする事により、同一モジュールに於ける複数の設定の違いを試聴するとよいでしょう。

一つの設定の組み合わせがバックグラウンドで処理されている最中に、同じモジュールで別の設定の組み合わせを試す事ができます。この設定比較ツールを上手に使いこなす事ができれば、適用や取り消しを繰り返し行う事なく理想的な設定の組み合わせに辿り着く事ができますので、大幅な作業時間の短縮に繋がります。

List ‒ 設定がこの画面へ送られると、デフォルトでは"Settings 1"、"Settings 2," という順列で新規アイテムのリストが作成されます

Preview ‒ リスト上の設定値が反映された処理の語のオーディオを試聴する際はPreviewをクリックします

View Settings ‒ 処理に使用されるモジュールの設定を見ます

Remove ‒ リストからアイテムを削除します

Rename ‒ アイテムを記述的な名称に変更します

Apply ‒ 選択されたアイテムの設定をオーディオファイルに適用します

Modules

117 ページ

Page 118: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Undo History

Edit -> Undo及びEdit -> Redoコマンドに加え、Undo画面を使用すると、過去の編集履歴が表示されますので、非破壊的に過去の地点へ戻る事ができます。

取り消し履歴内にて一時的にアイテムに対しA/B/C/Dプリセットをアサインすると、比較作業が迅速になります。これは、履歴内でアイテムを選択し、A/B/C/Dの何れかをクリックする事によりアサイン可能です。アサイン後、それを示すためボタンが赤く表示されます。

ボタンのアサイン状況を変更する際は、点滅するまで押さえてください。

この A/B/C/D ボタンは"Preferences -> Keyboard (タブ)"画面からもキーボードショートカットに割り当てる事が可能です

ダブルクリックする事により履歴内のアイテムの名称が変更できます。

履歴のエクスポート 取り消し履歴は、履歴のエクスポート機能を使用する事により特定のファイルの履歴を.xml形式のファイルで保存する事ができます。

履歴のエクスポートの詳細につきましてはExportをご覧ください。

Modules

118 ページ

Page 119: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

キーボードショートカット

RXには編集作業を迅速かつ簡便にする多くのキーボードショートカットがデフォルトで割り当てられています。RXのキーボードショートカットはEdit|Preferencesメニューにてカスタマイズする事が可能です。

デフォルトのショートカット:

キーストローク (Windows/Mac)キーストローク (Windows/Mac)Ctrl/Command-O ファイルを開くCtrl/Command-W ファイルを閉じるCtrl/Command-S ファイルを保存Ctrl/Command-Shift-S 名前をつけて保存Ctrl/Command-Shift-E 選択範囲をファイルとしてエクスポートSpacebar 再生/停止Return 冒頭へ戻るT 時間選択ツールR 時間/周波数選択ツールF 周波数選択ツールL 投げ縄周波数選択ツールB ブラシ周波数選択ツールCtrl/Command + マウスホイール

(ブラシツール選択時)ブラシ幅調節

W 魔法の杖周波数選択ツール

Modules

119 ページ

Page 120: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

Shift (押しながら範囲選択) 複数範囲指定Alt (押しながら範囲選択) 既存範囲から選択部分を削除Ctrl/Command-L ループをトグルCtrl/Command-R プレイヘッド停止時に戻るをトグルCtrl/Command-P プレイヘッドを追ってスクロールをトグルCtrl/Command-Shift-P スクロールモードを循環Ctrl/Command-F 次のイベントを検出Ctrl/Command-Z 取り消しCtrl/Command-Y やり直しCtrl/Command-X カットCtrl/Command-C コピーCtrl/Command-V ペーストDel 無音/削除Ctrl/Command-A 全て選択Ctrl/Command-コンマ 環境設定メニューを開くShift-0 ~ 9 プロセスモジュールを表示/非表示Ctrl/Command-0 ~ 9 現選択範囲にモジュールの処理を適用Ctrl-Shift-4 (PC)Command-Shift-Option-4(Mac)

現選択範囲に対しノイズ除去の分析を適用

Alt-r スペクトラムアナライザーパネルを表示/非表示Ctrl-Shift-0 浮遊画面透明度をトグルCtrl/Command-イコール ズームインCtrl/Command-ハイフン ズームアウトCtrl/Command-shift-ハイフン 最大までズームアウトCtrl/Command-\ 選択範囲をズームCtrl/Command-[ 左端をズームCtrl/Command-] 右端をズームF1 ヘルプメニュー

Modules

120 ページ

Page 121: iZotope RX2 操作マニュアル - TACSYSTEM.COMtacsystem.com/support/download/iZotope/RX2/iZotope_RX2...3. お名前と、有効なEメールアドレスを入力します。[Advanced]ボタンをクリックすると、外付けハードディスクやUSBメモリー

iZotope Customer Support

RX2 / RX2 Advanceのフルバージョンの購入方法

日本国内販売代理店タックシステム株式会社からご購入可能です。

カスタマーサポートの方針iZotopeではすべての登録ユーザーに対して無償で技術サポートを提供しています。またiZotope社の製品の購入をご検討していらっしゃるお客様にも、技術サポートを提供しています。iZotopeサポートにお問い合わせいただく前に、Product Knowledgebaseをご参照ください。問題の解決方法がすでに記述されていることもあります。http://www.izotope.com/support/center

テクニカルサポートへのお問い合わせStutter Editに関するさらなる疑問等に関しては、ウェブサイトのサポートページ http://www.izotope.com/supportをご参照いただくか、カスタマーサポート [email protected]にお問い合わせください。iZotope社への問い合わせは、回答までに時差等の関係上2~3営業日必要です。お問い合わせの際は、なるべく問題点を詳しくご説明ください。それによりお客様の問題をより素早く正確に解決することができます。この際、ご使用のシステムの仕様とバージョンをお知らせください。

タックシステム株式会社による日本国内における販売代理日本国内におけるサポートは代理店であるタックシステム株式会社によっても提供されています。こちらのサポートは、タックシステム株式会社日本国内正規販売店を通してiZotope製品をご購入いただきましたお客様全員が対象です。お問い合わせに関しましてはhttp://www.tacsystem.comをご確認ください。 Thanks for using RX!

the iZotope team © 2001-2012 All rights reserved. 著作権はiZotope, Inc.に帰属します。iZotope、iZotope.com、iZotopeロゴ、RXは、アメリカ合衆国および/またはその他の国におけるiZotope, Inc.の商標または登録商標です。

日本国内に於けるライセンスはタックシステム株式会社が保有しています。タックシステム株式会社の承諾なしに本マニュアルのコピー、再販を禁じます。

Printed by TAC SYSTEM,Inc.20120601 Fukuhara

iZotope Customer Support

121 ページ