iso14001入門テキスト - iso-mi.com2012… · 本テキストの目的と学習事項...

25
ISO14001入門テキスト 2012年度版 ISOマネジメント研究所

Upload: truongnguyet

Post on 26-Jul-2018

219 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ISO14001入門テキスト - iso-mi.com2012… · 本テキストの目的と学習事項 iso14001の基本的な理解を図る 基本的な知識 ・iso14001の背景と関連する規格

ISO14001入門テキスト

2012年度版

ISOマネジメント研究所

Page 2: ISO14001入門テキスト - iso-mi.com2012… · 本テキストの目的と学習事項 iso14001の基本的な理解を図る 基本的な知識 ・iso14001の背景と関連する規格

本テキストの目的と学習事項

ISO14001の基本的な理解を図る

基本的な知識

・ISO14001の背景と関連する規格

・ISO14001のメリット・デメリット

・審査制度やその実際

・規格要求事項解釈のポイント

具体的な実務

・ISO運用のための心得

・ISO14001の成功・失敗事例

・法令対応の具体的なやり方

・参考資料

2

Page 3: ISO14001入門テキスト - iso-mi.com2012… · 本テキストの目的と学習事項 iso14001の基本的な理解を図る 基本的な知識 ・iso14001の背景と関連する規格

ISO14001の背景と関連する規格

Page 4: ISO14001入門テキスト - iso-mi.com2012… · 本テキストの目的と学習事項 iso14001の基本的な理解を図る 基本的な知識 ・iso14001の背景と関連する規格

ISOの3つの誤解

誤解1:ISOは文書と記録があれば大丈夫である

誤解2:ISOはやることが具体的に決まっている

確かに、ISOの審査では、文書や記録がじっくり見られる。しかし、ISOが本来意味するところは、マネジメントシステムの出来、不出来を見るところにある。

4

誤解2:ISOはやることが具体的に決まっている

誤解3:ISOは取得してしまえば、後は考えなくてもよい

ISOでは、何をするかは要求事項の中で、規定しているが、具体的にどうするかは規定していない。具体的にやるべきことは、自社で決めていくもの。

ISO取得した後も、1年に1回、審査機関によるチェック(審査)を受ける。ISOの仕組みが形骸化しないように、維持し、改善することが必要。

Page 5: ISO14001入門テキスト - iso-mi.com2012… · 本テキストの目的と学習事項 iso14001の基本的な理解を図る 基本的な知識 ・iso14001の背景と関連する規格

ISO14001/ISO9001の取得件数

ISO14001及びISO9001の累計認証件数

参照:JAB(日本適合性認定協会)調べ5

Page 6: ISO14001入門テキスト - iso-mi.com2012… · 本テキストの目的と学習事項 iso14001の基本的な理解を図る 基本的な知識 ・iso14001の背景と関連する規格

ISO14001のメリット・デメリット

Page 7: ISO14001入門テキスト - iso-mi.com2012… · 本テキストの目的と学習事項 iso14001の基本的な理解を図る 基本的な知識 ・iso14001の背景と関連する規格

ISO14001取得のメリット・デメリット

• 企業PR

• コストダウン

• 法令対応力のアップ

・顧客の拡大・省エネ、原材料の有効活用・法令教育実施

メリット

• 法令対応力のアップ

• 業務の効率化

• マネジメントの基盤構築

・法令教育実施・作業の標準化・PDCAサイクルの展開

デメリット

取得費用等お金がかかる。手間が掛かる。うまく運用できなければ社員の士気を損ねる。

7

Page 8: ISO14001入門テキスト - iso-mi.com2012… · 本テキストの目的と学習事項 iso14001の基本的な理解を図る 基本的な知識 ・iso14001の背景と関連する規格

ISO認証取得の目的

参照:ISO9001・ISO14001に対する適合組織の取組み状況調査報告書(JAB、2010年2月)8

Page 9: ISO14001入門テキスト - iso-mi.com2012… · 本テキストの目的と学習事項 iso14001の基本的な理解を図る 基本的な知識 ・iso14001の背景と関連する規格

審査制度やその実際

Page 10: ISO14001入門テキスト - iso-mi.com2012… · 本テキストの目的と学習事項 iso14001の基本的な理解を図る 基本的な知識 ・iso14001の背景と関連する規格

規格要求事項解釈のポイント

Page 11: ISO14001入門テキスト - iso-mi.com2012… · 本テキストの目的と学習事項 iso14001の基本的な理解を図る 基本的な知識 ・iso14001の背景と関連する規格

ISO14001の3つのポイント

ポイント1:著しい環境側面の特定場当たり的に環境対策を行うのではなく、会社にとって、重要な環境側面を明確にすること。

ポイント2:法的要求事項の特定とその順守

11

自社に当てはまる法的要求事項(その他の要求事項も含める)を特定し、それらを順守すること。

法令や環境方針、著しい環境側面を考慮した、目的・目標を設定すること。

ポイント2:法的要求事項の特定とその順守

ポイント3:目的・目標の設定

Page 12: ISO14001入門テキスト - iso-mi.com2012… · 本テキストの目的と学習事項 iso14001の基本的な理解を図る 基本的な知識 ・iso14001の背景と関連する規格

規格要求事項の主な概要

Plan Do Check Action

環境方針

法的・その

目的

運用管理

教育訓練

点検

目的・目

マネジメントレビュー

4.2 4.3.1 4.3.2 4.3.3 4.4 4.5 4.6

著しい

環境方針

・その他の要求事項特定

目的・目標実施計画策定

教育訓練

目的・目標達成活動

手順書作成(運用基準)

緊急事態への準備・対応

目的・目標達成度計測

順守評価

是正・予防

内部監査

12

しい環境側面特定

Page 13: ISO14001入門テキスト - iso-mi.com2012… · 本テキストの目的と学習事項 iso14001の基本的な理解を図る 基本的な知識 ・iso14001の背景と関連する規格

環境方針(例)

環境方針

環境基本理念

当事業所は、地球環境の保全が人類共通の重要課題であることを認識し、企業活動のあらゆる面で、

地球環境の継続的な改善及び汚染の予防に配慮して行動する。

環境方針

当事業所は、板ばねの設計、製造を行っていることを踏まえ、以下の事項に基づき環境の継続的な改善及び

汚染の予防を推進する。

1) 当事業所の事業活動においての環境への影響を評価し、環境マネジメントシステムと環境パフォーマンスの継続的な改善を図る。

2) 環境側面に関係して適用可能な法的要求事項及び当事業所が同意するその他の要求事項を順守する。

3) 当事業所が行う事業活動を通じ、以下の項目について、環境目的及び目標として設定し、全社的な活動として行動する。また、設定した環境目的及び目標は毎年見直しを行う。

① 作業の効率化を図る ② 廃材の適切な分別の徹底 ③ 5Sの徹底を図る。

④ 主体的なコミュニケーションを図る。

4) 全従業員に対し、環境に関する教育及び意識向上活動を実施する。

5) 本方針は、文書により全従業員及び当事業所の事業活動のために仕事をする人に周知させ、社外にも公開する。

2010年04月01日

有限会社 ○○

代表取締役社長 ○○

13

Page 14: ISO14001入門テキスト - iso-mi.com2012… · 本テキストの目的と学習事項 iso14001の基本的な理解を図る 基本的な知識 ・iso14001の背景と関連する規格

4.3.1 環境側面

• 活動、製品及びサービスに関し、組織が管理でき、及び組織が影響を及ぼしうる環境側面を特定する。その際に、計画された若しくは新規の開発、変更された活動、製品及びサービスも考慮すること

• 環境に著しい影響を与える又はその可能性のある• 環境に著しい影響を与える又はその可能性のある側面(著しい環境側面)を決定すること

• 環境側面の情報は文書化し、常に最新のものにしておくこと

• 仕組みの構築・運用・維持に当たっては、著しい環境側面を確実に考慮すること

14

Page 15: ISO14001入門テキスト - iso-mi.com2012… · 本テキストの目的と学習事項 iso14001の基本的な理解を図る 基本的な知識 ・iso14001の背景と関連する規格

環境側面-インプット・プロセス・アウトプット

インプット プロセス アウトプット

15

原材料の投入

エネルギーの使用

製品・サービス

廃棄物

下水・排水油、溶剤、薬品

Page 16: ISO14001入門テキスト - iso-mi.com2012… · 本テキストの目的と学習事項 iso14001の基本的な理解を図る 基本的な知識 ・iso14001の背景と関連する規格

影響を及ぼしうる環境側面(間接的環境側面)

間接的側面 間接的側面直接的側面

16

協力業者 自 社 顧客、消費者

Page 17: ISO14001入門テキスト - iso-mi.com2012… · 本テキストの目的と学習事項 iso14001の基本的な理解を図る 基本的な知識 ・iso14001の背景と関連する規格

環境影響評価例(定量評価)

発生する頻度

基準 点数

少ない 1

中程度 2

多い 3

管理の状態

基準 点数

確実 1

中途半端 2

不確実 3

結果の重大性

基準 点数

小さい 1

中程度 2

大きい 3

17

多い 3 不確実 3 大きい 3

環境影響評価 = 発生する頻度×管理の状態×結果の重大性

インプット 環境影響 発生する頻度 管理の状態 結果の重大性 計

電気 エネルギーの使用 3 1 3 9

※一定の点数を超えたものを著しい環境影響(著しい環境側面)とする

Page 18: ISO14001入門テキスト - iso-mi.com2012… · 本テキストの目的と学習事項 iso14001の基本的な理解を図る 基本的な知識 ・iso14001の背景と関連する規格

環境影響評価例(定性評価)

• 以下に当てはまる事項があれば、著しい環境影響(著しい環境側面)とするa)法的要求事項に該当する

b)環境方針に該当する

c)顧客要求事項に該当するc)顧客要求事項に該当する

d)過去に事故又は苦情があった事項に該当する

e)会社としての重点対策事項に該当する

f)コスト削減に貢献する事項に該当する

18

インプット 環境影響 該当事項 著しい環境側面 管理形態

電気 エネルギーの使用 環境方針に該当 ● 目的・目標

※目的・目標への展開は、4.3.3参照※実情を考慮して判断

Page 19: ISO14001入門テキスト - iso-mi.com2012… · 本テキストの目的と学習事項 iso14001の基本的な理解を図る 基本的な知識 ・iso14001の背景と関連する規格

ISO運用のための心得

Page 20: ISO14001入門テキスト - iso-mi.com2012… · 本テキストの目的と学習事項 iso14001の基本的な理解を図る 基本的な知識 ・iso14001の背景と関連する規格

通常業務への展開例

環境に配慮した製品・サービスの販売

営業部門の活動展開例

購買部門の活動展開例

環境対策を行っているところからの購入

業務改善の実施、作業時間の短縮

社員の(環境)意識を高める教育の実施20

購買部門の活動展開例

工場部門の活動展開例

総務部門の活動展開例

Page 21: ISO14001入門テキスト - iso-mi.com2012… · 本テキストの目的と学習事項 iso14001の基本的な理解を図る 基本的な知識 ・iso14001の背景と関連する規格

ISO14001の成功・失敗事例

Page 22: ISO14001入門テキスト - iso-mi.com2012… · 本テキストの目的と学習事項 iso14001の基本的な理解を図る 基本的な知識 ・iso14001の背景と関連する規格

具体的な実施事項

紙・ごみ・電気の削減という目標ではなく、業務の改善を目標に掲げ、結果として、紙・ごみ・電気を減らして、紙・ごみ・電気を減らすようにした。

例:製造部門(社内不良○件以内)

効果:不良およびクレームの削減

22

Page 23: ISO14001入門テキスト - iso-mi.com2012… · 本テキストの目的と学習事項 iso14001の基本的な理解を図る 基本的な知識 ・iso14001の背景と関連する規格

失敗事例

失敗1 日常業務とISO業務との二重業務が存在

失敗2 トップにISOへの理解が乏しい

失敗3 会社の一部の者だけで動かしている

失敗4 ISO業務のためだけに作った文書・様式がある

23

失敗4 ISO業務のためだけに作った文書・様式がある

失敗5 あるべき論、形式論にとらわれすぎている

失敗6 内部監査がうまく機能していない

失敗7 審査のため、審査員のための仕組み

失敗8 取得理由が単に営業(PR)目的だった

Page 24: ISO14001入門テキスト - iso-mi.com2012… · 本テキストの目的と学習事項 iso14001の基本的な理解を図る 基本的な知識 ・iso14001の背景と関連する規格

法令対応の具体的なやり方

Page 25: ISO14001入門テキスト - iso-mi.com2012… · 本テキストの目的と学習事項 iso14001の基本的な理解を図る 基本的な知識 ・iso14001の背景と関連する規格

審査・監査における確認事項

確認項目 詳 細

区分毎の処理 廃棄物を①一般廃棄物②特別管理一般廃棄物③産業廃棄物④特別管理産業廃棄物に区分して処理していること

産業廃棄物保管基準 ・保管基準に則した適正な保管・表示板の掲示

廃棄物処理法

・表示板の掲示

委託基準 ・委託基準に則した処理業者への処理委託・所定事項を含めた契約書の締結、5年間保存

マニフェストの管理 ・産廃引渡し時のマニフェストの交付、A票保存(5年間)・B2、D、E票の返還確認、5年間保存・マニフェスト交付状況の知事への報告(毎年6月30日までに)

多量排出事業者 ・対象:産業廃棄物1,000トン以上/年排出の事業場・減量計画の実施状況を知事に報告(6月30日までに)

特別管理産業廃棄物 排出事業所には特別管理産業廃棄物管理責任者(有資格者)を選任

25※参照『ISO環境法 クイックガイド』 ISO環境法研究会 編 第一法規