ipdc slides 130606 · 6/6/2013  · 1) cbs/turner: march madness live 2) abc: watch abc 3....

12
資料2-① 放送とIP 海外最新トレンドとマーケット動向 IPDC Forum ミーティング 配布資料 2013.6.6 作成者:田中勇樹(調査員) 2013年上半期ダイジェスト Part 2

Upload: others

Post on 29-Jul-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: IPDC slides 130606 · 6/6/2013  · 1) CBS/Turner: March Madness Live 2) ABC: Watch ABC 3. マルチ編成コンテンツの現状 1) Verizon: Indycar 14 2) CBS/AEG Digital Media:

資料2-①

放送とIP 海外最新トレンドとマーケット動向

IPDC Forum ミーティング 配布資料

2013.6.6

作成者:田中勇樹(調査員)

2013年上半期ダイジェスト Part 2

Page 2: IPDC slides 130606 · 6/6/2013  · 1) CBS/Turner: March Madness Live 2) ABC: Watch ABC 3. マルチ編成コンテンツの現状 1) Verizon: Indycar 14 2) CBS/AEG Digital Media:

2013.6.6 IPDCフォーラムミーティング配布資料 「放送とIP 海外最新トレンドとマーケット動向」資料2-①放送とIP 海外最新トレンドとマーケット動向 2013/6/6 レポート

目次

1. セカンドスクリーンのマネタイズ論議 1) MLB.tv 2) ConnecTV 3) FreeWheel, Videoplaza 4) 市場動向

2. マルチスクリーン・サービス近況 1) CBS/Turner: March Madness Live 2) ABC: Watch ABC 

3. マルチ編成コンテンツの現状 1) Verizon: Indycar 14 2) CBS/AEG Digital Media: GRAMMY Live 3) ABC/AEG Digital Media: The Glass House

���2

Page 3: IPDC slides 130606 · 6/6/2013  · 1) CBS/Turner: March Madness Live 2) ABC: Watch ABC 3. マルチ編成コンテンツの現状 1) Verizon: Indycar 14 2) CBS/AEG Digital Media:

2013.6.6 IPDCフォーラムミーティング配布資料 「放送とIP 海外最新トレンドとマーケット動向」資料2-①放送とIP 海外最新トレンドとマーケット動向 2013/6/6 レポート

セカンドスクリーン

• 20ドル/年でライブ音声(アプリパック)120ドル/年でライブビデオ(プレミアム会員)ほか。 • 球場内での使用も想定。チケットやコマースと統合(現在4球場で実施)。 • アプリは100万ユニークユーザー/日。85%がiOSデバイス。220万ユーザー(2012)。 • 「アプリはセカンドスクリーンではなくファーストスクリーン」 • 「EntertainmentではなくData-tainment」 • Major League Baseball Advanced Media, L.P.による事業展開。年間売上$6億2000万。

MLB: サブスクリプション・モデルに統合

���3

Page 4: IPDC slides 130606 · 6/6/2013  · 1) CBS/Turner: March Madness Live 2) ABC: Watch ABC 3. マルチ編成コンテンツの現状 1) Verizon: Indycar 14 2) CBS/AEG Digital Media:

2013.6.6 IPDCフォーラムミーティング配布資料 「放送とIP 海外最新トレンドとマーケット動向」資料2-①放送とIP 海外最新トレンドとマーケット動向 2013/6/6 レポート

セカンドスクリーン

• AdSyncによるTVメインスクリーンとのCM同期。関連情報を連動表示。 • 番組メタ情報&ソーシャル画面 → TV Wordsによるキーワード発火 → CM起動。 • キャッチアップ&DVR対応(CMをスキップしてもセカンドスクリーン上でCM連動)。 • 広告はConnecTVと全米ローカルTVネットワーク250局が販売(セールス担当約2,000人)。 • セカンドスクリーンでの映画チケット購入(Skyfall)や新車試乗予約(Ford)等。 • 広告料は一般のTVCMの10%+。 • 「インタラクティブ広告はTVスクリーンではなく、セカンドスクリーンで」

ConnecTV: 広告・メタ情報画面としての利用

���4

Page 5: IPDC slides 130606 · 6/6/2013  · 1) CBS/Turner: March Madness Live 2) ABC: Watch ABC 3. マルチ編成コンテンツの現状 1) Verizon: Indycar 14 2) CBS/AEG Digital Media:

2013.6.6 IPDCフォーラムミーティング配布資料 「放送とIP 海外最新トレンドとマーケット動向」資料2-①放送とIP 海外最新トレンドとマーケット動向 2013/6/6 レポート

セカンドスクリーン

• FreeWheel、Videoplazaなどの広告配信&アセット管理サービス事業者の勃興。 • リアルタイムによるターゲティング広告配信。 • 彼らが提供するコンテンツマネタイズ最適化技術が普及し、マルチスクリーン、マルチプラットフォーム、マルチシンジケーション環境におけるターゲティング広告の配信・管理を放送事業者や広告ネットワーク事業者がコントロール可能に。

• セカンドスクリーンの普及を加速。

広告アセット管理システムとの相乗効果

F r e e W h e e l社の顧客リスト(上)Videoplaza社のサービスモデル(右)

���5

Page 6: IPDC slides 130606 · 6/6/2013  · 1) CBS/Turner: March Madness Live 2) ABC: Watch ABC 3. マルチ編成コンテンツの現状 1) Verizon: Indycar 14 2) CBS/AEG Digital Media:

2013.6.6 IPDCフォーラムミーティング配布資料 「放送とIP 海外最新トレンドとマーケット動向」資料2-①放送とIP 海外最新トレンドとマーケット動向 2013/6/6 レポート

セカンドスクリーン

• 2017年に59億ドル市場に(2012年は4億9000万ドル)。 • 広告売上とMコマースが50/50。 • レベニューソースとして挙げられるのは:

• スポンサーシップ(ブランディング) • ディスプレイ広告(5-10%の広告売上増) • インタラクティブ広告(10%の広告売上増) • ビデオ広告(オンラインビデオはTV広告よりも効果的※。2012年は前年比40%増) • Mコマース(5-8%のトランザクションフィー) • コンテンツ販売(シンジケーション) • アプリ販売(£20で販売されているF1公式アプリ)

セカンドスクリーン市場の今後米Second Screen Societyレポートより

※米BrightRoll社による調査。全米の広告会社経営者の75%がTV広告よりもオンラインビデオ広告のほうが有効であるとアンケート回答。http://www.emarketer.com/Article/Ad-Agencies-See-

Effectiveness-Online-Video/1009912

���6

Page 7: IPDC slides 130606 · 6/6/2013  · 1) CBS/Turner: March Madness Live 2) ABC: Watch ABC 3. マルチ編成コンテンツの現状 1) Verizon: Indycar 14 2) CBS/AEG Digital Media:

2013.6.6 IPDCフォーラムミーティング配布資料 「放送とIP 海外最新トレンドとマーケット動向」資料2-①放送とIP 海外最新トレンドとマーケット動向 2013/6/6 レポート

マルチスクリーン市場

• CBS/Turnerが100.8億ドル(2011-2024)で放映権を取得。 • iOS/Androidデバイス向けにアプリ無料配布。CBSは無料ライブ中継、TNT/TBS/truTV利用者は契約アカウントでログイン。

• 2012年は10億ドルの広告売上(決勝戦の30秒間スポットは134万ドル)。 • マルチスクリーン化で広告売上急増。 • 2013年はライブ・ストリーム数が4900万(前年比168%増)、ライブ・ストリーム総時間数1400万時間(前年比207%増)。

• 総視聴者数は2,100万人。オンライン・ユニークユーザー数は580万人。69%がTV視聴時にモバイル端末でセカンドスクリーン利用。26%はモバイルをファーストスクリーンとして使用。(モバイルでの利用画面は48%がスコア、25%がチームの新着情報、23%がトーナメント表、2%が試合ハイライト)

• スポンサーはGM, AT&T, Coca Cola, Capital Oneなどのメジャー企業。

CBS/Turner: March Madness Live(全米大学バスケットボール選手権中継)

���7

Page 8: IPDC slides 130606 · 6/6/2013  · 1) CBS/Turner: March Madness Live 2) ABC: Watch ABC 3. マルチ編成コンテンツの現状 1) Verizon: Indycar 14 2) CBS/AEG Digital Media:

2013.6.6 IPDCフォーラムミーティング配布資料 「放送とIP 海外最新トレンドとマーケット動向」資料2-①放送とIP 海外最新トレンドとマーケット動向 2013/6/6 レポート

マルチスクリーン市場

• PC向けのほかiOSとKindleプラットフォームに無料アプリを配布。Androidも順次対応予定。 • ABC製作の番組と視聴者が居住するローカル放送局の番組を無料生配信。7/1サービス開始予定。 • ローカルのペイTV加入が条件。視聴時にペイTVのアカウントでの認証。 • ドラマ等のアーカイブを視聴可能。 • ニールセン社と共同でモバイル視聴データのトラッキングを開始(Nielsen社のOnline Campaign

Ratingsサービスと連携)。

ABC: Watch ABC

���8

Page 9: IPDC slides 130606 · 6/6/2013  · 1) CBS/Turner: March Madness Live 2) ABC: Watch ABC 3. マルチ編成コンテンツの現状 1) Verizon: Indycar 14 2) CBS/AEG Digital Media:

2013.6.6 IPDCフォーラムミーティング配布資料 「放送とIP 海外最新トレンドとマーケット動向」資料2-①放送とIP 海外最新トレンドとマーケット動向 2013/6/6 レポート

マルチスクリーン市場

• 2017年には20億人がモバイル&タブレットでテレビとビデオを視聴する。※ • 若年層ほどモバイル端末をファーストスクリーンとして使用。 • Zero TV世帯の増加。 • Netflix等のIPTVサービスの普及によって視聴者のビデオ視聴時間はより細分化される。 • Twitter / Facebook等のソーシャルプラットフォームがビデオ広告市場を浸食or拡大? • ペイTV事業者はシェア維持のため今後もマルチスクリーン化を推進。 • コンテンツホルダー、放送事業者、STBベンダーもビジネスモデル多元化のためマルチスクリーン化。 • YouTubeの有料チャンネル導入やAmazonによるドラマ配信等に象徴されるようなコンテンツ課金やサブスクリプションモデルが増える可能性。

• 広告市場の高度化によりマルチスクリーン化が広告機会増加+売上増をもたらす可能性。 • STB機能のアプリ化の議論。マルチスクリーン&マルチチャンネル市場。

マルチスクリーン市場の今後

※ 出典: The Mobile/Tablet TV & Video: Content, Broadcast & OTT Strategies 2013-2017 by Jupiter Research

���9

Page 10: IPDC slides 130606 · 6/6/2013  · 1) CBS/Turner: March Madness Live 2) ABC: Watch ABC 3. マルチ編成コンテンツの現状 1) Verizon: Indycar 14 2) CBS/AEG Digital Media:

2013.6.6 IPDCフォーラムミーティング配布資料 「放送とIP 海外最新トレンドとマーケット動向」資料2-①放送とIP 海外最新トレンドとマーケット動向 2013/6/6 レポート

マルチ編成プログラム

• Qualcomm/EricssonによるLTE/eMBMSソリューションを使ったライブカメラのマルチアングル編成コンテンツ・サービス。

• 4アングルをデータキャストとともに同時配信。 • LTE Band 4 10MHzを使用。1.9 Mbps WVGA stream / H.264。帯域の最大60%を使用。 • Qualcommがmiddleware / SDK / API を提供。Mobitv社がアプリケーション開発。 • CES2013で発表。Verizonが2014年にサービス化予定。 • Verizonは現在Indycarシリーズのレース生中継をアプリで配信(iOS/Android)しており、2014年シーズンの配信に同サービスを導入か。スタジアム系スポーツイベントの配信にも導入を表明。

Verizon: Indycar 14

CES2013でのデモの様子(左)。Verizonによる2013年Indycarシリーズ配信アプリ Indy 13 の画面(右)。

���10

Page 11: IPDC slides 130606 · 6/6/2013  · 1) CBS/Turner: March Madness Live 2) ABC: Watch ABC 3. マルチ編成コンテンツの現状 1) Verizon: Indycar 14 2) CBS/AEG Digital Media:

2013.6.6 IPDCフォーラムミーティング配布資料 「放送とIP 海外最新トレンドとマーケット動向」資料2-①放送とIP 海外最新トレンドとマーケット動向 2013/6/6 レポート

マルチ編成プログラム

• ブロードキャスト・ソリューション企業 AEG Digital Mediaが開発したライブイベント向けマルチアングル対応ビデオプレイヤーTremolo Playerを使用し、IPストリーミングでマルチアングル視聴を実現。

• CBSによるメインスクリーン・コンテンツのコンパニオン・アプリとしてiOS/Androidプラットフォームに無料配布するほか、PCからウエブ視聴も可能。

• バックステージなど、会場内に複数のカメラを配置し、全アングルをアプリから視聴できる。 • 2013年の視聴者数は前年比50%増。100万ユニークユーザー、1,300万ソーシャルコメント数。

CBS/AEG Digital Media: GRAMMY Live

���11

Page 12: IPDC slides 130606 · 6/6/2013  · 1) CBS/Turner: March Madness Live 2) ABC: Watch ABC 3. マルチ編成コンテンツの現状 1) Verizon: Indycar 14 2) CBS/AEG Digital Media:

2013.6.6 IPDCフォーラムミーティング配布資料 「放送とIP 海外最新トレンドとマーケット動向」資料2-①放送とIP 海外最新トレンドとマーケット動向 2013/6/6 レポート

マルチ編成プログラム

• AEG Digital MediaのTremolo Playerを使用し、IPストリーム上でマルチアングル視聴を実現。 • ABCのリアリティゲーム番組「The Glass House」にウエブから視聴者が参加。 • 撮影セット内に複数のカメラを配置し、全アングルをウエブアプリ上で視聴できる。 • 視聴者はオンライン・ライブ投票や複数の画面(最大9画面)から見たいアングルを選択することで、リアリティ番組の進行に参加することができる。

• 2012年の1シーズンのみで終了(CBSとの法廷闘争もあり、平均視聴者数250万人とふるわず)。

ABC/AEG Digital Media: The Glass House

���12