<震災興援展覧会> 誕110周記...

5
プレスリリース資料 <震災興援展覧会> 誕 110 周記 ウォルト・ディズニー展 「シャーロット・クラーク製作のミッキー形とポーズをとるウォルト」(1930) ©Disney 平成 24 8 18 []10 8 [・祝]会期中無休 〒3191703 茨城県茨城市津町椿 2083 TEL:0293465311 FAX:0293465711

Upload: others

Post on 01-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • プレスリリース資料

    <震災復復興⽀支援展覧会>  

    ⽣生誕 110 周年年記念念   ウォルト・ディズニー展  

    「シャーロット・クラーク製作のミッキー⼈人形とポーズをとるウォルト」(1930)    ©Disney    

     

    平成 24 年年 8⽉月 18 ⽇日[⼟土]〜~10 ⽉月 8⽇日[⽉月・祝]会期中無休  

    〒319-‐‑‒1703   茨城県北北茨城市⼤大津町椿 2083  

    TEL:0293-‐‑‒46-‐‑‒5311   FAX:0293-‐‑‒46-‐‑‒5711  

  • プレスリリース資料

    【概 要】

    展覧会名 震災復興支援展覧会

    生誕 110 周年記念 ウォルト・ディズニー展

    会 期 平成 24 年 8 月 18 日[土]~10 月 8 日[月・祝] 会期中無休

    開館時間 日~木 午前9時 30 分~午後5時

    金・土 午前9時 30 分~午後8時

    (いずれも入館は閉館 30 分前まで)

    会 場 茨城県天心記念五浦美術館

    〒319-1703 茨城県北茨城市大津町椿 2083

    TEL:0293-46-5311 FAX:0293-46-5711

    主 催 ウォルト・ディズニー展実行委員会

    (NHK プロモーション、ウォルト・ディズニー・ジャパン)

    茨城県天心記念五浦美術館 北茨城市

    後 援 NHK水戸放送局

    協 賛 株式会社 常陽銀行

    入 館 料 一般 700(600)円/高大生 500(400)円/小中生 300(200)円

    ※( )内は、20 名以上の団体料金

    ※満 70 歳以上の方及び身体障害者手帳、療育手帳等をご持参の方は無料

    ※夏休み期間の 8/18(土),8/25(土)を除く土曜日は高校生以下無料

    【ご 案 内】

    アメリカのイリノイ州シカゴに生まれたウォルト・ディズニー(1901-1966)は,ミッキ

    ーマウスなどの人気キャラクターを生み出すとともに,「白雪姫」「ピノキオ」「シンデ

    レラ」「ダンボ」など,数多くの長編アニメーションを世に送り出してきました。やがて

    彼が作品を通して一貫して描き続けた世界観は,「ディズニーランド」という夢と魔法の

    国として具現化され,今も世界中の人々に愛され続けています。しかし一方で,若き日の

    ウォルトは貧困や戦争の混乱など,時代の荒波に翻弄されながら苦難と挫折を味わいま

    す。「夢をもつことが全ての始まり」という彼の言葉の通り,夢に向かって何度も立ち上

    がり,歩みを進めたウォルトの人生は,被災した多くの人々に勇気と希望を与えてくれる

    ことでしょう。

    本展では生誕 110 周年を記念し,アメリカのディズニー本社アーカイブの資料,そしてサ

    ンフランシスコにあるウォルト・ディズニー・ファミリー・ミュージアム所蔵の本邦初公

    開となる貴重な本人の愛用品などのほか,映像やセル画,関連グッズなど約700点を展

    示し,夢へ挑戦し続けたウォルトの生涯とその芸術を紹介します。

    (471 字)

    ― ご利用ください ――――――――――――――――――――――――――――

    ―――

    ウォルト・ディズニー(1901-1966)は米イリノイ州シカゴに生まれました。幼いころか

    ら絵を描くことが好きだった彼は,ミッキーマウスをはじめとする数々の人気キャラクタ

    ーを生み出し,それらの作品の制作を通して,音声付き,フルカラーと技術を飛躍的に発

    展させながら,アニメーションの芸術的価値の向上に大きく貢献しました。やがて,彼の

    描き続けた夢の世界はスクリーンから現実のものとなり,1955 年に彼が完成させたディズ

    ニーランドは,今なお世界中の人々から親しまれています。夢に向かって困難を乗り越え

    てゆくウォルトの生涯を,彼の愛用品やコレクションなど本邦初公開の作品,資料と特別

    に編集された 18 の映像ブースにより紹介し,震災からの復興を目指す人たちに向けて希

    望のメッセージを届けます。

    (322 字)

    世界中の幅広い世代から愛されるディズニー。幾度の失敗を乗り越え,独自の世界を創

  • プレスリリース資料

    造することで今もなお多くの人々に夢を与え続けているウォルト・ディズニー(1901-1966)の人物像に焦点を当て,ディズニー本社アーカイブ,ウォルト・ディズニー・ファミリー・ミュージアムからの本邦初公開の貴重な資料展示等により彼の生涯を紹介し,震災からの復興を目指す人たちに向けて夢と希望のメッセージを届けます。 (189 字) 激動の時代を生き,数々の苦難を乗り越えて成功を手にしたウォルト・ディズニー。彼の生涯,そして本邦初公開の作品資料や映像等を通して,復興を目指す人々に向けて夢と 希 望 の メ ッ セ ー ジ を お 届 け し ま す 。 (95 字) 数々の苦難を乗り越え成功を手にしたウォルト・ディズニーの生涯を,本邦初公開の作

    品資料や映像約 700 点により紹介します。

    (57 字) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

    【 出 品 作 品 】 出品点数 約 700 点

    【展覧会開催記念特別イベント】

    ウォルト・ディズニーが世界中の人々に最高のエンターテイメントを届けていくために大切にしたの が、絵、音楽、物語など様々な表現からの豊かな創造力です。そんなウォルト・ディズニーにちなんで五浦美術館では創造力を育む特別イベントをご用意しています。

    ■みんなでミッキーマウスを描こう!

    ディズニー社公認アーティストによる特別ドローイングレッスン

    ディズニー社キャラクターアーティストが特別にミッキーマウスなどのキャラクタ

    ーアートの描き方レッスンを行います。

    [日 時] 8月 25 日[土]午前 11 時~,午後3時~ 各 30 分程度

    [会 場] エントランスロビー(参加無料)

    [対 象] 小中学生(テーブル席は先着 40 名様)

    ■親子ワークショップ 世界で1つだけのディズニーのストラップを作ろう!

    100 人いたら 100 通りの個性があります。様々なビーズパーツで自由にデコレーショ

    ンした自分だけのストラップを作るワークショップ。

    [日 時] ①8月 26 日[日],②9月9日[日],③9 月 16 日[日],④9 月 23 日[日]

    各日とも午前 10 時 30 分~,11 時 30 分~

    午後 1 時 30 分~,2 時 30 分~

    [会 場] 講座室(参加無料)

    [対 象] 小学生(保護者同伴) 各回 10 組

    *当日受付(先着順)午前の部 午前 10 時~、午後の部 午後 1 時~

    ■心を元気にするディズニー楽曲コンサート

    ウォルトも音楽には人を元気にする力があると考えました。茨城県警察音楽隊による

    ディズニー楽曲の特別コンサートです。

    [日 時] 9 月 22 日(土) 午前 11 時~, 午後 3 時~の 2 回公演

    [会 場] エントランスホール(入場無料)

    [主 な 曲 目] 「ちいさな世界」 「不思議の国のアリス」ほか

    ■ディズニー絵本のおはなし会

    ウォルトも子供の創造力には大切と考えていた絵本。ボランティアの皆さんによるデ

    ィズニー絵本のおはなし会です。

    [日 時] 8 月 23 日[木],8 月 30 日[木],9 月 8 日[土],9 月 15 日[土]

    各日とも午前 11 時~,午後2時~(各回 30 分程度)

    [会 場] 美術情報ライブラリー(参加無料)

  • プレスリリース資料

    ■ウォルト・ディズニー展開催記念プレゼント

    来場された小学生以下の方先着 110 名様にディズニー展限定グッズをプレゼントします。

    [期 間] 8 月 18 日(土)~27 日(月)の 10 日間,および会期中の土・日・

    祝日の各日

    先着 110 名。

    [対 象] 小学生以下

    ■ ディズニー長編アニメーション作品上映会

    8 月 19 日[日] 「ピーターパン」

    8 月 26 日[日] 「シンデレラ」

    9 月 2 日[日] 「ふしぎの国のアリス」

    9 月 30 日[日] 「ダンボ」

    10 月 7 日[日] 「ピノキオ」

    各日とも午後2時~

    [会 場] 講堂、定員 114 名(入場無料)

    【 広報用図版 】

    シャーロック・クラーク製作のミッキー人形とポーズをとるウォルト

    (1930)

    ©Disney

    「蒸気船ウィリー」アニメーション・フレーム

    ©Disney

    「ファンタジア」(魔法使いの弟子)ストーリー・スケッチ

    ©Disney 「ジ・オール・スイミン・オール」

    ポスター

    ©Disney

    「ピノキオ」ポス

    ター

    ©Disney

    ※図版使用に際しての注意

    ・著作権の使用許諾の処理は当館が行います。

    ・展覧会の紹介を目的とする内容にのみご使用ください。

  • プレスリリース資料

    ・図版への文字乗せ、トリミング等の一切の加工はご遠慮ください。

    ・図版使用の際は必ずコピーライトを明記してください。

    ・図版はデータで準備しております。広報担当野内までご連絡ください。

    【 連 絡 先 】

    茨城県天心記念五浦美術館 〒319-1703 茨城県北茨城市大津町椿 2083

    TEL:0293-46-5311 FAX:0293-46-5711

    展覧会担当:大平 剛(主任学芸主事)/中田智則(主任学芸員)

    広報担当:野内 治 mail:[email protected] 本リリースの記載内容は、当館ホームページ(http://www.tenshin.museum.ibk.ed.jp/index.html)で随時ご紹介してまいります。

    また、リリースのダウンロードもできますのでご利用ください。