international communication for division of …...hi! my name is louise, and as you cannot guess...

14
- 1 - 東北 とうほく 大学 だいがく における 農学 のうがく 研究 けんきゅう と皆 みな さんへの期待 きたい 農学 のうがく 研究 けんきゅう 科長 かちょう ・農学 のうがく 部長 ぶちょう けい えつ 私達 わたしたち 、農学部 のうがくぶ ・農学 のうがく 研究科 けんきゅうか では、 食 料 しょくりょう ・環境 かんきょう ・健康 けんこう に関 かん する広範 こうはん な教育 きょういく ・研究 けんきゅう を行 おこな っておりま す。これらの 教 育 きょういく ・研究 けんきゅう 課題 かだい は、最近 さいきん 注目 ちゅうもく されています SDGs の中 なか でも中心的 ちゅうしんてき な課題 かだい になっています。 すなわち、農林 のうりん 水産業 すいさんぎょう は、人類 じんるい のための大規模 だいきぼ な生物 せいぶつ マテリアル(糖質 とうしつ 、タンパク質 しつ 、脂質 ししつ )生産 せいさん を担 にな う産業 さんぎょう であり、 食 品 しょくひん およびバイオテクノロジー 産 業 さんぎょう は、その生物 せいぶつ マテリアルを変換 へんかん し高付加 こうふか 価値化 おこな う大規模 だいきぼ 産業 さんぎょう です。 生物 せいぶつ マテリアルを、高 たか いコスト 競 争 力 きょうそうりょく で行 おこな えるのは、フィールドにおける 農 業 のうぎょう 生産 せいさん であり、 農 業 のうぎょう 生産 せいさん があるから、そのダウンストリームの 食 品 しょくひん ・バイオテクノロジー 産 業 さんぎょう が成立 せいりつ し得 るわけです。これ までも、 食 料 しょくりょう 生産 せいさん は常 つね に人口 じんこう 増加 ぞうか に対 たい する 食 料 しょくりょう 供給 きょうきゅう の持続性 じぞくせい への 挑 戦 ちょうせん であったと言 えます。気候 きこう 変動 へんどう に代表 だいひょう されるように、人類 じんるい の地球 ちきゅう 環境 かんきょう に与 あた える 影 響 えいきょう が深刻化 しんこくか している現在 げんざい 、農業 のうぎょう 生産 せいさん の抱 かか える 課題 かだい は、より高度 こうど で困難 こんなん なものになっています。それゆえに、農学 のうがく は、生物 せいぶつ マテリアルの生産 せいさん とその変換 へんかん の発展 はってん と持続性 じぞくせい に挑戦 ちょうせん し続 つづ ける学問 がくもん であると言 えます。 また、農学 のうがく では自然 しぜん 科学 かがく と社会 しゃかい 科学 かがく の教育 きょういく 研究 けんきゅう プログラムが 提 供 ていきょう されており、科学 かがく や技術 ぎじゅつ の進歩 しんぽ 現実 げんじつ 社会 しゃかい で成立 せいりつ させるための方策 ほうさく を総合的 そうごうてき に学 まな ぶことも 特 徴 とくちょう となっています。皆 みな さんは東北 とうほく 大学 だいがく におい て現在 げんざい おお くを学 まな んでいるか、これから学 まな ぶことになると思 おも いますが、それらは広範 こうはん な農学 のうがく の一部 いちぶ を学 まな ぶに すぎません。皆 みな さんには、より広範 こうはん な見識 けんしき を身 に付 ける努力 どりょく を継続 けいぞく することを期待 きたい いたします。 〈第20号〉 〒980-0845 仙台市青葉区荒巻 字青葉 468-1 東北大学 大学院 農学研究科・農学部 国際交流委員会 No.20 March 2020 International Communication for Division of Agriculture ICDA みどり

Upload: others

Post on 02-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: International Communication for Division of …...Hi! My name is Louise, and as you cannot guess from it, 1. 国籍 せき 4. 研 けん 究 きゅう テーマ 2. 在籍 せき 課

- 1 -

「東北とうほく

大学だいがく

における

「農学のうがく

研究けんきゅう

と皆みな

さんへの期待き た い

農学のうがく

研究けんきゅう

科長かちょう

・農学のうがく

部長ぶちょう

阿あ

部べ

敬けい

悦えつ

私 達わたしたち

、農学部のうがくぶ

・農学のうがく

研究科けんきゅうか

では、 食 料しょくりょう

・環 境かんきょう

・健康けんこう

に関かん

する広範こうはん

な教 育きょういく

・研 究けんきゅう

を 行おこな

っておりま

す。これらの教 育きょういく

・研 究けんきゅう

課題か だ い

は、最近さいきん

注 目ちゅうもく

されています SDGs の中なか

でも中心的ちゅうしんてき

な課題か だ い

になっています。

すなわち、農林のうりん

水産業すいさんぎょう

は、人類じんるい

のための大規模だ い き ぼ

な生物せいぶつ

マテリアル(糖質とうしつ

、タンパク質しつ

、脂質し し つ

)生産せいさん

を担にな

う産 業さんぎょう

であり、食 品しょくひん

およびバイオテクノロジー産 業さんぎょう

は、その生物せいぶつ

マテリアルを変換へんかん

し高付加こ う ふ か

価値化か ち か

行おこな

う大規模だ い き ぼ

産 業さんぎょう

です。

生物せいぶつ

マテリアルを、高たか

いコスト競 争 力きょうそうりょく

で 行おこな

えるのは、フィールドにおける農 業のうぎょう

生産せいさん

であり、農 業のうぎょう

生産せいさん

があるから、そのダウンストリームの食 品しょくひん

・バイオテクノロジー産 業さんぎょう

が成立せいりつ

し得え

るわけです。これ

までも、 食 料しょくりょう

生産せいさん

は常つね

に人口じんこう

増加ぞ う か

に対たい

する 食 料しょくりょう

供 給きょうきゅう

の持続性じぞくせい

への挑 戦ちょうせん

であったと言い

えます。気候き こ う

変動へんどう

に代 表だいひょう

されるように、人類じんるい

の地球ちきゅう

環 境かんきょう

に与あた

える影 響えいきょう

が深刻化しんこくか

している現在げんざい

、農 業のうぎょう

生産せいさん

の抱かか

える

課題か だ い

は、より高度こ う ど

で困難こんなん

なものになっています。それゆえに、農学のうがく

は、生物せいぶつ

マテリアルの生産せいさん

とその変換へんかん

の発展はってん

と持続性じぞくせい

に挑 戦ちょうせん

し続つづ

ける学問がくもん

であると言い

えます。

また、農学のうがく

では自然し ぜ ん

科学か が く

と社会しゃかい

科学か が く

の教 育きょういく

研 究けんきゅう

プログラムが提 供ていきょう

されており、科学か が く

や技術ぎじゅつ

の進歩し ん ぽ

現実げんじつ

社会しゃかい

で成立せいりつ

させるための方策ほうさく

を総合的そうごうてき

に学まな

ぶことも特 徴とくちょう

となっています。皆みな

さんは東北とうほく

大学だいがく

におい

て現在げんざい

多おお

くを学まな

んでいるか、これから学まな

ぶことになると思おも

いますが、それらは広範こうはん

な農学のうがく

の一部い ち ぶ

を学まな

ぶに

すぎません。皆みな

さんには、より広範こうはん

な見識けんしき

を身み

に付つ

ける努力どりょく

を継続けいぞく

することを期待き た い

いたします。

〈第20号〉

〒980-0845

仙台市青葉区荒巻

字青葉 468-1

東北大学 大学院

農学研究科・農学部

国際交流委員会

No.20 March 2020

International Communication for Division of Agriculture(ICDA)

みどり

Page 2: International Communication for Division of …...Hi! My name is Louise, and as you cannot guess from it, 1. 国籍 せき 4. 研 けん 究 きゅう テーマ 2. 在籍 せき 課

- 2 -

TANた ん

, Keiけ い

Chloeく ろ え

(陳 慧怡)

1. シンガポール共和きょうわ

国こく

2. 学がく

部ぶ

1年ねん

生せい

(FGL)

3. 国際こくさい

海洋かいよう

生物せいぶつ

科学か が く

コース (AMB)

4. -

5. National

Junior College

6. Watching

shows, cooking, eating, playing basketball

7. I

have liked biology since secondary school and through

a movie I watched, the vast world of marine biology

seemed really interesting, hence i decided to take up the

course in Applied Marine Biology.

趙ちょう

一凝いちぎょう

(ZHAO, Yining)

1. 中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく

2. 学がく

部ぶ

1年ねん

生せい

(FGL)

3. 国際こくさい

海洋かいよう

生物せいぶつ

科学か が く

コース (AMB)

4. -

5. 東北とうほく

育才いくさい

学校がっこう

6. Playing

mobile games, listening to music, cooking

7. Hi

everyone, this is ZHAO Yining from China. I am

studying applied marine biology (AMB) in Tohoku

University. My hobbies are playing mobile games, cooking

and traveling. I am happy to try new things and meet new

people. I am going to know more interesting things and I

have well-prepared to live in Sendai for 4 years.

FARZATふ ぅ ざ っ と

, Rukaiaる か い あ

Mえむ

.Hazemは ぜ む

1. シリア・アラブ共和きょうわ

国こく

2. 学がく

部ぶ

1年ねん

生せい

(FGL)

3. 国際こくさい

海洋かいよう

生物せいぶつ

科学か が く

コース (AMB)

4. -

5. New

world international school

6. Reading

, baking, listening to music and watching movies

7. Hi

everyone, I am Ruqia, and I am a 1st year Applied

Marine Biology Student. This is my first time to live in

Japan, but I love it here. I’m looking forward to making

new friends and having great memories.

ADERIBIGBEあ で り び び

, Afeezあ ふ ぃ す

Adetejuあ で て じ ゅ

1. ナイジェリア連邦れんぽう

共和きょうわ

国こく

2. 博士課程前期は く し か て い ぜ ん き

1年ねん

3. 農 業のうぎょう

経営けいえい

経済学けいざいがく

4. Migration

Impact of Youths on Agricultural Labour

5. Fountain

University, Osogbo

6. Watching

Movies & Listening to Dancehall / Afro Hip-Hop Music

7. Boffin

-Didactic Fellow

韩はん

舒しゅう

愈ゆう

(HAN, Shuyu)

1. 中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく

2. 博士課程前期は く し か て い ぜ ん き

1年ねん

3. 国際こくさい

開発学かいはつがく

4. International

development studies

5. Ningxia

University & Missouri State University

6. Cooking

, reading, cycling, photography, travelling

7. My

name is Shuyu Han. I’m the master student of

agricultural science. My lab is international development

studies. I’m an easygoing person and like making friends.

Curiosity is always the power to push me making progress.

I’m good at talking with others. Because I want to exchange

opinions with others and know more about this world.

PHAMふ ぁ む

, Nhuに ゅ

Haiは い

1. ベトナム社会しゃかい

主義し ゅ ぎ

共和きょうわ

国こく

2. 博士課程前期は く し か て い ぜ ん き

1年ねん

3. 国際こくさい

開発学かいはつがく

4. Attitudes

towards farm-agribusiness linkage in rice value chain

- A case study of rice producers in Dong Thap province, Vietnam

5. Hanoi

University of Science

6. Reading

, Traveling

7. I

am a Master year 1 student in International Development

Studies Laboratory.

HOANGほ あ

, Thomと む

Thiんてい

Hongほ ん

1. ベトナム社会しゃかい

主義し ゅ ぎ

共和きょうわ

国こく

2. 博士課程前期は く し か て い ぜ ん き

1年ねん

3. 国際こくさい

開発学かいはつがく

4. Knowledge

, attitudes and practices of farmers in probiotic

application in striped Catfish farming in The Mekong Delta

5. The

University of Science

6. Sports

, Reading and Travelling

7. My

name is Thom. I come from Viet nam. This is the first

time I come to Japan, and I’m so happy to be here. Hopefully,

I could study a lot of knowledges, experiences, and

make new friends in Tohoku University.

THIAVILLEち ゃ び る

, Louiseる い ず

Mathildeま ち る ど

1. フランス共和国きょうわこく

2. 博士は く し

後期こ う き

課程か て い

1年ねん

3. 植 物しょくぶつ

栄養えいよう

生理学せいりがく

4. Roles

of autophagy in rice germination and early growth

5. Ecole

Normale Supérieure (Ulm) / AgroParisTech

6. Japanese

tea cultures: diversity of tea farming and

production methods, tea tasting and tea ceremony

7. Hi

! My name is Louise, and as you cannot guess from it,

1. 国こく

籍せき

4. 研

けん

究きゅう

テーマ

2. 在ざい

籍せき

課か

程てい

5. 出

しゅっ

身しん

校こう

(2020年ねん

3月がつ

現在げんざい

) 6. 趣しゅ

味み

・特とく

技ぎ

3. 所しょ

属ぞく

分ぶん

野や

7. 自

己こ

紹しょう

介かい

事じ

項こう

Page 3: International Communication for Division of …...Hi! My name is Louise, and as you cannot guess from it, 1. 国籍 せき 4. 研 けん 究 きゅう テーマ 2. 在籍 せき 課

- 3 -

I was born in Japan. I am especially interested in

environment, and how humans relate to and understand

it. This is certainly why I am so passionate about plants

like rice and tea, which hold important places in our

societies – in Japan and in the world overall!

JUTANOMじ ゅ ー た の む

, Mirinthornみ り ん と ー ん

1. タイ王国おうこく

2. 博士は く し

後期こ う き

課程か て い

1年ねん

3. 遺伝子い で ん し

情 報じょうほう

システム学がく

.

4. Effects

of plant and mushroom origin sphingolipids on

inflammatory stress in the intestinal tract model cells

5. Mahidol

University, Obihiro University

6. Traveling

, Photography & Watching movies

7. Hello

everyone! My name is Mirinthorn from Bangkok,

Thailand. You can call me Mirin. Now, I am a first-year

doctoral student. I graduated Bachelor's degree from the

Department of Biotechnology, Mahidol University. Then, I

graduated a Master's degree from the Department of Food

Science, Obihiro University, Hokkaido. I like traveling

around Japan and taking a photo of different seasons.

田でん

子し

玄げん

(TIAN, Zixuan)

1. 中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく

2. 学部が く ぶ

研究生けんきゅうせい

.

3. 園芸学えんげいがく

4. トマトの染色体せんしょくたい

断片だんぺん

置換ち か ん

系統けいとう

を利用り よ う

した果実か じ つ

の生産せいさん

に関かん

する研 究けんきゅう

5. 華南か な ん

農 業のうぎょう

大学だいがく

6. 旅行りょこう

7. 田でん

子玄し げ ん

と申もう

します。今いま

は研究生けんきゅうせい

として農学部のうがくぶ

で園芸学えんげいがく

勉 強べんきょう

しています。子供こ ど も

の頃ころ

から大自然だいしぜん

が好す

きなので、

大学だいがく

で専門せんもん

を決き

める時とき

、花卉学か き が く

を選択せんたく

しました。興味きょうみ

旅行りょこう

することです。いろいろなところに行い

きました。

NYに ぃ

, Vourchneaゔ ぉ る ち ゃ に あ

1. カンボジア王国おうこく

2. 学部が く ぶ

研究生けんきゅうせい

3. 食品化学しょくひんかがく

4. Immunomodulatory

Functions of Rice Components

5. Tohoku

University

6. Reading

Articles & Joining Adventure Group

7. I

am Vourchnea and my nick name is La Moon. I came

from Cambodia and I am 24 years old. I finished my

bachelor’s degree in Cambodia majoring as Chemical and

Food Engineer and now I am currently a research student

at Tohoku University under support of MEXT Scholarship.

霍かく

開天かいてん

(HUO, Kaitian)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 学部が く ぶ

研究生けんきゅうせい

.

3. 植物病理学しょくぶつびょうりがく

4. -

5. Northwest

A&F University

6. Anime

/Comic

袁えん

中 旭ちゅうちょく

(YUAN, Zhongxu)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 学部が く ぶ

研究生けんきゅうせい

.

3. 植物病理学しょくぶつびょうりがく

4. Plant

Pathology

5. Yangzhou

University

6. Novel

, Movie

7. I'm

happy that I get this opportunity to study in Tohoku

university. I wish that I can make some new friends here

and improve myself by hard working. Also, I want to

experience different kinds of culture, so I am happy to

join this 緑のかけはし.

吴うー

凡ふぁん

(WU, Fan)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 学部が く ぶ

研究生けんきゅうせい

3. 植物病理学しょくぶつびょうりがく

4. 植物病理しょくぶつびょうり

5. 卓 球たっきゅう

6. ウーファンです。中 国ちゅうごく

からの留学生りゅうがくせい

で、今いま

は研究生けんきゅうせい

す。卓 球たっきゅう

が好す

きです。チャンスがあれば、一緒いっしょ

に遊あそ

びま

しょう。よろしくお願ねが

いいたします。

簡ちぇん

妤珊ゆーしゃん

(CHIEN, Yushan)

1. 中華ちゅうか

民国みんこく

(台湾たいわん

2. 学部が く ぶ

研究生けんきゅうせい

3. 栄養学えいようがく

4. 食 品 中しょくひんちゅう

に含ふく

まれる機能性きのうせい

成分せいぶん

の探索たんさく

5. 台北たいぺい

医学い が く

大学だいがく

6. JPOP、アニメ、映画え い が

、旅行りょこう

7. 初はじ

めまして。台湾たいわん

から来き

た簡ちぇん

妤 珊ゆーしゃん

と申もう

します。ゆさと呼よ

で下くだ

さい。2年前ねんまえ

に東北とうほく

大だい

に1ヶ月間げつかん

短期た ん き

留 学りゅうがく

に来き

たこと

があり、また学部が く ぶ

研究生けんきゅうせい

として戻もど

ってこられてとても嬉うれ

いです。私わたし

は今いま

栄養学えいようがく

分野ぶ ん や

に所属しょぞく

していて、大学だいがく

院生いんせい

にな

れるように勉 強べんきょう

しています。どうぞよろしくお願ねが

い致いた

します。

秦しん

子茗し め い

(QIN, Ziming)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 学部が く ぶ

研究生けんきゅうせい

3. 動物微生物学どうぶつびせいぶつがく

4. Animal

microbiology

5. FuJian

agriculture and forest university

6. Listen

to the music

7. My

name is QIN Ziming and I come from China. I

graduate from FuJian agriculture and forest university.

My hobby is listening music and I hope to learn more

knowledges about microbiology in the future research.

劉りゅう

瑛琦え い き

(LIU, Yingqi)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 学部が く ぶ

研究生けんきゅうせい

3. 食 品しょくひん

化学か が く

4. 食 品しょくひん

化学か が く

5. Northeast

Forestry University

6. 音楽おんがく

、映画え い が

、水泳すいえい

7. 私わたし

の出身地しゅっしんち

は中 国ちゅうごく

の東北とうほく

にある黒龍江こくりゅうこう

省しょう

です。 私わたし

学部生がくぶせい

時代じ だ い

から、料理りょうり

のことや食 品しょくひん

に関かん

する知識ち し き

に興味きょうみ

を持も

っています。食 品しょくひん

は日 常にちじょう

のことだけではなく、人間にんげん

の健康けんこう

にとっても重 要じゅうよう

な役割やくわり

があります。 私わたし

は人々ひとびと

健康けんこう

維持い じ

に寄与き よ

する、 食しょく

に関かん

する知識ち し き

に興味きょうみ

を持も

ってお

り、食 品しょくひん

化学か が く

分野ぶ ん や

で研 究けんきゅう

を続つづ

けることによって、世よ

の中なか

の発展はってん

に貢献こうけん

したいと思おも

っています。

Page 4: International Communication for Division of …...Hi! My name is Louise, and as you cannot guess from it, 1. 国籍 せき 4. 研 けん 究 きゅう テーマ 2. 在籍 せき 課

- 4 -

鍾しょう

毓いく

(ZHONG, Yu)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 学部が く ぶ

研究生けんきゅうせい

3. 遺伝子い で ん し

情 報じょうほう

システム学がく

4. -

5. 華南か な ん

農 業のうぎょう

大学だいがく

6. 旅行りょこう

、運動うんどう

、音楽おんがく

7. 私わたし

はショウイクと申もう

します。中 国ちゅうごく

からの留学生りゅうがくせい

です。

出身地しゅっしんち

は中 国ちゅうごく

の広 州こうしゅう

です。旅行りょこう

、映画え い が

、運動うんどう

などが好す

です。何なに

か楽たの

しいお誘さそ

いがありましたらぜひ声こえ

をかけてく

ださい。どうぞよろしくお願ねが

い致いた

します。

周しゅう

小琛しょうしん

(ZHOU, Xiaochen)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 学部が く ぶ

研究生けんきゅうせい

3. 農 業のうぎょう

経営けいえい

経済学けいざいがく

4. リンゴのインターネット販売はんばい

に取と

り組く

む農家の う か

の実態じったい

と課題か だ い

——中 国ちゅうごく

山東省さんとんしょう

荷か

葉ば

村むら

を事例じ れ い

5. 南京なんきん

農 業のうぎょう

大学だいがく

6. 映画え い が

、旅行りょこう

7. 周しゅう

小 琛しょうしん

と申もう

します、出身地しゅっしんち

は中 国ちゅうごく

山東省さんとうしょう

です。今いま

農 業のうぎょう

経営けいえい

経済けいざい

研究室けんきゅうしつ

の学部が く ぶ

研究生けんきゅうせい

として勉 強べんきょう

していま

す。昔むかし

からずっと日本に ほ ん

の文化ぶ ん か

に憧あこが

れていたので、これから

の生活せいかつ

がとても楽たの

しみです。どうぞよろしくお願ねが

いします。

殷いん

子鈞し き ん

(YIN, ZiJun)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 学部が く ぶ

研究生けんきゅうせい

3. 環 境かんきょう

経済学けいざいがく

4. 農家の う か

民 宿みんしゅく

5. 東北とうほく

財ざい

経けい

大学だいがく

6. 旅行りょこう

・ドラマ

7. 私わたし

は殷子鈞いんしきん

と申もう

します。中 国ちゅうごく

の 遼りょう

寧 省ねいしょう

から来き

ました。

中 国ちゅうごく

の東北とうほく

財ざい

経けい

大学だいがく

の日本語に ほ ん ご

学科が っ か

で四年間よねんかん

の大学だいがく

生活せいかつ

過す

ごし、今回こんかい

は日本に ほ ん

で環 境かんきょう

経済学けいざいがく

を深ふか

く研 究けんきゅう

したい気持き も

ちを持も

っています。今後こ ん ご

は日本に ほ ん

の農家の う か

民 宿みんしゅく

の研 究けんきゅう

を目指め ざ

しています。本研究ほんけんきゅう

により、観光客かんこうきゃく

の環 境かんきょう

保全ほ ぜ ん

意識い し き

向 上こうじょう

や農村のうそん

の持続的じぞくてき

な発展はってん

に貢献こうけん

したいと考かんが

えています。

どうぞ、よろしくお願ねが

いします。

薛せつ

睿えい

(XUE, Rui)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 学部が く ぶ

研究生けんきゅうせい

3. 農 業のうぎょう

経営けいえい

経済学けいざいがく

4. 農家の う か

の 兼 業けんぎょう

程度て い ど

が 水稲すいとう

生産せいさん

技術ぎじゅつ

効率こうりつ

に 与あた

え る 影 響えいきょう

-日 中にっちゅう

比較ひ か く

に基もと

づいて

5. 華中かちゅう

農 業のうぎょう

大学だいがく

6. 卓 球たっきゅう

、バドミントン、アニメ

7. セツエイと申もう

します。出身地しゅっしんち

は 中 国ちゅうごく

山東省さんとうしょう

です。

私わたし

は日本に ほ ん

の文化ぶ ん か

と旅行りょこう

が好す

きです。皆みな

さんと友とも

達だち

になり

たいと思おも

います。

杨よう

汝じょ

楠なん

(YANG, Runan)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 学部が く ぶ

研究生けんきゅうせい

3. 国際こくさい

開発学かいはつがく

4. 日 中にっちゅう

消費者しょうひしゃ

の信頼感しんらいかん

が有機ゆ う き

食 品しょくひん

の購買こうばい

行動こうどう

に及およ

ぼす

定 量ていりょう

分析ぶんせき

——ネット販売はんばい

に及およ

ぼす影 響えいきょう

5. 東北とうほく

農 業のうぎょう

大学だいがく

6. アニメ

、ドラマ、バドミントン

7. 私わたし

は以前い ぜ ん

から経済学けいざいがく

について強つよ

い関心かんしん

を抱いだ

いています。

中 国ちゅうごく

の近代きんだい

農 業のうぎょう

の発展はってん

は残念ざんねん

ながらまだまだ立た

ち遅おく

れて

いるのが現 状げんじょう

です。それは高度こ う ど

な教 育きょういく

を受う

けていない農民のうみん

がまだ全国的ぜんこくてき

に多おお

いからで、中 国ちゅうごく

では農家の う か

の低所得ていしょとく

経済的けいざいてき

格差か く さ

から生しょう

じた社会的しゃかいてき

問題もんだい

が日々ひ び

深刻化しんこくか

しています。私わたし

は、

そのような問題もんだい

を解決かいけつ

するため、日本に ほ ん

に行い

って、開発かいはつ

経済学けいざいがく

を勉 強べんきょう

することにしました。よろしくお願ねが

いします。

巴合提ば へ て ぃ

阿合馬拉力あ へ ま ら り

(BAHETI, Ahemalali)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 学部が く ぶ

研究生けんきゅうせい

3. 応用おうよう

微生物学びせいぶつがく

4. Aspergillus

oryzae

5. 苏そ

州しゅう

大学だいがく

6. Watching

movies & Yoga

7. Hello

! My name is AHEMALALI·BAHETI, friends call me

AHE. I enjoy watching movies and exercising on my free time.

It’s been a great pleasure to come to TOHOKU University and

prepare for master degree. Hope we can become friends!

劉りゅう

妍坤けんこん

(LIU, Yankun)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 学部が く ぶ

研究生けんきゅうせい

3. 国際こくさい

開発学かいはつがく

4. 日本に ほ ん

の高 級こうきゅう

米まい

輸出ゆしゅつ

における外国人がいこくじん

消費者しょうひしゃ

の選択せんたく

に及およ

ぼす

分析ぶんせき

-中 国ちゅうごく

・天津てんしん

の消費者しょうひしゃ

を研 究けんきゅう

対 象たいしょう

5. 天津てんしん

大学だいがく

6. ダンス、読書どくしょ

7. 私わたし

は 劉りゅう

妍坤けんこん

と申もう

します。中 国ちゅうごく

の天津省てんしんしょう

から来き

ました。

中 国ちゅうごく

の天津てんしん

大学だいがく

の英語えい ご

学科がっ か

で四年間よんねんかん

の大学だいがく

生活せいかつ

を過す

ごし、

今回こんかい

は日本にほ ん

で開発かいはつ

経済学けいざいがく

を深ふか

く研 究けんきゅう

したい気持き も

ちを持も

って

います。 私わたし

は大学だいがく

時代じだ い

から日本にほ ん

に関心かんしん

を寄よ

せているので、

日本にほ ん

への留 学りゅうがく

を決心けっしん

しました。どうぞよろしくお願ねが

いします。

SAHAさ は

, Shatabdiし ゃ た ぶ で ぃ

1. バングラデシュ人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 学部が く ぶ

研究生けんきゅうせい

3. 土壌どじょう

立地学りっちがく

4. Risk

alleviation of hazardous trace metals in agricultural

soil based on soil and crop management techniques

5. Mawlana

Bhashani Science and Technology University

6. Travelling

and Cooking

7. Hi

! I am Shatabdi Saha from Bangladesh. Currently, I am

an undergraduate research student in the Laboratory of Soil

Science. I feel blessed for getting the opportunity to study

here at Tohoku University and also for having some

amazing, cooperative and caring lab mates. I really enjoy the

clean and green campus as well as am already in love with

Japanese culture and foods. I hope that I would be able to

successfully complete my higher study from Japan with

wonderful living and learning experience. Thank you!

Page 5: International Communication for Division of …...Hi! My name is Louise, and as you cannot guess from it, 1. 国籍 せき 4. 研 けん 究 きゅう テーマ 2. 在籍 せき 課

- 5 -

華か

約やく

(HUA, Yue)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 学部が く ぶ

研究生けんきゅうせい

3. 水産すいさん

資源し げ ん

化学か が く

4. 異こと

なる地域ち い き

の 酸すぅぁん

肉ろう

という発酵はっこう

肉にく

の品質ひんしつ

の研 究けんきゅう

5. 大連だいれん

工 業こうぎょう

大学だいがく

6. ギター

、テニス

7. 私わたし

は華か

約やく

と申もう

します。中 国ちゅうごく

から参まい

りました。大連だいれん

工 業こうぎょう

大学だいがく

を卒 業そつぎょう

して、専門せんもん

は海洋かいよう

資源し げ ん

開発かいはつ

技術ぎじゅつ

です。日本に ほ ん

アニメや食た

べ物もの

や日本に ほ ん

文化ぶ ん か

などが好す

きなので、大学だいがく

の時とき

日本語に ほ ん ご

を勉 強べんきょう

しました。3年前ねんまえ

に日本に ほ ん

へ旅行りょこう

に来き

た経験けいけん

あり、日本に ほ ん

に興味きょうみ

を持も

っているので、大学だいがく

を卒 業そつぎょう

した後あと

に日本に ほ ん

へ留 学りゅうがく

することを決心けっしん

しました。趣味し ゅ み

はギターと

テニスで、大学だいがく

時代じ だ い

はテニス部員ぶ い ん

として試合し あ い

に 出 場しゅつじょう

した

り、音楽おんがく

や映画え い が

鑑 賞かんしょう

も好す

きです。ここでたくさんの友達ともだち

を作つく

りたいと思おも

っています、よろしくお願ねが

いいたします。

陳ちん

思樊し は ん

(CHEN, Sifan)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 学部が く ぶ

研究生けんきゅうせい

3. テラヘルツ生物せいぶつ

工学こうがく

4. ビタミン類るい

のテラヘルツ分光ぶんこう

研 究けんきゅう

5. 大連だいれん

民族みんぞく

大学だいがく

6. 卓 球たっきゅう

、ピアノ

7. 私わたし

は普段ふ だ ん

の生活せいかつ

では比較的ひかくてき

静しず

かな方ほう

ですが、友達ともだち

と一緒いっしょ

にいる時とき

はとてもユーモアがあって面白おもしろ

い人ひと

なので、よく

周まわ

りの人ひと

を大笑おおわら

いさせます。独ひと

り立だ

ちする為ため

の到達点とうたつてん

は、

もっと優 秀ゆうしゅう

になることだと思おも

いますので、これからも

色々いろいろ

と勉 強べんきょう

していきたいと思おも

います。

許きょ

方方ほうほう

(XU, Fangfang)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 学部が く ぶ

研究生けんきゅうせい

.

3. 海洋かいよう

生命せいめい

遺伝い で ん

情 報じょうほう

システム学がく

4. グッピーの近親きんしん

交配こうはい

及およ

び高温こうおん

耐性たいせい

5. 広 州こうしゅう

中ちゅう

医薬大学いやくだいがく

6. 絵画か い が

、読書どくしょ

7. 皆みな

さん、こんにちは! 私わたし

は話はな

し好ず

きですが、皆みな

さんから

も面白おもしろ

いことをききたいです。一緒いっしょ

に遊あそ

んで勉 強べんきょう

しまし

ょう。どうぞよろしくお願ねが

い致いた

します。

刘りゅう

斯沓し た

(LIU, Sita)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 大学院だいがくいん

研究生けんきゅうせい

3. 陸圏りくけん

生態学せいたいがく

4. Sleeping

behaviours of cattle

5. University

of Queensland

6. Travelling

, Eating, Sleeping, Diving and swimming

7. I

am a new international student come from China. My

Masters degree was completed in Australia in the end of

2017 then I had a gap year for travelling and working (of

course, mostly only travelling). Now, I am studying at

Kawatabi campus (川渡 ) as a research student and,

hopefully, I can start my PhD programme in next year

April.(fingers crossed!!)

朱しゅ

庆环けいかん

(ZHU, Qinghuan)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 大学院だいがくいん

研究生けんきゅうせい

3. 水産すいさん

資源し げ ん

生態学せいたいがく

4. 水産資源生態学すいさんしげんせいたいがく

5. 中 国ちゅうごく

海洋かいよう

大学だいがく

6. バスケットボール、歌うた

うこと、料理りょうり

7. I’m

from Qingdao, China. Now, living in Nagamachi

dormitory. I like playing basketball and have been to

any other cities of Japan. I have a girlfriend in China, so

I will return to China often. I want to master Japanese

as soon as possible. I major in studies of fish otolith.

LIUり ゅ

, Jiaweiじゃうぇい

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 特別聴講学生とくべつちょうこうがくせい

(JYPE)

3. 分子ぶ ん し

生物学せいぶつがく

4. The

Effects of Progerin on the Nuclear Structure in

Human Hutchinson-Gilford Progeria Syndrome Cells

5. University

of California, San Diego

6. Gaming

, Cuisine, Teaching, & Project Management

7. As

an exchange student from UCSD, I had research

training under Dr. Harata in Molecular Biology Lab. I

enjoyed my life, my studies, and my research in Japan. I

made many new friends there and maintained connected

with each other. Anyone who wants to talk to me please

search my name on Facebook. I'm glad to exchange

languages with you guys.

MAま

, Staceyす て いし ぃ

1. アメリカ合衆国がっしゅうこく

2. 特別聴講学生とくべつちょうこうがくせい

(JYPE)

3. 動物どうぶつ

微生物学びせいぶつがく

4. Evaluating

Suppressor Mutation Rate of Novel L-

Alanine Auxotrophic Escherichia coli. Strains

5. University

of California, San Diego

6. Swimming

, Surfing, SCUBA diving, Snowboarding, Travelling

7. Hi

everyone! My name is Stacey and I am a 4th year

marine biology student from San Diego. I enjoy traveling,

swimming and SCUBA diving in my free time. I love

exploring the city of Sendai while enhancing my

knowledge at Tohoku University.

杨よん

曦彤しぃとん

(YANG, Xitong)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 特別とくべつ

聴 講ちょうこう

学生がくせい

(上 海しゃんはい

海洋かいよう

大学だいがく

3. 水産すいさん

資源し げ ん

生態学せいたいがく

4. Age

and Growth of Lepidotrigla microptera

5. 上 海しゃんはい

海洋かいよう

大学だいがく

6. Piano

,Drawing, Running

7. Hi

,I am Yang xitong. I have lived here for almost a year

as a exchange student.I like the life in Sendai and hope

to make more friends.

陈ちん

鏐安りゅうあん

(CHEN, Liuan)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 特別とくべつ

聴 講ちょうこう

学生がくせい

(上 海しゃんはい

海洋かいよう

大学だいがく

3. 水産すいさん

資源化学し げ ん か が く

4. 宮城県産みやぎけんさん

養 殖ようしょく

ギンザケの有用ゆうよう

成分せいぶん

の研 究けんきゅう

―イミダゾールジペプチドについて―

Page 6: International Communication for Division of …...Hi! My name is Louise, and as you cannot guess from it, 1. 国籍 せき 4. 研 けん 究 きゅう テーマ 2. 在籍 せき 課

- 6 -

5. 上 海しゃんはい

海洋かいよう

大学だいがく

6. アニメ、マンガ好ず

き、歌うた

7. 小さい時とき

から親おや

の影 響えいきょう

で日本にほん

のアニメや歌うた

を好す

きになりまし

た。そのうちに、日本語に ほ ん ご

の勉 強べんきょう

にも興味きょうみ

を持も

ち、ドラマやバ

ラエティー番組ばんぐみ

を見み

るついでに、日本語に ほ ん ご

を学まな

びました。大学だいがく

入はい

った直後ちょくご

、日本語に ほ ん ご

試験しけん

を受う

け、合格ごうかく

しました。大学だいがく

では

生徒会せいとかい

に入はい

って、部活ぶかつ

やイベントの宣伝せんでん

ポスターの制作せいさく

を務つと

ました。アニメに関かん

する部活ぶかつ

にも参加さんか

し、色々いろいろ

な人ひと

に出会で あ

えま

した。私わたし

は以前いぜん

から日本にほん

に留 学りゅうがく

をしたいと思おも

っていたので、

この様よう

な交換こうかん

留 学りゅうがく

の機会きかい

を頂いただ

けて本 当ほんとうに

に幸さいわ

いです。

DUONGで ゅ お ん ぐ

, Vietびえっと

Tuanて ぅ あ ん

1. アメリカ合衆国がっしゅうこく

2. 特別聴講学生とくべつちょうこうがくせい

(JYPE)

3. 機能き の う

形態学けいたいがく

4. Cell

Tracing of Antibodies Associated with Lactation and

Post-Parturition Infant Microbiomes.

5. University

of California, San Diego

6. Viola

, Guitar, 10-meter air rifle, Archery

7. Tohoku

University will be my second year of my

undergraduate degree, following a year in general

biology at my home university. My current aspirations

are to advance to medical school and a career in trauma

medicine after receiving my undergraduate, although I

am open to the possibility that my experience at Tohoku

University will augment some of those career goals.

SACKMANNさ っ く ま ん

, Martinま ぁ て ぃ ん

1. ドイツ連邦れんぽう

共和きょうわ

国こく

2. 特別聴講学生とくべつちょうこうがくせい

(JYPE)

3. 水産すいさん

資源化学し げ ん か が く

4. Difference

in white and dark muscle in wild and farmed

fish (Yellowtail)

5. Carl

von Ossietzky University Oldenburg

6. Scuba

Diving

7. Hello

everyone, my name is Martin and I study

environmental science in Oldenburg, Germany. I cameto

Japan to learn more about fisheries and aquaculture.

One of my greatest passions is Scuba diving and I hope

that I get the chance to visit Okinawa while I’m in Japan.

HADIは で ぃ

, Sutantoす た ん と

1. インドネシア共和きょうわ

国こく

2. 特別とくべつ

研 究けんきゅう

学生がくせい

(COLABS)

3. 生物せいぶつ

海かい

洋学ようがく

4. Larval

Development of Boccardia proboscidea (Spionidae,

Annelida) inhabiting oyster beds in Sasuhama, northeastern Japan

5. IPB

University (Bogor Agricultural University)

6. Travelling

, Swimming, Watching Movies

7. Hi

, my name Hadi, a student from Bogor Agricultural

University, Indonesia majoring in Marine Science. I

enjoy learning new things particularly related to marine

life, and I’m very grateful to be part of the Cooperative

Laboratory Study (COLABS) participant in Biological

Oceanography Laboratory, Graduate School of

Agricultural Science, Tohoku University. I got a lot of

lessons and amazing experience in improving my

research skills, friendship and knowing more about

Japan. Hopefully, I can be there again in the future.

薛せつ

十方じゅうほう

(HSUEH, Shih-Fang)

1. 中華ちゅうか

民国みんこく

(台湾たいわん

2. 特別とくべつ

研 究けんきゅう

学生がくせい

3. 作物学さくもつがく

4. Evaluation

effect of land roughness and level variability on rice

yield in unfertilized and un-agrotechnical management field

5. 国立こくりつ

台湾たいわん

大学だいがく

6. Singing

, Writing, Photography, Mountain climbing, Traveling

7. Hi

, I’m Hsueh Shih-Fang (Selina) from Taiwan. I’m a one-year

exchange student since Sep. 2019, belonging to crop science

laboratory in Tohoku university. I love travel, especially

walking in mountains and forests. I’m so grateful to

experience four-seasons in Japan (since there’s only summer

in Taiwan). I also like to know deeply about people’s daily life

when traveling, so I enjoy everything new to me in Sendai.

陳ちぇん

貞ぢぇん

伶りん

(CHEN, Chen-Lin)

1. 中華ちゅうか

民国みんこく

(台湾たいわん

2. 特別とくべつ

研 究けんきゅう

学生がくせい

(ROIS)

3. 栄養学えいようがく

4. 栄養学えいようがく

5. T

aipei Medical University

6. Watching

movies & Drinking milk tea

7. I’m

CHEN CHEN LIN and I come from Taiwan. This is my

first time to study abroad. I’m so glad that teacher and

labmates are so kind to help us to do many things. I hope I

can learn some laboratory skills when I go back to Taiwan.

謝しゃ

莉り

軒けん

(HSIEH, Li-Hsuan)

1. 中華ちゅうか

民国みんこく

(台湾たいわん

2. 特別とくべつ

研 究けんきゅう

学生がくせい

(ROIS)

3. 栄養学えいようがく

4. Nutrition

associated psychosis research of polyphenol

5. Taipei

Medical University

6. Cooking

& Watching movies

7. Hi

, I am a special research student from Taiwan. Before

coming here, my Japanese level was not so well. Hope me

can keep studying hard to learn Japanese and experiment

skills in my exchange duration. Thanks for giving me a

chance to study aboard and explore this glamorous country.

TANUSEPUTEROた に ゅ せ ぷ て ろ

, Sharonし ゃ ろ ん

Angelaえ ん じ ぇ ら

1. インドネシア共和きょうわ

国こく

2. 特別とくべつ

研 究けんきゅう

学生がくせい

(ROIS)

3. 栄養学えいようがく

4. Elemental

nutrition and inflammatory disease

5. Taipei

Medical University

6. Listening

to music, reading & learning new language

7. こんにちは。I’m Sharon

, a

research exchange student in

the Nutrition laboratory. Aside from nutritional

immunology, I’m also interested in music, traveling,

reading good books, and meeting new people. It’s been

wonderful to be in Tohoku University, and I hope

everyone can get the most out of your stay.

陳ちぇん

欣しん

媛ゆぇん

(CHEN, Hsin-Yuan)

1. 中華ちゅうか

民国みんこく

(台湾たいわん

2. 特別とくべつ

研 究けんきゅう

学生がくせい

(ROIS)

3. 栄養学えいようがく

4. 栄養学えいようがく

5. Taipei

Medical University

Page 7: International Communication for Division of …...Hi! My name is Louise, and as you cannot guess from it, 1. 国籍 せき 4. 研 けん 究 きゅう テーマ 2. 在籍 せき 課

- 7 -

6. Travelling

, Sports and Watching movies

7. My

name is HSIN YUAN and I’m a PhD student from Taipei

Medical University. I like Japanese culture and the living

environment, so I choose to study at TOHOKU university. I’m

very happy to learn experimental techniques in the nutrition

department, and everyone in the lab is very friendly. I looking

forward to having good memories during the exchange time.

OKASAお か さ

, Andiあんでぃ

Muliarniむ り あ に

1. インドネシア共和きょうわ

国こく

2. 特別とくべつ

研 究けんきゅう

学生がくせい

3. 環 境かんきょう

適応てきおう

生物せいぶつ

工学こうがく

4. Mutation

Breeding in Rice

5. Hasanuddin

University

6. Watching

movie and Travelling

7. Hello

, everyone! My name is Andi Muliarni Okasa. Such a

great honour to be a research student at Tohoku University,

supervised by Professor Kinya Toriyama. Learning new

things and having new friends make me super excited for. I

am certainly looking forward to making some incredible

memories that will never forget and treasure always.

■ 中国ちゅうごく

海洋かいよう

大学だいがく

(中ちゅう

国ごく

) ■

水圏すいけん

動物どうぶつ

生理学せ い り が く

分野ぶ ん や

教授きょうじゅ

尾お

定さだ

誠まこと

2019年ねん

9月がつ

2ふ

日つか

〜5い

日つか

に中 国ちゅうごく

海洋かいよう

大学だいがく

水産すいさん

学院がくいん

と海洋かいよう

生命せいめい

学院がくいん

を学 術がくじゅつ

交 流こうりゅう

のために尾定お さ だ

誠まこと

教 授きょうじゅ

と長澤ながさわ

一衛か ず え

助 教じょきょう

が訪問ほうもん

しました。研究室けんきゅうしつ

修 了 生しゅうりょうせい

である水産すいさん

学院がくいん

学院長がくいんちょう

の李りぃ

琪ちぃ

教 授きょうじゅ

のお世話せ わ

で、水産すいさん

学院がくいん

の教 員きょういん

・大学院だいがくいん

学生がくせい

50名めい

ほどが集あつ

まり、尾定お さ だ

誠まこと

教 授きょうじゅ

、長澤ながさわ

一衛か ず え

助 教じょきょう

と中 国ちゅうごく

海洋かいよう

大学だいがく

数名すうめい

が二枚貝にまいがい

生物学せいぶつがく

の研 究けんきゅう

トピックスを発 表はっぴょう

し、

共 同きょうどう

研 究けんきゅう

に向む

けた学 術がくじゅつ

交 流こうりゅう

を 行おこな

いました。また、テキサス大学だいがく

オースチン校こう

から 10年ねん

ほど前まえ

に戻もど

り、Nature に

掲載けいさい

するなどで世界せ か い

の養 殖ようしょく

二枚貝類にまいがいるい

のゲノム科学か が く

を牽引けんいん

する王わん

教 授きょうじゅ

夫妻ふ さ い

とも意見い け ん

交換こうかん

を行おこ

なって、共 同きょうどう

研 究けんきゅう

実現じつげん

に向む

けた関係かんけい

を構築こうちく

してきました。

■ 揚よう

州しゅう

大だい

学がく

動どう

物ぶつ

科か

学がく

技ぎ

術じゅつ

学がく

院いん

(中ちゅう

国ごく

) ■

機能き の う

形態学けいたいがく

分野ぶ ん や

准じゅん

教授きょうじゅ

野の

地ち

智とも

法のり

揚 州ようしゅう

大学だいがく

修士しゅうし

1年ねん

の劉りぃぅ

祥しぃぁん

聖しぉん

さん、寧にん

麗りぃ

麗りぃ

さん、楊やん

天てぃぇん

宇ゆぅ

さんが、2019年ねん

9月がつ

29日にち

~10月がつ

16日にち

までの 18日間にちかん

、東北とうほく

大学だいがく

農学のうがく

研究科けんきゅうか

を訪問ほうもん

しました。3名めい

は、揚 州ようしゅう

大学だいがく

では、反芻はんすう

動物どうぶつ

栄養えいよう

生理学せいりがく

や飼料しりょう

科学かがく

に関かん

する研 究けんきゅう

に従事じゅうじ

しており、

東北とうほく

大学だいがく

農学のうがく

研究科けんきゅうか

に所属しょぞく

する若手わかて

研究者けんきゅうしゃ

/大学だいがく

院生いんせい

に揚 州ようしゅう

大学だいがく

での研 究けんきゅう

成果せいか

を発 表はっぴょう

する機会きかい

が設もう

けられました。

交 流こうりゅう

初日しょにち

は、阿部あ べ

研 究けんきゅう

科長かちょう

を表 敬ひょうけい

訪問ほうもん

し、東北とうほく

大学だいがく

農学のうがく

研究科けんきゅうか

の歴史れ き し

やこれまでの研 究けんきゅう

業 績ぎょうせき

に関かん

する説明せつめい

を受う

けました。3名めい

からは、今回こんかい

の研 究けんきゅう

交 流こうりゅう

への意気込い き ご

みが阿部あ べ

研 究けんきゅう

科長かちょう

に伝つた

えられました。その後あと

は、応用おうよう

動物どうぶつ

科学か が く

令和れ い わ

元年が ん ね ん

度ど

学術がくじゅつ

交流こうりゅう

協定きょうてい

校こ う

間か ん

交こ う

流りゅう

および活動か つ ど う

実績じ っ せ き

報告ほ う こ く

長澤ながさわ

一衛か ず え

助教じょきょう

講演こうえん

海洋かいよう

生命せいめい

学院がくいん

王わん

教授きょうじゅ

夫妻ふさい

Page 8: International Communication for Division of …...Hi! My name is Louise, and as you cannot guess from it, 1. 国籍 せき 4. 研 けん 究 きゅう テーマ 2. 在籍 せき 課

- 8 -

コース(青葉山あおばやま

新しん

キャンパス)に所属しょぞく

する7つの研究室けんきゅうしつ

を、1日にち

1研究室けんきゅうしつ

訪問ほうもん

し、機能き の う

形態学けいたいがく

/動物どうぶつ

栄養えいよう

生化学せいかがく

動物どうぶつ

微生物学びせいぶつがく

/動物生どうぶつせい

理学り が く

/動物どうぶつ

生 殖せいしょく

科学か が く

/動物どうぶつ

遺伝い で ん

育種学いくしゅがく

/動物どうぶつ

資源し げ ん

化学か が く

に関かん

する研 究けんきゅう

内容ないよう

を学まな

びました。

18日間にちかん

の訪問ほうもん

の内うち

の3日みっか

間かん

は、東北とうほく

大学だいがく

農学のうがく

研究科けんきゅうか

川渡かわたび

フィールドセンター(川渡かわたび

農 場のうじょう

)を訪問ほうもん

し、フィールド

研 究けんきゅう

の奥深おくぶか

さを知し

りました。川渡かわたび

では、動物どうぶつ

環 境かんきょう

システム学がく

および陸圏りくけん

生態学せいたいがく

に関かん

する研 究けんきゅう

の紹 介しょうかい

を受う

けました。

■ ボゴール農科

の う か

大学だいがく

(インドネシア) ■

水産資源化学すいさんしげんかがく

分野ぶ ん や

教授きょうじゅ

落おち

合あい

芳よし

博ひろ

ボ ゴ ー ル 農科のう か

大学生物だいがくせいぶつ

学部がく ぶ

の 卒業生そつぎょうせい

Fadiyahふ ぁ で ぃ や

Hanifaturahmahは に ふ ぁ つ ら ま

さん(写真しゃしん

1)を 2019年ねん

9月がつ

27日にち

から 10月がつ

13日にち

まで、同大学どうだいがく

水産すいさん

海洋かいよう

科学部か が く ぶ

3年生ねんせい

のSusiす し

Susilawatiす し ら わ て ぃ

さん(写真しゃしん

2)を同年どうねん

12月がつ

7日なのか

から 22日にち

まで、短期たん き

招 聘しょうへい

学生がくせい

として同研究室どうけんきゅうしつ

に受う

け入い

れた。研 究けんきゅう

テーマはそれぞ

れインドネシア産さん

タツノオトシゴの系統けいとう

分類ぶんるい

、魚皮ぎょ ひ

由来ゆら い

ラチンの性 状せいじょう

解明かいめい

であった。実験じっけん

を行おこな

うかたわら、投稿とうこう

論文ろんぶん

の執筆しっぴつ

も進すす

めた。二人ふた り

とも研究室けんきゅうしつ

ゼミでの研 究けんきゅう

紹 介しょうかい

を行おこな

い、AMB コースで開講かいこう

されていた講義こう ぎ

をいく

つか聴 講ちょうこう

したほか、海洋かいよう

コースの学生がくせい

をはじめ青葉山あおばやま

新しん

キャンパスに在籍ざいせき

する多おお

くの 留りゅう

学生がくせい

と親睦しんぼく

を深ふか

めた。な

おAsyaあ し ゃ

Fathyaふ ぁ し ゃ

Nurぬ る

Zakiahざ き あ

さんは魚肉ぎょにく

練ね

り製品せいひん

のゲル化か

機構きこ う

について研 究けんきゅう

していたが、同年どうねん

9月がつ

に大学院だいがくいん

前期ぜん き

2年ねん

の課程かて い

を 修 了しゅうりょう

し、帰国きこ く

した。現在げんざい

は同課程どうかてい

1年ねん

にPurnamaぷ る な ま

Arafahあ ら ふ ぁ

さん(写真しゃしん

1)が在籍ざいせき

して、赤身あか み

魚ざかな

ミオグロビンの酸化さん か

機構きこ う

について研 究けんきゅう

している(来年らいねん

3月がつ

に修 了しゅうりょう

予定よて い

)。

写真しゃしん

1.Fadiyah さん(中央ちゅうおう

)とPurnama さん(右みぎ

(10月がつ

、総合そうごう

研究棟けんきゅうとう

4階かい

のロビーにて)左ひだり

は落合おちあい

教授きょうじゅ

写真しゃしん

2.水産すいさん

資源化し げ ん か

学がく

研究室けんきゅうしつ

での送別会後そうべつかいご

の集合しゅうごう

写真しゃしん

(12月がつ

、総合そうごう

研究棟けんきゅうとう

の交流こうりゅう

スペース4にて)中央ちゅうおう

がSusi さん、その左側ひだりがわ

が落合おちあい

教授きょうじゅ

川渡かわたび

農場のうじょう

訪問ほうもん

研究けんきゅう

交流こうりゅう

の様子ようす

Page 9: International Communication for Division of …...Hi! My name is Louise, and as you cannot guess from it, 1. 国籍 せき 4. 研 けん 究 きゅう テーマ 2. 在籍 せき 課

- 9 -

栄養学分野えいようがくぶんや

教授きょうじゅ

白しら

川かわ

仁ひとし

11月がつ

11日にち

から 18日にち

まで、日本にほん

・アジア青少年せいしょうねん

サイエンス

交 流こうりゅう

事業じぎょう

(JST)により、ボゴール農科のうか

大学だいがく

、バクリー

大学だいがく

の大学生だいがくせい

・大学だいがく

院生いんせい

(合計ごうけい

10名めい

)と引率いんそつ

教 員きょういん

(1名めい

が当研究科とうけんきゅうか

を訪問ほうもん

しました。東北とうほく

大学だいがく

の紹 介しょうかい

、「食しょく

と農のう

免疫めんえき

国際こくさい

教 育きょういく

研 究けんきゅう

センター(CFAI)」の紹 介しょうかい

、CFAI

教 員きょういん

による食しょく

と農のう

免疫めんえき

に関かん

する講義こうぎ

(英語えいご

)に参加さんか

しま

した。また、各研究室かくけんきゅうしつ

において、研 究けんきゅう

内容ないよう

の学生がくせい

による

説明せつめい

と見学けんがく

のほか、川内かわうち

キャンパス、女川おながわ

フィールドセン

ターを見学けんがく

しました。最終日さいしゅうび

に本交流ほんこうりゅう

事業じぎょう

の修 了 式しゅうりょうしき

レセプションを開催かいさい

しました。また、滞在中たいざいちゅう

、学内がくない

で開催かいさい

されたお茶会ちゃかい

に参加さんか

し、日本にほん

文化ぶんか

にも触ふ

れました。

■ ガジャマダ大学だいがく

(インドネシア) ■

農業のうぎょう

経営けいえい

経済学けいざいがく

分野ぶ ん や

教授きょうじゅ

伊い

藤とう

房ふさ

雄お

2019年ねん

10月がつ

29日にち

にDr. Jamhari, S.P., M.P.農学のうがく

部長ぶちょう

が青葉山あおばやま

新しん

キャンパスの農学のうがく

系けい

総合そうごう

研究棟けんきゅうとう

を訪問ほうもん

。阿部あ べ

研 究けんきゅう

科長かちょう

を表 敬ひょうけい

訪問ほうもん

し、これまでの交 流こうりゅう

実績じっせき

を確認かくにん

するとともに、今後こ ん ご

、両部局りょうぶきょく

の教 育きょういく

研 究けんきゅう

の発展はってん

に向む

けてさらなる交 流こうりゅう

実績じっせき

の拡 充かくじゅう

に取と

り組く

むことを確認かくにん

しました。

■ 台湾

たいわん

台北たいぺい

医学い が く

大学だいがく

公衆こうしゅう

衛生えいせい

栄養えいよう

学院がくいん

(台湾たいわん

) ■

栄養学分野えいようがくぶんや

教授きょうじゅ

白しら

川かわ

仁ひとし

9月がつ

1つい

日たち

から 7日なのか

まで、日本にほん

・アジア 青少年せいしょうねん

サイエンス

交 流こうりゅう

事業じぎょう

(JST)により、大学だいがく

院生いんせい

10名めい

と引率いんそつ

教 員きょういん

(3名めい

)が来仙らいせん

しました。当研究科とうけんきゅうか

「 食しょく

と農のう

免疫めんえき

国際こくさい

教 育きょういく

研 究けんきゅう

センター(CFAI)」

の紹 介しょうかい

、また、CFAI各教員かくきょういん

からの講義こうぎ

(英語えいご

)に

参加さんか

、そして研究室けんきゅうしつ

見学けんがく

のほか、川内かわうち

キャンパス、

片平かたひら

キャンパス、女川おながわ

フィールドセンターを見学けんがく

しま

した。さらに、招 聘しょうへい

大学だいがく

院生いんせい

から台北たいぺい

医大いだい

で現在げんざい

進すす

めている、研 究けんきゅう

に関かん

する発 表はっぴょう

があり、学術面がくじゅつめん

で大おお

きな情 報じょうほう

交換こうかん

となりました。最終日さいしゅうび

に本交流ほんこうりゅう

事業じぎょう

の修 了 式しゅうりょうしき

とレセプションを開催かいさい

しました。

9月がつ

から 1月がつ

まで、台北たいぺい

医学いが く

大学だいがく

の大学だいがく

院生いんせい

、Chen

Hsin Yuan

さん、Hsieh Li Hsuanさん、Tanuseput Sharon

Angeleさん、Chen Chen LinさんがROIS奨 学しょうがく

金きん

支援しえ ん

で、

栄養学えいようがく

分野ぶん や

に滞在たいざい

し、発酵はっこう

米糠こめぬか

の抗こう

炎 症えんしょう

作用さよ う

、ビタミン

Kが海馬かい ば

の機能きの う

に与あた

える影 響えいきょう

、ビオチンによる性せい

ホルモン

増 強ぞうきょう

作用さよ う

に関かん

して研 究けんきゅう

を行おこな

いました。

また、10月がつ

からChien Yu Shanさんが学部がくぶ

研究生けんきゅうせい

として

栄養学えいようがく

分野ぶんや

に入 室にゅうしつ

して、発酵はっこう

小麦こむぎ

ふすまの生活せいかつ

習 慣 病しゅうかんびょう

予防よぼう

作用さよう

について研 究けんきゅう

をはじめました。Chien さんは 4月がつ

大学院だいがくいん

前期ぜんき

課程かてい

に進学しんがく

して、研 究けんきゅう

を行おこ

なう予定よてい

です。

女川おながわ

フィールドセンターにて

お茶会

ちゃかい

滞在たいざい

した4名めい

の院生いんせい

Page 10: International Communication for Division of …...Hi! My name is Louise, and as you cannot guess from it, 1. 国籍 せき 4. 研 けん 究 きゅう テーマ 2. 在籍 せき 課

- 10 -

■ ダッカ大学生物だいがくせいぶつ

科学部か が く ぶ

(バングラディシュ) ■

栄養学分野えいようがくぶんや

教授きょうじゅ

白しら

川かわ

仁ひとし

2018年ねん

博士はく し

課程かて い

を修 了しゅうりょう

した Halima Sultana さんが、9月がつ

より栄養学えいようがく

分野ぶん や

の助 教じょきょう

として赴任ふに ん

されました。また、2017年ねん

博士はく し

課程かて い

を修 了しゅうりょう

した Jahidue Islamさんが 10月がつ

より機能きの う

形態学けいたいがく

分野ぶん や

の特とく

任にん

助 教じょきょう

として赴任ふに ん

されました。

■ ハサヌディン大学

だいがく

農学部の う が く ぶ

(インドネシア) ■

環境かんきょう

適応てきおう

生物せいぶつ

工学こうがく

分野ぶ ん や

教授きょうじゅ

鳥とり

山やま

欽きん

哉や

東北とうほく

大学だいがく

大学院だいがくいん

農学のうがく

研究科けんきゅうか

は、インドネシ

ア・ハサヌディン大学だいがく

農学部のうがくぶ

との 間あいだ

で部局間ぶきょくかん

学 術がくじゅつ

交 流こうりゅう

協 定きょうてい

を 2015年ねん

3月がつ

に締結ていけつ

していま

す。鳥山とりやま

教 授きょうじゅ

らはハサヌディン大学だいがく

農学部のうがくぶ

Rinaldi Sjahril 准じゅん

教 授きょうじゅ

らと、スラウェシ島とう

トラ

ジャ地方ちほ う

で栽培さいばい

されてきた在来ざいらい

イネの品種ひんしゅ

改 良かいりょう

について、共 同きょうどう

研 究けんきゅう

を進すす

めています。香かお

り米まい

や、機能性食材きのうせいしょくざい

として注 目ちゅうもく

されている黒米こくまい

や赤あか

米まい

など在来ざいらい

イネ品種ひんしゅ

の早生化わ せ か

や半はん

矮性化わいせいか

の開発かいはつ

求もと

められているため、理化り か

学がく

研究所けんきゅうしょ

とも共 同きょうどう

て 重じゅう

イオンビーム照 射しょうしゃ

による突然とつぜん

変異へん い

育種いくしゅ

行おこな

っています。

2019年ねん

10月がつ

1日ついたち

から 2020年ねん

3月がつ

31日にち

まで、ハサヌディン大学だいがく

農学部のうがくぶ

の大学だいがく

院生いんせい

Andi Muliarni Osaka さんが特別とくべつ

研 究けんきゅう

学生がくせい

として6ヶ月間げつかん

滞在たいざい

し、「インドネシア在来ざいらい

イネの突然とつぜん

変異へん い

体たい

の解析かいせき

」を実施じっ し

しています。2019年ねん

12月がつ

3みっ

日か

から 27日にち

にハサヌディン

大学だいがく

農学部のうがくぶ

の Rinaldi Sjahril 准じゅん

教 授きょうじゅ

が1ヶ月間げつかん

滞在たいざい

し、「インドネシア在来ざいらい

イネの突然とつぜん

変異へん い

体たい

の解析かいせき

について、佐藤さと う

雅志ただ し

学 術がくじゅつ

研究員けんきゅういん

も交まじ

えて共 同きょうどう

研 究けんきゅう

打合うちあわ

せを行おこな

いました(写真しゃしん

)。現在げんざい

の部局間ぶきょくかん

学 術がくじゅつ

交 流こうりゅう

協 定きょうてい

2020年ねん

3月がつ

までなので、更新こうしん

の手続てつ づ

きを進すす

めました。農学のうがく

研究科けんきゅうか

においては 12月がつ

の教授会きょうじゅかい

で5年間ねんかん

の更新こうしん

が承 認しょうにん

され、

阿部あ べ

敬けい

悦えつ

研 究けんきゅう

科長かちょう

がサインした部局間ぶきょくかん

学 術がくじゅつ

交 流こうりゅう

協 定きょうてい

を Rinaldi Sjahril 准じゅん

教 授きょうじゅ

に手渡てわ た

しました。Rinaldi Sjahril 准じゅん

教 授きょうじゅ

は、白川しらかわ

教 授きょうじゅ

、冬木ふゆ き

教 授きょうじゅ

、本間ほん ま

教 授きょうじゅ

、金山かなやま

教 授きょうじゅ

とも交 流こうりゅう

を深ふか

めました。今後こん ご

益々ますます

活発かっぱつ

な交 流こうりゅう

が期待きた い

されます。

佐藤さとう

雅志ただし

学 術がくじゅつ

研 究 員けんきゅういん

も交まじ

えての共 同きょうどう

研 究けんきゅう

打合うちあわ

Page 11: International Communication for Division of …...Hi! My name is Louise, and as you cannot guess from it, 1. 国籍 せき 4. 研 けん 究 きゅう テーマ 2. 在籍 せき 課

- 11 -

■ ワーゲニンゲン大学だいがく

動物どうぶつ

科学か が く

研究科けんきゅうか

(オランダ)■

分子ぶ ん し

生物学せいぶつがく

分野ぶ ん や

教授きょうじゅ

原はら

田た

昌まさ

彦ひこ

昨年度さくねんど

発行はっこう

の「 緑みどり

のかけはし」19号ごう

でもご

紹 介しょうかい

させていただいた通とお

り、 私わたし

の所属しょぞく

する

分子ぶ ん し

生物せいぶつ

学がく

研究室けんきゅうしつ

とオランダ・ワーゲニンゲン

大学だいがく

の Prof. Geert Wiegertjes の研究室けんきゅうしつ

では、

魚類ぎょるい

免疫めんえき

のエピジェネティック制御せいぎょ

に関かん

する

共 同きょうどう

研 究けんきゅう

を 行おこな

っています。さらに、ワーゲニ

ンゲン大学だいがく

と本農学ほんのうがく

研究科けんきゅうか

では、JSPS拠点きょてん

形成けいせい

事業じぎょう

での研 究けんきゅう

交 流こうりゅう

を進すす

めています。今回こんかい

は、

2019年度ね ん ど

の交 流こうりゅう

についてご紹 介しょうかい

します。11月がつ

に Prof. Wiegertjes が農学のうがく

研究科けんきゅうか

を訪問ほうもん

し、食しょく

と農のう

免疫めんえき

国際こくさい

教 育きょういく

研 究けんきゅう

センター・拠点きょてん

形成けいせい

事業じぎょう

のメンバーと共 同きょうどう

研 究けんきゅう

に関かん

する打う

ち合う

せを行おこな

うと共とも

に、国際こくさい

シンポジウム「FAIN-CFAI International Symposium on Food and Agriculture, 2019」において、

"Evidence of trained immunity in fish"のタイトルで講演こうえん

をしていただきました。また 3月がつ

には、分子ぶ ん し

酵素学こうそがく

分野ぶ ん や

・日高ひ だ か

將文まさむみ

、海洋かいよう

生命せいめい

遺伝い で ん

情 報じょうほう

システム学がく

分野ぶ ん や

・横井よ こ い

勇人は や と

、戦 略せんりゃく

統括とうかつ

部門ぶ も ん

URA・田た

雑ぞう

征せい

治じ

と共とも

にワーゲニンゲン大学だいがく

を訪問ほうもん

し、青葉山あおばやま

新しん

キャンパスに建設けんせつ

が進すす

められている次じ

世代せ だ い

放射光ほうしゃこう

施設し せ つ

を活用かつよう

した共 同きょうどう

研 究けんきゅう

と連携れんけい

の推進すいしん

について打う

ち合あ

わせを行おこな

いました。今後こ ん ご

も引ひ

き続つづ

き、ワーゲニンゲン大学だいがく

と農学のうがく

研究科けんきゅうか

との活発かっぱつ

な交 流こうりゅう

が予定よ て い

されています。

■ ワーゲニンゲン大学

だいがく

植物しょくぶつ

科学か が く

研究科けんきゅうか

・ユトレヒト大学だいがく

(オランダ)■

植物しょくぶつ

病理学びょうりがく

分野ぶ ん や

教授きょうじゅ

高たか

橋はし

英ひで

樹き

オランダのワーゲニンゲン大学だいがく

とユトレヒト大学だいがく

は、東北とうほく

大学だいがく

農学のうがく

研究科けんきゅうか

が採択さいたく

されている JSPS の研 究けんきゅう

拠点きょてん

形成けいせい

事業じぎょう

の拠点校きょてんこう

・協 力 校きょうりょくこう

であり、共 同きょうどう

研 究けんきゅう

を目的もくてき

に、教 員きょういん

・大学だいがく

院生いんせい

の派遣は け ん

と受入うけいれ

を 行おこな

っている。令和れ い わ

元年度がんねんど

は、

農学のうがく

研究科けんきゅうか

から大学院だいがくいん

学生がくせい

1名めい

がユトレヒト大学だいがく

のサマースクール “Environmental Signaling in Plants” ( 8よう

日か

に参加さ ん か

し、ワーゲニンゲン大学だいがく

へは、食 品しょくひん

流 通りゅうつう

に関かん

する共 同きょうどう

研 究けんきゅう

の打う

ち合あ

わせのため大学院だいがくいん

学生がくせい

1名めい

が派遣は け ん

された

( 8よう

日か

)。また、農学のうがく

研究科けんきゅうか

から述の

べ11名めい

の教 員きょういん

が合計ごうけい

72日間にちかん

ワーゲニンゲン大学だいがく

を訪問ほうもん

し、共 同きょうどう

研 究けんきゅう

を実施じ っ し

した

(写真しゃしん

はその一環いっかん

として実施じ っ し

されたセミナー風景ふうけい

)。さらに、ワーゲニンゲン大学だいがく

からは、1名めい

の教 授きょうじゅ

が共 同きょうどう

研 究けんきゅう

のために農学のうがく

研究科けんきゅうか

を訪問ほうもん

した。農学のうがく

研究科けんきゅうか

と両大学りょうだいがく

の共 同きょうどう

研 究けんきゅう

のより一層いっそう

の発展はってん

が期待き た い

される。

魚類ぎょるい

生殖せいしょく

細胞さいぼう

移植いしょく

についてセミナー

本ほん

セミナーに参加さ ん か

した Aquaculture and Fisheries Group および

Experimental Zoology Group のスタッフや学生がくせい

さん

ワーゲニンゲン大学

だいがく

での打う

ち合あ

わせ終了後しゅうりょうご

の集合しゅうごう

写真しゃしん

Page 12: International Communication for Division of …...Hi! My name is Louise, and as you cannot guess from it, 1. 国籍 せき 4. 研 けん 究 きゅう テーマ 2. 在籍 せき 課

- 12 -

■ アルゼンチン国立こくりつ

乳酸にゅうさん

菌きん

研究所けんきゅうしょ

( アルゼンチン)■

動物資源化学分野ど う ぶ つ し げ ん か が く ぶ ん や

教授きょうじゅ

北きた

澤ざわ

春はる

樹き

本年度ほんねんど

は、当研究科とうけんきゅうか

より北澤きたざわ

春樹は る き

教 授きょうじゅ

と博士課程前期は か せ か て い ぜ ん き

2年大学院生ねんだいがくいんせい

3名めい

(犬童いんどう

優樹ゆ う き

、高木た か ぎ

理宏みちひろ

、友常ともつね

加惠か え

)が令和れ い わ

1年ねん

9月がつ

21日にち

から10月がつ

14日か

までCERELAを訪問ほうもん

し、先方せんぽう

より4名めい

が令和れ い わ

1年10月がつ

15日にち

から2ヶ月間げつかん

(Julio Villena博士は か せ

Leonardo Albarracin博士課程院生はかせかていいんせい

)と3ヶ月間げつかん

(Lorena Arce博士課程院生はかせかていいんせい

、Mariano Elean博士課程院生はかせかていいんせい

)来日らいにち

した。

北澤きたざわ

教 授きょうじゅ

と大学院生だいがくいんせい

3名めい

は、CERELAにおいて日本に ほ ん

学 術がくじゅつ

振興会しんこうかい

研 究けんきゅう

拠点きょてん

形成けいせい

事業じぎょう

における「乳酸菌にゅうさんきん

の粘膜ねんまく

免疫めんえき

調 節ちょうせつ

機構き こ う

の解明かいめい

」に関かん

する共 同 研 究きょうどうけんきゅう

を推進すいしん

した(写真しゃしん

1)他ほか

、アルゼンチン免疫学会めんえきがっかい

で招待講演しょうたいこうえん

(写真しゃしん

2)、ポス

ター発 表はっぴょう

(写真しゃしん

3)を 行おこな

った。また、大学院特別だいがくいんとくべつ

コースに参画さんかく

し、講師こ う し

やセミナー発 表はっぴょう

も行おこな

い大変充実たいへんじゅうじつ

した訪問ほうもん

となった(写真しゃしん

4)。一方いっぽう

、Villena博士は か せ

は、東北大学教授とうほくだいがくきょうじゅ

に採用さいよう

(滞在期間中たいざいきかんちゅう

)され、一部大学院講義いちぶだいがくいんこうぎ

を担当たんとう

した

(写真しゃしん

5)他ほか

、当研究科とうけんきゅうか

の 食しょく

と農のう

免疫めんえき

国際こくさい

教 育きょういく

研 究けんきゅう

センター(CFAI)の畜産免疫ちくさんめんえき

ユニットにおいて日本に ほ ん

学 術がくじゅつ

振興会しんこうかい

研 究けんきゅう

拠点きょてん

形成けいせい

事業じぎょう

における「乳酸菌にゅうさんきん

の粘膜免疫調節機構ねんまくめんえきちょうせつきこう

の解明かいめい

」に関かん

する共 同 研 究きょうどうけんきゅう

を進すす

め(写真しゃしん

6)、これまでの

共同研究成果きょうどうけんきゅうせいか

について原著論文げんちょろんぶん

や総説そうせつ

の作成さくせい

から順次投稿じゅんじとうこう

し公 表こうひょう

が進すす

んでいる。令和れ い わ

2年度ね ん ど

は、Villena博士は か せ

が中 心ちゅうしん

なってアルゼンチンにおいて拠点形成事業きょてんけいせいじぎょう

シンポジウムが企画き か く

され、こちらからも 教 員きょういん

と大学院生だいがくいんせい

が参加さ ん か

学 術 交 流がくじゅつこうりゅう

を行おこな

う予定よ て い

で、拠点形成事業きょてんけいせいじぎょう

による国際交流こくさいこうりゅう

の今後こ ん ご

の益々ますます

の発展はってん

が大おお

いに期待き た い

される。

写真しゃしん

1 CERELA における共同実験風景きょうどうじっけんふうけい

写真しゃしん

2 招待講演しょうたいこうえん

をする北澤教授きたざわきょうじゅ

写真しゃしん

4 大学院特別だいがくいんとくべつ

コース集合写真しゅうごうしゃしん

写真しゃしん

6 共同研究風景きょうどうけんきゅうふうけい

写真しゃしん

5 Villena教授きょうじゅ

の講義風景こうぎふうけい

写真しゃしん

3 ポスター発表はっぴょう

をする大学院生だいがくいんせい

Page 13: International Communication for Division of …...Hi! My name is Louise, and as you cannot guess from it, 1. 国籍 せき 4. 研 けん 究 きゅう テーマ 2. 在籍 せき 課

- 13 -

■ テキサス A&M 大学だいがく

(アメリカ) ■

機能き の う

形態学けいたいがく

分野ぶ ん や

准じゅん

教授きょうじゅ

野の

地ち

智とも

法のり

機能き の う

形態学けいたいがく

分野ぶ ん や

の野地の ち

准 教 授じゅんきょうじゅ

らのグループは、テキサス

A&M農学のうがく

生命科せいめいか

学部が く ぶ

のBazer教 授きょうじゅ

、Wu教 授きょうじゅ

らと共 同きょうどう

で、

ブタの 腸ちょう

管内かんない

に発達はったつ

する免疫めんえき

臓器ぞ う き

の形態けいたい

形成けいせい

プロセスを明あき

ら か に し 、 国際共著論文こくさいきょうちょろんぶん

を Cellular and Molecular

Gastroenterology and Hematology に発 表はっぴょう

しました。テキサ

スA&M大学だいがく

動物どうぶつ

生命科せいめいか

学部が く ぶ

と東北とうほく

大学だいがく

農学のうがく

研究科けんきゅうか

は、食しょく

農のう

免疫めんえき

国際こくさい

教 育きょういく

研 究けんきゅう

センターが進すす

める教 育きょういく

研 究けんきゅう

活動かつどう

通とお

して2015年度ね ん ど

より共 同きょうどう

研 究けんきゅう

を 行おこな

っており、今後こ ん ご

も、精力的せいりょくてき

に交 流こうりゅう

を続つづ

けていく予定よ て い

です。

■ カリフォルニア大学

だいがく

デービス校こう

(アメリカ) ■

機能き の う

分子ぶ ん し

解析学かいせきがく

分野ぶ ん や

助教じょきょう

乙おと

木ぎ

百ゆ

合り

香か

2019年ねん

11月がつ

18〜25日にち

にカリフォルニア大学だいがく

デービス校こう

(UC Davis)と、当大学とうだいがく

の学 術がくじゅつ

交 流こうりゅう

がなされました。19日にち

に UC Davis の Ameer

Taha先生せんせい

との Joint symposium が開催かいさい

され、

東北とうほく

大学だいがく

から 6名めい

、UC Davis から 18名めい

の参加さん か

ありました。臨 床りんしょう

脂質しし つ

栄養えいよう

に関かん

する 8演題えんだい

研 究けんきゅう

発 表はっぴょう

があり、いずれの発 表はっぴょう

も議論ぎろ ん

が白熱はくねつ

し、大変たいへん

盛も

り上あ

がりました。20〜25日にち

には、農学のうがく

研究科けんきゅうか

の 2名めい

と Ameer Taha先生せんせい

と共 同きょうどう

実験じっけん

行おこな

われました。本訪問ほんほうもん

を通とお

し、さらに共 同きょうどう

研 究けんきゅう

が活発かっぱつ

になることが期待きた い

されました。

機能き の う

形態学けいたいがく

分野ぶ ん や

准じゅん

教授きょうじゅ

野の

地ち

智とも

法のり

2020年ねん

2月がつ

26日にち

にカリフォルニア大学だいがく

デービス校こう

(UC

Davis)を訪問ほうもん

し、Department of Animal Science の Russ

Hovey先生せんせい

との国際共同研究こくさいきょうどうけんきゅう

を本格的ほんかくてき

に開始かい し

しまし

た。同行どうこう

した機能きの う

形態学けいたいがく

分野ぶん や

の博士はく し

課程かて い

後期こう き

2年ねん

の宇佐美う さ み

克かつ

紀き

さんは、Hovey先生せんせい

の研究室けんきゅうしつ

に6週 間しゅうかん

滞在たいざい

し、

乳 腺にゅうせん

における機能形成機序きのうけいせいきじょ

を明あき

らかにするための細胞さいぼう

生物学せいぶつがく

研 究けんきゅう

を実施じっ し

する予定よて い

です。東北とうほく

大学だいがく

農学のうがく

研究科けんきゅうか

UC Davis との間あいだ

には、学生がくせい

交 流こうりゅう

に関かん

する MOU が締結ていけつ

されたばかりであり、Hovey先生せんせい

との間あいだ

で、MOU を活用かつよう

した国際こくさい

交 流こうりゅう

をさらに発展はってん

させるための具体的ぐたいてき

な方策ほうさく

確認かくにん

されました。

11/19 に開催

かいさい

されたシンポジウムでの集合しゅうごう

写真しゃしん

UC Davisの農場

のうじょう

にて(左ひだり

から、Hovey先生せんせい

、野地の ち

准 教 授じゅんきょうじゅ

、宇佐美う さ み

さん)

Page 14: International Communication for Division of …...Hi! My name is Louise, and as you cannot guess from it, 1. 国籍 せき 4. 研 けん 究 きゅう テーマ 2. 在籍 せき 課

- 14 -

親睦会しんぼくかい

の実施じっし

今年度こんねんど

も国際こくさい

交 流こうりゅう

委員会いいんかい

は春はる

と秋あき

の2回かい

、留学生相互りゅうがくせいそうご

の交 流こうりゅう

と 留りゅう

学生がくせい

のサポートを目的もくてき

として留学生りゅうがくせい

と日本人にほんじん

学生がくせい

により組織そ し き

された FARA (Faculty of Agriculture, Ryugakusei Association) との共 催きょうさい

にて、親睦会しんぼくかい

を開催かいさい

ました。

6月がつ

14日か

、ユニバーシティ・ハウス青葉山あおばやま

のセントラルパーク屋外おくがい

交 流こうりゅう

デッキにて、 BBQ 親睦会しんぼくかい

を開催かいさい

しました。

留学生りゅうがくせい

と日本人にほんじん

学生がくせい

が多数たすう

参加さんか

し、グリルしたソーセージと玉たま

ねぎをパンに挟はさ

み、好この

みのソースと一緒いっしょ

に味あじ

わいました。

梅雨つ ゆ

の合間あいま

の爽さわ

やかな空そら

の下した

、出 身しゅっしん

国こく

のコミュニティーや研究室けんきゅうしつ

、同級生どうきゅうせい

の枠わく

を超こ

え、親睦しんぼく

を深ふか

めることができました。

また、10月がつ

16日にち

には秋あき

の恒例こうれい

行事ぎょうじ

となった第だい

4回かい

芋いも

煮に

親睦会しんぼくかい

を開催かいさい

しました。農学のうがく

系けい

総合そうごう

研究棟本棟けんきゅうとうほんとう

2階かい

・交 流こうりゅう

スペース 1にて調理ちょうり

を行おこな

った後あと

、1階かい

中庭なかにわ

へ移動い ど う

して試食ししょく

が行おこな

われました。芋いも

煮に

を共とも

に作つく

って食た

べることで東北とうほく

地方ち ほ う

食しょく

文化ぶ ん か

に触ふ

れ、さらに交 流こうりゅう

を深ふか

めながら食 欲しょくよく

の秋あき

を満喫まんきつ

し、充 実じゅうじつ

した時間じ か ん

を過す

ごすことができました。

“Sausage Sizzle” BBQ 親睦会

しんぼくかい

の様子よ う す

芋いも

煮に

親睦会しんぼくかい

の様子よ う す