ict経営パートナーズ協会の紹介 - ictm-p.jp · 2....

13
ICT経営パートナーズ協会の紹介 201257ICT経営パートナーズ協会 2012/2/15 ICTM Partners Associa7on 1 h9p://www.ictmp.jp/

Upload: ngodieu

Post on 20-Jul-2018

228 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ICT経営パートナーズ協会の紹介 - ictm-p.jp · 2. ict経営パートナーズ協会設立の狙い ! 各種専門家の連携によるダイナミックな総合支援の実現)

ICT経営パートナーズ協会の紹介

2012年5月7日  ICT経営パートナーズ協会  

2012/2/15 ICTM  Partners  Associa7on 1

h9p://www.ictm-­‐p.jp/

Page 2: ICT経営パートナーズ協会の紹介 - ictm-p.jp · 2. ict経営パートナーズ協会設立の狙い ! 各種専門家の連携によるダイナミックな総合支援の実現)

1. ICT経営パートナーズ協会設立

q  任意団体:    ICT経営パートナーズ協会  Ø 英文名:  ICT  Management  Partners  Associa7on      Ø 略 称: “ICTM-­‐P”    

Intelligent,  Collabora7ve,  Transborder,  Managementの意味があり、  幅広く必要な専門家を結集して、中堅・中小企業のICT経営実践  の支援を行う協会  

q  設立: 2011年11月17日  q  代表者:   

Ø 会 長:  関 隆明   (前ITコーディネータ協会会長、                                            元情報サービス産業協会副会長、                     元NECソフト社長・会長  )  

Ø 専務理事:石田知義   (株式会社アクロネット会長CEO)  

q  所在地:東京都中央区日本橋本町4-­‐15-­‐1タカコービル6F  

q  URL: h9p://www.ictm-­‐p.jp 2012/2/15 ICTM  Partners  Associa7on 2

Page 3: ICT経営パートナーズ協会の紹介 - ictm-p.jp · 2. ict経営パートナーズ協会設立の狙い ! 各種専門家の連携によるダイナミックな総合支援の実現)

2. ICT経営パートナーズ協会設立の狙い

q  各種専門家の連携によるダイナミックな総合支援の実現  Ø 従来IT機器・ソフトウェア始め、支援サービスを含め提供側に立つ機関・団体は数多く存在する。  しかし、各機関・団体は、そこに属する人達や企業の価値向上に主眼を置いており、必ずしも他の機関・団体との連携が進んでいるとは言えない。  

Ø 各機関・団体に属する専門家は、自らの専門知識やノウハウでできる範囲内での支援に止まり、他の専門家との連携が必ずしも取れていない。  

Ø 一方、顧客企業は、自らの経営課題を広く捉えており、その解決の為に、多種の専門家の支援を必要としている。  

Ø そこで、多種の専門家がそれぞれの枠にとらわれず、持てる能力を発揮し、顧客から必要とされる機能集団をダイナミックに編成し、総合力を発揮できる仕組み作りの役割を果たすため当協会を設立した。

2012/2/15 ICTM  Partners  Associa7on 3

Page 4: ICT経営パートナーズ協会の紹介 - ictm-p.jp · 2. ict経営パートナーズ協会設立の狙い ! 各種専門家の連携によるダイナミックな総合支援の実現)

2012/2/15 ICTM Partners Association 4  

3. ICT経営パートナーズ協会組織構成

Inte l l i gent  Collabora7ve  Transborder  Management

顧客企業

活動会員

ICTM-­‐P  理事・監事    運営会員  賛助会員

構成員

理事会

会長

専務理事

事務局長

分科会

分科会

分科会

分科会

組織

….

ICT経営パートナーズ協会:  ICT  Management  Partners  Associa7on  (“ICTM-­‐P”)

Page 5: ICT経営パートナーズ協会の紹介 - ictm-p.jp · 2. ict経営パートナーズ協会設立の狙い ! 各種専門家の連携によるダイナミックな総合支援の実現)

2012/2/15 ICTM  Partners  Associa7on 5

4. ICT経営パートナーズ協会の組織

理 事 会

会 長  (関隆明)

専務理事 (石田知義)

事務局長 (小林寛三)

...

何でも相談サロン  (委員長:石田知義)

ビジネスプロセス分科会  (委員長:渡辺和宣)

建設産業ICT活用分科会 (委員長:高田守康)

スマート端末活用分科会    (委員長:藤田秀一)

国際会計・税務サポート分科会  (委員長:青柳六郎太)

製造業ICT活用分科会(案)  (委員長:安藤成之)

営業力強化分科会      (委員長:川嶋謙)

SaaS・クラウド活用分科会(案)  (委員長:永松秀通)

アジャイル分科会 (委員長:樋山証一)

Page 6: ICT経営パートナーズ協会の紹介 - ictm-p.jp · 2. ict経営パートナーズ協会設立の狙い ! 各種専門家の連携によるダイナミックな総合支援の実現)

2012/2/15 ICTM  Partners  Associa7on 6

5. ICT経営パートナーズ協会幹部メンバーリスト

# 氏名 役 割 運営会員

所属・役職 専門分野

1 関 隆明 会長 ○ 前ITコーディネータ協会会長、元情報サービス産業協会副会長、元NECソフト(株)社長、会長

経営

2 石田知義 専務理事 ○ (株)アクロネット会長CEO 経営、ビジネスマッチング

3 川嶋 謙 理事   アクスラボ(株)社長 経営、営業強化

4 栗原元教 理事 ○ 協和会計情報開発(株)社長、中小企業診断士 中小企業IT経営, ITC

5 清水慶三郎 理事 ○ 元東芝ソシオシステムサポート(株)社長 運用管理(ITIL)

6 新谷 哲 理事 ○ WizBiz(株)社長 ネット・ビジネスマッチング

7 高田守康 理事 ○ 日本マルチメディアエクイップメント(株)社長 建設業DB

8 富田 直人 理事 ○ (株)イノベーション社長 マーケティング

9 樋山証一 理事 ○ (株)ウイング社長 Agile開発

10 藤田秀一 理事 ○ (有)イーグルアイ社長 Web技術、ITC

11 牧 壮 理事 ○ 牧IT研究所代表、カルフォルニア州立工科大学ポモナ在日代表 海外、ネット活用

12 松田利夫 理事   (株)みんなのクラウド社長、(株)きっとエイエスピー社長 SaaS/Cloud

13 向 浩一 理事   コムチュア(株)会長CEO、ITコーディネータ協会理事 経営、ソフトウェア開発

14 森戸裕一 理事   日本中小企業情報化支援協議会代表理事、ナレッジネットワーク(株)社長 中小企業IT化

15 和田正則 理事 ○ (株)ワディット ITコンサルタント、日本BPM協会運営幹事 BPMプロセス/アプリ開発

16 渡辺和宣 理事 ○ バリューチェーンプロセス協議会理事長、(株)マネジメント&ERPインテグレーション社長、中小企業診断士、公認システム監査人、PMP

BPM、ITC

17 青柳六郎太 監事 ○ 公認内部監査人、税理士、中小企業診断士、システム監査技術者、専修大学大学院講師、日本事務器(株)顧問コンサルタント

経理財務、原価計算

1 小林寛三 事務局長 ○ 国際大学グローバルコミュニケーションセンター主幹研究員 海外、ITC

2 蓮沼 弘 事務局 ○ (株)アクロネット部長 ビジネスマッチング

Page 7: ICT経営パートナーズ協会の紹介 - ictm-p.jp · 2. ict経営パートナーズ協会設立の狙い ! 各種専門家の連携によるダイナミックな総合支援の実現)

6. ICT経営パートナーズ協会の役割

1.  従来のIT化の問題点を改め、常に顧客視点に立ち、真に顧客の企業力強化に直結するICT経営を実現する。

2.  ICT経営実現に役立つあらゆる種類の人材を集め、多様化するICT利活用への対応力を備えた集団を形成し、互いに連携して効率的支援を実施し、自らのビジネス・チャンスも拡大する。

3.  支援を受ける側と提供する側とのマッチングをより広く、的確に行える仕組みを作る。

4.  ICT経営化のプロセス及び各プロセスに適用すべき方法や技術の充実を図り、効果的なICT経営化を推進する。

5.  実践活動の中に、学生や若い技術者の参加機会を設け、次代を担う人材の育成に努める。

6.  実現した顧客のICT化レベル及び支援した人材の貢献度を客観的に評価し、表彰やマッチングなどに活用するのは勿論、対顧客に対して、PDCAサイクル支援を実行する。

以上の活動を通し、企業の経営力強化に貢献し、我が国の経済発展に寄与する。

2012/2/15 ICTM  Partners  Associa7on 7

Page 8: ICT経営パートナーズ協会の紹介 - ictm-p.jp · 2. ict経営パートナーズ協会設立の狙い ! 各種専門家の連携によるダイナミックな総合支援の実現)

2012/2/15 ICTM  Partners  Associa7on 8

7. クライアント/ITベンダ等からの『何でも相談サロン』

一般企業  クライアント

ITコーディネータ

個別開発  方法論  ・Waterfall  ・Agile

クラウド  活用方法  ・SaaS  ・PaaS  ・DC

独立系ITC 企業内ITC  SM/SE

独立  SM

独立  SE

事例  DB

IT  Vender IT  Vender ITベンダ

何でも相談サロン

CSAJ   CSAJ   CSAJ  

ASPIC   ASPIC   ASPIC  

アプリケーション

データセンタ

ITベンダ

SaaS:  So\ware  as  a  Service  PaaS:  Pla]orm  as  a  Service  DC:  Data  Center

Page 9: ICT経営パートナーズ協会の紹介 - ictm-p.jp · 2. ict経営パートナーズ協会設立の狙い ! 各種専門家の連携によるダイナミックな総合支援の実現)

2012/2/15 ICTM  Partners  Associa7on 9

8. 各方法・手法別専門組織との連携

ITCA:  IT  Coordinators  Associa7on  ICAO:    Internal  Control  Assessment  Organiza7on  JAKM:    Japan  Associa7on  for  Knowledge  Management  IIBA:    Interna7onal  Ins7tute  of  Business  Analysis  VCPC:    Value-­‐Chain  Process  Council  BPM:    Business  Process  Management  PMI:  Project  Management  Ins7tute  NSA:    Nippon  So\ware  Industry  Associa7on  ASPIC:    ASP-­‐SaaS-­‐Cloud  Consor7um  CSAJ:    Computer  So\ware  Associa7on  of  Japan  S3CP:    Society    for  SaaS  and  Cloud  Partners  ISACA:    Informa7on  Systems  Audit  and  Control  Associa7on  itSMF:    The  IT  Service  Management  Forum

Agile

開発

一般企業  クライアント ITベンダ

何でも相談サロン

経営戦略 IT戦略 ITサービス活用 IT資源調達 IT導入

Process  Guideline

内部統制

吡呃吚吏  

吵吤吏吸呉吟

BABOK

BPM

個別開発

SaaS/  

吆呀叽吠

運用管理

ASPIC  

CSAJ  

NSA  

ICAO  

JAKM  

IIBA-­‐J  

VCPC  

BPM-­‐J  

PMI-­‐J  

SIer  

S3CP

ISACA-­‐J  

itSMF-­‐J  

ITCA  

情報  吒各吼呁吝叺  

…..

ITコーディネータ

専門組織

Page 10: ICT経営パートナーズ協会の紹介 - ictm-p.jp · 2. ict経営パートナーズ協会設立の狙い ! 各種専門家の連携によるダイナミックな総合支援の実現)

2012/2/15 ICTM  Partners  Associa7on 10

9. お客様支援体制

課題の振り分け

何でも相談サロン ICTM-­‐P

経営改革、ICT利活用法 (経営とICTの融合)

内 部 統 制

B      A      B      O      K B      P      M

P      M      B      O      K アジャイル開発法

クラウドコンピューティング

運 用 管 理

セ キ ュ リ テ ィ

自治体

医療

製造

建設

流通

同ー

吪吐

経営改革専門家

専門家パートナーズ

最適専門家双叩召相談

最適専門家叏派遣

一般企業  クライアント ITベンダ ITC

Page 11: ICT経営パートナーズ協会の紹介 - ictm-p.jp · 2. ict経営パートナーズ協会設立の狙い ! 各種専門家の連携によるダイナミックな総合支援の実現)

2012/2/15 ICTM Partners Association 11  

10. ICT経営パートナーズ協会の役割

 実践的・理論的・創発的ITCMパートナーズ

ICTM-­‐P  

ユーザ企業

BABOK

選定のガイド役 業種_業務別専門家

製造

流通

農業

医療

自治体

BPM

Service Management

PMBOK

SaaS

Internal Control

Accountant

方法・手法別専門家

Global

SE 独立系 企業内

中小企業診断士

ITC

税理士

公認会計士、 社会保険労務士他

Page 12: ICT経営パートナーズ協会の紹介 - ictm-p.jp · 2. ict経営パートナーズ協会設立の狙い ! 各種専門家の連携によるダイナミックな総合支援の実現)

会長

専務理事

事務局長

分  科  会

分  科  会

分  科  会 ….

….

関係省庁

全国中小企業  団体中央会

全国  中小企業取引  振興協会

中小企業診断協会

大学

ITコーディ  ネータ協会

ITベンダ  関連協会

方法論  技術関連  機関・団体

国・自治体  への施策提言

受託プロジェクト  実行

拡大戦略会議

ユーザ企業  評価

ITC  評価

ITV  評価

石田会長

役  員

役  員 ….

蓮沼

推進部長  

吨ー

吟吡ー

 

吪吏吤吐

役  員

…. ….

何でも  相談  サロン

講習  セミナー

実地  訓練

ビジネス  マッチング  サービス

ITC  情報管理

ITV  情報管理

ユーザ企業  情報管理

・JISA  ・ANIA  ・NSA  ・JASPA      …

・ICAO  ・JAKM  ・IIBA-­‐J  ・BPM  …

・各地   自主組織                …

国自治体

<ICTMパートナーズ協会> <(株)アクロネット>

JUAS

各県・中小企業支援センター

広島  情報化サロン

沖縄  ユーザ協議会

 ・VCPC  ・NSA  ・ASPIC  ・CSAJ  ・S3PC    …

11. ICT経営パートナーズ協会と(株)アクロネット社との連携

2012/2/15 ICTM  Partners  Associa7on 12

…   専門家

Page 13: ICT経営パートナーズ協会の紹介 - ictm-p.jp · 2. ict経営パートナーズ協会設立の狙い ! 各種専門家の連携によるダイナミックな総合支援の実現)

12. ICT経営パートナーズ協会と(株)アクロネットとの連携

1.  協会の組織は、任意団体としてスタートし、図に示す如く、努めて簡単な組織とし、予想される

テーマに対する 対応力強化の為に、分科会を臨機応変に設置し、課題解決に当たる。

2.  この分科会には、ITコーディネータ、ITベンダ、各種方法論・技術関連機関・団体から会員を 募り、極力当協会の活動会員に勧誘する。

3.  顧客企業との接触を拡大深化する為に、全国中小企業団体中央会始め、中小企業診断協会、全国中小企業取引振興協会など関係団体との関係強化を図る。

4.  アクロネット社は、協会からみるとBPO先に当たる。協会ともども企画する「何でも相談」、「講演セミナー」、「実地訓練」等の運営管理を担当する。協会はそれら活動に適した人材を供給する。

5.  アクロネット社本来の仕事としてユーザ企業情報、ITベンダ情報、ITコーディネータ情報の収集、蓄積に務め、ビジネスマッチング対象の一段の拡大を図る。 (中小規模→中堅以上へ)

6.  ビジネスマッチングは、当連携の正否を左右する重要な機能として、アクロネット社の仕組みを大いに活かす。協会はヒッティング率向上の為、会員自らマッチング対象となる優れた人材や会社の登録を促進する。

7.  協会およびアクロネット社は協力して、日常活動の結果をしっかり踏まえたユーザ企業、ITベンダおよびITコーディネータの評価を継続的に行い、マッチングに用いるデータベースの充実を図る。

8.  協会とアクロネット社は定期的に「拡大戦略会議」を開き、成果拡大の為の戦略を練り、両者の果たすべき役割を明確にし、実践に移す。

9.  できれば国・自治体への施策提言を行い、プロジェクトの提案・実行を行う。

2012/2/15 ICTM  Partners  Associa7on 13