~学校給食献立集~ - ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー)...

53
~学校給食献立集~ 平成 30 1 小千谷市立小千谷小学校

Upload: others

Post on 23-Apr-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

1

~学校給食献立集~

平成 30年 1月

小千谷市立小千谷小学校

Page 2: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

2

《注意事項》

・調味料などは、ほとんど給食の大量調理用の分量を載せてあります。作る時は味を

見ながら調整してください。

・材料はすべて4人分です。

Page 3: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

1

もくじ

主食(ごはん)

・高野豆腐の揚げ煮‥‥・・2

・たこめし‥‥‥‥‥‥・・2

・ツナそぼろ丼‥‥‥‥・・3

・タレかつ丼‥‥‥‥‥・・3

・ビビンバ‥‥‥‥‥‥・・4

・沖縄風炊き込みごはん・・・・5

・梅じゃこごはん‥‥‥・・5

・豆ごはん‥‥‥‥‥‥・・5

ごはんのおとも

・きりざい‥‥‥‥‥‥・・6

・鉄火みそ‥‥‥‥‥‥・・6

・小女子とアーモンドの佃煮‥・・6

・ひじきツナ佃煮‥‥‥・・6

・手作りふりかけ‥‥‥・・7

主菜(魚のおかず)

・鮭のみそマヨ焼き‥‥・・7

・さばのみそ煮‥‥‥‥‥7

・さばのカレー焼き‥‥‥8

・さばのピリ辛焼き‥‥‥8

・白身魚の薬味ソース‥‥8

・さんまの甘露煮‥‥‥‥9

・さんまのかば焼き‥‥‥9

・あじのごまケチャップソース‥9

・カレイの甘酢あんかけ‥10

・さめの揚げ煮‥‥‥‥‥10

・いかのアーモンドがらめ・・11

・手作りさつま揚げ‥‥‥11

主菜(肉のおかず)

・とりの照り焼き‥‥‥‥12

・タンドリーチキン‥‥‥12

・とりのごまバター焼き‥12

・とりのから揚げ‥‥‥‥13

・とりのレモンあえ‥‥‥13

・とりとごぼうの甘辛煮‥13

・レバーとポテトの中華あえ‥・・14

・レバーとポテトのケチャップあえ‥14

・じゃがいもと豚肉の揚げ煮‥15

副菜(サラダ・和え物)

・のり酢あえ‥‥‥‥‥‥‥21

・しょうゆフレンチ‥‥‥‥21

・小松菜と大豆のサラダ‥‥21

・菜の花あえ‥‥‥‥‥‥‥22

・白菜のピリ旨漬け‥‥‥・・22

・梅おかかあえ‥‥‥‥‥‥22

・もやしと油揚げのごま酢あえ‥‥‥23

・ごま酢あえ‥‥‥‥‥‥‥23

・サワーサラダ‥‥‥‥‥‥23

・ごまじゃこサラダ‥‥‥‥24

・糸うりのごま酢あえ‥‥‥24

・切干大根のごまサラダ‥‥25

・海藻サラダ‥‥‥‥‥‥‥25

・わかめとツナの和え物‥‥26

・ひじきとアーモンドのサラダ‥‥26

・ひじきとひよこ豆のサラダ‥‥27

・バンバンジーサラダ‥‥‥27

・マロニー中華あえ‥‥‥‥28

・茎わかめのサラダ‥‥‥‥28

・カリコリきゅうり‥‥‥‥28

・カントリーサラダ‥‥‥‥29

・にんじゃサラダ‥‥‥‥‥29

・キャベツ入りポテトサラダ‥‥30

・おからサラダ‥‥‥‥‥‥30

・カリフラワーのカレーサラダ‥‥31

汁もの・煮物

・大根のオイスターソース煮‥・・35

・ふわふわ卵スープ‥‥・・35

・トマトと卵のスープ‥・・36

・大根スープ‥‥‥‥‥・・36

・スキー汁‥‥‥‥‥‥・・37

・もずくスープ‥‥‥‥・・37

・沢煮椀‥‥‥‥‥‥‥・・38

・根菜のごま汁‥‥‥‥・・38

・豚肉と里芋のごまみそ煮‥‥・・39

・健康豆汁‥‥‥‥‥‥・・39

・厚揚げのそぼろ煮‥‥・・40

・ワンタンスープ‥‥‥・・41

・中華風なめこスープ‥・・41

・どさんこ汁‥‥‥‥‥・・42

・のっぺい汁‥‥‥‥‥・・42

・気球スープ‥‥‥‥‥・・43

・ポークビーンズ‥‥‥・・44

・マカロニクリームシチュー‥・・45

・パンプキンスープ‥‥・・45

・みそ汁の具いろいろ‥・・46

デザート

・さつまいも蒸しパン‥‥48

・おからドーナツ‥‥‥‥48

・泳ぐ宝石ゼリー‥‥‥‥49

・手作りパフェ‥‥‥‥‥49

・フルーツ白玉ポンチ‥‥49

数字はページ番号

パン

・揚げパン・・・・・・・・・・・・・・47

・アーモンドトースト・・・・47

・里芋と豚肉の炒め煮‥‥‥15

・ごぼうと豚肉の炒め煮‥‥16

・肉だんごのもち米むし‥‥16

・ウインナーとチーズのつつみ揚げ‥‥17

主菜(その他のおかず)

・ツナぎょうざ‥‥‥‥‥‥17

・車ふの揚げ煮‥‥‥‥‥‥18

・夏野菜と車ふの揚げ煮‥‥18

・厚揚げのごまダレがけ‥‥19

・大豆とひじきのチーズ焼き‥‥19

・かぼちゃのチーズ焼き‥‥20

・ウインナービーンズ‥‥‥20

副菜(炒め物・揚げ物)

・カリカリカリフラワー‥31

・コンコンスナック‥‥‥32

・青のりポテト‥‥‥‥‥32

・チーズポテト‥‥‥‥‥33

・じゃがいものきんぴら‥33

・切干大根煮‥‥‥‥‥‥34

・煮菜‥‥‥‥‥‥‥‥‥34

Page 4: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

2

高野豆腐の揚げ煮丼

高野豆腐はスポンジみたいで苦手・・という人もいるかもしれませんが、この料理は別。

お肉のような食感で、カルシウム豊富な高野豆腐がおいしく食べられる丼です。

①高野豆腐はぬるま湯で戻しておき、サイコロ状に切り、水気をしぼる。

干し椎茸はぬるま湯で戻し、千切りにする。にんじん、たけのこは短冊切り、長ねぎはな

なめ薄切りにする。

②揚げ油を170~180度に熱し、かたくり粉をまぶした高野豆腐を揚げる。

※あまり長く揚げすぎるとスポンジ状になるので、ほどよいところでとり出しましょう。

③鍋に鶏肉、椎茸、にんじん、たけのこ、水(ひたひたになるくらいの量)を入れて火をつ

け、にんじんがやわらかくなるまで煮る。

④Aの調味料で味を整えたら、ねぎを加えて煮る。

⑤揚げた高野豆腐を加えてさっと混ぜたら、水溶き片栗粉でとろみをつける。

ごはんにのせていただきましょう。

たこめし

魚介を使ったご飯は生臭くなりがちであまり人気がないのですが、このごはんは子どもた

ちにもおいしいと好評です。授業中にこの香りがすると授業に集中できなくなりそうです。

①米は洗って、ざるにあげておく。たこは薄くスライスする。絹さやすじをとってゆで、ざ

く切りにしておく。

②なべにごま油入れて火をつけ、たこを炒めたら、Aの調味料を入れさっと煮る。(水分が少

ないようなら、少し水をたす。)煮えたら、たこと煮汁にわけておく。

③炊飯器に米と、②の煮汁、2合の目盛りまでの水を入れ、通常通り炊飯する。

④炊きあがったら、②のたこと、きぬさやをまぜて、できあがり。

※たこは煮すぎると固くなってしまうので、米と一緒に炊きません。一緒に千切りの生姜を

入れて炊いてもおいしいです。

・米 2合 A ・砂糖 大さじ1弱

・たこ 80g ・しょうゆ 大さじ2

・絹さや 8枚 ・酒 大さじ1

・ごま油 小さじ1 ・和風だし 小さじ1/2

・高野豆腐 3枚 ・おろししょうが 小さじ1/2

・かたくり粉 適宜 ・酒 小さじ2

・揚げ油 適宜 ・しょうゆ 大さじ2

・鶏モモ肉(こま切れ)120g A ・みりん 小さじ2

・干し椎茸 2枚 ・砂糖 小さじ2

・にんじん 1/3本 ・塩 少々

・たけのこ水煮 80g ・かたくり粉 小さじ1

・長ねぎ 10センチ (水小さじ1で溶く)

Page 5: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

3

ツナそぼろ丼

給食のそぼろ丼にはツナが入っています。ツナを入れることで旨みが出ておいしくなりま

す。冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめの一品です。

①にんじん、たまねぎ、大豆水煮はみじん切りにする。

グリンピースはゆでておく。ツナ缶の油はきっておく。

②ボールにBの材料を入れてよく混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油を入れて熱したら、

炒り卵を作り、とり出しておく。

③フライパンにサラダ油を入れたら、鶏ひき肉を入れて炒める。鶏肉の色が変わってきたら、

にんじん、たまねぎ、大豆水煮、ツナ缶を入れてさらに炒める。

④野菜に火がとおったら、Aの調味料を入れて水気がなくなるまで炒める。

⑤丼にごはんを盛り、そぼろ、炒り卵、グリンピースを盛り付けたらできあがり。

※給食では、良質なたんぱく質をとってほしいので、大豆を加えています。家に大豆がない

場合は、鶏肉の量を増やしてください。

タレかつ丼

今や新潟県を代表する料理の1つになっているタレカツ丼。給食でも、リクエスト給食に

必ず登場する人気のメニューです。

①豚ひれ肉はたたいて薄くし、塩・こしょうをふっておく。

②①の肉に、小麦粉、溶き卵、パン粉をつけて、170~180度の揚げ油で揚げる。

③Aの調味料を小鍋に入れて、煮立たせ、タレを作る。(電子レンジで加熱してもOK)

④揚げたカツをたれにくぐらせ、ごはんの上にのせる。

※給食では、タレの味をまろやかにするために、バターを少し入れています。

家にバターがない場合は入れなくてもよいです。なくてもおいしいですよ。

・鶏ひき肉 150g ・おろししょうが 小さじ1/2

・ツナ缶(70g) 1缶 A ・酒 小さじ1

・にんじん 1/4本 ・砂糖 大さじ1

・たまねぎ 1/3個 ・しょうゆ 大さじ1

・大豆水煮 50g ・サラダ油 小さじ1

・グリンピース 20g ・たまご 3個

・サラダ油 小さじ1 B ・砂糖 大さじ1

・塩 ひとつまみ

・豚ひれ肉(30g) 8切れ ・しょうゆ 大さじ2

・塩・こしょう 少々 ・砂糖 大さじ2強

・小麦粉 適宜 A ・酒 小さじ2

・卵 1個 ・みりん 小さじ1

・パン粉(細かめ) 適宜 ・水 大さじ4

・揚げ油 適宜 ・バター 小さじ1/3

Page 6: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

4

ビビンバ

給食では定番の人気メニューです。食べ応えがありますが、野菜をたっぷり使っているの

で意外とヘルシーです。世界で一番野菜を食べている国、韓国らしい料理ですね。

【肉みそ】

①にんじん、たけのこ水煮は千切りにする。ぜんまい水煮は 3cmに切る。

長ねぎはみじん切りにする。Aの調味料は混ぜておく。

②フライパンにサラダ油を入れて火をつけたら、豚肉を入れて炒める。

豚肉の色が変わってきたら、にんじん、たけのこ水煮、ぜんまい、長ねぎを入れてさらに

炒める。

③野菜に火がとおったら、Aの調味料を加えて水気がなくなるまで炒める。

④最後にごま油を加えてさっと混ぜる。

【ナムル】

①こまつなは 3cmに切り、もやしと一緒にゆでて水にさらす。

②ボールに、よく水気をしぼった①の野菜と、Bの調味料を加えて混ぜる。

【炒り卵】

①卵はボールに入れて割りほぐし、Cの調味料を加えて混ぜる。

②フライパンにサラダ油を入れて火をつけたら、卵液を入れて炒り卵を作る。

【仕上げ】

丼にごはんを盛り、肉みそ、ナムル、炒り卵をのせたらできあがり。

※辛い味が好きな人は、キムチをのせて食べてもおいしいです。

【肉みそ】 【ナムル】

・豚もも肉(千切り) 170g ・こまつな 1/2袋

・にんじん 1/4本 ・もやし 1/2袋

・ぜんまい水煮 100g ・ごま油 小さじ1/2

・長ねぎ 10cm B ・しょうゆ 小さじ2

・たけのこ水煮 50g ・七味唐辛子 少々

・サラダ油 小さじ1

・おろししょうが 小さじ1/4 【炒り卵】

・おろしにんにく 小さじ1/4 ・卵 2個

・しょうゆ 小さじ2 ・サラダ油 小さじ1

A ・砂糖 小さじ2 C ・砂糖 小さじ1

・酒 小さじ2 ・塩 少々

・みそ 小さじ1/2

・塩 少々

・豆板醤 小さじ1/4

・ごま油 小さじ1

Page 7: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

5

沖縄風炊き込みご飯(ジューシー)

沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

豚肉という意外な組み合わせがとてもおいしい炊き込みご飯です。

①米は洗ってざるにあげておく。

刻み昆布はさっと洗って15分くらい水につけて戻し、2cmに切る。

にんじんは 2センチの千切りにする。さやいんげんは、茹でて 2cmに切っておく。

②フライパンにサラダ油を入れて火をつけたら、豚肉を入れて炒める。

豚肉に火がとおったら、にんじん、切り昆布を加えてさらに炒める。

③Aの調味料と水(50cc)を加え、さらに煮て、にんじんが柔らかくなったら火を止め

る。粗熱がとれたら、具と煮汁に分けておく。

④炊飯器に米と、③の煮汁、2合の目盛りまでの水を入れて混ぜ、通常通り炊飯する。

⑤炊きあがったら、③の具、さやいんげん、白いりごまを加えて混ぜたらできあがり。

梅じゃこごはん

カリカリした梅の食感がおいしいごはんです。梅干しが苦手という子も、このごはんなら

食べてくれます。特に暑い夏におすすめです。

①ちりめんじゃこと白ごまは、フライパンで乾煎りする。カリカリ梅はみじん切りにする。

②炊きあがったごはんに混ぜたらできあがり。 ※大葉を刻んで混ぜてもおいしいです。

豆ごはん

作り方はとっても簡単。炊飯器で炊く大豆はふっくらとして甘みがでます。

①大豆は一晩水につけておく。

②米を研ぎ、炊飯器に入れ、Aの調味料、2合の目盛までの水を入れてさっと混ぜる。

大豆をのせて通常通り炊いたらできあがり。

※調味料に和風だし(小さじ1/2)を入れて、炊いても風味が出ておいしいです。

・米 2合 ・酒 大さじ1

・豚もも肉(こま切れ) 80g A ・砂糖 小さじ1

・にんじん 1/4本 ・しょうゆ 大さじ2

・切り昆布(乾燥) 6g ・みりん 小さじ2

・白ごま 小さじ1 ・サラダ油 小さじ1

・さやいんげん 4本

・ごはん 4人分 ・ちりめんじゃこ 15g

・カリカリ梅 30g ・白ごま 大さじ1

・米 2合 ・しょうゆ 小さじ2

・大豆 30g A ・酒 小さじ2

・塩 ひとつまみ

Page 8: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

6

きりざい

きりざいは、魚沼地方の郷土料理です。昔、納豆は貴重だったため、漬け物を刻んで混ぜ、

量を増やして食べたのが始まりだそうです。漬け物は家にあるもので作ってみましょう。

①にんじんはみじん切りにしてゆでる。野沢菜漬けとたくあんはみじん切りにする。

②ボールに全ての材料を入れ、混ぜたらできあがり。

鉄火みそ

おかわりの列ができるほど、子どもたちに人気のメニューです。炒り大豆のカリカリとし

た食感と甘じょっぱい味付けで、ごはんが進みます。

①フライパンにサラダ油を入れて火をつけたら、炒り大豆を入れて炒める。

②香りが出たら、Aの調味料を加えて練るように炒める。照りが出てきたら完成。

小女子とアーモンドの佃煮

小女子の佃煮にアーモンドが入ることで香ばしさが増しておいしくなります。

①小女子、アーモンド、ごまをからいりして 1度取り出す。

②Aの調味料を鍋に入れ、火をつけ煮たてたら、①を入れ、煮からめたらできあがり。

ひじきツナ佃煮

ひじきには、食物せんいや、カルシウムなどのミネラル類が豊富に含まれています。

家にある材料で簡単に作ることのできる佃煮です。おにぎりの具にもおすすめです。

①ひじきは水で戻しておく。

②鍋にツナ缶、ひじき、Aの調味料、水少々入れて煮る。水気がなくなったらごまを加える。

・納豆 120g ・にんじん 1/5本

・野沢菜漬け 50g ・白ごま 小さじ2

・たくあん 25g ・しょうゆ 小さじ1

・炒り大豆 40g ・砂糖 大さじ3

・サラダ油 小さじ1弱 A ・みそ 大さじ1・1/2

・みりん 小さじ2

・ツナ缶(70g) 1缶 ・しょうゆ 大さじ2弱

・乾燥ひじき 7g(大さじ2・1/3) A ・砂糖 大さじ1

・白ごま 大さじ1 ・みりん 小さじ1

・小女子 大さじ2 A ・砂糖 大さじ1

・砕きアーモンド 大さじ1 ・しょうゆ 小さじ2

・白ごま 大さじ1/2 ・みりん 小さじ2

・酒 小さじ2

Page 9: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

7

手作りふりかけ

ふりかけは買うもの、と思っている人も多いと思いますが、簡単に作ることができます。

①フライパンにちりめんじゃこ、白ごまを入れてからいりし、とり出しておく。

②鍋にAの調味料を入れてさっと煮たて、全ての材料を入れて混ぜたらできあがり。

鮭のみそマヨ焼き

給食の定番メニューです。簡単に作ることができて、お弁当にもぴったりです。

①みそとマヨネーズをよく混ぜ合わせる。

②鮭を魚焼き機で両面焼き、①をかけてさらに焼いて焦げ目がついたらできあがり。

※すりおろしたにんじんを入れると、色鮮やかな「もみじ焼き」になります。

さばのみそ煮

魚料理の中でも1番人気のメニューです。さばなどの青魚はDHAやEPAを多く含むの

で、中性脂肪を低下させたり、高血圧を防ぐ効果があるといわれています。

①鍋にAの調味料を入れて煮立てる。しょうがは薄切りにする。

②さば、しょうがを入れて、落とし蓋をし、沸騰したら火を弱火にして15分煮る。

水分が少なくなって、とろみが出てきたらできあがり。

・ちりめんじゃこ 40g ・しょうゆ 小さじ1

・白ごま 大さじ1強 A ・酒 小さじ1/2

・かつお節 5g ・砂糖 小さじ1

・刻みのり 2g ・みりん 小さじ1/2

・鮭 4切れ ・みそ 小さじ1・1/2

・マヨネーズ 大さじ3

・さば切り身(60g) 4切 ・みそ 大さじ2

・しょうが 1片 ・しょうゆ 小さじ1

A ・砂糖 大さじ2

・みりん 小さじ2

・水 カップ1

Page 10: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

8

さばのカレー焼き

カレー味にすることで、さばの臭みがなくなりおいしくなります。

①Aの調味料を混ぜる。さばにAで下味をつけて30分くらいおく。

②魚焼き機で両面焼いたらできあがり。

さばのピリ辛焼き

暑い夏にぴったりのピリ辛味の焼き魚です。スパイシーな味つけで、ご飯が進みます。

①Aの調味料を混ぜる。さばにAで下味をつけて30分くらいおく。

②魚焼き機で両面焼いたらできあがり。

白身魚の薬味ソース

ごはんが進む万能ソースです。白身魚を、鶏肉やいかに代えてもおいしいですよ。

①長ねぎはみじん切りにする。

②Aの材料を鍋に入れてさっと煮たてる。(電子レンジで加熱してもOK)

③白身魚はかたくり粉をつけて、170~180度の油で揚げる。

④熱いうちに、タレをかけたらできあがり。

※長ねぎを大根おろしに変えて、おろしソースにしてもおいしいですよ。

・さば切り身(60g) 4切れ ・しょうゆ 大さじ1

A ・みりん 小さじ2

・酒 小さじ2

・カレー粉 小さじ1/2

・白身魚(60g) 4切 ・長ねぎ 10cm

・かたくり粉 適宜 ・おろししょうが 小さじ1/2

・揚げ油 適宜 A ・砂糖 大さじ1

・しょうゆ 大さじ1・1/2

・酢 小さじ2

・酒 小さじ1

・ごま油 小さじ1/2

・さば切り身(60g) 4切れ ・しょうゆ 大さじ1・1/3

・白いりごま 大さじ1 A ・酒 大さじ1

・豆板醤 小さじ1/3

・おろししょうが 小さじ1/2

・おろしにんにく 小さじ1/2

・ごま油 小さじ1

Page 11: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

9

さんまの甘露煮

塩焼きもいいですが、骨まで食べられるようにじっくり煮込んだこの料理は、ひそかな人

気メニューです。砂糖をたくさん入れて煮込むので、魚の臭みもなく食べられます。

①鍋にAの調味料を入れて煮立てる。

②さんまを入れて、落とし蓋をし、沸騰したら火を弱火にして30分煮る。

(途中で水が少ないようなら足してください)

さんまのかば焼き

これをごはんにのせたさんまのかば焼き丼は、人気メニューです。

①Aの調味料を混ぜておく。

②フライパンにサラダ油を入れて火をつけ、かたくり粉をつけたさんまを焼く。

③両面焼いて火がとおったら、クッキングペーパーで余分な油をふき取り、Aの調味料を入

れてからませるように煮たらできあがり。

※さんまを焼かずに揚げても、カリカリとした食感が楽しめておいしいです。

あじのごまケチャップソース

ごま、中濃ソース、ケチャップという意外な組み合わせがおいしいソースです。

①Aの調味料を混ぜて小鍋に入れ、煮たてる。(電子レンジで加熱してもOK)

②あじにかたくり粉をつけ、170~180度に温めた油で揚げる。

③揚げたあじに、①のソースをかけてできあがり。

・さんま開き(50g) 4枚 ・しょうゆ 大さじ2

・かたくり粉 適宜 ・砂糖 大さじ2

・サラダ油 大さじ1 A ・みりん 大さじ2

・白ごま 大さじ1 ・酒 大さじ1

・水 大さじ2

・さんま筒切り 4切 ・ざらめ 大さじ3・1/3

(内臓を取り除いたもの) ・しょうゆ 大さじ1・1/3

A ・酢 小さじ2

・酒 小さじ2

・水 100cc

・あじ切り身(50g) 4切 ・ケチャップ 大さじ3

・かたくり粉 適宜 ・中濃ソース 小さじ2

・揚げ油 適宜 A ・砂糖 小さじ2

・白すりごま 大さじ2

・水 小さじ2

Page 12: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

10

カレイの甘酢あんかけ

酸味をひかえた甘酢あんかけは、子どもたちに人気の味です。カリっと揚げた魚にかけて

いただきましょう。

①カレイに塩・こしょうで下味をつけておく。

②Aの調味料を小鍋に入れ、さっと煮たてたら、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。

③カレイにかたくり粉をつけて、170度に熱した油に入れて揚げる。

浮きあがったら1度取り出し、油の温度を180度に熱して再びカレイを入れ、からっと

と2度揚げする。(カレイはよく揚げると、骨まで食べることができます。)

④揚げたカレイにタレをかけたらできあがり。

さめの揚げ煮

「さめが給食で出るぞぉ」と初めて食べる1年生はいつもびっくりするメニューです。味

は魚というより鶏肉に近い食感です。新潟県では上越地方でよく食べられているそうです。

①さめは、Aの調味料で下味をつけておく。(30分くらい)

②Bの調味料を鍋に入れて煮立てる。(電子レンジで加熱してもOK)

③①のさめにかたくり粉をつけ、170~180度の油で揚げる。

④熱いうちに、②のタレにからめたらできあがり。

※さめが売っていない場合は、まぐろや鶏むね肉で作るとさめに近い食感が味わえます。

・カレイ切り身(60g) 4切 ・砂糖 大さじ2

・塩・こしょう 少々 ・しょうゆ 大さじ1

・かたくり粉 適宜 A ・みりん 大さじ2

・揚げ油 適宜 ・酢 小さじ2

・水 大さじ1

水溶き片栗粉(・かたくり粉 小さじ2/3 ・水小さじ1)

・さめ(50g) 4切れ ・しょうゆ 大さじ1強

・酒 小さじ2 B ・砂糖 大さじ1・1/2

A ・しょうゆ 小さじ2 ・酒 小さじ1

・おろししょうが 小さじ1/2 ・水 大さじ1

・かたくり粉 適宜

・揚げ油 適宜

給食では、「もうかざめ」という種類のさ

めを使っています。

Page 13: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

11

いかのアーモンドがらめ

歯ごたえのあるいかは、給食でよくカミカミメニューとして登場します。これは、アーモ

ンドの香ばしさと甘じょっぱいタレがいかとよく合うメニューです。

①Aの調味料を鍋に入れ、煮立てる。(電子レンジで加熱してもOK)

②いかにかたくり粉をつけ、170~180度の油で揚げる。

③揚げたいかに、タレとアーモンドスライスをからめたらできあがり。

※タレにカレー粉(小さじ1/2)を入れた「いかのカレー揚げ」もおいしいですよ。

手作りさつま揚げ

給食のさつま揚げは手作りです。時間がたってもおいしいのですが、揚げたては最高の味

です。

①にんじんは短めの千切り、ごぼうはささがき、たまねぎは薄切りにする。

②ボールに白身魚のすり身をいれ、塩を加え、粘りがでるまでよく練る。

③②にAの材料を加え、もう一度練る。

④③に①の野菜を加えてこねたら、8等分にして薄く丸い形整える。

(クッキングシートを 10cm四方に切り、その上に乗せて形を作るときれいにできます。

クッキングシートごと油の中に入れて揚げ、しばらくするとシートが剥がれてくるので、

取り除きましょう。)

⑤170~180度の油で両面が茶色くなるまで揚げてできあがり。

※白身魚に塩を入れよく練るのがポイントです。ふっくらとおいしくできあがります。

※魚のすり身は、売っているものによっては、塩味がついていることがあります。その場合

は、調味料をひかえてください。

・白身魚のすり身 240g A ・とき卵 1/2個分

・にんじん 3cm ・おろししょうが 小さじ1/2

・ごぼう 5cm ・白ごま 小さじ1

・たまねぎ 1/4個 ・みりん 小さじ1・1/2

・しらすぼし 大さじ1 ・しょうゆ 小さじ1/2

・塩 少々 ・さとう 小さじ1/2

・みそ 小さじ2

・パン粉 大さじ 4強

・いか(短冊切り) 250g ・しょうゆ 大さじ1

・かたくり粉 適宜 A ・砂糖 大さじ1・1/2

・揚げ油 適宜 ・酒 小さじ1

・アーモンドスライス 15g ・みりん 小さじ1

・水 大さじ1

Page 14: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

12

とりの照り焼き

カリッと焼いた皮と、ジューシーなお肉がおいしい人気メニューです。

①鶏もも肉は皮を下にして、1cm幅で浅い切れ目をいれて開いておく。

②フライパンにサラダ油を入れて火をつけ、鶏肉の皮を下にして焼く。

焦げ目がついたら裏返し、ふたをして中まで火がとおるまで焼く。

③焼けたら一度取り出し、キッチンペーパーで余分な油をふき取る。

④Aの調味料を入れ、とり出した鶏肉を戻して、返しながら3~4分焼いたらできあがり。

タンドリーチキン

スパイシーな味付けが食欲をそそります。ごはんにもパンにも合う一品です。

①鶏もも肉は皮を下にして、1cm幅で浅い切れ目をいれて開いておく。

②Aの調味料につける。(30分程度)

③魚焼き機で両面焼く。 (フライパンで焼いてもOKです)

とりのごまバター焼き

バターの風味とごまの香ばしさがおいしいメニューです。

①鶏もも肉は皮を下にして、1cm幅で浅い切れ目をいれて開いておく。

②Aの調味料につける。(30分程度)

③魚焼き機で両面焼く。 (フライパンで焼いてもOKです。)

・鶏もも肉(60g) 4切れ ・しょうゆ 大さじ1

・サラダ油 小さじ1 A ・みりん 小さじ1

・酒 小さじ1

・砂糖 小さじ1・1/2

・鶏もも肉(60g) 4切れ ・塩・こしょう 少々

・おろしにんにく 小さじ1/2

A ・ヨーグルト(無糖) 大さじ2

・ケチャップ 大さじ1・1/2

・カレー粉 小さじ1弱

・中濃ソース 小さじ1・1/2

・鶏もも肉(60g) 4切れ ・バター(溶かす)10g

・しょうゆ 小さじ2

A ・みりん 小さじ2

・酒 小さじ1

・塩 少々

・白すりごま 大さじ1強

Page 15: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

13

とりのから揚げ

給食メニュー不動の人気ナンバーワンといえばこれ!外はカリっと、中はしっとりの給食

のから揚げは、みんなの心をつかんで離しません。

①鶏もも肉にAの調味料で下味をつけておく。(20分くらい)

②①に片栗粉を加えて混ぜ、170~180度に熱した油で揚げる。

※上手に揚げるコツは、鶏肉を入れたら最初の3分くらいは触らずに揚げること。

カラリとしてきたら裏返して、中まで火を通しましょう。

とりのレモンあえ

レモンのさわやかな味がおいしいから揚げです。給食から生まれたこのメニューは、吉田

地区(現在の燕市)でB級グルメとして色々なお店で食べられるそうです。

①Aのタレを小鍋に入れて軽く煮たてる。(電子レンジで加熱してもOK)

②鶏もも肉 はかたくり粉をつけて、170~180度に熱した油で揚げる。

③揚げた鶏肉にソースをかけて、みじん切りにしたパセリをちらしてできあがり。

とりとごぼうの甘辛煮

ごぼうの香ばしさが、鶏肉のおいしさを引き立てるごはんが進む一品です。

①大豆は一晩水につけておく。ごぼうはななめ薄切りにする。

②大豆、ごぼう、鶏肉にかたくり粉をつけて、170~180度に熱した油で揚げる。

③Aの調味料を小鍋に入れて煮立て、揚げた材料をからめたらできあがり。

※ごぼうは薄めにかたくり粉をつけて、茶色くなる直前にあげるとカリッと仕上がります。

・鶏もも肉(50g) 4切れ ・おろししょうが 小さじ1/2

・かたくり粉 大さじ3 A ・しょうゆ 小さじ2

・揚げ油 適宜 ・酒 小さじ1

・鶏もも肉(50g) 4切れ ・レモン汁 小さじ2

・かたくり粉 大さじ3 ・しょうゆ 小さじ2

・揚げ油 適宜 A ・砂糖 小さじ2弱

・パセリ 少々 ・酒 小さじ1

・みりん 小さじ1弱

・鶏もも肉(1.5cm角切) 200g ・砂糖 大さじ1弱

・ごぼう 1/2本 ・しょうゆ 大さじ1

・大豆(乾燥) 10g A ・酒 小さじ1

・かたくり粉 適宜 ・みりん 小さじ1

・揚げ油 適宜 ・水 大さじ1

・七味唐辛子 少々

Page 16: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

14

レバーとポテトの中華あえ

レバーは、鉄分が不足しがちな成長期にぜひ食べてほしい食材です。中華風の味付けで、

レバーの臭みもなく、おいしく食べられます。

①豚レバー、鶏もも肉は2cm角に切り、Aの調味料に漬けておく。

じゃがいもは、2cm角に切り、ラップに包んで電子レンジでやわらかくなるまで加熱す

る。チンゲンサイはゆでて水冷し、3cmに切る。長ねぎは粗みじん切にする。

②170度~180の油でじゃがいもを揚げる。そのあと、豚レバー、鶏もも肉にかたくり

粉をつけて揚げる。

③Bの調味料をフライパンで煮立て、揚げた②、チンゲンサイを入れて混ぜたらできあがり。

レバーとポテトのケチャップあえ

中華風や和風の味付けもいいですが、ケチャップ味のこの料理も人気があります。

①豚レバー、鶏もも肉は2cm角に切り、Aの調味料に漬けておく。じゃがいもは2cm角

に切り、ラップに包んで電子レンジでやわらかくなるまで加熱する。

パセリはみじん切りにする。

②170度~180の油でじゃがいもを揚げる。そのあと、豚レバー、鶏もも肉にかたくり

粉をつけて揚げる。

③Bの調味料をフライパンで煮立て、揚げた②を入れ、スライスアーモンド、きざんだパセ

リを加えて混ぜたらできあがり。

・豚レバー 100g ・ケチャップ 大さじ3

・鶏もも肉 100g ・中濃ソース 大さじ1

・じゃがいも 2個 B ・しょうゆ 小さじ1

A ・おろししょうが 小さじ1/2 ・白ワイン(酒でも可) 小さじ1

・酒 大さじ1 ・砂糖 大さじ1

・かたくり粉 大さじ3 ・レモンのしぼり汁 小さじ1

・揚げ油 適宜 ・スライスアーモンド 大さじ2

・パセリ 少々

・豚レバー 100g ・おろしにんにく 小さじ1/2

・鶏もも肉 100g ・長ねぎ 10cm

・おろししょうが 小さじ1/2 B ・砂糖 大さじ1弱

A ・酒 小さじ1 ・しょうゆ 大さじ1強

・しょうゆ 小さじ1 ・酒 小さじ1

・じゃがいも 2個 ・ごま油 小さじ1/2

・チンゲンサイ 1株 ・かたくり粉 適宜

・揚げ油 適宜

Page 17: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

15

じゃがいもと豚肉の揚げ煮

いも類は、1日 1個は食べたいものです。この料理はごはんにも合ういも料理です。

①じゃがいもは厚めのいちょう切りにしたら、ラップでくるみ、電子レンジで加熱する。(あ

まり柔らかくなりすぎない、竹串が通る程度がよいです。)

②180度の油で①のじゃがいもを素揚げする。

③フライパンにサラダ油を入れて火をつけ、豚肉を炒めたら、A の調味料で味付けし、素揚

げしたじゃがいもを加え、七味とうがらしをふって出来上がり。

※じゃがいもは油で揚げずに作ってもおいしいです。

里芋と豚肉の炒め煮

ごはんが進む1品です。和風の煮物はあまり食べないという子も、こんな風に中華風の味

付けにするとおいしく食べてくれます。

①さといもは乱切り、にんじんはいちょう切りにする。長ねぎは斜め薄切りにする。

つきこんは下ゆでする。

②フライパンにサラダ油、しょうが、にんにくを入れて火をつけたら、豚肉を入れて炒める。

豚肉の色が変わってきたら、にんじん、さといもを入れて炒める。油がまわったら、つき

こんを入れてさらに炒める。

③②にAの調味料と水(具材がかぶる程度の少量)を入れて、水気が少なるなるまで煮る。

④最後に、長ねぎを加え、仕上げにごま油を流しいれたらできあがり。

・じゃがいも 3個 ・砂糖 大さじ1

・豚もも肉コマ切れ 160g A ・しょうゆ 大さじ1

・揚げ油 適宜 ・みりん 小さじ1

・サラダ油 小さじ1 ・七味とうがらし 少々

・豚もも肉(こま切れ) 120g ・しょうゆ 大さじ1

・里芋 4~5個 A ・砂糖 大さじ1

・にんじん 1/2本 ・みりん 小さじ1

・つきこん 100g ・コンソメ 小さじ1

・長ねぎ 10cm ・ごま油 小さじ1/2

・サラダ油 小さじ1

・おろししょうが 小さじ1/2

・おろしにんにく 小さじ1/2

Page 18: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

16

ごぼうと豚肉の炒め煮

ごぼうのシャキシャキ感と豚肉の旨みがとってもおいしい炒め物です。ごぼうは食物繊維

がたっぷり入っているので、おなかの調子を整えてくれます。

①ごぼうは皮を軽く包丁の背で落とし、ななめ薄切りにする。しめじはほぐし、小松菜はゆ

でて、3cmくらいに切っておく。

②フライパンにサラダ油を入れて火をつけ、豚肉を炒め火がとおったら、ごぼうを入れて炒

める。しめじも加え、水を少々入れ、ごぼうに火がとおるまで炒め煮る。

③Aの調味料を加え味を整えたら、小松菜、とうがらしを入れて炒めて出来上がり。

肉だんごのもち米むし

手の込んだ料理に見えますが、意外と簡単に作ることができます。誰かに作ってあげたら

きっと感動してくれるでしょう。

①もち米は前日に水につけて一晩おいておき、使う前に、ざるで水気をきっておく。

木綿豆腐はキッチンペーパーでくるみ、重しをのせ、水気を切っておく。

長ねぎはみじん切りにする。

②ボールに豚肉、豆腐、長ねぎ、おろししょうが、とき卵を入れ、よくこねる。

③Aの調味料を加え、さらによくこねたら、12個に丸める。

④だんごを、①のもち米の上で転がし、だんご全体に米がつくようにする。

⑤蒸し器を熱し、クッキングシートをしいたら④を並べ、20分くらい蒸したらできあがり。

※もち米は、前日に水につけておくことで、蒸した後もっちりとした食感が味わえます。

水にひたしておかないと、蒸しても芯が残ることがあります。

・ごぼう 1/2本 ・サラダ油 小さじ2

・豚もも肉細切れ 150グラム ・しょうゆ 大さじ1

・しめじ 1株 A ・砂糖 小さじ2

・小松菜 1/2束 ・酒 小さじ2

・和風だし 小さじ1/2

・とうがらし 少々

・豚ひき肉 200g ・しょうゆ 大さじ1

・長ねぎ 5cm A ・ごま油 小さじ1

・木綿豆腐 1/6丁(50g) ・片栗粉 大さじ1

・おろししょうが 小さじ1/3 ・塩 ひとつまみ

・卵 1/2個 ・もち米 カップ1/2

Page 19: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

17

ウインナーとチーズのつつみ揚げ

リクエスト給食にも登場する人気メニューです。普通の春巻きよりもこっちが好き、とい

う子も多いようです。

①チーズは棒状にきっておく。

②春巻きの皮にウインナーとチーズをのせて包み、水で溶いた小麦粉で止める。

③170~180度の油でカラっと揚げたらできあがり。

※具はウインナーを鮭にかえたり、いんげんやにんじんなどの野菜をいれてみてもおいしい

です。春巻きは、片栗粉より小麦粉でとめた方がきっちりとまります。

ツナぎょうざ

中はジューシー、外はサクッとした食感がおいしい、簡単手作りぎょうざです。

①チーズは 5ミリ角に切る。玉ねぎ、パセリはみじん切りにする。ツナ缶の油はきっておく。

②ボールにツナ、玉ねぎ、チーズ、パセリ、Aの調味料を入れて混ぜる。

③ぎょうざの皮で具をつつみ、ふちに水をつけてとめる。

(普通のぎょうざのようにしわは作らず、ぴったりとふちをとめるだけでいいです。)

④170~180度の油でカラッと揚げたらできあがり。

※時間がたつと中から水分がでてきてしまうので、包んだらすぐに揚げましょう。

・ウインナー 4本 ・プロセスチーズ 4個

・春巻きの皮 4枚 ・小麦粉 少々

・揚げ油 適宜

・ツナ缶(70g) 1缶 A ・マヨネーズ 大さじ2

・玉ねぎ 1/4個 ・塩・こしょう 少々

・プロセスチーズ 2個 ・ぎょうざの皮 8枚

・パセリ 適量 ・揚げ油 適宜

Page 20: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

18

車ふの揚げ煮

サクサクとした食感と甘じょっぱいタレがおいしい一品です。子どもたちは、「ドーナツみ

たい」とうれしそうに食べてくれます。

①車ふは水につけてもどしておく。

②①のふの水気をよくしぼり、180度の油で軽くなるまで揚げる。

③Aの調味料を鍋に入れ、つやが出るまで煮たてる。揚げたふにからめて出来上がり。

※ふはよく揚げた方がおいしいです。

夏野菜と車ふの揚げ煮

旬の野菜がたくさん食べられる、人気メニューです。夏野菜だけでなく、秋にはさつまい

も、冬には里芋やれんこんなど、季節の野菜を入れて作ってみましょう。

①鶏もも肉は 2cm角に切ってAの調味料で下味をつけておく。

車ふは水でもどし、一口大に切る。なす、かぼちゃも一口大に切っておく。

②ふの水気をよくしぼり、170~180度の油で軽くなるまで揚げる。

なす、かぼちゃは素揚げする。鶏肉はかたくり粉をつけて揚げる。

③Bの調味料を煮立てる。(電子レンジでも加熱してもOK)

④揚げた材料を③のタレにからめ、むき枝豆を入れてさっと混ぜたらできあがり。

・鶏もも肉 150g ・しょうゆ 大さじ1

A ・しょうゆ 小さじ1 ・砂糖 大さじ1強

・酒 小さじ1 B ・みりん 小さじ1

・かたくり粉 適宜 ・酒 小さじ1

・車ふ 2個 ・水 大さじ1

・なす 2本 ・むき枝豆 20粒くらい

・かぼちゃ 1/6個

・揚げ油 適宜

・車ふ(小さいもの) 8個 ・砂糖 大さじ1・1/2

・揚げ油 適宜 A ・しょうゆ 大さじ1・1/2

・酒 小さじ1

・みりん 小さじ1

・水 大さじ2

車ふは、新潟県の特産品です

小麦粉に含まれるたんぱく質のひとつであるグルテンを主

原料としています。消化に良く、体にやさしい食材です。

Page 21: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

19

厚揚げのごまダレがけ

厚揚げを揚げるという意外な調理法ですが、とてもおいしいんです。厚揚げには、カルシ

ウムや鉄分が豊富に含まれています。

①Aの調味料を合わせ、煮立てておく。(電子レンジで加熱しもOK)

②厚揚げにかたくり粉をまぶし、170~180度の油で揚げる。

③揚げた厚揚げにごまダレをかけたらできあがり。

大豆とひじきのチーズ焼き

大豆とひじきという和の食材を、ミートソースと一緒にまぜ、チーズをかけて焼いた料理

です。意外な組み合わせが、ベストマッチ。

①大豆は一晩水につけておき、ゆでる。にんにく、たまねぎ、にんじんはみじん切りにする。

ひじきはもどしておく。

②フライパンにサラダ油、にんにくを入れたら火をつけ、豚肉を炒める。

③たまねぎ、にんじんも加え、よく炒めたら、Aの調味料で味付けしてミートソースを作る。

④さらに大豆とひじきを入れて炒め、アルミカップに入れ、きざんだパセリをまぜたチーズ

をかけてトースターで焦げ目がつくまで焼いたらできあがり。

※小さなお弁当用のカップに作って、焼く前の状態で冷凍しておけば、朝焼いてお弁当に入

れることができるので、便利です。

・大豆(乾燥) 40g ・ケチャップ 大さじ4

・ひじき(乾燥) 4g(小さじ4) ・中濃ソース 大さじ1

・豚ひき肉 100g A ・赤ワイン 大さじ1

・にんにく 1片 ・こしょう 少々

・たまねぎ 1/2個 ・ナツメグ(あれば)少々

・にんじん 5センチ ・ピザ用チーズ 60g

・サラダ油 小さじ1 ・パセリ 1/4束

・アルミカップ 4個

・厚揚げ(1個25g) 8個 ・白ごま 小さじ1

・かたくり粉 適宜 ・白すりごま 小さじ1

・揚げ油 適宜 ・砂糖 大さじ1・1/2

A ・酒 小さじ1

・しょうゆ 大さじ1

・みりん 小さじ1

・かたくり粉 小さじ1/2

・水 大さじ1

Page 22: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

20

かぼちゃのチーズ焼き

洋風ではなく、和風の味付けのチーズ焼きです。甘じょっぱい味が、ごはんにもパンにも

合う人気のメニューです。

①かぼちゃは皮を薄くそぎ、一口大に切り、電子レンジでやわらかくなるまで加熱する。

玉ねぎは荒みじんにする。パセリはみじん切りにする。

②フライパンにサラダ油を入れて火をつけたら、豚肉を入れて炒める。

色が変わってきたら、たまねぎを加えて火がとおるまで炒める。

③Aの調味料で味をつけ、①のかぼちゃを加えてさっと混ぜる。

④カップに入れ、チーズとパセリをのせたら、オーブントースターで焼いてできあがり。

※アルミカップの代わりに耐熱容器でも作ることができます。

ウインナービーンズ

大豆は良質なたんぱく質を含んでいるため、給食によく登場します。子どもたちの大好き

なウインナーと一緒に炒めれば、おいしいおかずに変身です。

①大豆は一晩水につけておき、やわらかくなるまでゆでる。

ウインナーは1cm幅に切る。ベーコンは色紙切りにする。じゃがいも、にんじん、たま

ねぎは1cm角に切る。

②フライパンにサラダ油を入れて火をつけたら、ベーコン、ウインナー、たまねぎを入れて

炒める。玉ねぎが透き通ってきたら、にんじん、じゃがいもを加えてさらに炒める。

③野菜が煮えるくらいの水(少なめ)を加えて、にんじんがやわらかくなるまで煮る。

④野菜が煮え、水気が少なくなったら、Aの調味料で味を整えてできあがり。

・大豆(乾燥) 50g ・トマトケチャップ 大さじ2

・ウインナー 4本 ・中濃ソース 小さじ1

・ベーコン 2枚 A ・コンソメ 小さじ2/3

・じゃがいも 1個 ・塩 少々

・にんじん 1/3本 ・カレー粉 小さじ1/2

・たまねぎ 1/2個

・サラダ油 小さじ1

・かぼちゃ 1/6個 A ・しょうゆ 大さじ1

・たまねぎ 1/3個 ・砂糖 大さじ1

・豚ひき肉 60g ・ピザ用チーズ 60g

・パセリ 適量 ・アルミカップ 4個

・サラダ油 小さじ1/2

Page 23: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

21

のり酢あえ

給食のサラダでは1番人気のメニューです。ツナの旨みとのりの香ばしさが子ども心をつ

かむのでしょうか。「これなら丼いっぱい食べられる!」とのことです。

①ほうれんそうはゆでて冷やし、3cmくらいに切っておく。もやしはゆでて冷やす。

(忙しい時は、ほうれん草を切ってから、もやしと一緒に茹でてもよいです。)

②水気をよくしぼった①と全ての材料を混ぜ合わせたらできあがり。

※小松菜とキャベツの組み合わせもおいしいです。旬の野菜を使って作ってみましょう。

しょうゆフレンチ

しょうゆ味のフレンチサラダという意味をもつ、学校給食の定番メニューです。

①ほうれんそうはゆでて 3cmに切る。もやしはゆでて冷ましておく。ハムは千切りにする。

②Aの調味料を混ぜ合わせ、水気をよくしぼった①を和えたらできあがり。

小松菜と大豆のサラダ

小松菜と大豆、どちらもカルシウムが多く含まれています。アーモンドが入ることで香ば

しさが増しておいしく食べられます。

①大豆は一晩水に浸しておき、やわらかくなるまでゆでる。

ほうれん草はゆでて 3cmに切る。キャベツは千切りにし、ゆでて冷ましておく。

ハムは千切りにする。

②Aの調味料を混ぜ合わせ、水気をよくしぼった①とアーモンドを和えたらできあがり。

・ほうれんそう 1束 A ・しょうゆ 大さじ1

・もやし 1袋 ・酢 大さじ1

・ツナ缶 1缶

・きざみのり 6g

・ほうれんそう 1袋 A ・しょうゆ 大さじ1

・もやし 1袋 ・サラダ油 小さじ2

・ハム 4枚 ・酢 小さじ1

・こしょう 少々

・大豆(乾燥) 30g ・しょうゆ 小さじ1

・こまつな 1袋 ・砂糖 小さじ1/2

・キャベツ 1/6玉 A ・サラダ油 小さじ2

・ハム 4枚 ・酢 大さじ1

・アーモンド(縦切り) 10g ・塩・こしょう 少々

Page 24: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

22

菜の花あえ

季節感のある和え物は、給食にもよく登場します。菜の花は高価なので、こんな風に見た

目を菜の花風にして工夫した料理も、春の季節にはぴったりです。

①ほうれんそうはゆでて水冷し、3cmに切る。キャベツは短冊切りにしてゆでて冷ます。

②Aの材料をよく混ぜ合わせ、フライパンにサラダ油を入れて火をつけ、炒り卵を作る。

③ボールに、よく水気をしぼった野菜とBの調味料を加えて混ぜる。最後に炒り卵を加えて

混ぜたらできあがり。

白菜のピリ旨漬け

「漬け」という名前がついていますが、白菜をさっとゆでて和える和え物です。漬け物よ

りも時間がかからず、簡単に作ることができる料理です。

①はくさいはざく切り、きゅうりは小口切りにする。

②はくさいときゅうりは熱湯でさっとゆでて、水にとり冷ましたら、水気をよくしぼる。

③ボールに野菜、塩ふき昆布を入れ、Aの調味料を加えて混ぜたらできあがり。

梅おかか和え

梅干しを使った和え物は子どもたちが苦手というイメージがありますが、こんな風にかつ

お節を入れたり、調味料に少し甘みを加えることで、とても食べやすくなります。

①こまつなはゆでて水冷し3cmに切る。にんじんは千切りにしてもやしと一緒にゆで、冷

ましておく。ちくわは縦半分に切ってから、ななめ細切りにする。

梅干しは種をとり、包丁でたたいておく。

②Aの材料を全て混ぜ合わせ、水気をよくしぼった野菜、ちくわ、かつお節を一緒に混ぜた

らできあがり。

・ほうれんそう 1袋 ・サラダ油 小さじ1

・キャベツ 1/6玉 B ・しょうゆ 大さじ1

・卵 2個 ・みりん 小さじ2

A ・砂糖 小さじ1

・塩 少々

・はくさい 3枚くらい ・しょうゆ 小さじ1

・きゅうり 1本 A ・塩 少々

・塩ふき昆布 6g ・七味唐辛子 少々(お好みで)

・こまつな 1袋 ・梅干し 2個

・もやし 1袋 A ・砂糖 小さじ1

・にんじん 1/4本 ・しょうゆ 小さじ2

・ちくわ 1本 ・みりん 小さじ1

・かつお節 4g ・昆布茶 小さじ1/2

Page 25: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

23

もやしと油揚げのごま酢あえ

甘じょっぱく煮た油揚げを入れた和え物です。何気ない和え物も、こんな風に油揚げを入

れるだけで、人気の味に変身です。

①油揚げは短冊切りにして、Aの調味料で煮て冷ましておく。

きゅうり・にんじんは千切りにする。にんじんはもやしと一緒にゆでて冷ましておく。

②Bの調味料を混ぜ、水気をよくしぼった①とごまを入れて和えたらできあがり。

ごま酢あえ

これが登場すると「作り方を教えて」と言われるメニューです。どんな野菜にも合うドレ

ッシングなので、旬の野菜を使って作ってみましょう。

①小松菜はゆでて冷やし、3cmくらいに切っておく。もやしはゆでて冷やす。

(忙しい時は、小松菜を切ってから、もやしと一緒に茹でてもよいです。)

②水気をよくしぼった①と全ての材料を混ぜ合わせたらできあがり。

サワーサラダ

果物の缶詰を入れたサラダは好き嫌いが分かれそうですが、これは人気のメニューです。

果物の入ったサラダはちょっと‥という方もぜひ一度お試しを。

①キャベツは千切りににし、きゅうりは小口切りにする。パイン缶は一口大に切る。

キャベツ・きゅうりは熱湯でさっとゆでて水にとり、冷えたらよく水気を絞る。

②Aの材料を混ぜ合わせ、全ての材料を混ぜたらできあがり。

・油揚げ 1枚 ・しょうゆ 大さじ1

・しょうゆ 小さじ1 B ・酢 小さじ1

A ・砂糖 小さじ1 ・砂糖 大さじ1

・水 小さじ2 ・ごま油 小さじ1

・もやし 1袋 ・白いりごま 小さじ2

・きゅうり 1本

・にんじん 1/4本

・小松菜 1袋 ・酢 大さじ1

・もやし 1袋 ・しょうゆ 大さじ1

・ホールコーン缶 1/2缶 ・砂糖 小さじ2

・ツナ缶 1缶 ・白すりごま 大さじ2

・白いりごま 大さじ1

・キャベツ 1/6玉 ・サラダ油 大さじ1・1/3

・きゅうり 1本 A ・酢 大さじ1・1/3

・パイン缶 60g ・塩 小さじ1/3

・みかん缶 60g ・こしょう 少々

Page 26: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

24

ごまじゃこサラダ

ごま、じゃこ、アーモンドが香ばしいサラダです。家庭ではなかなか思いつかない組み合

わせのサラダですが、おいしいですよ。

①ひじきは水でもどし、さっとゆでて冷ましておく。

キャベツ・にんじんは千切りにし、さっとゆでて水冷しておく。

きゅうりは縦半分に切って斜め薄切りにする。

②じゃこ、ごま、アーモンドは乾煎りする。

③Aの調味料を混ぜ合わせ、水気をよくしぼった野菜とその他の材料を混ぜたらできあがり。

糸うりのごま酢あえ

くせがなく、シャキシャキとした歯触りの糸うりは、子どもたちに人気があります。糸う

りは、夏の新潟を代表する夏野菜の1つなので、夏の給食には必ず登場する食材です。

①糸うりは5センチ幅くらいの輪切りにして、種とわたをスプーンで取り除く。たっぷりの

熱湯に入れ、箸で通るくらいまでゆでる。ゆであがったら、水にとり、実を手でほぐして

とっていく。(糸うりが鍋に入らない場合は、半分や1/4に切って入れてください。)

②きゅうり、にんじんは千切りにする。もやしはにんじんと一緒にゆでて冷ましておく。

ツナ缶は油をきっておく。

③Aの調味料を混ぜ合わせたら、水気をよくしぼった材料とツナ缶を入れて混ぜたらできあ

がり。

・糸うり 1/3個 ・すりごま 大さじ2

・もやし 1袋 A ・砂糖 大さじ1

・きゅうり 1本 ・しょうゆ 大さじ1

・にんじん 1/4本 ・酢 大さじ1

・ツナ缶 1缶 ・塩 少々

・ひじき 6g(大さじ2) ・しょうゆ 大さじ1

・ちりめんじゃこ 20g A ・酢 大さじ1

・白いりごま 小さじ2 ・サラダ油 小さじ1

・アーモンド(細切り) 12g ・ごま油 小さじ1

・キャベツ 1/6玉

・きゅうり 1本

・にんじん 1/4本

・ホールコーン缶 1/2缶

欧米ではポピュラーな野菜で、「スパゲッティ・スクァッシュ

(スパゲッティ瓜という意味)」と呼ばれています。ほぐした

実にソースやドレッシングをからめて食べるそうです。

Page 27: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

25

切干大根のごまサラダ

カルシウムや食物せんいが豊富に含まれる切干大根は、成長期の子どもたちにぜひ食べて

ほしい食材です。煮物もいいですが、こんな風にサラダにしてもおいしいです。

①切干大根はもみ洗いしたあと、たっぷりの水につけて20分くらいもどし、3cm幅に切

る。にんじん・きゃべツは千切り、きゅうりは縦半分に切って、ななめ薄切りにする。

ツナ缶の油はきっておく。

②熱湯で切干大根、にんじん、キャベツをさっとゆで、水にとり、冷えたらよく水気を絞る。

③Aの調味料を混ぜあわせ、②、きゅうり、ツナ缶を加えて混ぜたらできあがり。

海藻サラダ

リクエスト給食にも登場する人気のサラダです。おいしいサラダで、ミネラル豊富な海藻

をたくさん食べましょう。

①海藻ミックスは水で戻す。きゅうりは縦半分に切り、ななめ薄切りにする。

キャベツ・にんじんは千切りにし、熱湯でさっとゆでて水冷する。

ツナ缶の油はきっておく。

②Aの調味料を混ぜ合わせ、水気をよくしぼった材料を入れて混ぜたらできあがり。

・切干大根 12g ・しょうゆ 大さじ1

・にんじん 1/4本 ・酢 大さじ1

・キャベツ 1/8玉 A ・砂糖 大さじ1

・きゅうり 1本 ・ごま油 小さじ1

・ツナ缶 1缶 ・白いりごま 小さじ2

・海藻ミックス(乾燥) 5g ・しょうゆ 大さじ1

・きゅうり 1本 A ・酢 大さじ1

・キャベツ 1/6玉 ・ごま油 小さじ1

・にんじん 1/4本 ・砂糖 小さじ1/2

・ホールコーン缶 1/2缶

・ツナ缶 1缶

Page 28: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

26

わかめとツナの和え物

給食で登場すると、「作り方を教えて」というお手紙をもらう料理の1つです。ヘルシーな

食材で作るさっぱりとした味のサラダです。

①カットわかめは水でもどしておく。

きゅうりは小口切りにする。もやしやゆでて冷ましておく。

②Aの材料を混ぜ合わせ、水気をきった材料と混ぜたらできあがり。

ひじきとアーモンドのサラダ

ひじきには鉄分がなくなった‥なんて声も聞きますが、骨や歯を丈夫にするカルシウムや、

食物せんいが豊富に含まれています。おいしいサラダでいただきましょう。

①ひじきは水でさっと洗ってから、水につけてもどしておく。(20分くらい)

水気をきったひじきを、Aの調味料で煮て、冷ましておく。

②キャベツは千切りにし、熱湯でさっとゆでて水にとり、水気をよくしぼる。

きゅうりは縦半分に切って、ななめの薄切りにする。

ツナ缶は油をきっておく。

③Bの調味料を混ぜ合わせ、全ての材料と和えたらできあがり。

・カットわかめ(乾燥) 5g ・しょうゆ 大さじ1

・きゅうり 1本 A ・酢 大さじ1

・もやし 1袋 ・砂糖 小さじ1/2

・ツナ缶 1缶

・ひじき(乾燥) 8g(大さじ2・2/3) ・しょうゆ 小さじ2

A ・しょうゆ 小さじ1 ・酢 大さじ1

・砂糖 小さじ1/2 B ・砂糖 小さじ1

・キャベツ 1/6玉 ・ごま油 小さじ1

・きゅうり 1本 ・サラダ油 小さじ1

・ツナ缶 1缶

・ホールコーン缶 1/2缶

・アーモンド(細切り)15g

Page 29: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

27

ひじきとひよこ豆のサラダ

ひよこ豆は、ひよこの形に似ているかわいい豆です。ヨーロッパや中東などでよく食べら

れているそうです。ビタミンやミネラルがたっぷり含まれています。

①ひじきは水でさっと洗ってから、水につけてもどしておく。(20分くらい)

水気をきったひじきを、Aの調味料で煮て、冷ましておく。

②キャベツは千切りにし、熱湯でさっとゆでて水にとり、水気をよくしぼる。

きゅうりは縦半分に切って、ななめの薄切りにする。ハムは半分に切って千切りにする。

③Bの調味料を混ぜ合わせ、全ての材料とごまを入れて混ぜたらできあがり。

バンバンジーサラダ

おいしいゴマダレで野菜がもりもり食べられます。

①鶏ささみは筋を取り除き、切れ目を入れて平らに開き、耐熱皿におく。

酒を振りかけて、ふんわりとラップをし、電子レンジに2分かける。

ささみを裏返して、さらに30秒かける。(中まで火がとおっているか確認しましょう)

できあがったら細かく裂いておく。

②きゅうりは千切りにする。もやしはゆでて冷ましておく。

③Aの調味料を混ぜ合わせ、全ての材料と混ぜたらできあがり。

※もやしは水からゆでた方が、しゃきしゃきとしたおいしい食感に仕上がります。

・鶏ささみ 2本 ・しょうゆ 大さじ1

・酒 大さじ1 ・酢 大さじ1

・もやし 1袋 ・砂糖 小さじ2

・きゅうり 2本 A ・白練りごま 大さじ1

・白すりごま 大さじ1

・ごま油 小さじ1

・七味唐辛子 少々

・ひじき(乾燥) 8g(大さじ2・2/3) ・マヨネーズ 大さじ2

A ・しょうゆ 小さじ1 B ・しょうゆ 小さじ2

・砂糖 小さじ1/2 ・砂糖 小さじ1/2

・ひよこ豆(水煮) 50g ・白すりごま 大さじ1

・キャベツ 1/6玉

・きゅうり 1本

・ハム 3枚

Page 30: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

28

マロニー中華あえ

マロニーのつるんとした食感がおいしいサラダです。春雨で作ってもおいしいです。

①マロニーはゆでて水冷し、水気をきっておく。

キャベツ、きゅうり、にんじん、ハムは千切りにする。

キャベツ、もやし、にんじんはゆでて冷まし、水気をきっておく。

②ボールにAの調味料を入れて混ぜ、全ての材料を入れて和えたらできあがり。

※薄焼き卵を作って千切りにして入れてもおいしいです。タレにからしを入れると大人の味

になります。

茎わかめのサラダ

もやしのシャキシャキ感と茎わかめのコリコリとした食感がおいしいサラダです。低カロ

リーなので、たくさん食べたいサラダです。

①茎わかめはよく洗って、1時間くらい水につけて塩抜きをし、熱湯で2分くらいゆでたら、

水にとって冷やしておく。味をみて塩味が抜けたら水から取り出し、千切りにする。

たまねぎは薄くスライスし水にさらしておき、しばらくしたらよくしぼる。

しょうがは千切りにする。かまぼこはほぐしておく。もやしはゆでて冷ましておく。

②Aの調味料を混ぜ合わせ、すべての材料を混ぜ合わせたらできあがり。

※もやしと茎わかめ以外の材料は何でもよいので、家にある材料で作ってみましょう。

カリコリきゅうり

材料はたった4つ。初めて包丁を持つというお子さんにぴったりの料理です。

①きゅうりは縦1/4に切り、1センチ幅に切る。

②全ての材料を混ぜたらできあがり。

・きゅうり 2本 A ・しょうゆ 小さじ2

・ホールコーン缶 1缶 ・ごま油 小さじ1

・マロニー 20g ・しょうゆ 大さじ1

・キャベツ 1/8玉 A ・酢 大さじ1

・きゅうり 1本 ・砂糖 小さじ1

・もやし 1袋 ・ごま油 小さじ1

・にんじん 1/4本

・ハム 3枚

・もやし 1袋 ・ごま 小さじ2

・茎わかめ(塩蔵) 40g ・酢 大さじ1

・コーン缶 1/2缶 A ・しょうゆ 大さじ1

・たまねぎ 1/8個 ・ごま油 小さじ1/2

・かに風味かまぼこ 50g ・しょうが 少々

Page 31: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

29

カントリーサラダ

大根をゆでて作るサラダです。ポイントはほんの少し入れる「黒こしょう」です。黒こし

ょうのピリッとした刺激が野菜の旨みを引き立てます。

①全ての材料を1cm角にする。

②大根とキャベツを熱湯でさっとゆでて水にさらし、水気をきる。

③Aの調味料を混ぜ、全ての材料と和えたらできあがり。

にんじゃサラダ

おもしろいネーミングのサラダです。にんじんとじゃがいもが入っているので、こんな名

前がつきました。味もおいしいので、子どもたちに人気があります。

①全ての材料を1cm角にする。ツナ缶の油はきっておく。

②にんじんとじゃがいもはゆでて冷ましておく。(電子レンジで加熱してもOK)

③Aの調味料を混ぜ合わせ、全ての材料を混ぜたらできあがり。

・大根 6cm ・酢 小さじ2

・キャベツ 1/6玉 ・レモン汁 小さじ1

・きゅうり 1本 A ・黒こしょう 少々

・ハム 50g ・塩 ひとつまみ

・砂糖 小さじ1弱

・サラダ油 大さじ1

・にんじん 1/2本 ・サラダ油 小さじ2

・じゃがいも 2個 A ・酢 大さじ1

・きゅうり 1本 ・砂糖 小さじ1/2

・ホールコーン缶 1/2缶 ・塩・こしょう 少々

・ツナ缶 1缶

Page 32: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

30

キャベツ入りポテトサラダ

給食のポテトサラダはしっとりとしていておいしいです。その秘密は、「キャベツ」が入っ

ているから。キャベツの水分でポテトサラダがおいしく仕上がります。

①じゃがいもは厚いいちょう切り、にんじんは小さめの薄いいちょう切りにする。

キャベツは千切り、きゅうりは小口切りにする。ハムは1cmの色紙切りにする。

②にんじん、キャベツ、きゅうりは、熱湯でさっとゆでて水冷し、水気をよくしぼる。

③じゃがいもはゆでて、熱いうちに粗くつぶす。(電子レンジで加熱してもOK)

④ボールに全ての材料を入れ、混ぜ合わせたらできあがり。

※じゃがいもの半分の量をさつまいもに代えた「ダブルポテトサラダ」も人気があります。

おからサラダ

おからはパサパサしてあまり好きじゃない、という人もこのサラダだけは別!おからがポ

テトサラダのように食べられます。

①おからは皿にうつしてラップをし、3分くらい加熱して冷ましておく。

②キャベツは千切り、きゅうりは小口切りにして塩をふっておき、しんなりしたらよく絞っ

ておく。

③ボールにおから、野菜、ツナ缶を入れて、Aの調味料を入れてよく混ぜ合わせたら完成。

※おからは安全のため加熱しています。ひじきを水でもどしてしょうゆとみりんで煮てから

いれてもおいしいです。

・じゃがいも 3個 A ・マヨネーズ 大さじ4

・にんじん 1/4本 ・塩・こしょう 少々

・きゃべツ 1/8玉

・きゅうり 1/2本

・ハム 2枚

・おから 150g ・マヨネーズ 大さじ3

・キャベツ 1/8玉 A ・ヨーグルト 大さじ1

・きゅうり 1本 ・塩・こしょう 少々

・ツナ缶 1缶

Page 33: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

31

カリフラワーのカレーサラダ

カリフラワーは、小千谷市の特産品の1つです。10 月には生産量が日本一になるのだと

か。たんぱくな味のカリフラワーには、カレー味がよく合います。

①カリフラワーは1口大に切り分け、さっとゆでて冷ましておく。

こまつなはゆでて水冷し、3cmに切る。ハムは半分に切って千切りにしておく。

②Aの材料を混ぜ合わせ、よく水気をきった材料を入れて和えたらできあがり。

カリカリカリフラワー

カリフラワーは苦手‥という子もこの料理ならおいしく食べてくれます。味のついた衣が

おいしくて、カリフラワー1個分食べてしまいそうです。

①カリフラワーを小さめの小房に分ける。(小さめに分けた方がカリッと仕上がります。)

②Aの調味料を混ぜ合わせる。

(ホットケーキの生地くらいの硬さになるように、少しずつ水を入れていきましょう。)

③油を170~180度に温め、カリフラワーに衣をつけて、カリッと揚げたらできあがり。

・カリフラワー 1/2個 ・マヨネーズ 大さじ3

・こまつな 1/2袋 ・酢 小さじ1

・ホールコーン缶 1/2缶 A ・カレー粉 小さじ1/2

・ハム 3枚 ・塩・こしょう 少々

・砂糖 小さじ1/2

・カリフラワー 1/2個 ・卵 1/2個

・揚げ油 適宜 ・しょうゆ 小さじ1

・オイスターソース 小さじ1

A ・塩 ひとつまみ

・かたくり粉 大さじ4

・天ぷら粉 大さじ3

・水 適量

Page 34: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

32

コンコンスナック

根菜を揚げて作るので、コンコンスナックという名前がつきました。「あのポテトチップス

みたいなのまた食べたい」と言われる人気のメニューです。

①大豆は一晩水につけておく。

さつまいも、れんこんは縦半分にきり、薄くスライスして水にさらしておく。

ごぼうは斜め薄切りにして、水にさらしておく。

②①の材料をざるにあけ、ペーパータオルなどで水気をふき取る。

③170~180度に揚げ油を熱したら、さつまいも、れんこんを素揚げする。

ごぼう、大豆はかたくり粉をつけて揚げる。

④Aを混ぜ合わせ、揚げた③と混ぜたらできあがり。

※ごぼうは薄めにかたくり粉をつけて、茶色くなる直前にあげるとカリッと仕上がります。

青のりポテト

子どもたちに大人気ののり塩味で、じゃがいもと大豆がもりもり食べられます。

①大豆は一晩水につけておく。

じゃがいもは角切りにし、ラップをして電子レンジでやわらかくなるまで加熱する。

②揚げ油を170度~180度に熱し、じゃがいもを揚げる。大豆はかたくり粉をつけて揚

げる。

③Aを混ぜ合わせ、揚げた②と混ぜたらできあがり。

・さつまいも 小1本 A ・ゆかり 小さじ1

・ごぼう 1/2本 ・青のり 小さじ1

・れんこん 1/2節

・大豆(乾燥) 20g

・かたくり粉 適宜

・揚げ油 適宜

・じゃがいも 3個 A ・青のり 小さじ1

・大豆(乾燥) 50g ・塩 小さじ1/4

・かたくり粉 適宜

・揚げ油 適宜

Page 35: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

33

チーズポテト

ポテトサラダよりも簡単に作ることができます。味は、チーズの入ったジャーマンポテト

といった感じです。子どもたちの大好きな味です。

①じゃがいもは厚いいちょう切りにしてゆでる。(電子レンジで加熱してもOK)

たまねぎは薄切りにする。ベーコンは色紙切りにする。パセリはみじん切りにする。

チーズは8ミリ角くらいに切っておく。

②フライパンにバターを入れて火をつけたら、ベーコンとたまねぎを入れて炒める。

③たまねぎが透き通ってきたら、ゆでたじゃがいも・牛乳・チーズを加えてさらに混ぜる。

(ここでねっとりしてこなかったら、さらに牛乳を加える。)

④コーン缶を入れて塩・こしょうで味を整え、最後にパセリを混ぜたらできあがり。

じゃがいものきんぴら

ごぼうとにんじんだけのきんぴらもおいしいですが、じゃがいもが入ることで、子どもた

ちの心をつかむ、甘みのあるきんぴらになります。

①にんじん・ごぼうはやや太めの千切りにする。じゃがいもは拍子木切りにする。

いんげんはゆでて3cmに切っておく。つきこんは下ゆでしておく。

②フライパンにサラダ油を入れて火をつけ、豚肉を炒め、色が少し変わってきたら、にんじ

ん、ごぼう、じゃがいも、つきこんを入れて炒める。

③Aの調味料で味付けし、野菜に火がとおったら、いんげんを加えて混ぜてできあがり。

※これにれんこんを加えた「れんこんきんぴら」もおいしいです。

・にんじん 1/3本 ・サラダ油 大さじ1/2

・ごぼう 30g ・砂糖 小さじ1

・じゃがいも 1個 A ・酒 小さじ1/2

・つきこん 50g ・みりん 小さじ1

・豚もも肉千切り 50g ・しょうゆ 大さじ1

・冷凍いんげん 4本分

・じゃがいも 3個 ・バター 5g

・たまねぎ 1/2個 ・牛乳 大さじ1

・ベーコン 2枚 ・塩・こしょう 少々

・ホールコーン缶 1/2缶 ・プロセスチーズ 4個

・パセリ 少々

Page 36: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

34

切干大根煮

給食の切干大根煮には、じゃがいもが入っています。意外な組み合わせですが、少し溶け

たじゃがいもと調味料がよくからんでおいしくなります。

①切干大根は水で洗って、たっぷりの水で戻しておき(20分くらい)、3cmに切る。

にんじんはやや太めの千切り、じゃがいもは拍子木切りにする。つきこんは下ゆでする。

さつま揚げは短冊切りにする。いんげんはゆでて3cmに切っておく。

②フライパンにサラダ油を入れて火をつけたら、鶏ひき肉をいれて炒める。

鶏肉の色が変わってきたら、にんじん、じゃがいも、さつま揚げ、切り干し大根を入れて

さらに炒める。

③全体に油が回ったら、Aの調味料と水(具材が煮えるくらいの少量)を入れて煮る。

④野菜に火がとおり、水気が無くなってきたら、いんげんを入れて混ぜたらできあがり。

煮菜

中越地方の冬を代表する郷土料理です。野沢菜漬けで作る家庭もあるようですが、給食で

は体菜を使っています。どちらで作ってもおいしいです。

①体菜塩漬けは3cmに切って鍋に入れ、たっぷりの水を加えて火をつけ、沸騰したら5分

くらいゆでる。これをもう一度繰り返し、味をみて浅漬けくらいの塩気になっていたら塩

抜きの完成。

②にんじん、油揚げは短冊切りにする。つきこんは下ゆでする。

③鍋に油を入れて火をつけたら、体菜を入れて炒める。

④にんじん、油揚げ、つきこん、打ち豆を加えてさらに炒める。

⑤Aの調味料を加え、水気が足りなければ少し入れ、味がなじむまで弱火で煮ていく。

※体菜の塩抜き加減によって味が変わるので、味見をしながら少しずつ調味料を加えていき

ましょう。

※最近は塩抜きされた体菜も売っているので、それを使うと手軽に作ることができます。

・切干大根 30g ・サラダ油 小さじ1

・じゃがいも 1個 ・しょうゆ 大さじ1

・にんじん 1/3本 ・砂糖 小さじ1

・つきこん 50g A ・みりん 小さじ1

・鶏ひき肉 50g ・和風だし 小さじ1/2

・さつま揚げ 1枚 ・塩 少々

・冷凍いんげん 4本

・体菜塩漬け 170g ・サラダ油 小さじ1

・にんじん 1/4本 ・みそ 小さじ1

・油揚げ 1枚 A ・みりん 小さじ1

・つきこん 25g ・和風だし 小さじ1/3

・打ち豆 6g

Page 37: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

35

大根のオイスターソース煮

大根は、おでんやぶり大根など和風の料理もおいしいですが、このオイスターソース煮も

おいしいです。特に大人に好評で、家でも作るという人も多いようです。

①大根は厚いいちょう切りにし、下ゆでしておく。にんじんはいちょう切り、きくらげは水

でもどしてきざむ。チンゲンサイは下ゆでして、3cmくらいに切る。

②鍋に油を入れて火をつけ、しょうが・にんにくを入れて香りが出たら豚肉を炒める。

にんじんも入れて軽く炒めたらひたひたになるくらい水を加える。

③にんじんに軽く火がとおったら、きくらげ、大根、水(ひたひたになるくらいの量)を加

え、Aの調味料を入れて煮る。

④しばらく煮たら、うずらの卵を加え、さらに煮たら、チンゲンサイを加えてできあがり。

※オイスターソースは大根とよく合います。おでんの具で、味付けをこの味にしてもおいし

いです。

ふわふわ卵スープ

卵の不思議な食感に、「これどうやって作るの?」と聞かれることの多いメニューです。

ポイントはパン粉を入れること。ふわふわとした不思議な食感が味わえます。

①ベーコンは短冊切り、にんじんはいちょう切り、玉葱は薄くスライスする。パセリはみじ

ん切りにする。

②鍋に水を入れ沸騰したら、ベーコン、にんじん、たまねぎを入れ、火がとおるまで煮る。

③コーン、Bの調味料を入れ味を整える。

④Aの材料をよく混ぜ合わせ、沸騰したスープに流し入れる。

⑤卵が固まったら、パセリをちらしてできあがり。

・豚もも肉コマ切れ 100g ・おろしにんにく 小さじ1/2

・大根 15cm ・おろししょうが 小さじ1/2

・にんじん 1/3本 ・サラダ油 小さじ1

・きくらげ 小さじ1 A ・砂糖 小さじ1

・うずら卵水煮 12個 ・みりん 小さじ1

・チンゲンサイ 1株 ・しょうゆ 大さじ2

・塩 ひとつまみ

・オイスターソース 小さじ2

・中華だし 小さじ1/3

・ベーコン 2枚 A ・卵 3個

・にんじん 1/3本 ・牛乳 大さじ2

・たまねぎ 1/2個 ・パン粉 カップ1/2

・コーン缶 1/2缶 B ・コンソメ 小さじ2

・パセリ 1束 ・塩 小さじ1/2

・水 3カップ・1/2 ・こしょう 少々

Page 38: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

36

トマトと卵のスープ

このメニューはトマトが苦手という子にも人気があります。たんぱく質やビタミンがたっ

ぷりつまったスープなので、朝ごはんにもおすすめです。

①トマトは皮を湯むきして、ザク切りにする。ベーコン・にんじんは短冊切り、玉ねぎは1

/4に切って薄切り、にらは1cmくらいに切る。

②鍋にベーコンをいれてさっとからいりしたら水をいれ、にんじん、玉ねぎ、コンソメをい

れて煮る。

③にんじんに火がとおったら、トマトをいれ、Aの調味料で味付けをして、水とき片栗粉で

とろみをつける。

④沸騰してきたら、溶き卵を加える。

⑤最後ににらを加えてさっと煮たらできあがり。

※水溶きかたくり粉でとろみをつけてから卵をいれると、卵がなめらかに仕上がります。

大根スープ

大根といえば、おでんやみそ汁、なべなど和風の料理に使うことが多いですが、洋風の味

つけをしたこのスープは人気があります。作り方も簡単なので、ぜひお試し下さい。

①大根、にんじんを短冊切り、えのきたけは半分に切る。

②なべに大根、にんじん、水を入れ火にかける。野菜に火が通ったらコンソメ、鶏がらだし、

えのきたけをいれてさっと煮る。

③とりひき肉に水を大さじ3くらい加え混ぜたら、なべに流しいれる。

④Aの調味料で味をととのえたら出来上がり。

※ひき肉に水を加えて混ぜると、ひき肉がだまになりにくいです。

顆粒だしは、違う種類を少し混ぜると旨みが増しておいしくなります。

・トマト 2個 ・水 カップ3・1/2

・ベーコン 3枚 ・コンソメ 小さじ2

・にんじん 1/4本 A ・しょうゆ 小さじ1

・玉ねぎ 1個 ・塩・こしょう 少々

・にら 6本 ・水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1:水小1)

・卵 2個

・大根 1/3本 ・水 カップ3・1/2

・にんじん 1/4本 ・コンソメ 小さじ2

・とりひき肉 60g ・鶏がらだし 小さじ1/3

・えのきたけ 1束 A ・塩・こしょう 少々

・しょうゆ 小さじ2

Page 39: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

37

スキー汁

日本で初めてスキーが伝えられた、上越市で生まれた料理です。それぞれの具材がスキー

板の形をした、冬にぴったりの体が温まるお汁です。

①さつまいもはいちょう切り、だいこん、にんじんは短冊切り、ごぼうはささがきにする。

長ねぎは斜め薄切り、豆腐はさいのめ切りにする。つきこんは下ゆでする。

②鍋にだし汁を入れ、ごぼう、にんじん、だいこん、豚肉を入れて煮る。

③野菜に火がとおったら、さつまいも、つきこん、豆腐を入れて煮る。

④さつまいもが柔らかくなってきたら、火を止めてみそを入れ溶かす。

⑤再び火をつけ、長ねぎを加えてさっと煮たらできあがり。

もずくスープ

スープの人気メニューと言えばこれ。もずくのつるんとした食感がおいしいスープです。

①もずくはざく切りにする。豆腐はさいのめ切り、えのきたけは2cmに切る。

長ねぎはななめ薄切りにする。

②鍋に水・鶏がらだしを入れ火をつけ、沸騰したら、えのきたけ、豆腐、もずくを入れてひ

と煮立ちさせる。

③Aの調味料で味を整え、沸騰しているところに溶き卵を流しいれる。

④最後に長ねぎをちらしてさっと煮たらできあがり。

※もずくは、給食では冷凍を使っています。塩蔵を使用する場合は、しばらく水にさらして

塩気を抜いてから使ってください。

・豚もも肉(こま切れ) 60g ・だし汁 カップ3・1/2

・さつまいも 1/2本 ・みそ 大さじ2

・大根 5cm

・にんじん 1/3本

・ごぼう 1/4本

・長ねぎ 10cm

・木綿豆腐 1/2丁

・つきこん 60g

・もずく 100g ・水 カップ3・1/2

・木綿豆腐 1/2丁 ・鶏がらだし 小さじ2

・えのきたけ 1/2袋 A ・しょうゆ 小さじ2

・長ねぎ 10cm ・塩 小さじ1/2弱

・卵 3個

Page 40: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

38

沢煮椀

「沢」はたくさんという意味があります。たくさんの具材を千切りにして入れたお汁です。

①ごぼうはささがき、たけのこ、にんじんは千切りにする。

えのきたけは2cmに切る。春雨は水で戻して5センチに切る。

きぬさやはすじをとってゆで、千切りにする。

②なべにだし汁を入れ、ごぼう、たけのこ、にんじん、豚肉を入れて煮る。

③野菜が柔らかくなったら、えのきたけ、春雨を加えてさっと煮る。

④Aの調味料で味を整えたら、最後にきぬさやを加えてできあがり。

根菜のごま汁

根菜とごまはよく合います。ごまを入れることで香ばしい香りがするだけでなく、コクも

増しておいしくなります。

①じゃがいもは厚いいちょう切り、ごぼうはささがきにする。

にんじん、大根はいちょう切りにする。厚揚げはさいのめ切りにする。

長ねぎはななめ薄切りにする。

②なべにだし汁を入れ、ごぼう、にんじん、大根、豚肉をいれて煮る。

③野菜に火がとおったら、じゃがいも、厚揚げを加えてさらに煮る。

④じゃがいもに火がとおったら、Aの調味料で味を整える。

⑤最後に長ねぎをちらしてできあがり。

※野菜はさつまいもやれんこん、さといもなど、旬の野菜を使って作ってみましょう。

・豚もも肉(千切り) 50g ・だし汁 カップ3・1/2

・ごぼう 1/3本 ・しょうゆ 大さじ2

・たけのこ水煮 50g A ・酒 小さじ2

・にんじん 1/3本 ・塩 小さじ1/4

・えのきたけ 1/2袋

・春雨 10g

・きぬさや 8枚

・豚もも肉(こま切れ) 50g ・だし汁 カップ3・1/2

・じゃがいも 1個 ・みそ 大さじ2

・ごぼう 1/3本 ・酒 小さじ1

・にんじん 1/3本 A ・しょうゆ 小さじ1

・大根 5センチ ・ねりごま 大さじ1

・厚揚げ 100g ・白すりごま 大さじ1

・長ねぎ 10cm

Page 41: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

39

豚肉と里芋のごまみそ煮

たっぷり入れたねりごまが白みそのような味わいになるおいしい煮物です。寒い季節に食

べると体が芯から温まります。

①里芋、大根は厚めのいちょう切りにする。にんじんはやや厚めのいちょう切りにする。厚

揚げはさいのめ切りにする。つきこんは下ゆでする。

②なべにサラダ油を入れて火をつけたら、豚肉を炒め、豚肉の色が変わってきたら、里芋、

にんじん、大根、つきこんを入れて炒める。

③全体に油がまわったら、だし汁を加えて煮る。

④野菜に火がとおったら、厚揚げを加えて煮る。

⑤Aの調味料を入れて味を整え、弱火で味が染みるまで煮込んだらできあがり。

健康豆汁

「どうして豆っていうの?」と子どもたちに聞かれますが、大豆をペースト状にして入れ

ているお汁だからです。白みそをいれたようにまろやかな味になります。

①大豆は一晩水につけ、ゆでる。ゆでたらミキサーにかけてペースト状にする。

じゃがいもは厚いいちょう切り、だいこん・にんじんはいちょう切りにする。

長ねぎはななめ薄切りにする。油揚げは短冊切り、豆腐はさいのめ切りにする。

②なべにだし汁を入れ、だいこん、にんじん、じゃがいもを加えて煮る。

③野菜に火がとおったら、油揚げ、豆腐を加える。

④大豆ペースト、みそを入れて味を整えたら、最後に長ねぎを加える。

・豚もも肉(こま切れ)100g ・だし汁 カップ3

・里芋 4~5個 ・みそ 大さじ2弱

・にんじん 1/3本 ・しょうゆ 小さじ2

・大根 10cm ・砂糖 小さじ2

・厚揚げ 100g A ・塩 少々

・つきこん 100g ・みりん 小さじ2

・サラダ油 小さじ1 ・ねりごま 大さじ2

・白すりごま 大さじ1

・じゃがいも 2個 ・だし汁 カップ3・1/2

・だいこん 5cm ・みそ 大さじ2

・にんじん 1/3本

・長ねぎ 10cm

・油揚げ 1枚

・木綿豆腐 1/2丁

・大豆(乾燥) 30g

Page 42: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

40

厚揚げのそぼろ煮

肉じゃがの厚揚げそぼろバージョンといった感じです。味の染み込んだ厚揚げがおいしい

煮物です。

①じゃがいもは厚いいちょう切り、にんじんはいちょう切りにする。

たまねぎは1/4に切り、1センチ幅に切る。厚揚げはさいのめ切りにする。

しらたきはざく切りにして下ゆでする。

②なべにサラダ油、しょうがを入れて火をつけ、豚肉を入れて炒める。

③豚肉の色が変わったら、たまねぎ、にんじん、じゃがいもを入れてさらに炒める。

④水をひたひたになるくらいに入れ、野菜に火がとおるまで煮る。

⑤Aの調味料を加えて味を整えたら、水溶き片栗粉でとろみをつける。

⑥最後にグリンピースを加えてさっと煮たらできあがり。

・豚ひき肉 100g ・サラダ油 小さじ1

・じゃがいも 2個 ・おろししょうが 小さじ1/2

・にんじん 1/3本 ・砂糖 大さじ1

・たまねぎ 1個 ・しょうゆ 大さじ1・1/2

・厚揚げ 200g A ・みりん 小さじ2

・しらたき 80g ・酒 小さじ2

・グリンピース 20g ・和風だし 小さじ1

・塩 少々

水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1:水小さじ1)

Page 43: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

41

ワンタンスープ

給食のワンタンスープは、肉を包んだものではなく、皮を短冊状に切って入れます。ワン

タンのつるんとした食感がおいしくて、リクエスト給食には必ず登場するメニューです。

①ワンタンの皮、白菜、にんじんは短冊切りにする。チンゲンサイは3cmに切って下ゆで

する。長ねぎは斜め薄切りにする。なるとは縦半分に切って斜め薄切りにする。

干し椎茸はぬるま湯で戻して千切りにする。

②鍋に水を入れ沸騰したら、豚肉、にんじん、白菜、干し椎茸、なるとを入れて煮る。

③にんじんに火がとおったら、ワンタンの皮を加え、再び沸騰してきたらAの調味料で味を

整える。

④最後に長ねぎとチンゲンサイを入れてさっと煮たらできあがり。

※ぎょうざやしゅまいの皮で作ってもおいしいです。

中華風なめこスープ

なめこはみそ汁にすることが多いですが、こんな中華風のスープもおいしいです。なめこ

の意外なおいしさが味わえる一品です。

①じゃがいもは1cmの厚さのいちょう切り、えのきだけは半分に切る。小松菜はゆでて水

冷し、3cmに切る。長ねぎは斜め薄切りにする。

②鍋に水を入れて沸騰したら、じゃがいも、えのきたけ、かまぼこを入れて煮る。

③じゃがいもに火がとおったら、Aの調味料を入れて味をつけ、なめこを加えて煮る。

④沸騰してきたら、溶き卵を流し入れ、最後にねぎと小松菜を加えてできあがり。

・ワンタンの皮 40g ・なると 40g

・豚もも肉(こま切れ)50g ・鶏ガラだし 小さじ2

・白菜 2枚 A ・しょうゆ 大さじ1

・にんじん 1/3本 ・塩・こしょう 少々

・チンゲンサイ 1株 ・水 カップ3・1/2

・長ねぎ 10cm

・干し椎茸 2枚

・なめこ 50g ・鶏ガラだし 小さじ2

・じゃがいも 1個 A ・塩・こしょう 少々

・えのきたけ 1/2袋 ・しょうゆ 小さじ2

・小松菜 3株 ・ごま油 少々

・長ねぎ 10cm ・水 カップ3・1/2

・かまぼこ 50g

・卵 2個

Page 44: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

42

どさんこ汁

野菜のたっぷり入ったスープです。みそラーメンのような味で、野菜嫌いな子も自然と野

菜を食べてしまいます。

①にんじん、キャベツは短冊切り、ねぎはななめ薄切りにする。たまねぎは薄切りにする。

②なべに水を入れ、にんじんをいれる。にんじんに火がとおったらもやし・キャベツ・たま

ねぎ・豚ひき肉を入れる。

③A を加え味を整えたら、コーン缶、ねぎを加える。最後にバターを入れて風味をつけたら

出来上がり。

のっぺい汁

新潟県を代表する郷土料理です。これを作れてこそ新潟県人。ぜひこれを作ることのでき

る大人になってほしいと思います。

①干し椎茸と干し貝柱はぬるま湯に浸してもどしておく。もどったら、干し椎茸は細切りに

する。煮干しは頭と内臓をとっておく。

②たけのこ、かまぼこは三角に切り、にんじんはいちょう切りにする。さといもは厚いいち

ょう切りにしてさっと下ゆでする。こんにゃくは色紙切りにして下ゆでする。

③干ししいたけと干し貝柱の戻し汁に煮干しを入れ、水カップ4程度入れたら火をつけて、

だし汁を作る。だしが取れたら、煮干しを取り除く。

④出し汁に鶏肉、②の材料を入れて煮る。

⑤煮立ったらAの調味料を加えて味を整え、水溶きかたくり粉でとろみをつける。

飾りに三つ葉を散らしてできあがり。

※のっぺの具材や作り方はその家庭によって様々です。自分のお家の味を引き継ぎましょう。

・豚ひき肉 80g ・水 カップ3・1/2

・もやし 1/2袋 ・鶏ガラだし 小さじ2

・にんじん 1/4本 ・みそ 大さじ2弱

・キャベツ 1/8玉 A ・しょうゆ 小さじ1

・長ねぎ 10cm ・おろしにんにく 小さじ1/3

・たまねぎ 1/2玉 ・バター 小さじ1

・コーン缶 1/2缶

・たけのこ水煮 70g ・しょうゆ 大さじ1

・さといも 4~5個 ・塩 少々

・にんじん 1/2本 A ・酒 小さじ1

・こんにゃく 1/2枚 ・みりん 大さじ1

・かまぼこ 1/2本 ・煮干し 4本

・干ししいたけ 4枚 ・かたくり粉 小さじ2

・鶏もも肉(1センチ角)100g ・三つ葉 少々

・干し貝柱 2~4個

Page 45: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

43

気球スープ

2月におこなわれる「風船一揆」をイメージしたスープです。豆乳スープで雪の大地を、

肉だんごで気球を表現しています。毎年、風船一揆前日の金曜日に登場します。

①はくさいは短冊切り、にんじんはいちょう切りにする。

水菜は3cm幅に切る。長ねぎはななめ薄切りにする。

豆腐はさいのめ切りにする。干し椎茸はぬるま湯で戻して千切りにする。

たまねぎはみじん切りにする。

②鍋に水を入れて沸騰したら、Aの材料をよく混ぜ、一口大のだんごに丸めて入れていく。

③肉だんごに火がとおったら、にんじん、はくさい、椎茸を入れてさらに煮る。

④野菜に火がとおったら、豆腐を加え、豆乳、Bの調味料を加えて味を整える。

⑤最後に長ねぎと水菜を加えてさっと煮たらできあがり。

※豆乳は調整調乳を加えた方が、凝固せずきれいなスープに仕上がります。

・はくさい 2枚 ・豚ひき肉 80g

・にんじん 1/3本 ・鶏ひき肉 80g

・水菜 1株 A ・たまねぎ 1/4個

・長ねぎ 10cm ・おろししょうが 小さじ1/3

・木綿豆腐 1/2丁 ・かたくり粉 小さじ2

・干ししいたけ 2枚 ・コンソメ 小さじ2

・調整豆乳 カップ1 ・しょうゆ 小さじ2

・水 カップ3 B ・塩 小さじ1/3

・酒 小さじ1

・こしょう 少々

Page 46: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

44

ポークビーンズ

大豆が苦手な人もおいしく食べられるスープです。トマト料理は、煮込むほどにおいしく

なります。

①大豆は一晩水につけておき、柔らかくなるまでゆでる。

ベーコンは1cmの色紙切りにする。

たまねぎ、にんじん、じゃがいも、トマト缶は1センチ角に切る。

②鍋にバター、おろしにんにくを入れて火をつけたら、豚肉、ベーコンを入れて炒める。

③肉の色が変わってきたら、たまねぎ、にんじん、じゃがいもを入れて炒める。

④全体に油がまわったら、トマト缶、大豆を入れてさらに炒める。

⑤水を加え、野菜が柔らかくなるまで煮る。

⑥Aの調味料で味を整え、コーン缶を入れてさらに煮込んだらできあがり。

※水分がやや少なくなって、少しとろみがついてきたくらいがおいしいです。

・豚ロース肉(1cm角) 100g ・水 カップ3

・ベーコン 2枚 ・トマトケチャップ 大さじ4

・大豆(乾燥) 40g A ・コンソメ 小さじ2

・たまねぎ 1個 ・塩・こしょう 少々

・にんじん 1/2本 ・砂糖 小さじ1/2

・じゃがいも 1個

・ホールコーン缶 1/2缶

・ホールトマト缶 120g

・バター 10g

・おろしにんにく 小さじ1/2

Page 47: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

45

マカロニクリームシチュー

給食のクリームシチューには、マカロニが入っています。マカロニを入れることで、具材

にボリュームが出て、食べ応えのあるシチューになります。大人気メニューです。

①ベーコンは色紙切りにする。じゃがいもは厚いいちょう切り、にんじんはいちょう切りに

する。たまねぎは厚めの短冊切りにする。しめじはほぐす。パセリはみじん切にする。

②なべにバターを入れて火をつけたら、鶏肉、ベーコンを入れて炒める。

③鶏肉の色が変わってきたら、たまねぎ、にんじん、じゃがいもを加えて炒める。

④しめじも加えて炒めたら、ひたひたになるくらいの水を加えて煮る。

⑤にんじんがやわらかくなってきたら、マカロニを加えて煮る。

⑥マカロニがやわらかくなったら、Aの調味料を入れて味を整える。

⑦スープにとろみがつくまで煮込んだら、最後にパセリを加えてできあがり。

パンプキンスープ

クリームシチューより、こっちが好きという子も多いです。かぼちゃの甘みがおいしくて、

何杯もおかわりしてしまいます。

①かぼちゃは種をとり、皮をそぎ落として一口大に切る。たまねぎは薄切り、にんじんはい

ちょう切りにする。ベーコンは短冊切り、パセリはみじん切りにする。

②鍋にバターを入れて火をつけたら、たまねぎ、にんじん、ベーコンを入れてよく炒める。

③たまねぎがしんなりしてきたら、かぼちゃを加えて炒め、全体に油が回ったら、ひたひた

になるくらいの水(多すぎない方がよいです)とコンソメを加える。

④野菜が柔らかくなったら火を止め、クリームコーンを加えて混ぜる。

⑤粗熱が取れたらミキサーにかけ、ざるでこしながら鍋に戻す。

⑥牛乳を加えて火をつけ、ふつふつとしてきたら塩・こしょうで味を整え、最後に生クリー

ムとパセリをちらしてできあがり。

・鶏もも肉(こま切れ)80g ・ホワイトルウ 40g

・ベーコン 2枚 A ・塩・こしょう 少々

・じゃがいも 2個 ・白ワイン 小さじ2

・にんじん 1/2本 ・牛乳 カップ1

・たまねぎ 1個 ・パセリ 少々

・しめじ 1/2株 ・バター 10g

・ホールコーン缶 1/2缶 ・マカロニ 30g

・かぼちゃ 1/4個 ・バター 10g

・たまねぎ 1個 ・牛乳 カップ2

・にんじん 1/2本 ・生クリーム 大さじ2

・ベーコン 2枚 ・コンソメ 小さじ2

・クリームコーン缶 1缶 ・塩・こしょう 少々

・パセリ 少々

Page 48: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

46

みそ汁の具いろいろ

給食のみそ汁は、具だくさんで塩分控えめの体に良いみそ汁がいっぱいです。

【新たまねぎのみそ汁】たまねぎの甘みがおいしいお汁です。

①じゃがいもは厚いいちょう切りにする。たまねぎは1/4に切ってから1cm幅に切る。

厚揚げはさいのめ切り、しめじはほぐす。きぬさやはすじをとってゆで、ざく切りにする。

②なべにだし汁を入れ、しめじ、たまねぎ、じゃがいもを入れて煮る。

③じゃがいもに火がとおったら厚揚げを入れる。みそで味を整え、最後にきぬさやを入れる。

【もずくのみそ汁】もずくとじゃがいもの組み合わせが合うんです。

①もすくは洗ってざく切りにする。じゃがいもは厚いいちょう切りにする。

豆腐はさいのめ切り、にんじんはいちょう切りにする。長ねぎはななめ薄切りにする。

②なべにだし汁を入れ、にんじん、じゃがいもを入れて火がとおるまで煮る。

③もずく、豆腐を加えて煮る。みそで味を整え、最後にねぎを入れる。

※もずくは塩蔵を使う場合は、よく塩抜きをしてから使ってください。

【みそかきたま汁】卵のお汁はみんなが大好きな味です。

①じゃがいもは厚いいちょう切り、たまねぎは短冊切り、豆腐はさいのめ切りにする。

麩はぬるま湯で戻して、小さめに切る。長ねぎは斜め薄切りにする。

②なべにだし汁を入れ、たまねぎ、じゃがいもを入れて煮る。

③豆腐、麩も加え、みそで味を整える。煮立ってきたら、溶き卵を加え、最後にねぎをちら

してできあがり。

※麩を入れることで、卵が上に浮き上がり、ふわふわとした食感になります。

・じゃがいも 2個 ・しめじ 1/2株 ・だし汁 カップ3・1/2

・新たまねぎ 1個 ・きぬさや 8枚 ・みそ 大さじ2

・厚揚げ 100g

・もずく 50g ・にんじん 1/3本 ・だし汁 カップ 3・1/2

・じゃがいも 2個 ・長ねぎ 10cm ・みそ 大さじ2

・木綿豆腐 1/2丁

・じゃがいも 2個 ・車麩 1個 ・だし汁 カップ3・1/2

・たまねぎ 1/4個 ・卵 2個 ・みそ 大さじ2

・木綿豆腐 1/2丁 ・長ねぎ 10cm

Page 49: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

47

あげパン

あげパンは自分では作れないもの、と思っているかもしれませんが、実は簡単に作ること

ができます。揚げたてはとってもおいしいです。いろいろな味で作ってみましょう。

①好きな味の材料を混ぜて作っておく。

②コッペパンを180~190度の油でさっと揚げる。(表 10秒、裏返して10秒くらい)

(この時にパンが浮き上がってくるので、少し押さえながら揚げましょう。)

③パンの油をきったら、粉をまぶして出来上がり。

※パンは、コッペパンでなくても、バターロールや、細く切った食パンなどで作ってもおい

しいです。

アーモンドトースト

アーモンドの香ばしさと砂糖の甘さがたまらない一品です。作り方はとっても簡単です。

①マーガリン(柔らかくして)、砂糖、アーモンド粉をよく混ぜ合わせる。

②食パンに塗ったら、アーモンドスライスをちらして、トースターで焼いたらできあがり。

※アーモンド粉がない場合、すりごまで作ってもとってもおいしいです。

・食パン 4枚 ・マーガリン 大さじ2

・砂糖 大さじ1

・アーモンド粉 大さじ2

・アーモンドスライス 大さじ2

・コッペパン 4個

【きなこ味】 【ココア味】 【アーモンド味】

・きなこ 大さじ3 ・ミルクココア(粉)大さじ6 ・アーモンド粉 大さじ3

・砂糖 大さじ3 ・砂糖 大さじ3

・塩 ひとつまみ ・塩 ひとつまみ

Page 50: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

48

さつまいも蒸しパン

素朴な味ですが、既製品のデザートよりも「おいしかったよ」と声をかけてもらうことが

多いです。やさしい甘さの蒸しパンです。分量は10個分です。

①さつまいもを皮つきのまま1センチ角に切る。バターは電子レンジで加熱して溶かす

②ボールに、★の材料を入れて混ぜ合わせる。

(この時、硬さがホットケーキの生地くらいになるように、牛乳の量で調整する。)

③紙カップに②の生地を流し、さつまいもをちらして、温めた蒸し器で15分くらい蒸した

らできあがり。

(カップに入れる生地は、カップの半分以下くらいにしてください。蒸すと膨らみます。)

おからドーナツ

普通のドーナツよりも、中はしっとり、外はさくっとして、子どもたちに大人気です。

分量は15個分です。

①おからを皿に入れ、電子レンジで1分加熱して、水分をとばす。

②ボールにAの材料を入れ、よく混ぜ合わせる。少しずつ牛乳も加え、さらに混ぜていく。

(この時、手で丸められるくらいの固さにしておく。水分が足りなければ、牛乳で調整する。)

③手にサラダ油(分量外)をつけ、生地を15等分して丸める。

④クッキングシートをフライパンよりやや小さい形に切る。

クッキングシートに丸めた生地をのせてつぶし、指で真ん中に穴をあける。

※穴は大きめにあけてください。揚げると穴が小さくなります。

⑤フライパンに揚げ油を入れて170度に温め、④をクッキングシートごと入れて揚げる。

しばらくするとシートがはがれてくるので、取り除く。(紙がはがれるまでさわらない)

⑥きつね色になったら、裏返し、両面を揚げる。

まだ熱いうちに砂糖をまぶしてできあがり。

・ホットケーキミックス 150g ・揚げ油 適宜

A ・おから 100g ・砂糖 適宜

・卵 1個

・牛乳 80㏄(加減しながら入れる)

クッキングシートにのせて揚げると、形がく

ずれずきれいに仕上がります。シートは繰り

返し何度も使えます。

・さつまいも 1/3本 ★バター 10g

★ホットケーキミックス 150g ★砂糖 大さじ1

★卵 1個 ★牛乳 80cc

・紙カップ 10個 (牛乳は加減しながら入れる)

Page 51: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

49

泳ぐ宝石ゼリー

小千谷市の魚「錦鯉」をイメージした赤と白がきれいなゼリーです。いちごで作ってもお

いしいです。分量は4個分です。

①耐熱容器に分量のお湯を入れ、ゼラチンを振り入れ、よく混ぜて溶かす。

②カルピスに牛乳を入れて混ぜ、①を入れてさらに混ぜる。

③カップに種をとったすいかをスプーンですくって入れ、②のゼリー液を流す。

冷蔵庫で冷やし固めてできあがり。

手作りパフェ

給食で食べるパフェは最高においしく感じます。そして、この料理は食べるより作る方が

楽しいかも。好きな材料を入れて、かわいく仕上げてみましょう。分量は4個分です。

①カステラを1.5センチ角に切る。Aの材料をよく泡立ててホイップクリームを作る。

②カップに、コーンフレーク→カステラ→フルーツ→ホイップクリーム→小枝の順で飾る。

※季節に合わせて、いちごやオレンジ、キウイフルーツなど生の果物を飾ってみましょう。

フルーツ白玉ポンチ

夏の暑い日にこれが出ると「やった~!」と子どもたちはうれしそうです。カルピスポン

チと人気を二分する、夏の定番デザートです。分量は4人分です。

①白玉粉に水を少しずつ入れながら混ぜて、耳たぶくらいのやわらかさになるまでこねる。

②こねた生地を小さく丸め、真ん中を少しつぶして、沸騰したお湯でゆでる。

2分くらいゆでたら、冷たい水にとって、冷やす。

③全ての材料を混ぜたらできあがり。

※カルピスポンチの場合は、オレンジジュースをカルピスジュースに変えて、レモン汁とワ

インの代わりに、カルピスの原液を大さじ2くらい入れて作ります。

・カルピス(原液) 80ml ・すいか 100gくらい

・お湯(80℃以上) 60ml ・透明なカップ 4個

・ゼラチン(粉) 1袋(5g)

・牛乳 160ml

・コーンフレーク 20g A ・生クリーム 60g

・カステラ 60g ・砂糖 小さじ1

・カットフルーツ缶 100g ・小さめの透明なカップ

・小枝(チョコのお菓子) 4本

・カットフルーツ缶 400g ・オレンジジュース 150ml

A ・白玉粉 100g B ・レモン汁 小さじ1/2

・水 160ml ・スイートワイン 小さじ1

・サイダー 150ml

Page 52: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

50

小千谷小学校史編纂委員会「小千谷小学校史 下巻」より

昭和7年(1932年) 生活が苦しく、お弁当を持ってくることができない児童を対象に、お

弁当を配ったのが始まりです。

昭和22年(1947年) ミルク給食が始まりました。

昭和24年(1949年) 週6回を1~3年生3日、4~6年生3日と分けて、完全給食が実施

されました。

昭和32年(1957年) 給食が週5回になりました。

昭和42年(1967年) 脱脂粉乳から牛乳へ切り替わりました。

昭和43年(1968年) ソフトスパゲッティ式麺(ソフト麺)が出されるようになりました。

昭和53年(1978年) 米飯給食が始まりました。

現 在 リクエスト献立やセレクト献立など、メニューを希望したり選択した

りすることができるようになり、献立が多様化してきました。給食を

通した「食育」の役割が大きくなり、郷土料理や地産地消の食材もた

くさん取り入れるようになりました。

〈開始当時の給食〉 〈学校給食室の様子〉

完全給食が実施された当時は、全校児童2,400名分を2分し、専属のボイラーマン1人を含む給食員8人

が調理に当たりました。

小千谷小学校の給食は、昭和7年、お弁当を持ってくることのできない児童のために始まり

ました。お弁当は、献立表をもとに用務員さんが作りました。給食を受ける児童は、他の児童

に分からないように、毎朝用務員さんからお弁当をもらい、放課後に空のお弁当箱を届けまし

た。この取組に対して、町の方が賛同し、給食用田んぼを寄贈して、自ら稲を育て、毎年白米

を寄付してくださいました。このお米によって給食が作られたそうです。昭和12年の記録に

よれば、この学校給食の実施により、児童は発育良好となり、活発に動くことができるように

なったとあります。また、当時学校は、この学校給食をさらに虚弱児童や偏食児童にも拡げて

いこうと、積極的な考えももっていたことが記録されています。小千谷小学校の給食は、当時

から「食育」の役割を大きく担うものだったのですね。

Page 53: ~学校給食献立集~ - Ojiya...5 沖縄風炊き込みご飯(ジューシー) 沖縄では、炊き込みごはんのことを「ジューシー」と言うそうです。この料理は、昆布と

51

レシピ集発刊に寄せて

小千谷小学校の給食は、昭和 7 年、お弁当を持ってくることのできない児童のために始ま

りました。当時の給食は、市民の方がお米を育て寄付してくださる等、多くの方々の協力が

あって届けられたものでした。それから 80年以上たった今日も、小千谷の子どもたちを丈夫

な体に育て、正しい食習慣を身に付けてほしいという、当時の市民の皆様の想いを引き継ぎ

ながら、日々の食育や給食作りをおこなっています。

今年度、小千谷小学校は開校 150 年を迎えました。これまでの小千谷小学校の食育に対す

る保護者の皆様や地域の皆様のご理解とご協力に感謝するとともに、開校 150年を記念して、

レシピ集を発行いたしました。このレシピ集は小千谷小学校の給食の中でも人気のあるメニ

ューや、ご家庭で作ってほしいメニューを掲載しています。

ぜひご家庭でも給食メニューを取り入れていただき、毎日の食事作りやご家族の健康管理

に役立てていただければ幸いです。

平成 30年 1月

小千谷小学校 栄養教諭 小林禎子

栄養教諭 髙山美結