iath...

19
©NPO法人IATH 2018 禁複製 発行日:2018年 5月 1日 NPO法人 IATH 認定講師・認定校ガイド 1. IATH認定校・認定講師とは 2. 各認定校・認定講師 規定(共通) 3. IATHが認定する講座の概略 4. 講師認定について 5. 登録・諸手続き 6. 規則・制度

Upload: others

Post on 21-Jan-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: IATH 認定講師・認定校ガイド...IATH提供外の配布物や資料を講座中に使用する際は、必ず事前にIATHに申請し許可を得てから使用すること。

― 0 ―©NPO法人IATH 2018 禁複製

発行日:2018年 5月 1日

NPO法人 IATH

認定講師・認定校ガイド

1. IATH認定校・認定講師とは

2. 各認定校・認定講師 規定(共通)

3. IATHが認定する講座の概略

4. 講師認定について

5. 登録・諸手続き

6. 規則・制度

Page 2: IATH 認定講師・認定校ガイド...IATH提供外の配布物や資料を講座中に使用する際は、必ず事前にIATHに申請し許可を得てから使用すること。

― 1 ―©NPO法人IATH 2018 禁複製

認定校・認定講師とは

NPO法人IATH が定める基準を満たし登録した者が、IATH認定の各種講座を講師マニュアル・受講生テキストを使用

してセラピーの普及とセラピスト育成する場を認定校と称し、その講師を認定講師と称す。

1.「NPO法人IATH認定校 △△△(屋号)(屋号。認定時に登録の事) 主宰:〇〇〇○(名前)」

2.「NPO法人IATH認定 ○〇〇○ (名前)認定校 」(認定校の屋号がない場合、認定校の名前は講師名とする。)

認定校表記

「NPO法人IATH認定講師:○○○○(名前)」

1. IATH認定校・認定講師とは

認定講師表記

NPO法人IATH認定 B(ベーシックコース)講師

NPO法人IATH認定 S0(セラピストコース)講師

NPO法人IATH認定 S1(ステップアップコース①)講師

NPO法人IATH認定 S2(ステップアップコース②)講師

NPO法人IATH認定 S3(ステップアップコース③)講師

NPO法人IATH認定 S4(ステップアップコース④)講師

NPO法人IATH認定 S5(ステップアップコース⑤)講師

NPO法人IATH認定 FT8(テーマ別セラピー)講師

NPO法人IATH認定 FT30(スタンダード)講師

NPO法人IATH認定 F-ss(花でサポート!ストレスマネジメント)講師

NPO法人IATH認定 F-i(花とイメージの力)講師

NPO法人IATH認定 TA1D(コミュニケーション心理アドバイザー資格認定講座)講師

講師種別(名称)

⚫ NPO法人IATHの正会員であること。

⚫ 各講座の講師トレーニングや試験を受けるための資格の基準となるIATH認定資格を有すること。

⚫ 所定プログラムによる養成トレーニングを受けて講師技能を習得し、セラピーや心理学理論、各講座内容をよく理

解したうえで、適切な講座を実施すること。

⚫ 講座実施内容はマニュアルに則したものとし、その内容から逸脱しないこと。特に、ワークは目的をよく理解し、

方法等を厳守すること。

⚫ 講師登録したコース単元について、IATHが提供する教材(テキストや配布資料など)を必ず受講生1名に1セット

渡して、IATHが定める規定通りに使用し適切に実施すること。

2. 各認定校・認定講師 規定(共通)

Page 3: IATH 認定講師・認定校ガイド...IATH提供外の配布物や資料を講座中に使用する際は、必ず事前にIATHに申請し許可を得てから使用すること。

― 2 ―©NPO法人IATH 2018 禁複製

⚫ 教材は、講座開始前に講師が必要人数分を申請して合計金額を納入し、受講生に提供すること。教材を複製して受

講生に提供したり、類似物を使用することは固く禁じます。 (教材申し込みは、約10日程度余裕をもって所定の

方法で発注してください。銀行振込による入金を確認後、発送します。)

⚫ 教材の転売(講師間含む)は固く禁じます。

⚫ 教材の返品は未使用・傷・折れなどのないものに限り、提供価格の75%で受け付ける。(送料や振込手数料等は

講師が負担。)

⚫ IATH提供外の配布物や資料を講座中に使用する際は、必ず事前にIATHに申請し許可を得てから使用すること。

配布や使用の可否判断には従うこと。

⚫ IATH認定校及び認定講師が行う講座では、下記の事項を禁止する。

• すべてのコース、単元において、IATHのメニューとして提供している内容から逸脱して実施すること。

• 類似するメニューや講座を別途実施すること。

• カリキュラム内容や、各講座(セラピー)の内容や目的を変更すること。※

• 講座(セラピー)の所要時間を著しく変更すること。※

• 他の分野の概念(特定の宗教や思想など)と混同したり、取り入れたりすること。または、混同している

ように誤解を受けるような行為、説明など。

※ ただし、変則的な依頼等で、IATHの事業趣旨に準ずると判断できるものは、その依頼内容の詳細と理由、

実施計画を添えて必ずIATHに事前申請し、変更実施許可を得ること。許可を得ずに実施することは禁じ

ます。

⚫ 認定校(自教室)において、10,000円以内の「入会金」を設定してもよい。ただし、入会金を設ける場合は、認

定校発行の領収書を発行すると共に、受講生がIATH入会金・年会費と混同しないように、十分に説明をすること。

⚫ 教材費は、条件に応じて割引を設定する場合があるが、割引は、IATHの活動に対する貢献度に応じた講師への優

遇であるため、受講生へ提供する教材費には割引を反映させないこと。

⚫ 基本的に、推奨価格にて開講すること。下限価格から上限価格範囲内で独自に価格を設定する場合は、必ずIATH

に届け出をすること。

⚫ 再受講を希望する修了生に対しては、該当コースが開講しているときのみ、再受講を受け付けてもよい。再受講時

の受講費用は、1単元~2000円までとする。(花材費・資材費は別途徴収のこと。教材は初回受講時のものを使

用する)

規定に則りIATH認定講座の品質・価値を保つことは、法人の財産を守るだけでなく、会員が所持する IATH

認定資格の価値を保ち、高めることに繋がります。IATH認定の資格の社会的価値を高めるためにも、ルール

を順守し、品質保持・向上にご協力ください。

Page 4: IATH 認定講師・認定校ガイド...IATH提供外の配布物や資料を講座中に使用する際は、必ず事前にIATHに申請し許可を得てから使用すること。

― 3 ―©NPO法人IATH 2018 禁複製

ベーシックコース・ビギナーコース①②③

[実施カリキュラム]

フラワーハートセラピスト養成講座ベーシックコース

フラワーハートセラピー・ビギナーコース①②③

⚫ 各単元120分×8単元 (ビギナー①3単元 ②3単元 ③2単元)

コース名 単元名 旧カリキュラム対応単元資格

(試験なし)

ベーシックコース

ビギナー①

初めてのフラワーハートセラピー暮らしを彩るフラワーハートセラピー ビ

ギナー級①

ベーシック級

花と色の心理学~表現しましょう~

花の色いろ心理学①

花とイメージのちから 花の色いろ心理学②

ビギナー②

花のアロマ~五感を呼び覚まそう~

花のアロマテラピー① ビギナー級②

テーマ別セラピー「やすらぎ」 やすらぎのアレンジメント

テーマ別セラピー「元気」 元気が出るアレンジメント

ビギナー

花でサポート!ストレスマネジメントストレスマネジメントの心理学

ビギナー級

未来を描くフラワーハートセラピーフラワーハートセラピー実践

3. IATHが認定する講座の概略

• ビギナー級①②③の認定証は、テキストと同梱で講師に送付する。受講生名は、講師が記入のこと。

• ベーシック級認定を申請する場合は、級取得者がIATH正会員となること。(入会金10,000円+年会費15,000円)

• ベーシックコース(8単元)を実施する場合は、講座開始前(申し込み時)に、講師が受講生より入会金及び年会費振

込書を添付した入会書類を徴収し、IATHに一括提出(送付)すること。

• IATH会員証ベーシック級認定証および会員証は、IATHより各会員に送付する。講師はベーシックコース修了者を直

ちにIATHに報告の事。

• ビギナー級①②③を全て取得し、ベーシック級取得を希望する場合は、修了生が直接IATHに申請すること。ベーシッ

ク級申請時に入会金及び年会費振込書を添付した入会書類をIATHに提出。ベーシック級認定証および会員証は、

IATHより修了生に送付する。

講師種別:B(ベーシックコース)講師

受講確定

受講料を認定校(講師)に納入

入会金+年会費をIATH口座に振り込み

振込伝票を申込書に添付して講師に提出

受講

受講修了修了者を

IATHに報告

ベーシック認定証と会員証(未交付の場合)を受講生に送付

ベーシック級取得

ベーシック修了日までに日数がある場合

会員証を講師に一括送付

IATHに入会申込書を一括送付

入金を確認

会員証を受講生に渡す

IATH 認定校講師認定校受講生

【ベーシックコース 手続きの流れ】

Page 5: IATH 認定講師・認定校ガイド...IATH提供外の配布物や資料を講座中に使用する際は、必ず事前にIATHに申請し許可を得てから使用すること。

― 4 ―©NPO法人IATH 2018 禁複製

[ベーシックコース 価格設定] ベーシックコース1単元 価格基準

受講料 ¥3,000~5000

教材費 ~¥500

花材・資材費標準 ¥2,000~3,000

合計 ¥5,500~¥8,500

講座名 単元数 講座料金 受講料 花材・資材費 教材費

ビギナー①3 ¥25,500 5,000*3

9,0003,000*3

1,500(ベーシック級①)

ビギナー②3 ¥25,500 5,000*3

9,0003,750*2+1,500

1,500(ベーシック級②)

ビギナー③2 ¥17,000 5,000*2

5,8001,800+4,000

1,200(ベーシック級③)

3級 8 ¥88,000 単位:¥

◼ 上限価格設定(内訳は参考設定)

入会金10,000円年会費25,000円 合計113,000円

内訳(目安)

講座名 単元数 講座料金 受講料 花材・資材費 教材費

ビギナー①3 ¥18,000

3,000*3

7,500(2,500*3)

1,500(ベーシック級①)

ビギナー②3 ¥18,000

3,000*3

7,500(3,500*2+500)

1,500(ベーシック級②)

ビギナー③2 ¥12,000

3,000*2

4,8001,500+1,500

1,200(ベーシック級③)

3級 8 ¥48,000 単位:¥

入会金10,000円 年会費25,000円 合計73,000円

◼ 規定価格(推奨価格)

参考価格(入会込) 合計118,400円

講座名 単元数 講座料金 受講料 花材・資材費 教材費

ビギナー①3 ¥16,500 3,000*3

6,0002000*3

1,500(ベーシック級①)

ビギナー②3 ¥16,000 3,000*3

5,5002500*2+500

1,500(ベーシック級②)

ビギナー③2 ¥11,000 3,000*2

3,8001,300+2,500

1,200(ベーシック級③)

3級 8 ¥43,500 単位:¥

◼ 下限価格設定(内訳は参考設定)

⚫ 基本的に、推奨価格にて開講すること。下限価格から上限価格範囲内で独自に価格を設定する場合は、必ずIATH

に届け出をすること。

Page 6: IATH 認定講師・認定校ガイド...IATH提供外の配布物や資料を講座中に使用する際は、必ず事前にIATHに申請し許可を得てから使用すること。

― 5 ―©NPO法人IATH 2018 禁複製

セラピストコース

[実施カリキュラム]

フラワーハートセラピスト養成講座 セラピストコース (FHT2級取得コース)

⚫ 各単元120分×9単元 + 修了試験(2級試験)

⚫ 受講条件:ベーシック級取得済みであること。

• 修了試験受講条件は、東洋医学以外の8単元を受講済みであること。(欠席時は、別クラスで受講するか、補講

等で補うこと。)

• FT⑦の東洋医学は、修了試験終了後に実施することを推奨します。

• 欠席に伴う補講を行うときは、補講費(補講に伴う経費補填の費用。花材費も含む)の設定をしてもよい。ただ

し、受講生には、必ず受講申し込み前に条件を提示しておくこと。

• 修了試験は、IATHで採点。合否通知はIATHより講師と本人に連絡。(詳細は修了試験説明書類で確認の事)

コース名 単元名 旧カリキュラム対応単元 資格

セラピスト養成講座

セラピストコース

FT① フラワーハートセラピストになるために フラワーハートセラピストという仕事

フラワーハートセラピスト

2級

FT② フラワーハートセラピストの基礎 心理学① セラピストの心理学①

FT③ フラワーハートセラピストの基礎 心理学② セラピストの心理学③

FT④フラワーハートセラピストの基礎

カウンセリング技法①カウンセリング技法①

FT⑤花と色の心理学~色彩の感性を磨く~

花の色・いろ心理学③

FT⑥花と色の心理学~イメージを表現する~

花の色・いろ心理学④

FT⑦ 東洋医学花のハーブと東洋医学花と東洋医学

FT⑧テーマ別セラピー「やすらぎ」セラピストトレーニング

----新規

FT⑨テーマ別セラピー「元気」セラピストトレーニング

----新規

修了試験 修了試験

1日目 2日目 3日目 4日目

1限目 FT① FT③ FT⑥ 修了試験

2限目 FT② FT④ FT⑨ FT⑦

3限目 FT⑤ FT⑧ ※1 ※2

※1 試験前の質問タイム

※2 ステップアップ講座案内 テーマ別認定校案内

1日目 2日目 3日目 4日目 5日目

1限目 FT① FT④ FT⑤ FT③ 修了試験

2限目 FT② FT⑧ FT⑧ FT⑥ FT⑦

※2 ※1 ※2

※1 試験前の質問タイム

※2 ステップアップ講座案内 テーマ別認定校案内

【実施例1】 【実施例2】

講師種別: S0(セラピストコース)講師

◆ セラピストコースを開講する際のプログラム実施例

Page 7: IATH 認定講師・認定校ガイド...IATH提供外の配布物や資料を講座中に使用する際は、必ず事前にIATHに申請し許可を得てから使用すること。

― 6 ―©NPO法人IATH 2018 禁複製

ステップアップコース①~⑤

[実施カリキュラム]

フラワーハートセラピスト養成講座 ステップアップコース①~⑤ (FHT1級取得コース)

⚫ 5コース(単元数は講座により異なる) 各単元120分

⚫ 受講条件:2級取得済みであること。もしくは、セラピストコースを受講中(FT①②③④受講を終えていること。)

であること。

• 全5コース受講修了で1級試験を受験することができる。(受験条件:各コース出席率80%であること。)受験

条件を満たし、希望する者は、1級試験(有料)をIATHに申し込むこと。

• 1級試験は、IATH本部にて採点。合否通知は本部より講師に連絡。本人への合否通知方法は試験前に講師が選

択する。(詳細は1級試験説明書類で確認の事)

• 欠席に伴う補講を行うときは、補講費(補講に伴う経費補填の費用。花材費も含む)の設定をしてもよい。ただ

し、受講生には、必ず受講申し込み前に条件を提示しておくこと。

コース名 単元名 旧カリキュラム対応単元 内容・目的

ステップアップ①

カウンセリング・技法実践

FT10フラワーハートセラピストの演習

カウンセリング技法②カウンセリング技法②

フラワーハートセラピー独

自の技法の習得

フラワーハートセラピスト

に必要なカウンセリングの

トレーニング

FT11フラワーハートセラピストの演習

カウンセリング技法③カウンセリング技法③

FT12フラワーハートセラピーの技法実践①

~イメージ療法のワーク~----新規

FT13フラワーハートセラピーの技法実践②

~Heart to Heartの技法~----新規

ステップアップ②

花の心理分析・ユング心理学概論

FT14 花の心理分析 セラピストの心理学②作品の心理分析の基礎知識

ユング心理学の元型論や象

徴性、タイプ論を学び、カ

ウンセリングに活かすノウ

ハウを学ぶ。

FT15 ユング心理学概論① ----新規

FT16 ユング心理学概論② ----新規

FT17 ユング心理学概論③ ----新規

ステップアップ③

花のセレクション実践

FT18フラワーハートセラピスト実践

花のセレクション①花のセレクション実践①

フラワーハートセラピーオ

リジナルの花のセレクショ

ンテクニックを学ぶ。セレ

クション法を学ぶことに

よって、カウンセリング力

や心理分析力のブラッシュ

アップにもなる。

FT19フラワーハートセラピスト実践

花のセレクション②花のセレクション実践②

FT20フラワーハートセラピスト実践

花のセレクション③花のセレクション実践③

ステップアップ④

FH

T

アロマテラピー

FT21花のアロマ

~香りで触れ合う~花のアロマテラピー② セラピストとして香りの感

性を高めるトレーニング。

五感を活かすセラピーを実

践するためのワーク体験。FT22花のアロマ

~香りで五感を拡げる~花のアロマテラピー③

講師種別:S1(ステップアップコース①)講師S2(ステップアップコース②)講師S3(ステップアップコース③)講師S4(ステップアップコース④)講師S5(ステップアップコース⑤)講師

Page 8: IATH 認定講師・認定校ガイド...IATH提供外の配布物や資料を講座中に使用する際は、必ず事前にIATHに申請し許可を得てから使用すること。

― 7 ―©NPO法人IATH 2018 禁複製

コース名 単元名 内容・目的

ステップアップ⑤

テーマ別セラピー&セラピスト実践

FT23 テーマ別セラピー「優しさを表現する」セラピストの実践ノウハウをプラス。

テーマ別セラピー体験と、テーマ別セ

ラピーを実施するセラピストノウハウ

を身につけて、セラピーを提供するこ

とができる「即・実践力」を身につけ

る。

◼ FT35、FT36(テーマ別セラピー

実践)では、受講生自身が花材を仕

入れる実践課題を導入する。その

際の仕入れにかかる経費及び花材

は受講生自身実費負担する。受講

申し込み前の講座案内時に実費負

担が生じる旨を必ず伝えること。

FT24 セラピストトレーニング「優しさを表現する」

FT25 テーマ別セラピー「くつろぎと団らん」

FT26 セラピストトレーニング「くつろぎと団らん」

FT27 テーマ別セラピー「風邪予防」

FT28 セラピストトレーニング「風邪予防」

FT29 テーマ別セラピー「遊び心を高める」

FT30 セラピストトレーニング「遊び心を高める」

FT31 テーマ別セラピー「心身のバランスを取り戻す」

FT32 セラピストトレーニング「心身のバランスを取り戻す」

FT33 テーマ別セラピー「ダイエット」

FT34 セラピストトレーニング「ダイエット」

FT35 テーマ別セラピー実践①

FT36 テーマ別セラピー実践②

◼ ステップアップ①と⑤を受講することで、「テーマ別セラピー認定講師」に登録されます。(講師登録継続のために

は、講師年会費が必要。)

セラピスト・ステップアップコース1単元

受講料 ¥5000

教材費 ~¥1000

花材・資材費標準 ¥2,000~3,000

合計 ¥8,000~¥9,000

◼ 規定価格 内訳(目安)登録料 検定料

級 講座名 単元数 講座料金 受講料 花材・資材費 教材費

2級 基礎 9 ¥80,000 45,000 20,000 10,000 (込)5,000

1級

① 4 ¥34,000 20,000 10,000 4,000

(別途 ※②)15,000

講座受講料には含まれません。

② 4 ¥27,000 20,000 3,000 4,000

③ 3 ¥25,500 15,000 7,500 3,000

④ 2 ¥15,000 10,000 3,000 2,000

⑤ 14 ¥92,000 58,000 15,000 14,000 5,000※①

2級+1級

36 ¥273,500 15,000

テーマ別セラピー+トレーニング2単元

受講料 ¥8000

教材費 ¥2000

花材・資材費標準 ¥2,000~3,000

合計 ¥12,000~¥13,000

ベーシック+2級 73,000円+80,000円 153,000円ベーシック+2級+1級 73,000円+273,500円+15,000円 361,500円

※① ⑤の登録料は、テーマ別セラピー認定講師の登録料。申込時に受講料に含めて必ず徴収。受講修了で登録が可能。

(継続には講師年会費が必要)

※ ② 1級試験の検定料は1級試験申請時にIATHに納入すること。

[セラピストコース・ステップアップコース 価格設定]

Page 9: IATH 認定講師・認定校ガイド...IATH提供外の配布物や資料を講座中に使用する際は、必ず事前にIATHに申請し許可を得てから使用すること。

― 8 ―©NPO法人IATH 2018 禁複製

テーマ別セラピー“お花と一緒にセラピー”

テーマ別セラピー (30テーマ)

各単元120分×30単元 資格認定発行なし

⚫ 必ずIATH指定のテキスト又はテキストシートを1受講生に1セット使用して実施すること。(教材申し込みは、約10

日程度余裕をもって所定の方法でIATHに発注してください。)

⚫ テーマ別セラピーは、資格発行講座ではない為、受講生にIATHへの入会を求めないが、受講生が希望する場合は入

会を認める。(入会手続きなどは別途IATHに問い合わせ。入会金・年会費は非課税。入会後は、会員として各種勉

強会、イベント活動に参加することができる。)

⚫ 1単元の価格は、花材資材込で、3,500円~5,500円の範囲で設定の事。

⚫ 花材・資材はセラピー効果を得るために必要最低限の種類、量を準備すること。(目安として仲卸の小売価格相当で

の仕入れ価格が花材・資材込で1500円以上であることが望ましい。)

⚫ 花材・資材費は、~3500円を上限の目安とするが、テーマによっては、その範囲を超えて設定してもよい。(ウエ

ディングブーケ製作テーマなど)その場合は、花材・資材費が追加されることを募集前に明示するか、受講生に事前

に明示すること。

コース名 単元名

花と一緒にセラピー

テキスト①

やすらぎ

元気

心を穏やかにする

風邪予防

遊び心を高める

優しさを表現する

テキスト②

ダイエット

自己表現力を高める

純粋な愛を育む

伸びやかな感性を磨く

くつろぎと団らん

心身のバランスを取り戻す

テキスト③

合理性を高める

人間関係を円満にする

心のデトックスをする

愛を伝えるキューピッド(ブーケ)

スローライフ

美しく魅力的であるために

コース名 単元名

花と一緒にセラピー

テキスト④

安眠

ほほえみを届ける

集中力を高める

華やかな気分

食欲増進

そっと心に寄り添う

テキスト⑤

祝福の気持ちを届ける

心や体に潤いを

大切な人と仲直りしたいとき

大人の女性の魅力をアピール

実りある日々を送る

マンネリからの脱出!

[実施カリキュラム]

【スタンダード認定講師】 講師種別:FT30(スタンダード)講師

Page 10: IATH 認定講師・認定校ガイド...IATH提供外の配布物や資料を講座中に使用する際は、必ず事前にIATHに申請し許可を得てから使用すること。

― 9 ―©NPO法人IATH 2018 禁複製

[テーマ別セラピー 価格設定]

テーマ別セラピー1単元 価格基準

受講料 (2000円以上が望ましい。)

教材費テキストシート 300円/シートテキスト 1,500円

花材・資材費1,500円~3,500円程度を目安とすること但し、指定テーマは花材費の追加を認める。

合計受講料3,500~5,500円/単元(花・資材費含む)但し、指定テーマは花材費の追加を認める

※ 受講料や花材・資材費の設定は、クラスコンセプトや依頼コンセプトに合わせ、変動させてもよい。(価格基準外に

設定する場合は、実施内容と理由を添えてIATHに事前相談をしてください。)

例)

• 公的機関の生涯学習の場での実施は、できるだけ多くの方に体験していただけるようにアレンジ作品のサイズ

を小さくするなどして価格を抑える工夫を・・・

• たっぷりとお花を楽しむためのプライベートサロンのような環境での実施は、花材・資材、その他経費が掛か

る分、価格に反映させる・・・

など

テーマ別セラピー (8テーマ)

各単元120分×30単元 資格認定発行なし

⚫ スタンダード校メニューのうち、8テーマのみ実施すること

ができる。

◼ “花と一緒にセラピー”シリーズで8テーマを受講済みで

あっても、ベーシックコース、ビギナーコース②、フラ

ワーハートセラピストセラピスト養成講座のステップアッ

プ⑤を受講するときは、再度テーマ別セラピー単元を受講

する必要があります。

コース名

単元名

花と一緒にセラピー

やすらぎ

元気

優しさ

くつろぎと団らん

風邪予防

遊び心を高める

心身のバランスを取り戻す

ダイエット

【テーマ別セラピー認定講師】講師種別:FT8(テーマ別セラピー)講師

[実施カリキュラム]

◼ 教材を複製して受講生に提供したり、類似物を使用することは固く禁じる。

◼ 講師が自己判断で各テーマのワークを変更したり、花材や提案するアレンジメントのスタイルを著しく変更したり、

IATHがセラピーのメニューとして提供している内容から逸脱して実施することを禁じる。

Page 11: IATH 認定講師・認定校ガイド...IATH提供外の配布物や資料を講座中に使用する際は、必ず事前にIATHに申請し許可を得てから使用すること。

― 10 ―©NPO法人IATH 2018 禁複製

120分(~150分まで延長してもよい) 資格認定発行 なし

⚫ 表題の講座を行う。

花でサポート!ストレスマネジメント

花とイメージの力

120分(~150分まで延長してもよい) 資格認定発行 なし

⚫ 表題の講座を行う。

花でサポート!ストレスマネジメント

受講料 6,000円(花・資材費、教材費含む)

内訳

教材費 1,000円(専用テキスト及び配布資料など)

花材・資材費1,500円~2,000円程度を目安とすること

但し、極力サポートフラワーを用いること

⚫ 本講座は、資格発行講座ではない為IATH入会を求めないが、受講生が希望する場合は入会を認める。(入会手続きな

どは別途問い合わせ。IATH入会金・年会費は非課税。)入会後は、会員として各種勉強会、イベント活動に参加する

ことができる。

※カルチャーセンター等に登録して実施する場合も、受講料は同額で設定すること。

[花でサポート!ストレスマネジメント 価格設定]

花とイメージの力

受講料 6,000円(花・資材費、教材費含む)

内訳

教材費 500円(専用テキスト及び配布資料など)

花材・資材費2,000円~2,500円程度を目安とすること

極力多色、多種の花材をそろえること

⚫ 本講座は、資格発行講座ではない為IATH入会を求めないが、受講生が希望する場合は入会を認める。(入会手続きな

どは別途問い合わせ。IATH入会金・年会費は非課税。)入会後は、会員として各種勉強会、イベント活動に参加する

ことができる。

※カルチャーセンター等に登録して実施する場合も、受講料は同額で設定すること。

[花とイメージの力 価格設定]

講師種別:F-ss(花でサポート!ストレスマネジメント)講師

講師種別:F-i(花とイメージの力)講師

合計300分~330分 資格認定書「コミュニケーション心理アドバイザー認定証」の発行あり

⚫ TA入門を1日で行う。

⚫ 2回コース(約150分×2)、もしくは3回コース(約120分×3)に分割して実施してもよい。その場合、欠席に伴

う補講を行うときは、補講費(補講に伴う経費補填の費用)の設定をしてもよい。ただし、受講生には、必ず受講申

し込み前に条件を提示しておくこと。

コミュニケーション心理アドバイザー資格認定講座

[コミュニケーション心理アドバイザー資格認定講座 価格設定]

コミュニケーション心理アドバイザー資格認定講座

受講料 29,000円

教材費 8,500円(専用テキスト及び配布資料など)

⚫ 本講座は、資格発行講座ではない為IATH入会を求めないが、受講生が希望する場合は入会を認める。(入会手続きな

どは別途問い合わせ。IATH入会金・年会費は非課税。)入会後は、会員として各種勉強会、イベント活動に参加する

ことができる。

※カルチャーセンター等に登録して実施する場合も、受講料は同額で設定すること。

講師種別:TA1D(コミュニケーション心理アドバイザー資格認定講座)講師

Page 12: IATH 認定講師・認定校ガイド...IATH提供外の配布物や資料を講座中に使用する際は、必ず事前にIATHに申請し許可を得てから使用すること。

― 11 ―©NPO法人IATH 2018 禁複製

【下記のプログラムを受講した経験があり、セラピスト養成の対象コースを受講する場合の措置について】

• 花でサポート!ストレスマネジメント

• 花とイメージのちから

⚫ 上記を受講してからビギナーコースもしくはベーシックコースを受講する場合、

• 1年以内に受講していた場合は、受講日、担当講師(わかる範囲で)を添えて申請すれば、ビギナー

コースもしくはベーシックコースの単元の受講を免除する。

• 受講免除が認められた場合、受講料は1単元につき合計受講料より3000円引きとする。

• 1年を経過した場合は、受講免除は行わず、正規の受講を課す。

• 受講免除申請を行わず、受講を希望する場合、再受講扱いにはしない。

• “花と一緒にセラピー”

「優しさを表現する」「くつろぎと団らん」「風邪予防」

「遊び心を高める」「心身のバランスを取り戻す」「ダイエット」

⚫ 上記を受講してからステップアップコース⑤を受講する場合、

• セラピストトレーニングとセットとなる単元のため、受講免除は行わない。再受講扱いにもしない。

• “花と一緒にセラピー”「やすらぎ」「元気」

⚫ 上記を受講してからビギナーコースもしくはベーシックコースを受講する場合、

• 受講免除申請を行わない。再受講扱いにもしない。

※ ただし、上記2つのプログラムを、ビギナーコース②やベーシックコースの「体験レッスン」として実施し、

各コース受講が確定した場合は、正規の受講として扱ってもよい。(コース受講料金の残金納入(体験レッス

ンとの差額分)で受講確定とする)

【対象プログラム】

【対象プログラム】

【対象プログラム】

Page 13: IATH 認定講師・認定校ガイド...IATH提供外の配布物や資料を講座中に使用する際は、必ず事前にIATHに申請し許可を得てから使用すること。

― 12 ―©NPO法人IATH 2018 禁複製

ベーシックコース

ビギナーコース①

ビギナーコース②

ビギナーコース③

フラワーハートセラピー

ビギナー級①

フラワーハートセラピー

ビギナー級②

フラワーハートセラピー

ビギナー級③

フラワーハートセラピー

ベーシック級

IATH正会員※受講時にIATHに入会し正会員

フラワーハートセラピスト養成講座

セラピストコースフラワーハートセラピスト

2級

フラワーハートセラピスト養成講座

ステップアップコース

ステップアップ①カウンセリング・技法実践

修了試験

合格

ステップアップ②花の心理分析・

ユング心理学概論

ステップアップ③花のセレクション実践

ステップアップ④FHTのアロマテラピー

ステップアップ⑤テーマ別セラピー

&セラピスト実践

スタンダード講師

テーマ別セラピー認定講師

フラワーハートセラピスト

1級修了試験

テーマ別セラピーガイダンス

講師養成講座

TA講座

ベーシックコース講師養成講座

ベーシック講師

フラワーハートセラピスト

シニアセラピスト

実践報告書論文・試験など

セラピストコース講師養成講座

S0講師

合格講師養成講座

TA1day講座

合格

TA講座

花とイメージの力講師養成講座

花でサポート!ストレス

マネジメント講師養成講座

F-i講師

F-ss講師

講師養成講座

TA1day講座

フラワーハートセラピーに関する資格・講座・講師資格

Page 14: IATH 認定講師・認定校ガイド...IATH提供外の配布物や資料を講座中に使用する際は、必ず事前にIATHに申請し許可を得てから使用すること。

― 13 ―©NPO法人IATH 2018 禁複製

B(ベーシックコース)講師

[認定条件]

⚫ フラワーハートセラピスト1級以上

⚫ TA講座修了(交流分析カウンセラー2級以上)

◆ 講師養成講座受講(各コース共通)

◆ ベーシックコース講師養成講座受講(受講料に登録料含む)

NPO法人IATHの正会員であるとともに、上記の資格取得、講座受講が必須条件となります。(認定試験判定のみでの

認定はありません。)

IATH主催のベーシック講師養成講座にて所定のプログラムによる訓練を受け、講師技能の習得を目指します。カリキュ

ラム内の実践トレーニング&課題において、一定基準以上のスコアを取得することで認定されます。

※ベーシックコース講師養成講座では、認定レベルに達するまでフォローアップをします。(回数制限有)

既定回数を超えてのフォローアップは、有料にて実施いたします。(詳細は講座案内にて説明)

コース名 カリキュラム ※内容、回数は変更になることがあります。

ベーシックコース講師養成講座(

暫定)

1 イントロダクション“ベーシックコースとは”

2 単元のポイント『初めてのフラワーハートセラピー』

3 単元のポイント『花と色の心理学~表現しましょう~』

4 単元のポイント『花とイメージのちから』

5 単元のポイント『花のアロマ~五感を呼び覚まそう~』

6 単元のポイント『花でサポート!ストレスマネジメント』

7 単元のポイント『未来を描くフラワーハートセラピー』

8 ロールプレイ①

9 ロールプレイ②

10 ロールプレイ③

11 ロールプレイ④

12 ロールプレイ⑤

13 ロールプレイ⑥

14 実践トレーニング①

15 実践トレーニング②

16 実践トレーニング③

単元数 合計 受講料 教材 登録料

16 ¥116,000¥96,000

(6,000×16)¥10,000 ¥10,000

◼ ベーシックコース講師養成講座価格の目安

※ 受講生5名にて開講の場合の価格※ 5名以下の場合、経費確保のため受講料+αにて開講を受け付けます。

• ロールプレイや実践トレーニングで花材や資材を使用する場合は、講師トレーニングの一環として、各自で持参して

いただく予定です。(費用は受講生負担。詳しくは、講師より課題として指示があります。)

4. 講師認定について

Page 15: IATH 認定講師・認定校ガイド...IATH提供外の配布物や資料を講座中に使用する際は、必ず事前にIATHに申請し許可を得てから使用すること。

― 14 ―©NPO法人IATH 2018 禁複製

S0(セラピストコース)講師・S1~5(ステップアップコース①~⑤)講師

[認定条件]⚫ フラワーハートセラピスト1級以上

⚫ TA講座修了(交流分析カウンセラー2級以上)

⚫ ベーシックコースの認定講師であることが望ましい。

◆ 講師養成講座受講(各コース共通)

◆ セラピストコース講師養成講座受講(受講料に登録料含む)

◆ ステップアップコース講師養成講座(受講料に登録料含む)

正会員であるとともに、上記の資格取得、講座受講が必須条件となる。(認定試験判定のみでの認定はありません。)

IATH主催のセラピストコース講師養成講座にて所定のプログラムによる訓練を受け、講師技能の習得を目指す。カリ

キュラム内の実践トレーニング&課題において、一定基準以上のスコアを取得することで認定される。

※セラピストコース講師養成講座、ステップアップコース講師養成講座についての詳細は、別途お問い合わせください。

FT30(スタンダード)講師

[認定条件]

⚫ フラワーハートセラピスト2級以上

◆ フラワーハートセラピスト養成講座ステップアップコース①、⑤受講修了

◆ コミュニケーション心理アドバイザー資格認定講座受講

◆ 講師養成講座受講(各コース共通)

◆ テーマ別セラピーガイダンスへの参加(随時。参加費は開催時に案内。)

NPO法人IATHの正会員であるとともに、上記の資格取得、講座受講が必須条件となります。

(認定試験判定のみでの認定はありません。)

上記講座を修了し、スタンダード講師登録申請(登録料納付)して課題を提出、一定基準をクリアすることで認定されます。

希望者には、実践トレーニングの追加講習を行います(有料)。詳しくは申請時にお問い合わせください。

注1)スタンダード校申請してからTAワンデイ講座、講師養成講座を受講する場合は、講座料金の優遇があります。

ただし、スタンダード校申請以前に受講している場合は、受講料の返金は致しません。

注2)テーマ別セラピーガイダンスは、ステップアップコース⑤で扱ったテーマ以外のセラピーテーマの説明を行います。

セラピーの目的やワーク実施方法・狙いなどの解説や、簡単なロープレなどを行います。(スタンダード講師の

スキルアップ勉強会として実施。参加費は、実施内容や実施条件に応じて決定いたします。)

講座名 講座料金 教材

TAワンデイ ¥10,000 ¥2,000

講師養成講座 ¥6,000 ¥1,000

◼ スタンダード校申請時に下記講座受講申し込みをする場合の優遇価格

※ 受講生5名にて開講※ 5名以下の場合、経費確保のため

受講料+αで開講を受け付けます。

FT8(テーマ別セラピー)講師

[認定条件]⚫ フラワーハートセラピスト2級取得以上

⚫ フラワーハートセラピスト養成講座ステップアップコース①、⑤受講修了

NPO法人IATHの正会員であるとともに、上記の資格取得、講座受講が必須条件となります。

(認定試験判定のみでの認定はありません。)

上記講座を修了することで認定されます。

希望者には、実践トレーニングの追加講習を行います(有料)。詳しくは申請時にお問い合わせください。

注1)ステップアップコース⑤の受講料には、テーマ別セラピー講師の登録料が含まれます。

認定を継続するためには認定講師年会費の納入が必要となります。

Page 16: IATH 認定講師・認定校ガイド...IATH提供外の配布物や資料を講座中に使用する際は、必ず事前にIATHに申請し許可を得てから使用すること。

― 15 ―©NPO法人IATH 2018 禁複製

F-ss(花でサポート!ストレスマネジメント)講師

[認定条件]

TA1D(コミュニケーション心理アドバイザー資格認定講座)講師

[認定条件]

⚫ 交流分析カウンセラー2級

◆ 講師養成講座受講(各コース共通)

◆ TAワンデイ講師養成講座受講

NPO法人IATHの正会員であるとともに、上記の資格取得、講座受講が必須条件となります。

(認定試験判定のみでの認定はありません。)

希望者には、実践トレーニングの講習を行います(有料)。詳しくは申請時にお問い合わせください。

⚫ フラワーハートセラピスト1級

◆ 講師養成講座受講(各コース共通)

◆ TAワンデイ講座受講

◆ 花でサポート!ストレスマネジメント講師トレーニング講座受講

NPO法人IATHの正会員であるとともに、上記の資格取得、講座受講が必須条件となります。

(認定試験判定のみでの認定はありません。)

希望者には、実践トレーニングの追受講を行います(有料)。詳しくは申請時にお問い合わせください。

⚫ 登録講師には講座を実施するために使用するツールを提供します。(ツールは改訂が加えられたり、バージョン

アップする場合があります。また、有償提供となる場合もあります。登録講師には更新情報を提供しますが、詳細

はIATHにお問合せ下さい。)

• 説明用パネル(データもしくはシートで提供) ・講座進行用スライドショー など

F-i(花とイメージの力)講師

[認定条件]

⚫ フラワーハートセラピスト1級

◆ 講師養成講座受講(各コース共通)

◆ TAワンデイ講座受講

◆ 花でサポート!ストレスマネジメント講師トレーニング講座受講

NPO法人IATHの正会員であるとともに、上記の資格取得、講座受講が必須条件となります。

(認定試験判定のみでの認定はありません。)

希望者には、実践トレーニングの追受講を行います(有料)。詳しくは申請時にお問い合わせください。

Page 17: IATH 認定講師・認定校ガイド...IATH提供外の配布物や資料を講座中に使用する際は、必ず事前にIATHに申請し許可を得てから使用すること。

― 16 ―©NPO法人IATH 2018 禁複製

◆認定講師登録手続き(登録に必要な提出書類)

⚫ 所定プログラムを受講修了し、認定講師登録基準に達した者は、指定期間内に登録書類を提出すること。それを

過ぎたものは、所定のプログラムを再受講もしくは、再判定プログラムをクリアすること。

【書類提出】

• 認定講師規約

• 認定講師登録票

• 認定校開校届

• 誓約書

• 認定校ガイド確認承諾書

その他、登録時の案内に従い必要な手続きを速やかに行うこと。

⚫ 講師養成プログラム受講前に講師登録料を納入すること。講師養成プログラム受講を途中で中止する場合も、そ

の理由にかかわらず、登録料は返金しない。

⚫ 登録している種別の講師年会費を期限までに納入すること。(IATH年会費は別途)

⚫ 更新時期は、毎年1回 4月1日とする。(更新期間はおおむね前後2週間を目安とするが、年度毎に別途案内)

◆認定講師登録料・年会費(年度更新)

◆認定講師登録時(初回)に提供される物品・サポート

⚫ 講師証(写真入りIDカード)

⚫ 認定校証書(スタンダード・ベーシック・セラピスト・ステップアップのみ)

⚫ 登録した講座種別に対応する講師マニュアル(貸与。講師トレーニング時の教材含む。複製不可。)

⚫ 名刺 30枚

⚫ IATHリーフレット 30セット

⚫ その他、講師種別によりチラシや講座パンフレットなど(種類、部数はお問い合わせください。)

⚫ IATHホームページへの認定講師情報掲載・認定校HPへのリンク(準備中。随時更新予定)

⚫ 名称・商標使用権

⚫ 講師用名刺 (IATHの共通書式)

⚫ IATHリーフレット

⚫ 講座案内チラシ

⚫ 実施コース案内パンフ

・・・など、順次提供を検討中。 詳細はお問い合わせください。

また、講座等の紹介のため、案内資料配布等のお願いをすることがあります。ご協力ください。

◆認定講師に提供される主な物品(有償提供)

◆認定講師を通して受講生に提供される教材(有償提供)

⚫ 実施コースの受講生用教材(テキスト、配布資料、実施コースの受講規約(IATH標準)など)

• 受講生用教材は、認定講師がIATHに申請し有償にて提供を受けた後、所定の教材価格で受講生に各1セット提

供するものとする。

• 同一教材同時提供申請のセット数に応じて講師への提供価格を優待割引する。(優待については、教材一覧の

付帯資料を参照の事)

5. 登録・諸手続き

物品・及び教材の提供は、その年度の講師年会費が納入されていない場合、受け付けません。

Page 18: IATH 認定講師・認定校ガイド...IATH提供外の配布物や資料を講座中に使用する際は、必ず事前にIATHに申請し許可を得てから使用すること。

― 17 ―©NPO法人IATH 2018 禁複製

◆認定講師資格保持条件

⚫ 当法人の正会員として遅滞なく更新を行っていること。

⚫ 認定講師年会費を遅滞なく納入し、更新を行っていること。

※ 年会費が滞納になった時点で講座開講、募集、マニュアル使用を禁止する。また、上記2点の会員更新が行わ

れず、催促にも応じなかった場合は、認定取り消し、資格の取り消しなどの処分となる場合があります。

⚫ 認定講師のスキルアップ勉強会、報告会などに積極的に参加することを推奨する。

6. 規則・制度

◆講師資格休止制度(休校)

⚫ 講師資格休止届を提出することで、最大3年間の講師資格を休止(講師認定は維持)ができる。

⚫ 休止届は、以下のグループ群ごとに申請することができる。

• A群 スタンダード講師/テーマ別セラピー講師

• B群 ベーシック講師/花でサポート!ストレスマネジメント講師/花とイメージの力講師

• C群 セラピストコース講師/ステップアップコース講師

• D群 TAワンデイ講師

⚫ 休止時は、テキスト、教材、物品などの提供を受けることができない。

⚫ 休止期間は講師年会費の40%(端数切り上げ。詳細額は問い合わせのこと。)を支払うこと。

• 休止申請時に滞納金があれば、それを完納するとともに休止期間の休止年会費全額を事前に支払うこと。

以上の納入確認をもって休止申請を受け付ける。

• 年度途中で休止する場合は、年会費の返金は行わず、次年度の年会費から休止期間対象とする。

• 再開する場合は、再開届を提出し、再開年度の残りの60%の年会費を支払うこと。

⚫ 3年間の休止を過ぎて期間延長する場合は、休止延長申請を行うこと。最大6年まで連続休校できる。

⚫ 休止期間が6年を過ぎた場合は、自動的に再開となる。

⚫ 休止中でも、講師勉強会等には参加することができる。

⚫ 途中で登録抹消(閉校)を希望する場合は認定講師登録抹消届を提出することで登録を抹消することができる。

(登録料、年会費の返金は致しません。)

⚫ 休止届の事後受付は行わない。

年間教材の申し込みがなくても、自動的に休校扱いになることはありません。

◆講師登録抹消制度(閉校)

⚫ 認定講師登録抹消届を提出することにより、講師登録を抹消することができる。

⚫ 抹消届は、以下のグループ群ごとに申請することができる。

• A群 スタンダード講師/テーマ別セラピー講師

• B群 ベーシック講師/花でサポート!ストレスマネジメント講師/花とイメージの力講師

• C群 セラピストコース講師/ステップアップコース講師

• D群 TAワンデイ講師

⚫ 抹消申請時に滞納金があれば、それを完納すること。納入確認をもって抹消申請を受け付ける。

⚫ 抹消申請後、速やかに講師証や供給した教材・物品の返却手続き、及び登録抹消にかかる書類の提出を行うこと。

⚫ 講師年会費の残存期間がある場合でも、登録料、講師年会費の返金は致しません。

⚫ 登録を抹消した場合、後に同じ種別の認定講師を再開する場合は、新規認定登録と同様に、所定の講師養成プロ

グラムを経て新たに認定を受けたうえで再登録すること。(抹消後5年以内に再認定登録を目指す場合は、講師

養成プログラムの受講料金を優遇予定。ただし、登録料等の優遇はなし。)

Page 19: IATH 認定講師・認定校ガイド...IATH提供外の配布物や資料を講座中に使用する際は、必ず事前にIATHに申請し許可を得てから使用すること。

― 18 ―©NPO法人IATH 2018 禁複製

• 講師規約や本ガイドに記載された事項を遵守していない場合。

• IATHや他の認定校・認定講師への迷惑行為があった場合。

• IATH正会員資格を喪失した場合は、全講師認定喪失となり、登録が抹消される。

• 2年以上講師年会費の支払いが滞った場合は、全講師認定喪失となり、登録が抹消される。

• 講師認定喪失後、1年未満に再登録を希望する場合は、認定喪失に至るまでの滞納金と登録料及び初年度の年会

費を支払うことで講師認定が復活し、再登録できる。

• 講師認定喪失後、1年以上経過して再登録を希望する場合は、認定喪失に至るまでの滞納金を納入したうえで、

該当する講師養成プログラムを再受講(受講料金は優遇予定)し、再認定を受けたうえで、登録料及び初年度の

年会費を支払うこと。※ただし、講師トレーニング講座が常時開講しているわけではないので、ご注意ください。

• 講師認定喪失になった場合は、講師証や供給したマニュアル・教材・物品を速やかにIATHに返却すること。ま

た、手元にある未使用教材をすべてIATHに返却すること。(返金はしない。)返却にかかる費用は各自が負担

すること。

• その他、IATHより物品や書類、データ等の提出や返却を求められた場合は、速やかにそれに応じること。それ

にかかる費用は各自が負担すること。

◆罰則規定

• 講師規約の違反により、IATHが被った被害については違反者がその賠償の責任を負う。

• 違反者はその損害が本人の故意または過失によらないと立証しない限り、賠償責任を免れることはできない。

◆個人情報の取り扱いについて

• 個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏洩を防止するための、合理的な安全対策を

取るものとし、この安全対策について定期的な見直しを行う。

• 個人情報保護に関する法令及び個人情報宝ご方針に基づくコンプライアンス・プログラムを遵守する。

◆講師認定・登録の喪失(認定の取り消し)

※ 表示価格は税抜き価格