(講演前)html5とepub 3による電子出版の最先端事例

143
INTRODUCTION

Upload: youji-sakai

Post on 24-May-2015

1.389 views

Category:

Technology


9 download

DESCRIPTION

講演前のアップロードです。 HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例 電子出版のもう1つの可能性・ウェブと電子書籍の合体 〜HTML5パブリッシングとEPUB 3を徹底比較〜 2013年11月11日(月)午後6時30分〜8時30分 東京都杉並区・セシオン杉並

TRANSCRIPT

Page 1: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

INTRODUCTION

Page 2: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例電子出版のもう1つの可能性ウェブと電子書籍の合体

~HTML5パブリッシングとEPUB 3を徹底比較~2013年11月11日(月)PM18:30-20:30 /東京都杉並区(セシオン杉並 2F 視聴覚教室)

Page 3: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

Instructional Designer | eBook DesignerYOUJI SAKAI

境祐司

profile

Page 4: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

『速習Webデザイン Flash CS6』(技術評論社)、『InDesign CS6で作るEPUB 3 標準ガイドブック』(共著/翔泳社)、『スマートフォンサイトデザインの基本原則』(共著/MdN)、『EPUB3 スタンダード・デザインガイド』(共著/マイナビ)、『ウェブレイアウトの教科書 PC・スマートフォン・タブレット時代の標準デザイン 』(MdN)、『Webデザイン基礎 改訂3版 (速習Webデザイン) 』(技術評論社)、『電子書籍の作り方』『Webデザイン標準テキスト ―変化に流されない制作コンセプトと基本スタイル』(技術評論社)、『デザイナーなら絶対知っておくべき Webデザイン50の原則』(ソフトバンククリエイティブ)、『速習Webデザイン Flash CS4』(技術評論社)、『Webデザイン&スタイルシート逆引き実践ガイドブック』(ソシム)、『3行レシピブログデザイン』(共著/翔泳社)、『ネタ帳デラックスFlashテクニック』(共著/MdN)『速習Webデザイン Dreamweaver CS3』『速習Webデザイン FlashCS3』(技術評論社)、『Flash逆引きデザイン事典』(共著/翔泳社)、『スタイルシートデザインのネタ帳』(監修/MdN)、『Makinga Rule for Web Design』(ソーテック)、『CSSビジュアルデザイン・メソッド』(毎日コミュニケーションズ)、『XHTMLマークアップ&スタイルシートリフォームデザインガイドブック』(ソシム)、『改訂新版Webデザイン基礎』(技術評論社)など。

BOOKS主な著書※海外版、ムックを含むと60冊ほど

Page 6: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

テキスト

Page 7: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例電子出版のもう1つの可能性ウェブと電子書籍の合体

~HTML5パブリッシングとEPUB 3を徹底比較~

Page 8: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

はじめに

Page 9: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

講演やワークショップはいつも依頼を受けてやっていますが

Page 10: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

本日は、毎年恒例の年末自主興行的な発表会です

デザインの未来 プロジェクト

https://www.facebook.com/TheFutureDesign

166-0011 東京都杉並区梅里1-3-3

学校法人阿佐ヶ谷学園 高度情報化内http://commonstyle2011.wordpress.com/

Page 11: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

本日は、毎年恒例の年末自主興行的な発表会です

デザインの未来 プロジェクト

https://www.facebook.com/TheFutureDesign

166-0011 東京都杉並区梅里1-3-3

学校法人阿佐ヶ谷学園 高度情報化内http://commonstyle2011.wordpress.com/

学生さんにも手伝っていただいております

Page 12: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

1年間、携わってきた仕事の情報を整理して発表しています

Page 13: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

今年は、ウェブの表現力向上と電子出版物への影響について

Page 14: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

今年は、ウェブの表現力向上と電子出版物への影響について

個人的には影響出てくると思っています

Page 15: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

本日の流れ

Page 16: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

発表の流れ

レポート(講演)

プロトタイプ紹介デモンストレーション

1.

2.

前 半 休 憩 後 半 質疑応答

レポートとデモンストレーション デモンストレーション

Page 17: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

デモンストレーションが中心になっています

CSS3の最新レイアウトなどは画像ではイメージしにくいため、映像で観られるようにしています

Page 18: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

スライドは主にレポートの前半で使います

デモンストレーションの補足として一応、後半のスライドも用意しています

Page 19: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

スライド資料

イントロダクションレポート前半のスライド(このスライドです)

デモンストレーションレポート後半とデモンストレーションの概要や補足のスライドです

土曜日に告知ページからダウンロードできます

レポートの後半

Page 20: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

プロトタイプのデータを用意しています

※こちらは、諸般の事情により参加者のみ委託研究がまだ進行中ということで...

Page 21: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

参考データ

プロトタイプのダウンロード

※進行中のプロジェクトのプロトタイプが含まれており、 一般公開できないため、当日URLをお知らせいたします 参考にしてください

・CSS3最新レイアウトのサンプルデータ・EPUB 3 インタラクティブのデータ・EPUB 3 インタラクティブ ワークフローの資料

Page 22: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

それではまず20分でテーマの全体像を

Page 23: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

INTRODUCTIONイントロダクション

Page 24: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

基本的なことから

Page 25: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

電子書籍の表現技術

Page 26: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

電子書籍の表現技術

Page 27: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

電子書籍フォーマット

iBookstore

掲載しているのは代表的なストア

EPUB 3, KF8/Mobi7, XMDF, .book ...

Page 28: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

電子書籍の表現技術

最も多い

Page 29: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

EPUB 3 | International Digital Publishing Forum http://idpf.org/epub/30

事実上の標準規格

Page 30: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

2000 2007 2010 2012

.bookXMDF EPUB2.0

2007年 Kindle 開始

OEBPS1.0Open eBook Publication Structure

EPUB 3.0

Apps

2011.10.11

1999.9

Mobipocketを2005年に買収

Kindle Format 8

EPUBの歴史

Page 31: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

ユーティリティタイプの学習コンテンツや辞書、図鑑、インタラクティブな雑誌などは

こちらの領域

Page 32: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

アプリの電子書籍

Page 33: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

アプリApp Store

ネイティブアプリ, ハイブリッドアプリ

Page 34: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

アプリApp Store

ネイティブアプリ, ハイブリッドアプリ

Adobe Digital Publishing Suite

電子出版ソリューション

Newsstand

Page 35: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

Adobe Digital Publishing Suiteファミリーhttp://www.adobe.com/jp/products/digital-publishing-suite-family.html

Page 36: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

一応、こちらも触れておきます

Page 37: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

企業の戦略技術

Page 38: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

iBookstore

掲載しているのは代表的なストア

Page 39: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

iBookstore

iBooks Authorオーサリングツール

.ibooksEPUBベースだがプロプライエタリ

Page 40: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

iBookstore

iBooks Authorオーサリングツール

.ibooksEPUBベースだがプロプライエタリ

iPadが売れる

Macが売れる

Appleの収益の大半はハードウェア

なぜ無償?

Page 41: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

アップル - iBooks Author - Applehttp://www.apple.com/jp/ibooks-author/

大変優れたオーサリングツール

Page 42: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

アプリでしか表現できなかったコンテンツが容易に制作できる

Page 43: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

iBookstoreで販売されています

Page 44: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

Mike Matas: A next-generation digital book

http://www.ted.com/talks/mike_matas.html

マイク・マタスの次世代デジタルブック

Push Pop Presshttp://pushpoppress.com/about/

2011年

Page 45: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

私たちの仕事を整理しておきます電子出版

Page 46: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

電子出版の仕事

Page 47: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

電子出版の仕事

Page 48: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

電子出版の仕事

最も大きいビジネスとして

Page 49: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

電子出版の仕事

これは?

Page 50: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

ここからが本題です

Page 51: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

ウェブWorld Wide Web

Page 52: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

World Wide Webウェブ

Page 53: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

Windows, Mac OS, iOS, Android ...

ウェブブラウザ

Page 54: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

の場合

Page 55: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

専用端末

スマートフォン

パソコン

専用端末だけではなくスマートデバイスでもパソコンでも

Page 56: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

専用端末

スマートフォン

パソコン

さらに...

Page 57: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

専用端末

スマートフォン

パソコン

ウェブブラウザ日本語の縦書き処理難航中?

Page 58: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

Kindle cloud reader

Page 59: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

Kindle cloud reader

購入した本がブラウザで読めます

Page 60: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

Kindle cloud reader

絵本や漫画も読めます

Page 61: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

専用端末で読める

スマートデバイスで読める

デスクトップアプリで読める

ウェブブラウザで読める

Page 62: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

専用端末で読める

スマートデバイスで読める

デスクトップアプリで読める

Amazon Silk

ブラウザはパソコンだけではなくスマートデバイスにも

インストールされています

Page 63: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

専用端末で読める

スマートデバイスで読める

デスクトップアプリで読める

専用アプリでも読めるしウェブブラウザで読める

Page 64: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

EPUBとウェブ技術

Page 65: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

W3CWorld Wide Web Consortium

http://www.w3.orgワールドワイドウェブ・コンソーシアム

HTML, CSS,XMLなど

ウェブの技術を策定

Page 66: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

HTML5 CSS3 XMLSVG SMIL

採用されている標準技術

EPUBもウェブの技術で構成されている

Page 67: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

ウェブの進化は速い

Page 68: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

Windows, Mac OS, iOS, Android ...

ウェブブラウザ

Page 69: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

2013年春

Page 70: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

30

24

17

Page 71: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

Browser

Firefox Chrome Safari OperaIEGecko WebKit WebKit PrestoTrident

rendering engineウェブブラウザのエンジン

Blink BlinkOpera 25以降

Page 72: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

Browser

Firefox Chrome Safari OperaIEGecko WebKit WebKit PrestoTrident

rendering engineウェブブラウザのエンジン

Blink BlinkOpera 15以降

Page 73: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

現在の電子出版ビジネスについて整理しておきます

Page 74: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

電子書籍フォーマットベースの商業出版ビジネス

Page 75: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

電子書籍フォーマット

iBookstore

掲載しているのは代表的なストア

EPUB 3, KF8/Mobi7, XMDF, .book ...

Page 76: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

電子書籍フォーマットを使用した商業出版ビジネス

Page 77: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

ストアA

ストアB

仕様の解釈実装状況は異なる

Page 78: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

ウェブブラウザが解釈の差異によって同じ表示ならない状況と同じ

Page 79: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

ベンダーとのコミュニケーション制作者側のフィードバックが重要

Page 80: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

電子出版のサービスにおいて最も深刻なのは...

Page 81: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

Kindleストアで買った本

楽天Koboで買った本

iBookstoreで買った本

紀伊國屋書店で買った本

BookLive!で買った本

eBookJapanで買った本

1人の読者が複数の本棚を所有しなければいけない

Page 82: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

電子書籍の利点は理解していてもここだけは多くの人が不満

Page 83: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

Kindleストアで買った本

楽天Koboで買った本

iBookstoreで買った本

紀伊國屋書店で買った本

BookLive!で買った本

eBookJapanで買った本

1人の読者が複数の本棚を所有しなければいけない

Page 84: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

Kindleストアで買った本

楽天Koboで買った本

iBookstoreで買った本

紀伊國屋書店で買った本

BookLive!で買った本

eBookJapanで買った本

オープン本棚が実現しないと...

Page 85: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

電子書籍はKindleで買います!

漫画はeBookJapanで買います!

オープン本棚が実現しないと...

読者はストアを取捨選択

Page 86: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

Kindleストアで買った本

楽天Koboで買った本

iBookstoreで買った本

紀伊國屋書店で買った本

BookLive!で買った本

eBookJapanで買った本

電子書籍は買いたいがよくわからない... と感じると

面倒なので本屋さんで買おう

Page 87: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

この状況が続くかぎり日常的にPCやスマートデバイスを利用している層にしか訴求できない

Page 88: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

電子書籍フォーマットベースのビジネス以外を見ていきます

Page 89: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

ウェブコンテンツサブスクリプション/ コミュニティベースド

Page 90: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

サブスクリプション

Page 91: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

https://cakes.mu

3265本の記事コラムが週150円で読み放題

cakes(ケイクス)

サブスクリプ

ション

Page 92: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

http://ch.nicovideo.jp/portal/blomagaニコニコチャンネルブロマガ

サブスクリプ

ション

Page 93: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

コミュニティベースド大きなコミュニティの中でストアをオープン

Page 94: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.linemanga.androidGoogle PlayLINE マンガ

https://itunes.apple.com/jp/app/line-manga/id597088068App Store

コミュニティ

ベースド

Page 95: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

電子書籍フォーマットベースアプリのユーティリティブック・雑誌

ウェブサービス

Page 96: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

電子出版のビジネス電子書籍フォーマットベース

アプリのユーティリティブック・雑誌ウェブサービス

Page 97: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

電子書籍フォーマット

電子雑誌

ウェブサービスアプリの電子書籍

Page 98: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

電子出版の仕事

ウェブサービス

Page 99: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

最近のウェブサービスまずはコストをかけず基本機能だけで

サービスを立ち上げユーザーの反応を見ながら(声を聞きながら)

アップデートを繰り返していく

Page 100: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例
Page 101: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

Eric Riesエリック・リース

lean startup

Page 102: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

電子書籍フォーマット

電子雑誌

ウェブサービスアプリの電子書籍

Page 103: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

電子書籍フォーマット

電子雑誌

ウェブサービスアプリの電子書籍

サブスクリプ

ション

コミュニティ

ベースド

Page 104: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

商業出版では電子書籍フォーマットベースの

ビジネスが中心

ただし、デジタルファーストの領域では打つべき次の一手としてウェブサービスを

Page 105: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

では、その「ウェブ」の進化について

最近の

Page 106: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

技術と表現力

Page 107: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例
Page 108: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

パブリッシャーから様々な要望がきている

Page 109: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

かなり強力

Page 110: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例
Page 111: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

EPUB 3にも

含まれる

Page 112: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例
Page 113: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例
Page 114: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例
Page 115: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例
Page 116: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

HTML5 CSS3 XMLSVG SMIL

ウェブの表現力向上は電子書籍フォーマットにも影響を与える?

Page 117: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

読書システムA

読書システムB

EPUB 3の仕様では定義されていないのに複数のボックスの流し込みができる

EPUB 3の仕様では定義されていないのに図版を指定でトリミングできる

Page 118: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

iBooks2010年4月2日 バージョン1.02010年7月19日 バージョン1.1.1オーディオとビデオに対応

2010年12月15日 バージョン1.2固定レイアウトモードの追加

2012年1月19日 バージョン2.0.ibooksフォーマットの追加

2012年3月7日 バージョン2.1Retinaディスプレイに対応

Page 119: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

iBooks2010年4月2日 バージョン1.02010年7月19日 バージョン1.1.1オーディオとビデオに対応

2010年12月15日 バージョン1.2固定レイアウトモードの追加

2012年1月19日 バージョン2.0.ibooksフォーマットの追加

2012年3月7日 バージョン2.1Retinaディスプレイに対応

EPUB 2

EPUB 2

Page 120: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

iBooks2010年4月2日 バージョン1.02010年7月19日 バージョン1.1.1オーディオとビデオに対応

2010年12月15日 バージョン1.2固定レイアウトモードの追加

2012年1月19日 バージョン2.0.ibooksフォーマットの追加

2012年3月7日 バージョン2.1Retinaディスプレイに対応

EPUB 2

EPUB 2

2012年3月13日EPUB 3 Fixed-Layout DocumentsIDPFの理事会で承認

Page 121: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

30

24

17

ウェブの進化は速い

Page 122: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

電子書籍フォーマット

電子雑誌

ウェブサービスアプリの電子書籍

Page 123: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

電子書籍フォーマット

電子雑誌

ウェブサービスアプリの電子書籍

いち早く

表現力向上

Page 124: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

まだ先の技術だがChromeやSafari、IE10などでは

試すことができる

Page 125: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

iOS 7のSafariにも先行実装

Page 126: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

iOS 7のSafariにも先行実装

iPadで確認写真の外側に

テキストを流し込む

Page 127: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

EPUB 3との連携

Page 128: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例
Page 129: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

EPUB 3とのサービス連携

Page 130: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例
Page 131: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例
Page 132: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

開発環境について

Page 133: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

問題はどうやって作成していくか現在はまだ試験段階なのでよいが

オーサリングツールも試験的にリリースされるとよりスピーディーに進む

Page 134: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

DTPツールの歴史

Page 135: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

オーサリング(電子ブック開発含む)

ツールの歴史

Page 136: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

開発ツールは?

DreamweaverMacromedia

Page 137: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

すでに用意されているAdobe Edge Reflow CC (Preview)

http://html.adobe.com/edge/reflow/shiny-web-features.html

Page 138: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

すでに用意されているAdobe Edge Reflow CC (Preview)

http://html.adobe.com/edge/reflow/shiny-web-features.html

CSS Regionsで複数のボックスにテキストを流し込む機能

Page 139: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

実際に試してみましょう

Page 140: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

その前に...

Page 141: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

EPUB 3の高度な表現との比較をしておきます

Page 142: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

前 半 休 憩 後 半 質疑応答

今このあたり

レポート デモンストレーション

次からはスライドをあまり使いません

Page 143: (講演前)HTML5とEPUB 3による電子出版の最先端事例

INTRODUCTION