google gadgetsを看取る

25
Google Gadgetsを看取る 佐々木 隆志 @TakashiSasaki

Upload: takashi-sasaki

Post on 08-Jul-2015

207 views

Category:

Internet


0 download

DESCRIPTION

むかしむかしあるところにiGoogleっていうのがあって、そこではGoogle Gadgetsというものが使われていて、その周辺の技術っていまどうなってんのかねぇ、という話。文字化けしたのでアップロードしなおしてみた。

TRANSCRIPT

Page 1: Google Gadgetsを看取る

Google Gadgetsを看取る

佐々木隆志@TakashiSasaki

Page 2: Google Gadgetsを看取る

おことわり

● このプレゼンは○○って終わりつつあるねということを再確認するものです。

● わくわくする新技術の話は出てきません。● 貴重な時間を割いてまで見ることはおすすめしません。

● OpenSocial周辺を確認することで個人的なもやもやを解消するためのスライドです。

● 誰にも看取られないであろう死ぬまでの暇つぶしで生きているおっさんである私が、たまには昔流行った技術を看取ってやろうかと(以下略

● iGoogle懐かしいね。

Page 3: Google Gadgetsを看取る

書き散らす→まとめたい

● 書き散らす私○ Googleドライブ内で駄文書いたり○ Office365で駄文書いたり○ Twitterで駄文書いたり○ Google+で駄文書いたり○ Bloggerで駄文書いたり○ Google Groupsで駄文書いたり○ SlideShareに駄スライド上げたり

● 駄文へのポータル(駄ポ)を作りたい○ それぞれのサービスのAPIを使って?○ JavascriptスニペットとかGoogle Apps Scriptで?

● iGoogleってあったよね○ 俺得ガジェット作って並べてたなぁ○ BloggerやGoogle Sitesでもできるんだっけ?

Page 4: Google Gadgetsを看取る

Blogger

Page 5: Google Gadgetsを看取る

まっさらなBloggerのページ

Page 6: Google Gadgetsを看取る

既存ガジェットの貼り付け

Bloggerではよく使われるガジェットが用意されているので、特にJavascriptでコードを書かなくてもいろんなことができる。

Page 7: Google Gadgetsを看取る

独自ガジェットの貼り付け

BloggerではJavascriptを直接記述する以外にURLを指定してガジェットを貼り付けることもできる。というかこっちのほうが正攻法。

Page 8: Google Gadgetsを看取る

Scriptタグの埋め込みBloggerではJavascriptのスニペットを埋め込むことができる。https://developers.google.com/+/web/share/を参考にBlogger

でGoogle+の+1ボタンを埋め込んでみる。

ボタンを配置したページをGoogle+で共有するためのボタンが表示された。

Page 9: Google Gadgetsを看取る

ガジェットの開発https://developers.google.com/blogger/docs/gadgets/gadgets_for_blogger?hl=ja

「Since a gadget for Blogger is a Google Gadget, follow this

guide for testing and preparing your Google Gadget for

publication. 」ふむ。Google Gadgetか。そういえばiGoogleが

まだ息してた時に作ったことあるな。仕組みは生き残ってたのか。というかもっと汎用的に進化してたのか。しらなかった。

Google Gadgetという仕組みを使って独自のガジェットを開発し、それをBloggerのガジェットギャラリーにパブリッシュすることができる。

Page 10: Google Gadgetsを看取る

Google Sites

Page 11: Google Gadgetsを看取る

既存ガジェットの貼り付け

JavaScriptのコードを埋め込むことはできないが、+1ボタンを始めあらかじめ用意された色々なガジェットが用意されている。

Page 12: Google Gadgetsを看取る

独自ガジェットの貼り付け

Google SitesではガジェットのURLを指定して独自のガジェットを貼り付けることもできる。

このURLは一体何を指しているんだ?GETしたら何が返ってくるんだ?

Page 13: Google Gadgetsを看取る

Scriptタグ埋め込み不可

Page 14: Google Gadgetsを看取る

GASガジェットGoogle SitesではJavascriptを直接埋め込むことができない代わりに、Google Apps Scriptのウェブアプリをガジェットとして使うことができる。Embedding your web app in Google

Sitesを参照。https://developers.google.com/apps-script/guides/web

Page 15: Google Gadgetsを看取る

GASガジェットの貼り付け

GASガジェットを貼り付けるにはGASで開発したウェブアプリのURLを貼り付ける。

Page 16: Google Gadgetsを看取る

BloggerとGoogle Sitesのガジェットまとめ

Blogger Google Sites

既存ガジェットの利用 ○ ○

独自ガジェットの利用 ○ ○

Javascriptタグの直接埋め込み

○ ×

Google Apps Scriptウェブアプリの埋め込み

× ○

● 開発者にとって嬉しそうな仕組み○ Google Gadget

○ Google Apps Script

Page 17: Google Gadgetsを看取る

「ガジェット」の仕組みって

モダンなの?

https://opensocial.atlassian.net/wiki/display/OS/Home

Page 18: Google Gadgetsを看取る

Google Gadgetとは何だったか

● 実体はXMLファイル● そのURLを指定してガジェットを配置● https://developers.google.com/gadgets/

Page 19: Google Gadgetsを看取る

終了したサービスの名前がちらほら

● iGoogleとかOrkutとか何時の時代の話だよ?● でも古い方法では無いらしい

● 使える場所はいろいろらしいが

ただようオワコン臭

Page 20: Google Gadgetsを看取る

Gadgets.* API

他のサイトにリクエスト飛ばしたり、タブなどのUIを作成したり、いろいろなAPIが「gadgets.*」名前空間に用意されている。

リンク切れ orz

OpenSocial Gadgetsの最新仕様は2.5.1だし。

ただようオワコン臭

Page 21: Google Gadgetsを看取る

Legacy APIってのも有ったらしい

Page 22: Google Gadgetsを看取る

OpenSocialってなんだったっけ?

2007年にGoogleがいいだしっぺ。

Wikipediaより

ただようオワコン臭

Page 23: Google Gadgetsを看取る

OpenSocial Core Gadget Specification

Google Gadgetsまんま2013年8月が最新

http://opensocial.github.io/spec/2.5.1/Core-Gadget.xml

Page 24: Google Gadgetsを看取る

W3C周りでのコメント

"It also features a URI for the application definition, as possibly given by a Gadget XML location."

ああ、これって独自ガジェットを貼り付ける時にURLを指定するってやつだよね。

ただようオワコン臭

Page 25: Google Gadgetsを看取る

今後の動向

● パッケージング→XMLへのURIではなくHTML imports

● 埋め込み→Web Components

● 他のウェブサイトとの安全なやりとり→postMessage と CORS

● ソーシャルデータの中身→JSON-LDベースのActivity Stream 2.0

● Google Apps Script

→標準とは無縁にgoing its own way