gmoホスティング&セキュリティ(株) (3788・東証マザー … · 2011. 6....

18
KCR-投資判断レポート 売買管理番号 3788TH110325 監修アナリスト 発表日 郵便番号 11/03/25 150-8512 基本情報 【設立年月】 1995/03 【業種】 情報・通信 【決算期】 12月 【代表者】 青山 【生年月日】 1969年10月30日 【開示責任者】 【優待】 5,000 円相当 【取引単位(株)】 1 【時価総額(百万円)】 8,076 【配当利回】 2.9 % 【優待内容・中間配】 【優待利回】 7.2 % 【高値騰落率】 -84.9 【予想PER】 12.6 【実質利回】 10.1 % 【安値騰落率】 190.6 【PBR(倍)】 2.06 売上高 経常利益 1株当たり 1株当たり 売上高 決算期 (伸び率) (伸び率) (百万円) (百万円) (円) (円) 利益率 07/12連 6,742 812 3,196.0 2,180.0 12.0% 08/12連 7,187 6.6% 787 -3.1% 606.6 1,600.0 11.0% 09/12連 7,594 5.7% 1,159 47.3% 5,270.5 1,850.0 15.3% 10/12連 8,333 9.7% 1,069 -7.8% 5,860.0 2,050.0 12.8% 今KCR予想 9,800 17.6% 1,147 7.3% 5,903.0 2,100.0 11.7% 来KCR予想 11,270 15.0% 1,352 17.9% 6,826.0 2,450.0 12.0% IR戦略分析 定量分析 定性分析 株価分析 テーマ性 総合判断 対象企業 92.7% 62.8% 85.7% 18.8% 80.0% 67.8% KCR平均 64.5% 59.8% 71.0% -3.5% 68.8% 50.2% 差異 28.2% 3.0% 14.7% 22.3% 11.2% 17.6% 発行元:株式会社KCR総研 電話06-6965-6100 閑野常務取締役経営財務本部長 中間配無し、1株以上 5,000円分の自社及び子会社サービス割引券 1年チャート このレポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。このレポートに用いられた数値及び意見等は、信頼に足ると考え る情報源から得たデータ等に基づいておりますが、KCR総研がその正確性を保証するものではありません。使用するデータ・表現等の欠落・誤謬等については責任をおいか ねますのでご了承下さい。当社は、当資料の一部または全部を利用することにより生じたいかなる損失・損害についても責任を負いません。投資の決定はご自身の判断と責 任でなされますようお願いします。記載された意見や予測等は作成時点のものであり、正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることがあります。本 試料の金融商品について当社や関連会社、及びその役職員が自己売買または委託売買取引等を行う場合があります。内容に関する一切の権利はKCR総研にあります。事 前の了承なく複製または転送等を行わないようお願いします。 決算情報 投資判断 KCR総研はGMOホスティング&セキュリティ(3788・東証マザー ズ)の総合判断レーティングを+2(BUY★★★★)とし投資判断 を買い推奨(1年以内に+10%~のアウトパフォームが予想される 銘柄)と発表する。総合判断レーティングの根拠として定量分析 指数において平均値を3.0%上回っており、定性分析指数におい て平均値を14.7%上回っている。また、株価は理論値より18.8%程 度割安と考えれる。IR戦略は平均値を28.2%上回っており、IRに は積極的。クラウド関連であることからテーマ性においても平均 値を11.2%上回っている。総合判断指数は平均を17.6%上回って いることから目標株価を90000円とする。 (3788・東証マザーズ)連結 GMOホスティング&セキュリティ(株) 金田一 洋次郎 ホスティング(サーバー管理)を中核にグローバルサインブランド展開によるセ キュリティ(電子認証)事業を積極展開。両事業のシェアが高いのが特徴。 電話番号 03-6415-6100 事業内容 住所 東京都渋谷区桜丘町26-1セルリアンタワー 総合判断レーティング +2 ★★★★ 目標株価 現在株価 69,300 90,000 円 -20.0% 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% IR戦略分析 定量分析 定性分析 株価分析 テーマ性 総合判断 対象企業 KCR平均

Upload: others

Post on 25-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: GMOホスティング&セキュリティ(株) (3788・東証マザー … · 2011. 6. 7. · kcr-投資判断レポート 売買管理番号3788th110325 監修アナリスト

KCR-投資判断レポート 売買管理番号 3788TH110325

監修アナリスト

発表日 郵便番号11/03/25 150-8512

基本情報 【設立年月】 1995/03 【業種】 情報・通信 【決算期】 12月【代表者】 青山 満 【生年月日】 1969年10月30日 【開示責任者】

【優待】 有 5,000 円相当 【取引単位(株)】 1 【時価総額(百万円)】 8,076【配当利回】 2.9 % 【優待内容・中間配】

【優待利回】 7.2 % 【高値騰落率】 -84.9 【予想PER】 12.6【実質利回】 10.1 % 【安値騰落率】 190.6 【PBR(倍)】 2.06

売上高 経常利益 1株当たり 1株当たり 売上高決算期 (伸び率) (伸び率) 利  益 配 当 金 経 常

(百万円) (百万円) (円) (円) 利益率07/12連 6,742 812 3,196.0 2,180.0 12.0%

08/12連 7,187 6.6% 787 -3.1% 606.6 1,600.0 11.0%

09/12連 7,594 5.7% 1,159 47.3% 5,270.5 1,850.0 15.3%

10/12連 8,333 9.7% 1,069 -7.8% 5,860.0 2,050.0 12.8%

今KCR予想 9,800 17.6% 1,147 7.3% 5,903.0 2,100.0 11.7%

来KCR予想 11,270 15.0% 1,352 17.9% 6,826.0 2,450.0 12.0%

IR戦略分析 定量分析 定性分析 株価分析 テーマ性 総合判断対象企業 92.7% 62.8% 85.7% 18.8% 80.0% 67.8%KCR平均 64.5% 59.8% 71.0% -3.5% 68.8% 50.2%差異 28.2% 3.0% 14.7% 22.3% 11.2% 17.6%

発行元:株式会社KCR総研 電話06-6965-6100

閑野常務取締役経営財務本部長

中間配無し、1株以上 5,000円分の自社及び子会社サービス割引券

1年チャート

このレポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。このレポートに用いられた数値及び意見等は、信頼に足ると考える情報源から得たデータ等に基づいておりますが、KCR総研がその正確性を保証するものではありません。使用するデータ・表現等の欠落・誤謬等については責任をおいかねますのでご了承下さい。当社は、当資料の一部または全部を利用することにより生じたいかなる損失・損害についても責任を負いません。投資の決定はご自身の判断と責任でなされますようお願いします。記載された意見や予測等は作成時点のものであり、正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることがあります。本試料の金融商品について当社や関連会社、及びその役職員が自己売買または委託売買取引等を行う場合があります。内容に関する一切の権利はKCR総研にあります。事前の了承なく複製または転送等を行わないようお願いします。

決算情報

投資判断

KCR総研はGMOホスティング&セキュリティ(3788・東証マザーズ)の総合判断レーティングを+2(BUY★★★★)とし投資判断を買い推奨(1年以内に+10%~のアウトパフォームが予想される銘柄)と発表する。総合判断レーティングの根拠として定量分析指数において平均値を3.0%上回っており、定性分析指数において平均値を14.7%上回っている。また、株価は理論値より18.8%程度割安と考えれる。IR戦略は平均値を28.2%上回っており、IRには積極的。クラウド関連であることからテーマ性においても平均値を11.2%上回っている。総合判断指数は平均を17.6%上回っていることから目標株価を90000円とする。

(3788・東証マザーズ)連結GMOホスティング&セキュリティ(株)

金田一 洋次郎

ホスティング(サーバー管理)を中核にグローバルサインブランド展開によるセキュリティ(電子認証)事業を積極展開。両事業のシェアが高いのが特徴。

電話番号03-6415-6100

事業内容

住所東京都渋谷区桜丘町26-1セルリアンタワー

総合判断レーティング

+2

★★★★

目標株価

現在株価 69,300 円90,000 円

-20.0%

0.0%

20.0%

40.0%

60.0%

80.0%

100.0%IR戦略分析

定量分析

定性分析

株価分析

テーマ性

総合判断

対象企業

KCR平均

Page 2: GMOホスティング&セキュリティ(株) (3788・東証マザー … · 2011. 6. 7. · kcr-投資判断レポート 売買管理番号3788th110325 監修アナリスト

このレポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。このレポートに用い

られた数値及び意見等は、信頼に足ると考えられる情報源から得たデータ等に基づいておりますが、KCR 総研がその正確性を

保証するものではありません。当社は、当資料の一部または全部を利用することにより生じたいかなる損失・損害についても責

任を負いません。投資の決定はご自身の判断と責任でなされますようお願い申し上げます。記載された意見や予測等は作成時

点のものであり、正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることがあります。内容に関する一切の権利は

KCR 総研にあります。事前の了承なく複製または転載等を行わないようお願いします。

2011 年 03 月 25 日

経営戦略トップ取材レポート 金田一

GMOホスティング&セキュリティ株式会社

3788 東証マザーズ 代表取締役社長 青山 満 氏

「GMO クラウドに社名変更しクラウド型ビジネスを本格展開」

GMOホスティング&セキュリティ株式会社は、1997 年に創業者青山現社長によって設

立されたアイルが前身で、現在はGMOグループの有力企業の一角として同社および連結

子会社 14社で構成されている。事業内容は、社名の通り、創業時からの主力業務であるホ

スティングサービス事業*1と電子認証サービスを主力とするセキュリティサービス事業*2を

GMO クラウドに社名変更しクラウドビジネスを本格展開

青山社長

同社提供

株価チャート

出所:Yahoo!ファイナンス

売買管理番号:3788KT110325

1株当たり 1株当たり 売上高決算期 利  益 配 当 金 経 常

(円) (円) 利益率08/12 7,187 6.6% 787 -3.1% 606.60 1,600.00 10.95%09/12 7,594 12.6% 1,159 42.7% 5,270.52 1,850.00 15.26%10/12 8,333 15.9% 1,069 35.8% 5,859.72 2,050.00 12.83%11/12(予) 9,791 17.5% 1,150 7.6% 5,485.43 2,000.00 11.75%

※連結決算。11/12期は会社予想。

売上高(伸び率)(百万円)

経常利益(伸び率)(百万円)

業績データ 売上構成(10/12) 株価データ平均伸び率(直近3年間) ホスティングサービス事業 74.0% 予想EPS参考株価 64,873 円(6.4%乖離)

売上高 11.7% セキュリティサービス事業 20.0% 株価 69,300 円(10/03/25)経常利益 25.2% ソリューションサービス事業 6.0% PER 11.8 倍(11/03)

株主資本比率 58.7% (10/12) PBR 2.1 倍(11/03)株式分割 - 年初来高値 117,000 円(10/04)

  〃 安値 50,900 円(10/08)

Page 3: GMOホスティング&セキュリティ(株) (3788・東証マザー … · 2011. 6. 7. · kcr-投資判断レポート 売買管理番号3788th110325 監修アナリスト

このレポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。このレポートに用い

られた数値及び意見等は、信頼に足ると考えられる情報源から得たデータ等に基づいておりますが、KCR 総研がその正確性を

保証するものではありません。当社は、当資料の一部または全部を利用することにより生じたいかなる損失・損害についても責

任を負いません。投資の決定はご自身の判断と責任でなされますようお願い申し上げます。記載された意見や予測等は作成時

点のものであり、正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることがあります。内容に関する一切の権利は

KCR 総研にあります。事前の了承なく複製または転載等を行わないようお願いします。

展開している。現在、17 期連続増収を続ける成長企業であり、事業者向けホスティングサ

ービスは、国内最大級の 13 万件の利用実績を保有しておりシェアトップ企業、セキュリテ

ィサービスでも、業界トップであるベリサイン社を猛追し業界2位となっているほか国内

外で 2600 社の代理店網を構築しており、サーバー証明書枚数も順調に増加させている。ま

た第3の柱としてソリューションサービスを手掛けており、オンライン翻訳サービスに注

力している。スマートフォン向けのサービスが好調で会員数は 10000 件を突破している。

本年 4 月 1 日に同社は社名変更を行いGMOクラウド株式会社にする。これは、同社グ

ループが持つ事業シナジーを一つのサービスに統合し、より効果的でユーザビリティーに

富んだサービスを提供していくためである。

*1:インターネット上でホームページなどを作成し情報を発信する場合、それらのデータを置いておくサ

ーバーが必要不可欠となる。ホスティングサービスは、そのサーバー機能を貸し出し、また、その運営・

管理等を提供する。水や電気のように必要不可欠なインフラともいえる。

*2:電子認証とは、インターネット上での契約や個人情報のやりとりを安全に行うために、相手の信頼性

を保証する電子証明書の発行をすることでフィッシング詐欺などを未然に防ぐ効果がある。

社名変更に伴い同社は、クラウドビジネスの成長戦略を続々と打ち出している。GMO

クラウドブランドとしてのクラウド融合ポータルを立ち上げるほか営業体制においてもエ

ンタープライズ向けの営業体制を構築し部門整備を行い攻めの体制に転換している。また、

海外戦略においてもGMOブランドを明確にしていくなど国内のみならずグローバルな視

点で事業会社間のシナジー及びブランド力を高めていく体制に入っている。

前期は、増収だが若干の減益となった。これは、ホスティング市場の価格競争が激化し

ており、同社がホスティングサービスの更なるシェア拡大を狙って、M&Aを含む積極的

な先行投資を実施した結果である。今期は無料化していた低価格サービスの収益がオンさ

れる見込みであり、また、高付加価値型であるマネージドホスティングサービスが堅調な

伸びが見込めるため収益は上向きに転じる可能性が高い。

セキュリティサービスは、従来、高額な料金と手続きの煩雑さから、導入が進まなかっ

た経緯があるが、同社では業界トップのベリサイン社と同様のサービスを 3 分の 1 の低料

金で、サービス開始まで最短 2 分で提供している。同社のブランド「グローバルサイン」

の拡大戦略は、地理的拡大、販路拡大、利用用途の提案の 3 つに分類される。まず、同事

クラウド事業に徹底注力

セキュリティサービスは世界市場で開拓が進む

Page 4: GMOホスティング&セキュリティ(株) (3788・東証マザー … · 2011. 6. 7. · kcr-投資判断レポート 売買管理番号3788th110325 監修アナリスト

このレポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。このレポートに用い

られた数値及び意見等は、信頼に足ると考えられる情報源から得たデータ等に基づいておりますが、KCR 総研がその正確性を

保証するものではありません。当社は、当資料の一部または全部を利用することにより生じたいかなる損失・損害についても責

任を負いません。投資の決定はご自身の判断と責任でなされますようお願い申し上げます。記載された意見や予測等は作成時

点のものであり、正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることがあります。内容に関する一切の権利は

KCR 総研にあります。事前の了承なく複製または転載等を行わないようお願いします。

業は、ホスティング事業と異なり、世界市場が相手であることに強みがある。セキュリテ

ィ事業は、まさにストック型のビジネスであり、黒字化が定着した今、確実に同社の利益

を積み上げるモデルとなっている。

また、次なる布石としてソリューションビジネスが育ちつつあることにも注目したい。

特にGMOスピード翻訳株式会社など翻訳を翻訳家の入札制度によって安く、早く仕上げ

ることを可能とするなどユニークなサービス企業が順調に育ってきており前期は前年比

368.4%増の売上高の伸びをみせた。現状の 2本の柱だけでなく、将来的に第 3の柱までを

着実に育成している同社の戦略性は高く評価されるべきであろう。

同社は、クラウド国内シェアNo.1企業として日本初のグローバルクラウドサービスに

挑戦しおり、成長企業としての夢は大きい。今期予想数字は、やや保守的にみている感が

あり、KCR総研では収益面で会社計画を上回ると予想している。

インタビューをまとめると以下のようになる。 ○ 4 月 1 日に社名をGMOクラウド株式会社に社名変更。グループシナジーを活かしたク

ラウドビジネスの提供が始まった。

○ 主力事業はホスティング&セキュリテイサービスを 2 本の柱に掲げ、それぞれ 1 位、2

位と高いシェアを持つ。

○ ホスティングはフルライン戦略と付加価値向上型で収益アップを目指している。

○ セキュリティサービスは黒字が定着し、グローバル化が進む。ホスティング事業の利益

率低下を補う重要なセグメントに育った。 ○ ソリューションビジネスも軌道に乗りつつあり日本初の世界を目指す IT 企業として有

望な 1 社といえる。

まとめ

Page 5: GMOホスティング&セキュリティ(株) (3788・東証マザー … · 2011. 6. 7. · kcr-投資判断レポート 売買管理番号3788th110325 監修アナリスト

KCR-総合判断レーティングレポート 売買管理番号 3788SH110325

11/03/25

【コード】 【業種】 【市場】 【決算】 【主幹事】 69,300 円 【現在時価総額】 8,076 百万円3788 情報・通信 東証マザーズ 12月 大和

93,555 円

総合評価 チャート定量分析判断 ★★★ テーマ性収益性 効率性 安全性 成長性 生産性 定量評価 達人視点 3.1 評価指数★★★ ★★★ ★★ ★★★★ ★ ★★★ ★★★★ 評価指数3.0 2.7 2.3 3.7 1.0 2.5 3.8

定性分析判断85.7%84.9% 整合性 100.0% ★★★★★ 95.8%65.0% 重点性 100.0% ★★★★★ 95.5%66.7% 計画性 90.0% ★★★★★ 50.0%100.0% 目的性 100.0% ★★★★★ 100.0%88.9% 経営トップ 91.2% ★★★★★ 66.7%71.4% 会社分析 91.7% ★★★★★ 83.3%

株価分析判断

評点 評価指数278 92.7%

35%ゾーン 50%ゾーン 100%ゾーン 150%ゾーン 200%ゾーン Coments93,555 103,950 138,600 173,250 207,90020%ゾーン 50%ゾーン 100%ゾーン 200%ゾーン9,691.5 12,114.3 16,152.4 24,228.7 -

※レーティングの見方 ※レーティング有効期間:6ヶ月

総合判断

1年指数比較(JQ)

コストリーダーシップ型のリスク代替品

★★★★★新規参入業者 差別化戦略

★★★★ 集中戦略

戦略判断

3ヶ月指数比較(JQ)

+1★★★★

20%~40% 1年以内に-10%~のアンダーパフォームが予想される銘柄★★★

+2★★★★★

総合判断+2

★★★★

5年チャート

★★★★★

GMOホスティング&セキュリティ(株)【現在株価】 

5年指数比較(JQ)

ホスティング(サーバー管理)を中核にグローバルサインブランド展開によるセキュリティ(電子認証)事業を積極展開。両事業のシェアが高いのが特徴。

【事業内容】

★★

レーティング

+360%~80%40%~60%

総合評価指数

1年以内に+10%~-10%の相対パフォーマンスが予想される銘柄+4

1年以内に+10%~のアウトパフォームが予想される銘柄

80.0%62.8%

-41.7%

ホスティング事業とセキュリティ(電子認証)事業を主力として展開。定量分析においては62.8%と平均以上水準。定性戦略分析は、85.7%と極めて戦略的水準。株価分析は-18.8%と割安な水準といえる。IR戦略分析92.7%と極めて高い水準であり、チャート・テーマ性80.0%、総合評価指数67.8%と判断され総合レーティング+2とする。

★★★

4指標総合判断

★★★★★

総合判断 IR戦略分析

差別化型のリスク集中戦略型のリスク

★★★★★

★★★★

-18.8%★★★★★★★★★

★★★★★★★★★

14.1%

★★★★★

理論株価基準

業者交渉力

★★★★★★★★★★業界株価売上高基準

★★★★

市場PER&PBR基準★★★★

業界PER&PBR基準

(単位:円)

業界内構造

顧客交渉力

目標参考理論株価-25.6%

+5

目標時価総額(単位:百万円)

目標参考株価

総合評価指数

~0%~20% 1年以内に-20%以上のアンダーパフォームが予想される銘柄

このレポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。このレポートに用いられた数値及び意見等は、信頼に足ると考える情報源から得たデータ等に基づいておりますが、KCR総研がその正確性を保証するものではありません。使用するデータ・表現等の欠落・誤謬等については責任をおいかねますのでご了承下さい。当社は、当資料の一部または全部を利用することにより生じたいかなる損失・損害についても責任を負いません。投資の決定はご自身の判断と責任でなされますようお願いします。記載された意見や予測等は作成時点のものであり、正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることがあります。本試料の金融商品について当社や関連会社、及びその役職員が自己売買または委託売買取引等を行う場合があります。内容に関する一切の権利はKCR総研にあります。事前の了承なく複製または転送等を行わないようお願いします。

+2

1年チャート

3ヶ月チャート

★★★★★

前回レーティング

コストリーダーシップ戦略

67.8%★★★★

1.3%

80%~100%~ 1年以内に+20%以上のアウトパフォームが予想される銘柄

★★★★★

Page 6: GMOホスティング&セキュリティ(株) (3788・東証マザー … · 2011. 6. 7. · kcr-投資判断レポート 売買管理番号3788th110325 監修アナリスト

KCR-株価分析レポート

売買管理番号 3788SB110325

理論株価基準 業界株価売上高基準 業界PER&PBR基準 市場PER&PBR基準

★★★★★ ★★★★★ ★★★★ ★★★★算定結果 乖離率類似会社比準方式 90,899 円 -23.8% 直近株価 11/03/25 69,300 円

株価収益率 12.70 倍簿価純資産価額方式 33,619 円 106.1% 株価純資産倍率 2.06 倍

収益還元方式 183,874 円 -62.3% 予想株価収益率(JQ) 14.74 倍類似企業平均株価収益率 15.41 倍

売上高倍率方式 118,966 円 -41.7% 株価純資産倍率(JQ) 1.22 倍類似企業平均株価純資産倍率 1.57 倍

DCF方式 38,188 円 81.5% 予想株式益利回り 6.62 %全理論株価平均 93,109 円 -25.6% 予想平均配当利回り(JQ) 2.28 %前提条件

前々々期 前々期 前期 今期KCR 来期KCR 来々期KCR実績 実績 実績 予想 予想 予想

売上高 6,742 7,187 7,594 9,800 11,270 12,960経常利益 812 787 1,159 1,147 1,352 1,620当期純利益 371 70 613 688 811 972営業活動によるCF 639 1,628 1,027 1,100 1,200 1,400投資活動によるCF -1,055 -420 -688 -700 -600 -800

売上高 9,791 百万円 今期予想経常利益 1,150 百万円 今期予想当期純利益 636 百万円 今期予想株主持分 3,918 百万円 直近値発行済株式数 116,540 株 直近値株価 69,300 円 直近終値時価総額 8,076 百万円 乖離率1株当売上高 84,014 円 類似企業平均時価総額 7,761 百万円 4.1%1株当当期純利益 5,457 円 類似企業株価売上高倍率 1.42 倍 -41.7%1株当純資産 33,619 円 算定値 118,966 円 -41.7%株価売上高倍率 0.82 倍 EPS×類似企業平均 84,098 円 -17.6%株価収益率 12.70 倍 PBR×類似企業平均 52,782 円 31.3%株価純資産倍率 2.06 倍 類似企業全平均 68,440 円 1.3%株価益利回り 7.87% EPS×市場平均 80,441 円 -13.9%

PBR×市場平均 41,016 円 69.0%類似企業 市場全平均 60,729 円 14.1%

4平均 85,311 円 -18.8%A B

売上高 1,400 百万円 今期予想 売上高 7,000 百万円 今期予想経常利益 100 百万円 今期予想 経常利益 1,420 百万円 今期予想当期純利益 55 百万円 今期予想 当期純利益 810 百万円 今期予想株主持分 2,166 百万円 今期予想 株主持分 11,852 百万円 今期予想発行済株式数 72,535 株 直近値 発行済株式数 454,790 株 直近値株価 33,000 円 直近終値 株価 32,400 円 直近終値時価総額 2,394 百万円 直近値 時価総額 14,735 百万円 直近値1株当売上高 19,301 円 1株当売上高 15,392 円1株当当期純利益 758 円 1株当当期純利益 1,781 円1株当純資産 29,861 円 1株当純資産 26,060 円株価売上高倍率 1.71 倍 株価売上高倍率 2.11 倍株価収益率 43.52 倍 株価収益率 18.19 倍株価純資産倍率 1.11 倍 株価純資産倍率 1.24 倍株価益利回り 2.30% 株価益利回り 5.50%

C売上高 14,200 百万円 今期予想 株価コメント ※参考:2010年度平均指数9.6経常利益 730 百万円 今期予想当期純利益 230 百万円 今期予想株主持分 5,923 百万円 今期予想発行済株式数 101,869 株 直近値株価 60,400 円 直近終値時価総額 6,153 百万円1株当売上高 139,395 円1株当当期純利益 2,258 円1株当純資産 58,143 円株価売上高倍率 0.43 倍株価収益率 26.75 倍 平均 90,898.91株価純資産倍率 1.04 倍 最大 102,340.77株価益利回り 3.74% 最小 81,222.24

平均株価 平均EPS 平均BPS 算定価格A B C 41,933 1,599.0 38,022 90,096A B 32,700 1,269.6 27,961 89,936A C 46,700 1,508.0 44,002 102,341

B C 46,400 2,019 42,102 81,222

★の見方 ★★★★★ かなり割安★★★★ 割安★★★ 標準★★ 割高★ かなり割高

総合判断★★★★★

このレポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。このレポートに用いられた数値及び意見等は、信頼に足ると考える情報源から得たデータ等に基づいておりますが、KCR総研がその正確性を保証するものではありません。当社は、当資料の一部または全部を利用することにより生じたいかなる損失・損害についても責任を負いません。投資の決定はご自身の判断と責任でなされますようお願いします。記載された意見や予測等は作成時点のものであり、正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることがあります。内容に関する一切の権利はKCR総研にあります。事前の了承なく複製または転送等を行わないようお願いします。

類似会社比準方式

GMOホスティング&セキュリティ(株)

理論株価算定においては、類似会社平均値で90898円と理論値を下回っている水準、総合平均では93109円と割安にある。類似企業の売上高倍率平均比較では118966円と割安、EPS・PBR平均比較では68440円と割高、市場とのEPS・PBR平均比較では60729円と割高の水準にあり、4平均総合評価は85311円と割安の水準と分析される。DCF法では38188円の評価となる。

GMOホスティング&セキュリティ(株)

(株)ASJ

(株)ブロードバンドタワー

日本ベリサイン(株)

Page 7: GMOホスティング&セキュリティ(株) (3788・東証マザー … · 2011. 6. 7. · kcr-投資判断レポート 売買管理番号3788th110325 監修アナリスト

KCR-経営戦略定性分析レポート 売買管理番号 3788KB110325 11/03/25

【コード】 【業種】 【市場】 【決算】 【代表者】3788 情報・通信 東証マザーズ 12月 青山 満

85.7%84.9% 整合性 100.0% ★★★★★ 95.8%65.0% 重点性 100.0% ★★★★★ 95.5%66.7% 計画性 90.0% ★★★★★ 50.0%100.0% 目的性 100.0% ★★★★★ 100.0%88.9% 経営トップ 91.2% ★★★★★ 66.7%71.4% 会社分析 91.7% ★★★★★ 83.3%

■ファイブフォース分析 業界の競争要因・企業体質を見極める ■戦略類型分析 戦略型を確認するとともにバランスを見極める業界環境分析 74.9% 戦略型分析 80.4%対象セクター ホスティング業界

10 業界 安値価格 105 低コスト体質 105 粗利益率 1010 設備投資 510 プロセス技術 102 流通コスト 105 資金力 105 資金調達力 10

小計 80 65% 52 システム完成度 10同業者・同規模会社の数 0 コスト管理・体制 10成長スピード 10 権限・責任 10固定・在庫コストの規模 10 成果報酬制度 10差別化 0 合計 120 96% 115顧客の定着化 10供給能力の拡大 10異質な戦略 10 製品設計 10戦略結果の果実 0 ブランドイメージ 10撤退障壁 10 テクノロジー 10

小計 90 67% 60 製品特長 10高収益企業の存在 10 顧客サービス 10同機能低価格の可能性 10 流通ネットワーク 10

小計 20 100% 20 マーケティング能力 10顧客の力 10 研究開発力 5顧客の数 10 経験値 10顧客コストの割合 10 想像力 10差別化 5 人材システム 10スイッチングコスト 5 合計 110 95% 105裕福度 10川上統合可能性 10必要性 10 特定ターゲットへの投資 5情報量 10 特定製品への投資 5

小計 90 89% 80 特定エリアへの投資 5寡占化 10 特定セグメントへの投資 5代替・変革可能性 0 合計 40 50% 20顧客重要度 10必要性 0 ■将来の検証&リスク分析 将来の脅威に対するリスクを見極める差別化 10 リスク分析 83.3%スイッチングコスト 10川下統合可能性 10 他社による技術革新可能性 10

小計 70 71% 50 ライバル企業の低コスト化 10合計 350 75% 262 製品の改良 10

マーケティングの改良 10■戦略性チェック分析整合度、重点度、計画性、目的度の4視点から見極める コストアップインフレの影響 10経営バランス分析 97.5% 合計 50 100% 50

外部環境と経営環境 10全社戦略と事業戦略 10 他社へのブランド指名買い 10経営戦略と経営諸機能 10 顧客ニーズの変化 10経営諸機能内 10 模倣の乱発 0短期と将来 10 合計 30 67% 20

合計 50 100% 50

事業領域、市場、製品 10 コスト優位性の崩壊 5静態的経営資源の投入 10 特異ニーズの崩壊 10動態的経営資源の投入 10 特定ターゲットの細分化 10自社の強み 10 合計 30 83% 25絞り込み 10

合計 50 100% 50■その他の定性要因 戦略とは別の要因をチェック

目標への到達 10 91.4%長期視点での計画 10短期計画と長期計画 10 経営スタンス 155下方修正 5 合計 170 91% 155計画柔軟性 10

合計 50 90% 45 本社・環境・社風 110合計 120 92% 110

戦略ドメイン 10社是・経営理念、CSR 10 Coments ※参考値:2010年度平均値71.9企業目的のステージ 10企業目標と経営戦略 10企業目標と従業員 10

合計 50 100% 50★の見方

80~100%60~80%40~60%20~40%0~20%

★★戦略性に乏しい ★

このレポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。このレポートに用いられた数値及び意見等は、信頼に足ると考える情報源から得たデータ等に基づいておりますが、KCR総研がその正確性を保証するものではありません。使用するデータ・表現等の欠落・誤謬等については責任をおいかねますのでご了承下さい。当社は、当資料の一部または全部を利用することにより生じたいかなる損失・損害についても責任を負いません。投資の決定はご自身の判断と責任でなされますようお願いします。記載された意見や予測等は作成時点のものであり、正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることがあります。本試料の金融商品について当社や関連会社、及びその役職員が自己売買または委託売買取引等を行う場合があります。内容に関する一切の権利はKCR総研にあります。事前の了承なく複製または転送等を行わないようお願いします。

重点性分析集中戦略のリスク

会社分析

計画性分析

ホスティング業界においては5フォース分析において、新規参入業者65%、業界内構造67%、代替品100%、顧客交渉力89%、業者交渉力71%で業界環境分析74.9%と平均以上水準。同社戦略型はコスト96%、差別化95%、集中100%と80.4%で極めて高い水準。将来リスクはコスト100%、差別化67%、集中83%と83.3%で極めて低い水準。経営バランス分析97.5%、経営トップ、会社分析91.4%。定性分析戦略判断84.9%と分析され、定性総合判断85.7%と判断された。

かなり戦略的 ★★★★

やや戦略に劣る

目的性分析

★★★

戦略レベル

戦略的

極めて戦略的 ★★★★★

整合性分析

経営トップ

顧客交渉力

コストリーダーシップ戦略

強い報復活動

流通チャネルの確保規模以外のコスト面での優位性

製品の差別化規模の経済性

差別化戦略のリスク

業者交渉力

業者交渉力 ★★★★

代替品

新規参入業者

巨額の投資調達先変更のコスト

業界内構造

官の規制

集中戦略型のリスク ★★★★

コスト・リーダーシップ戦略のリスク

集中戦略

差別化戦略

顧客交渉力 ★★★★★

戦略判断 ★★★★★

代替品 ★★★★★

新規参入業者 ★★★★業界内構造 ★★★★

コストリーダーシップ戦略 ★★★★★

差別化型のリスク ★★★★コストリーダーシップ型のリスク ★★★★★

差別化戦略 ★★★★★集中戦略 ★★★

総合判断 ★★★★★

GMOホスティング&セキュリティ(株) 総合判断★★★★★

【事業内容】 ホスティング(サーバー管理)を中核にグローバルサインブランド展開によるセキュリティ(電子認証)事業を積極展開。両事業のシェアが高いのが特徴。

Page 8: GMOホスティング&セキュリティ(株) (3788・東証マザー … · 2011. 6. 7. · kcr-投資判断レポート 売買管理番号3788th110325 監修アナリスト

KCR-定量分析レポート 売買管理番号 3788AL110325 11/03/25

【住所・TEL】 150-8512【コード】 【業種】 【市場】 【決算】 【上場年月】 【BPS(円)】 【PER(倍)】 【PBR(倍)】 【取引単位(株)】 【配当利回】 2.9 % 【直近株価】 69,300 円(03/25)3788 情報・通信 東証マザーズ 12月 2005年12月 33,619 13.1 2.06 1 【優待利回】 7.2 % 【時価総額】 8,076 百万円【優待】 有 5,000 円相当 【主幹事】 大和 【名義代理】 三菱U信 【実質利回】 10.1 % 【5年内高値】 457,500 円 (06/03)

【メインBK】 三菱U 【監査法人】 トーマツ 【資本金】 436 百万円 【5年内安値】 23,850 円 (09/03)【事業内容・特徴】 【代表者】 【生年月日】 S42.2.8 【年齢】 44 【利益剰余金】 1,578 百万円 【株式分割】 【海外比率】 11.0

【資利倍率】 3.6 倍 【高値騰落率】 -84.9 % 【予想PER】 12.6【自己株数】 1.7 千株 【安値騰落率】 190.6 % 【調整PER】

【設立年月】 H9.5 【設立年】 13.9 年 【比率】 1.5 % 【調整EPS】 - 円 【直近PBR】 2.06(百万円) (百万円) (百万円) (百万円) (円) (円) (千株) (百万円) (百万円) (百万円) (百万円) (百万円)売上高 増収率 営業利益 利益率 経常利益 利益率 利益 利益率 EPS 1株配当 性向 発行済株数 営業CF 投資CF FCF 財務CF 現金等

07/12連 6,742 943 14.0% 812 12.0% 371 5.5% 3,196.0 2,180.0 7.6% 116.540 783 -693 -37 -440 2,34508/12連 7,187 6.6% 804 11.2% 787 11.0% 70 1.0% 606.6 1,600.0 8.1% 116.540 639 -1,055 141 -273 1,60209/12連 7,594 5.7% 1,141 15.0% 1,159 15.3% 613 8.1% 5,270.5 1,850.0 35.1% 116.540 1,628 -420 1,208 -218 2,59010/12連 8,333 9.7% 1,064 12.8% 1,069 12.8% 681 8.2% 5,860.0 2,050.0 35.0% 116.540 1,027 -688 339 -139 2,673今四季報予 9,800 17.6% 1,200 12.2% 1,200 12.2% 650 6.6% 5,602.0 2,000.0 35.7%来四季報予 11,500 17.3% 1,500 13.0% 1,500 13.0% 810 7.0% 6,981.0 2,400.0 34.4%今会社予 9,791 17.5% 1,156 11.8% 1,150 11.7% 636 6.5% 5,485.4 2,000.0 36.5%今KCR予 9,800 17.6% 1,156 11.8% 1,147 11.7% 688 7.0% 5,903.0 2,100.0 35.6% 116.540 1,100 -700 400来KCR予 11,270 15.0% 1,352 12.0% 1,352 12.0% 811 7.2% 6,826.0 2,450.0 35.9% 118.871 1,200 -600 600来々KCR 12,960 15.0% 1,620 12.5% 1,620 12.5% 972 7.5% 8,016.6 2,850.0 35.6% 121.248 1,400 -800 6002期平均 7.7% 1,003 13.0% 1,005 13.0% 455 5.7% 3,912.4 3期平均 26.0% 1,098 -721 563 -210 2,2883期平均 11.0% 1,041 12.7% 1,041 12.7% 500 5.9% 4,305.6 4期平均 28.6%4期平均 12.6% 1,133 12.6% 1,133 12.6% 562 6.1% 4,840.7 5期平均 30.1%今2Q前2Q 4,081 542 558 294 資利倍率 4.0 配当利回り 5.0 売上高経常利益率 5.0 時価総額 3.0今3Q PBR 1.0 設立年 2.0 業種 5.0 悪材料 1.0前3Q 6,083 781 789 414 PER 3.0 安値騰落率 2.0 単純平均 5.0 EPS 5.0今2Q予会 4,781 502 499 262 有利子負債 4.0 FCF 5.0 発行済株数 5.0 ROE 5.0

今1Q 2,391 251 10.5% 250 10.4% 131前1Q 2,021 18.3% 260 -3.5% 265 -5.8% 133 -1.5%今2Q 2,391 251 10.5% 250 10.4% 131 5.5%前2Q 2,060 16.0% 282 -11.0% 293 -14.8% 161 -18.6%今3Q分析 2,505 327 13.1% 326 13.0% 187 7.5%前3Q 2,002 25.1% 239 36.8% 231 40.9% 120 55.8%今4Q分析 2,505 327 13.1% 326 13.0% 187 7.5%前4Q 2,250 11.3% 283 15.5% 280 16.3% 267 -30.0%今期累計前期累計 8,333 1,064 1,069 681今期進捗率 0.0 0.0 0.0 0.0前期進捗率 100.0 100.0 100.0 100.0

(百万円) (百万円) (百万円) (百万円) (百万円) (百万円) (百万円) (%) (人)総資産 流動資産 固定資産 流動負債 固定負債 株主持分 有利子負債 依存度 従業員数

08/12連 5,213 2,505 2,708 1,912 46 3,236 70 1.3% 26309/12連 5,992 3,806 2,185 2,253 91 3,673 50 0.8% 32910/12連 6,675 3,846 2,828 2,518 195 3,918 222 3.3% 368直近 6,675 3,846 2,828 2,518 195 3,918 222 3.3% 368

(%)(%) (%) (%) (%) (人) (百万円) (百万円)

外国人 投信 浮動株 特定株 株主数 実績 計画前々 4.7 0.0 13.4 79.2 3,244 設備投資 220 -前 4.5 2.9 13.5 75.8 3,237 減価償却 647 -直近 5.0 0.2 14.5 72.8 3,538 研究開発 7 -類似・競合平均

収益性 前々期 前期 会社予想 KCR予想 3.0 前期 前期 前期 3.3総資本経常利益率(ROA) 19.3% 16.0% 17.2% 17.2% 9.7% 評価1 <  3.0 2.0% 8.4% 8.4% 8.2% 7.8% 3.0株主資本当期純利益率(ROE) 16.7% 17.4% 16.2% 16.2% 9.2% 評価1 <  3.0 0.8% 18.5% 5.2% 7.5% 9.9% 3.0売上高経常利益率 15.3% 12.8% 11.7% 11.7% 3.0% 評価1 <  3.0 4.7% 19.4% 5.5% 6.4% 6.4% 4.0効率性 2.7 3.7総資本回転率(回) 1.3 1.2 1.5 1.5 0.4 評価1 <  3.0 0.4 0.4 1.5 1.3 0.0 5.0流動資産回転率(回) 2.0 2.2 2.5 2.5 0.8 評価1 <  4.0 1.1 0.5 2.4 2.4 -0.2 3.0固定資産回転率(回) 3.5 2.9 3.5 3.5 0.3 評価1 <  1.0 0.7 3.1 4.2 2.7 0.2 3.0安全性 2.3 3.0流動比率 168.9% 152.7% 152.7% -113% 評価1 <  2.0 150.3% 328.5% 318.4% 148.6% 4.2% 3.0負債比率 63.8% 69.2% 69.2% -32% 評価1 <  3.0 33.5% 35.7% 44.1% 101.3% 32.1% 3.0株主持分比率 61.3% 58.7% 58.7% -13% 評価1 <  2.0 74.9% 73.7% 67.7% 48.8% 9.9% 3.0成長性 3.7 3.0増収率 5.7% 9.7% 17.5% 17.6% 6.0% 評価1 <  3.0 -1.3% -12.2% 24.5% -9.3% 19.0% 3.0経常増益率 47.3% -7.8% 7.6% 7.3% 22.8% 評価1 <  3.0 -63.8% -27.8% 0.0% -7.6% -0.2% 3.0株主持分成長率 13.5% 6.7% - - 24.3% 評価1 <  5.0 -81.2% 20.6% 7.6% 7.8% -1.1% 3.0生産性 1.0 3.0従業員一人当り売上高(千円) 23,082 22,644 26,606 26,629 -37,268 評価1 <  1.0 17,167 38,181 124,388 38,433 -15,789 2.0従業員一人当り経常利益(千円) 3,523 2,905 3,125 3,116 -2,111 評価1 <  1.0 806 7,407 6,835 2,472 433 3.0従業員一人当り当期利益(千円) 1,863 1,851 1,728 1,869 -3,187 評価1 <  1.0 250 12,027 2,835 1,065 786 4.0総合評価 2.5 3.2

収益性 効率性 安全性 成長性 生産性 定量評価 達人視点 総合評価 評価指数

★★★ ★★★ ★★ ★★★★ ★ ★★★ ★★★★ ★★★

3.0 2.7 2.3 3.7 1.0 2.5 3.8 3.1

セグメント情報

四半期分析

6.3%

類似・競合平均値

5037.5

-30.5%

5015.7

0.81.4

3.7%

-17.7%

財務Coments

4月1日よりGMOクラウドに社名変更。ホスティング(サーバー管理)を中核にグローバルサインブランド展開によるセキュリティ(電子認証)事業を展開。海外事業堅調でセキュリティ事業のシェア拡大。前期は増収減益で着地。ホスティングのシェアは拡大しているが、先行投資分が減益要因。来期は期待できる。セキュリティ事業は好調。今期会社予想は、増収効果もあり強気の計画を見込む。KCR予想は会社計画近辺。類似・競合企業平均値との比較では、成長性高い。生産性に課題。市場平均比較においては、効率性高くその他指標は総じて平均水準。定量評価2.5、達人視点3.8と判断され総合評価3.1ポイント、総合評価指数62.8%と分析された。

(株)ブロードバ

収益性格付

日経経営指標参考数値

総合判断

(株)ASJ その他サービス(5市場平均・10)

日本ベリサイン(株)

★★★

ホスティング(サーバー管理)を中核にグローバルサインブランド展開によるセキュリティ(電子認証)事業を積極展開。両事業のシェアが高いのが特徴。

09/12連

東京都渋谷区桜丘町26-1セルリアンタワー

達人の視点16項目評価スコア

03-6415-6100GMOホスティング&セキュリティ(株)

中間配無し、1株以上 5,000円分の自社及び子会社サービス割引券

青山 満

効率性格付

安全性格付2.7

増減

2.0%

8.2%

5.0%0.0%0.0%

9.9%

10/12連

※左:売上高推移(百万円)、※線グラフ:売上高経常利益率右:経常利益推移(百万円)

100.0%合計-

100.0%

ソリューションサービス

-7.0%

成長性格付

265.8%

72.1%37.7%

生産性格付59912.1

定量評価格付

このレポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。このレポートに用いられた数値及び意見等は、信頼に足ると考える情報源から得たデータ等に基づいておりますが、KCR総研がその正確性を保証するものではありません。使用するデータ・表現等の欠落・誤謬等については責任をおいかねますのでご了承下さい。当社は、当資料の一部または全部を利用することにより生じたいかなる損失・損害についても責任を負いません。投資の決定はご自身の判断と責任でなされますようお願いします。記載された意見や予測等は作成時点のものであり、正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることがあります。本試料の金融商品について当社や関連会社、及びその役職員が自己売買または委託売買取引等を行う場合があります。内容に関する一切の権利はKCR総研にあります。事前の了承なく複製または転送等を行わないようお願いします。

62.8%

※アセットを伴う計算においては直近実績値を用いて算出している。参考:2010年度定量平均58.8

81.0%18.0%

1%6.0%セキュリティサービス

74.0%20.0%

ホスティングサービス

0

1

2

3

4収益性格付

効率性格付

安全性格付成長性格付

生産性格付

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

07/12連 08/12連 09/12連 10/12連 今KCR予想

0.0%

2.0%

4.0%

6.0%

8.0%

10.0%

12.0%

14.0%

16.0%

18.0%

Page 9: GMOホスティング&セキュリティ(株) (3788・東証マザー … · 2011. 6. 7. · kcr-投資判断レポート 売買管理番号3788th110325 監修アナリスト

KCR-IR戦略分析レポート 売買管理番号 3788IR110325 11/03/25

【コード】 【業種】 【市場】 【決算】 【〒】 【電話】3788 情報・通信 東証マザーズ 12月 150-8512 03-6415-6100

【住所】 【設立年月】 1997/05【代表者】 青山 満 【開示責任者】【事業内容】 【取材依頼】 3 回

IR活動評価 参考データ 点数

1、IR活動実施状況(10点)実施している 89.3% 10 10

2、IRの組織(10点)  専任部署 10 8総務部 24.0% 4企画部 23.0% 8広報部 17.0% 3財務部 5経理部 3社長室 6その他 2

3、経営トップの姿勢(50点)経営トップによるIR活動をしているか 83.6% 50 50実施している 10 10その形態はトップが投資家向け説明会に参加 81.8% 10 10トップがアナリストの個別取材を受ける 67.6% 30 30

4、IRコミュニケーション(80点) 80 75決算説明会 77.7% 10 10個別面談 32.6% 10 10海外説明会 15.9% 10 5

 誰に対して実施するのかアナリスト・機関投資家 37.7% 10 10個人投資家 13.4% 10 10

開示姿勢はフェアに行われているか 重点項目 20 20取材を受けるだげでなく投資家を訪問 50.0% 10 10

5、IRツール(20点) 30 20株主通信 89.6% 10 10英文資料(アニュアルレポート等) 42.8% 20 10

6、IRサイト(100点) 97.5% 100 95IRと明示されたサイトをもっているか 79.4% 10 10トップメッセージ 45.9% 10 10有価証券報告書 42.0% 10 10決算短信 41.5% 10 10月次報告・株主通信 36.2% 10 5説明会情報 28.5% 10 10動画 23.8% 10 10メールマガジン 19.5% 10 10FAQ(よくある質問への回答) 14.6% 10 10英文版IRサイト 19.4% 10 10

7、IR効果測定(10点)している 84.3% 10 10

8、IR年間費用(10点)500万円以上~ 24.0% 10 10

合計 300 27809年上期平均 ★の見方

総合評点 92.7% 64.3% 非常に良い270~ ★★★★★IR経営戦略度 96.0% 64.5% 良い230~ ★★★★IRオフライン充実度 95.8% 71.4% 普通180~ ★★★IRオンライン充実度 95.0% 55.1% やや劣る130~ ★★IRツール充実度 66.7% 45.3% 非常に劣る80~ ★

Coments IRフェアディスクロ度 100.0% 69.3% 問題あり0~ -

※採点判断については、フェアディスクロージャーに重点を置きヒアリング及び客観的評価によってKCR総研独自の判断基準を用いています。

ホスティングを中核にグローバルサインブランド展開によるセキュリティ(電子認証)事業を積極展開。IR活動は、5段階評価でIRオフライン充実度5、IRオンライン充実度5、IRツール充実度3、IRフェアディスクロ度5であり、IR経営戦略度5、総合評点92.7%、278ポイントとなり総合判断レーティング★★★★★と判断される。

このレポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。このレポートに用いられた数値及び意見等は、信頼に足ると考える情報源から得たデータ等に基づいておりますが、KCR総研がその正確性を保証するものではありません。使用するデータ・表現等の欠落・誤謬等については責任をおいかねますのでご了承下さい。当社は、当資料の一部または全部を利用することにより生じたいかなる損失・損害についても責任を負いません。投資の決定はご自身の判断と責任でなされますようお願いします。記載された意見や予測等は作成時点のものであり、正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることがあります。本試料の金融商品について当社や関連会社、及びその役職員が自己売買または委託売買取引等を行う場合があります。内容に関する一切の権利はKCR総研にあります。事前の了承なく複製または転送等を行わないようお願いします。

GMOホスティング&セキュリティ(株) (3788・東証マザーズ)連結 総合判断★★★★★

GMOホスティング&セキュリティ(株)

閑野常務取締役経営財務本部長

ホスティング(サーバー管理)を中核にグローバルサインブランド展開によるセキュリティ(電子認証)事業を積極展開。両事業のシェアが高いのが特徴。

東京都渋谷区桜丘町26-1セルリアンタワー

0

2

4

6IR経営戦略度

IRオフライン充実度

IRオンライン充実度IRツール充実度

IRフェアディスクロ度

対象会社 満点

Page 10: GMOホスティング&セキュリティ(株) (3788・東証マザー … · 2011. 6. 7. · kcr-投資判断レポート 売買管理番号3788th110325 監修アナリスト

売買管理番号 3788TS110325

達人Bの視点

★★★★

★★

★★★★★ 達人E氏の視点

達人Tの視点

★★★★

★★★

★★★★

3.4~4.42.5~3.4

予想経常利益(百万円)

4.0 1.0

予想売上高(百万円)

PBR(倍)

有利子負債依存度

2.05.0

9,791 1,156

資利倍率(倍)

16.2%

2.9 143.6

予想営業利益(百万円)

予想EPS(円)

配当利回り(%)

予想ROE(純利益率)

1,150

予想PER(倍)

当期予想利益(百万円)

設立年数(年)

636 5,485

増収増益116,540 8,076

格付

5.0

悪材料

2.1

単純平均(円)

業種時価総額(百万円)

4.0

発行済株式数(換算・千株)

3.3%

3.0

5.01.0

サラリーマンから株で資産30億円を築いた投資家の視点を分析。低位株投資・逆張り戦術などに特長がある。

達人T氏の視点株で5兆円を築いた世界的著名投資家の視点を分析。割安株バリュー投資、ROEなど収益面の指標重視に特長がある。

4.5~5.0

このレポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。このレポートに用いられた数値及び意見等は、信頼に足ると考える情報源から得たデータ等に基づいておりますが、KCR総研がその正確性を保証するものではありません。当社は、当資料の一部または全部を利用することにより生じたいかなる損失・損害についても責任を負いません。投資の決定はご自身の判断と責任でなされますようお願いします。記載された意見や予測等は作成時点のものであり、正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることがあります。内容に関する一切の権利はKCR総研にあります。事前の了承なく複製または転送等を行わないようお願いします。

個人投資家として300億円の資産を株で築いた投資家の視点を分析。長期集中投資・配当重視などに特長がある。

達人B氏の視点

★★★

★1.5~2.4

5.0

※本レポートの3人の達人は実在する投資家の視点をKCR総研が客観的に独自分析しているもので、実在の人物とは一切関係ないことにご留意ください。レーティング

達人視点レーダーチャート

3.6

3.05.0

評点

達人総合指数

FCF(百万円)

16.2%増加

EPS ROE

339

安値騰落率(%)

5.0

190.6

2.0

58.7%

23,850

予想ROA(経常利益率)

株主持分比率

17.2%

-84.91997年5月222

5年内高値(円)

457,50036.5%2,000

有利子負債(百万円)

配当性向高値騰落率

(%)

1,027

代表者

03-6415-6100

ホスティング(サーバー管理)を中核にグローバルサインブランド展開によるセキュリティ(電子認証)事業を積極展開。両事業のシェアが高いのが特徴。

5年内安値(円)

33,619

※予想は原則会社予想、アセットは直前期

利益剰余金(百万円)

営業CF(百万円)

住所 東京都渋谷区桜丘町26-1セルリアンタワー

設立年月配当

(1株当り円)

1,578

総資産(百万円)

■基本主要データ 

【事業内容】

発行済株式数(前期:千株)

69,300

投資CF(百万円)

-688

株主持分(百万円)

株価(円)

116.5436 3,918

BPS(円)

資本金(百万円)

KCR-達人視点レポート

GMOホスティング&セキュリティ(株) 11/03/25

-前回達人指数

決算 150-8512 TEL12月 〒

総合判断★★★★

青山 満

(3788・東証マザーズ)連結

0~1~1.4

★★★★

69.3

3.7

2.9

11.7% 情報・通信

5.0 5.0

達人Eの視点

評点達人の視点

6,675

■達人視点16項目

12.6

売上高経常利益率

3.8

5段階評価

0.0

1.0

2.0

3.0

4.0

5.0達人総合視点

達人E視点

達人T視点

達人B視点

Page 11: GMOホスティング&セキュリティ(株) (3788・東証マザー … · 2011. 6. 7. · kcr-投資判断レポート 売買管理番号3788th110325 監修アナリスト

KCR-財務分析レポート1 売買管理番号 3788ZM110325 11/03/25

基本分析 売上高 増収率 営業利益 利益率 経常利益 利益率 利益 利益率 EPS 1株配当07/12連 5,862 0.0% 279 4.8% 263 4.5% 140 2.4% 3,676.00 1840.008/12連 6,007 2.5% 149 2.5% 121 2.0% 69 1.1% 1,776.00 370.009/12連 5,819 -3.1% 64 1.1% 44 0.8% 33 0.6% 870.60 0.010/12連 5,362 -7.9% 255 4.8% 262 4.9% 177 3.3% 4,541.00 2130.0今会社予想 7,049 31.5% 570 8.1% 552 7.8% 326 4.6% 7,969.04 2700.0

GMOホスティング&セキュリティ(株) (3788・東証マザーズ)連結

このレポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。このレポートに用いられた数値及び意見等は、信頼に足ると考える情報源から得たデータ等に基づいておりますが、KCR総研がその正確性を保証するものではありません。使用するデータ・表現等の欠落・誤謬等については責任をおいかねますのでご了承下さい。当社は、当資料の一部または全部を利用することにより生じたいかなる損失・損害についても責任を負いません。投資の決定はご自身の判断と責任でなされますようお願いします。記載された意見や予測等は作成時点のものであり、正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることがあります。本試料の金融商品について当社や関連会社、及びその役職員が自己売買または委託売買取引等を行う場合があります。内容に関する一切の権利はKCR総研にあります。事前の了承なく複製または転送等を行わないようお願いします。

売上高(百万円)・増収率推移

-10.0%

-5.0%

0.0%

5.0%

10.0%

15.0%

20.0%

25.0%

30.0%

35.0%

07/12連 08/12連 09/12連 10/12連 今会社予想

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

売上高 増収率

営業利益(百万円)・利益率推移

0.0%

1.0%

2.0%

3.0%

4.0%

5.0%

6.0%

7.0%

8.0%

9.0%

07/12連 08/12連 09/12連 10/12連 今会社予想

0

100

200

300

400

500

600

営業利益 利益率

経常利益(百万円)・利益率推移

0.0%

1.0%

2.0%

3.0%

4.0%

5.0%

6.0%

7.0%

8.0%

9.0%

07/12連 08/12連 09/12連 10/12連 今会社予想

0

100

200

300

400

500

600

経常利益 利益率

当期利益(百万円)・利益率推移

0.0%

0.5%

1.0%

1.5%

2.0%

2.5%

3.0%

3.5%

4.0%

4.5%

5.0%

07/12連 08/12連 09/12連 10/12連 今会社予想

0

50

100

150

200

250

300

350

利益 利益率

EPS推移(円)

0.00

1,000.00

2,000.00

3,000.00

4,000.00

5,000.00

6,000.00

7,000.00

8,000.00

9,000.00

07/12連 08/12連 09/12連 10/12連 今会社予想

1株配当推移(円)

0.0

500.0

1000.0

1500.0

2000.0

2500.0

3000.0

07/12連 08/12連 09/12連 10/12連 今会社予想

Page 12: GMOホスティング&セキュリティ(株) (3788・東証マザー … · 2011. 6. 7. · kcr-投資判断レポート 売買管理番号3788th110325 監修アナリスト

KCR-財務分析レポート2 売買管理番号 3788ZM110325 11/03/25

四半期分析 売上高 増収率 営業利益 利益率 経常利益 利益率 当期純利益 利益率前1Q 2,021 18.3% 260 12.9% 265 13.1% 133 6.6%今1Q 2,391 251 10.5% 250 10.4% 131 5.5%前2Q 2,060 16.0% 282 13.7% 293 14.2% 161 7.8%今2Q 2,391 251 10.5% 250 10.4% 131 5.5%前3Q 2,002 25.1% 239 11.9% 231 11.5% 120 6.0%今3Q分析 2,505 327 13.1% 326 13.0% 187 7.5%前4Q 2,250 11.3% 283 12.6% 280 12.4% 267 11.9%今4Q分析 2,505 327 13.1% 326 13.0% 187 7.5%※分析は、予想に基づき算出

このレポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。このレポートに用いられた数値及び意見等は、信頼に足ると考える情報源から得たデータ等に基づいておりますが、KCR総研がその正確性を保証するものではありません。使用するデータ・表現等の欠落・誤謬等については責任をおいかねますのでご了承下さい。当社は、当資料の一部または全部を利用することにより生じたいかなる損失・損害についても責任を負いません。投資の決定はご自身の判断と責任でなされますようお願いします。記載された意見や予測等は作成時点のものであり、正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることがあります。本試料の金融商品について当社や関連会社、及びその役職員が自己売買または委託売買取引等を行う場合があります。内容に関する一切の権利はKCR総研にあります。事前の了承なく複製または転送等を行わないようお願いします。

GMOホスティング&セキュリティ(株) (3788・東証マザーズ)連結

四半期分析(売上高・百万円)

2,0212,391

2,0602,391

2,002

2,5052,250

2,505

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

前1Q 今1Q 前2Q 今2Q 前3Q 今3Q分析 前4Q 今4Q分析

前1Q 今1Q 前2Q 今2Q 前3Q 今3Q分析 前4Q 今4Q分析

四半期分析(営業利益・百万円)

260 251282

251 239

327283

327

050

100150200250300350

前1Q 今1Q 前2Q 今2Q 前3Q 今3Q分析 前4Q 今4Q分析

前1Q 今1Q 前2Q 今2Q 前3Q 今3Q分析 前4Q 今4Q分析

四半期分析(経常利益・百万円)

265 250293

250 231

326280

326

050

100150200250300350

前1Q 今1Q 前2Q 今2Q 前3Q 今3Q分析 前4Q 今4Q分析

前1Q 今1Q 前2Q 今2Q 前3Q 今3Q分析 前4Q 今4Q分析

四半期分析(当期利益・百万円)

133 131161

131 120

187

267

187

0

50

100150

200

250

300

前1Q 今1Q 前2Q 今2Q 前3Q 今3Q分析 前4Q 今4Q分析

前1Q 今1Q 前2Q 今2Q 前3Q 今3Q分析 前4Q 今4Q分析

Page 13: GMOホスティング&セキュリティ(株) (3788・東証マザー … · 2011. 6. 7. · kcr-投資判断レポート 売買管理番号3788th110325 監修アナリスト

KCR-財務分析レポート3 売買管理番号 3788ZM110325 11/03/25

資産分析 総資産 流動資産 固定資産 流動負債 固定負債 株主持分 有利子負債 依存度 従業員数08/12連 5,213 2,505 2,708 1,912 46 3,236 70 1.34% 26309/12連 5,992 3,806 2,185 2,253 91 3,673 50 0.83% 32910/12連 6,675 3,846 2,828 2,518 195 3,918 222 3.33% 368直近 6,675 3,846 2,828 2,518 195 3,918 222 3.33% 368

GMOホスティング&セキュリティ(株) (3788・東証マザーズ)連結

このレポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。このレポートに用いられた数値及び意見等は、信頼に足ると考える情報源から得たデータ等に基づいておりますが、KCR総研がその正確性を保証するものではありません。使用するデータ・表現等の欠落・誤謬等については責任をおいかねますのでご了承下さい。当社は、当資料の一部または全部を利用することにより生じたいかなる損失・損害についても責任を負いません。投資の決定はご自身の判断と責任でなされますようお願いします。記載された意見や予測等は作成時点のものであり、正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることがあります。本試料の金融商品について当社や関連会社、及びその役職員が自己売買または委託売買取引等を行う場合があります。内容に関する一切の権利はKCR総研にあります。事前の了承なく複製または転送等を行わないようお願いします。

資産推移(百万円)

01,0002,0003,0004,0005,0006,0007,0008,000

08/12連 09/12連 10/12連 直近

総資産 流動資産 固定資産

負債推移

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

08/12連 09/12連 10/12連 直近

流動負債 固定負債

株主持分推移

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

4,500

08/12連 09/12連 10/12連 直近

株主持分

有利子負債推移

70

50

222 222

1.34%

0.83%

3.33% 3.33%

0.00%

0.50%

1.00%

1.50%

2.00%

2.50%

3.00%

3.50%

08/12連 09/12連 10/12連 直近

0

50

100

150

200

250

有利子負債 依存度

Page 14: GMOホスティング&セキュリティ(株) (3788・東証マザー … · 2011. 6. 7. · kcr-投資判断レポート 売買管理番号3788th110325 監修アナリスト

KCR-財務分析レポート4 売買管理番号 3788ZM110325 11/03/25

財務指標分析収益性 前々期 前期 会社予想総資本経常利益率(ROA) 19.3% 16.0% 17.2%株主資本当期純利益率(ROE) 16.7% 17.4% 16.2%売上高経常利益率 15.3% 12.8% 11.7%効率性 前々期 前期 会社予想総資本回転率(回) 1.3 1.2 1.5流動資産回転率(回) 2.0 2.2 2.5固定資産回転率(回) 3.5 2.9 3.5安全性 前々期 前期 直近流動比率 168.9% 152.7% 152.7%負債比率 63.8% 69.2% 69.2%株主持分比率 61.3% 58.7% 58.7%成長性 前々期 前期 会社予想増収率 5.7% 9.7% 17.5%経常増益率 47.3% -7.8% 7.6%株主持分成長率 13.5% 6.7% -生産性 前々期 前期 会社予想従業員一人当り売上高(千円) 23,082 22,644 26,606従業員一人当り経常利益(千円 3,523 2,905 3,125従業員一人当り当期利益(千円 1,863 1,851 1,728※アセットは原則直近値を用い一定として算定

GMOホスティング&セキュリティ(株)

このレポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。このレポートに用いられた数値及び意見等は、信頼に足ると考える情報源から得たデータ等に基づいておりますが、KCR総研がその正確性を保証するものではありません。使用するデータ・表現等の欠落・誤謬等については責任をおいかねますのでご了承下さい。当社は、当資料の一部または全部を利用することにより生じたいかなる損失・損害についても責任を負いません。投資の決定はご自身の判断と責任でなされますようお願いします。記載された意見や予測等は作成時点のものであり、正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることがあります。本試料の金融商品について当社や関連会社、及びその役職員が自己売買または委託売買取引等を行う場合があります。内容に関する一切の権利はKCR総研にあります。事前の了承なく複製または転送等を行わないようお願いします。

(3788・東証マザーズ)連結

収益性推移

0.0%

5.0%

10.0%

15.0%

20.0%

25.0%

前々期 前期 会社予想

総資本経常利益率(ROA)株主資本当期純利益率(ROE)売上高経常利益率

効率性推移

0.0

0.5

1.0

1.5

2.0

2.5

3.0

3.5

4.0

前々期 前期 会社予想

総資本回転率(回)流動資産回転率(回)固定資産回転率(回)

安全性推移

0.0%

20.0%

40.0%

60.0%

80.0%

100.0%

120.0%

140.0%

160.0%

180.0%

前々期 前期 会社予想

流動比率 負債比率 株主持分比率

成長性推移

-20.0%

-10.0%

0.0%

10.0%

20.0%

30.0%

40.0%

50.0%

60.0%

前々期 前期 会社予想

増収率 経常増益率 株主持分成長率

生産性推移

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

前々期 前期 会社予想

従業員一人当り売上高(千円) 従業員一人当り経常利益(千円)

従業員一人当り当期利益(千円)

Page 15: GMOホスティング&セキュリティ(株) (3788・東証マザー … · 2011. 6. 7. · kcr-投資判断レポート 売買管理番号3788th110325 監修アナリスト

KCR-財務分析レポート5 売買管理番号 3788ZM110325 11/03/25

収益性分析 会社予想類似・競合3社平均

その他サービス(5市場平

総資本経常利益率(ROA) 17.2% 6.3% 8.2%株主資本当期純利益率(ROE) 16.2% 8.2% 7.5%売上高経常利益率 11.7% 9.9% 6.4%

効率性分析 会社予想類似・競合3社平均

その他サービス(5市場平

総資本回転率(回) 1.5 0.8 1.3流動資産回転率(回) 2.5 1.4 2.4固定資産回転率(回) 3.5 2.7 2.7

類似・競合3社

(3722・東証マザーズ)連結(3776・ジャスダック)連結

(2351・東証マザーズ)連結(株)ASJ

このレポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。このレポートに用いられた数値及び意見等は、信頼に足ると考える情報源から得たデータ等に基づいておりますが、KCR総研がその正確性を保証するものではありません。使用するデータ・表現等の欠落・誤謬等については責任をおいかねますのでご了承下さい。当社は、当資料の一部または全部を利用することにより生じたいかなる損失・損害についても責任を負いません。投資の決定はご自身の判断と責任でなされますようお願いします。記載された意見や予測等は作成時点のものであり、正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることがあります。本試料の金融商品について当社や関連会社、及びその役職員が自己売買または委託売買取引等を行う場合があります。内容に関する一切の権利はKCR総研にあります。事前の了承なく複製または転送等を行わないようお願いします。

日本ベリサイン(株)(株)ブロードバンドタワー

GMOホスティング&セキュリティ(株) (3788・東証マザーズ)連結

総資本経常利益率(ROA)

0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0%

会社予想

類似・競合3社平均

その他サービス  (5市場平均・10) 

株主資本当期純利益率(ROE)

0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0%

会社予想

類似・競合3社平均

その他サービス  (5市場平均・10) 

総資本回転率(回)

0.0

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

1.2

1.4

1.6

会社予想 類似・競合3社平均 その他サービス      (5市場平均・10) 

売上高経常利益率

0.0%

2.0%

4.0%

6.0%

8.0%

10.0%

12.0%

14.0%

会社予想 類似・競合3社平均 その他サービス     (5市場平均・10) 

流動資産回転率(回)

0.0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0

会社予想

類似・競合3社平均

その他サービス  (5市場平均・10) 

固定資産回転率(回)

0.0 1.0 2.0 3.0 4.0

会社予想

類似・競合3社平均

その他サービス  (5市場平均・10) 

Page 16: GMOホスティング&セキュリティ(株) (3788・東証マザー … · 2011. 6. 7. · kcr-投資判断レポート 売買管理番号3788th110325 監修アナリスト

KCR-財務分析レポート6 売買管理番号 3788ZM110325 11/03/25

安全性分析 直近類似・競合3社平均

その他サービス(5市場平

流動比率 152.7% 265.8% 148.6%負債比率 69.2% 37.7% 101.3%株主持分比率 58.7% 72.1% 48.8%

成長性分析 会社予想類似・競合3社平均

その他サービス(5市場平

増収率 17.5% 3.7% -9.3%経常増益率 7.6% -30.5% -7.6%株主持分成長率 - -17.7% 7.8%

GMOホスティング&セキュリティ(株) (3788・東証マザーズ)連結

このレポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。このレポートに用いられた数値及び意見等は、信頼に足ると考える情報源から得たデータ等に基づいておりますが、KCR総研がその正確性を保証するものではありません。使用するデータ・表現等の欠落・誤謬等については責任をおいかねますのでご了承下さい。当社は、当資料の一部または全部を利用することにより生じたいかなる損失・損害についても責任を負いません。投資の決定はご自身の判断と責任でなされますようお願いします。記載された意見や予測等は作成時点のものであり、正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることがあります。本試料の金融商品について当社や関連会社、及びその役職員が自己売買または委託売買取引等を行う場合があります。内容に関する一切の権利はKCR総研にあります。事前の了承なく複製または転送等を行わないようお願いします。

流動比率

0.0%

50.0%

100.0%

150.0%

200.0%

250.0%

300.0%

会社予想 類似・競合3社平均 その他サービス     (5市場平均・10) 

会社予想

類似・競合3社平均

その他サービス               (5市場平均・10) 

負債比率

0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 120.0%

会社予想

類似・競合3社平均

その他サービス  (5市場平均・10) 

株主持分比率

0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0%

会社予想

類似・競合3社平均

その他サービス  (5市場平均・10) 

増収率

-15.0% -10.0% -5.0% 0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0%

会社予想

類似・競合3社平均

その他サービス  (5市場平均・10) 

経常増益率

-40.0% -30.0% -20.0% -10.0% 0.0% 10.0%

会社予想

類似・競合3社平均

その他サービス  (5市場平均・10) 

株主持分成長率

-20.0%

-15.0%

-10.0%

-5.0%

0.0%

5.0%

10.0%

会社予想 類似・競合3社平均 その他サービス   (5市場平均・10) 

会社予想

類似・競合3社平均

その他サービス               (5市場平均・10) 

Page 17: GMOホスティング&セキュリティ(株) (3788・東証マザー … · 2011. 6. 7. · kcr-投資判断レポート 売買管理番号3788th110325 監修アナリスト

KCR-財務分析レポート7 売買管理番号 3788ZM110325 11/03/25

生産性分析 会社予想類似・競合3社平均

その他サービス(5市場平

従業員一人当り売上高(千円) 26,606 59,912 38,433従業員一人当り経常利益(千円 3,125 5,016 2,472従業員一人当り当期利益(千円 1,728 5,037 1,065

セグメント分析 10/12連ホスティングサービス 74.0% (%) (%) (%) (%) (人)セキュリティサービス 20.0% 外国人 投信 浮動株 特定株 株主数ソリューションサービス 6.0% 前々 4.7 0.0 13.4 79.2 3,244- 0.0% 前 4.5 2.9 13.5 75.8 3,237合計 100.0% 直近 5.0 0.2 14.5 72.8 3,538

このレポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。このレポートに用いられた数値及び意見等は、信頼に足ると考える情報源から得たデータ等に基づいておりますが、KCR総研がその正確性を保証するものではありません。使用するデータ・表現等の欠落・誤謬等については責任をおいかねますのでご了承下さい。当社は、当資料の一部または全部を利用することにより生じたいかなる損失・損害についても責任を負いません。投資の決定はご自身の判断と責任でなされますようお願いします。記載された意見や予測等は作成時点のものであり、正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることがあります。本試料の金融商品について当社や関連会社、及びその役職員が自己売買または委託売買取引等を行う場合があります。内容に関する一切の権利はKCR総研にあります。事前の了承なく複製または転送等を行わないようお願いします。

資本構成分析

GMOホスティング&セキュリティ(株) (3788・東証マザーズ)連結

従業員一人当り売上高(千円)

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

70,000

会社予想 類似・競合3社平均 その他サービス   (5市場平均・10) 

会社予想

類似・競合3社平均

その他サービス               (5市場平均・10) 

従業員一人当り経常利益(千円)

0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000

会社予想類似・競合3社平均

その他サービス  (5市場平均・10) 

従業員一人当り当期利益(千円)

0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000

会社予想

類似・競合3社平均

その他サービス  (5市場平均・10) 

セグメント分析10/3連ホスティングサービス

セキュリティサービス

ソリューションサービス

-

外国人(%)

4.2

4.3

4.4

4.5

4.6

4.7

4.8

4.9

5.0

5.1

前々 前 直近

投信(%)

0.0

0.5

1.0

1.5

2.0

2.5

3.0

3.5

前々 前 直近

浮動株(%)

12.8

13

13.2

13.4

13.6

13.8

14

14.2

14.4

14.6

前々 前 直近

特定株(%)

68

70

72

74

76

78

80

前々 前 直近

株主数(人)

3,000 3,100 3,200 3,300 3,400 3,500 3,600

前々

直近

Page 18: GMOホスティング&セキュリティ(株) (3788・東証マザー … · 2011. 6. 7. · kcr-投資判断レポート 売買管理番号3788th110325 監修アナリスト

KCR-経営戦略取材速報 売買管理番号 3835KM110109 11/03/25

【コード】 【業種】 【市場】 【決算】 【〒】 【電話】3788 情報・通信 東証マザーズ 12月 150-8512 03-6415-6100

【住所】 【設立年月】 1997/05【代表者】 青山 満【事業内容・特徴】

GMOホスティング&セキュリティ(株)

このレポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。このレポートに用いられた数値及び意見等は、信頼に足ると考える情報源から得たデータ等に基づいておりますが、KCR総研がその正確性を保証するものではありません。使用するデータ・表現等の欠落・誤謬等については責任をおいかねますのでご了承下さい。当社は、当資料の一部または全部を利用することにより生じたいかなる損失・損害についても責任を負いません。投資の決定はご自身の判断と責任でなされますようお願いします。記載された意見や予測等は作成時点のものであり、正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることがあります。本試料の金融商品について当社や関連会社、及びその役職員が自己売買または委託売買取引等を行う場合があります。内容に関する一切の権利はKCR総研にあります。事前の了承なく複製または転送等を行わないようお願いします。

東京都渋谷区桜丘町26-1セルリアンタワー

ホスティング(サーバー管理)を中核にグローバルサインブランド展開によるセキュリティ(電子認証)事業を積極展開。両事業のシェアが高いのが特徴。経営戦略取材速報の著述はアナリストの取材・論点整理・所感などのメモ書きとなります。同速報は、NPO法人日本ライフプラン協会の会員サイトBBS「銘柄調査最前線」でも時系列で読むことができます。詳しくはNPO法人日本ライフプラン協会(JLPI) http://www.jlpi.jp/ をご覧ください。

■沿革平成 5年12月東京都武蔵野市にテレコミュニケーションのコンサルティングを主要業務として、有限会社アイルを設立。資本金3,000千円。平成 8年 5月 ホスティングサービス事業を開始。平成13年 5月 グローバルメディアオンライン株式会社(現・GMOインターネット株式会社)と資本提携。平成15年 4月 セキュリティサービス事業(電子認証事業)へ参入するため、日本ジオトラスト株式会社(現・連結子会社)を資本金50,000千円で設立。平成17年 9月 商号をGMOホスティング&セキュリティ株式会社に変更。平成19年 5月 日本ジオトラスト株式会社(現・連結子会社)はグローバルサイン株式会社に商号変更。平成19年 7月 グローバルサイン株式会社(現・連結子会社)はGlobalSign, Inc.(本社:米国 現・連結子会社)を資本金700,000ドルで設立。平成20年 2月 グローバルサイン株式会社(現・連結子会社)は環璽信息科技(上海)有限公司(本社:中国 現・非連結子会社)を設立。平成21年12月Global Web株式会社(現・連結子会社)はGMOスピード翻訳株式会社に商号変更。平成22年5月 GlobalSign Ltd.(本社:英国 現・連結子会社)はGMO GlobalSign Ltd.に、GlobalSign, Inc.(本社:米国 現・連結子会社)はGMO GlobalSign, Inc.に商号変更。平成22年 6月 専用・マネージドホスティングサービスの経営資源集中化のため、GMOマネージドホスティング株式会社を吸収合併。平成22年 8月 ホスティングサービス事業の強化・拡大のため、アイティーネクストホールディングス株式会社、株式会社ワダックスを子会社化。現在、国内8社、海外6社でホスティングサービスの開発、運用、販売及びセキュリティサービスの開発、販売を主業務を展開。■事業内容1、ホスティングサービス事業 当社を始め、当社の連結子会社であるHosting&Security,Inc.(米国)、株式会社アット・ワイエムシー、株式会社ワダックスにおいて、ホスティングサービスを提供。 当社グループの提供するホスティングサービスは、ウェブサイトの公開や電子メール、アプリケーションの利用等に必要なサーバー群の機能をインターネットに繋げた状態で貸し出すサービス。インターネットに接続されたサーバーを利用して、顧客は自己の企業名及び商品名等を用いたドメイン名によるウェブサイトの公開や電子メールのやりとりが可能となる。当社グループのホスティングサービス累計契約件数は、平成22年12月末時点で約13万件。顧客のビジネスモデル、運用・管理の自由度、ハードウェア・ソフトウェアの拡張性及び信頼性などの様々なニーズに合わせて、「共用ホスティングサービス」「専用ホスティングサービス」「仮想専用ホスティングサービス(VPS)」「マネージドホスティングサービス」を幅広く複数ブランドでホスティングサービスを展開。平成22年12月末日現在、連結ベースでの上記販売に関するパートナーを約6,300社を擁して全国規模の販売網を形成しており、全国各地における顧客開拓を促進する販売体制を日々強化。 2、 セキュリティサービス事業 当社グループは、連結子会社のGlobalSign NV(ベルギー)が運営する認証局で認証する「グローバルサイン」ブランドの電子証明書を、連結子会社であるGMOグローバルサイン株式会社(日本)、GMO GlobalSign Ltd.(英国)、GMO GlobalSign, Inc.(米国)、及び非連結子会社である環璽信息科技(上海)有限公司(中国)、GMO GlobalSign Pte.Ltd.(シンガポール)を通じて発行するサービスを展開。SSSLサーバ証明書発行サービスは、当社グループが提供するSSLサーバ証明書発行サービスを利用することにより、ウェブサーバーのコモンネーム(※ウェブブラウザにホームページのアドレスとして入力するURL)の認証とSSL暗号化通信による通信の暗号化を行い、機密情報などを安全に送受信する事が可能となる。SSL暗号化通信は、Eコマース等普段利用しているインターネットのウェブサービスにおいて、事業者のサーバーと利用者のクライアント機器(PC、携帯電話、PDA等)間でクレジットカード情報や個人情報を含むアンケートなどの機密性の高い情報を安全にやり取りできるようにするために、米国Netscape社が開発したセキュリティ機能付きの通信手順を利用した通信です。SSLを利用することで、ネットワーク上で通信しあうサーバーとクライアント機器(PC、携帯電話、PDA等)の間で暗号化したデータをやり取りできるようになり、データの「盗聴」や「なりすまし」、「改ざん」、「否認」などさまざまなセキュリティ障害を防止出来るようになります。企業実在性認証サービスは、当社グループが提供している企業実在性認証サービスを利用することにより、ウェブサイトが実体のある企業・団体によって運営されていることを証明できるため、ウェブサイトの信頼性を確保することができる。■業界環境グループの事業分野であるインターネットサービス市場においては、企業のICT投資抑制によってサービス利活用の選定に厳しい目が向けられているほか、同業・類似業者との競争激化等の環境変化はあるものの、インターネット資産に対する企業の考え方は「所有」から「利用」へと大きく変化。■経営者・取引先・大株主代表取締役社長 青山満 昭和42年2月8日生 平成元年4月 東京航空計器株式会社入社 平成7年9月 有限会社アイル(現当社)入社 平成9年5月 株式会社アイル(現当社)代表取締役社長(現任) 平成15年3月 グローバルメディアオンライン株式会社(現GMOインターネット株式会社)取締役(現任)平成20年11月 Global Web株式会社(現GMOスピード翻訳株式会社)代表取締役(現任)4,037株保有■今後の方向性・トピックス平成22年10月に「リテール本部」「エンタープライズ営業本部」「技術本部」を新設し、組織面の整備を進めると同時に、本格的なクラウド時代の到来に備えるため「クラウドサービス開発室」を本格稼動し、11月にはクラウド関連の公開ポータルサイト「雲Labo.com」を開設し、情報提供を開始。■配当の考え方   配当性向主義 35%目安■IR・開示姿勢・スケジュール   2011年 5月中旬  第1四半期決算短信発表■アナリストの所感・メモ・疑問点海外のセキュリティ事業好調で、懸案のホスティング事業はフルライン戦略でシェア拡大を目指している。現状、先行投資しているホスティング部門においてはリーディングカンパニーとしての強みを徐々に発揮することになろう。ソリューション事業も伸び始めており、今期決算は好調な展開が期待される。以上