gdセミナースライド(nkawamura)

50
/ GOOD FIND http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc. グループ ディスカッション セミナー GOOD FIND

Upload: goodfindseminar

Post on 09-Jan-2017

152 views

Category:

Education


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.

グループディスカッション

セミナーGOOD FIND

Page 2: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.

大学では教えてくれない真に社会で求められる学びを

企業を知る企業と出会う

Professional:コンサル・金融Global:グローバル進出企業Growth:成長企業

選考対策

スキルアップ、ビジネス知識、キャリア論に関するものなど

Page 3: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.

タイアップ企業ゾーン

Professional:コンサル/金融

and more

Page 4: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.

タイアップ企業ゾーン

Global:グローバル進出企業

and more

Page 5: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.

タイアップ企業ゾーン

Growth:成長企業

and more

Page 6: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.

presented by

未来社会への投票を通して社会を変えるチェンジメーカーであり続ける。

学生の就職活動は、一人一人が自分の才能と労力をどの産業に投じるのか?

才能と知をどの産業に配分するかで、

その社会の未来が決まる。

という未来社会に対する投票であると考えれば、政治家の選挙よりも直接的かつ影響力

をもった社会づくりだとも言える重要な活動だと思う。

Page 7: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.

講師プロフィール紹介

川村 直道 (Naomichi Kawamura)京都支社

早稲田大学創造理工学部卒業。東京都出身。

院進学や大手ゼネコンへの入社を考えていたが、Goodfindに出会いキャリアの多様

性を考え始める。そのままGoodfindを運営するスローガン株式会社に新卒入社。

現在2年目。イベント運営や、長期インターン紹介事業・エンジニア採用事業の立ち

上げに携わる一方、学生のキャリア相談をするコンサルタントとして活動。

2016年7月から京都支社に。

Page 8: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.9

テーブルごとに自己紹介をしてください※今までに話したことのない面白い自己紹介!!

Page 9: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.10

エレベーターピッチとは?

Page 10: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.

絶対積極。

Page 11: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.

最初に

<質問をしましょう>

考える力を磨くために

質問をしないのは向上心がないか、

知的に怠惰であると思われます

※メモは最低限で。講義資料は後日配布します。

Page 12: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.13

アジェンダ

Ⅲ.実践Part 「知っている」と「できる」の違いを知る

- グループディスカッションを実践する- 客観的評価と振り返り

Ⅱ.理論Part 知らないと損をするポイント

- GDの理論とは

- 論理的思考とインタラクティブコミュニケーション

Ⅰ.導入Part

- 簡単なGDをまず体験:課題意識を明確に

Ⅳ.総括 Q&A

Page 13: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.

導入Part

まずは実践してみよう。

Page 14: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.15

<過去にGDで出題されたテーマ(例)>

・「十年後に日本の金メダルを倍にするためにはどうすればよいか?」

(外資系コンサルティングファーム)

・「大学の食堂の売上市場規模はいくらか?またそれを2倍にするにはどうすればよいか?」(コンサルティングファーム)

・「某コンビニ、某喫茶店、某ハンバーガー店から一つ選んで、その会社の新規事業戦略を立案しなさい」(国内大手シンクタンク)

・「社員がいきいきと働くことができる会社をつくるために重要だと思う理念を3つ考えなさい」(政府系金融機関)

・「女性顧客向けの新しいお酒を考えてください。製品の名前とコンセプト、特徴、価格を決めてください」(国内大手飲料メーカー)

Page 15: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.16

ウォームアップ課題

仕事ができる社会人に

共通する5つの要素を

挙げてください。(10分)

Page 16: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.

理論Part1

GDの理論をおさえておこう。

Page 17: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.18

グループディスカッションの残念な例

定義や前提にこだわりすぎる

言葉の定義や共通理解は当然、必要であるが、そこにこだわりすぎるのは無駄。

問題の矮小化

定義を小さくして考えやすくしてしまう。出題者側の意図を汲めていない。

結論へのこだわりがない

結論へのこだわりがなく、一般論や抽象論でつまらない結論で満足してしまってはいけない。

論点ずれが起こっている

本来答えるべき問いとは違う問いを勝手に立てている。話がすりかわっている。

「100をつくる言葉」(枠組み)を意識したりグルーピングして、全体像をおさえて議論する。

思いつきばかりで全体感がない

Page 18: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.19

そもそもなぜGDをするのでしょうか?

なぜ必要?

Page 19: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.20

グループディスカッション(会議)の目的

成果 満足度

より良い成果・アウトプットを出すメンバーの納得を引き出しプロセスに参加させる巻き込み効果

一人で少し考えて思いつくような普通のつまらない結論ではなく、「面白い・意味のある」結論までたどり着かなければいけない。じゃないと、何人も集まる価値がない。

より成果だけではなく、会議はメンバーを巻き込み、一緒に目標達成に向けて動くためのエンジンになります。よって、参加メンバーの納得度を高めて、意思決定プロセスをしっかりと共有することも大切です。

会議を成功に導くには・・・

Page 20: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.21

GDに取り組む上での大前提

☆お題にリアリティをもってのぞむこと

■これはどんな会議の設定なのか?

• 我々は誰で<主語の設定>

• 何のために議論をしていて<目的の明確化>

• どんな答えを出したいのか<目標設定>

■議論の進め方はどうするのか?

• 大事なポイント(論点)は?

• 時間配分

GDだからこそ気を付けること

Page 21: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.22

グループディスカッションで見られる評価軸

コンテンツ創出力 ファシリテーション力

発想力論理的分析力一般常識・知識の豊富さ普段からの洞察力

コミュニケーション力

議論プロセスの舵取り力広い視野と全体感/目的志向発言・議論を相対化する力論理的思考力

論理的な話し方人の話を聞く力対話力・質問力ボディーランゲージ

どんな能力が必要?

Page 22: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.23

反省・振り返り(3分)

Page 23: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.

理論Part2

思考方法の理論をおさえておこう。

Page 24: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.25

グループディスカッションに必要なスキル

グループディスカッションでは、

情理を駆使して信頼を獲得したものが評価される。

ロジカルシンキングインタラクティブコミュニケーション+

議論の器づくり

フレームワーク思考

Etc...

信頼の獲得

情理

Page 25: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.26

グループディスカッションに必要なスキル

グループディスカッションでは、

情理を駆使して信頼を獲得したものが評価される。

ロジカルシンキングインタラクティブコミュニケーション+

議論の器づくり

フレームワーク思考

Etc...

信頼の獲得

情理

Page 26: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.

Tips1.

大阪から東京に行く方法は?

Page 27: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.

帰納法的アプローチ

演繹法的アプローチ

具体例を挙げて積み上げる 抽象概念から具体化へ

海 空

車道

線路

歩道

海上

海中

大気圏内

大気圏外

海底

Page 28: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.

演繹法的アプローチ(抽象概念から具体化)

Top Down

Bottom Up帰納法的アプローチ(具体的事象から抽象化)

Page 29: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.

Tips2. ( )

足し合わせてあるいは掛け合わせて、100になる言葉の組み合わせ

プロセス(時間軸)

対になる言葉や分類

因数分解

情報収集・アンテナ気配り・センス・質問力

分析力・論理的思考力創造力

コミュニケーション力表現力・実行力・行動力

スキル

マインドできる人

対ヒト

対モノ

売上 客単価 客数

Input Process Output

= ×

Page 30: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.

モレなく、ダブリなく

MECE = Mutually Exclusive and Collectively Exhaustive

MECE モレなし、ダブリあり モレあり、ダブリあり

Page 31: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.

喜 怒 哀 楽

ヒトの感情

主婦 働く人

「女性」の全体集合

女性の分類

ダブリ モレ

主婦であり、かつ働く人(OL、パート等)

主婦でも働く人でもない人(未婚の学生、年金暮らし等)

Page 32: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.

順序 過去・現在・未来

入力・処理・出力

前・後

反意語 対外・対内

定性・定量

個人・集団

構造 東西南北

心技体

都道府県

因数分解(売上)

=(単価)×(数量)

=(単価)×(数量/人回)

×(人数)×(回数)

Page 33: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.

北海道地方

東北地方

関東地方

・・・

例1未婚・

子どもあり

未婚・子どもなし

既婚・子どもあり

既婚・子どもなし

デモグラフィック要因

ジオグラフィック要因

複数要因

例えば、『人間』も以下のように色々な整理方法があります。

例2 例3

Page 34: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.35

休憩(5分)

Page 35: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.

理論Part3

コミュニケーション理論をおさえておこう。

Page 36: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.37

グループディスカッションに必要なスキル

グループディスカッションでは、

情理を駆使して信頼を獲得したものが評価される。

ロジカルシンキングインタラクティブコミュニケーション+

議論の器づくり

フレームワーク思考

Etc...

信頼の獲得

情理

Page 37: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.38

●覚えておきたいポイント●

親しみやすく聡明な人>>(越えられない壁)>クールガイ

チームにどう貢献するか>>自分がどう目立つか

GDのコミュニケーションで気をつけるべき基本事項

インタラクティブコミュニケーション

賢ければGDは通りますよね??

Page 38: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.39

•メンバーの発言を流さず議論の中に組み入れていく。

•あいづち/うなずき/言い換え/意味付け

拾う力(アクティブリスニング)

•笑う、というよりはにこやかな表情。

•眉間にしわの寄った頭脳明晰くんよりも、柔らかい笑顔で話を聞いてくれる人に信頼を置くのが人情。

笑顔

•あくまで「適度な」テンション。

•ハキハキしてる人の方に目が向いてしまうのが人情。テンション

インタラクティブコミュニケーションの到達地点は、信頼の獲得。信頼を獲得するに必要なのは、次の3項目。

インタラクティブコミュニケーションの中身

Page 39: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.

視聴率

1つだけ意識するとしたら?

Page 40: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.

ワークの前に

いろいろ学んだと思いますが、人間は忘れてしまう動物です!

次のワークで意識したいことを紙に2つ書いてみましょう!

(例:MECEを意識する!)

Page 41: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.

実践Part

「頭でわかる」から「できる」へ

Page 42: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.43

3年以内に京都市のコンビニ全体の売上を2倍にするための施策を考えてください。

(20分間)

© 2015 Slogan Inc.

Page 43: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.44

反省・振り返り(3分)

Page 44: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.

◇ 演習の流れ

① 課題の定義・確認

② 課題の構造化

③ アイディア出し

④ アイディアの評価

・時間配分の確認・だれが実行するのか?・目的・実行期間の確認

・MECEな切り口で

・アイディアをブレストで出す・ボトムアップは②と③の往復

・アイディアの優先順位付け

45

よく聞かれる議論の流れ

Page 45: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.46

Q. 誰かと意見がぶつかってしまう場合の対処法は?

A. 第3者の巻き込みをはかりましょう。第3者への働きかけが大事です。

Q. 議論の流れを否定するような、対立するような意見を言う方法は?

A. まず、メインの主張をストレートに言うのは効果的でないケースもあります。自分で感じた違和感や問題意識を共有することから始めましょう。そして皆もその問題点を共有できた時点で、ソリューションとして提案します。

Q. いきなりMECEとかを持ち出したら、受け入れられないのでは?

A. そうですね。まずは、皆がやりやすいやり方でやることも大事です。議論を流させておいて、議論の停滞するタイミングを見計らって新たな展開を提案することが効果的です。

よくある質問

Page 46: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.

まとめ:グループディスカッションの秘訣

結論の質にこだわる

議論のプロセスも重視する

GDではなく「リアルな会議」だと考える

序盤はとにかくアイディアをたくさん出す

中盤~終盤は結論への収束を意識する

コミュニケーション力は常に意識を

Page 47: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.48

量:場数を踏む!!

質:フィードバックを受ける!!「同じ班になった人」や「人事の方」に

積極的にフィードバックをもらいにいきましょう

これからどうしたらよいか

Page 48: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.

自分に合った企業の選び方

自分は? 社会は?

能力・適正 価値観・志向性

政治動向 経済動向 社会動向 技術革新Political Economic Social Tchnological

Page 49: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.

Page 50: GDセミナースライド(nkawamura)

/

GOOD FIND

http://www.goodfind.jp/ SLOGAN Inc.

ありがとうございました

友達申請歓迎です!

[email protected]

https://www.facebook.com/

naomichi.kawamura

Emailアドレス

川村 直道