fwing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/ssljapan/fwing2072010.pdfdspicを使用する利点...

29
Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010 第2回文理連携研究会 ロボカップ小型リーグのロボット技術 ーロボット技術と文理連携ー fWing207 電気通信大学 電子工学科 中野研究室 fWing207チームのシステム紹介 発表者 電子工学科4年 加藤 祥治

Upload: others

Post on 11-Feb-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: fWing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/SSLJapan/fWing2072010.pdfdsPICを使用する利点 •PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御

Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010

第2回文理連携研究会

ロボカップ小型リーグのロボット技術 ーロボット技術と文理連携ー

fWing207

電気通信大学 電子工学科

中野研究室

fWing207チームのシステム紹介

発表者

電子工学科4年 加藤 祥治

Page 2: fWing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/SSLJapan/fWing2072010.pdfdsPICを使用する利点 •PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御

Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010

アウトライン

はじめに

機構部 [ロボットの構成]

回路部 [モーター駆動回路とチャージ回路]

ビジョン [旧ビジョンシステム(Navi)]

おわりに

Page 3: fWing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/SSLJapan/fWing2072010.pdfdsPICを使用する利点 •PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御

Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010

はじめに

fWing207の主な活動場所 [電気通信大学 F棟207,407]

Page 4: fWing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/SSLJapan/fWing2072010.pdfdsPICを使用する利点 •PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御

Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010

ロボットグループ

制御グループ

信号処理グループ

サッカーをする自律ロボットの研究,開発,設計,製造 Robocup Japan Open 2009 サッカー小型リーグ 出場

障害物を回避するロボットマニピュレータ ボックスの角でバランスをとるアクロボックス 任意の軌道を追従する車両ロボット

サッカーロボット

アクロボックス

ロボットマニピュレータ

車両ロボット

複素ウェーブレットパケット変換による異常信号の検出 ウェーブレット変換を用いたバーコード信号解析 ブラインド信号分離

中野研究室の紹介

はじめに

Page 5: fWing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/SSLJapan/fWing2072010.pdfdsPICを使用する利点 •PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御

Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010

はじめに

2008 Model [KOIDE]

2009 Model [SAKIYAMA]

2010 Model [KATO]

練習試合 出場予定 紹介するロボット

ロボットの紹介

Page 6: fWing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/SSLJapan/fWing2072010.pdfdsPICを使用する利点 •PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御

Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010

アウトライン

はじめに

機構部 [ロボットの構成]

回路部 [モーター駆動回路とチャージ回路]

ビジョン [旧ビジョンシステム(Navi)]

おわりに

Page 7: fWing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/SSLJapan/fWing2072010.pdfdsPICを使用する利点 •PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御

Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010

ロボット構成

オムニホイール ギアボックス

ドリブル

シュート

モータ駆動回路

チャージ回路

バッテリー

コンデンサ

Armadilo-300 FPGA

バッテリーは、

eXtreme V2, Pro Power 30C(Thunder Power)

を使用。

Page 8: fWing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/SSLJapan/fWing2072010.pdfdsPICを使用する利点 •PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御

Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010

機構部設計[2009]

2009Model[SAKIYAMA] の設計方針

モータ:Maxon RE-max 24 グラファイトブラシ 11watt

2008Model[KOIDE]でも使用

小型

シャーシ:材質をアルミに

安定性UP

より頑丈に

加工時間が長い

Page 9: fWing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/SSLJapan/fWing2072010.pdfdsPICを使用する利点 •PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御

Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010

2009Model 改良点

ギアボックス よりシンプルかつコンパクトに

メンテナンス性UP

シュート

コイルの巻き数UP→威力大

バーを湾曲に→正確性UP

Page 10: fWing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/SSLJapan/fWing2072010.pdfdsPICを使用する利点 •PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御

Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010

機構部設計[2010]

2010Model[KATO]の設計方針

• ブラシレスモータ(EC45Flat maxon)を採用

扁平のため実装密度向上

従来よりトルク出力が大きい

• はめ込み式部品の設計

剛性の強化

組み立てやすさ

• 最小機能ごとにユニット化

メンテナンス性の向上

ギアBOX

シャーシ ねじ

Page 11: fWing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/SSLJapan/fWing2072010.pdfdsPICを使用する利点 •PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御

Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010

ギアボックス

オムニホイール

モータ スパーギア(48P84T)

平歯車(M0.5-20歯)

Page 12: fWing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/SSLJapan/fWing2072010.pdfdsPICを使用する利点 •PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御

Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010

Regulation 対策

20%ルール確認ボール ロボットサイズ確認ボックス

Page 13: fWing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/SSLJapan/fWing2072010.pdfdsPICを使用する利点 •PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御

Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010

機構部製作工程

設計

• SolidWorks[3D CAD]を用いて部品設計

• モデルを作成し、データ上での干渉確認

試作

• MODELAを用いて部品を切削加工

• 部品を組み立て問題点を確認

再設計

• 3DCAD上での部品の再設計

• 加工工程の見直し(加工時間短縮の検討)

作成

• MODELAで切削加工

• 他の部品と共にロボット組み立て

機構部品のほとんどは手作り

Page 14: fWing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/SSLJapan/fWing2072010.pdfdsPICを使用する利点 •PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御

Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010

機構部製作風景

◆切削加工機

MDX-40A, MDX-20 (Roland DG)

MDX-40Aは回転軸ユニット付属

◆基板加工機

FP21T, Eleven T(MITS)

Page 15: fWing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/SSLJapan/fWing2072010.pdfdsPICを使用する利点 •PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御

Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010

アウトライン

はじめに

機構部 [ロボットの構成]

回路部 [モーター駆動回路とチャージ回路]

ビジョン [旧ビジョンシステム(Navi)]

おわりに

Page 16: fWing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/SSLJapan/fWing2072010.pdfdsPICを使用する利点 •PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御

Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010

回路部設計指針

1. 無線通信に2.4GHz帯を避けたバンドが 使えること

2. 将来の拡張を考え、余裕を持った構成

3. 機能ごとに分割してメンテナンスを考慮

組み込みLinuxボード+FPGAを中心とした モジュール構成を採用

Page 17: fWing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/SSLJapan/fWing2072010.pdfdsPICを使用する利点 •PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御

Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010

回路ブロック図

Armadillo-300

FPGA

モータ1 モータ4 ・・・

ジャイロセンサ

加速度センサ

ボールセンサ

電源監視PIC

Parallel Bus

CPLD(電圧変換)

RS232C

8-bit SPI

16-bit SPI

TCP,UDP/IP

16-bit SPI

電源部

センサ部

駆動部

通信部

Page 18: fWing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/SSLJapan/fWing2072010.pdfdsPICを使用する利点 •PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御

Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010

組み込みLinuxボードを使用する利点

• 無線LAN機器等の汎用ドライバを使用できる

• 高速な通信速度を得ることができる

• モータの電圧・電流等の情報を簡単に 保存できる

Armadillo-300 FPGAボード

Page 19: fWing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/SSLJapan/fWing2072010.pdfdsPICを使用する利点 •PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御

Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010

モータ駆動部の構成

• 4つのモータそれぞれをdsPICで制御する

• ArmadilloとdsPICはSPIで通信を行う

• dsPICではPID制御を行い、制御周期は10[ms]

Arm

adillo

コントローラ dsPIC30F4012

モータドライバ LMD18200T

ラインレシーバ SN75175

DC

モータ

電流

•PWM信号 •回転方向

•エンコーダ 信号

•回転速度(実際)

•電流値

•回転速度(指令)

•制御ON/OFF

(80[MHz]駆動)

Page 20: fWing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/SSLJapan/fWing2072010.pdfdsPICを使用する利点 •PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御

Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010

dsPICを使用する利点

• PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御に特化したシリーズがあり、プログラミングが 容易に行える

• DSP機能により浮動小数点演算が高速に 行える(現在のプログラムでは未使用)

• 入手性が良く、安価である

• 書籍やインターネットに情報が豊富に存在する

Page 21: fWing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/SSLJapan/fWing2072010.pdfdsPICを使用する利点 •PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御

Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010

モータ駆動部の構成

• 車輪ごとにコントローラが分かれているため 駆動のタイミングにわずかなずれが生じる

• 本年度はブラシレスモータ採用に伴い 回路を一新しdsPIC33FJ128MC804を使用する

2009 Model搭載の回路

dsPIC

モータドライバ

Page 22: fWing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/SSLJapan/fWing2072010.pdfdsPICを使用する利点 •PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御

Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010

チャージ回路

• 上:2009Model: 400[V] 940[uF]を充電

• 下:2010Model: 250[V] 4500[uF]を充電

Page 23: fWing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/SSLJapan/fWing2072010.pdfdsPICを使用する利点 •PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御

Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010

昇圧及び放電方式

• 昇圧チョッパ(インダクタ)により昇圧

• 放電に使用しているデバイス:

– 2009 Model > トライアック BTA24-600CW

• 600[V] 25[A] (パルス260[A])

– 2010 Model> パワーMOSFET IXFX180N25T

• 250[V] 180[A] (パルス500[A])

Page 24: fWing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/SSLJapan/fWing2072010.pdfdsPICを使用する利点 •PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御

Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010

アウトライン

はじめに

機構部 [ロボットの構成]

回路部 [モーター駆動回路とチャージ回路]

ビジョン [旧ビジョンシステム(Navi)]

おわりに

Page 25: fWing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/SSLJapan/fWing2072010.pdfdsPICを使用する利点 •PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御

Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010

2009年までのビジョンシステム

R : 0

G : 0

B : 255

画像データからそれぞれの色のRGB値をサンプル

k近傍法またはサポートベクターマシン

による学習でLUTを作成

LUTをもとに各マーカの位置を測定

マーカの検出

青と識別

Page 26: fWing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/SSLJapan/fWing2072010.pdfdsPICを使用する利点 •PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御

Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010

実際のシステム画像

Page 27: fWing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/SSLJapan/fWing2072010.pdfdsPICを使用する利点 •PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御

Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010

使用しているカメラ

~2008 2009~

S端子接続 IEEE1394接続

Page 28: fWing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/SSLJapan/fWing2072010.pdfdsPICを使用する利点 •PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御

Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010

アウトライン

はじめに

機構部 [ロボットの構成]

回路部 [モーター駆動回路とチャージ回路]

ビジョン [旧ビジョンシステム(Navi)]

おわりに

Page 29: fWing207チームのシステム紹介kiyosu.cs.chubu.ac.jp/SSLJapan/fWing2072010.pdfdsPICを使用する利点 •PWM, QEI(Quadrature Encoder Interface), SPI, UART, ADCなどの機能が内蔵されたモータ制御

Nakano Laboratory, Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications, 2010

おわりに

2009 Robo Cup Japan Openでは1勝もできなかったので、

2010 Robo Cup Japan Openでは、

1勝を目指して頑張ります! 【fWing207 2009-2010 Member】 Prof. Kazushi Nakano D1. Shu Hosokawa M2. Syouta Ogawa M2. Satoru Okuda M2. Akihide Suganuma M1. Satoko Sakiyama M1. Munefumi Nakata B4. Joji Kato B4. Kyohei Horimoto B3. Satoshi Shintaku