fujinomiya 11 p24...定期観光バス「強力くん」 無料開放...

5
定期観光バス「強力くん」 無料開放 『世界遺産「富士山」のまち 富士宮』出前講座 子育てに欠かせない食育を 正しく学んでみませんか? サビない体になる! 年末すっきりピラティス 見逃せない情報 催し・募集 24 広報ふじのみや 2019.11 日時 場所 対象者 定員 料金 内容 持ち物 講師 その他 申し込み方法 問い合わせ 世界遺産富士山の構成資産と観光 施設をバスで巡ります。構成資産で は、ガイドによる解説があります! 11月10日(日)・24日(日) (両日午前・午後の2回) 発着場所 富士宮駅バスターミ ナル2番線のりば 各回34人(先着順) 無料 当日9:00からバスターミナル券 売所で 富士山世界遺産課  22-1489 ~NPO等市民活動促進事業~ 出前講座で世界遺産「富士山」を みんなで楽しく学びませんか? 地域の寄り合い処、子ども会、児 童クラブで観光ガイドボランティア がわかりやすく説明します。お楽し みマジックショーもあります! 2月29日(土)まで(1回40分程度) 集会所などの会場を用意してく ださい。 約30人までの団体   無料 浅間大社観光案内所「寄って 宮」に①団体名②連絡先を、ファ クスで 観光ガイドボランティアの会 望月さん  090-4405-8841 浅間大社観光案内所「寄って宮」 29-7223  29-7223 乳和食を開発した講師が料理のデモ ンストレーションを行い試食できます。 参加者には、学校給食で飲まれて いる牛乳のプレゼントあり!  12月2日(月曜日)10:30~12:00 保健センター 調理実習室 小山浩子さん(料理家) 市内在住・在勤で妊娠中の人ま たは乳幼児の保護者 無料    60人(先着順) 11月11日(月)~電話で  託児あり(要予約・1歳以上の未 就学児・10人まで) 食のまち推進室   22-1691 よりよい社会のために活動する皆 さんを応援します。 駅前交流センターきらら 市内で、NPOなどの市民活動を 行っている人や行う予定の人 無料    事前に電話で 駅前交流センターきらら 22-8111 大好評のピラティス講座で体幹を整 え、健康な体づくりに取り組みませんか? 12月10日(火)10:00~11:30 駅前交流センターきらら 女性 24人(応募多数の場合は抽選) 無料 ピラティスインストラクター 佐野信江さん 11月28日(木)17:00までに、①住 所②氏名③年齢④電話番号を、電 話・ファクスまたは電子申請で 無料託児あり(要予約・10人まで) 女性が輝くまちづくり推進室  22-1307 今月の一枚は、白糸自然公園のコスモスです 山宮浅間神社→村山浅間神社→ 富士山本宮浅間大社 白糸ノ滝→田貫湖→人穴富士講遺跡 →富士ミルクランド→富士高砂酒造 →富士山本宮浅間大社 午前コース+午後コース ●午前コース 9:30~12:35 ●午後コース 13:00~17:10 ●1日コース 9:30~17:10 12月6日(金) 13:30~16:00 12月7日(土)・1月17日(金)13:30~16:30 支援講座 (団体の運営に必要な申請書などの作り方) 相談会 NPO支援講座・市民活動相談会 電子申請はこちら→ 11月 11月

Upload: others

Post on 07-Jan-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: fujinomiya 11 p24...定期観光バス「強力くん」 無料開放 『世界遺産「富士山」のまち 富士宮』出前講座 子育てに欠かせない食育を 正しく学んでみませんか?サビない体になる!年末すっきりピラティス

定期観光バス「強力くん」無料開放

『世界遺産「富士山」のまち富士宮』出前講座

子育てに欠かせない食育を正しく学んでみませんか?

サビない体になる!年末すっきりピラティス

見逃せない情報

催し・募集

24 広 報 ふじ の み や   2 0 1 9 . 1 1 ■時 日時 ■所 場所 ■対 対象者 ■定 定員 ■料 料金 ■内 内容 ■持 持ち物 ■講 講師 ■他 その他■申 申し込み方法 ■問 問い合わせ

 世界遺産富士山の構成資産と観光施設をバスで巡ります。構成資産では、ガイドによる解説があります!

  11月10日(日)・24日(日)  (両日午前・午後の2回)  発着場所 富士宮駅バスターミナル2番線のりば

  各回34人(先着順)  無料  当日9:00からバスターミナル券売所で

  富士山世界遺産課  22-1489

~NPO等市民活動促進事業~ 出前講座で世界遺産「富士山」をみんなで楽しく学びませんか? 地域の寄り合い処、子ども会、児童クラブで観光ガイドボランティアがわかりやすく説明します。お楽しみマジックショーもあります!  2月29日(土)まで(1回40分程度)  集会所などの会場を用意してください。

  約30人までの団体   無料  浅間大社観光案内所「寄って宮」に①団体名②連絡先を、ファクスで

  観光ガイドボランティアの会  望月さん  090-4405-8841  浅間大社観光案内所「寄って宮」    29-7223  29-7223

 乳和食を開発した講師が料理のデモンストレーションを行い試食できます。 参加者には、学校給食で飲まれている牛乳のプレゼントあり!   12月2日(月曜日)10:30~12:00  保健センター 調理実習室  小山浩子さん(料理家)  市内在住・在勤で妊娠中の人または乳幼児の保護者

  無料    60人(先着順)  11月11日(月)~電話で   託児あり(要予約・1歳以上の未就学児・10人まで)

  食のまち推進室   22-1691

 よりよい社会のために活動する皆さんを応援します。

  駅前交流センターきらら  市内で、NPOなどの市民活動を行っている人や行う予定の人

  無料    事前に電話で  駅前交流センターきらら    22-8111

 大好評のピラティス講座で体幹を整え、健康な体づくりに取り組みませんか?  12月10日(火)10:00~11:30  駅前交流センターきらら  女性  24人(応募多数の場合は抽選)  無料  ピラティスインストラクター  佐野信江さん  11月28日(木)17:00までに、①住所②氏名③年齢④電話番号を、電話・ファクスまたは電子申請で

  無料託児あり(要予約・10人まで)  女性が輝くまちづくり推進室     22-1307

今月の一枚は、白糸自然公園のコスモスです

山宮浅間神社→村山浅間神社→富士山本宮浅間大社

白糸ノ滝→田貫湖→人穴富士講遺跡→富士ミルクランド→富士高砂酒造→富士山本宮浅間大社

午前コース+午後コース

●午前コース 9:30~12:35

●午後コース 13:00~17:10

●1日コース 9:30~17:10

12月6日(金) 13:30~16:00

12月7日(土)・1月17日(金)13:30~16:30

支援講座(団体の運営に必要な申請書などの作り方)

相談会

NPO支援講座・市民活動相談会

電子申請はこちら→

■定

■所

■時

■申■料

■問

■問■他

■申

■講■料■定■対■所■時

■対

■対

■所

■所■時

■申

■申

■料

■料

■問■問

■他■申■料 ■定

■講■対

■所■時

■問

11月11月

Page 2: fujinomiya 11 p24...定期観光バス「強力くん」 無料開放 『世界遺産「富士山」のまち 富士宮』出前講座 子育てに欠かせない食育を 正しく学んでみませんか?サビない体になる!年末すっきりピラティス

健康教室

富士市立看護専門学校 入学生募集

県立看護専門学校 入学生募集

「市民ひとり1スポーツ」1月開講 第3期スポーツ教室

若者の声を市政に反映させる!「高校生議会」傍聴

25広 報 ふじ の み や   2 0 1 9 . 1 1お電話でのお問い合わせが難しい場合は、情報発信課まで。    0544-22-1206   [email protected]

合併10周年   記念合併10周年   記念

NHK「新・BS日本のうた」公開録画 観覧者募集

 体を動かして、健康を維持しましょう!!

  18歳以上  詳しくは、お問い合わせください。  市スポーツリーダーバンク  運営委員会事務局    080-8023-0036

 市スポーツ教室は、卓球、テニスのような球技から太極拳や乗馬まで20種類以上の教室があります。 また、小さなお子さんも親子で楽しめる「親と子のなかよし体操」(託児あり)や高齢者が無理なく楽しく運動不足を解消できる「なごやか健康体操」など幅広い年齢層が参加できます。  市内在住または在勤の人  市民体育館

 各教室への参加は、事前申し込みが必要です。一斉に申し込みを行う教室と各会場で申し込みを行う教室があります。 詳しくは、令和元年度第3期スポーツ教室案内をご確認ください。

※詳しくは、市公式ウェブサイトでも確認できます。

  スポーツ振興課    22-1190

 市内の高校、高等専修学校を代表した高校生議員が市議会の議場に登壇します。 市議会さながらに高校生議員が市政に対して感じること、要望、改善案などさまざまなジャンルの一般質問をします。 昨年の高校生議会で出された一般質問の中から実際に市政に反映されたケースもあり、大いなる可能性を持った若者の意見は大変貴重です。 今年もどんな質問が出されるか必見です! 高校生議員と市との熱いやり取りを聴いてみませんか?  12月14日(土)13:00~17:00  市役所2階 市議会議場  どなたでも  無料  傍聴席が満席(70席)の場合は、傍聴をお断りすることもあります。

  情報発信課  22-1119

 NHK「新・BS日本のうた」の公開録画があります!この番組では、素晴らしい名曲の数々を豪華な出演者がたっぷりとお届けします。詳しくは、市公式ウェブサイトをご覧ください。[出演者]演歌歌手の川中美幸さんほか  1月16日(木)  18:40~(開場18:00)  文化会館 大ホール  郵便往復はがきで12月2日(月)までに応募してください。(必着)

  NHKプラネット中部    052-952-7381(平日10:00~18:00)  企画戦略課  22-1113

郵便往復はがき以外での応募・記入漏れは抽選の対象外。応募多数の場合は抽選し、入場整理券(1枚で2人入場可)を12月16日(月)頃発送します。1歳以上から入場整理券が必要。当選は1人1通とさせていただきます。

  富士市立看護専門学校    0545-64-3131

  県立看護専門学校    055-971-2135

[健康教室名]

・健康ヨガ・健康ストレッチ&フィットネス・健康ストレッチ&ステップ・健康フィットネスエアロ・健康フラダンス・健康リズムダンス 東小学校・健康さわやかエクササイズ・健康太極拳・健康リズムダンス 富丘公民館

案内設置場所市役所6階スポーツ振興課、市民体育館、市民プール、B&G海洋センター、文化会館、駅前交流センターきらら、保健センター、大富士交流センター、公民館、出張所、図書館

親と子のなかよし体操親と子のなかよし体操

募集学科定   員

受験資格

申込期間入学検定料1 次 試 験2 次 試 験

看護学科(3年課程)40人(推薦入学者含む)

12月2日(月)~16日(月)7,000円1月7日(火)学科試験、小論文1月24日(金)面接

高等学校卒業※卒業見込みの人、同等以上 の学力がある人を含む

1次試験

募  集学  科

受  験資  格

申  込期  間入  学検 定 料

定  員

2次試験

看護1学科(3年制)

看護2学科(2年制)

80人(推薦入学者含む)40人

高等学校卒業※卒業見込みの人、 同等以上の学力 がある人を含む

高等学校卒業※卒業見込みの准看 護師、准看護師免 許を持ち3年以上 業務に従事した人

11月26日(火)~12月10日(火)

4,700円

1月10日(金)1月10日(金)

1月24日(金)

〒461-0005名古屋市東区東桜1-13-3NHKプラネット中部 「新・BS日本のうた     (富士宮市)」係

記入不要

抽選結果を記載して返送します。

郵便番号住  所氏  名

①郵便番号②住  所③氏  名④電話番号

往信おもて 返信うら

返信おもて 往信うら

応募いただいた個人情報は、抽選結果

の連絡のほか、NHKでは、受信料のお

願いに使用する場合があります。

■問

■問

■問

■問

■対■料■他

■所■時

■問

■対■申

■所

■所■申

一斉参加申し込み12月2日(月)■申

■問

■対

■時

Page 3: fujinomiya 11 p24...定期観光バス「強力くん」 無料開放 『世界遺産「富士山」のまち 富士宮』出前講座 子育てに欠かせない食育を 正しく学んでみませんか?サビない体になる!年末すっきりピラティス

失業中の方必見‼「公的職業訓練」ビジネス実務実践科

施設めぐり富士宮のことをもっと知ろう!

FAIR「ふじのみや流」外国人おもてなし

見逃せない情報

パブリックコメント皆さんの意見募集!富士山女子駅伝

26 広 報 ふじ の み や   2 0 1 9 . 1 1 ■時 日時 ■所 場所 ■対 対象者 ■定 定員 ■料 料金 ■内 内容 ■持 持ち物 ■講 講師 ■他 その他■申 申し込み方法 ■問 問い合わせ

FAIR国際カラオケ大会2019こく さい たい かい

 就職のために、文書作成、表計算演習、データベース演習、プレゼン演習などを習得しませんか? 就職活動計画、履歴書・職務経歴書の作成、面接対策までサポートします。  12月26日(木)~3月25日(水)  9:10~15:50  富士商工会議所3階研修室  失業中でハローワークに求職申し込みをしている人

  15人   無料  11月28日(木)までにハローワーク富士宮(  26-3128)に電話で

  ㈱静岡キャリアステーション    0545-53-0553 富士市瓜島町82

  市役所集合・解散  市内在住の人  (中学生以下は保護者同伴)   各コース24人(先着順)  無料  11月11日(月)9:00~電話・電子申請または窓口で

*市役所に車で来る人は、車種とナンバーを申込時にお知らせください。

他 申し込みが10人に満たない場合は実施しません。

  情報発信課    22-1119

 富士宮に訪れる外国人観光客や異文化・異習慣などを知り、おもてなしのコツを学びませんか?  11月24日(日)13:00~16:00  駅前交流センターきらら  40人(先着順)  一般500円、  FAIR会員・外国籍の人は無料  山崎伴子さん(寿処やましち)ほか  11月11日(月)9:00~電話・メールまたは窓口で

  富士宮市国際交流協会FAIR    22-8111    [email protected]

 昭和30~50年代に都市計画決定された道路の必要性や役割を市が再検証したので、皆さんの意見を募集します。 資料は、市公式ウェブサイト、市役所(1階行政資料コーナー・5階都市計画課)、公民館、出張所で閲覧できます。  11月11日(月)~12月10日(火)に①住所②氏名③電話番号④ご意見を、郵送・ファクス・メール・電子申請または窓口で

  都市計画課    22-1166    22-1208    [email protected]

 今年で7回目を迎える富士山女子駅伝。1年の締めくくりに大学女子日本一を争う大会です。 昨年の大会では、寒さが身に染みる季節にもかかわらず沿道から12万人を超える温かい声援を背に、難コースに挑んだ精鋭の女子選手たちの奮闘が光りました。 今年も皆さんの温かいご声援をお願いします!   富士山女子駅伝事務局

    0545-55-2862

い  つ 12月15日(日曜日)     18:00~20:30と こ ろ 総合福祉会館ゲ ス ト ホベルト&ミカか  ず 外国人10組・日本人10組     (申し込みが早い人から)お か ね 外国人はかかりません。     (一般500円、FAIR会員無料)もうしこみ 11月12日(火曜日)9:00

~27日(水曜日)に連絡してください。①名前②出身国名③住所④電話番号⑤歌いたい曲名と歌手名を、ファクス・メールまたは窓口で

といあわせ 富士宮市国際交流協会FAIR       22-8111       22-8112       [email protected]

がつ にち にちようび

そう ごう ふく し かいかん

な まえ しゅっ

ふじのみやしこくさいこうりゅうきょうかい

まど ぐち

がい こく じん

がい こく じん

くみ に ほん じん くみ

もう こ はや ひと

かいいんむりょういっぱん えん

がつ にち か よう び

にち れんらく

しん こく めい じゅうしょ

うた きょくめい か しゅ めい

でん わ ばん ごう

すい よう び

Look!外国人は日本語、日本人は外国語で

歌って、楽しく交流しよう!

に ほん ご に ほんじん

うた こうりゅうたの

がいこくじん がいこく ご

電子申請はこちらから→

コース概要(7区間) 総距離43.4㎞

浅間大社東町交差点~阿幸地西交差点~朝日町交差点~宮町西交差点~浅間大社(第1中継所)~富士宮市役所~大月線~富士市内~富士総合運動公園陸上競技場

12月30日(月)10:00浅間大社前スタート

生活に大切なことコース

初めての富士宮コース

おすすめポイント

おすすめポイント

日  時

日  時

コ ー ス

コ ー ス

生活するなかで、実は大切な役割をしている意外と知らない施設をご案内します!

市のことをもっと知って、便利な施設を活用できるように施設を案内します!

清掃センター、道の駅朝霧(昼食)、大倉川ダム、生活排水処理センター

大富士交流センター、西富士図書館、道の駅朝霧(昼食)、北山浄水場、富士山環境交流プラザ

12月5日(木) 9:30~16:00

12月11日(水) 9:30~16:00 ■問

■問

■申

■他

■定

■対

■定■料

■料

■時

■申

■所

■所■対

■問

■申

■問

■問

■講■申

■定■料

■時■所

Page 4: fujinomiya 11 p24...定期観光バス「強力くん」 無料開放 『世界遺産「富士山」のまち 富士宮』出前講座 子育てに欠かせない食育を 正しく学んでみませんか?サビない体になる!年末すっきりピラティス

お知らせ年末の家庭ごみの受け入れ

固定資産税(土地)住宅用地の申告

新成人の門出「成人式」案内状

家屋を取り壊した場合は

27広 報 ふじ の み や   2 0 1 9 . 1 1お電話でのお問い合わせが難しい場合は、情報発信課まで。    0544-22-1206   [email protected]

国保・年金

宝くじの助成金が地域づくりに貢献しています!

12月1日(日)は、地域の防災訓練に参加しよう!

住民票への旧氏(旧姓)併記きゅううじ

収集運搬は、12月31日まで行います。

*年末はとても混雑します。通常のごみ受け入れ日もご利用ください。

*市外のごみは、受け入れできません。*家庭ごみは、できるだけ収集日に集積場所に出してください。

*ごみの分別・資源化・減量化へのご協力をお願いします。

  清掃センター  58-2667

 住宅の敷地として利用している土地は、固定資産税などの課税を軽減する特例があります。 次の場合は、課税額が変わる場合がありますので、窓口で申告してください。【敷地内の建物の利用状況】①住宅以外の用途から住宅へ変更したとき

②住宅から住宅以外の用途へ変更したとき

  資産税課   22-1127

 今年度、成人を迎える皆さんが卒業した中学校と特別支援学校・学級で成人式を開催します。日程・会場を記載した案内状を11月末に郵送します。 また、市内在住で市外の中学校を卒業した人、星陵中学校を卒業した人も、希望する会場で参加できます。  中学校区成人式  1月12日(日)  特別支援学校・学級成人式  1月11日(土)  社会教育課  22-1188

 住民基本台帳法施行令関連の改正により、11月5日(火)から住民票に旧氏を併記できます。

 併記された旧氏は、マイナンバーカードに記され、旧氏での印鑑登録もできます。  本人確認書類と旧氏の記載された戸籍謄本など(詳しくは、事前にお問い合わせください。)

  市民課  22-1135

 家屋に対する固定資産税は、毎年1月1日現在の状況で課税しています。 家屋の全部または一部を取り壊した場合は、資産税課に連絡してください。 市公式ウェブサイトから電子申請もできます。  トップ>市民の皆さんへ>オンラインサービス>電子申請>家屋取壊申出

  資産税課  22-1249

 各区の自主防災会(自治会)を中心とした防災訓練が行われます。積極的に参加しましょう。 なお、会場や時間は、各自主防災会へお問い合わせください。  危機管理局   22-1319

 11月中に日本年金機構が「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」を郵送します。  平成31年1月~令和元年9月に国民年金保険料を納付した人

  今年のはじめての納付が10月~12月の人は、2月に郵送します。

  ねんきん加入者ダイヤル    0570-003-004

 10月1日から年金生活者支援給付金制度が始まりました。 公的年金などの収入や所得額が一定基準以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されます。 受け取るためには、請求書の提出が必要です。  日本年金機構(年金事務所)から請求手続きの案内が9月上旬以降に届いている人(請求書(はがき)がお手元にある人は、すぐに記入し、郵送してください)。

  給付金専用ダイヤル    0570-05-4092

 (一財)自治総合センターによる宝くじの社会貢献広報事業では、コミュニティの健全な発展のために、必要な備品や集会施設の整備に対して助成をしています。 杉田地区協議会では、この助成を受け、区民センターで使用する椅子・テーブル・テント・放送設備などを購入し、コミュニティ活動に活用しています。  市民生活課  22-1130

大掃除は、お早めに! ごみ出しは、   計画的に!

年末調整や確定申告まで大切に保管してください。

家族の分も納付した場合は…

年末調整や確定申告で控除を受けるためには、納付したことを証明する書類の添付が必要になります。

納付した本人の社会保険料控除に加えることができます。

12月28日(土)

12月30日(月)

12月29日(日)

12月31日(火)

8:30~12:00

8:30~12:0013:00~15:00休 み

休 み年  末

月曜日~金曜日

土曜日第3日曜日

8:30~12:0013:00~15:00

8:30~12:00

通  常

■問

■他

■問

■問

■対

■対

■問

■問

■時

■持

■問

■問

■問

■問

国民年金の控除証明書

年金生活者支援給付金

例:婚姻等で氏に変更があった場合、  婚姻前の氏を記載できるなど。

■HP

Page 5: fujinomiya 11 p24...定期観光バス「強力くん」 無料開放 『世界遺産「富士山」のまち 富士宮』出前講座 子育てに欠かせない食育を 正しく学んでみませんか?サビない体になる!年末すっきりピラティス

【市立病院】インフルエンザ流行期の面会禁止

見逃せない情報

労働保険の適用をお願いします!

「年末調整・青色申告決算・消費税率軽減税率制度」説明会

28 広 報 ふじ の み や   2 0 1 9 . 1 1 ■時 日時 ■所 場所 ■対 対象者 ■定 定員 ■料 料金 ■内 内容 ■持 持ち物 ■講 講師 ■他 その他■申 申し込み方法 ■問 問い合わせ

事業者公共施設

 例年、外部からインフルエンザウイルスを持ち込まれたことにより、入院患者がインフルエンザを発症するケースが発生しています。 インフルエンザは、発症する前日から周囲に感染してしまうため、面会者も自覚がないまま入院患者に感染させてしまうことがあります。 入院患者は免疫力が低下しているため、インフルエンザにかかることで重症化や死亡につながる可能性があります。 そのため、県から「インフルエンザ注意レベル」が発表された場合は、入院患者への面会を禁止します。 ご理解とご協力をお願いします。

  病院管理課  27-3151

 労働保険は、労働災害や失業などが発生した際に保険給付などを行い、労働者の福祉の向上・増進を図るもので、政府が監督する強制保険制度です。 労働者(パート・アルバイトを含む)を一人でも雇用していれば、原則として業種や規模を問わず労働保険の適用事業所となり、事業主は加入手続きを行わなければなりません。 届出の事務処理は、労働保険事務組合などを利用することもできます。

 労働保険事務組合として認可を受けている団体は、商工会議所、事業協同組合、その他の事業主団体などがあります。※事務を委託するには委託手数料が必要です。

 労働者を雇用している事業主で、加入手続きをしていない人は、速やかに管轄の労働基準監督署またはハローワークに相談してください。

  ハローワーク富士宮    26-3128

  不要。直接会場へ  富士税務署   0545-61-2460

内 容 日 時 会 場

令和元年分 年末調整説明会

消費税軽減税率制度等説明会

青色申告決算説明会

消費税軽減税率制度等説明会

11月19日(火)

11月26日(火)

13:15~15:15

15:15~15:45

① 9:30~11:30②13:30~15:30

①11:30~12:00②15:30~16:00

富士宮農業協同組合本店(外神東町117)

静岡県富士総合庁舎(富士市本市場441-1)

素敵な富士山の写真を募集しています!!

 市では、「富士山フォトギャラリー」というブログを運営しています。 皆さんの自慢の富士山を全国、世界へ発信しませんか? 詳しくは、市公式ウェブサイトをご覧ください。  情報発信課  22-1119    [email protected]  Fujisan-photo-gallery.blogspot.jp■HP

■問 スマートフォンなどで撮影した写真でもOKだよ!!

面会禁止でない場合も、冬季(12月~3月)はマスクの着用と手の消毒をしてね!

■問

■問 ■申■問