サイボウズ office 7 ケータイマニュアル...「サイボウズ office 7...

97
ケータイマニュアル Copyright (C) 2008 Cybozu, Inc.

Upload: others

Post on 24-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • ケータイマニュアル

    Copyright (C) 2008 Cybozu, Inc.

  • 目次

    ■ マニュアルトップ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

    はじめに

    ■ インストールから使用するまでの流れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2

    インストールマニュアル

    ■ はじめに ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3

    ■ インストール前に確認すること ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4

    ■ インストール

    Windows 環境でのインストール ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5

    Linux 環境でのインストール ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8

    ■ バージョンアップ

    Windows 環境でのバージョンアップ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11

    Linux 環境でのバージョンアップ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15

    ■ アンインストール

    Windows 環境でのアンインストール ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17

    Linux 環境でのアンインストール ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18

    管理者マニュアル

    ■ はじめに ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19

    「ケータイ」のシステム管理について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20

    ■ システム管理の設定

    ケータイで使用するアプリケーションを設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22

    ケータイのログイン URL を設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23

    ケータイの利用を一時停止するユーザーを設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24

    端末認証を停止する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25

    「ケータイ」を利用するユーザーを設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26

    ユーザーマニュアル

    ■ はじめに ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27

    「ケータイ」で使用できる機能について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29

    ■ お使いになる前に

    「Office 7」の個人設定について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31

    ケータイ用のログイン名やパスワードを設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31

    ケータイのログイン URL を送信する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32

    ログインする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 34

    ■ ケータイの操作

    トップページを操作する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 36

    スケジュールと設備予約を操作する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41

    電話メモ(在席確認)を操作する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 52

  • 個人フォルダ(社内メール/メール/メモ)を操作する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 55

    掲示板を操作する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 65

    ToDo リストを操作する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 69

    アドレス帳を操作する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 74

    ユーザー名簿を操作する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 77

    報告書を操作する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 79

    プロジェクトを操作する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 85

    ワークフローを操作する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 90

  • 「サイボウズ Office 7 ケータイ」を快適にご使用いただくために、次のマニュアルを用意しています。

    Webマニュアル

    マニュ

    アル名対象読者 説明

    は じ

    めに全ユーザー 製品を利用するまでに必要な手順について説明します。

    イ ン

    ストー

    ル マ

    ニ ュ

    アル

    システム管

    理者

    システム管理者が行う製品のインストール/バージョンアップ/アンインス

    トールの作業について説明します。

    管 理

    者 マ

    ニ ュ

    アル

    システム管

    理者システム管理者が行う設定/管理について説明しています。

    ユ ー

    ザ ー

    ニ ュ

    アル

    一般ユー

    ザー一般ユーザーが行う操作について説明しています。

    「サイボウズ Office 7 ケータイ」を使用するには、別途ライセンスが必要です。

    「サイボウズ リモートサービス」を利用すると、携帯電話で簡単に外部から接続することができま

    す。

    『サイボウズ リモートサービス』

    1

  • インストールから使用するまでの流れ

    「ケータイ」を利用するまでの流れを、システム管理者の作業とユーザーの作業に分けて説明します。

    システム管理者の作業

    ユーザーの作業

    システム管理者の作業

    ケータイをインストールする

    『インストールマニュアル』

    「Office 7」のシステム管理で、ケータイを設定する

    「Office 7」の「システム管理」画面でケータイの管理項目を設定してくだ

    さい。

    『管理者マニュアル』

    ユーザーにログインURLを連絡する

    ケータイを利用するユーザーにログインURLを連絡してください。

    ユーザーの作業

    「Office 7」の個人設定で、ケータイを設定する

    最初に、「Office 7」の個人設定で、ケータイを使用する準備を行ってくだ

    さい。

    『ユーザーマニュアル』の「「Office 7」の個人設定について」

    「ケータイ」にログインする

    ログインURLにアクセスし、ケータイにログインしてください。

    『ユーザーマニュアル』の「ログインする」

    ケータイから「Office 7」を操作する

    ケータイを利用し、携帯電話から「Office 7」を操作してください。

    『ユーザーマニュアル』の「ケータイの操作」

    2

  • インストールの前に確認すること

    インストールの前に確認すること

    インストール

    Windows 環境でのインストール

    Linux 環境でのインストール

    バージョンアップ

    Windows環境でのバージョンアップ

    最新版の「Office 7 ケータイ」にバージョンアップする

    「サイボウズ ケータイ 4」/「サイボウズ AG ケータイ」/「Office 6 ケータイ」から、「Office 7 ケータイ」

    にバージョンアップする

    Linux環境でのバージョンアップ

    最新版の「Office 7 ケータイ」にバージョンアップする

    「サイボウズ ケータイ 4」/「サイボウズ AG ケータイ」/「Office 6 ケータイ」から、「Office 7 ケータイ」

    にバージョンアップする

    「リモートサービス」をお使いの環境での「Office 7」へのバージョンアップ方法について

    アンインストール

    Windows環境でのアンインストール

    Linux環境でのアンインストール

    3

  • インストールの前に確認すること

    「ケータイ」は、「Office 7」がインストールされているサーバーマシンにインストールして使用します。

    ケータイをインストールする前に、次の項目を確認してください。

    サーバーマシンに、バージョン7.0(0.1)以上の「Office 7」がインストールされていますか?

    ケータイを使用するには、バージョン7.0(0.1)以上の「Office 7」がインストールされている必要があります。

    『Office 7』の「インストールマニュアル」

    「Office 7」のインストールディレクトリを控えておいてください。

    ケータイのインストール手順で、ケータイを使用する「Office 7」のインストールディレクトリを選択する操作があ

    ります。「Office7」の「システム設定」の「サイボウズ(R)Officeの実行環境の診断」画面で、ケータイを利用する

    「Office 7」のインストールディレクトリ確認してください。「Dir」欄に表示されるディレクトリが、「Office 7」のイン

    ストールディレクトリです。

    『管理者マニュアル』の「「Office 7」の実行環境を確認する」

    ケータイのインストーラーをダウンロードしていますか?

    ケータイのインストーラーを、弊社のホームページにある 『ダウンロード』 からダウンロードしてください。

    製品をインストールするサーバーで、アプリケーションやプロセスなどが起動していませんか?

    常駐アプリケーションやプロセス等が起動している場合は、すべて終了した後にインストールしてください。

    製品をインストールしているサーバーが、携帯電話で外部から接続できる環境になっていますか?

    サーバーのセキュリティ環境については、 『よくある質問と答え(FAQ)』 を参照してください。

    Windows環境の場合はAdministrator 権限で、Linux環境の場合はRoot権限で、インストールするサーバーに

    ログインしていますか?

    「Office 7」のインストールは、Administrator 権限/Root権限が必要です。

    「サイボウズ リモートサービス」を利用すると、携帯電話で簡単に外部から接続することができま

    す。

    『サイボウズ リモートサービス』

    「リモートサービス」をお使いの環境での「Office 7」へのバージョンアップ方法について

    4

  • Windows 環境でのインストール

    ケータイをWindows環境のサーバーにインストールする手順を説明します。

    インストール環境を確認する

    「インストールの前に確認すること」

    ダウンロードした「 cbkt7xja.exe」をダブルクリックする

    インストーラーが起動します。

    次へ をクリックする

    すでに同じサーバーにケータイがインストールされている場合は、複数の製品をインストールするかどうか

    の画面が表示されます。

    「製品の複数インストールについて」

    試用許諾契約書を確認し、同意する場合は「試用許諾契約書に同意します」を選択し、

      次へ   をクリックする

    試用許諾契約に同意しない場合は、   キャンセル   をクリックし、インストールを中止します。

    1つ前の手順に戻る場合は、   戻る   をクリックします。

    インストールディレクトリを確認し、   次へ   をクリックする

    5

  • 選択されているインストールディレクトリが、 「インストールの前に確認すること」 で控えておいた「Office

    7」のインストールディレクトリと同じであることを確認してください。

    「CGI ディレクトリとは」

    複数の「Office 7」をインストールしている場合は、ケータイを使用する「Office 7」を選択してください。 1つ

    前の手順に戻る場合は、   戻る   をクリックします。

    設定した内容を確認して、   次へ   をクリックし、インストールを開始する

    内容を変更する場合は、   戻る   をクリックします。

      完了   をクリックする

    動作を確認する

    インストールが完了したら、携帯電話のインターネットサービスから「Office 7」にアクセスします。

    「Office 7」のログイン画面と「README」が表示された場合、インストールは正常に終了しています。

    6

  • アクセスするURLは、次のとおりです。

    例)ケータイを C:\InetPub\scripts\cbag にインストールした場合

    http://(サーバーのIPアドレスまたはサーバー名)/scripts/cbag/k.exe?

    サーバーのIPアドレスが「192.168.1.1」の場合

    http://192.168.1.1/scripts/cbag/k.exe?

    サーバーのサーバー名が「bozuman.co.jp」の場合

    http://bozuman.co.jp/scripts/cbag/k.exe?

    ログイン画面が表示されない場合は、 『よくある質問と答え(FAQ)』 を参照してください。

    製品の複数インストールについて

    1つのサーバーに複数の「Office 7」がインストールされていて、ケータイを複数インストールする

    場合、手順3で次の画面が表示されます。「 この製品の新しいコピーをインストールする」を選

    択し、インストール作業を実行すると、1つのサーバーに複数の製品をインストールできます。

    7

  • Linux 環境でのインストール

    ケータイをLinux環境のサーバーにインストールする手順を説明します。

    インストール環境を確認する

    「インストールの前に確認すること」

    スーパーユーザーでログインする

    su コマンドで、root 権限でログインします。(" -" を付けてください)

    # su -

    ダウンロードしたインストーラー「cbkt7xjal.bin」を適当なディレクトリに保存し、そのディレクト

    リに移動する

    例)/tmpにインストーラーを保存した場合

    # cp cbkt7xjal.bin /tmp

    # cd /tmp

    インストーラー「cbkt7xal.bin」を実行する

    # sh cbkt7xjal.bin

    日本語が表示されたら、「Y」を入力し、Enterキーを押す

    「この日本語が正しく表示されている場合はYを入力してください。」の部分が文字化けしている場合は、英

    語表示モードでのインストールになります。「N」を入力してからEnterキーを押してください。

    この日本語が正しく表示されている場合はYを入力してください。

    If you cannot read the above Japanese text, type 'N'.

    [Y]/ [N]:

    「Office 7」のバージョンとインストールディレクトリを確認し、Enterキーを押す

    手順1で「Office 7」のバージョンとインストールディレクトリを確認している場合は、そのままEnterキーを押

    します。

    インストールを中止する場合は、「Q」を入力してから Enter キーを押してください。

    ============= インストール前の確認 =============

    サイボウズ(R) Office 7 ケータイはサイボウズ(R) Office 7と組み合わせて使用します。

    この製品はサイボウズ(R) Office 7のインストールディレクトリにインストールされます。

    また、この製品を使用するには、バージョン7.x(x.x)以上のサイボウズ(R) Office 7がインス

    トールされている必要があります。

    8

  • サイボウズ(R) Office 7のバージョンとインストールディレクトリを確認してください。

    確認したあとに[Enter]キーを押してください。

    [Enter](次へ) / [Q](中止)

    EnterキーまたはSpaceキーを押して、製品の試用許諾契約書を確認し、同意する場合は

    「Y」を入力し、Enterキーを押す

    試用許諾契約書に同意しない場合は、「N」を入力してからEnterキーを押して、インストールを中止します。

    試用許諾契約書に同意しますか?

    [Y](はい) / [N](いいえ):

    インストールディレクトリを設定し、Enterキーを押す

    「Office 7」のインストールディレクトリが「/var/www/cgi-bin/cbag」の場合は、何も入力せずにEnterキー

    を押します。

    手順1で確認したインストールディレクトリが「/var/www/cgi-bin/cbag」と異なる場合は、確認した「Office

    7」と同じディレクトリを指定して、Enterキーを押します。

    「CGI ディレクトリとは」

    ============= インストールディレクトリの設定 =============

    インストールディレクトリを設定してください。

    このディレクトリに製品の実行ファイルがインストールされます。

    組み合わせて使用するサイボウズ(R) Office 7と同じディレクトリを設定してください。

    なにも入力せずに[Enter]キーを押すと、「/var/www/cgi-bin/cbag」が設定されます。

    [/var/www/cgi-bin/cbag]:

    Webサーバーの実行ユーザー名を確認し、Enterキーを押す

    通常は、Webサーバーの実行ユーザー名には「apche」を設定するため、何も入力せずEntreキーを押しま

    す。

    Webサーバーの実行ユーザー名を変更する場合は、実行ユーザー名を入力し、Enterキーを押します。

    「Web サーバーの実行ユーザーとは」

    ============= Webサーバーの実行ユーザー名の設定 =============

    Webサーバーの実行ユーザー名を設定してください。

    なにも入力せずに[Enter]キーを押すと、「apache」が設定されます。

    通常は変更する必要はありません。

    [apache]:

    設定した内容を確認し、問題がなければ「Y」を入力してEnterキーを押す

    設定した内容を変更する場合は「N」を入力してEnterキーを押し、手順8に戻ります。

    9

  • ============= インストールの設定の確認 =============

    インストールの設定を確認してください。

    インストールディレクトリ:    /var/www/cgi-bin/cbagWeb

    サーバーの実行ユーザー名:    apache

    アンインストールの実行ファイル: /var/www/cgi-bin/cbag/uninstall_cbag_cbkt

    使用する製品

     サイボウズ(R) Office 7 ケータイ

    この設定でインストールします。よろしいですか?

    [Y](はい) / [N](いいえ):

    試用許諾契約書とREADMEの保存場所を確認する

    ============= インストールの終了の確認 =============

    インストールが正常に終了しました。

    使用する前にREADMEを読んでください。

    -----------------------------------------------

    試用許諾契約書とREADMEの保存先は次のとおりです。

    試用許諾契約書: /var/www/cgi-bin/cbag/LICENSEKTAI

    README: /var/www/cgi-bin/cbag/READMEKTAI

    -----------------------------------------------

    動作を確認する

    携帯電話のインターネットサービスから「Office 7」にアクセスします。「Office 7」のログイン画面が表示さ

    れた場合、インストールは正常に終了しています。

    アクセスするURLは、次のとおりです。

    例)ケータイを /user/local/www/cgi-bin/cbag にインストールした場合

    http://(サーバーのIPアドレスまたはサーバー名)/cgi-bin/cbag/k.cgi?

    サーバーのIP アドレスが「192.168.1.1」の場合

    http://192.168.1.1/cgi-bin/cbag/k.cgi

    サーバー名が「bozuman.co.jp」の場合

    http://bozuman.co.jp/cgi-bin/cbag/k.cgi?

    ログイン画面が表示されない場合は、 『よくある質問と答え(FAQ)』 を参照してください。

    製品の複数インストールについて

    1 つのサーバーに複数の「Office 7」がインストールされていて、ケータイを複数インストールする

    場合、手順 8 でケータイを使用する「Office 7」のインストールディレクトリを設定してください。

    10

  • Windows環境でのバージョンアップ

    Windows環境でケータイをバージョンアップする手順を説明します。

    最新版の「Office 7 ケータイ」にバージョンアップする

    「サイボウズ ケータイ 4」/「サイボウズ AG ケータイ」/「Office 6 ケータイ」から、「Office 7 ケータイ」に

    バージョンアップする

    最新版の「Office 7 ケータイ」にバージョンアップする

    最新版の「Office 7 ケータイ」にバージョンアップします。

    インストール環境を確認する

    「インストールの前に確認すること」

    ユーザーの「Office 7」へのアクセスを一時的に中止する

    データベースファイルの破損を防ぐために、「Office 7」でメンテナンス時間を設定するか、ユーザーから

    「Office 7」へのアクセスが行われない状態でバージョンアップを行ってください。

    『管理者マニュアル』の「メンテナンス時間を設定する」

    「Office 7」のデータファイルをバックアップする

    バージョンアップの直前には必ず、データファイルのバックアップを行ってください。

    バックアップの対象となるデータは、次のとおりです。

    (インストールディレクトリ)/cb5/data/

    (インストールディレクトリ)/cb5/file/

    『管理者マニュアル』の「データをバックアップする」

    ダウンロードした最新版の「 cbkt7xja.exe」をダブルクリックする

    インストーラーが起動します。

    「 下で選択した製品をアップデートする」を選択し、バージョンアップする製品を選択してか

    ら、   次へ   をクリックする

    11

  •   次へ   をクリックする

    試用許諾契約書を確認し、同意する場合は「 試用許諾契約書に同意します」を選択し、

      次へ   をクリックする

    試用許諾契約に同意しない場合は、   キャンセル   をクリックし、インストールを中止します。

    1つ前の手順に戻る場合は、   戻る   をクリックします。

    設定を確認し、   インストール   をクリックする

    バージョンアップが始まります。

    1つ前の手順に戻る場合は、   戻る   をクリックします。

    12

  •   完了   をクリックする

    動作を確認する

    携帯電話のインターネットサービスから「Office 7」にアクセスし、次の項目を確認してください。

    正常に動作する

    バージョンアップ前のデータを、正常に閲覧/表示できる

    ログイン画面下部のバージョン番号が、最新のバージョンになっている

    『ユーザーマニュアル』の「ログインする」

    「サイボウズ ケータイ 4」/「サイボウズ AG ケータイ」/「Office 6 ケータイ」か

    ら、「Office 7 ケータイ」にバージョンアップする

    「サイボウズ ケータイ 4」/「サイボウズ AG ケータイ」/「Office 6 ケータイ」から、「Office 7 ケータイ」にバー

    ジョンアップします。

    旧製品からケータイをバージョンアップした場合、Windows のコントロールパネルの「アプリケー

    ションの追加と削除」ダイアログに、バージョンアップする前の製品の表示が残ります。

    アプリケーションの稼動にはどちらも必要ですので、絶対にバージョンアップ前の製品をアンイン

    ストールしないでください。

    「Office 6ケータイ」、「サイボウズ AG ケータイ」、および「サイボウズ ケータイ4」から、「Office

    7ケータイ」へのバージョンアップは、すべて同様の手順でバージョンアップできます。

    13

  • インストール環境を確認する

    「インストールの前に確認すること」

    製品のデータをバックアップする

    『管理者マニュアル』の「データをバックアップする」

    最新バージョンのケータイを上書きインストールする

    新規にインストールする場合と同様の手順2~7を実行してください。

    手順5では、バージョンアップ前の製品がインストールされているインストールディレクトリを設定します。

    「Windows 環境でのインストール」

    動作を確認する

    携帯電話のインターネットサービスから「Office 7」にアクセスし、次の項目を確認してください。

    正常に動作する

    バージョンアップ前のデータを、正常に閲覧/表示できる

    ログイン画面下部のバージョン番号が、最新のバージョンになっている

    『ユーザーマニュアル』の「ログインする」

    バージョンアップ作業を行うと、「(CGIディレクトリ)\(インストール識別子)\cb5\page\mibile\

    backup」フォルダにバージョンアップ前の製品のテンプレートファイルを自動的にバックアップしま

    す。

    ケータイは、「Office 7」のデータと通信するためのツールです。そのため、ケータイ用のデータ

    ファイルは存在しません。

    バージョンアップ時のバックアップは、「Office 7」でバックアップを行ってください。

    14

  • Linux環境でのバージョンアップ

    Linux環境でケータイをバージョンアップする手順を説明します。

    最新版の「Office 7 ケータイ」にバージョンアップする

    「サイボウズ ケータイ 4」/「サイボウズ AG ケータイ」/「Office 6 ケータイ」から、「Office 7 ケータイ」に

    バージョンアップする

    最新版の「Office 7 ケータイ」にバージョンアップする

    最新版の「Office 7 ケータイ」にバージョンアップします。

    インストール環境を確認する

    「インストールの前に確認すること」

    ユーザーの「Office 7」へのアクセスを一時的に中止する

    データベースファイルの破損を防ぐために、「Office 7」でメンテナンス時間を設定するか、ユーザーから

    「Office 7」へのアクセスが行われない状態でバージョンアップを行ってください。

    『管理者マニュアル』の「メンテナンス時間を設定する」

    「Office 7」のデータファイルをバックアップする

    バージョンアップの直前には必ず、データファイルのバックアップを行ってください。

    バックアップの対象となるデータは、次のとおりです。

    (インストールディレクトリ)/cb5/data/

    (インストールディレクトリ)/cb5/file/

    『管理者マニュアル』の「データをバックアップする」

    最新バージョンのケータイを上書きインストールする

    新規にインストールする場合と同様の手順2~11を実行してください。

    手順8では、バージョンアップ前の製品がインストールされているインストールディレクトリを設定します。

    「Linux 環境でのインストール」

    動作を確認する

    携帯電話のインターネットサービスから「Office 7」にアクセスし、次の項目を確認してください。

    正常に動作する

    バージョンアップ前のデータを、正常に閲覧/表示できる

    ログイン画面下部のバージョン番号が、最新のバージョンになっている

    『ユーザーマニュアル』の「ログインする」

    「サイボウズ ケータイ 4」/「サイボウズ AG ケータイ」/「Office 6 ケータイ」か

    15

  • ら、「Office 7 ケータイ」にバージョンアップする

    「サイボウズ ケータイ 4」/「サイボウズ AG ケータイ」/「Office 6 ケータイ」から、「Office 7 ケータイ」にバー

    ジョンアップします。

    「Office 6ケータイ」、「サイボウズ AG ケータイ」、および「サイボウズ ケータイ4」から、「Office

    7ケータイ」へのバージョンアップは、すべて同様の手順でバージョンアップできます。

    インストール環境を確認する

    「インストールの前に確認すること」

    製品のデータをバックアップする

    『管理者マニュアル』の「データをバックアップする」

    最新バージョンのケータイを上書きインストールする

    新規にインストールする場合と同様の手順2~11を実行してください。

    手順8では、バージョンアップ前の製品がインストールされているインストールディレクトリを設定します。

    「Linux 環境でのインストール」

    動作を確認する

    携帯電話のインターネットサービスから「Office 7」にアクセスし、次の項目を確認してください。

    正常に動作する

    バージョンアップ前のデータを、正常に閲覧/表示できる

    ログイン画面下部のバージョン番号が、最新のバージョンになっている

    『ユーザーマニュアル』の「ログインする」

    バ ー ジ ョ ン ア ッ プ 作 業 を 行 う と 、 「 (CGIデ ィ レ ク ト リ )/(イ ン ス ト ー ル 識 別 子 )

    /cb5/page/mibile/backup」ディレクトリにバージョンアップ前の製品のテンプレートファイルを自

    動的にバックアップします。

    ケータイは、「Office 7」のデータと通信するためのツールです。そのため、ケータイ用のデータ

    ファイルは存在しません。

    バージョンアップ時のバックアップは、「Office 7」でバックアップを行ってください。

    16

  • Windows環境でのアンインストール

    Windows環境で使用している場合に、ケータイをアンインストールする方法について説明します。

    アンインストールは、Administrator 権限のあるユーザーで行ってください。

    Windowsのスタートメニューから、「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」の順に

    選択する

    アンインストールする「サイボウズOffice 7ケータイ」を選択し、 変更と削除 をクリックする

    複数のケータイをインストールしている場合は、アンインストールする「サイボウズOffice 7ケータイ」を選択

    してください。

      はい   をクリックして、アンインストールを開始する

    アンインストールを中止する場合は、 キャンセル をクリックします。

      完了   をクリックする

    これでアンインストールは終了です。

    17

  • Linux環境でのアンインストール

    Linux環境で使用している場合に、ケータイをアンインストールする方法について説明します。

    アンインストールは、Root 権限のあるユーザーで行ってください。

    スーパーユーザーでログインする

    # su -

    ケータイのインストールディレクトリに移動する

    例)インストールディレクトリに「/var/www/cgi-bin/cbag」を指定した場合

    # cd /var/www/cgi-bin/cbag

    アンインストーラー「uninstall_cbag_cbkt」を実行する

    # ./uninstall_cbag_cbkt

    これでアンインストールは終了です。

    18

  • はじめに

    「ケータイ」のシステム管理について

    システム管理者について

    ケータイを使用するまでの手順については、『インストールから使用するまでの流れ』の「システム

    管理者の作業」 を参照してください。

    システム管理の設定

    使用する

    アプリケー

    ション

    ケータイで使用するアプリケーションを設定する

    ログイン

    URL

    ケータイのログイン URL を設定する

    利用の一

    時停止

    (ユーザー

    ごと)

    ケータイの利用を一時停止するユーザーを設定する

    端末認証

    の利用停

    端末認証を停止する

    利用する

    ユーザー

    「ケータイ」を利用するユーザーを設定する

    19

  • 「ケータイ」のシステム管理について

    「ケータイ」の管理は、「システム管理者」が行います。

    システム管理者について

    システム管理者について

    「ケータイ」のシステム管理者は、次の管理を行います。

    項目 説明

    使

    用する

    アプリ

    ケーショ

    ンを設

    定する

    ケータイで使用するアプリケーションを設定します。

    グイン

    URL を

    設定す

    携帯電話から「Office 7」にログインするためのURLを設定します。

    ユー

    ザーご

    とに利

    用を停

    止する

    ケータイの利用を一時停止するユーザーを設定します。

    末認証

    の利用

    を停止

    する

    端末認証を利用するかどうかを設定します。

    「ケータイ」のシステム管理は、画面右下の システム設定 をクリックし、「 詳細設定」タブの 各アプリケー

    ション の中の ケータイ から行います。

    「「システム設定」画面へのアクセス方法」

    システム管理者は、次の操作を行うこともできます。

    20

  • 「ケータイ」を利用するユーザーを設定する

    「「ケータイ」を利用するユーザーを設定する」

    21

  • ケータイで使用するアプリケーションを設定する

    ケータイで使用するアプリケーションを設定します。

    「システム設定」画面で、「 詳細設定」タブから、 各アプリケーション の ケータイ を

    クリックし、 使用するアプリケーション をクリックする

    「使用するアプリケーション」画面が表示されます。

    「「システム設定」画面へのアクセス方法」

    使用を停止するアプリケーションのチェックを外し、 変更する をクリックする

    アプリケーションの使用を開始する場合は、チェックを入れます。

    「ワークフロー」、「報告書」、「プロジェクト」は、「Office 7」側で「使用する」設定になっていない

    と、ケータイでも使用できません。「Office 7」で使用するアプリケーションを設定する方法につい

    ては、 「使用するアプリケーションを設定する」 を参照してください。

    「基本セット」の使用を停止し、「ワークフロー」、「報告書」、「プロジェクト」だけをケータイから使

    用することもできます。

    22

  • ケータイのログインURLを設定する

    携帯電話から「Office 7」にログインするためのURLを設定します。

    本機能で設定したケータイのログインURLは、各ユーザーが「ログインURLの送信」機能で送信するログイン

    URLに反映されます。

    ログインURL送信機能を利用する場合は、システムメールアカウントが設定されているか、「メー

    ルを使用する」設定になっていて、使用するユーザーにメールアカウントが登録されている必要が

    あります。

    「システムメールアカウントを設定する」  「メールの一般設定を変更する」  「メールアカウン

    トを登録する」

    「サイボウズ リモートサービス」を利用する場合は、ケータイのログインURLが変更されます。リ

    モートサービスの利用開始時に、本機能の設定を変更してください。

    「システム設定」画面で、「 詳細設定」タブから、 各アプリケーション の ケータイ を

    クリックし、 ログインURL をクリックする

    「ケータイのログインURL」画面が表示されます。

    「「システム設定」画面へのアクセス方法」

    必要な項目を設定し、 変更する をクリックする

    ケータイのログインURLの設定項目

    項目 説明

    ログインURL 携帯電話からログインするためのURLを入力します。

    23

  • ケータイの利用を一時停止するユーザーを設定する

    ユーザーごとに、ケータイの利用を一時停止します。

    一時的にケータイの利用を制限できるユーザーを設定できます。

    「システム設定」画面で、「 詳細設定」タブから、 各アプリケーション の ケータイ を

    クリックし、 利用の一時停止(ユーザーごと) をクリックする

    「利用の一時停止(ユーザーごと)」画面が表示されます。

    「「システム設定」画面へのアクセス方法」

    ケータイの利用を停止するユーザーを設定し、 変更する をクリックする

    「ユーザー(候補)を選択する」

    ケータイの利用を一時停止したユーザーもライセンスが必要なユーザー数にはカウントされま

    す。ケータイの利用を停止する場合は、「利用するユーザーの登録」画面で利用するユーザーを

    変更してください。

    「「ケータイ」を利用するユーザーを設定する」

    24

  • 端末認証を停止する

    端末認証を利用するかどうかを設定します。

    端末認証を利用すると、簡単ログイン機能を使用できます。

    『ユーザーマニュアル』の「簡単ログインについて」

    「システム設定」画面で、「 詳細設定」タブから、 各アプリケーション の ケータイ を

    クリックし、 端末認証の利用停止 をクリックする

    「端末認証の利用停止」画面が表示されます。

    「「システム設定」画面へのアクセス方法」

    端末認証を利用しない場合は、「 端末認証を利用しない」にチェックを入れる

    端末認証を利用する場合は、「 端末認証を利用しない」のチェックを外してください。

    25

  • 「ケータイ」を利用するユーザーを設定する

    「ケータイ」を利用するユーザーを設定します。

    利用ユーザーに設定されていないユーザーは、「ケータイ」を利用できません。

    ユーザーごとにケータイの使用を一時停止することもできます。

    「ケータイの利用を一時停止するユーザーを設定する」

    「システム設定」画面で、「 詳細設定」タブから、 ライセンス の 利用するユーザー を

    クリックする

    「利用するユーザーの登録」画面が表示されます。

    「「システム設定」画面へのアクセス方法」

    ケータイの 変更する をクリックする

    「利用するユーザーの変更」画面が表示されます。

    利用するユーザーを設定し、 変更する をクリックする

    「ユーザー(候補)を選択する」

    26

  • はじめに

    「ケータイ」とは、Web ブラウザー機能搭載の携帯電話で、「Office 7」にアクセスするアプリケーションです。

    「Office 7」の情報を閲 覧/操作 できま す。 「 Office 7」と 同じ データ を参照 する の で、 クライア ン ト パソコ ン で

    「Office 7」に入力された情報も、「ケータイ」から入力された情報も、即座に反映され、確認することが可能です。

    「ケータイ」から利用できる機能については、 「ケータイで使用できる機能について」 を参照してください。

    ケータイを使用するまでの手順については、『インストールから使用するまでの流れ』の「ユーザーの作業」 を参

    照してください。

    次の項目は、システム管理者に設定されています。詳しくは、システム管理者にお問い合わせく

    ださい。

    ケータイを利用できるユーザー

    ケータイで使用できるアプリケーション

    端末認証の利用可否

    ケータイのログインURLの設定

    ケータイを利用できる端末については 『対応端末』 を参照してください。

    各アプリケーションに付属するアイコンは利用する端末によって異なります。

    「Office 7」で使用できないアプリケーションは、ケータイでも使用できません。

    「Office 7」の「個人設定(詳細)」画面に ケータイ が表示されていない場合は、ケータイを使

    用できないように設定されています。詳しくは、システム管理者にご確認ください。

    お使いになる前に

    「Office 7」の個人設定について

    ケータイ用のログイン名やパスワードを設定する

    ケータイのログインURLを送信する

    ログインする

    ケータイの操作

    トップページを操作する

    スケジュールと設備予約を操作する

    電話メモ(在席確認)を操作する

    個人フォルダ(社内メール/メール/メモ)を操作する

    掲示板を操作する

    ToDoリストを操作する

    アドレス帳を操作する

    ユーザー名簿を操作する

    報告書を操作する

    27

  • プロジェクトを操作する

    ワークフローを操作する

    28

  • ケータイで使用できる機能について

    ケータイで使用できる機能について説明します。

    ケータイで使用できる機能は次のとおりです。

    ケータイで使用できる機能

    機能 説明

    トップページ(最新

    情報)

    最新情報の確認

    ページの再読み込み

    在席情報の変更

    未完了ToDoの確認

    スケジュール

    と設備予約

    予定/設備予約の閲覧

    フォローの書き込み

    予定の登録/変更/削除

    電話メモ電話メモの確認/登録

    在席情報の閲覧/変更

    個人フォルダ

    データ(社内メール/メール/メモ)の閲覧/検索

    フォローの書き込み(社内メール)

    データ(社内メール/メール/メモ)の作成/変更/削除

    メールの返信/転送

    フォルダの追加/変更/削除

    掲示板掲示の閲覧/検索

    フォローの書き込み

    掲示の書き込み/削除

    ToDoリスト ToDoの登録/完了/閲覧/変更/削除

    アドレス帳アドレス帳の閲覧

    人名/会社の検索

    ユーザー名簿 ユーザー名簿の閲覧

    報告書・報告

    書の閲覧フォローの書き込み

    報告書の作成/変更/削除

    プロジェクト

    プロジェクトの閲覧

    テーマの変更

    タスクの変更/実績、状況の変更

    フォローの書き込み(掲示)

    29

  • ワークフロー

    申請データの送信

    申請の取り消し

    申請経路の変更

    進行状況/経路変更履歴の閲覧

    申請データの処理/削除

    ケータイでは、タイムカードの機能は使用できません。ケータイで「Office 7」にログインしても、タ

    イムカードは打刻されません。

    システム管理者の設定により、「基本セット」「ワークフロー」「報告書」「プロジェクト」の機能は使

    用できない場合があります。

    ケータイでは、添付ファイルを閲覧したり、ファイル管理にファイルを追加することはできません。

    報告書や掲示などにファイルを添付することもできません。

    30

  • 「Office 7」の個人設定について

    ケータイを利用する前に行う「Office 7」での操作について説明します。

    ケータイ用のログイン名やパスワードを設定する

    ケータイのログインURLを送信する

    ケータイ用のログイン名やパスワードを設定する

    ケータイ用のログイン名やパスワードを設定します。また、使用する携帯電話のメールアドレスを設定し、ログイン

    URLの送信に使用します。

    ケータイの使用を一時停止したり、携帯認証機能を使用するかどうかを設定することもできます。

    ケータイのログインには、「Office 7」とは異なるログイン名とパスワードを使用します。ケータイ用のログイン名

    とパスワードは本機能で設定します。

    携帯メールアドレスの入力ミスは、情報漏洩の原因となる可能性があります。十分に注意して入

    力してください。

    長期間使用しない場合や、携帯電話を紛失した場合は、ケータイの利用を一時停止し、「Office

    7」にログインできないように設定を変更してください。

    画面右下の 個人設定 をクリックする

    「個人設定」画面が表示されます。

    「「個人設定」画面へのアクセス方法」

    「 詳細設定」タブの 各アプリケーション から、 ケータイ をクリックし、 メールアド

    レスとログイン名 をクリックする

    「携帯メールアドレスとケータイログイン名」画面が表示されます。

    必要な項目を設定し、 変更する をクリックする

    携帯メールアドレスとケータイログイン名の設定項目

    項目 説明

    ログイン名 ケータイ用のログイン名を入力します。

    パスワードケータイ用のパスワードを入力します。

    確認用とあわせ2回パスワードを入力してください。

    携帯メールアドレ

    携帯電話のメールアドレスを入力します。

    確認用とあわせ2回メールアドレスを入力してください。

    31

  • 利用の一時停止

    ケータイの利用を一時停止するかどうかを設定します。

    ケータイの利用を一時停止する場合は、「 携帯電話から利用できない状

    態にする」にチェックを入れてください。

    ケータイの利用を再開する場合は、チェックを外してください。

    端末認証

    端末認証を利用するかどうかを設定します。

    端末認証を利用すると、簡単ログイン機能を使用できます。

    「簡単ログインについて」

    端末認証を利用しない場合は、「 利用する」のチェックを外してください。

    端末認証を利用する場合は、チェックを入れてください。

    システム管理者の設定により、端末認証を利用しない場合は、手順3で「端末認証」の項目欄は

    表示されません。

    ケータイのログインURLを送信する

    「Office 7」にアクセスするためのURLを、携帯電話宛てにメールで送信します。

    「携帯メールアドレス」欄に表示されるメールアドレスに、ケータイのログインURLにログイン情報が暗号化され

    て付加されたメールを送信します。携帯電話からは、送信されたURL をクリックするだけで、ケータイのログイン

    画面を表示できます。

    ログインURLの送信機能を利用するには、メールアカウントが登録されているか、システムメールアカウントが設

    定されている必要があります。メールアカウント/システムメールアカウントの設定については、システム管理者

    にご確認ください。また、システム管理者がログインURL を設定していない場合も、ログインURL の送信機能は

    利用できません。

    システム管理者の設定により、ログインURLの送信が使用できない場合は、個人設定で ログインURLの送

    信 が表示されません。

    画面右下の 個人設定 をクリックする

    「個人設定」画面が表示されます。

    「「個人設定」画面へのアクセス方法」

    「 詳細設定」タブの 各アプリケーション から、 ケータイ をクリックし、 ログイン

    URLの送信 をクリックする

    「ログインURLの送信」画面が表示されます。

    送信する をクリックする

    携帯電話に、ログインURLが送信されます。

    送信されるメールの差出人(From)について

    送信されるメールの差出人のメールアドレスは、ユーザー情報に登録されているメールアドレス

    になります。ただし、システム管理者がメール送信にシステムメールアカウントを使用するように

    設定している場合は、システムメールアカウントが差出人のメールアドレスとなります。システム

    メールアカウントについては、システム管理者にお問い合わせください。

    32

  • ケータイ用のログイン名を変更した場合は、ログインURLに付加されるログイン情報が変更になり

    ます。再度ログインURL を送信してください。

    ケータイの設定を変更する場合は、手順3で 変更する をクリックし、ケータイ用のログイン名やパ

    スワードを変更してください。

    「ケータイ用のログイン名やパスワードを設定する」

    ログインURL を送信したメールの記録は、「Office 7」の送信箱には記録されません。

    33

  • ログインする

    携帯電話から「Office 7」にログインします。

    簡単ログインを使用すると、ログイン名とパスワードを入力しなくても、「Office 7」にログインできます。

    「簡単ログインについて」

    「Office 7」から「ログインURL」を送信し、ログインURLやログイン名の入力を省略することもできます。

    「ケータイのログインURLを送信する」

    携帯電話のURL入力画面で、ログイン用のURLを入力し、ケータイのログイン画面にアクセ

    スする

    ログインURLについては、システム管理者にお問い合わせください。

    ログイン名とパスワードを入力し、「 ログイン」を選択する

    ログインに成功すると、トップページが表示されます。

    ログイン名とパスワードは、「Office 7」の個人設定で設定したものを入力してください。

    「ケータイ用のログイン名やパスワードを設定する」

    簡単ログインについて

    簡単ログインとは、ログイン情報を入力しなくても自動的にログインできる機能です。

    初回ログイン時に、ログイン名とパスワードの入力し、「 ログイン」を選択してください。以降の

    ログインから、「簡単ログイン」 を選択するだけでログインが可能になります。

    簡単ログインを使用するためには、次の設定が必要です。

    「Office 7」の個人設定で、端末認証を利用する設定になっている

    「ケータイ用のログイン名やパスワードを設定する」

    携帯電話の設定が、端末IDの情報を送信できるように設定されている

    携帯電話の操作方法については、使用されている携帯電話の操作マニュアルを確認してく

    34

  • ださい。

    システム管理者の設定により、簡単ログイン機能は利用できない場合があります。

    「簡単ログインとは」を選択すると、簡単ログインについての説明画面が表示されます。

    「Office 7」から送信されたログインURLを使用する場合は、受信したメールの本文に表示されて

    いるURLアクセスすると、ログイン名がすでに入力されたログイン画面が表示されます。パスワー

    ドを入力し、「 ログイン」を選択してください。

    ログイン画面が表示されない場合は、 『よくある質問と答え(FAQ)』 を参照してください。

    35

  • 「トップページ」画面

    トップページを操作する

    「ケータイ」では、トップページで今日の予定や最新情報を閲覧することができます。

    「トップページ」画面について

    今日の予定を確認する

    最新情報を確認する

    画面を最新の情報に更新する

    「トップページ」画面について

    「トップページ」画面と基本的な操作について説明します。

    「ケータイ」にログインすると、まず「トップページ」画面が表示されます。

    「ケータイ」の操作は、この「トップページ」画面で行います。

    今日の予定

    今日の予定が表示されます。

    「今日の予定を確認する」

    最新情報

    「Office 7」の最新情報が表示されます。

    「最新情報を確認する」

    在席情報

    自分の在席情報を変更できます。

    36

  • 「在席情報を変更する」

    ○件のToDo

    未完了のToDoの件数が表示されます。

    「 ○件のToDo」を選択すると、「ToDo一覧」画面を表示します。

    アプリケーションメニュー

    アイコンを選択すると、各アプリケーションの画面に切り替わります。

    「トップページを操作する」  「スケジュールと設備予約を操作する」  「電話メモ(在席確認)を操作

    する」  「個人フォルダ(社内メール/メール/メモ)を操作する」  「掲示板を操作する」  「ToDoリ

    ストを操作する」  「アドレス帳を操作する」  「ユーザー名簿を操作する」  「報告書を操作する」 

    「プロジェクトを操作する」  「ワークフローを操作する」

    再読込

    画面を最新の状態に更新します。

    「画面を最新の情報に更新する」

    各アプリケーション名の左にある ~ は、携帯電話の番号キーに対応しています。

    グループの選択について

    ケータイでグループを選択する場合は、プルダウンメニューからグループを選択し、「GO」を選択

    します。

    各ページの下部に表示される「 トップページ」を選択すると、「トップページ」画面に戻ります。

    今日の予定を確認する

    「トップページ」画面の上部には今日の予定が表示されます。

         

    37

  • 画面に表示されるスケジュールのアイコンについては、 「スケジュールのアイコンについて」 を参

    照してください。

    今日の予定のうち、すでに終了している予定は表示されません。

    最新情報を確認する

    「トップページ」画面には、「Office 7」の最新情報が表示されます。

    ケータイで新着通知や更新通知を確認すると、通知が確認済み扱いになります。「Office7」では

    通知が表示されなくなります。

    トップページの最新情報欄の更新情報を確認する項目を選択する

    「電話メモ-履歴」画面や「未処理一覧」画面などの通知の一覧画面が表示されます。

    確認する更新情報を選択する

    各アプリケーションの詳細画面が表示されます。

    更新情報を確認する

    38

  • 最新情報欄には、次の項目が表示されます。

    表示 説明

    ○件の電話メモ自分宛ての電話メモが登録されたときに、電話メモの件数が

    表示されます。

    ○件の新着メール新着メールを受信したときに、新着メールの件数が表示され

    ます。

    ○件の更新社内メー

    次の場合に、更新された社内メールの件数が表示されます。

    ・新しい社内メールを受信する

    ・社内メールの本文が変更される

    ・社内メールにフォローが書き込まれる

    ○件の未確認社内

    メール未確認扱いの社内メールの件数が表示されます。

    ○件の更新掲示

    次の場合に、更新された掲示の件数が表示されます。

    ・新しい掲示が書き込まれる

    ・掲示にフォローが書き込まれる

    ○件の未処理申請自分が処理する順番になった申請データの件数が表示され

    ます。

    ○件の申請結果 申請結果が出た申請データの件数が表示されます。

    ○件の更新予定

    次の場合に、更新された予定の件数が表示されます。

    ・予定が登録/変更/削除される

    ・予定にフォローが書き込まれる

    ○件の更新報告書

    次の場合に、更新された報告書の件数が表示されます。

    ・新しい報告書が作成される

    ・報告書にフォローが書き込まれる

    ○件のプロジェクト

    通知

    次の場合に、更新されたプロジェクトの件数が表示されます。

    ・新しいタスクが追加される

    ・タスクが開始/完了される

    ・新しい掲示が追加される

    ・掲示にフォローが書き込まれる

    画面を最新の情報に更新する

    表示中の画面を最新の情報に更新する方法について説明します。

    トップページの「 再読込」を選択する

    画面が最新の情報に更新されます。

    39

  • 40

  • スケジュールと設備予約を操作する

    「ケータイ」では、「Office 7」に登録されているスケジュールを閲覧したり、新しく予定を作成することができます。

    ケータイから、会議室や社用車などの設備を予約することもできます。

    予定を閲覧する

    予定にフォローを書き込む

    予定を登録する

    予定を変更する

    予定を削除する

    「トップページ」画面で、今日の予定やスケジュールの更新情報を確認することもできます。

    「今日の予定を確認する」  「最新情報を確認する」

    予定を閲覧する

    ケータイでの予定の閲覧について説明します。

    ケータイでは、「個人月予定」「個人年予定」のスケジュールは表示できません。

    予定を検索して閲覧することはできません。

    予定を閲覧する

    「個人日予定」画面について

    「個人週予定」画面について

    「グループ日予定」画面について

    「グループ週予定」画面について

    「設備予約」画面について

    予定を閲覧する

    予定を閲覧します。

    トップページの「 スケジュール」の下の、「 個人日予定」/「 個人週予定」/「 グルー

    プ日予定」/「 設備予約」を選択する

    「個人日予定」/「個人週予定」/「グループ日予定」/「設備予約」画面が表示されます。

    41

  • 予定を閲覧する

    各画面での操作方法の詳細については、 「「個人日予定」画面について」  「「個人週予定」画面について」

      「「グループ日予定」画面について」  「「グループ週予定」画面について」  「「設備予約」画面について」

    を参照してください。

    「詳細情報」画面で「 予定一覧」を選択すると、「個人日予定」画面に戻ります。

    画面下部に表示される「個人日表示」「個人週表示」「グループ日表示」「グループ週表示」「設備予約」を選

    択し、予定の表示方法を変更できます。

    スケジュールのアイコンについて

    予定の一覧画面では、次のアイコンが表示されます。

    アイコ

    ン説明

    繰り返し予定です。

    他のユーザーと共有している予定です。設備をあわせて予約している場合も

    表示されます。

    時間指定のある予定です。

    終日予定です。

    【仮】 仮予約です。

    ⇔ バナー予定です。

    (非公

    開)非公開の予定です。

    ユーザーの予定です。

    42

  • 「個人日予定」画面

    設備の予定です。

    仮予約として登録されている予定の「詳細情報」画面で、確定する日付の横の「確定」を選択する

    と、予定を確定することができます。

    予定に関連する報告書について

    「詳細情報」画面で、「報告書作成」を選択すると、選択している予定に関連する報告書を作成で

    きます。

    「個人日予定」画面について

    「個人日予定」画面の表示方法については、 「予定を閲覧する」 を参照してください。

    他のユーザーの個人日予定を閲覧する場合は、「グループ日予定」/「グループ週予定」画面で予定を閲覧す

    るユーザーを選択しから、「個人日予定」画面を表示してください。

    個人の一日の予定が表示されます。

    標題を選択すると、予定の「詳細情報」画面が表示されます。

    表示する予定の日を前後に切り替えます。

    43

  • 「個人週予定」画面

    「個人週予定」画面について

    「個人週予定」画面の表示方法については、 「予定を閲覧する」 を参照してください。

    他のユーザーの個人週予定を閲覧する場合は、「グループ日表示」/「グループ週表示」画面で予定を閲覧す

    るユーザーを選択しから、「個人週予定」画面を表示してください。

    個人の一週間の予定が表示されます。

    日付を選択すると、選択した日の「個人日予定」画面が表示されます。

    バナー予定が表示されます。

    表示する予定の日を前後に切り替えます。

    「グループ日予定」画面について

    「グループ日予定」画面の表示方法については、 「予定を閲覧する」 を参照してください。

    44

  • 「 グ ル ー プ 日 予 定 」 画

    表示するグループを切り替えます。

    「グループの選択について」

    グループの一日の予定が表示されます。

    ユーザーを選択すると、選択したユーザーの「個人日予定」画面が表示されます。

    表示するユーザーを切り替える場合は、「←前」/「次→」を選択してください。

    表示する予定の日を前後に切り替えます。

    「グループ週予定」画面について

    「グループ週予定」画面の表示方法については、 「予定を閲覧する」 を参照してください。

    45

  • 「 グ ル ー プ 週 予 定 」 画

    表示するグループを切り替えます。

    「グループの選択について」

    グループの一週間の予定が表示されます。

    表示される予定の見かたについては、 「「グループ週予定」/「設備予約」画面の予定の確認について」

    を参照してください。

    曜日を選択すると、選択した日の「グループ日予定」画面が表示されます。

    ユーザーを選択すると、選択したユーザーの「個人週予定」画面が表示されます。

    表示するユーザーを切り替える場合は、「←前」/「次→」を選択してください。

    表示する予定の日を前後に切り替えます。

    「グループ週予定」/「設備予約」画面の予定の確認について

    「グループ週予定」/「設備予約」画面では、「0」(予定あり)と「. 」(予定なし)の組合せで、1日の

    予定を表します。

    「0. 」:午前に予定あり、午後は予定なし

    「. 0」:午前は予定なし、午後は予定あり

    「00」:午前/午後ともに予定あり

    「..」:午前/午後ともに予定なし

    「設備予約」画面について46

  • 「設備予約」画面

    「設備予約」画面の表示方法については、 「予定を閲覧する」 を参照してください。

    表示するグループを切り替えます。

    「グループの選択について」

    グループの一週間の予定が表示されます。

    表示される予定の見かたについては、 「「グループ週予定」画面について」 を参照してください。

    曜日を選択すると、選択した日の「グループ日予定」画面が表示されます。

    設備を選択すると、選択した設備の「個人週予定」画面が表示されます。

    表示する設備を切り替える場合は、「←前」/「次→」を選択してください。

    表示する予定の日を前後に切り替えます。

    予定にフォローを書き込む

    予定にフォローを書き込みます。

    フォローが書き込まれている場合、「詳細情報」画面で「 フォロー」を選択すると、フォローの一

    覧画面を表示できます。

    フォローの一覧画面で「 詳細情報」を選択すると、「詳細情報」画面に戻ります。

    47

  •      

    「詳細情報」画面で、「 フォローを書く」を選択する

    「予定を閲覧する」

    コメントを入力し、「 書き込む」を選択する

    フォローの一覧画面で削除するフォローの「削除」を選択し、「 はい」を選択すると、フォローを削

    除できます。

    フォロー欄で「続きを読む」を選択すると、フォローの内容の続きを閲覧できます。「 詳細情報」

    /「

  • ます。

    タイトルやメモを設定し、[ 登録]を選択する

    通常予定/繰り返し予定を非公開で登録する場合は、「 非公開」にチェックを入れてください。

    参加者/設備の設定について

    手順4で参加者/設備欄の「追加」を選択すると、次の画面が表示されます。メンバー/設備欄

    の「選択」を選択して、グループを選択し、予定を共有する参加者や設備にチェックを入れて「変

    更」を選択してください。

    異なるグループに所属するユーザー/設備を設定する場合は、本操作を繰り返してください。

    ユーザー/設備を候補から削除する場合は、削除するユーザー/設備のチェックを外してくださ

    い。

    「詳細情報」画面で、「再利用作成」を選択し、選択した予定を再利用して予定を作成することもで

    きます。

    予定を変更する

    予定を変更します。

    設定内容をまとめて変更したり、一部の項目のみを変更することもできます。

    仮予定として登録された予定は変更できません。

    変更する予定の「詳細情報」画面を表示する

    「予定を閲覧する」

    「 編集」を選択する

    「予定の変更」画面が表示されます。

    49

  • 日時を修正して、[ 次へ]を選択する

    予定のタイトル/メモを変更し、[ 次へ]を選択する

    参加者/設備を変更しない場合は、[ 変更]を選択してください。

    メンバー/設備を変更し、[ 変更]を選択する

    予定の「詳細情報」画面で、各項目の「編集」を選択し、一部の項目のみを変更することもできま

    す。

    予定を削除する

    予定を削除します。

    ケータイから、他のユーザーや設備を共有している予定を削除すると、全参加者の予定を削除し

    ます。自分だけ予定から削除する場合は、予定を変更する操作で参加者から自分を削除してくだ

    さい。

    「予定を変更する」

    削除する予定の「詳細情報」画面を表示する

    「予定を閲覧する」

    50

  • [ 削除」を選択する

    予定を確認し、[ はい]を選択する

    仮予定や繰り返し予定を削除する場合は、削除する日や条件を設定してください。

    51

  • 電話メモ(在席確認)を操作する

    携帯電話から、自分に残された電話メモを確認したり、メンバーの在席情報を確認したりできます。

    電話メモを確認する

    在席情報を閲覧する

    電話メモを登録する

    在席情報を変更する

    「トップページ」画面で、自分の在席情報を変更することもできます。

    電話メモを確認する

    自分宛ての電話メモを確認します。

    他のユーザーの電話メモは閲覧できません。

    トップページの「 電話メモ」を選択する

    「電話メモ(在席確認)」画面が表示されます。

    自分の名前の横の「伝言」を選択する

    「電話メモ - 履歴」画面が表示されます。

    電話メモの標題を選択する

    :未確認の電話メモです。

    内容を確認し、「 確認」を選択する

    「 電話メモ一覧」を選択すると、「電話メモ - 履歴」画面に戻ります。

    52

  • 手順2で、他のユーザーを選択して「伝言」を選択すると、「電話メモ - 登録」画面が表示されま

    す。

    「電話メモ ? 履歴」/「電話メモ - 詳細」画面で、「 在席確認」を選択すると、「電話メモ(在席

    確認)」画面に戻ります。

    在席情報を閲覧する

    在席情報を閲覧します。

    トップページの「 電話メモ」を選択する

    「電話メモ(在席確認)」画面が表示されます。

    在席情報を閲覧するグループを選択する

    「グループの選択について」

    在席情報を閲覧する

    に在席情報が表示されます。

    在席情報の下には、出社状況や現在の予定が表示されます。予定のリンクを選択すると、該当する予定の

    「詳細情報」画面を表示します。

    電話メモを登録する

    電話メモを登録します。

    トップページの「 電話メモ」を選択する

    「電話メモ(在席確認)」画面が表示されます。

    電話メモを登録するユーザーが所属するグループを選択する

    「グループの選択について」

    電話メモを登録するユーザーの名前の横の「伝言」を選択する

    「電話メモ - 登録」画面が表示されます。

    53

  • 必要な項目を設定し、「 登録」を選択する

    「 在席確認」を選択すると、「電話メモ(在席確認)」画面に戻ります。

    在席情報を変更する

    自分の在席情報を変更します。

    トップページで「 在席情報」を選択し、自分の在席情報を変更することもできます。

    トップページの「 電話メモ」を選択する

    「電話メモ(在席確認)」画面が表示されます。

    「 編集」を選択する

    「在席情報の変更」画面が表示されます。

    必要な項目を変更し、「変更」を選択する

    「 在席確認」を選択すると、「電話メモ(在席確認)」画面に戻ります。

    54

  • 個人フォルダ(社内メール/メール/メモ)を操作する

    「ケータイ」では、「Office 7」の個人フォルダに保存されている社内メール/メール/メモを閲覧したり、新しく社内

    メールやメールを送信することができます。

    データを閲覧する

    データを検索する

    社内メールにフォローを書き込む

    データを作成する

    メールを返信/転送する

    データを変更/移動する

    データを削除する

    フォルダを設定する

    「トップページ」画面で、社内メール/メールの更新情報を確認することもできます。

    「最新情報を確認する」

    データを閲覧する

    個人フォルダ内の社内メール/メール/メモを閲覧します。

    トップページの「 個人フォルダ」を選択する

    「個人フォルダ一覧」画面が表示されます。

    表示するフォルダを選択する

    「グループの選択について」

    新着メールを確認する場合は、「新着確認」を選択してください。

    閲覧するデータの標題を選択する

    データの内容画面が表示されます。

    55

  • フォルダ内の表示するデータを切り替える場合は、「

  • /「 書込状況」を選択すると、社内メールの閲覧状況や書込情報を確認できます。「 内容」を

    選択すると、「社内メール -本文」/「社内メール -フォロー」画面に戻ります。「社内メール -閲

    覧状況」/「社内メール -書込状況」画面では、「

  • トップページで「 個人フォルダ」を選択する

    「個人フォルダ一覧」画面が表示されます。

    「 検索」を選択する

    「検索」画面が表示されます。

    検索条件を設定し、「 検索」を選択する

    検索条件を絞り込む場合は、対象外にする項目のチェックを外してください。検索するフォルダを絞り込むこ

    ともできます。

    検索結果を確認する

    標題を選択すると、該当するデータの詳細画面が表示されます。

    再検索する場合は、条件を再設定して、キーワードを再入力し、「 検索」を選択してください。

    社内メールにフォローを書き込む

    社内メールにフォローを書き込みます。

    フォローが書き込まれている場合、「社内メール -フォロー」画面で「 本文」を選択すると、「社

    内メール -本文」画面を表示できます。

    「社内メール -本文」画面で「 フォロー」を選択すると、「社内メール -フォロー」画面に戻りま

    す。

    58

  • 「社内メール -本文」/「社内メール -フォロー」画面で、「 フォローを書く」を選択する

    「データを閲覧する」  「データを検索する」

    コメントを入力し、「 書き込む」を選択する

    「社内メール -フォロー」画面で削除するフォローの「削除」を選択し、「 はい」を選択すると、

    フォローを削除できます。

    フォロー欄で「続きを読む」を選択すると、フォローの内容の続きを閲覧できます。「 内容」/

  • メールの宛先設定について

    手順 3 の「メール -作成」画面で、TO/CC/BCC欄の「アドレス帳」を選択すると、次の画面が

    表示されます。アドレス帳に登録されている人名を検索して、宛先に設定するメールアドレスを選

    択してください。「メール -作成」画面に戻る場合は、「 メール作成」を選択します。

    複数のアドレスを宛先に設定する場合は、本操作を繰り返してください。宛先から削除する場合

    は、「メール -作成」画面で宛先を直接変更してください。

    「メモ -内容」画面で、「社内メールで送信」/「メールで送信」/「掲示板に書き込む」を選択する

    と、メモの内容が本文に入力された社内メール/メール/掲示を作成することもできます。

    「社内メール -本文」/「メモ -内容」画面で、「再利用作成」を選択し、選択した社内メール/メ

    モを再利用してデータを作成ることもできます。

    「社内メール -本文」/「メモ -内容」画面で、署名欄下のグループ選択で、署名を切り替えるこ

    とができます。

    メールを返信/転送する

    受信したメールを返信/転送します。

    返信/転送するメールの「メール - 本文」画面を表示する

    「データを閲覧する」  「データを検索する」

    「 返信」/「 全員に返信」/「 転送」を選択する

    60

  • 必要な項目を設定し、メールを送信する

    「データを作成する」

    データを変更/移動する

    個人フォルダ内のデータを変更/移動します。

    ケータイから、社内メールの本文/宛先/更新通知の設定を変更できます。また、メモの本文を変更することも

    できます。また、社内メール/メール/メモを他のフォルダに移動できます。

    データを変更する

    データを移動する

    データを変更する

    社内メール/メモの本文を変更します。

    変更する社内メール/メモの「社内メール -本文」/「メモ -内容」画面を表示する

    「データを閲覧する」  「データを検索する」

    「 本文編集」を選択する

    メモの場合は、「 変更」を選択します。

    必要な項目を変更し、「 変更」を選択する

    「データを作成する」

    61

  • 「社内メール -本文」/「社内メール -フォロー」画面で、「宛先追加」を選択し、宛先の設定を変

    更することもできます。ただし、ケータイから、宛先のユーザーを削除することはできません。

    「社内メール -本文」/「社内メール -フォロー」画面で、「通知解除」または「通知設定」を選択

    し、選択している社内メールの更新通知の設定を変更することもできます。

    データを移動する

    社内メール/メール/メモを他のフォルダに移動します。

    変更するデータの詳細画面を表示する

    「データを閲覧する」  「データを検索する」

    「 移動」を選択する

    「移動」画面が表示されます。メールの場合は、「 移動」を選択します。メモの場合は、「 移動」を選択し

    ます。

    移動先のフォルダを選択し、「 移動」を選択する

    データを削除する

    個人フォルダ内のデータを削除します。

    削除するデータの詳細画面を表示する

    「データを閲覧する」  「データを検索する」

    「 削除」を選択する

    データの削除画面が表示されます。

    メールの場合は、「 削除」を選択します。

    メモの場合は、「 削除」を選択します。

    62

  • 削除する場合は「 はい」を選択する

    社内メールの場合、受信者のフォルダからもデータを削除する場合は、「 受信者の個人フォルダからも完

    全に削除する」にチェックを入れてください。

    フォルダを設定する

    フォルダを追加/変更/移動/削除します。

    フォルダを追加する

    フォルダを変更/移動/削除する

    フォルダを追加する

    フォルダを追加します。

    トップページの「 個人フォルダ」を選択する

    「個人フォルダ一覧」画面が表示されます。

    「 フォルダ作成」を選択する

    「フォルダの作成」画面が表示されます。

    必要な項目を設定し、「 登録」を選択する

    フォルダを変更/移動/削除する

    63

  • フォルダを変更/移動/削除します。

    ケータイからフォルダの更新通知の設定は変更できません。

    トップページで「 個人フォルダ」を選択する

    「個人フォルダ一覧」画面が表示されます。

    変更/移動/削除するフォルダを選択する

    「グループの選択について」

    「 フォルダの詳細」を選択する

    「フォルダの詳細」画面が表示されます。

    「 変更」/「 移動」/「 削除」を選択する

    フォルダを変更/移動/削除する

    フォルダを変更する場合は、必要な項目を変更し、「 変更」を選択します。

    フォルダを移動する場合は、移動先のフォルダを選択し、「 移動」を選択します。

    フォルダを削除する場合は、「 はい」を選択します。

    64

  • 掲示板を操作する

    「ケータイ」では、「Office 7」に登録されている掲示板を閲覧したり、新しく掲示を作成することができます。

    掲示に添付されているファイルを開いたり、ファイルを掲示に添付したりすることはできません。

    掲示を閲覧する

    掲示板を検索する

    掲示板にフォローを書き込む

    掲示を書き込む

    掲示を削除する

    「トップページ」画面で�