フェルナン・レジェ『サーカス』より、1950年刊、...

2
フェルナン・レジェ『サーカス』より、1950 年刊、リトグラフ、当館蔵 1 9 8 4 ●開館時間/平日10:00~17:00(入場は16:30まで) ・ 土日祝10:00~17:30(入場は17:00まで) 月曜休館(ただし、7月16日(月)は開館し、17日(火)に休館) ●観覧料/一般=800(600)円、高校・ 大学生、65歳以上=400(300)円、中学生以下無料 ※( )内は20名以上の団体料金 ※身体障がい 者手帳、愛の手帳(療育手帳)または精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は半額 ※6月30日(展覧会初日)は入場無料 ●会場/企画展示室1 ●主催/町田市立国際版画美術館 Machida City Museum of Graphic Arts 3 0 荒木珠奈《思い出ボウル》1999年、エッチング、 アクアチント、作家蔵 同時開催 会場:企画展示室2 インプリント まちだ展 2018 荒木珠奈 記憶の繭を紡ぐ 「版画キングダム展」の観覧料で ご覧いただけます。 2018 6 . 30 (土) 9.2 (日) 前期 7.29 (日) まで / 後期 7.31 (火) から 中学生以下は入場無料 版画 キングダム 古今東西の巨匠が勢ぞろい キング

Upload: others

Post on 12-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: フェルナン・レジェ『サーカス』より、1950年刊、 …hanga-museum.jp/static/files/pamphlet_kingdom.pdfフェルナン・レジェ『サーカス』より、1950年刊、リトグラフ、当館蔵

フェルナン・レジェ『サーカス』より、1950年刊、リトグラフ、当館蔵

草間彌生《南瓜(黄)》1984年、リトグラフ、当館蔵

●開館時間/平日10:00~17:00(入場は16:30まで) ・ 土日祝10:00~17:30(入場は17:00まで)月曜休館(ただし、7月16日(月)は開館し、17日(火)に休館) ●観覧料/一般=800(600)円、高校・大学生、65歳以上=400(300)円、中学生以下無料 ※( )内は20名以上の団体料金 ※身体障がい者手帳、愛の手帳(療育手帳)または精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は半額※6月30日(展覧会初日)は入場無料 ●会場/企画展示室1 ●主催/町田市立国際版画美術館

Mach i d a C i t y Mu seum o f G r a ph i c A r t s

版美30周年

荒木珠奈《思い出ボウル》1999年、エッチング、アクアチント、作家蔵

同 時 開 催 会場:企画展示室2

インプリントまちだ展2018荒木珠奈記憶の繭を紡ぐ「版画キングダム展」の観覧料でご覧いただけます。

2018 6.30(土) 9.2(日)前期 7.29(日)まで / 後期 7.31(火)から

中学生以下は入場無料 夏休みは

版画王国で

冒険しよう!

夏休みは

版画王国で

冒険しよう!

北斎も、

ピカソも、

草間彌生も!

北斎も、

ピカソも、

草間彌生も!

版画キングダム古今東西の巨匠が勢ぞろい!

キン グ

Page 2: フェルナン・レジェ『サーカス』より、1950年刊、 …hanga-museum.jp/static/files/pamphlet_kingdom.pdfフェルナン・レジェ『サーカス』より、1950年刊、リトグラフ、当館蔵

「版」に刻まれた心の物語をめぐる冒険へ!

  親子で探検!美術館バックヤードツアー8月4日(土) ①10:30~11:30 ②14:00~15:00対象:小中学生とその保護者定員:各回10組(事前申込制)*参加無料。ただし、保護者の方は当日有効の観覧券をご用意ください。*1階ロビーにお集まりいただき、その後美術館バックヤードへ移動します。

(協力=博物館学実習生)

  作品解説●館長によるスペシャルトーク7月16日(月・祝)14:00~ 45分程度●担当学芸員によるギャラリートーク  7月29日(日)、8月19日(日)各日14:00~ 30分程度*当日有効の観覧券をご用意の上、企画展示室1入口へお集まりください。

●美術館で語り合おう トークフリーデー 会期中の水曜日・土曜日 「鑑賞のための静けさ」よりも作品をめぐる会 話を楽しんでいただこうという試みです。 小さなお子さま連れの方も気兼ねせずにぜひ ご入場ください。

  30周年記念イベント クイズ!版画キングダム7月28日(土)14:00~15:30講師:アートテラー・とに~定員:先着120名(申込不要)*参加無料。ただし、高校生以上は本展観覧券(半券可)が必要です。*1階講堂に直接お越しください。  0歳からの美術館★家族鑑賞会7月18日(水)10:30~11:30講師:冨田めぐみ(NPO法人赤ちゃんからのアートフレンドシップ協会代表理事)対象:0歳~未就学児童とその保護者 定員:15組(事前申込制) *参加無料。ただし、保護者の方は当日有効の観覧券をご用意ください。*1階講堂にお集まりいただき、その後展示室へ移動します。  夏休み版画体験イベント7月27日(金)14:00~16:00(所要時間10分程度)対象:小中学生 定員:先着70名程度(申込不要)*参加無料 *1階講堂に直接お越しください。*混雑時はお待ちいただく場合があります。(協力=女子美術大学版画研究室)

関連イベント 〈*詳細は当館HPをご覧ください。 http://hanga-museum.jp/〉

小田急線、JR横浜線町田駅より徒歩15分

同時開催

 町田市立国際版画美術館では、これまで古今東西の版画作品を収集してきました。1000年以上前に作られた世界最古の印刷物とされる「百万塔陀羅尼」から、日本美術や西洋美術の巨匠の作品、さらには大学生の優秀作品まで。なかには「これって版画なの?」と思うような作品もあります。 本展では3万点を超えるコレクションから、地域や時代の異なる作品を織り交ぜた「版画の王国」をお楽しみいただきます。「恋」、「謎」、「苦悩」、「救い」など―、時を越えて版画に表現された心の造形を辿る冒険の旅に出かけませんか。 

 鑑賞の手助けになるようお子さまでも楽しめる鑑賞ガイドをお配りし、版画の技法についても分かりやすく展示。版画キングダムを旅することで「版」が紡いできた歴史と、表現手法の多彩な魅力もお楽しみください。きっとあなただけのお気に入りの一点が見つかるはずです。

※出品総数約180点(前後期で一部展示替えがあります。)

たからもの

キングダム

ひゃく まん とう だ ら に

@machida_hanbitwitterはじめました!

1 レンブラント・ファン・レイン《聖母の死》、 1639年、銅版2 フランシスコ・ゴヤ『ロス・カプリチョス』より、 1799年刊、銅版3 葛飾北斎《諸国瀧廻り 相州大山ろうべんの瀧》 天保4年頃(1833)、木版4 アルフォンス・ミュシャ『イルゼ、トリポリの王女』より、 1897年刊、リトグラフ5 ウォルター・クレイン『美女と野獣』より、 1874年刊、木口木版6 神坂雪佳『百々世草』より、 明治42~43年(1909~10)刊、木版

※すべて当館蔵※展示替えあり。詳細は当館HPをご覧ください。

古今東西の巨匠が勢ぞろい!

キ ン グ

版画キングダム

インプリントまちだ展2018 「荒木珠奈 記憶の繭を紡ぐ」2018年6月30日(土)~9月2日(日)企画展示室2/「版画キングダム展」の観覧料でご覧いただけます。―――――――――――――――――――――――ミニ企画展「シリーズ現代の作家 深沢幸雄 生をきわめて」2018年6月20日(水)~9月2日(日)常設展示室/入場無料

4321

5 6

豪華賞品がもらえるかも!?

Mach i d a C i t y Mu seum o f G r a ph i c A r t s

〒194-0013 町田市原町田4-28-1 Tel:042-726-2771・0860  http://hanga-museum.jp/【問い合わせ】町田市イベントダイヤル 042-724-5656