スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報...

41
スマートワークプレイス: 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報活用~ <スピーカー> 幸田 敏宏 株式会社野村総合研究所 IT基盤イノベーション本部 ITイノベーション推進部 上級テクニカルエンジニア 吉武 敏幸 株式会社富士通研究所 メディア処理研究所 主管研究員 <チェア> 蔵田 武志 国立研究開発法人産業技術総合研究所 人間情報研究部門 研究グループ長 筑波大学 システム情報系 教授(連携大学院)

Upload: others

Post on 22-May-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

スマートワークプレイス:次世代の実務環境の実現と位置情報~産業・業務への位置情報活用~

<スピーカー>

幸田 敏宏

株式会社野村総合研究所

IT基盤イノベーション本部

ITイノベーション推進部

上級テクニカルエンジニア

吉武 敏幸

株式会社富士通研究所

メディア処理研究所

主管研究員

<チェア>

蔵田 武志

国立研究開発法人産業技術総合研究所

人間情報研究部門 研究グループ長

筑波大学 システム情報系 教授(連携大学院)

Page 2: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

アジェンダ

• はじめに 蔵田 2分• 産総研の取り組み、事例紹介 蔵田 3分• NRIの取り組み、事例紹介 幸田様 12分• 富士通研究所の取り組み、事例紹介 吉武様 12分• ディスカッション 残り時間

Page 3: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

概要・今後有望なロケーションビジネス:製造現場やサービス現場のスマート化と、それに基づく作業支援や安全性向上、業務分析、品質管理、人材育成

・空港旅客業務等の支援にビーコン測位とスマートウォッチ等のウェアラブルデバイスを活用した実証事例

・プラントでの作業支援にAR(拡張現実)技術を活用した実事業の事例

・今後の産業ロケーションビジネスの展開についての課題と可能性を検討

産総研のサービス観測・モデル化技術とその出口イメージ

Page 4: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

日本食レストランでの接客係従業員業務分析

• 新店舗開店直後のQC活動支援(CSQCC※)– 既存店の銀座四丁目店では、接客時間、追加注文、労働負

荷、持ち場、スキル、チームワークに関するQC活動に寄与

• 改善のBefore-Afterの計測結果– 正味接客時間の増加

• 「顧客が滞在する」客室に接客係が訪問した時間の総和

– 追加注文件数増加

– 移動距離は少し増加

• 受動的な接客から能動的な接客へ

4

PDRモジュールの充電場所(左)それを巾着に入れ装着した様子(上)

2014年12月23日放映※CSQCC(Computer Supported QC Circle)

Before After

新宿・山野愛子邸

Page 5: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

物流倉庫での改善案検討可視光通信とWMSにより倉庫内スタッフの動線を把握し、「倉庫業務の見える化と効率化」に関して検討。シミュレーションも。

ピッキング位置の分布

従業員の動線

カートの動線

トラスコ中山プラネット神戸物流センター、パナソニック、フレームワークス、産総研のコラボレーション事例

改善案の例:棚割り、大通りの配置、ゾーン制導入等

既設の照明器具台数の約半数(228台)を可視光通信用LED照明に取り替え

Page 6: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

作業支援事例:プラントメンテナンスARPDRや画像トラッキング、LRF等を統合した屋内外測位(行動計測)とAR・MR(拡張現実・複合現実)情報提示による作業支援

6

産総研、ジョセフフーリエ大LIG(仏)、シュナイダー社、デジタル社の

コラボレーション事例

Page 7: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

作業支援事例:社会インフラメンテAR

設置カメラ

サーバー打音検査結果

作業者(HMD、タブレット)

LRF

SIP事業(産総研、NEXCO東日本、首都高技術)

自動打音検査装置

Page 8: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

NRIのウェアラブル、ロケーションサービスに関する

研究開発活動のご紹介

(一部抜粋)

株式会社 野村総合研究所 NRI未来ガレージ 上級テクニカルエンジニア 幸田 敏宏

2015年6月12日

Page 9: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

1 Copyright(C) 2015 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

1.はじめに

2.ウェアラブルを活用したワークスタイル変革

3.位置情報を活用したワークスタイル変革

4.普及へのロードマップとまとめ

Agenda

Page 10: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

2 Copyright(C) 2015 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

1.はじめに

2.ウェアラブルを活用したワークスタイル変革

3.位置情報を活用したワークスタイル変革

4.普及へのロードマップとまとめ

Agenda

Page 11: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

3 Copyright(C) 2015 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

ウェアラブルデバイスを含む様々なセンサや認識技術からのデータを分析・活用することで、サービスやモノづくり・オペレーションの変革につながる

ヒト:生体情報、行動パターン、 コミュニケーション など

モノ:故障検知、配置情報 など

バショ :ユーザ行動、交通状況、 気候変動 など

センサ・認識技術からの

情報発信

M2M、IOT

ロケーション インテリジェンス

ウェアラブル

ビッグデータ/ リアルタイム

データ処理基盤

様々なセンサー・認識技術からのデータ

モノづくり・オペレーションの変革・ インテリジェントなインフラ

(例:壊れにくい部品設計、スマートシティ)

サービスの変革 (例:顧客接点の可視化・改善)

Page 12: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

4 Copyright(C) 2015 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

1.はじめに

2.ウェアラブルを活用したワークスタイル変革

3.位置情報を活用したワークスタイル変革

4.普及へのロードマップとまとめ

Agenda

Page 13: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

5 Copyright(C) 2015 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

次のビッグトレンドのひとつ“ウェアラブル”

クライアント端末はスマートフォン、タブレットが普及期に入った

ウェアラブル端末が次に来る技術革新として注目を集め始めている

黎明期

普及期

成熟期

2008 2010 2012 2014

画像出所) http://www.apple.com/jp/pr/products/iphone/iphone.html http://www.apple.com/jp/pr/products/ipad-air/ipad-air.html https://glass.google.com/getglass/shop/glass

タブレット/ファブレット

スマートフォン

ウェアラブル デバイス

Page 14: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

6 Copyright(C) 2015 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

次々と製品が登場し、新たなクライアント端末としてウェアラブルが一般に浸透してきている

<スマートウォッチ> <腕輪・リング型>

<グローブ型> <グラス型>

出所(左から) Sony “Smartwatch 2 SW”:http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/smartwatch2/ Pebble “Pebble Steel” :https://getpebble.com/ Samsung “Galaxy Gear2”: http://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/gear/au/SM-R3800VSAKDI motorola “moto 360”: https://moto360.motorola.com/ apple “Watch”: http://www.apple.com/jp/watch/apple-watch/

出所(左から) Fitbit “Fitbit Force”: https://www.fitbit.com/comparison/trackers# Logbar “Ring”:http://logbar.jp/ring/、http://logbar.jp/press/ Nod “nod”:https://hellonod.com/

出所(左から) 株式会社ゴビ “tecco”: http://www.go-v.co.jp/ 富士通研究所 http://pr.fujitsu.com/jp/news/2014/02/18.html

出所 (左上) Google “Google Glass”: https://glass.google.com/getglass/shop/glass (左下) EPSON. “MOVERIO BT-200”: http://www.epson.jp/products/moverio/bt200/ (右上)ウエストユニティス “inforod”: http://www.westunitis.co.jp/web/inforod.aspx (右下) Vuzix “m2000AR”: http://www.vuzix.com/consumer/products_m2000ar/

Page 15: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

7

弊社取り組み事例:Google Glassを用いた航空機整備適用トライアル

取り組み概要

米国ホノルル空港

国内のサポートセンター

ウェアラブルデバイスの持つ特徴を活かし、国内のサポートチームが遠隔地にいる現場スタッフへの後方支援を行うと共に、実務スタッフにハンズフリー環境を提供することで、現場作業効率の向上や負担軽減を図るべく、実証実験を行う。

全く新しいデバイス(眼鏡型携帯デバイス)を実際に利用することにより、これに適した新しいユーザー インターフェースや、利用に際して必要な対応をノウハウとして蓄積する。

クラウド

※JAL・NRI共同プレスリリース(2014/05/01) http://press.jal.co.jp/ja/release/201405/002920.html

http://www.nri.com/ja-JP/jp/news/2014/140501.aspx

※実験開始時点では、Google Glassが日本での認証(技適マーク)未取得だったため海外空港で実施

<主な検証ポイント> ■視点・視線の共有 ■AR技術による作業指示の有用性 ■ハンズフリー環境の有用性 ■新しいUIについての考察 (音声コマンド、小画面表示ノウハウ) ■集中コントロール化に必要な対応

Page 16: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

8 Copyright(C) 2015 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

1.はじめに

2.ウェアラブルを活用したワークスタイル変革

3.位置情報を活用したワークスタイル変革

4.普及へのロードマップとまとめ

Agenda

Page 17: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

9 Copyright(C) 2015 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

屋内マイクロ・ロケーションサービスで注目のiBeacon(Bluetooth Beacon)

Bluetooth Low Energy(BLE)を搭載した“ビーコン”機器の発する微小な電波を捉え、

特定のエリアへの接近を検知する方式。

Appleが2013年6月のWWDCでiOS7に搭載したことで認知を獲得。

iPhone4S以降、Android4.4以降の端末で対応。デバイスの普及を受け活用例が増えている。

出所) http://estimote.com/estimote-for-retail.html

Estimote社の「Estimote Beacons」

出所) http://estimote.com/

・BLEを使用しているため送信・受信機側とも省電力。ボタン電池でも一定期間信号を発信し続けることができる

・信号は最大70mまで届く(環境に依存)

Page 18: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

10 Copyright(C) 2015 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

Immediate

(1m未満) Near

(5m前後) Far

(10-15m) unknown

(15m以上)

【Monitoring】 ビーコンの電波が届くエリアに

入った(出た)かどうかを判定

1つのビーコンだけでは、 そのビーコンとの

おおよその距離は分かるが 方向は分からない

iBeaconは、検知できるエリアに入った・出たかの判定(Monitoring)と、 ビーコンとの距離の測定(Ranging)を行うことができる

Page 19: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

11 Copyright(C) 2015 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

他社取り組み事例:

米 indoo.rs がサンフランシスコ空港にて iBeaconを活用したナビゲーションのトライアルを開始

国内線第2ターミナルにおいてトライアルを開始。他のターミナルにも拡大予定。 iBeaconを活用した位置測位によるサービスの検討が進んでいる。

出所) http://indoo.rs/ 写真は弊社社員撮影

最新の便情報を元に

搭乗ゲートまでナビゲーション

アプリが目的地までの距離、

方向を音声で読み上げ

(視覚障害者対象)

ボタン型のビーコンを

空港内に約300個設置

iBeaconと

PDRを併用し

現在位置を測定

Page 20: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

12 Copyright(C) 2015 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

弊社取り組み事例:空港旅客業務の先進化に向けた、iBeacon&スマートウォッチの活用トライアル

iBeacon×スマートウォッチ による空港旅客業務の先進化実証実験を開始

羽田空港第1旅客ターミナルビルにおいて、各搭乗ゲートに設置されたビーコンが発する信号を、搭乗ゲート担当のJALスタッフ(以下、「スタッフ」)が持つスマートフォンが受信することにより、スタッフの所在・配置状況をコントローラーデスクの担当者が遠隔地からリアルタイムに把握することができるようになります。

これにより、お客さまへのスピーディーな対応と、より効率的なスタッフの配置が実現します。また、スタッフがウェアラブルデバイスであるスマートウォッチを装着することで、携帯情報機器や無線機を取り出すことなく、業務に必要な情報の入手や共有を行える環境を整えます。 ※途中省略

今回の実証実験において、NRIは、iBeaconを活用したスタッフの位置情報の検出や所在位置の表示と、配置指示などのメッセージをスマートウォッチに配信するシステムの開発を担当します。

※JAL・NRI共同プレスリリース(2014/07/14) http://press.jal.co.jp/ja/release/201407/003001.html http://www.nri.com/jp/news/2014/140714_2.aspx

Page 21: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

13 Copyright(C) 2015 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

1.はじめに

2.ウェアラブルを活用したワークスタイル変革

3.位置情報を活用したワークスタイル変革

4.普及へのロードマップとまとめ

Agenda

Page 22: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

14 Copyright(C) 2015 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

ロケーションデータの活用は一部のサービスから始まり、2020年のオリンピックイヤーに 向け、本格的な取組みが始まると予想される

~2014年度 2015年度 2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度~

全体

顧客サービスの

進化

関連技術動向

O2O・オムニチャネルでの利用拡大

プッシュ型情報提供の本格化(来店時クーポン、新商品情報)

ウェアラブルデバイス+センサーデータ+位置情報の活用

ロケーション・プラットフォーム(位置情報インフラ)の整備

ビーコン・ジオフェンシングによるチェックインの自動化

GPS・Wi-Fiを使ったチェックイン

ロケーション・ビッグデータの分析・活用(次世代スマートシティ、マーケティング高度化)

生活者の動態・行動データのマーケティング活用

▲Apple社 Maps Connect

▲準天頂衛星「みちびき」4機体制へ

ロケーションデータと行動・生体データ等の融合活用

GPSの精度向上

ウェアラブル・センサーデバイスの普及iBeaconなどの、

近距離測位の利用開始

屋内ナビゲーションの本格化▲Google社Project Tango

ロケーション・ビッグデータによる最適化の実現ロケーションデータと

他のチャネルデータ連携▲東京オリンピック・パラリンピックの開催

出所)野村総合研究所 「ITロードマップ2015年度版」

Page 23: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

15 Copyright(C) 2015 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

まとめ

ウェアラブルデバイスは様々な製品が登場し、新たなクライアント端末として一般に

浸透してきている。とはいえ、受容・習熟に時間がかかると考えると、当初はB2Bに

おける特定用途における活用が進むと考えられる。

位置情報活用においても様々な測位技術が登場し、ロケーションサービスの対象は

屋内にまで拡大している。

位置情報とウェアラブルデバイスを組み合わせることで、リアルタイムのデータ活用等、

先端ITを活用したワークスタイルの変革が期待できる。一部の先進的な企業で徐々に

活用の検討が始まっている。

Page 24: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar
Page 25: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

2015年6月12日株式会社富士通研究所メディア処理研究所 メディアインターフェースPJ主管研究員吉武敏幸

AR技術によるワークスタイル改革と活用事例

Copyright 2015 FUJITSU LABORATORIES LIMITED

Page 26: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

アジェンダ

AR技術によるワークスタイルの変革

富士通のAR技術への取り組み

事例(ユースケース)紹介

Copyright 2015 FUJITSU LABORATORIES LIMITED1

Page 27: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

AR技術によるワークスタイルの変革

2 Copyright 2015 FUJITSU LABORATORIES LIMITED

Page 28: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

AR技術による現場のスマート化

オフィスに戻って入力/活用週次/月次で集計

オフィス前提の情報システム

現場と情報システムとの一体化で企業競争力を高める

様々な現場状況に対応する情報システム

スマートデバイスをリアルタイムに利活用伝票提案書

お客様先 店舗

現場で業務を完結するワークスタイルへ

セキュリティ技術

情報利活用技術

高速転送技術

スマートデバイス利活用技術

Copyright 2015 FUJITSU LABORATORIES LIMITED3

Page 29: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

AR (拡張現実) とは

人間の感覚で得られる情報(現実)に、ICTを利活用して得られるデジタル情報を、重ね合わせて、人間の感覚を拡張・強化する技術

AR(Augmented Reality)

拡張現実ICT+ ⇒

現実の情報

人間の感覚

デジタル情報(Reality) (Virtual Reality)

フィジカルワールド デジタルヴァーチャルワールド ハイブリッド・ミクスチャーワールド

現実情報

拡張現実

Reality Augmented RealityInformation

4 Copyright 2015 FUJITSU LABORATORIES LIMITED4

Page 30: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

ARの種類

表示の種類

タブレット・スマートフォン

ヘッドマウントディスプレイ

認識の種類

画像認識型

•マーカー(バーコード、QRコード、ARマーカー)

•マーカーレス(物体・形状・特徴点認識)

ロケーションベース(位置情報認識)型

•GPS位置情報認識

•屋内位置検知(WiFiアクセスポイント活用)

Copyright 2015 FUJITSU LABORATORIES LIMITED5

Page 31: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

富士通のAR技術への取り組み

6 Copyright 2015 FUJITSU LABORATORIES LIMITED

Page 32: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

現場の課題

人的要因76%

設備的要因

18%

調査中

6%

出典:経済産業省「産業事故調査結果の中間取りまとめ(平成15年)」

【理由】①誤操作、誤判断②マニュアルの

不備・不遵守③教育・訓練の不足 等

① 現場作業者の負担軽減と作業効率化

② ヒューマンエラー防止の仕組み

③ 見えない対象物を容易に把握する仕組み

課題

産業事故の76%が人的要因

◆ 設備・部品の数増加◆ マニュアル増加◆ 現場と事務所の往復

◆ 配管の誤接続◆ ケーブルの誤配線

時間・工数・費用増大

作業の複雑化

人的要因による

事故増加

人の能力の限界

問題

Copyright 2015 FUJITSU LABORATORIES LIMITED7

Page 33: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

製造業

富士通が目指す業務革新

生産業務 保守業務

InterstageSymfoware

Systemwalker

富士通のミドルウェア技術

運用管理

情報活用

統合開発環境

高信頼・高性能

研究所の技術

マーカー認識

音声認識・合成

画像・文字・形状認識

ジェスチャ・首振り認識 融合

流通業・・・

Copyright 2015 FUJITSU LABORATORIES LIMITED

点検業務 販売業務

現場業務を革新Interstage AR Processing Server

簡単操作でコンテンツ作成

現場で使えるマーカー

作業プロセスに応じた手順

8

Page 34: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

作業手順、作業部位、保守履歴、注意事項をタイムリーに表示

操作1開く

操作2閉じる

プラント運転現場

作業部位作業手順

注意事項

検電器で漏電確認を行ってください

作業前の注意

部品交換済み保守履歴

仕様変更されました

保守履歴

注意事項

Copyright 2015 FUJITSU LABORATORIES LIMITED

富士通が目指すAR~ポイント~

9

Page 35: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

事例 (ユースケース) 紹介

10 Copyright 2015 FUJITSU LABORATORIES LIMITED

Page 36: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

属人化により作業品質にばらつき

業務内容:冷凍機・冷却水ポンプなど設備の温度・圧力・流量の点検

点検・記録冷凍機

問題(現状)

申し送り・引き継ぎ事項を現場で記録・表示

分析・予測結果を現場で表示、予防保全

熟練者の過去保守履歴を表示、作業品質を平準化

申し送り・引き継ぎが機能せず

事後保全でコストがかさむ

施策(AR適用後)

【AR適用後のイメージ】

凝縮液チューブ内面水垢清掃

6/9田中 冷却水温度上昇

冷却水ポンプ

効率

分析予測

事例1:沼津工場 巡回点検業務 1/2

沼津工場

Copyright 2015 FUJITSU LABORATORIES LIMITED

異常値検出時の判断・アクションが属人化例:熟練者と若手・新人で対応にばらつき

申し送り・引き継ぎ事項を、対象に紐付け現場即時記録・表示記録・表示(AR)

点検結果の分析結果(傾向・相関・予兆)を装置に紐付けて現場即時表示(AR)、部品交換の予防保全・トラブル未然防止

点検値と閾値を自動照合、結果に応じて実績ベースで最適なトラブルシューティングをナビ例:冷却水出口温度と凝縮液温度の差から凝縮液チューブ内面汚れ清掃をナビ

要員間の申し送り・引き継ぎが機能不全事務所に戻ってホワイトボードで、記憶に残らない・記録されない・フォローできない・入力スペースがない・現場往復のムダ

消耗部品交換忘れで設備本体が故障慣れない事後の対処に工数・費用がかさむ

11

Page 37: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

事例1:沼津工場 巡回点検業務 2/2

Copyright 2015 FUJITSU LABORATORIES LIMITED12

Page 38: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

事例2:データセンターにおける巡回点検業務 1/2

異常発生時、現場と事務所の往復

問題(現状)

メッセージ・保守履歴など管理情報を現場で表示

施策(AR適用後)

引き継ぎに手間がかかる 引き継ぎ事項を現場で記録・表示

問題が再現しないと、調査が進まない写真などエビデンス(証拠)を現場で記録・表示

Copyright 2015 FUJITSU LABORATORIES LIMITED13

Page 39: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

事例3:製造業様 上下水道インフラ点検サービス

Copyright 2015 FUJITSU LABORATORIES LIMITED

設備損傷発見時の判断・対処が属人化対応にばらつき、サービス品質の均一化が急務

上下水道インフラの点検、保守、維持管理業務内容

課題(現状)

位置ベースで部品仕様と保守履歴をタグづけ・関係付け、モノに情報を紐付表示(AR)

ビッグデータの分析(傾向・相関)・未来予測結果を装置に紐付けて表示(AR)、部品交換など予防保守

補修方法のナビゲーションで作業品質を均質化過去の保守履歴から最適な補修方法を表示、技能・技術の継承を促進

情報一元管理が急務(部品・保守履歴・修繕計画)損傷部品の型名が分からず在庫確認・発注処理が遅延、修復に遅れ

ビッグデータを活用できていないクラウドに蓄積されたセンサデータを分析・活用できていない

施策(AR適用後)

14

Page 40: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

事例4:農場見学

Copyright 2015 FUJITSU LABORATORIES LIMITED

見学者が知りたい情報を正確な位置に正確に表示

指でタップ

15

Page 41: スマートワークプレイス 次世代の実務環境の実現と位置情報 ~産業・業務への位置情報 …seam.pj.aist.go.jp/Demonstrations/2015/LBJ-11.pdf · 作業支援事例:プラントメンテナンスar

Copyright 2015 FUJITSU LABORATORIES LIMITED