アップロード機能...

38
Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved. アップロード機能 機能説明書

Upload: others

Post on 10-Apr-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

アップロード機能 機能説明書

Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

更新履歴

日付 内容

2014/02/25 初版作成

2015/07/03 「4.4 FTPにてデータファイルを送信する場合」のFTP接続モード及び、登録IPアドレスに上限ついての記述を更新

2015/11/19 「4.3 FTP(FTP over SSL)にてデータファイルを受信する場合」を追加、FTPとの記載を統一

2016/09/14 「1.2 事前設定事項」

・発注マスタの商品マスタの対象条件、商品マスタ重複時の処理を追加

・発注マスタ販売中止のアップロード処理単位を追加

「4.1 Webページ条からデータファイルを送信する場合」

・②データ種別に[発注マスタ販売中止]を追加

「4.2 HTTP/HTTPS経由でファイル送信用Requestを直接POSTする場合」

・④データ種別に[発注マスタ販売中止を追加

「6.1 Webページ上にてタスクの状況を確認する場合」

・②種別に販中を追加

・エラーコード一覧

・発注マスタの190203、190204、190205のメッセージを変更

・発注マスタ販売中止を追加

・エラーコード一覧に発注マスタ販売中止を追加

「7.2 発送・商品・発注マスタ販売中止アップロードファイルのフォーマット設定」

・発注マスタ販売中止アップロードを追加

2016/11/01 エラーコード追加(030223 ~ 030227)

2017/01/18 下記を追加

「6.2タスク状況確認用URLにて状況を確認する場合」

「6.3タスク状況確認用URLからの処理結果の受信」

2017/02/06 4-5 FTP利用にあたっての確認事項を更新

2017/03/22 「6.1 Webページ上にてタスクの状況を確認する場合」

・エラーコード一覧

・商品の210107、210121、210123のメッセージを変更

・商品の210231~210259、及び、内部エラー発生時のメッセージを追加

2017/04/12 エラーコード一覧

2017/04/12 機能リリースに伴い、030226、030227のメッセージを変更

2017/06/07 「4.5 FTP(FTP over SSL)にてデータファイルを受信する場合」にDHE鍵交換方式についての注意書きを追記

2017/07/12 エラーコード追加(190307)

2019/06/26 「1.2 事前設定事項」

・発送の新規商品マスタ登録を削除

・発送の消費税率更新を追加

・商品の自社商品コード重複時の設定を追加

エラーコード一覧

・発送の030136~030137、030226~030229のメッセージを変更

2019/08/06 「4.4 FTPにてデータファイルを送信する場合」の接続先URLを変更

「4.5 FTPS(FTP over SSL/TSL)にてデータファイルを送信する場合」の接続先URLとポート番号を変更

Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

目 次

1 機能概要 .................................................................................................................................................................... 1

1.1 自動連携時の基本要件 ..................................................................................................................................... 1

1.2 事前設定事項 .................................................................................................................................................... 2

2 ご利用時の注意事項 ................................................................................................................................................. 5

2.1 新規発送(発注なし発送)の重複登録 .......................................................................................................... 5

3 処理フロー ................................................................................................................................................................. 6

3.1 取引アップロード処理の流れ .......................................................................................................................... 6

3.2 発注マスタアップロード処理後の流れ .......................................................................................................... 7

3.3 発注マスタ販売中止アップロード処理後の流れ ........................................................................................... 8

4 取引・商品・発注マスタ情報の更新機能 ............................................................................................................... 9

4.1 Webページ上からデータファイルを送信する場合 ...................................................................................... 9

4.2 HTTP/HTTPS経由でファイル送信用Requestを直接POSTする場合 ................................................. 10

4.3 取引データファイル送信用Requestに対する処理結果の受信 ................................................................. 12

4.4 FTPにてデータファイルを送信する場合 ................................................................................................... 13

4.5 FTPS(FTP over SSL/TSL)にてデータファイルを送信する場合 ......................................................... 14

5 更新処理時のメール送信 ........................................................................................................................................ 15

6 タスク状況の確認 ................................................................................................................................................... 17

6.1 Webページ上にてタスクの状況を確認する場合 ........................................................................................ 17

7 取引データファイルの書式チェック機能 ............................................................................................................. 31

7.1 書式チェック機能を利用する場合の取引データファイル送信方法 .......................................................... 31

7.2 書式チェックの結果画面 ............................................................................................................................... 32

8 アップロードデータのフォーマット設定 ............................................................................................................. 33

8.1 発注マスタアップロードファイルのフォーマット設定 .............................................................................. 33

8.2 発送・商品・発注マスタ販売中止アップロードファイルのフォーマット設定 ....................................... 34

- 1 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

1 機能概要

本機能はユーザーが作成した取引や商品マスタ、発注マスタ等のデータファイルを受信し、

受信したデータファイルの内容をもとにシステム内の情報を更新、追加します。

取引・マスタ情報の更新機能

Webページ上、またはユーザーの外部システムから送信されたデータファイルを受信します。

受信したデータファイルの内容をもとに弊社システムの取引情報や各マスタ情報を更新、追加します。

ユーザーの外部システムよりデータファイルを直接送信する場合はFTPもしくはHTTP/HTTPSを

経由して送信していただく形となります。

詳しくは、「4章 取引・マスタ情報の更新機能」をご参照下さい。

処理開始・終了、エラー発生時のメール送信機能

ユーザーから送信されたデータファイルをもとに、弊社システムの情報を更新するタイミング

(処理開始、終了)で、指定された担当者へメールを配信します。またデータファイルの内容に

誤りがある場合、各エラーについての詳細メールを配信することも可能です。

タスク状況確認機能

受信したデータファイルは、1つのファイル毎にタスクとして管理されます。このタスクの処理状態

(処理待ち、処理完了、エラーなど)は弊社Webページ上にて確認することができます。

詳しくは、「6章 タスク状況確認機能」をご参照下さい。

データファイルの書式チェック機能

データファイルの書式が正しいかチェックすることができます。この機能はWeb画面から

データファイルを送信する場合のみ利用可能です。

詳しくは、「7章 データファイルの書式チェック機能」をご参照下さい。

1.1 自動連携時の基本要件

弊社システムにて受信時に、予め定められた IPアドレスからの要求であることを確認しますので

接続元 IPアドレスを固定にする必要があります。

IPアドレスの照合に失敗した場合は、接続する事が出来ません。

(Webページにてアップロードする場合は必要ありません)

- 2 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

1.2 事前設定事項

Webページ上にて以下の各項目について登録して頂きます。

・ アップロード機能の初期設定 (初期設定は [マイメニュー-]-[アップロード]-[アップロード設定] で表示することが出来ます。)

項目名 説明

エラー詳細メール データファイルの内容に誤りがあった場合にエラー詳細メールを送信するか指定します。

タスク名 アップロード処理を管理するための名称です。

メール送信担当者 アップロード処理開始、終了時に送信するメールの配信先担当者を指定します。

エラー詳細メールを「送信する」と設定した場合、エラー詳細メールも

この担当者に送信されます。

アップロード処理単位 アップロード処理の単位を指定します。処理単位には以下の2つのタイプがあります。

① ファイル単位

ファイルの全てのデータが正しい場合のみ、アップロード処理が実行されます。

注意)ファイル単位ではデータベースへの更新前に取引データファイルの全データを確認し

問題がない場合のみデータベースへの更新を行います。ただし、データベースへの

更新処理が開始された後、データベースへのアクセスエラーなど、特殊なエラーが

発生した場合、一部の伝票が正しく更新されない場合もあります。

② 伝票単位

取引データファイルに誤りがあるデータが含まれている場合でも

正しいデータのみを対象にアップロード処理が実行されます。

数量自動設定 取引データファイルに発注時の伝票明細が指定されていない場合、数量を自動的に0として

発送処理を行うか指定します。「自動設定しない」として登録した場合、

発注時の伝票明細が指定されていないとエラーが発生し、更新処理が行われません。

単位省略設定 取引データファイルの単位コードを省略可能にするか指定します。

取引先本部の発注マスタ検索 商品コードと単位で商品が特定できなかった場合に、取引先本部の発注マスタ内から

一致する商品を検索するか指定します。

商品カタログ自動設定 発送アップロード時に、商品コードと単位で商品が特定できなかった場合に

商品カタログを自動選定するか指定します。

消費税率更新 発送アップロード時に、消費税率が商品マスタの税率と異なる場合の処理を設定します。

「更新しない」場合は、アップロードエラーになります。

「更新する」場合は、商品マスタの消費税率を上書きしたうえで発送します。

新規商品マスタ登録 商品アップロード時に、特定できない商品を商品マスタに新規登録するか指定します。

新規発注マスタ登録 商品アップロード時に、特定できない発注マスタ(マイカタログ)商品を

新規登録するか指定します。

自社商品コード重複時の設定 商品アップロード時に、商品コードが重複した場合に上書きするか指定します。

上書きする場合は、商品名と規格・入数/単位が上書きされます。

販売中止商品発送の管理方法 本部で一括管理するか部門毎に個別管理するかを指定します。

販売中止商品の発送 許可・非許可を指定します。部門毎に個別管理する場合は、部門毎に指定可能です。

商品連携設定 商品コードを使用して連携するか指定します。

商品コードを使用する場合は連携時の動作が指定可能です。

レシピ連携設定 連携時に上書きするか指定します。

商品担当者 新規商品登録時の商品担当者を指定します。

- 3 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

項目名 説明

アップロード処理単位 2つの処理タイプがあります。

① ファイル単位

データファイルの全てのデータが正しい場合のみ実行されます。

② レコード単位

正しいデータのみを対象にアップロード処理が実行されます。

商品マスタの対象条件 販売中止商品を含めるか指定します。

商品マスタ重複時の処理 商品マスタが重複して登録されていた場合、指定した条件に基づいて、アップロード時に自動

選択させることができます。

アップロード処理単位 2つの処理タイプがあります。

③ ファイル単位

データファイルの全てのデータが正しい場合のみ実行されます。

④ レコード単位

正しいデータのみを対象にアップロード処理が実行されます。

- 4 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

・ 各種マスタのコード設定

項目名 説明 / 登録画面表示方法

自社コード

伝票の対象会員を特定する為に必要となります。

指定せずにアップロードを行った場合は、処理を行った会員自身の伝票となります。

[設定・登録]-[各種設定]-[その他コード関連設定]

[設定・登録] -[各種設定]-[ 部門管理]-[部門一覧] -[部門コード設定]

自社管理担当者コード 伝票に記載する担当者情報を指定する場合に必要となります。

指定せずにアップロードを行った場合は、所定の方法に従って自動的に割り当てられます。

[設定・登録] -[企業・担当者情報]-[担当者追加] ※新規追加の場合

[設定・登録]- [企業・担当者情報]-[担当者一覧変更・削除] ※変更の場合

取引先コード

( 発注マスタ時必須 )

新規で発送伝票を作成する場合など、取引先を特定するために必要になります。

[設定・登録] -[各種設定]-[取引先管理]-[(一覧より)設定する]

納品場所コード

伝票に記載する納品場所を指定する際に必要となります。

指定せずにアップロードを行った場合、 買い手担当者の既定納品場所 ⇒

買い手納品先マスタの規定納品場所 ⇒ 買い手担当者勤務地・住所

の優先順で納品場所を自動的に特定します。

[設定・登録] -[各種設定]-[取引先管理]-[(一覧より)設定する]- [(納品場所コード)設定]

商品コード お客様のシステムの商品マスタと、インフォマートの商品マスタを関連付けるために必要となります。

発注伝票に含まれない商品を追加して発送処理する、または新規で発送伝票を作成する場合、

弊社に登録されている商品マスタを特定する為に必要な項目となります。

[マスタ管理]-[商品マスタを新規登録する] ※新規追加の場合

[マスタ管理]-[商品マスタ一覧変更・削除] ※変更の場合

自社単位コード 伝票明細の単位を指定する際に必要となります。

[設定・登録]-[各種設定]-[取扱分類・単位設定]

商品システムコード お客様のシステムの商品マスタと、インフォマートの商品マスタを関連付けるために必要となります。

弊社に登録されている商品マスタを特定する為に必要な項目となります。

アップロードファイルで、弊社の商品マスタの商品システムコードを直接指定する場合は設定不要です。

[マスタ管理]-[商品マスタを新規登録する] ※新規追加の場合

[マスタ管理]-[商品マスタ一覧 変更・削除]-[変更] ※変更の場合 (下記画面2)

部門コード 本部がアップロード時に部門を依頼元としたい場合に必要となります。

指定せずにアップロードを行った場合は、本部が依頼元となります。

[設定・登録]-[各種設定]-[部門管理]-[部門コード設定] (下記画面5)

- 5 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

2 ご利用時の注意事項

取引アップロード機能を利用する際には下記の点にご注意下さい。

2.1 新規発送(発注なし発送)の重複登録

発注からの発送を行う場合は、既に発注伝票が登録されているので、取引アップロード機能で

発送する際も、対象となる伝票が既に発送済(Web画面上で既に発送されている場合等)

でないか確認を行うため、重複して発送されることはありません。

しかし、新規発送(発注なし発送)の場合、確認対象となる伝票が存在しないため

万が一、同一の取引データファイルをアップロードすると、

重複して新規発送伝票が登録されることになります。

新規発送分の取引データをアップロードする際は、十分にご注意下さい。

- 6 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

3 処理フロー

3.1 取引アップロード処理の流れ

ユーザー側 章番号

データの流れ インフォマート側

事前作業

外部システムから直接データファイルを送信する場合

インフォマートに外部システム利用の依頼を行います。

インフォマートへ送信元のIPアドレスを連絡、

その後インフォマートよりアップロード機能用の

パスワードを送付致します。

送信元 IPアドレス登録・アップロード用パスワード発行

初期設定用のWebページにてアップロードの

初期設定及び各種マスタ設定用Webページにて

マスタのコードを設定します。

運用作業

弊社Webページ上、または外部システムから

データファイルを弊社システムへ送信します。

第4章

ファイルを取得してタスクを弊社システムへ登録します。

第5章

タスク情報、データファイルの内容をもとに弊社システムの

情報を更新します。処理の開始、終了、エラーのタイミングで

メール送信先担当者へメールを配信します。

タスク情報確認用Webページにて各タスクの

処理状況を確認します。

第6章

DB

送信元 IPアドレス

アップロード用パスワード

各種マスタのコード設定

自社コード

自社担当者コード

取引先コード

納品場所コード

自社管理コード

自社単位コード

DB

アップロード初期設定

タスク名の初期値

完了メール送信先担当者

エラー詳細メールの送信

処理単位(ファイル・伝票単位)

新規商品マスタ登録設定 ほか

Web 初期設定用Webページ

マスタ設定用Webページ

Web データファイル送信用Webページ

DB

タスク情報

データファイル

ユーザー側のシステム Sys Web データファイル受信用ページ

CSV

Bat 情報更新用バッチ処理

インフォマートからメール受信します。

・ 更新処理 開始時

・ 報更新処理 終了時

・ 報更新処理 エラー発生時

DB

タスク情報

データファイル CSV

Web タスク確認用Webページ DB タスク情報

- 7 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

3.2 発注マスタアップロード処理後の流れ

ユーザー側 章番号

データの流れ インフォマート側

章番号

データの流れ 買い手側

運用作業

アップロードファイルフォーマット

設定用Webページにてファイルの

項目レイアウトを設定します

第8章

ファイルフォーマット設定

取込開始行番号

各項目の設定列番号

日付項目のデータ形式

運用作業

発注マスタ登録・変更依頼履歴用の

Webページからアップロードで作成された

依頼の現在の状況を確認します。

第6章

発注マスタ登録用 Web ページにて

依頼された発注マスタの登録可否を

選択します。

発注マスタ一覧確認用のWebページから

依頼した発注マスタ登録・変更の

データを確認します。

Web 発注マスタ登録・変更依頼

履歴用Webページ DB

発注マスタ登録依頼情報

DB

発注マスタ登録依頼情報

発注マスタ情報

Web 発注マスタ登録用

Webページ DB

Exe

発注マスタ依頼情報処理

Exeファイル

買い手が発注マスタ登録・

変更を承認したデータに対

して発注マスタ情報の登

録・変更を行います。

Web 発注マスタ一覧確認用

Webページ DB

発注マスタ情報

Web アップロードファイル

フォーマット設定用

Webページ

DB

- 8 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

3.3 発注マスタ販売中止アップロード処理後の流れ

ユーザー側 章番号

データの流れ インフォマート側

章番号

データの流れ 買い手側

運用作業

発注マスタ一覧確認用のWebページから依

頼した発注マスタの変更データを確認しま

す。

発注マスタ情報

Web 発注マスタ一覧確認用

Webページ DB

- 9 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

4 取引・商品・発注マスタ情報の更新機能

貴社から送信されたデータファイルを受信し、受信したファイルの内容をもとに弊社システムの

取引情報や商品情報、発注マスタ情報を追加、更新します。データファイルを送信するには、

以下の3種類の方法があります。

弊社Webページ上から送信する場合 第4.1章をご覧下さい。

HTTP/HTTPS経由でファイル送信用Requestを直接POSTする場合 第4.2~4.3章をご覧下さい。

FTPにて送信する場合 第4.4章をご覧下さい。

FTPS (FTP over SSL)にて送信する場合 第4.5章をご覧下さい。

4.1 Webページ上からデータファイルを送信する場合

データファイルを弊社Webページ上から送信する場合、Webページ上でデータファイルを選択

またページ上の各項目を入力、選択しファイルを送信します。

Webページ上の各項目については、以下のとおりです。

① タスク名

タスク名を入力します。タスク名とは、各データファイルを管理するために

登録していただく名称です。

② データ種別

送信するデータ種別を [発送]、[商品]、[発注マスタ]、[発注マスタ販売中止]のいずれかから

選択します。

「すぐに実行する」は商品マスタのアップロード処理に対してのみ有効となります。

③ 発注マスタ用フォーマット

発注マスタのアップロードで使用するファイルのフォーマットを選択します。

④ データファイル

送信するデータファイルを選択します。

⑤ 完了メール送信先担当者

弊社システムの取引情報更新時(処理開始、終了、エラー発生)に送信するメールの配信先を

選択します。

⑥ アップロード依頼

①~⑤の設定内容で、取引データファイルを送信します。

取引データファイルの送信処理が終了すると、Webページに処理結果が表示されます。

- 10 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

4.2 HTTP/HTTPS経由でファイル送信用Requestを直接POSTする場合

データファイルの送信は、HTTP/HTTPS経由でデータファイル送信用Requestを

直接POSTしていただくことでも可能です。POST先のURLは下記となります。

POST先URL:https://ec.infomart.co.jp/trade/upload/upload_done_f.aspx

データファイル送信用Requestに含まれる項目、また詳細については、以下のとおりです。

① 会員コード

弊社システムにて、Request受信時に「アップロード用パスワード」と共に照合します。

会員コード・パスワードの照合に失敗した場合は、エラーコードを返します。

② アップロード用パスワード

アップロード用に予め設定したパスワード(弊社システムの Web ページログイン用とは異なる)

です。弊社システムにて、Request受信時に会員コードと共に照合します。

③ 送信元識別コード

送信元を識別するためのコードです。この値は、"2" 固定となります。

④ データ種別

データファイルの種別を以下の内容で指定します。

03 発送

07 商品

19 発注マスタ

26 発注マスタ販売中止

⑤ タスク名

弊社システムでは、受信したデータファイルを「タスク」として管理します。

タスク名では、このタスクの名称を指定します。この項目は省略可能です。省略された場合、

アップロード用に登録されているタスク名を使用して自動的に名称が割り当てられます。

⑥ 取引データファイル名

送信するデータファイルの名称を指定します。

⑦ データファイルの内容

データファイルの内容です。このデータをもとに弊社システムの取引情報が更新追加されます。

⑧ 発注マスタ用フォーマット番号

発注マスタのアップロードの際に使用する定義の番号です。

⑨ 発注マスタ用処理種別

発注マスタ登録時の処理種別です。

1 発注マスタ登録依頼

2 単価・単位変更依頼

3 店舗共有依頼

- 11 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

HTMLでの例

送信内容 内容説明

HTTPヘッダ部

POST /https://ec.infomart.co.jp/trade/upload/upload_done_f.aspx HTTP/1.1

Content-Length: xxxx

Content-Type: multipart/form-data

(その他ヘッダ情報)

送信メソッド

POST

Content-Length

HTTPボディ部のバイト数を

設定する。

Content-Type (主タイプ)/(サブタイプ)

主タイプ:

"multipart"とする。

サブタイプ:

"form-data"とする。

HTTPボディ部

<form method="post" name="form1" enctype="multipart/form-data" action="xxx.asp">

<input type="text" name="member_code" value="????????">

<input type="text" name="uppwd " value="????????">

<input type="text" name="source_type" value="2">

<input type="text" name="task_type" value="??">

<input type="text" name="task_name" value="??????????????????">

<input type="text" name="set_no" value="??">

<input type="text" name="template_type" value="??">

<input type="text" name="file_name" value="????????">

<input type="file" name="data_file">

<input type="submit" value="送信">

</form>

member_code

会員コード

uppwd

データ送受信用パスワード

source_type

送信元識別コード

task_type

データ種別

task_name

タスク名

set_no

発注マスタ用フォーマット番号

template_type

発注マスタ用処理種別

file_name

取引データファイル名

data_file

データファイル本体

※ヘッダ部の改行とボディ部の区切りはCRLF(0x0d+0x0a)とする

※Content-Length、Content-Typeの設定は必須とする

- 12 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

4.3 取引データファイル送信用Requestに対する処理結果の受信

取引データファイルの送信が正常に終了したかを受信します。

受信内容 内容説明

HTTPヘッダ部

HTTP/1.1 200 OK

Content-Type: application/octet-stream

Content-Type (主タイプ)/(サブタイプ)

主タイプ:

"application"とする。

サブタイプ:

"octet-stream"とする。

HTTPボディ部

9999 受信ヘッダーコード ※下記参照

※ヘッダ部の改行とボディ部の区切りはCRLF(0x0d+0x0a)とする

受信ヘッダーコード

9999

1--4

1桁から 4桁 結果コード ※下記参照

結果コード一覧

種別 コード 処理結果

正常終了 0000 正常終了

認証エラー 0101 アクセスが不許可に設定されています。

0102 会員コードに誤りがあります。

0103 パスワードに誤りがあります。

0104 ホストのIPアドレスに誤りがあります。

データファイルエラー 0201 取引データファイルのデータ種別に誤りがあります。

0205 取引データファイルのサイズが200Kバイトを超えています。

0206 取引データファイルの拡張子に誤りがあります。

0207 取引データファイルの受信が正しく行われませんでした。

内部エラー 上記以外 内部的なエラー

※ データファイルエラー(0205、0207)について

取引データファイルの上限は200Kバイトとなります。200Kバイト以上のファイルを送信する場合はファイルを分割してアップロードし

て下さい。また取引データファイルの受信エラー(0207)が発生した場合はお手数ですが再度アップロードして頂く様お願い致します。

- 13 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

4.4 FTPにてデータファイルを送信する場合

FTP経由でデータ更新用ファイルを直接以下のURLに送信して頂く事が可能です。

接続先URL :ftp://ccu2.infomart.co.jp/

ログイン ID :会員コード

ログインパスワード :弊社からお知らせしたアップロード用パスワード

フォルダ :upload

① ログイン ID

FTPサイトに接続時に必要となります

② ログインパスワード

FTPサイトに接続時に必要となります

(弊社システムのWebページログイン用とは異なります)

その他、接続に必要な設定要件は以下の通りです。

ポート番号 : 21(制御用)および 20(データ転送用)

接続方式 : アクティブモード・パッシブモード

転送モード : アスキーモード

【FTP利用にあたっての事前確認と行っていただきたいこと】

① この機能を利用するには、接続元の環境に固定グローバル IPアドレスが必要ですので ご利用会員様にて予め1つ以上(上限は原則4つ)ご用意下さい。

② ファイヤウォールやファイル取得プログラム等の御社側の通信設定につきましては 弊社側ではわかりかねますので、事前にご確認の上お申し込み頂く様お願い致します。

③ 接続先URLに割り当てられている IPアドレスは変更される可能性がある為、IPアドレスではなく ドメインを指定して接続するようお願い致します。

- 14 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

4.5 FTPS(FTP over SSL/TSL)にてデータファイルを送信する場合

取引データファイルの送信は、SSL証明書が利用できるクライアントにて990番ポートを

経由した Inplicitモード(暗黙のFTP over TSL)* で以下のURLに接続する事で可能になります。

ID、パスワード、フォルダについてはFTPと同じものとなります。

接続先URL :ftps://ccu2.infomart.co.jp/

* Inplicitモード(暗黙のFTP over TSL)とは、サーバ接続開始時点から暗号化で通信を行う接続方式で

すべての通信が暗号化されて行われます。

データ更新用ファイル送信先に接続する為には以下の情報が必要となります。

① ログイン ID

FTPサイトに接続時に必要となります

② ログインパスワード

FTPサイトに接続時に必要となります

(弊社システムのWebページログイン用とは異なります)

その他、接続に必要な設定要件は以下の通りです。

暗号化方式 : Implicitモード

ポート番号 : 990(制御用)および 59700~59799(データ転送用)

接続方式 : パッシブモード

【FTPS(FTP over SSL/TSL)利用にあたっての事前確認と行っていただきたいこと】

① この機能を利用するには、接続元の環境に固定グローバル IPアドレスが必要ですので ご利用会員様にて予め1つ以上(上限は原則4つ)ご用意下さい

② FTPS通信はWindowsの標準機能でサポートされていない為、疎通確認の際にも専用のアプリケーションを ご準備頂きます様お願い致します。

③ ファイヤウォールやファイル取得プログラム等の御社側の通信設定につきましては 弊社側ではわかりかねますので、事前にご確認の上お申し込み頂く様お願い致します。

④ SSL証明書には有効期限がある為、定期的に更新を行います。更新の際に問題が起きないよう 予め、証明書の更新にも自動対応ができるシステムをご準備下さい。

⑤ SSL証明書はドメインに対して有効となりますので、ドメイン指定でアクセス頂きます様お願いします。

⑥ SSL証明書の更新は弊社定期メンテナンスにて実施致します。 メンテナンス時間に該当する午前2時~4時は、FTPS通信を行わないようお願い致します。 また、証明書更新は定期メンテナンスのお知らせにて通知させていただきます。

⑦ DHE (Diffie-Hellman key exchange)方式による鍵交換を用いたSSL/TLSハンド シェイクを用いた場合 数百回に一回の割合で通信エラーが生じる可能性がある為、ご利用環境の暗号スイートより DHE方式を除外頂くか、リトライ処理を組み込んでいただくようお願いします。

- 15 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

5 更新処理時のメール送信

受信したデータファイルはタスクとして管理され、順次、情報の更新、追加処理が実行されます。

更新、追加処理の開始、終了(正常終了、エラー終了)のタイミングで、メール送信先に指定した担当者へ

メールを配信します。また初期設定にてエラー詳細メールの送信を行うように登録されている場合

データファイルの内容に誤りを発見したタイミングで、最大20件までエラー詳細メールを配信します。

エラーが発生し異常終了した場合は、処理終了時(エラー発生)メールよりエラーの詳細をご確認ください。

メールの内容については、以下のサンプルをご参照ください。

・処理終了時 タイトル Infomartよりアップロード処理終了のお知らせ

株式会社 インフォマート

売り手担当 様

FOODS InfoMartより、お客様ご依頼のアップロード処理進捗状況をお知らせ致します。

ご依頼のありました、以下のタスクについてアップロード処理が正常に終了しました。

タスク名: 2004/02/05分 インフォマート買い手様 発送データ

処理種別: 発送

依頼日時: 2004/02/01 18:15:01

開始日時: 2004/02/01 18:25:52

終了日時: 2004/02/01 18:50:34

以下のURLよりご確認をお願いします。

http://www.infomart.co.jp/trade/upload_task_list.asp

----------------------------------------------------------------

このメールは、

FOODS Info Martより自動的に送信されています。

このメールに対して返信しないでください。

FOODS Info Mart

サポートセンター

TEL: 0120-667-234 (平日 09:00~18:00)

Mail: <http://www.infomart.co.jp/corporate/contact.asp>

----------------------------------------------------------------

- 16 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

・処理終了時(エラー発生) タイトル Infomartよりアップロード処理エラーのお知らせ

株式会社 インフォマート

売り手担当 様

FOODS InfoMartより、お客様ご依頼のアップロード処理進捗状況をお知らせ致します。

ご依頼のありました、以下のタスクを実行中にエラーが発生し異常終了しました。

タスク名: 2004/02/05分 インフォマート買い手様 発送データ

処理種別: 発送

依頼日時: 2004/02/01 18:15:01

開始日時: 2004/02/01 18:25:52

エラー発生日時: 2004/02/01 18:50:57

以下のURLよりエラーの詳細をご確認ください。

http://www.infomart.co.jp/trade/upload_task_list.asp

---------------------------------------------------------------- このメールは、

FOODS Info Martより自動的に送信されています。

このメールに対して返信しないでください。

FOODS Info Mart

サポートセンター

TEL: 0120-667-234 (平日 09:00~18:00)

Mail: <http://www.infomart.co.jp/corporate/contact.asp>

----------------------------------------------------------------

・エラー詳細メール タイトル InfoMartよりアップロード処理 エラー詳細のお知らせ

株式会社 インフォマート

売り手担当 様

FOODS InfoMartより、お客様ご依頼のアップロード処理進捗状況をお知らせ致します。

ご依頼のありました、以下のタスクについてデータの内容に誤りがありました。

タスク名: 2004/02/05分 インフォマート買い手様 発送データ

処理種別: 発送

依頼日時: 2004/02/01 18:15:01

開始日時: 2004/02/01 18:25:52

エラー発生日時: 2004/02/01 18:50:57

エラーレコード番号: 11

エラーコード: 030204

エラー内容: 自社管理商品コードに該当する商品が特定できません。

自社コード:00150 取引先コード:00099 商品コード:P000003

---------------------------------------------------------------- このメールは、

FOODS Info Martより自動的に送信されています。

このメールに対して返信しないでください。

FOODS Info Mart

サポートセンター

TEL: 0120-667-234 (平日 09:00~18:00)

Mail: <http://www.infomart.co.jp/corporate/contact.asp>

----------------------------------------------------------------

- 17 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

6 タスク状況の確認

送信したデータファイルは1ファイル毎にタスクとして管理されます。

現在のタスクの状態(処理待ち、処理中、完了、エラーなど)は弊社Webページ上にて確認できます。

6.1 Webページ上にてタスクの状況を確認する場合

弊社Webページ上にて、現在のタスクの状況を確認することができます。

Webページ上の各項目については以下のとおりです。

① タスク名

データファイル送信時に指定したタスク名が表示されます。アップロード処理が完了したタスクは、

このタスク名をクリックすることでデータファイルをダウンロードすることが出来ます。

② 種別

データファイルの種別(発送・商品・発注マスタ・販中)が表示されます。

③ 依頼日時

データファイルを受信しタスクとして登録された日時が表示されます。

④ 担当者名

処理開始、終了、エラー発生時に配信するメールの担当者名が表示されます。

⑤ 処理開始日時、終了日時

タスクの処理開始日時、終了日時が表示されます。処理待ちの状態の場合は、何も表示されません。

⑥ 処理

現在のタスクの状態(処理待ち、処理中、処理中止、完了、エラー、一部エラー)を表示します。

⑦ 処理伝票(マスタ)数

アップロード機能で処理された総伝票(マスタ)数、及び正常、異常終了した伝票(マスタ)数を

表示します。

⑧ 新規商品

アップロードで新規登録された商品マスタデータの件数を表示します。

⑨ 中止、削除

左に【中止】または【再依頼】、右に【削除】が表示されます。各項目をクリックすることで、

各タスクに対して以下の処理を行います。

【中止】 タスクを一時中断します。処理待ちのタスクに対してのみ有効です。

【再依頼】 一時中断したタスクを再度、処理待ちの状態に変更します。

【削除】 タスクを削除します。

- 18 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

6.2 タスク状況確認用URLにて状況を確認する場合

現在のタスクの状態は、タスク状況確認用のRequest を直接以下のURL にPOST していただくこと

でも、タスク情報を取得することができます。

POST先URL:https://www.infomart.co.jp/trade/upload/upload_task_info.asp

タスク状況確認用Requestに含まれる項目、また詳細については、以下のとおりです。

① 会員コード

弊社システムにて、Request受信時に「アップロード用パスワード」と共に照合します。

会員コード・パスワードの照合に失敗した場合は、エラーコードを返します。

② アップロード用パスワード

アップロード用に予め設定したパスワード(弊社システムの Web ページログイン用とは異なる)

です。弊社システムにて、Request受信時に会員コードと共に照合します。

HTMLでの例

送信内容 内容説明

HTTPヘッダ部

POST /https://www.infomart.co.jp/trade/upload/upload_task_info.asp HTTP/1.1

Content-Length: xxxx

Content-Type: application/x-www-form-urlencoded

(その他ヘッダ情報)

送信メソッド

POST

Content-Length

HTTPボディ部のバイト数を

設定する。

Content-Type (主タイプ)/(サブタイプ)

主タイプ:

"application"とする。

サブタイプ:

"x-www-form-urlencoded"とする。

HTTPボディ部

<form method="post" name="form1" action="xxx.asp">

<input type="text" name="member_code" value="????????">

<input type="text" name="uppwd" value="????????">

<input type="submit" value="送信">

</form>

member_code

会員コード

uppwd

アップロード用パスワード

※ヘッダ部の改行とボディ部の区切りはCRLF(0x0d+0x0a)とする

※Content-Length、Content-Typeの設定は必須とする

- 19 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

6.3 タスク状況確認用URLからの処理結果の受信

現在のタスク情報を受信します。

受信内容 内容説明

HTTPヘッダ部

HTTP/1.1 200 OK

Content-Type: application/octet-stream

Content-Type (主タイプ)/(サブタイプ)

主タイプ:

"application"とする。

サブタイプ:

"octet-stream"とする。

HTTPボディ部

9999 受信ヘッダーコード ※下記参照

task_name,task_type,request_date,start_date,end_date,task_flg,err_no,err_detail

task_name,task_type,request_date,start_date,end_date,task_flg,err_no,err_detail

count

タスク情報 ※下記参照

文字コード

英数字はASCII

2byte文字はS-JIS

(JIS X 0201 と JIS X 0208)とする

エンコード方法

URL Encodeを行う

※ヘッダ部の改行とボディ部の区切りはCRLF(0x0d+0x0a)とする

※エラーの場合ボディ部は受信ヘッダーコードのみ。

受信ヘッダーコード

9999

1--4

1桁から 4桁 結果コード ※3.3 結果コード一覧 参照

タスク情報の書式

task_name,task_type,request_date,start_date,end_date,task_flg,err_no,err_detail

task_name,task_type,request_date,start_date,end_date,task_flg,err_no,err_detail

count

1行目~最下行-1

(タスク総数分)

task_name タスク名

task_type タスクの種別(01:発注 02:受領)

request_date 依頼日時(yyyymmdd hhmmss形式 以下同様です)

start_date 処理開始日時

end_date 処理終了日時

task_flg タスクの状態(1:処理待ち 2:処理中 3:処理終了 4:処理中止 254:一部エラー 255:エラー終了)

err_no エラー番号

※ 詳細については、次ページをご参照ください。

err_detail エラー番号が 0203(取引データファイルの内容に誤りがある)の場合の詳細情報

※ 詳細については、次ページをご参照ください。

最下行 count タスク情報の総数

- 20 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

err_noについて

アップロード処理でエラーが発生(タスクの状態が 254:一部エラー または 255:エラー終了)した場合、エラーの内容を識別するため

の番号がerr_noに格納されます。エラー番号、及びその内容は以下のとおりです。

エラー番号一覧

種別 番号 内容

データファイルエラー 0201 取引データファイルのデータ種別に誤りがあります。

0202 取引データファイルの書式に誤りがあります。

0203 取引データファイルの内容に誤りがあります。

0204 取引データファイルのファイル形式に誤りがあります。

0205 取引データファイルのサイズが200Kバイトを超えています。

0206 取引データファイルの拡張子に誤りがあります。

0207 取引データファイルの受信が正しく行われませんでした。

内部エラー 上記以外 内部的なエラー

err_detailについて

エラー番号が 0203(データファイルの内容に誤りがある)の場合、内容に誤りがあった個所のレコード番号、及びエラーの情報がコード

化されてerr_detailに格納されます。書式は以下のとおりです。

Record_No-Error_Code;Record_No-Error_Code

Record_No 誤りのあった個所のレコード番号

Error_Code エラーコード(エラーコードと、その内容については下表をご参照ください。)

※ Record_NoとError_Codeの間は、ハイフン(-)で区切られます。

※ Record_NoとError_Codeの組み合わせで1つのエラー情報を表します。複数ある場合、セミコロン(;)記号で区切られます。

- 21 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

エラーコード一覧

種別 エラー番号 内容

発送(伝票) 000001 自社担当者コードに該当する担当者を特定できません。

030101 取引IDに該当する取引情報を特定できません。

030102 伝票Noの設定に誤りがあります。

030103 現在の取引状態では発送することはできません。

030104 自社コードに該当する会員を特定できません。

030105 取引先コードに該当する取引先を特定できません。

030106 納品場所コードに該当する納品場所を特定できません。

030107 納品場所コードが指定されていません。

030108 物流会社コードに該当する物流会社を特定できません。

030109 納品場所名は指定されていますが、納品場所住所が指定されていません。

030110 納品場所は直接入力不可に設定されているため、指定の納品場所名・住所で処理できません。

030111 買い手様の既定の納品場所が登録されていないため処理できません。

030112 直送先を変更することは出来ません。

030113 指定された返品伝票は既に発送が行われているため、二重に発送することはできません。

030114 発送確認の承認が必要な取引で取引スルーが設定されている場合、現在未対応のため処理でき

ません。

030115 取引先コードから自社、取引先の会員を特定できません。

030116 取引別設定から自社担当者を取得することができません。

030117 買い手様が売り手様による伝票番号の変更を禁止しているため伝票 No を設定することができ

ません。

030118 指定された取引は既に赤伝を送信済みです。

030119 指定された取引は既に黒伝を送信済みです。

030120 赤伝の発送処理でエラーが発生しました。

030121 自社がシステムを利用していないため処理できません。

030122 取引先がシステムを利用していないため処理できません。

030123 決済代行が登録されていないため決済代行を利用した取引は処理できません。

030124 残高不足のため決済代行を利用した取引ができません。

030125 取引先が営業倉庫のため新規発送以外は処理できません。

030126 買い手様が直送先必須入力に設定しているため、直送先未指定の取引は発送できません。

030127 返品伝票が未発送のため、赤伝票から黒伝票は発送できません。

030128 現在の締め処理の状況では発送処理を実行することはできません。

030129 買い手様の現在の利用区分の設定では発送できません。

030130 現在、即決Martの取引は、未対応のため発送できません。

030131 伝票管理番号に該当する取引情報を特定できません。または既に発送済みです。

030132 伝票管理番号自動採番機能を使用する場合、発注または新規以外からの発送はできません。

030133 在庫数量が不足しています。

030134 黒伝票返品からの発送はできません。

030135 買い手様の取引先別納品場所の既定に、納品場所が登録されていないため処理できません。

030136 納品日が2019年9月30日以前のため、新旧税率コードに「1」を指定できません。

030137 納品日が2019年9月30日以前のため、新税率を指定できません。

- 22 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

種別 エラー番号 内容

発送(伝票明細)

030201 伝票明細IDに該当する伝票明細を特定できません。

030202 発注時の伝票明細が削除されています。

030203 マイカタログID(発注マスタ ID)に該当する商品が特定できません。

030204 商品コードに該当する商品が特定できません。

030205 買い手様が発注マスタに登録されていない商品の発送を禁止しているため、

発注マスタに未登録の商品は発送できません。

030206 グループ会員の共有操作が不許可に設定されているため、共有していない親会員の商品は発送

できません。

030207 入数単位コードに該当する単位を特定できません。または「未指定」が指定されています。

030208 単位コードに該当する単位を特定できません。または「未指定」が指定されています。

030209 伝票の金額の合計が 0 未満になっているため処理できません。

030210 伝票の金額の合計が 0 以下になっているため処理できません。

030211 単位コードを商品情報から取得しようとしましたが特定出来ませんでした。

030212 買い手様によって単価のマイナス金額入力が許可されていないため処理できません。

030213 決済代行を利用する場合、非課税の商品は取引できません。

030214 伝票明細IDが重複しています。

030215 商品システムコードに該当する商品が特定できません。

030216 買い手様によって単価変更が許可されていないため処理できません。

030217 買い手様によって単位変更が許可されていないため処理できません。

030218 買い手様が発注マスタに登録されていないか、アップロードデータに単位が指定されていない

ため、単位コードを特定出来ませんでした。

030221 販売中止商品が含まれているため発送できません。

030222 買い手様によって税区分の変更が許可されていないため処理できません。

030223 重複した自社管理商品コードが含まれている。

030224 買い手様によって「送料」「その他」の金額入力が許可されていないため処理できません。

030225 買い手様の設定により、請求金額承認後に、該当月の伝票を作成することができません。

030226 指定された消費税率コードに該当する消費税率を特定できません。

030227 商品マスタと異なる消費税率が指定されています。

030228 同一伝票に新税率の明細と旧税率の明細を混在させることはできません。

030229 共有されている商品マスタと異なる消費税率は指定できません。

発送

(センター取引関連)

030401 対応伝票側 - 取引先がシステム未利用のため処理できません。

030402 対応伝票側 - 取引合計金額が0未満のため処理できません。

030403 対応伝票側 - 取引合計金額が0以下のため処理できません。

030404 対応伝票側 - 仮抑えに失敗しました。

030407 対応伝票側 - 返品伝票は既に発送が行われているため、二重に発送することはできません。

030408 対応伝票側商品が販売中止、または削除されているため発送できません。

030409 対応伝票側 - 赤伝の発送処理でエラーが発生しました。

- 23 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

種別 エラー番号 内容

発送

(営業倉庫関連)

030501 発送確認の承認が必要な取引は未対応のため処理できません。

030502 営業倉庫への指定された取引は未対応のため処理できません。

030503 取引先が営業倉庫の場合、直送先を指定して下さい。

030504 営業倉庫は自社商品、もしくは発注先以外の商品を発送できません。

030505 営業倉庫は発注マスタに登録されていない商品を指定することはできません。

030506 取引先が営業倉庫の場合、発注元の発注マスタに登録されていない商品は発送できません。

030507 取引先が営業倉庫の場合、発注マスタに登録されていない商品は発送できません。

030601 営業倉庫との取引中にエラーが発生しました。伝票が見つかりません(営業倉庫⇔買い手側)。

030602 営業倉庫との取引中にエラーが発生しました。対応伝票が見つかりません(売り手⇔営業倉庫

側)。

030603 営業倉庫との取引中にエラーが発生しました。現在、営業倉庫では決済代行を使用した取引は

未対応です (営業倉庫⇔買い手側)。

030604 営業倉庫との取引中にエラーが発生しました。現在、営業倉庫では決済代行を使用した取引は

未対応です (売り手⇔営業倉庫側)。

030605 営業倉庫との取引中にエラーが発生しました。発注不可の商品が含まれていました。

030607 営業倉庫との取引中にエラーが発生しました。現在、営業倉庫では発送確認の承認が必要な取

引は未対応です (買い手側)。

030608 営業倉庫との取引中にエラーが発生しました。現在、営業倉庫では発送確認の承認が必要な取

引は未対応です (営業倉庫側)。

030609 営業倉庫との取引中にエラーが発生しました。現在、営業倉庫では黒伝伝票は未対応です。

030610 営業倉庫との取引中(取引キャンセル)にエラーが発生しました。

030611 営業倉庫との取引中(受注)にエラーが発生しました。

030612 営業倉庫との取引中(発送)にエラーが発生しました。

030613 営業倉庫との取引中(発送確認)にエラーが発生しました。

030614 営業倉庫との取引中(受領)にエラーが発生しました。

030615 営業倉庫との取引中(返品)にエラーが発生しました。

030616 営業倉庫との取引中(赤伝送信)にエラーが発生しました。

030617 営業倉庫との取引中(赤伝受領)にエラーが発生しました。

030651 営業倉庫の取引中にエラーが発生しました。

030652 営業倉庫の取引中にエラーが発生しました。取引がストップした伝票がありました。

030653 営業倉庫の取引中にエラーが発生しました。対応伝票に保存伝票がありました。

030654 営業倉庫の取引中にエラーが発生しました。伝票の金額等に違いがある対応伝票がありました。

030655 営業倉庫の取引中にエラーが発生しました。伝票明細の金額等に違いがある対応伝票がありま

した。

030656 営業倉庫の取引中にエラーが発生しました。現在、営業倉庫では決済代行を使用した取引は未

対応です。

030657 営業倉庫の取引中にエラーが発生しました。取引スルーではない為に処理できませんでした。

039999 営業倉庫への発送処理は未対応のため処理できません。

発送

(簡易版関連)

030701 同伝票にエラー明細行が含まれるため、発送は完了していません。

030702 伝票明細IDを特定できません。

030703 同一伝票となるアップロード情報に、異なるヘッダー情報が存在します。

- 24 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

種別 エラー番号 内容

発注マスタ

190001 アップロードファイル行数が取込開始行より小さいです。

190002 アップロードファイル行数は○○以下にして下さい。

190003 アップロードファイルの項目名が設定項目名と異なります。

190004 アップロードファイルの列数が足りません。

190101 必須項目が設定されていません。

190102 桁数に誤りがあります。

190103 [項目名]の項目に[最小値]か[最大値]以外の値が入っています。

190104 [項目名]の項目に[最小値]~[最大値]以外の値が入っています。

190105 [項目名]が年4桁、月2桁、日2桁になっていません。

(例)2014年2月1日の場合、20140201又は 2014/02/01)

190201 取引先コードが存在しません。

190202 同一の取引先コードが複数存在するため、会員が特定できません。

190203 指定した商品システムコードに合致する商品が存在しませんでした。

190204 指定した<項目名1>、<項目名2>、…(中略)…に合致する商品が存在しませんでした。

(例)指定した商品コード、商品名、規格、入数、入数単位に合致する商品が存在しませんでした。

190205 指定した<項目名1>、<項目名2>、…(中略)…に合致する商品が複数存在するため、商品マ

スタを特定できませんでした。

(例)指定した商品コード、商品名、規格、入数、入数単位に合致する商品が複数存在するため、

商品マスタを特定できませんでした。

190206 単位が存在しません。

190207 自社単位コードが存在しません。

190208 同一の自社単位コードが複数存在するため、単位が特定できません。

190209 自社担当者コードが存在しません。

190210 同一の自社担当者コードが複数存在するため、担当者が特定できません。

190211 取引先のマイナス単価入力が許可しないに設定されています。

190212 登録先取引先コードが取引先の登録先会員でありません。

190213 共有取引先コードが取引先の子会員でありません。

190214 部門コードが存在しません。

190215 同一の部門コードが複数存在するため、部門が特定できません。

190216 共有取引先コードが存在しません。

190217 同一の共有取引先コードが複数存在するため、会員が特定できません。

190218 登録先取引先コードが存在しません。

190219 同一の登録先取引先コードが複数存在するため、会員が特定できません。

190220 利用開始日(適用日)に過去日付は設定できません。

190301 指定した情報で発注リストが特定できません。

190302 指定した情報で依頼データが既に存在します。

190304 指定した取引先は単位の変更ができません。

190305 指定した取引先は単価・単位の変更ができません。

190306 既に発注マスタが登録されていて、変更箇所がない商品です。

190307 利用開始日(適用日)に yyyy/mm/ddより過去の日付は設定できません。(追加 2017/07/12)

199901

~199913

依頼データ作成処理でエラーが発生しました。

- 25 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

種別 エラー番号 内容

その他 上記以外 内部エラーが発生しました。アップロード処理中に取引データファイルに指定されているデー

タが削除された可能性があります。

種別 エラー番号 内容

商品

210101 自社コードに該当する会員を特定できません。

210102 売り手会員ではありません。

210103 親会員を特定できません。

210104 会員コードから自社単位コードの管理方法を判断できません。

210105 商品の登録先情報が取得できません。

210106 商品の ITEM_IDが取得できません。

210107 商品の自社管理商品コードが取得できません。

210108 担当者を特定できません。

210109 食品小分類を特定できません。

210110 センター入庫荷姿を特定できません。

210111 自社発送確認時単位コードを特定できません。

210112 参考卸値単位コードを特定できません。

210114 最小ロット数量単位コードを特定できません。

210115 入数単位コードを特定できません。

210116 小売単価単位コードを特定できません。

210117 サンプル商品単位コードを特定できません。

210118 マーケットプレイスの掲載期間が正しくありません。

210119 生産地コードを特定できません。

210120 有機認定機関名を特定できません。

210121 自社管理商品コードが重複しています。

210122 掲載商品数が、最大数を超えました。

210123 自社管理商品コードが未設定です。

210124 不正なフィールドが設定されています。

210125 必須項目が設定されていません。

210126 販売中止/解除コード、適用日の設定が間違っています。

210127 有機認定機関コード、有機認定番号はどちらか一方だけを設定することは出来ません。

210128 卸値単価単位コードを特定できません。

210129 最小注文数量単位コードを特定できません。

210130 特別価格単位コードを特定できません。

210131 掲載コンテンツを特定できません。

210132 自社単位コードを特定できません。

210133 取引先コードに該当する会員を特定できません。

210134 共有先の単価は変更できません。

210135 取引先が単価のマイナス入力を許可しておりません。

210136 取引先が要承認の単価適用日には、未来日を必ず入力してください。

210137 自社コードに該当する会員を特定できません。

210138 新規商品カタログ登録の設定が「登録しない」の為、商品カタログは登録しませんでした。

- 26 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

種別 エラー番号 内容

商品 210139 新規発注マスタ登録の設定が「登録しない」の為、発注マスタは登録しませんでした。

210140 発注マスタの登録・変更を売り手に委任の設定が「委任しない」の為、更新しませんでした。

210141 本部が部門の商品登録を許可していません。

210142 受注営業の掲載期間が正しくありません。

210143 チャネル別卸値単位コードを特定できません。

210144 チャネル別最小取引数量単位コードを特定できません。

210145 参考卸値が商談の商品を発注マスタ登録する場合は単価を設定してください。

210146 発注マスタ登録する場合は食品分類を設定してください。

210147 設定したコンテンツは特別価格の設定が必要です。

210148 設定したコンテンツは販売終了日の設定が必要です。

210149 設定したコンテンツは発売日の設定が必要です。

210150 参考卸値単位が未指定になっています。

210151 自社単位が未指定になっています。

210152 特別価格単位が未指定になっています。

210153 チャネル別卸値単位が未指定になっています。

210154 チャネル別最小取引数量単位が未指定になっています。

210155 単位の設定が自社単位コードと単位名で異なります。

210156 参考卸値が商談の商品を発注マスタ登録する場合は単価変更適用日は未来指定できません。

210157 商品が存在しない為、発注マスタは登録できませんでした。

210158 発注マスタの登録・変更を売り手に委任の設定が「委任しない」の為、表示順は指定できませ

210159 リードタイムはオプション機能の為、設定されていない場合指定できません。

210160 商品を掲載する場合は食品分類を設定してください。

210161 発注マスタ更新不可会員の為、発注マスタは更新しませんでした。

210162 部門の商品を変更することはできません。

210163 備品資材商品コードが一致しません。

210164 小分類コード(備品資材)が特定できません。

210165 入数単位コード(備品資材)が特定できません。

210166 入数単位(備品資材)が特定できません。

210167 入数単位(備品資材)が入数単位コード(備品資材)と異なります。

210168 発注数単位コード(備品資材)が特定できません。

210169 発注数単位(備品資材)が特定できません。

210170 発注数単位(備品資材)が発注数単位コード(備品資材)と異なります。

210171 バラ発注数単位コード(備品資材)が特定できません。

210172 バラ発注数単位(備品資材)が特定できません。

210173 バラ発注数単位(備品資材)がバラ発注数単位コード(備品資材)と異なります

210174 ロット数に不正な文字が入力されています。

210175 ロット別数量またはロット別価格が未入力です。

210176 ロット数の指定に誤りがあります。

210177 新規商品カタログに商品システムコード(備品資材)は指定できません。

210178 分類:備品・資材・その他>その他は備品資材市場へ掲載することはできません。

210179 掲載フラグ(備品資材市場)が特定できません

210180 備品資材市場へ掲載する場合、入数(備品資材)を入力してください。

- 27 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

種別 エラー番号 内容

商品 210181 備品資材市場へ掲載する場合、1つあたりの単価を入力してください。

210182 備品資材市場へ掲載する場合、会員価格を入力してください。

210183 備品資材市場へ掲載する場合、発注単位(備品資材)を入力してください。

210184 担当者名の取得に失敗しました。

210185 商品コード(統合)の指定に誤りがあります。

210186 資材用商品カタログに登録されていません。

210187 担当者が登録されていません。

210188 キャッチコピーの文字数オーバーです。

210189 発注マスタの登録・変更を売り手に委任の設定が「委任しない」の為、買い手表示は設定でき

ません。

210190 同一の自社管理商品コードが複数存在するため、商品情報が特定できません。

210191 入力された会員は受注営業会員ではありません。

210192 販売中止/解除コード(取引先別)、適用日(取引先別)の設定が間違っています。

210193 サプライヤー管理コード(備品資材)を入力してください。

210194 発注マスタの単価を設定・変更する場合、単位か自社単位コードを設定してください。

210195 フィールド名称数とデータフィールド数の不一致

210196 画像配布先サーバーが設定されていません。

210197 商品画像がありません。

210198 商品画像の登録に失敗しました。

210199 商品番号(販促支援システム)が存在します。

210200 商品番号(販促支援システム)と自社管理商品コードが一致しません。

210191 入力された会員は受注営業会員ではありません。

210201 入数単位コード(即決)が特定できません。

210202 入数単位(即決)が特定できません。

210203 入数単位(即決)が入数単位コード(即決)と異なります。

210204 自社サンプル商品単位コード(即決)が特定できません。

210205 サンプル商品単位(即決)が特定できません。

210206 サンプル商品単位(即決)が自社サンプル商品単位コード(即決)と異なります。

210207 入数単位コード(即決)が未指定になっています。

210208 入数単位(即決)が未指定になっています。

210209 自社サンプル商品単位コード(即決)が未指定になっています。

210210 サンプル商品単位(即決)が未指定になっています。

210201 入数単位コード(即決)が特定できません。

210211 即決Martへの掲載はできません。

210212 食品小分類が未指定になっています。

210213 温度帯(配送)コードが未指定になっています。

210214 掲載期間(即決)が不正です。

210215 表示卸値単位コード(即決)が特定できません。

210216 表示卸値単位(即決)が特定できません。

210217 表示卸値単位(即決)が表示卸値単位コード(即決)と異なります。

210218 表示卸値単位コード(即決)が未指定になっています。

210219 表示卸値単位(即決)が未指定になっています。

210220 送料タイプ名(即決)が特定できません。

- 28 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

種別 エラー番号 内容

商品 210221 単位コード(チャネル別)を特定できません。

210222 単位(チャネル別)が未指定になっています。

210223 チャネル単位で発注マスタの単価を設定・変更する場合、単位(チャネル別)か自社単位コード(チ

ャネル別)を設定してください。

210224 単位の設定が自社単位コード(チャネル別)と単位名(チャネル別)で異なります

210225 即決Martの掲載可能商品数上限に達しました。

210226 全国特産品Martへの掲載はできません。

210227 掲載区分(即決)が設定されていません。

210228 商談への掲載はできません。

210229 即決Mart用の送料・配送日が設定されていないため掲載はできません。

210230 商談掲載できない商品分類が選択されています。

210231 既定換算単位コードを特定できません。

210232 既定換算単位の設定が自社単位コードと単位名で異なります。

210233 換算基準単位コードを特定できません。

210234 換算基準単位の設定が自社単位コードと単位名で異なります。

210235 換算単位コード1を特定できません。

210236 換算単位1の設定が自社単位コードと単位名で異なります。

210237 換算単位コード2を特定できません。

210238 換算単位2の設定が自社単位コードと単位名で異なります。

210239 換算単位コード3を特定できません。

210240 換算単位3の設定が自社単位コードと単位名で異なります。

210241 換算単位コード4を特定できません。

210242 換算単位4の設定が自社単位コードと単位名で異なります。

210243 換算単位コード5を特定できません。

210244 換算単位5の設定が自社単位コードと単位名で異なります。

210245 換算単位コード6を特定できません。

210246 換算単位6の設定が自社単位コードと単位名で異なります。

210247 換算単位コード7を特定できません。

210248 換算単位7の設定が自社単位コードと単位名で異なります。

210249 換算単位コード8を特定できません。

210250 換算単位8の設定が自社単位コードと単位名で異なります。

210251 換算単位コード9を特定できません。

210252 換算単位9の設定が自社単位コードと単位名で異なります。

210253 換算単位コード10を特定できません。

210254 換算単位10の設定が自社単位コードと単位名で異なります。

210255 既定換算単位を指定する場合、換算基準単位か換算単位に一致する単位を指定して下さい。

210256 換算基準単位と換算単位において同一の単位が指定されています。重複しない単位を指定して

下さい。

210257 換算入数と換算単位は併せて指定して下さい。いずれかだけの指定はできません。

210258 換算入数は間を飛ばして設定することができません。連番順に詰めて設定して下さい。(最後の

入力項目名)

210259 換算単位は間を飛ばして設定することができません。連番順に詰めて設定して下さい。(最後の

入力項目名)

- 29 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

種別 エラー番号 内容

商品 210258 換算入数は間を飛ばして設定することができません。連番順に詰めて設定して下さい。(最後の

入力項目名)

210259 換算単位は間を飛ばして設定することができません。連番順に詰めて設定して下さい。(最後の

入力項目名)

上記以外 内部エラーが発生しました。アップロード処理中に商品カタログファイルに指定されているデ

ータが削除された可能性があります。

- 30 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

種別 エラー番号 内容

発注マスタ販売中止

260001 アップロードファイル行数が取込開始行より小さいです。

260002 アップロードファイル行数は○○以下にして下さい。

260003 アップロードファイルの項目名が設定項目名と異なります。

260004 アップロードファイルの列数が足りません。

260101 必須項目が設定されていません。

260102 桁数に誤りがあります。

260103 [項目名]の項目に[最小値]か[最大値]以外の値が入っています。

260104 [項目名]の項目に[最小値]~[最大値]以外の値が入っています。

260105 [項目名]が年4桁、月2桁、日2桁になっていません。

(例)2014年2月1日の場合、20140201又は 2014/02/01)

260201 取引先コードが存在しません。

260202 同一の取引先コードが複数存在するため、会員が特定できません。

260203 商品システムコードが存在しません。

260204 商品コードが存在しません。

260205 同一の商品コードが複数存在するため、商品が特定できません。

260206 部門コードが存在しません。

260207 同一の部門コードが複数存在するため、部門が特定できません。

260208 本部設定により販売中止設定が許可されていません。

260209 指定した取引先が店舗・部門のため、全店舗への一括設定はできません。

260210 指定した商品は既に商品マスタの設定に戻されています。

260211 販売中止/解除予定適用日に過去日付は設定できません。

260212 販売中止/解除予定適用日は 365日以内で指定してください。

260213 既に「解除」の商品に「解除予定」が指定されています。

260214 既に「中止」の商品に「中止予定」が指定されています。

260301 指定した情報で発注リストが特定できません。

269901

~269906

販売中止設定更新処理でエラーが発生しました。

- 31 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

7 取引データファイルの書式チェック機能

作成した取引データファイルをWeb画面から送信することで、データファイルの書式が正しいか

チェックすることが出来ます。書式に誤りがある場合、取引データファイルの行数、エラー内容、

及びエラー箇所が赤文字で表示されます。

7.1 書式チェック機能を利用する場合の取引データファイル送信方法

① [データ種別]で取引データファイルの種別、[データファイル]でチェックしたいデータファイルを

選択します。

② [書式チェック]アンカーをクリックします。クリック後、指定された取引データファイルの

書式チェックが実行され、結果画面に表示されます。

【重要】

この機能は取引データファイルをWeb画面から送信する場合のみ利用可能です。

- 32 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

7.2 書式チェックの結果画面

取引データファイルの書式に誤りがある場合、取引データファイルの行番号、エラー内容、及びエラー

箇所が赤文字で表示され、書式エラーの内容を確認することが出来ます。

- 33 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

8 アップロードデータのフォーマット設定

8.1 発注マスタアップロードファイルのフォーマット設定

発注マスタデータファイルを弊社システムで受信してデータを取り込むため

Webページ上にてファイルのフォーマット設定をして頂く必要があります。

まず発注マスタアップロードフォーマット一覧画面から設定するフォーマットを選択します。

発注マスタアップロードフォーマット設定画面で、アップロードに必要な各項目を自社のアップロード

ファイルの該当する列番号と紐付けを行います。

- 34 - Copyright(C) Info Mart Corporation. All rights Reserved.

8.2 発送・商品・発注マスタ販売中止アップロードファイルのフォーマット設定

発送・商品・発注マスタ販売中止アップロードについては弊社指定のフォーマットの他に

Webページ上にてファイルのフォーマット設定をすることもできます。

フォーマット設定については発注マスタアップロードファイルのフォーマット設定と同様になります。