情報リテラシー・cプログラミング及び演習 -...

79
情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方 - 平成 30 年度 日本大学工学部 電気電子工学科

Upload: others

Post on 17-Jul-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

情報リテラシー・Cプログラミング及び演習

- 演習の進め方 -

平成 30 年度

日本大学工学部 電気電子工学科

Page 2: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

i

情報リテラシー・Cプログラミング及び演習

-演習の進め方-

目 次

第1章 実習を始める前に 1

1.1 学部演習サーバ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2

1.2 リモートアクセスサービス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4

1.3 ネチケット・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4

1.4 学習支援センター及び IT センター・・・・・・・・・・・・・・・・ 5

1.5 教員のメールアドレス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5

第2章 UNIX への接続と終了 6

2.1 初期設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6

2.2 TeraTerm の起動(UNIX への接続)・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6

2.3 UNIX の環境設定とライブラリ設定・・・・・・・・・・・・・・・・ 8

2.4 切断(UNIX 終了)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8

第3章 プログラムの作成と保存 10

-vi エディタの使い方- 10

3.1 プログラムの作成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10

3.2 データの作成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11

3.3 プログラムの修正・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11

3.4 コマンド・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12

3.5 日本語入力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13

-Emacsエディタの使い方- 14

3.6 プログラムの作成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14

3.7 Emacsエディタのコマンド・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16

第4章 プログラムの実行 17

4.1 プログラムの翻訳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17

4.2 プログラムの実行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17

4.3 プロセスの確認と切断・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17

4.4 異常時の処理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18

4.5 さらに高度な使い方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18

Page 3: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

ii

第5章 結果の出力 19

5.1 ファイルへの出力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19

第6章 主な UNIX コマンド 21

6.1 ファイル操作・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21

6.2 ファイルの保護・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22

6.3 ディレクトリ操作・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23

6.4 その他のコマンド・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24

6.5 UNIX のコード変換・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25

6.6 よく使うコマンド・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25

第7章 ファイル転送 26

7.1 ftp の起動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26

7.2 ダウンロード・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27

7.3 アップロード・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27

7.4 ftp の終了 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27

7.5 Windows のパソコンから cc に接続する方法・・・・・・・・・・・・ 28

7.6 Teraterm の機能を用いたファイルの転送・・・・・・・・・・・・ 29

第8章 電子メールの利用 32

8.1 キーボードからの送信(方法1)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32

8.2 ファイルからの送信(方法2)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 33

8.3 電子メールの受信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 34

8.4 メールのコマンド・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35

第 9 章 レポートに関する注意点 36

9.1 レポートの構成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 36

9.2 C プログラミング及び演習のレポート例・・・・・・・・・・・・・ 37

付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法 38 付録Ⅱ WinSCP のインストール/設定/使用方法 51 付録Ⅲ 水魚堂回路図エディタのインストール/設定/使用方法 60 付録Ⅳ フリーソフトウェアのリンク 68 付録Ⅴ NU-mail で作成するメール形式の選択方法 72

Page 4: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

1

第1章 実習を始める前に

情報リテラシーと C プログラミング及び演習では,皆さんが持っているノート PC と学部演習

サーバ(cc)を使います。まず,情報リテラシーで Windows 環境に慣れ,C プログラミング及び演

習で cc サーバを使うことにより UNIX 環境にも慣れます。最終的には UNIX 環境で簡単なプロ

グラミングが出来るようになることを目指します。このテキストでは,工学部の情報関連環境と

その設定法,プログラミングに必要なエディタの使い方,レポートの提出方法など具体的な例を

挙げて説明しています。授業で必要な事柄ばかりですので,このテキストを忘れずに持ってきて

下さい。

このテキストの構成は次のようになっています。

第 1 章では,これから演習を行う工学部の情報関連環境の説明,ネットワークの基礎を説明し

ています。特にアカウントとパスワードの管理を正しく行わないと、皆さん自身に被害が及びま

す。必ず読んでおいて下さい。

第 2 章~第 8 章では UNIX 環境におけるプログラミングの基礎とレポート提出方法を説明して

います。この部分は C プログラミング及び演習で毎回使うことになりますので,しっかりやり方

を理解して下さい。

第 9 章では Windows 環境でのプログラミング方法を説明しています。この章で,上記 UNIX

環境と同じように Windows 環境でもプログラミングを行えることを理解して下さい。

第 10 章では、これからの授業で提出するレポートに関する注意点を述べています。よく読ん

で、より良いレポートを書けるようにして下さい。

最後に,付録では皆さんのノート PC にインストールして欲しいアプリケーションソフトとセ

ットアップ方法を説明しています。情報リテラシーでは第 1 章のあと,付録に書かれたアプリケ

ーションソフトのインストールと設定から始まります。ノート PC を初期化してしまった場合に

は、この部分を自分で設定し直して下さい。

Page 5: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

2

1.1 学部演習サーバ

すべての学生が入学と同時に学部演習サーバのユーザアカウントとパスワードを取得できます。

これにより,C 言語や Fortran のプログラミング,学内外の友人や知人との電子メールのやりと

りやホームページの公開,インターネットへのアクセスが出来るようになります。

◆学部演習サーバ(cc) Sun Fire4800 ×2 台

(1)アカウントの管理

自分のアカウントが他人に利用されないようにするためにパスワードが設定されています。下

記のようなパスワード設定規則があり,安易なパスワードを設定できないようになっています。

しかし,何らかの形で他人にパスワードを知られてしまった場合,メールなどを読まれてしまっ

たり,その利用者になりすまして良くない行為をされてしまったりされる可能性があります。そ

れらを防ぐためにも,ときどきパスワードを変更するよう心がけてください。また,アカウント

は各個人に与えられるものですので,いかなる理由があっても貸借をしてはいけません。

(2)パスワード設定の規則

安易なパスワードが設定できないように,次のような規則があります。

(注意)パスワードを忘れてしまった場合は,学生証を持って 70 号館 2 階の学習支援センター又

は 55 号館 2 階の IT センターにお問い合わせください。

パスワード設定の規則

● パスワードには、2 文字以上の英字および 1 文字以上の数字も

しくは特殊文字からなる 6 文字以上(但し、最初の 8 文字のみ

が意味を持ちます)でなければなりません。このとき,大文字と

小文字は区別されます。

● パスワードは、ユーザのユーザ名と異なっていなければならず、

そのユーザ名を反転したりずらしたりしたものでもいけません。

● 新しいパスワードは、古いパスワードと 3 文字以上異ならなけ

ればなりません。

Page 6: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

3

(3)電子メール

電子メールを送受信する場合は,必ずメールサーバにユーザ登録されていなければなりません。

学部演習サーバがメールサーバですので,C プログラミング及び演習の受講者はユーザ登録され

ています。そして,そのメールサーバがインターネットを介して電子メールの配送を行います。

電子メールの送受信を行うには,メールサーバにログインして mail コマンドを使用するか,パソ

コンなどのメールソフトを利用します。後者の場合,送信の際には smtp サーバに送信を依頼し,

受信の際には pop3 サーバからメールを受け取ります。ここでは,設定に必要な項目について簡単

に説明します。

①電子メールアドレス

電子メールアドレスは住所のようなものです。手紙などを書くときと同様にメールソフトでも

自分のメールアドレスを書いておかなければなりません。したがって,住所と同様にきちんとし

た意味を持っています。

②smtp サーバ

メールを送信する際に利用するサーバです。送信メールサーバともいいます。

③pop3 サーバ

メールを受信する際に利用するサーバです。受信メールサーバともいいます。

インターネット

自分のメールサーバ 相手のメールサーバ

smtp

サーバ

smtp

サーバ

pop3

サーバ

pop3

サーバ

Page 7: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

4

1.2 リモートアクセスサービス

工学部では,自宅などから学内のコンピュータやインターネットを利用できるサービスを提供

しています。

1.3 ネチケット

ネチケットとは,インターネットやパソコン通信を利用して他のユーザとコミュニケーション

を取ったり,ハードディスクなどを利用したりする場合のエチケットあるいはマナーのことをい

います。

(a)電子メール

電子メールでのコミュニケーションは,会話や電話と違って,身振りや声の調子で相手に物事

を伝えることが出来ません。ですから,電子メールの礼儀作法には十分に気をつけなくてはいけ

ません。

◆電子メールでは,絶対にチェーン・レターを送ってはいけません。チェーン・レターはインタ

ーネットで禁止されています。

◆送信する内容には慎重さを,受信する内容には寛大さを心がけましょう。

◆MIME 形式でエンコードした電子メールや HTML 形式の電子メールを送る場合には,相手の

環境を配慮する必要があります。デコードできない場合や読めない場合があります。なるべくテ

キスト形式のメールを送ることを心がけましょう。

◆電子メールに添付ファイルをつけて送る場合には,相手の環境を配慮する必要があります。環

境によっては読めない場合もあります。

◆半角カナを使用してはいけません。

◆機種依存文字は相手の機種(環境)を配慮する必要があります。

◆そっけなさすぎることがない程度に簡潔な表現を心がけましょう。メッセージに応答するとき

には,理解するために十分なだけのオリジナルの文書を含めておき,それ以外の部分は省略しま

しょう。ある1つのメッセージに返答するだけのために,送られてきたメッセージの全文を引用

するのは好ましくありません。無関係な部分はすべて削除しましょう。

◆1行の長さは,半角 65 文字程度に制限し,1行の終わりには1つの復帰改行(キャリッジ・

Enter)を入れましょう。

◆電子メールには,メッセージの内容を反映するサブジェクト(題名)ヘッダをつけなければい

けません。サブジェクト(題名)ヘッダに日本語を用いる場合には,相手の環境を考慮する必要

があります。環境によっては読めない場合もあります。

◆あなたが送ろうとするメッセージがどれだけ大きいものか知っておきましょう。大きすぎて配

送できなくなったり,あるいは過大な資源を消費してしまったりすることになります。どうして

も大きいメッセージを送る必要のある場合には,他の方法でファイルを転送することや,より小

さい部分に分割して別のメールとして送ることなどを考えましょう。

◆ 頼まれてもいない大量の情報を他人に送ってはいけません。

Page 8: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

5

(b)情報サービス(WWW などの利用)

◆情報の提供を受ける際には,そのサイトの利用ガイドに必ず目を通しましょう。

◆できるだけ近くのサイトから情報を入手するようにしましょう。ミラーサーバが用意されてい

る場合などには,一番近いと思われるところから情報を入手してください。

◆その他については,IT センターのホームページ(http://center2.ce.nihon-u.ac.jp)を参照して

ください。

1.4 学習支援センター及び IT センター

(1) 学習支援センター(70 号館 2 階)

専門職員およびアルバイト学生が常駐し,情報機器全般のトラブルに対処してくれます。セ

ンター入口にある注意点をよく読んで利用して下さい。

(2) IT センター(55 号館 2 階)

工学部のコンピュータやネットワークの管理を行っているところです。利用者からの質問も受

け付けていますので,分からないことがあれば気軽にお問い合わせください。サービス時間は,

次のようになっています。

平 日:8:30~19:00

土曜日:8:30~14:00

その他:長期休暇時はその都度,55 号館 1 階の掲示によりお知らせします。

IT センター掲示板(55 号館 1 階 5511 教室向かい)には,IT センターからのお知らせや講習

会の案内などの掲示を行っています。

IT センターのホームページには,IT センターからのお知らせや各種利用の手引き,講習会の案

内,Q&A コーナーなどが用意されています。

IT センターのホームページアドレス

http://center2.ce.nihon-u.ac.jp

1.5 教員のメールアドレス

教員のメールアドレスと研究室は次の通りです。授業・実習に関する質問は電子メールでも受

け付けます。オフィスアワーは講義要目を見て下さい。

担当クラス 氏 名 電子メールアドレス 研究室

A クラス 道山 哲幸 [email protected] 15 号館 202 号室

B クラス 西田 豪 [email protected] 8 号館 304 号室

C クラス 村山 嘉延 [email protected] 8 号館 301 号室

Page 9: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

6

第 2 章 UNIX への接続と終了

cc サーバ(UNIX 環境)への接続には,セキュリティ強化のため,ssh 接続を推奨している。

したがって,ここでは ssh 接続が可能なフリーウェア TeraTerm を使うこととする。このソフト

ウェアを用いることで、インターネット接続されている自宅からの接続も教室と同様に可能であ

る。

2.1 初期設定

付録Ⅰを参照して,TeraTerm をインストールし,文字コードなどの初期設定をしておく。

2.2 TeraTerm の起動(UNIX への接続)

① 下のようなアイコン UTF-8 TeraTerm をダブルクリックする。

② 以下のような画面で,

TCP/IP ホストが cc.ce.nihon-u.ac.jp

サービスが SSH であり、SSH バージョンが SSH2

であることを確認し,【OK】をクリックする。

Page 10: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

7

③ 次の画面でユーザ ID とパスワードを入れ,つづいて【OK】をクリックする。

初めての場合は配布された紙に書かれている ID とパスワードを入れる。

パスワードをメモリ上に記憶する(M)の☑を消す。

以下のような画面が出れば接続成功である。

ココが点滅しているか確認する

Page 11: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

8

④ C プログラミング及び演習では、この後エディタを起動してプログラムを打ち込み、コンパイ

ル、実行、レポート提出という作業を行う。

2.3 切断(UNIX 終了)

UNIX 環境から抜けるときは、[u304abc@cc~]$の右側(コマンドライン)に logout ↲(Enterキ

ー) すると cc サーバーから切断され、TeraTerm 画面が消えるので,これで切断完了である。

2.4 パスワード変更方法

(注意:2.3 項①の UNIX の環境設定を行った後にパスワード変更をした時の画面表示を示しており、設定を行

う前の表示は異なります。)

この作業は始めて cc サーバに接続したとき、もしくはパスワードを変更するときに行い、通常

(2 回目以降)はこの作業は行わない。

$の右側にキーボードから passwd と打ち、enter キーを押す。すると以下のよう表示される。

パスワードの文字を入力しても何も表示されない

“既存のログインパスワードを入力してください:”の右側に、変更する前のログインに使用した自分

のパスワードを入力する。このとき入力した文字は表示されないが気にしない。打ち終わったら

Enter キーを押す。

失敗: “認証に失敗しました。パスワードが正しくありません。”と表示されたら

$の右に再度“passwd”と打って Enter キーを押すと始めの文字が表示される

のでやり直す。

成功: “新しいパスワード:” と出るので,ここに自分しか知らない新しいパスワードを入れる。こ

のとき点滅しているカーソルが動かないが止まっているわけではないので気にせず打ち込んで最

後に Enter キーを押す。

失敗: “旧パスワードとは3箇所以上異なる必要があります。”

“パスワードの文字数が正しくありません。”

“パスワードに数字か特殊文字を1文字以上含めてください。”

などのメッセージが出たら、パスワードが良くないので、違う新しいパスワー

ドと入れる。良いパスワードは1.1(2)のパスワード設定の規則を参照する。

成功: “新しいパスワードを再入力してください:”と出るので先程と同じ新しいパスワードを打って

Page 12: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

9

Enter キーを押す。

“chguserpasswd: u304XXX のパスワードが変更されました。“

と表示されたら成功である。

次回からはこの新しいパスワードで接続するので,忘れないようにする。次回ネットワークに接

続するときに新しいパスワードを入れる。

Page 13: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

10

第3章 プログラムの作成と保存

UNIX 環境においてプログラムを打ち込むには、Windows でいうところのワープロソフトが必

要である。UNIX ではこのような編集機能をもったソフトをエディタと呼ぶ。ここでは,代表的

なエディタである vi と emacs の使い方を説明する。初心者には emacs の方が分かりやすい。

-vi エディタの使い方-

3.1 プラグラムの作成

①vi の起動

プログラムを UNIX で作成するには,エディタ vi を用いる。例えば,プログラム ex01.c を作

成する場合には次のようにする。C 言語のプログラムの拡張子は必ず.c(英小文字)とする。

②新規ファイルのオープン

③プログラムの入力

入力するために,Esc キーを押した後,英小文字の i を押す。( i は画面に表示されない。)続

いてキーボードから目的とするプログラムを入力する。

間違っても気にせずに一通り全部入力し,後で編集する。

/*uXXXXXX*/ /*と*/の間はプログラムの実行に関係ないコメント文

#include <stdio.h>

main( )

{

int a, b ;

scanf (“%d %d”,&a,&b);

printf (“a+b=%d¥n”,a+b); ASCII コードでは\n だが,JIS コードでは¥n

return(0);

}

[u304abc@cc~]$ vi ex01.c

“ex01.c” [New file]

Page 14: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

11

⑤ vi の終了

Esc を押した後,ZZ(英大文字で)と入力する。vi が終了すると[u284abc@cc~]$が表示される。

3.2 データの作成

計算に使うデータをファイルから与える場合,やはり viエディタを使ってファイルを作成する。

この手順は,3.1 と同じである。ただし,拡張子は C 言語プログラムと区別して,”.dat”などとし

た方がよい。

3.3 プログラムの修正

①既存ファイルの読み込み

既存ファイル ex01.c を呼び出す。

②修正したい個所にカーソルを移動する。

カーソル移動キー ←,↑,↓,→

③Esc を押した後,場合に応じて下に示した操作を行い,修正を行う。

◆文字の挿入1 i :カーソル位置の前に文字を挿入する。

◆文字の挿入2 a :カーソル位置の後ろに文字を挿入する。

◆行の挿入1 o :カーソル位置の下の行に新しい1行を挿入する。

◆行の挿入2 O :カーソル位置の上の行に新しい1行を挿入する。

◆文字の削除 x :カーソル位置の文字を削除する。

◆行の削除 dd :カーソル位置の行を削除する。

◆行のコピー Y,p :(1)コピーしたい行にカーソルを移動させ,Esc キーを押し,

更に Y を押す。(2)コピー先にカーソルを移動し,p を押すとカーソル位置の下の行にコピーされ

る。

} ZZ コマンドを入力する。(ZZ という文字は画面に表示されない。)

“ex01.c” [New file] 8lines, 92 characters

[u304abc@cc~]$ vi が終了してコマンド入力待ちになる。

[u304abc@cc~]$ vi ex01.dat

1 2 プログラム ex01.c の場合,2つのデータはスペースで区切る。

ZZ コマンドを入力して終了

“ex01.dat” [New file] 1lines, 3 characters

[u304abc@cc~]$ vi が終了してコマンド入力待ちになる。

[u304abc@cc~]$ vi ex01.c

Page 15: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

12

3.4 コマンド

Esc :入力モードを解除する。Esc キーは何度押しても害はない。以下の操作は Esc キーを

押した後に有効になる。

a アペンド(カーソルの1個右から文字を挿入)

b ワードの最初に移動

e ワードの最後に移動

h カーソルを左へ1文字移動

j カーソルを下へ1行移動

k カーソルを下へ1行移動

l カーソルを右へ1文字移動

i インサート(カーソルの位置に文字を挿入)

p ペースト(貼り付け)

r 置換(1文字置換)

u 前回の作業の取り消し

x 1文字削除

dd 1行削除(複数行削除は,例えば 7dd で7行削除)

yy 1行コピー(複数行コピーは,例えば 7yy で7行削除)

yw 単語のコピー

$ 行の最後に移動

0(数字のゼロ) 行の先頭に移動

A 行の終わりに挿入

G 最後の行に移動

H 画面の最初の行に移動

I 行の頭に挿入

J カーソルのある行と次の行を連結

R 置換(カーソルから後ろを上書き)

CW 単語の置換

C$ カーソル以降を置換

ZZ ファイルを保存して終了

/単語 単語の検索(カーソルより下の行は n キー,上の検索は N キーを使う。)

:q! 保存しないで終了

:r ファイルの読み込み

:wq 保存して終了

:w ファイル名 ファイル名で保存

:set nu 行番号の表示

:set nonu 行番号の非表示(または :set nonumber)

Page 16: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

13

3.5 日本語入力

①キーボードから入力できる状態にする。(Esc キーを押した後,i キー(半角文字)を押す。)

②半角/全角漢字キー押すと日本語入力できる状態になる。

③画面に出力された平仮名を漢字やカタカナに直すにはスペースキーあるいは前候補変換キーを

押す。

④英語入力に戻すには、半角/全角漢字キーを押す。

Page 17: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

14

-Emacsエディタの使用法-

3.6 プラグラムの作成

① emacsの起動

プログラムをUNIXで作成するにはエディタemacsを用いる。

例えば,プログラムex01.cを作成する場合は次のようにする。

C言語のプログラムの拡張子は必ず.c(英小文字〉 とする。

[u304abc@cc~]$ emacs␣ex01.c ( 書式 emacs 作成するファイル名)

emacsが起動すると次の画面となる。

②プログラムの入力

キーボードから目的とするプログラムを画面で確認しながら入力する。間違った場合は← →↑↓

でカーソルを左右上下に移動させて【Back space】キーで削除し,編集する。

日本語入力は半角/全角キーを押して全角モードにする。

ただし、コマンドは必ず半角で入力するので、日本語入力したいところが終わったらすぐに

半角/全角キーを押して半角モードに直しておいた方がよい。

Page 18: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

15

③emacsの終了 Ctrl + x , Ctrl + c

emacsを終了させるためにCtrlキーを押しながら xキーを押す。さらにCtrlキーを押しながら cキーを押

す。emacsが終了するとemacs画面が消え,[u304abc@cc~]$が表示される。

〈注意〉起動時にファイル名を指定しなかった場合

Ctrl + x , Ctrl + s

を押す。するとファイル名を開いてくるのでファイル名(例:ex01.c)を入力する。

Ctrl + x , Ctrl + c

で終了する(以降,+は、押しながらを意味する)。

ファイルを編集した時には以下のように表示されるので、編集内容を保存してよければ yキー (必ず半角

で打つこと)を入力する。

“Save file /export/home/ee/f/uXXXXXX/ex01.c? (y, n, !, ., q, C-r, d or C-h)”

と表示されている。編集内容を保存してよければ “y” (必ず半角文字)を入力する

Page 19: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

16

3.7 Emacsエディタのコマンド

Ctrl + g モードを解除し通常モードにする

Ctrl + x , Ctrl+ f ファイルを読み込む

Ctrl + x , Ctrl+ s ファイルを保存

Ctrl + x , Ctrl+ W ファイル名を指定して保存

Ctrl + a カーソルを行の先頭へ

Ctrl + e カーソルを行末へ

Ctrl + v 1画面分先へスクロール

Ctrl + d カーソル位置の1文字を削除

Ctrl + k カーソル位置から行末までを削除

Ctrl + s カーソル位置から以降の文字列検索

Ctrl + r カーソル位置以前の文字列検索

Ctrl + x , Ctrl + u 最後の編集を取り消す(アンドゥ)

Ctrl + x , Ctrl + i ファイルを読み込んで、カーソル位置へ挿入

Ctrl + x , Ctrl + 2 画面を2分割にする(縦)

Ctrl + x , Ctrl + 3 画面を2分割にする(横)

Ctrl + x , Ctrl + o カーソルを別画面の方へ移動

Ctrl + x , Ctrl + 0 カーソルのある画面を閉じる

Tab インデント

Page 20: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

17

第4章 プログラムの実行

エディタで作成したプログラムを UNIX 環境で実行するためには,プログラムを機械語に翻訳

し,その後,実行形式ファイルを起動する。ここではそのやり方を説明する。

4.1 プログラムの翻訳

C 言語のプログラムを翻訳(コンパイル)するには gcc(英小文字)コマンドを使う。例えば,

プログラム ex01.cをコンパイルし,実行形式ファイル名 ex01を作成する場合は次のようにする。

なお,実行形式ファイル名を指定しない場合には,自動的に a.out となる。

4.2 プログラムの実行

データをキーボードから入力する場合

実行形式ファイル ex01 を実行する場合,次のようにする。

(注意)実行形式ファイル名が test の場合は,test コマンドがあるので./test とすること。

4.3 プロセスの確認と切断

いつまでたっても実行したプログラムが終わらない場合や,起動後にキー入力が全く受け付け

られなくなった場合は,次の方法で対処する。まず,別の端末機で自分のユーザ名で UNIX に入

る。次に,ps コマンドで実行しているジョブのプロセス番号(PID)を調べる。

以下に具体例を示す。

(例:この例では ex01 の PID は 6348 です。ジョブのプロセス番号は各自異なるので注意)

その後,kill コマンドでジョブを切断する。

[u304abc@cc~]$ gcc -o ex01 ex01.c

[u304abc@cc~]$ ex01 ex01 を実行する。

3 4 データ入力待ちになる。キーボードからデータをスペース区切りで入力する。

a+b=7

[u304abc@cc~]$ プログラムが終了するとコマンド入力待ちになる。

[u304abc@cc~]$ ps -u uXXXXXX

uXXXXXX 6360 1 0 4 月 29 日 pts/5 S 12:00 0:00 sh –i

uXXXXXX 6348 1 0 4 月 29 日 pts/0 R 12:01 0:00 ex01 (例 ex01 の PID)

uXXXXXX 6364 1 0 4 月 29 日 pts/5 S 12:02 0:00 ps –au

[u304abc@cc~]$ kill 6348 PID を指定し,プログラムを停止する。

または

[u304abc@cc~]$ kill -9 6348 6348 番のプログラムを強制終了

PID

Page 21: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

18

4.4 異常時の処理

Ctrl + c コマンドの中止(cancel)

Ctrl + d ログアウト,入力の終了(dead)

Ctrl + z ジョブの一時停止

Ctrl + ¥ 実行中プロセスの強制終了

4.5 さらに高度な使い方

(1)数学関数を含む場合のコンパイルと 2 つ以上のプログラムを結合する場合のコンパイル

C 言語プログラムに

#include <math.h>

がある場合(数学関数を含む場合)には次のようにコンパイルコマンドを打つ。

2 個以上のプログラムをコンパイル・リンクする場合には次のようにする。

(2)データをファイルから入力する場合

実行形式ファイルを ex01 とし,データファイルを ex01.dat とした場合には,次のように<を

用いる。(標準入出力を用いる方法と呼ばれる。)

[u304abc@cc~]$ gcc -o ex01 ex01.c ‐lm l mエル エム

は数学ライブラリの結合

[u304abc@cc~]$ gcc -c ファイル名 1.c ファイル名 1.c のコンパイル

[u304abc@cc~]$ gcc -c ファイル名 2.c ファイル名 2.c のコンパイル

[u304abc@cc~]$ gcc -o 実行ファイル名 ファイル名 1.o ファイル名 2.o

ファイル 1 と 2 の結合

[u304abc@cc~]$ ex01 < ex01.dat

Page 22: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

19

第5章 結果の出力

作成したプログラムをレポートとして提出するにはプログラム、コンパイル結果、実行結果、

考察が必要である。ここでは、考察以外をまとめて一つのファイルとして記録し、レポートをメ

ールで提出のための準備方法を説明する。

5.1 ファイルへの出力

①script の起動

script と入力して Enter キーを押すと,②以降の操作で画面に表示されたものが全

て”typescript”という名前のファイルに書き込まれる。script コマンドを再度実行すると重ね書き

されるため,最初に作成された typescript ファイルの内容は消され、新しい内容が書き込まれる。

②プログラム内容の表示

プログラム ex01.c のファイル内容を画面に表示するには次のように cat コマンドを使う。

②’データファイル ex01.dat がある場合は,②と同様に,

③プログラムの実行経過

プログラムの翻訳と実行を行う。

⑥ script の終了

Ctrl キーを押しながら d キーを押す。これより、typescript ファイルが作成される。

なお,script コマンドを終了しないで、”logout”コマンドを入力しても「ログインシェルで

はありません。」というメッセージが出て logout 出来ない。また、 Ctrl + d を必要回数以

上に押すと、ログアウトしてしまうので押す回数に注意。

[u304abc@cc~]$ script

script コマンドが 20xx 年 yy 月 zz 日(w)aa 時 bb 分 cc 秒で起動されました。

[u304abc@cc~]$ cat ex01.c

[u304abc@cc~]$ cat ex01.dat

[u304abc@cc~]$ gcc -o ex01 ex01.c

[u304abc@cc~]$ ./ex01

3 4

a+b=7

[u304abc@cc~]$ ./ex01

30000 -20000

a+b=10000

Page 23: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

20

注意:typescript ファイルを作り直す場合は、必ず実行中の script コマンドを Ctrl + d で

終了させること。複数回 script コマンドを実行した場合には、最初の script コマンドを終了さ

せるまで typescript ファイルは作成されないので、白紙が印刷されてしまう。

以下にUNIX環境からの印刷方法を示す。

学部演習サーバから70 号館プリンターへの印刷方法

1.学部演習サーバ上で「lpj 印刷するファイル名」と入力する。

scriptコマンドで作成した“typescript”ファイルを印刷する場合は、

[u304abc@cc~]$ lpj typescript

と入力する。

2.「1」を入力し、「Enter」キーを押す。

3.プリンター指定の入力画面で「1」と入力し、「Enter」キーを押す。

「1」はモノクロプリンタ(70号館内と情報棟5511教室又は5512教室)

4.「y」と入力する。すると印刷サーバの印刷データを溜め込む領域(スプール領域)にデー

タが送られる。学生証を使用して、各モノクロプリンタから印刷する。

*** 印刷に使用するプリンタを選択してください **********************************

1. -- モノクロプリンタ(70 号館/5511 教室/5512 教室)

2. -- カラープリンタ (70 号館)

0. -- 終了

[1,2,0] >>1Enter キー

[u304abc@cc~]$

script コマンドが 20xx 年 yy 月 zz 日(w)aa 時 dd 分 ee 秒で終了しました。

*** 処理を選択してください ****************************************************

1. -- 印刷するプリンタの指定

0. -- 印刷を中止して終了する

[ 1/0 ] >>1Enter キー

*** 印刷に【モノクロプリンタ】を使用します ************************************

"/usr/bin/nkf -w ex01.c | /usr/bin/paps | /usr/bin/lpr -P LP-S4500 "

上記コマンドで印刷データをプリンタに送信します。

y. -- 送信

n. -- 中止

[ y/n ] >> yEnter キー

Page 24: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

21

第6章 主な UNIX コマンド

UNIX ではコマンドを使って,様々な処理を行っている。ここでは覚えておくと便利なコマンド

を列挙し,その使い方を説明する。

6.1 ファイル操作

[u304abc@cc~]$ ls ファイル名の一覧表示

[u304abc@cc~]$ ls -l (エル) ファイルの詳細情報の表示

[u304abc@cc~]$ ls *.c .c のつく全ファイル名の一覧表示

(*はワールドカード,「全て」の意味)

[u304abc@cc~]$ cat ファイル名 ファイル内容の表示

[u304abc@cc~]$ chown 所有者名 ファイル名 所有者の変更

[u304abc@cc~]$ clear 画面のクリア

[u304abc@cc~]$ cp 複写元ファイル名 複写先ファイル名 ファイルの複写

[u304abc@cc~]$ find . -name ファイル名 -print ファイル名の検索(カレントから)

[u304abc@cc~]$ find / -name ファイル名 -print ファイル名の検索(ルートから)

[u304abc@cc~]$ man コマンド コマンド使用法やオプション

の表示

[u304abc@cc~]$ more ファイル名 ファイル内容が長い場合の表示

[u304abc@cc~]$ mv 現ファイル名 新ファイル名 ファイル名の変更

[u304abc@cc~]$ rm ファイル名 ファイルの削除

cc% ls

ex01 ex01.c ex01kousatu.txt temp

cc%

cc% ls -l

-rwxr-xr-x 1 uXX4XXX 1400 23411 4 月 15 日 11:04 ex01

-rw-r--r-- 1 uXX4XXX 1400 120 4 月 15 日 11:03 ex01.c

-rw-r--r-- 1 uXX4XXX 1400 60 4 月 15 日 11:38 ex01kousatu.txt

drwxrwxrwx 2 uXX4XXX 1400 4096 4 月 16 日 16:15 temp

cc%

種類とモード リンク数 所有者 グループ名 ファイル容量 日付 時刻 ファイル名

Page 25: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

22

6.2 ファイルの保護

(a)モードの読み方

-rwxr--r-x

① ② ③ ④

①ファイルの種類 -:ファイル,d:ディレクトリ

②所有者に対するモード r:読出し可,w:書込み可,x:実行可,-:不可

③グループに対するモード r:読出し可,w:書込み可,x:実行可,-:不可

④他人に対するモード r:読出し可,w:書込み可,x:実行可,-:不可

所有者 :自分(例えば学生番号 304300 の人ならユーザ名 u304300)

グループ:電気電子工学科の同学年の人

他人 :自分とグループ以外の人

(b)モードの計算例

②所有者,③グループ,④他人,それぞれに対して3桁の記号で,

読出しr,書込みw,実行xの許可(パーミッション)を数字に置き換える。

rは4, wは2, xは1,-(許可しない)は0としてそれらの和を求める。

例えば,次の場合,

-rwxr--r-x

② ③ ④

②所有者 :rwx:4+2+1=7

③グループ :r--:4+0+0=4

④他人 :r-x:4+0+1=5

となり,このファイルのモードは745である。

(c)モードの変更例

ファイルのモードを変更するには,chmod コマンドを使用する。

例えば,ファイル名 ex01 で

②所有者に対して読み込み・書き込み・実行を許可(rwx:4+2+1=7)

③グループに対して読み込み・実行を許可(書き込みは不可)(r-x:4+0+1=5)

④他人に対して読み込みだけ許可(書き込み・実行は不可)(r--:4+0+0=4)

とする場合,ファイルのモードは754なので,次のようにする。

自分のファイルが破壊されないように,グループと他人には書き込み許可を与えない方がよい。

[u304abc@cc~]$ chmod 754 ex01

Page 26: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

23

6.3 ディレクトリ操作

ディレクトリとは,いくつかのファイル名をグループ化した名前のことである。自分のユーザ

名のディレクトリ(図の例では uab4345)はホームディレクトリと呼ばれる。また,自分が現在

作業しているディレクトリをカレントディレクトリと呼ぶ。

特定のファイルから目的のファイルまでの経路をパスと呼び,これには次の 3 種類の表し方が

ある。

① 単純パス:ファイル名だけでファイルを表すもの。(カレントディレクトリ内のファイルのみ指定できる)

ex01.c ex01

② 対パス:ファイルの絶対的な位置を表すもの

例: /export/home/ee/h29/u304345/ex01.c

ディレクトリやファイルの区切りには” /” を使う。

③ 対パス:ファイルの相対的な位置を表すもの

./ex02.c “.” はカレント(作業)ディレクトリを表す。

../ex01 “..” は一つ上のディレクトリを表す。

~/ex01.c “~” はホームディレクトリを表す。

export

home

ee

uab4345 uab4346

temp C

(自分のディレクトリ) デ トリ

(現在,作業しているディレクトリ)

カレントディレクトリ

ex01.c ex01

ex02.c ex02

hab hac haa

aa,ab,ac は年度の数字

Page 27: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

24

ホームディレクトリへ戻る。

[u304abc@cc~]$ cd ~

1つ上のディレクトリへ戻る。

[u304abc@cc~]$ cd ..

ディレクトリの変更

[u304abc@cc~]$ cd ディレクトリ名

ディレクトリ内のファイルを含めモードの変更

[u304abc@cc~]$ chmod -R モード ディレクトリ名

ディレクトリ内のファイルを含め所有者の変更

[u304abc@cc~]$ chown -R 所有者 ディレクトリ名

グループの変更

[u304abc@cc~]$ chgrp -R グループ名 ディレクトリ名

元ディレクトリの全ファイルを先ディレクトリに複写(先ディレクトリが無い場合には作成される。)

[u304abc@cc~]$ cp -r 元ディレクトリ名 先ディレクトリ名

ディレクトリ内のファイル名の表示

[u304abc@cc~]$ ls ディレクトリ名

サブディレクトリがあれば、再帰的にリスト表示する

[u304abc@cc~]$ ls -R

ディレクトリの作成

[u304abc@cc~]$ mkdir ディレクトリ名

元ディレクトリを先ディレクトリ内へ移動(先ディレクトリが無い場合にはディレクトリ名の変更)

[u304abc@cc~]$ mv 元ディレクトリ名 先ディレクトリ名

ファイルをディレクトリ内へ移動(ディレクトリは存在している)

[u304abc@cc~]$ mv ファイル名 ディレクトリ名

カレントディレクトリの表示

[u304abc@cc~]$ pwd

ディレクトリの削除(ディレクトリ内にはファイルが無いこと)

[u304abc@cc~]$ rmdir ディレクトリ名

ディレクトリ及びディレクトリ内のファイルの削除

[u304abc@cc~]$ rm -r ディレクトリ名

ディレクトリ及びディレクトリ内のファイルの削除(問い合わせ無し)

[u304abc@cc~]$ rm -rf ディレクトリ名

Page 28: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

25

6.4 その他のコマンド

[u304abc@cc~]$ hostname ホスト名の表示

[u304abc@cc~]$ set パス名の表示

[u304abc@cc~]$ man コマンド名 コマンドの説明文の表示(help 機能)

[u304abc@cc~]$ ↑ これまでタイプしたコマンドの表示を実行

Ctrl+s 画面出力の一時停止

Ctrl+q Ctrl+s で停止したものの再開

6.5 UNIX のコード変換

(a)日本語コード変換

EUC コードへ変換する場合

[u304abc@cc~]$ nkf -e ファイル名>新ファイル名

-e :EUC コードへ変換

-s :シフト JIS コードへ変換

-j :JIS コードへ変換

-w8 :UTF8 コードへ変換

-w :UTF8 コードへ変換(BOM 無し)

(b)改行コードの変換

UNIX は LF(ラインフィード)コードだけであるが,MS-DOS は CR(キャリッジリターン)

と LF コードを持っている。このため,改行が LF コードだけの UNIX ファイルを CR+LF の MS-

DOS ファイルへ変換する場合には,unix2dos コマンドを用いる。また,その逆の場合は dos2unix

コマンドを用いる。

[u304abc@cc~]$ unix2dos UNIX ファイル名 :LF →LF+CR

[u304abc@cc~]$ dos2unix MS-DOS ファイル名 :LF+CR→LF

元のファイルを残す場合は、事前にファイルをコピーしておくこと

Page 29: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

26

6.6 よく使うコマンド

(a)ファイル操作

ls ファイル名の一覧表示

ls -l (エル) ファイルの詳細情報の表示

cat ファイル名 ファイル内容の表示

cp 複写元ファイル名 複写先ファイル名 ファイルの複写

mv 現ファイル名 新ファイル名 ファイル名の変更

mv ファイル名 ディレクトリ名 ファイルをディレクトリ内へ移動

rm ファイル名 ファイルの削除

(b)ディレクトリ操作

cd ~ ホームディレクトリへ戻る。

cd .. 1つ上のディレクトリへ戻る。

cd ディレクトリ名 カレントディレクトリの変更

mkdir ディレクトリ名 ディレクトリの作成

rmdir ディレクトリ名 ディレクトリの削除

Page 30: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

27

第7章 ファイル転送

ホームページ作成など,Windows で作成したファイルを UNIX へ転送することが必要である。こ

こでは UNIX から別の UNIX へファイルを転送する方法を説明する。ここでは TeraTerm からコマン

ドラインを使ってファイル転送を行う方法を記述してある。Windows でグラフィカルなインター

フェースを用いて直感的に行う方法もあり、それについては付録Ⅲに WinSCP のインストール/設

定/使用方法として載せてあるので、それを参照して欲しい。この Windows から UNIX へのファイ

ル転送の仕方は、場合によっては省略することがある。

7.1 ftp の起動 (演習サーバーにログインしている状態で、ファイルを転送するとき)

①UNIX に接続

ファイルを転送するには,ftp コマンドを使う。ftp とは File Transfer Protocol の省略である。

つまり,インターネットを通じてファイルをコピーする機能のことである。

[u304abc@cc~]$の状態で ftp cc1 (または cc2)と入力して Enter キーを押す。その後,UNIX の

ユーザ名とパスワードを入力する。

(注意)ftp でログインに失敗するとダウンロードやアップロードができない。その時は次のよう

に quit と入力し Enter キーを押すと,[u304abc@cc~]$に戻れる。その後,再接続を行う。

ftp>quit

②ftp からのメッセージ表示

ftp へログインできると,次のメッセージが表示される。

230 User uXXXXXX. logged in.

Remote system type is UNIX.

Using binary mode to transfer files.

ftp>

[u304abc@cc~] $ ftp cc

Connected to cc (133.43.28.25).

220 cc FTP server ready.

Name (cc:uXXXXXX): uXXXXXX

331 Password required for uXXXXXX.

Password:

Page 31: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

28

④ ftp で使えるコマンド

ftp>で?(または help)と入力すると,ftp 環境で利用できる各種 UNIX コマンドの一覧が表

示される。例えば,次のコマンドは代表的なものである。なお,ftp ではワールドカードは使えな

い。

ascii ソースプログラムやデータの転送(指定無しの時は ascii で転送)

binary 実行形式のファイルの転送(または bin)

bye ftp の終了

ls ファイルの一覧表示

get ファイルのダウンロード

mget 全ファイルのダウンロード

mpet 全ファイルのアップロード

put ファイルのアップロード

quit ftp の終了

cd ディレクトリ名 ディレクトリ変更

7.2 ダウンロード

接続したサーバ cc1 にあるファイル p09876.c を prog1.c というファイル名でダウンロードす

るには、次のように get コマンドを使う。サーバ cc1 と同じファイル名にしたい場合にはファイ

ル名は省略できる。

7.3 アップロード

ファイル prog1.c を p012345.c というファイル名でサーバ cc1 にアップロードするには、次の

ように put コマンドを用いる。ファイル名を変更しない場合は転送先のファイル名は省略できる。

実行形式のファイル(prog1)や画像ファイルなどのバイナリファイルでは次のように転送前に

bin と入力する。

7.4 ftp の終了

①終了

bye コマンド(または quit コマンド)で ftp を終了し,[u304abc@cc~]$へ戻る。

ftp> get p09876.c prog1.c

ftp> put prog1.c p012345.c

ftp> bin

ftp> put prog1 p012345

ftp> bye

221 Goodbye.

[u304abc@cc~] $

Page 32: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

29

②ダウンロードファイルの確認

ls コマンドでファイルが正常にダウンロードされていることを確認する。

7.5 Windows のパソコンのコマンドプロンプトで ftp コマンドによって演習サーバに接続し、

ファイルを転送する方法

7.1 では cc 上から別のコンピュータに接続する ftp を説明してきたが、windows のパソコンから

cc に接続する方法もあるので紹介する。

コマンドプロンプトを開く(スタートを右クリックし、「コマンドプロンプト(C)」をクリックす

る。

7.6 Teraterm の機能を用いたファイルの転送

Teraterm で演習サーバに接続している状態において、Windows パソコンと演習サーバ(Unix)

間のファイルの転送方法について説明する。なお、先の ftp コマンドでのファイル転送と同様に

文字コードの変換は行われないので漢字などの2バイト文字は文字化けするので、6.5 項の文字

コード変換コマンドによって文字コードを変換する必要がある。

C:¥>ftp cc.ce.nihon-u.ac.jp ⏎

cc.ce.nihon-u.ac.jp に接続しました。

220 cc FTP server ready.

ユーザー (cc.ce.nihon-u.ac.jp:(none)): uXXXXXX (ユーザ名)

331 Password required for uXXXXXX

パスワード:(表示されない)

230 User uXXXXXX logged in.

ftp> get ex1.c c:¥ex2.c (cc サーバにあるファイル”ex1.c”をパソコン

のcドライブのルートにファイル名”ex2.c”としてファイルを転送する)

200 PORT command successful.

150 Opening ASCII mode data connection for ex1.c (299 bytes).

226 Transfer complete.

ftp: 319 バイトが受信されました 0.00 秒 319000.00KB/秒。

ftp>put c:¥ex3.c ex4.c (パソコンの c ドライブのルートにあるファイ

ル”ex3.c”を cc サーバにファイル名を“ex4.c”としてファイルを転送する)

200 PORT command successful.

150 Opening ASCII mode data connection for ex2.c.

226 Transfer complete.

ftp: 319 バイトが送信されました 0.00 秒 319000.00KB/秒。

ftp>bye (bye コマンドで ftp 終了)

[u304abc@cc~] $ ls

Page 33: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

30

(1) 演習サーバのファイルをノートパソコンへ転送

演習サーバに接続しているときに、演習サーバ上の C プログラムによる計算結果のファイル

data.csv を Windows パソコンへ転送する方法について説明する。

Teraterm のファイル→SSH SCP…を選択する。

下記のようなウインドウが開く。上側は演習サーバへファイルを送るときに使う。

下側の From:の枠内にパソコンへ転送するファイル名(data.csv)を入力し、TO:の枠へは保存す

るフォルダのパスを入れる。枠の右側の…を押すことでもフォルダの指定ができる。

入力が終わったら Receive のボタンを押すとファイルがノートパソコンの指定したフォルダへ転

送される。

Page 34: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

31

(2) ノートパソコンのファイルを演習サーバへ転送

演習サーバに接続しているときに、Windows パソコンにあるファイル(ex11.c)を演習サーバへ

転送する方法について説明する。

Teraterm のファイル→SSH SCP…を選択する。

転送したいファイル名とそのパスを From:の枠に入力する。下の図のようにそのファイルをド

ラッグアンドドロップしても入力される。To:には演習サーバ上のファイルを送り込む場所のパス

を指定する。Send ボタンをクリックすることでファイルがパソコンから演習サーバに転送される。

Page 35: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

32

第8章 電子メールの利用

UNIX 環境においてコマンドラインから電子メール機能を使うことができる。ここではコマンド

ラインからのメール機能の使い方を説明する。

8.1 キーボードからの送信(方法1)

①宛名の入力

電子メールを送信するには mail コマンドを相手のメールアドレス(例えば uXXXXXX@cc とか

tetsu24@cc)を指定する。

②メールの作成と送信

mail コマンドで送信するメッセージを入力する。日本語の入力は半角/全角キーを押して全角

モードにすればよい。入れ終わったら,最後の行で “.” (英小文字で半角ピリオド)を入れてメ

ッセージを送信する。

[u304abc@cc~] $ mail tetsu24@cc

Subject:ex01(E-mail)

○○ 先生へ

今週の・・・・・

○○ 先生へ

今週の課題をメールで送ります。

学生番号 uXXXXXX 名前 綿子 葉誰

. 行頭でピリオド”.”を入力すると,メールを送信して終了する。

作成終了

[u304abc@cc~] $

Page 36: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

33

8.2 ファイルからの送信(方法2)

(a)ファイルを呼び出す方法

①メールの作成

あらかじめエディタを使って文書ファイル(例えばここでは ex01kousatu.txt)を作成する。文

書ファイルの拡張子には .txt を使う。エディタの使い方は第3章を参照のこと。

例えば,ex01kousatu.txt を次のように作成する。

②ファイルを呼び出す方法

メールを送信するには mail コマンドを使って,相手のメールアドレス(例えば tai@cc)を指定

する。文書ファイルは ~r を用いて呼び出す。 ~p を用いて内容を画面に表示させて確認する。

○○ 先生へ

今週の課題をメールで提出します。

学生番号 uXXXXXX 名前 綿子 葉誰

私のプログラムの特徴は・・・・・・・

電卓で計算した結果と異なったのは・・・・・

これは・・・・であると考えられます。

“ex01kousatu.txt” [New file] 8lines, 192 characters

[u304abc@cc~] $

[u304abc@cc~] $ vi ex01kousatu.txt

[u304abc@cc~] $ mail tetsu24@cc

Subject: ex01(E-mail)

~r ex01kousatu.txt

“ex01kousatu.txt” 19/552

~p

○○ 先生へ

今週の課題をメールで提出します。

学生番号 uXXXXXX 名前 綿子 葉誰

私のプログラムの特徴は・・・・・・・

電卓で計算した結果と異なったのは・・・・・

これは・・・・であると考えられます。

作成終了

[u304abc@cc~] $

Page 37: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

34

(b)ファイルを直接送信する方法

mail コマンドを使って,相手のメールアドレス(例えば tetsu24@cc)と文書ファイル名を指定

する。キーボードからデータを与える代わりに,<の記号を用いる。この方法を標準入出力によ

る方法と呼ぶ。

8.3 電子メールの受信

UNIX の起動後,メールが届いていないときにはなにも表示されないが,届いているときには次

のメッセージが表示される。

You have mail.

①電子メール到着の確認

電子メールを受け取るには,mail コマンドを起動する。たとえばユーザが uXXXXXX の場合に

は以下のように表示される。

mail コマンドを入力すると次の画面が表示される。たとえば uYYYYYY からメールが来ている

場合は以下のような表示になる。

複数のメール(たとえば uYYYYYY と uZZZZZZ から一通ずつ)が届いていれば,次のメッセー

ジが表示される。

?の後に番号を入力すると,それに対応したメールが表示される。

②メールの終了

メールボックスに保存して終了したい場合には,?の後に q を入力する。

[u304abc@cc~] $ mail tetsu24@cc < ex01kousatu.txt

[u304abc@cc~] $ mail

“/var/mail/uXXXXXX”:1個のメッセージがあります。1個新規。

>N 1 uYYYYYY Thu Oct 2 12:30 19/552

>N 1 uYYYYYY Thu Oct 2 12:30 19/552

>N 2 uZZZZZZ Thu Oct 3 12:32 23/587

? q

? x

>N 1 uYYYYYY Thu Oct 2 12:30 19/552

>N 2 uZZZZZZ Thu Oct 3 12:32 23/587

?1

こんにちは uXXXXXX さん。私は uYYYYYY です。よろしく。

Page 38: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

35

8.4 メールのコマンド

? 番号 メッセージを読む

? s ファイル名 指定されたファイルにメッセージを保存する。

(または s メール番号 ファイル名)

? d メッセージを削除する。(または d メール番号)

? q メールを終了する。

? x メールを読まなかったことにして終了する。

? z 続きをみる。

? h 全メールのヘッダを表示する。

? !コマンド UNIX コマンドの実行

? + 次のメールを表示

? - 1つ前のメールを表示

Page 39: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

36

第9章 レポートに関する注意点

各授業での習熟度確認のため、毎回の授業において演習課題が出される。これをレポートにま

とめ毎回の提出を課している。このような反復作業により授業内容を再確認できるとともに理解

の不十分な部分も明らかになる。このような不十分な点は教員に聞くか、大学院の先輩(TA)に

聞くなどして理解しておくことが必要である、これを不明なまま放置していると単位修得は難し

くなるので注意して欲しい。以下にレポートの書き方を説明するので十分理解して良いレポート

を出してくれることを期待している。

9.1 レポートの構成

レポートは誰の提出物か分かるようにしなければならない。そのため、学生番号と氏名を教員

が指定した場所に正しく書く必要がある。提出者不明のレポートはそのまま破棄され、採点の対

象とならないので注意せよ。

情報リテラシー、Cプログラミング及び演習は実習科目であるため、レポートの内容は

製作物(Word、Excel、PowerPoint、C プログラミング及び演習ならプログラム)

実行結果(Word,Excel(グラフ),PowerPoint はそれ自体が実行結果)

考察

の 3部構成となる。

ここで、レポート点を大きく左右するのが考察の部分である。考察は感想文ではない。よくある

悪い考察例として『今日は時間内に終わったので良かった。次もがんばりたい』が挙げられる。

これでは諸君を理解したのか不明であるため、0 点にしかならない。つまり教員は考察の内容で

レポートの採点をしているのである。そのように考えると良い考察とは、授業を通して理解した

ことを簡潔にまとめ、教員に自分の理解度を伝えることが出来る考察である。ここでは良い考察例

は明記しない。各自考えて自分なりの答を見つけることが重要である。つまり他人の考察をコピー

することは自分から学習の機会を投げ捨てているのも同然であり、習熟度が上がるはずがないので、

絶対にしないようにして欲しい。最初は苦労するが、苦労しただけ得るものも大きい。また、提出

期限を守ることも必要である。決められた提出期限内にレポートを仕上げるためにどのように

日々過ごすのか計画を立てて実行することも人間性向上の上で重要な学習である。

以下に注意点を列挙する。

① 学生番号と氏名は教員の指示通りの場所に書いたか

② 製作物、実行結果(情報処理入門では実行結果がない場合がある)、考察が揃ってい

るか

③ 考察はオリジナルで、教員を納得させられるか

④ 提出期限は守っているか

Page 40: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

37

9.2 C プログラミング及び演習のレポート例

/*====================================

問題番号:P1

学生番号:u304999

氏 名 :日大 太郎

実習日 :5 月 21 日

=====================================*/

#include <stdio.h>

main()

{

int a,b,c;

a=10;

b=20;

c=a+b;

printf("a+b= %d¥n",c);

return(0);

}

--------------------構成: p1 - Win32 Debug--------------------

コンパイル中...

p1.c

リンク中...

p1.exe - エラー 0、警告 0

a+b= 30

--------------------------------------------------------------------------

考察

u012345 の日大太郎です。

私のプログラムの特徴は,・・・

電卓で計算した結果と実行結果を比較すると・・・

・・・・・

・・・・・

・・・であると考えられます。

プログラム

結果

考察

Page 41: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

38

付録 Ⅰ

Tera Term のインストール手順及び設定方法

Page 42: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

39

TeraTerm は端末エミュレータと呼ばれているもので、Windows などから UNIX などのサーバ

に接続するためのアプリケーションである。SSH 接続しているため情報が暗号化され安心である。

1. TeraTerm のダウンロード

① Web ブラウザ(インターネットエクスプローラ)から下記のURL を入力する。

http://sourceforge.jp/projects/ttssh2/releases/

② タウンロードタグをクリックする。

① 最新版を選択する。2018 年 4 月 7 日ではバージョン 4.98 が最新である。もしバージョン

アップされた場合には最新バージョンを選ぶこと。

Page 43: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

40

④ 下のようなメッセージボックスが出たら【保存(S)】の右の▼をクリックする。

② 「名前を付けて保存」をクリックする。

③ “デスクトップ”を選択し、【保存】をクリックする。

④ 暫くするとダウンロードが開始され、デスクトップに保存される。

2.TeraTerm のインストール

① デスクトップ上に下のようなアイコンが出来るので、それをダブルクリックしてインストー

ラーを起動して下さい。

Page 44: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

41

② 下のような警告が出ますが安全ですので、【はい】をクリックします。

③ インストール言語を選択する。“日本語”になっていることを確認して、【OK】をクリックする。

④ 下の画面で【次へ】をクリックする。

Page 45: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

42

⑤ 使用許諾契約書を読み、“同意する”を選択して、【次へ】をクリックする。

⑥ インストール先はそのまま変更せず、【次へ】をクリックする。

注意:下図は、Windows8 の 64bit バージョンの場合であり、32bit バージョンでは表示されるフォル

ダのパスが異なりますが、そのまま【次へ】をクリックする。

Page 46: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

43

⑦ 標準インストールを選択して、【次へ】をクリックする。

⑧ 日本語になっていることを確認して、【次へ】をクリックする。

⑨ 下の画面では変更せず、【次へ】をクリックする。

Page 47: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

44

⑩ 何も変更せずそのまま、【次へ】をクリックする。

⑪ インストール準備完了画面が出るので【インストール】をクリックする。

Page 48: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

45

⑫ 暫くしてインストールが完了したら下の画面が出るので、【完了】をクリックする。インストールはこれで

終了。次の初期設定を行うこと。

3.TeraTerm の初期設定

(以降の初期設定は一度設定すれば完了。起動のごとに行う必要はない。)

① デスクトップ上にある、TeraTerm のアイコンをダブルクリックして TeraTerm を起動する。

② TeraTerm が起動し、下のような画面が出るので、まずは【キャンセル】をクリックする。

Page 49: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

46

③ メニューバーの“設定“をクリックすると画面のようになるので“端末”を選択する。

④ 漢字-受信と漢字-送信を両方とも“UTF-8”にし、その後【OK】をクリックする。

Page 50: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

47

⑤ メニューバーの“設定”→“TCP/IP”を選ぶと下のような画面になるので、上側の四角に

cc.ce.nihon-u.ac.jp

と半角文字で入力して【追加】をクリックし、 後に【OK】をクリックする。

(注意!!スペルを間違うとか大文字で入力すると演習サーバと通信できません。

毎年、間違える学生がいるので、慎重に半角文字でタイプすること!

さらに、“.”は、ドット(.)であり、カンマ(,)ではない!)

⑤ “設定”→“設定の保存”を選ぶと下の画面のようになるので変更せず【保存】をクリックする。

これを保存し忘れると、毎回、設定をやり直さないと日本語文字の文字化けし、接続先のアドレスを入力も

毎回しないとならない。また、正しく設定をしていないと文字化けなどが生じてしまい使用できない。自分

で設定を変更した場合も同じく、設定完了後に設定の保存を行う。

⑦ メニューバーの“ファイル”を選ぶと下のような画面になるので“終了”を選択すると TeraTerm が終了

する。一度終了させて、もう一度 TeraTerm を起動して、設定の確認を行う。

Page 51: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

48

⑧ インターネットエクスプローラを起動して、ネットワーク接続認証をし、インターネットに接続する。

⑨ デスクトップ上の TeraTerm アイコンをダブルクリックし、TeraTerm を起動する。所望の設定が完了し

ていればホストの欄に“cc.ce.nihon-u.ac.jp”が出るので、確認する。出ない場合は設定が上手くいってい

ない。3.TeraTerm 初期設定の②からやり直すこと。

⑩ サービスが SSH、SSH バージョン(V)が SSH2 になっているか確認して“OK”をクリックすると接続され

る。接続が上手くいかない場合は、ネットワークが切断してしまっていることが考えられる。もう一度インタ

ーネットエクスプローラを起動して、外部のホームページが見られるか確認する。また、他の要因としてホ

スト名のタイプミスが考えられる。その場合は再度確認せよ。(タイプミスしないように注意)

⑪ 接続が上手くいくと下のような画面になる。セキュリティ警告の画面が出るのが少し遅いのであせらず

待つこと。警告画面が出たら【続行】をクリックする。これは一度だけで次回からは表示しない。

Page 52: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

49

⑫ 「パスワードを記憶する」のチェックをはずす。ユーザ名に uXXXXXX(小文字 u の後に学生番号)と

パスフレーズ(パスワード)を入力する。これらはネットワーク認証を同じである。パスワードは画面上には

●で表記される。正確にタイプしたら【OK】をクリックする。認証できない場合はもう一度パスフレーズを入

力する画面になるので、今度は落ち着いて入力する。大文字と小文字を間違えないようにすること。また、

【CapsLock】や【NumLock】されていないか確認する。

Page 53: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

50

⑫ 接続が出来れば次のような画面になるが、時間や接続元 IP ユーザ名などは当然違うので、

Sun Microsystems Inc. SunOS が出ていれば OK。

⑭ これで確認が出来たので、“ファイル”→“終了”を選んで TeraTerm を終了する。

半角文字と日本語入力の切り替えなど Microsoft IME の操作については「情報リテラシーの基礎」の 78

ページから 85 ページを参照せよ。

以上

Page 54: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

51

付録 Ⅱ

WinSCPのインストール/設定/使用方法

Page 55: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

52

WinSCP はパソコンからサーバのファイル転送を暗号化するためのツールです。第

3者からネットワーク上のデータを盗聴されてもデータの中身を解析されにくいの

で、安心してファイル転送が可能です。

1.インストール方法

① Web ブラウザ(インターネットエクスプローラ)から下記のURL を入力します。

http://winscp.net/eng/download.php

② WinSCP 新版のインストーラ(installation package)をダウンロードします。

平成29年2月現在の最新版は”WinSCP 5.7.6”でした。

(注意!)下の画像はWinSCP5.1.3のものですが、以降 新版に読み替えて下さい。また必

要ない広告はクリックしないように気を付けてください。

③ 確認画面の“保存(S)”の右側にある▼をクリックし、【名前を付けて保存(A)】ボタンをク

リックします。保存するフォルダをデスクトップとして、【保存】をクリックする。

保存されたら、Webブラウザを閉じておく。

④ ダウンロードしたwinscpXXXsetup.exeをダブルクリックします。

Page 56: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

53

下のようなメッセージが出た場合は【はい】をクリックします。

⑦ WinSCP のインストール画面が表示されます。【次へ(N)>】をクリック

してください。

⑧ 使用承諾契約書を読み、“同意する”にチェック⦿し、【次へ(N)>】をクリック

してください。

Page 57: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

54

⑨ セットアップ形式を選択します。標準的なインストールを変更しないで

【次へ>】をクリックしてください。

⑩ インターフェーススタイルの選択

各自の好みでどちらのインターフェースを選んでも良い。ここでの説明は、コマンダーイ

ンターフェースを選択した場合で進める。選択したら【次へ>】をクリックしてください。

Page 58: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

55

⑪ Goodle Chromeのインストールを選択する画面が表示されるが、必要な人だけインスト

ールすればよい。説明の絵では、インストールしないのでチェックを外した場合を示してい

る。各自選択して【次へ>】をクリックする。

⑫インストール先などを確認するための画面なので、【インストール(I)】をクリックする。

Page 59: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

56

⑬ インストール完了画面が出たら【完了】をクリックして、インストールを終了する。

Page 60: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

57

2.WinSCP の使用方法

① WinSCP を起動します(デスクトップ上のアイコンをダブルクリック)

② ホスト名・ユーザ名を入力し、【ログイン】をクリックします。

ホスト名:cc.ce.nihon-u.ac.jp

ユーザー名:uXXXXXX (XXXXXXは学生番号)

③ 初の接続時に接続先のサーバの鍵がキャッシュに登録されていないとの警告が表

示されます。【はい】をクリックしてください。

Page 61: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

58

その後、次のような画面が出るので、Passwordの欄にパスワードを入力し、 【OK】をクリッ

クします。

④ 接続すると、下記の画面が表示されます。フレームの左側がパソコン側のファイル、右

側がサーバ側のファイル一覧になります。ファイルを選択し、別のフレーム側でマウスの左

ボタンを離すことで(ドラッグ&ドロップ)ファイル転送が可能です。

⑤ 終了の仕方は、コマンド(C)メニューの終了をクリックすると確認画面がでるので、【OK】

すればWinSCPが終了します。

Page 62: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

59

補足:便利な利用方法

(以降はバージョンWinSCP5.1.3での画面ですので 新版と表示の仕方が違うものがあ

ります。)

1.接続情報の保存

接続先のサーバの情報を保存しておくことで何度も接続に必要な情報を入力することなく

接続可能です。

① ホスト名・ユーザ名を入力し、【保存】ボタンをクリックします。

※ パスワードはセキュリティ上、保存しないほうが無難です。

② セッションの保存名の設定画面が表示されます。ここで任意のセッション名を記入し、

【OK】をクリックします。

③ 保存後、接続先の一覧が表示されるよ

うになります。各接続先のセッション名を選

択し、【ログイン】ボタンをリックすることで、

選択したサーバに接続することが可能で

す。

Page 63: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

60

2.フォルダ位置の変更方法

ファイルの転送元や転送先のフォルダを変更する方法は下記の通りです。

① フォルダ名が表示されている部分をダブルクリックします。

以上。

Page 64: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

61

付録 Ⅲ

水魚堂 回路図エディタ

のインストール/設定/使用方法

Page 65: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

62

電気電子工学科では、実験のレポートなどで回路図を描くことが多々ある。そこで、フリーソ

フトとして配布されている回路図エディタを利用させてもらう方が短時間にきれいに回路図を描

くことができる。

1.ダウンロードとインストール

① 水魚堂の回路図エディタのホームページ(http://www.suigyodo.com/online/schsoft.htm)

から“インストールなしで使えるランタイムライブラリ付き”の最新版をダウンロードする。

② 名前を付けて保存をクリックし、ここでは、ディスクトップに保存する。

Page 66: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

63

③ ダウンロードが終わるとデスクトップに のアイコンが現れる。このファイルは ZIP

形式で圧縮されているので、展開する必要がある。

アイコンの上にマウスの矢印を合わせ、さらにマウスの右ボタンを押すと左下の図のようなメ

ニューが表示されるので、“すべて展開(T)…”をクリックする。右下の図のような展開先を指定

し、“展開“をクリックする。展開先のフォルダは表示されたままでも良い。

④ 展開されると、展開されたフォルダの中にもう一つフォルダがあるので、そのフォルダを開く

と右下のようなファイルが表示される。

Page 67: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

64

2.回路図エディタを使って回路図の作成

① 回路図エディタをクリックして、回路図エディタを起動する。

② パーツを入れるには、 をクリック(左ボタン)して、パーツを配置したい位置で再度ク

リックする。

③ パーツの選択ウインドウから必要な部品を選び OK をクリックする。(必要な部品をすべて選

び配置する)

④ 必要な部品を配置したら、結線する。

ツールバーからワイヤーを選び、部品の端でクリックしたのちそのまま繋ぎたい点までドラッグ

し、別の端で再度クリックして結線する。

Page 68: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

65

⑤ 電源の電圧や抵抗の抵抗値を変更するには、ツールバーのセレクタを選択し、その部品をダ

ブルクリックして表示される下図のようなウインドウで変更できる。

⑥ 作成した回路図を Word に貼り付けるには、ツールバーのセレクタを使って、マウスの左ボタ

ンを押しながら複写したい範囲を四角で囲み、ボタンを離す。選択された部分が赤で表示される。

Page 69: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

66

編集→EMF コピーとクリックする。次に Word 文章の挿入したい位置に貼り付ける。

3. 新しい規格に準拠した部品ライブラリのダウンロードと追加

①水魚堂の回路図エディタをダウンロードしたページにある“新しい規格に準拠した DISCRETE ラ

イブラリ(DISCRETE-NEW)をダウンロードして、さらに圧縮されているので展開しておく。

② 展開したフォルダーにある“DISCRETE-NEW.LB3”を

回路図エディタのフォルダにある LIB フォルダに移動させる。

Page 70: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

67

③“DISCRETE-NEW.LB3”の登録

【設定】→【ライブラリ】→ADD→“DISCRETE-NEW.LB3”を選択し、開くを押して登録する。

4.部品の作成

ライブラリに色々なパーツが登録されているが、無いパーツもある。その場合は、LCoV を使う。

① 編集→部品の新規作成を選ぶ。ここでは、名前 VAC サイズ X4 Y4 とし、パターンの

使用(P)をチェックする。

Page 71: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

68

② 作図のツールをつかって部品図を作成する。

③ ファイル→名前を付けて保存を選び、適当なファイル名を付けて保存する。

④ BSch3V(回路図エディタ)の【設定】→【ライブラリ】の ADD ボタンで保存したファイルを

追加する。

Page 72: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

69

付録 Ⅳ

フリーソフトウェアの紹介

Page 73: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

70

ここでは、レポートや研究論文を作成するにあたって便利なフリーソフトを紹介する。以下にあ

げるソフトは無償で提供されているため、必要に応じて使用できることが望ましい。

◆1.グラフ作成

Gnuplot

http://www.gnuplot.info/

グラフ例

Page 74: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

71

◆2.作画ツール

Dynamic Draw

http://www.dynamicdraw.com/jp/index.html

作図例

整数型 x、y

xは偶数か?NO

YES

y=x^2 y=x^5

終わり

開始

xに入力

yを出力

Page 75: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

72

◆3.数式処理ソフト

Maxima

URL: http://maxima.sourceforge.net/

計算例

Page 76: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

73

◆4.回路シミュレータ

QUCS

http://qucs.sourceforge.net/index.html

デモ画面

LTspice IV

http://www.linear-tech.co.jp/designtools/software/

Page 77: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

74

付録 Ⅴ

NU-mail で作成するメール形式の選択方法

Page 78: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

75

NU-mail でメールを送信する際に、メールを受信する側の環境によって「HTML メール」とす

るか「テキストメール」とするかを送信側で適切に形式を選択しないと受信側でメールを読

めなくなります。受信側の環境が不明な場合は、「テキストメール」でメールを送った方が無

難です。Nu-mail では、メール作成時に作成者自身で設定しないと HTML メールが作成さ

れて送信されます。

********************************

* 授業のレポートや課題の提出では、必ずテキストメールを使用すること *

********************************

テキストメールの作成 (プレーンテキストモード)

メールの新規作成画面で画面右下の「▼」をクリックしドロップダウンメニューを表示させ

る。

「プレーンテキストモード」メニューのところを一度クリックする。

すると「プレーンテキストモード」の前に☑マークを入れる。

これでテキストメールを作成するモードになる。

To に宛先のメールアドレスを入れ、さらに件名にメールのタイトルを入れて本文

を入力し、最後に送信ボタンを押すとテキストメールを送信することができます。

Page 79: 情報リテラシー・Cプログラミング及び演習 - 演習の進め方murayama/c/assets/bluetext2018.pdf · 付録Ⅰ Tera Term のインストール手順及び設定方法

76

Word や Excel などのファイルをメールに添付して送るときは、

📎のマークを押して添付するファイルを登録する。

メールの本文にも、先方が気づかないことがないように添付ファイルについて記述しておい

た方がよい。

また、先方のメールサーバーに負荷をかけてしまうので、添付するファイルの大きさに

ついても注意すること。(メールサーバーによっては、ファイルの大きさに関しての制限が

掛けられているものが多い。制限サイズを超えているとメールサーバに受信を拒否されてし

まい相手には何も届きません。)

(参考)HTML メールの作成

新規メッセージ作成の初期設定は HTML メールとなっています。現在の状態を確認する

には画面右下の「▼」マークをクリックして下さい。

「プレーンテキストモード」と書かれたメニューの前に、☑チェックが入っていなければ

HTML メールを作成するモードです。

To に宛先のメールアドレスを入れ、さらに件名にメールのタイトルを入れる。

本文を入力し、最後に送信ボタンを押すと HTML 形式のメールが送られる。