クリエータービジネス論リサーチ 2019...2019/9/2 3 人数 youtube...

19
2019/9/2 1 クリエータービジネス論リサーチ 2019 男性 19 女性 34 性別

Upload: others

Post on 23-Mar-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 2019/9/2

    1

    クリエータービジネス論リサーチ 2019

    男性

    19

    女性

    34

    性別

  • 2019/9/2

    2

    年齢

    18 19 20 21 22 23

    40%

    15%15%15%15%15%

    21

    11

    7

    28%

    4%

    13%

    21%

    留学生日本

    A

    東京都(18)、 埼玉(6)、高知、鹿児島,神奈川(6川崎 , 横浜(3) ) 、愛知(2)、茨城(3)、千葉(4)山形、静岡

    B

    上海、マレーシア、韓国(4ソウル、スウォン)台湾台北

    46 7

    ・母国語( 日本語(34) 韓国語(4) 中国語(3) )

  • 2019/9/2

    3

    人数

    YouTube ストリーミングサービス その他 友だちから聞く ラジオ カラオケ

    映画 Twitter ネットニュース CD・レコードショップ ゲーム オフィシャルサイト

    街中の広告や広告車 ダイレクトメール テレビ FaceBook 情報ポータルサイト 雑誌

    新聞 コンビニの店頭 即売会 ストリートミュージシャン

    15%

    12%

    11%

    10%

    7%

    9%

    9%

    4%

    6%

    4%

    39

    31

    27

    2523

    22

    18

    16

    10

    10

    64 3 3 1 1

    1 11

    1

    9

    その他

    • 動画配信サービス(ニコニコ動画⑥ ツイキャス bilibili )

    • SNS(ins⑧ウェイボー)

    • ウエブサイト(韓国のコミュニティサイト 好きなアーテイストの公式サイトAmebaブログ )

    • 音楽アプリケーション( AWA LINE MUSICなどにあるヒットページ(月間、週間ランキングが載っているページ) Spotify・Soundcloud applemusic )

  • 2019/9/2

    4

    ・各サービスの*レコメンダシステム(おすすめ機能)1、Spotify とYouTube2、Apple musicの‘見つける’という機能3、Apple MusicのFor Youタブ

    YouTubeなどの動画サイトを通じて視聴している ( 42 )

    Spotifyなどの音楽ストリーミングサービスを通じて聴いている( 34 )

    スマホやタブレットで聴いている( 40 )

  • 2019/9/2

    5

    ・インターネット・ウエブサイトから無料でダウンロードして視聴する( 12 )

    ・テレビ放送を通じて視聴している(17)・ラジオ放送を通じて聴いている( 4 )・インターネットラジオを通じて聴いている( 6 )

    ・インターネットの有料ダウンロードサービスを通じて入手して視聴する( 12 )

    ・公共交通機関を利用するときに聴いている( 24 )・DVDを購入して視聴する( 7 )

    ・車の中で聴いている(13)・知人や友人からインターネットを通じてデータでもらい視聴する( 2 )・CDを友人から借りて聴いている( 3 )・DVDを友人から借りて視聴する( 1 )・友人の家やファンミーティングの会場で聴いている( 2 )

    ・単独ライブに行き視聴する( 14 )・フェスに行き視聴する( 5 )・音楽ゲーム(通称音ゲー)で聴く( 5 )

    ・カラオケで聴く(19)・オーディオ(ラジカセも含む)で、スピーカーを通して聴いている・PCで聴いている( 11 )・iPodで聴いている( 5 )

    特典映像、握手券、生写真

    形として残したいから歌詞ブックレット

    推しに貢献するため収蔵する価値があります

    ・CDを購入して聴く( 17 )

    DVDでしか配信されていない

  • 2019/9/2

    6

    49

    3129 28

    15

    97

    53

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    4魅力的な店舗や商品を選ぶ基準

    ⑤どのジャンルの音楽が好きですか?※複数回答可

    44

    23

    1816

    1514

    1312

    119

    8 8 87

    2 1 16

  • 2019/9/2

    7

    【わかったこと】

    ・約8割の人がJ-POPが好き(53人中44人)

    ・その他の回答の中には、「EDM」「舞台の劇中歌」[80年代のシティポップ」が好きという人もいた

    ・最近のK-POPブームにあやかり、K-POPも人気

    ・J-POPやロック以外では、好きなジャンルにバラつきが見られた

    26

    10

    8

    7

    2

    音楽にかける支出(1か月)

    1~1000円

    0円

    1001~3000円

    3001~10000

    10000円以上

    計53人

  • 2019/9/2

    8

    24

    22

    15

    14

    10

    9

    9

    0

    支出内容

    ストリーミングサービス

    カラオケ

    フィジカル(CD,DVDなど)

    単独ライブ

    ダウンロード(iTunesなど)

    マーチャンダイズ(ライブグッズ等)

    ファンクラブ

    雑誌 有料配信サービス

    53人回答 複数回答可

    12

    6

    3

    2

    1 1

    APPLE MUSIC SPOTIFY LINE MUSIC AWA YOUTUBE MUSIC メロン(韓国)

    ストリーミングサービス利用内訳 計25人 複数回答可

  • 2019/9/2

    9

    ダウンロードに出費すると答えた人の全てが、iTunesを利用していると回答

    •過去一年間で参加した単独ライブ

    ・志麻・After the rain・浦島坂田船・SHISHAMO・乃木坂46

    ・ヒプノシスマイク・EXILE・Black Pink・Wanna One・BTS

    ・Juice=Juice・SEVENTEEN・モーニング娘。

    ・THE RAMPAGE・ファンキー加藤・Travis Japan

    ・ACE COLLECTION・Kcon

    ・ジャニーズ(5人):・関ジャニ∞・嵐・Sexy Zone

    複数回答可 ・KAT-TUN・Kis-My-Ft2

  • 2019/9/2

    10

    過去一年間に参加したフェス

    •ひなフェス2019

    •めざましライブ

    •テレ朝の夏フェス

    よく歌うアーティスト

    ・あいみょん(3人)・backnumber(2人)・モーニング娘(2人)

    ・ボーカロイド(2名)・ONE OK ROCK(2人)・After the rain

    ・まふまふ・じん・志麻・miwa・AKB48・乃木坂46・GENERATIONS

    ・いきものがかり・MANKI STAGE3・Mrs. Green Apple・Egoist

    ・ミューズ・Aquors・FripSide・TOKOTOKO・HY・中島美嘉

    ・ナナホシ管弦楽団・クリスハート・椎名林檎・I don’t like Mondays

  • 2019/9/2

    11

    ・Juice=Juice・Orange Range・Suchmos・Disney・秦基博

    ・L’Arc~en~Ciel・MY HAIR IS BAD ・RADWIMPS ・FLOW

    ・TWICE・SHISHAMO・SOUL’d OUT・嵐・中森明菜

    ・Dreams Come True・米津玄師・Aimer

    ・FUNKY MONKEY BABYS・BUMP OF CHICKEN

    マーチャンダイズ

    ・タオル(5人)・ペンライト(4人)・Tシャツ(2人)

    ・クリアファイル(2人)・ライブグッズ(2人)

    ・バッジ(2人)・写真集(2人)・写真(2人)・バッグ(2人)

    ・キャップ(2人)・缶バッジくじ・リングライト・ブロマイド

    ・タンブラー・ぬいぐるみ・キーホルダー・トレカ・うちわ

    ・ポスター・アクリルスタンド

  • 2019/9/2

    12

    加入しているファンクラブ

    ・関ジャニ∞(2人)・King&Prince(2人)

    ・ジャニーズJr.(2人)・ジャニーズ・嵐・Sexy Zone

    ・KAT-TUN・BTS・乃木坂46・ヒプノシスマイク

    ・男劇団青山表参道X・流れ星・ハロープロジェクト

    ・THE RAMPAGE・7order project・渋谷すばる

    47

    32

    30

    28

    19

    17

    8

    楽曲を好きになるとき、最初に心を惹かれる部分

    メロディ

    歌声

    リズム

    歌詞

    アーティスト本人やバンドの

    魅力

    サウンド・編曲

    ジャケットの写真やアートワー

    合計53人複数回答可

  • 2019/9/2

    13

    ⑧あなたが最も好きなアーティストと、その理由を教えてください(1)

    71%

    27%

    2%

    最も好きなアーティスト

    日本人 外国人 なし

    34%

    33%

    25%

    8%

    外国人 内訳

    韓国人 アメリカ人 イギリス人 スウェーデン人

    ⑧あなたが最も好きなアーティストと、その理由を教えてください(2)

    11

    10

    6

    2 2

    10

    2

    4

    6

    8

    10

    12

    バンド シンガーソングライター アイドル ダンスボーカルユニット ミュージカル ヒップホップ

    日本人アーティストのジャンル

    系列1

  • 2019/9/2

    14

    ⑧あなたが最も好きなアーティストと、その理由を教えてください(3)

    ⑧あなたが最も好きなアーティストと、その理由を教えてください(4)

    3

    2 2 2 2

    1

    0

    0.5

    1

    1.5

    2

    2.5

    3

    3.5

    アイドル DJ シンガーソングライター ポップ歌手 EDM ロックバンド

    外国人アーティストのジャンル

    系列1

  • 2019/9/2

    15

    ⑧あなたが最も好きなアーティストと、その理由を教えてください(5)

    あなたが音楽を聴きたくなるのはどんなときですか?

    気分を上げた

    いとき,16

    悲しいとき,18

    何も考えたく

    ないとき,2

    HipHop、Pop、EDMを聴く天候や季節に合わせて聴くアップテンポな曲を聴く

    ジャンルを問わず好きな曲暗めの曲や失恋ソングバラード

  • 2019/9/2

    16

    あなたが音楽を聴きたくなるのはどんなときですか?

    0

    2

    4

    6

    8

    10

    12

    14

    16

    18

    通学中 暇な時間 作業・勉強中 朝 ひとりでいるとき その他

    17%

    13% 13%

    7%

    17%

    家事をしているとき就寝前お風呂上りメイク中バイトの前、休憩中大事な用事の前車に乗っているとき

    33%

    あなたが音楽を聴きたくなるのはどんなときですか?

    センチメンタルな気持ちのときに音楽を聴く人が多い→バラードや失恋ソングを聴く人もいれば、明るい曲を聴く人もいる

    失恋したとき落ち込んでいるとき精神的に疲れたとき

    通学時、特に電車を利用している人はよく音楽を聴く

    他にできることがないから満員電車で押しつぶされても気持ちが負けないように憂鬱な気持ちを晴らす

    気分を上げる・元気を出すためアップテンポの曲を聴く眠気を覚ます

    暇なときに音楽を聴く人が多い→日常生活においてなくてはならない存在になっている

  • 2019/9/2

    17

    8

    18

    14

    2

    1

    初めて「好き」になった曲のリリース年の回答数(人)

    ~2000

    2000~2005

    2006~2010

    2011~2015

    2016~

    ⑩あなたが初めて「好き」になった音楽はどの曲ですか?

    ⑩あなたが初めて「好き」になった音楽はどの曲ですか?

    いきものがかり「ブルーバード」(2008)

    理由

    曲名

    スピッツ「チェリー」(1996)

    家族・友達がよく聴いていた

    OREANGE RANGE「花」(2004)

    歌詞・メロディが好き

    パク・ヒョシン「してあげられないこと」(1999)

    ジェイ・チョウ「簡単愛」(2004)

    オシャレ魔女ラブ&ベリー(2004~2008)

    大塚愛「さくらんぼ」(2003)

    歌手の性格・プライベートを知ってさらに好きになった

    YUI「Good-bye Days」(2007)

  • 2019/9/2

    18

    ⑩「懐かしい」と感じるのは、何年ごろのどんな曲ですか?

    曲名 理由

    AKB48「会いたかった」「ヘビーローテーション」 周りの人がハマっていた

    修二と彰「青春アミーゴ」 ・初めて買ってもらったCDだった・初めて見たドラマの主題歌

    ポルノグラフィティ「アゲハ蝶」 親が車でいつも聴いていた

    寺尾聰「港のカンパリ・ソーダ」 親が好きでよく聴いていた

    小野正利「YOU’RE THE ONLY」 ・親が車でよく聴いていた・メロディが印象的だった

    ボーカロイド「メルト」 ・中学の友達に勧められた

    横浜ベイスターズの応援歌 親に連れられて野球を観に行ったら、想像以上に面白くて、必死で応援歌を覚えた

    横浜市歌 毎日聞かされていた

    嵐アルバム「5×10」 音楽番組やドラマの話題が多く、情報収集のために音楽番組を観るようになって知った

    まとめ・考察

    ・様々な人がいる環境での生活が始まる幼稚園~中学校のライフステージで

    初めて特定の音楽を「好き」になる傾向がある。

    →多様な音楽に触れることで、音楽に好みが出てくる

    ・歌詞・メロディの好み(内的要因)よりも、

    周囲の影響・聴く頻度(外的要因)がきっかけとなって

    「懐かしい」と感じる音楽が生まれる傾向がある。

    (幼少期は聴く音楽の範囲が狭く、ノスタルジーを感じやすい)

  • 2019/9/2

    19

    13

    11

    3

    2 2 2 2 2

    7

    0

    2

    4

    6

    8

    10

    12

    14