アルファメールbp 移行設定の手引き3 ドメイン移管手続きについて...

39
http://www.alpha-vps.jp/bp/ 本資料はアルファメールBP(オプションサービス「ドメイン&DNS」のご契約あり)に移行さ れるお客様用の設定資料です。 手順にそった操作・お手続きが行われない場合、正常に移行が完了できない可能性が ございます。必ず本資料をご参照いただけますようお願いいたします。 2012年11月版 BP アルファメールBP に移行されるお客様へ

Upload: others

Post on 24-Oct-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 移 行 設 定 の 手 引 き

    http://www.alpha-vps.jp/bp/

    本資料はアルファメールBP(オプションサービス「ドメイン&DNS」のご契約あり)に移行されるお客様用の設定資料です。 手順にそった操作・お手続きが行われない場合、正常に移行が完了できない可能性が ございます。必ず本資料をご参照いただけますようお願いいたします。

    2012年11月版

    ア ル フ ァ メ ー ルBP

    アルファメールBP に移行されるお客様へ

  • 1

    移行の流れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3

    作業手順 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4

    目次

    ■はじめに

    操作方法がわからない場合は

    よくあるご質問(※)をご覧いただくか、サポートセンターにお問い合わせください。

    ※会員サイト(http://www.alpha-vps.jp/bp/)にアクセス → 「よくあるご質問」をクリック

    • 本書は2012年11月時点での情報を元に作成しています。 • 本書の内容の一部または全部を無断転載することは禁止されています。 • 本書の内容の複製または改変などを当社の許可なく行うことは禁止されています。 • 本書の内容に関しては、将来予告なく変更することがあります。 • 本書で取り上げたソフトウェアの変更、ホームページの構成・デザイン・内容の変更、それに伴って発生する損失、逸失利益に関し、当社はい

    かなる責任も負いかねます。

    • 本書に記載されている社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。

    サーバ情報の検索 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6

    メールの設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

    ステップ1:【アルファメールBP】メールアカウントの作成 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

    ステップ2:【移行元サービス】メールソフトの設定変更 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8

    ステップ3:【アルファメールBP】メールソフトの設定追加 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11

    ステップ4:【アルファメールBP】サーバへの接続テスト ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14

    メールの設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15

    ステップ1:【アルファメールBP】メールアカウントの作成 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15

    ステップ2:【移行元サービス】メールソフトの設定変更 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16

    ステップ3:【アルファメールBP】メールソフトの設定追加 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19

    ステップ4:【アルファメールBP】サーバへの接続テスト ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22

    ホームページの設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23

    ステップ1:FTPアカウントの作成、ホームページデータの用意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23

    ステップ2:FTPソフトの設定追加 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23

    ステップ3:ホームページデータのアップロード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24

    ステップ4:ホームページの動作確認 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26

    ■移行前の作業

    移行作業完了のご連絡 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28

    ■移行作業完了のご連絡

    メールの設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31

    メールの設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35

    ホームページの設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38

    ■移行完了後の作業

  • 2

    はじめに この章では、移行の流れや作業手順などについてご案内します。

    移行作業を行われる前に必ずご確認ください。

    移行の流れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3

    作業手順 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4

  • 3

    ■ドメイン移管手続きについて

    ■注意事項

    移行元サービスからアルファメールBPに移行されるまでの流れをご案内します。

    • 移行元サービスのサービス停止日までに、移行を完了するようにしてください。停止日までに移行を完了できない場合、お客様ホームページの閲覧やメール送受信がご利用いただけなくなる可能性があります。

    • 移行元サービスでドメインの取得のみをされておりメール・ホームページのご利用がないお客様は、「移行作業完了のご連絡」 (P.27)のみを行ってください。移行作業完了のご連絡がない場合、移行が完了いたしませんのでご注意ください。

    • 移行元サービスにてDNSレコード情報を追加されている場合、「移行作業完了のご連絡」(P.27)を行う前にアルファメールBPのコントロールパネルでDNSレコード設定を行っておく必要があります。DNSレコード設定につきましては、「ご利用の手引き」(※)をご参照ください。

    • アルファメールBPに移行完了後もWebサーバを他サービスにて運用されるお客様は、「移行作業完了のご連絡」(P.27)を行う前にアルファメールBPのコントロールパネルでDNSレコード設定を行っておく必要があります。DNSレコード設定につきましては、「ご利用の手引き」(※)をご参照ください。

    ※会員サイト(http://www.alpha-vps.jp/bp/)にアクセス → 「ご利用の手引き」をクリック

    はじめに

    移行の流れ

    移行の流れ

    ※1:移行元サービスとアルファメールBPのどちらかの環境にメールが届いたり、どちらかの環境のホームページにアクセスがある状態になります。

    ※2:サービス停止日は移行元サービスのお問い合わせ窓口にご確認ください。

    ドメイン移管手続きとは、ドメインの管理を大塚商会管理下へ移管する手続きです。ドメインの種別によって手続きが異なります。

    • 属性型JPドメイン・汎用JPドメインの場合(co.jp/or.jp/ac.jp/ed.jp/go.jp/jp) 弊社より、日本レジストリサービスに対し、指定事業者変更申請を行います。指定事業者変更申請は、初回指定事業者変更申請不要のご指定がなければ弊社環境構築時に行い、初回指定事業者申請不要または初回指定事業者変更申請で不承認となった場合、「移行作業完了のご連絡」(P.27)を行われたタイミングで行います。 指定事業者変更申請を行いますと日本レジストリサービスより、現在のドメインを管理されている指定事業者へ承認確認の連絡(メール)がされますので、ドメインの申込をされた業者様へ「承認」として処理するために必要な手続きをご確認ください。

    指定事業者変更申請が「承認」された場合 → ドメイン移管手続きは完了です。 指定事業者変更申請が「不承認」となった場合 → ドメインを管理されている業者様へ不承認の理由をご確認ください。

    • gTLDドメインの場合(com/net/org/biz/info) 「移行作業完了のご連絡」(P.27)を行われた後、弊社より移管手続きに必要な情報や手順についてメールでご連絡します。

    アルファメールBP

    移行元サービス

    サービス契約 ▼

    サービス停止(※2)

    アルファメールBP環境で運用 環境構築

    弊社

    お客様

    ● 「登録完了の

    お知らせ」送付

    移行前の作業 移行作業完 了のご連絡

    ● ドメイン情報

    の変更

    ● 「ドメイン移行 作業完了の

    お知らせ」送付

    ×

    移行完了後の作業

    並行期間

    (※1)

  • 4

    他社ホスティングサービスからの移行や、アルファメール間でサービス変更をされる場合、以下の作業が必要になります。

    はじめに

    作業手順

    作業手順

    (弊社作業)「登録完了のお知らせ」送付

    サービスご利用準備が整い次第、弊社よりお客様に「登録完了のお知らせ」をメールでお送りします。「登録完了のお知らせ」が届きましたら、移行前の作業を開始してください。

    (お客様作業) 移行前の作業

    ■サーバ情報の検索 移行作業を行う際に必要となる情報を検索します。詳細は、「サーバ情報の検索」(P.6)をご参照ください。

    ■メールの設定 移行元サービスでメールをご利用されていた場合、メールの設定を行います。 詳細は、「メールの設定」(P.7)をご参照ください。

    ■ホームページの設定 移行元サービスでホームページをご利用されていた場合、ホームページの設定を行います。 詳細は、「ホームページの設定」(P.23)をご参照ください。

    ※移行元サービスでドメインの取得のみをされておりメール・ホームページのご利用がないお客様は、「移行前の作業」は行わず「移行作業完了のご連絡」(P.27)のみを行ってください。

    (お客様作業) 移行作業完了のご連絡

    移行前の作業がすべて完了したことをご連絡いただく作業です。 詳細は、「移行作業完了のご連絡」(P.27)をご参照ください。

    (弊社作業) ドメイン情報の変更

    お客様のドメイン情報(ネームサーバ情報)の変更を行います。

    (弊社作業)「ドメイン移行作業完了のお知らせ」送付

    ドメイン情報の変更は、約2日~1週間程度で完了いたします。 完了確認後、弊社よりお客様に「ドメイン移行作業完了のお知らせ」をメールでお送りします。 「ドメイン移行作業完了のお知らせ」が届いた後に、移行元サービスの停止を確認しましたら 移行完了後の作業を開始してください。

    (お客様作業) 移行完了後の作業

    ■メールの設定 「移行前の作業」でメールの設定を行われた場合、メールの設定を行います。 詳細は、「メールの設定」(P.31)をご参照ください。

    ■ホームページの設定 「移行前の作業」でホームページの設定を行われた場合、ホームページの設定を行います。 詳細は、「ホームページの設定」(P.38)をご参照ください。

    移行作業完了!

    サービス契約

  • 5

    移行前の作業 この章では、移行元サービスからアルファメールBPに移行される前に

    行っていただく作業についてご案内します。

    サーバ情報の検索 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6

    メールの設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

    ステップ1:【アルファメールBP】メールアカウントの作成 ・・・・・・・・・・・ 7

    ステップ2:【移行元サービス】メールソフトの設定変更 ・・・・・・・・・・・・・ 8

    ステップ3:【アルファメールBP】メールソフトの設定追加 ・・・・・・・・・・・ 11

    ステップ4:【アルファメールBP】サーバへの接続テスト ・・・・・・・・・・・・・ 14

    メールの設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15

    ステップ1:【アルファメールBP】メールアカウントの作成 ・・・・・・・・・・・ 15

    ステップ2:【移行元サービス】メールソフトの設定変更 ・・・・・・・・・・・・・ 16

    ステップ3:【アルファメールBP】メールソフトの設定追加 ・・・・・・・・・・・ 19

    ステップ4:【アルファメールBP】サーバへの接続テスト ・・・・・・・・・・・・・ 22

    ホームページの設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23

    ステップ1:FTPアカウントの作成、ホームページデータの用意 ・・・・・・・・ 23

    ステップ2:FTPソフトの設定追加 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23

    ステップ3:ホームページデータのアップロード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24

    ステップ4:ホームページの動作確認 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26

  • 6

    「移行元サービスのサーバ情報」が表示されません

    移行元サービスのお問い合わせ窓口にサーバのIPアドレスをご確認ください。

    ■メモ欄 ●移行元サービスのサーバ情報

    ※入力した内容と検索結果が同じホスト名で表示される場合がございますが、そのまま記入してください。

    ●移行先(アルファメールBP)のサーバ情報

    www.ドメイン名

    受信(POP)サーバ

    送信(SMTP)サーバ

    FTPサーバ

    受信(POP)サーバ

    送信(SMTP)サーバ

    サーバ情報の検索

    移行作業を行う際に必要となる情報を検索します。検索した情報は、メールソフトやFTPソフトの設定に利用します。

    ※Internet Explorer 8(Windows版)での操作方法をご案内します。

    移行前の作業

    サーバ情報の検索

    Internet Explorerを起動し、以下URLにアク

    セスします。

    http://www.alpha-vps.jp/bp/dom.htm

    必要事項を入力し、「検索」をクリックしま

    す。 2

    受信(POP)サーバ メールソフトに設定されている移行元サービスの受信(POP)サーバを入力

    送信(SMTP)サーバ メールソフトに設定されている移行元サービスの送信(SMTP)サーバを入力

    ドメイン名 ドメイン名を入力

    検索結果が表示されます。

    移行作業を行う際に必要になりますので、

    画面を印刷いただくか、以下メモ欄に記入し

    てください。

    (表示例)

  • 7

    移行前の作業 メールの設定

    お客様の環境がアルファメールBPに移行している期間(以下「移行期間」)は、移行元サービスおよびアルファメールBPどちらからの

    メールも受信する設定が必要になります。この設定を行うことで移行期間中のメール紛失を防ぐことができます。

    メールの設定

    ■ステップ1: 【アルファメールBP】メールアカウントの作成

    【アルファメールBP】

    メールアカウントの作成

    ステップ 1 【移行元サービス】

    メールソフトの設定変更

    ステップ 2 【アルファメールBP】

    メールソフトの設定追加

    ステップ 3 【アルファメールBP】

    サーバへの接続テスト

    ステップ 4

    ご利用されているメールアカウントを、アルファメールBPのコントロールパネルで作成します。

    Outlook 2010以外のメールソフトをご利用されている場合

    Windows Liveメール 2011をご利用の場合、「メールの設定 」(P.15)をご参照ください。その他のメールソフトをご利用の場合は各項目に準拠して設定してください。

    ブラウザを起動し、会員サイトにアクセスし

    ます。

    http://www.alpha-vps.jp/bp/

    「ログイン」をクリックします。

    必要事項を入力し、「ログイン」をクリックし

    ます。 2

    ログインID 「管理者ログインID」を入力

    パスワード 「管理者パスワード」を入力

    「メールアカウント」をクリックします。 3

  • 8

    移行前の作業 メールの設定

    メールアカウントを登録するドメインを選択し、

    「登録」ボタンをクリックします。 4

    必要事項を入力し、「登録」ボタンをクリック

    します。

    登録処理後、メールアカウント画面に戻ります。

    以上で、ステップ1の作業は終了です。

    引き続き、ステップ2以降の作業を行います。

    メールアドレス メールアドレスの@マークの左側を入力

    パスワード パスワードを入力

    パスワードの確認入力 再度、パスワードを入力

    「ファイル」→「情報」をクリックします。

    「アカウント設定」→「アカウント設定」を

    クリックします。

    ■ステップ2: 【移行元サービス】メールソフトの設定変更

    【アルファメールBP】

    メールアカウントの作成

    ステップ 1 【移行元サービス】

    メールソフトの設定変更

    ステップ 2 【アルファメールBP】

    メールソフトの設定追加

    ステップ 3 【アルファメールBP】

    サーバへの接続テスト

    ステップ 4

    Outlook 2010を起動します。 1

    移行元サービスのメールソフトの設定を変更し、移行期間中でもメールを送受信できるようにします。

  • 9

    移行前の作業 メールの設定

    「全般」をクリックします。

    必要事項を入力し、「OK」をクリックします。

    メールアカウント 「移行元サービス」と入力

    「次へ」をクリックします。 6

    必要事項を入力し、「詳細設定」をクリック

    します。 4

    受信メールサーバー

    P.6の検索結果、移行元サービスのサーバ情報の「受信(POP)サーバ」を入力

    送信メールサーバー

    P.6の検索結果、移行元サービスのサーバ情報の「送信(SMTP)サーバ」を入力

    [次へ] ボタンを…

    チェックしません

    「メールをサーバに残す」設定にされている場合、受信メールサーバの設定を変更すると、メールソフトによっては一度受信したメールを再受信する可能性があります。

    移行元サービスの設定名をクリックし、「変

    更」をクリックします。 3

  • 10

    変更した設定で受信テストを行います。

    「送受信」→「送受信グループ」→「“移行

    元サービス”のみ」→「受信トレイ」をク

    リックします。

    10

    移行前の作業 メールの設定

    「ホーム」→「新しい電子メール」をクリッ

    クします。 8

    変更した設定で送信テストを行います。

    必要事項を入力し、「送信」をクリックしま

    す。

    宛先 受信が確認できるメールアドレスを入力

    件名 「テスト」と入力

    エラーが表示されなければ送信テストは完了です。エラーが表示された場合、再度設定をご確認の上、送信テストを行ってください。

    エラーが表示されなければ受信テストは完了です。エラーが表示された場合、再度設定をご確認の上、受信テストを行ってください。

    以上で、ステップ2の作業は終了です。

    引き続き、ステップ3以降の作業を行います。

    「完了」をクリックします。

    アカウント設定の画面は「閉じる」をクリッ

    クします。

  • 11

    移行前の作業 メールの設定

    「ファイル」→「情報」をクリックします。

    「アカウント設定」→「アカウント設定」を

    クリックします。

    ■ステップ3: 【アルファメールBP】メールソフトの設定追加

    【アルファメールBP】

    メールアカウントの作成

    ステップ 1 【移行元サービス】

    メールソフトの設定変更

    ステップ 2 【アルファメールBP】

    メールソフトの設定追加

    ステップ 3 【アルファメールBP】

    サーバへの接続テスト

    ステップ 4

    ステップ1でアルファメールBP環境に作成したメールアカウントをメールソフトに設定します。

    「新規」をクリックします。 2

    「自分で電子メールやその他のサービス…」

    を選択し、「次へ」をクリックします。 3

    「インターネット電子メール」を選択し、

    「次へ」をクリックします。 4

  • 12

    移行前の作業 メールの設定

    必要事項を入力し、「詳細設定」をクリック

    します。 5

    名前 名前や会社名などを入力 ※メールを送信したときに相手側に

    「送信者」として表示されます。

    電子メールアドレス メールアドレスを入力

    アカウントの種類 「POP3」を選択

    受信メールサーバー

    P.6の検索結果、移行先(アルファメールBP)のサーバ情報の「受信(POP)サーバ」を入力

    送信メールサーバー

    P.6の検索結果、移行先(アルファメールBP)のサーバ情報の「送信(SMTP)サーバ」を入力

    アカウント名 メールアドレスを入力

    パスワード メールパスワードを入力

    [次へ]ボタンを… チェックしません

    新しいメッセージの配信先

    「新しいOutlookデータファイル」を選択(推奨)

    「全般」をクリックし、必要事項を入力しま

    す。 6

    メールアカウント わかりやすい設定名を入力 例:アルファメールBPなど

    「送信サーバー」をクリックし、必要事項を

    設定します。 7

    送信サーバー(SMTP)は認証が必要

    チェックします

    受信メールサーバーと同じ設定を使用する

    選択します

  • 13

    移行前の作業 メールの設定

    「詳細設定」をクリックし、必要事項を入力

    します。「OK」をクリックします。 8

    送信サーバー 「587」と入力

    「次へ」をクリックします。 9

    「完了」をクリックします。 10

    アルファメールBPの設定が追加されます。

    「閉じる」をクリックします。

    以上で、ステップ3の作業は終了です。

    引き続き、ステップ4の作業を行います。

    11

  • 14

    移行前の作業 メールの設定

    ■ステップ4: 【アルファメールBP】サーバへの接続テスト

    【アルファメールBP】

    メールアカウントの作成

    ステップ 1 【移行元サービス】

    メールソフトの設定変更

    ステップ 2 【アルファメールBP】

    メールソフトの設定追加

    ステップ 3 【アルファメールBP】

    サーバへの接続テスト

    ステップ 4

    ステップ3で追加した設定に問題がないか、テストメールの送受信を行い確認をします。

    「ホーム」→「新しい電子メール」をクリッ

    クします。 1

    追加した設定で受信テストを行います。

    「送受信」→「送受信グループ」→「“アル

    ファメールBP”のみ」→「受信トレイ」をク

    リックします。

    「差出人」をクリックし、アルファメールBP

    用の設定名をクリックします。 2

    エラーが表示されなければ受信テストは完了です。エラーが表示された場合、再度設定をご確認の上、受信テストを行ってください。

    以上で、ステップ4の作業は終了です。

    追加した設定で送信テストを行います。

    必要事項を入力し、「送信」をクリックしま

    す。

    宛先 受信が確認できるメールアドレスを入力

    件名 「テスト」と入力

    エラーが表示されなければ送信テストは完了です。エラーが表示された場合、再度設定をご確認の上、送信テストを行ってください。

    転送設定、自動返信などのメール機能をご利用される場合、「移行作業完了のご連絡」(P.27)を行う前に、アルファメールBPのコントロールパネルでメール機能の設定を行ってください。 メール機能の設定方法につきましては、「ご利用の手引き」(※)をご参照ください。

    ※会員サイト(http://www.alpha-vps.jp/bp/)にアクセス → 「ご利用の手引き」をクリック

  • 15

    移行前の作業 メールの設定

    お客様の環境がアルファメールBPに移行している期間(以下「移行期間」)は、移行元サービスおよびアルファメールBPどちらからの

    メールも受信する設定が必要になります。この設定を行うことで移行期間中のメール紛失を防ぐことができます。

    メールの設定

    ■ステップ1: 【アルファメールBP】メールアカウントの作成

    【アルファメールBP】

    メールアカウントの作成

    ステップ 1 【移行元サービス】

    メールソフトの設定変更

    ステップ 2 【アルファメールBP】

    メールソフトの設定追加

    ステップ 3 【アルファメールBP】

    サーバへの接続テスト

    ステップ 4

    ご利用されているメールアカウントを、アルファメールBPのコントロールパネルで作成します。

    Windows Liveメール 2011以外のメールソフトをご利用されている場合

    Outlook 2010をご利用の場合、「メールの設定 」(P.7)をご参照ください。その他のメールソフトをご利用の場合は各項目に準拠して設定してください。

    ブラウザを起動し、会員サイトにアクセスし

    ます。

    http://www.alpha-vps.jp/bp/

    「ログイン」をクリックします。

    必要事項を入力し、「ログイン」をクリックし

    ます。 2

    ログインID 「管理者ログインID」を入力します。

    パスワード 「管理者パスワード」を入力します。

    「メールアカウント」をクリックします。 3

  • 16

    移行前の作業

    メールアカウントを登録するドメインを選択し、

    「登録」をクリックします。 4

    必要事項を入力し、「登録」をクリックします。

    登録処理後、メールアカウント画面に戻ります。

    以上で、ステップ1の作業は終了です。

    引き続き、ステップ2以降の作業を行います。

    メールアドレス メールアドレスの@マークの左側を入力します。

    パスワード パスワードを入力します。

    パスワードの確認入力 再度、パスワードを入力します。

    ■ステップ2: 【移行元サービス】メールソフトの設定変更

    【アルファメールBP】

    メールアカウントの作成

    ステップ 1 【移行元サービス】

    メールソフトの設定変更

    ステップ 2 【アルファメールBP】

    メールソフトの設定追加

    ステップ 3 【アルファメールBP】

    サーバへの接続テスト

    ステップ 4

    移行元サービスのメールソフトの設定を変更し、移行期間中でもメールを送受信できるようにします。

    「アカウント」をクリックします。 2

    Windows Liveメール 2011を起動します。 1

    メールの設定

  • 17

    移行前の作業 メールの設定

    「サーバー」をクリックし、必要事項を入力

    します。

    「適用」をクリックし、「OK」をクリックし

    ます。

    メールアカウント 「移行元サービス」と入力

    「全般」をクリックします。

    必要事項を入力します。

    受信メール P.6の検索結果、移行元サービスのサーバ情報の「受信(POP)サーバ」を入力

    送信メール P.6の検索結果、移行元サービスのサーバ情報の「送信(SMTP)サーバ」を入力

    「メールをサーバに残す」設定にされている場合、受信メールサーバの設定を変更すると、メールソフトによっては一度受信したメールを再受信する可能性があります。

    移行元サービスの設定名をクリックし、「プ

    ロパティ」をクリックします。 3

  • 18

    変更した設定で受信テストを行います。

    「ツール」→「送受信」→「移行元サービ

    ス」をクリックします。

    移行前の作業 メールの設定

    変更した設定で送信テストを行います。

    必要事項を入力し、「送信」をクリックしま

    す。

    宛先 受信が確認できるメールアドレスを入力

    件名 「テスト」と入力

    エラーが表示されなければ送信テストは完了です。エラーが表示された場合、再度設定をご確認の上、送信テストを行ってください。

    エラーが表示されなければ受信テストは完了です。エラーが表示された場合、再度設定をご確認の上、受信テストを行ってください。

    以上で、ステップ2の作業は終了です。

    引き続き、ステップ3以降の作業を行います。

    「ホーム」→「電子メールメッセージ」をク

    リックします。 6

  • 19

    移行前の作業 メールの設定

    「アカウント」をクリックします。 1

    ■ステップ3: 【アルファメールBP】メールソフトの設定追加

    【アルファメールBP】

    メールアカウントの作成

    ステップ 1 【移行元サービス】

    メールソフトの設定変更

    ステップ 2 【アルファメールBP】

    メールソフトの設定追加

    ステップ 3 【アルファメールBP】

    サーバへの接続テスト

    ステップ 4

    ステップ1でアルファメールBP環境に作成したメールアカウントをメールソフトに設定します。

    「電子メール」をクリックします。 2

    必要事項を入力し、「次へ」をクリックしま

    す。 3

    電子メールアドレス

    メールアドレスを入力

    パスワード メールパスワードを入力

    表示名 名前や会社名などを入力 ※メールを送信したときに相手側に

    「送信者」として表示されます。

    手動で… チェックします

  • 20

    移行前の作業 メールの設定

    必要事項を入力し、「次へ」をクリックしま

    す。 4

    受信サーバー情報

    サーバーの種類 「POP」を選択

    サーバーのアドレス

    P.6の検索結果、移行先(アルファメールBP)のサーバ情報の「受信(POP)サーバ」を入力

    ポート 「110」と入力

    次を使用して認証する

    「クリア テキスト」を選択

    ログオン ユーザー名

    メールアドレスを入力

    送信サーバー情報

    サーバーのアドレス

    P.6の検索結果、移行先(アルファメールBP)のサーバ情報の「送信(SMTP)サーバ」を入力

    ポート 「587」と入力

    認証が必要 チェックします

    「完了」をクリックします。 5

    アルファメールBPの設定が追加されます。

    追加したアカウントの設定名をクリックし、

    「プロパティ」をクリックします。

  • 21

    移行前の作業 メールの設定

    メールアカウント わかりやすい設定名を入力 例:アルファメールBPなど

    「全般」をクリックします。

    必要事項を入力します。

    サーバーにメッセージのコピーを置く

    チェックしません(推奨)

    「詳細設定」をクリックし、必要事項を設定

    します。

    「適用」をクリックし、「OK」をクリックし

    ます。

    以上で、ステップ3の作業は終了です。

    引き続き、ステップ4の作業を行います。

  • 22

    ■ステップ4: 【アルファメールBP】サーバへの接続テスト

    【アルファメールBP】

    メールアカウントの作成

    ステップ 1 【移行元サービス】

    メールソフトの設定変更

    ステップ 2 【アルファメールBP】

    メールソフトの設定追加

    ステップ 3 【アルファメールBP】

    サーバへの接続テスト

    ステップ 4

    ステップ3で追加した設定に問題がないか、テストメールの送受信を行い確認をします。

    「ホーム」→「電子メールメッセージ」をク

    リックします。 1

    追加した設定で受信テストを行います。

    「ツール」→「送受信」→「アルファメール

    BP」をクリックします。

    追加した設定で送信テストを行います。

    必要事項を入力し、「送信」をクリックしま

    す。

    宛先 受信が確認できるメールアドレスを入力

    件名 「テスト」と入力

    差出人 ▼をクリックします。 同じアドレスが2つ表示されますので下のアドレスを選択します。

    エラーが表示されなければ送信テストは完了です。エラーが表示された場合、再度設定をご確認の上、送信テストを行ってください。

    エラーが表示されなければ受信テストは完了です。エラーが表示された場合、再度設定をご確認の上、受信テストを行ってください。

    以上で、ステップ4の作業は終了です。

    転送設定、自動返信などのメール機能をご利用される場合、「移行作業完了のご連絡」(P.27)を行う前に、アルファメールBPのコントロールパネルでメール機能の設定を行ってください。 メール機能の設定方法につきましては、「ご利用の手引き」(※)をご参照ください。

    ※会員サイト(http://www.alpha-vps.jp/bp/)にアクセス → 「ご利用の手引き」をクリック

    移行前の作業 メールの設定

  • 23

    ■ステップ2: FTPソフトの設定

    FTPアカウントの作成 ホームページデータの用意

    ステップ 1 FTPソフトの設定追加

    ステップ 2 ホームページデータ

    のアップロード

    ステップ 3 ホームページ の動作確認

    ステップ 4

    FTPソフトにアルファメールBPの設定を追加します。

    移行前の作業 ホームページの設定

    お客様の環境がアルファメールBPに移行している期間(以下「移行期間」)にいつ移行が完了しても、お客様のホームページが閲覧

    可能な状態にするための設定を行います。この設定を行うことでシームレス(無停止)にホームページの移行ができます。

    ※WinSCP、Internet Explorer 8(Windows版)での操作方法をご案内します。その他のソフトをご利用の場合、各項目に準拠して設定を行ってください。

    ホームページの設定

    WinSCPを起動します。 1

    設定を行う前にご確認ください

    • ホームページデータは、作業前にお客様自身でバックアップを取得してください。

    • 移行元サービスの環境に依存するCGI・PHPのデータをアルファメールBP環境に移行されても動作しない可能性があります。「移行作業完了のご連絡」(P.27)を行う前に動作確認を行ってください。アルファメールBP環境でのCGI、PHPのご利用方法につきましては、「ご利用の手引き」(※)をご参照ください。

    ※会員サイト(http://www.alpha-vps.jp/bp/)にアクセス → 「ご利用の手引き」をクリック

    ■ステップ1: FTPアカウントの作成、ホームページデータの用意

    FTPアカウントの作成 ホームページデータの用意

    ステップ 1 FTPソフトの設定追加

    ステップ 2 ホームページデータ

    のアップロード

    ステップ 3 ホームページ の動作確認

    ステップ 4

    FTPアカウントを、アルファメールBPのコントロールパネルで作成します。

    作成方法につきましては、「ご利用の手引き」(※)をご参照ください。

    ※会員サイト(http://www.alpha-vps.jp/bp/)にアクセス → 「ご利用の手引き」をクリック

    また、アルファメールBP環境にアップロードするホームページデータを用意します。

    CGI・PHPなどのプログラムもご用意ください。

    「新規」をクリックします。 2

  • 24

    移行前の作業 ホームページの設定

    必要事項を入力し、「保存」をクリックしま

    す。 3

    必要事項を入力し、「OK」をクリックします。 4

    セッションの保存名 わかりやすい設定名を入力 例:アルファメールBPなど

    パスワードを保存

    パスワードを保存しない場合、チェックしません ※手順3で「パスワード」に何も入力しな

    かった場合、この項目はグレーアウトになります。

    ホスト名 P.6の検索結果、移行先(アルファメールBP)のサーバ情報の「FTPサーバ」を入力

    ポート番号 「21」を選択

    ユーザ名 アカウント名を入力

    パスワード パスワードを入力

    ファイルプロトコル 「FTP」を選択し、「暗号化なし」を選択

    以上で、ステップ2の作業は終了です。

    引き続き、ステップ3以降の作業を行います。

    ■ステップ3: ホームページデータのアップロード

    FTPアカウントの作成 ホームページデータの用意

    ステップ 1 FTPソフトの設定追加

    ステップ 2 ホームページデータ

    のアップロード

    ステップ 3 ホームページ の動作確認

    ステップ 4

    アルファメールBP環境にホームページデータをアップロードします。

    アルファメールBP用の設定名をクリックし、

    「ログイン」をクリックします。 1

  • 25

    移行前の作業 ホームページの設定

    パスワードの入力画面が表示された場合、必

    要事項を入力し、「OK」をクリックします。 2

    パスワード 「パスワード」を入力

    以上で、ステップ3の作業は終了です。

    引き続き、ステップ4の作業を行います。

    サーバに接続されます。

    ホームページデータの転送を行ってください。

    左側:ローカル(お客様のコンピュータ)

    右側:サーバ(アルファメールBP環境)

    cgi以外のデータは「httpdocs」フォルダの中に、 cgiは「cgi-bin」フォルダの中にアップロードください。

    (表示例)

    ※お客様によってサーバ側に表示されるフォルダが異なります

  • 26

    移行前の作業 ホームページの設定

    転送したホームページが表示されるか、リン

    クが正常に動作するかなどを確認します。

    以上で、ステップ4の作業は終了です。

    (表示例)

    CGI・PHP等のプログラムもご確認ください

    アンケートフォームや問い合わせページなどでプログラムを使用されている場合、必ず動作をご確認ください。

    ■ステップ4: ホームページの動作確認

    FTPアカウントの作成 ホームページデータの用意

    ステップ 1 FTPソフトの設定追加

    ステップ 2 ホームページデータ

    のアップロード

    ステップ 3 ホームページ の動作確認

    ステップ 4

    ステップ3でアルファメールBP環境に転送したホームページデータの動作を確認します。

    動作確認にはホームページ確認用プロキシサーバの設定が必要です。

    Internet Explorerを起動、WebサーバのIPア

    ドレスにアクセスします。

    (例)http://xxx.xxx.xxx.xxx

    複数のドメインを管理している場合は

    IPアドレスではホームページが表示されないことがあります。その際はご利用されているPCのhostsファイルに情報を登録の上、確認を行ってください。確認後はhostsファイルに登録した情報を必ず削除してください。

    なお、hostsファイルの編集に関するお問い合わせは、サポートセンターではお受けできません。あらかじめご了承ください。

    ■hostsファイルの場所(Windows XP、Vista、7の場合) ¥Windows¥System32¥drivers¥etc¥hosts

    ■hostsファイルの編集方法 1.hostsファイルをメモ帳等で開きます 2.「WebサーバのIPアドレス ドメイン名」を追加します 3.ファイルを上書き保存します

    (設定例)

  • 27

    移行作業完了のご連絡 この章では、お客様で行っていただく移行前の作業がすべて完了したことを

    弊社にご連絡いただく作業についてご案内します。

    移行作業完了のご連絡 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28

  • 28

    移行作業完了のご連絡

    お客様で行っていただく移行前の作業がすべて完了したことを弊社にご連絡いただきます。

    この連絡を受けて、弊社でお客様のドメイン情報(ネームサーバ情報)の変更を行います。

    ※Internet Explorer 8(Windows版)での操作方法をご案内します。

    移行作業完了のご連絡

    Internet Explorerを起動し、以下URLにアク

    セスします。

    http://online.alpha-web.jp/

    「ログイン」をクリックします。 2

    契約マイページとは?

    インターネット上で契約内容のご確認や追加・変更が行えるサイトです。

    必要事項を入力し、「ログイン」をクリック

    します。 3

    ID 契約マイページの「ログインID」を入力

    パスワード 契約マイページの「パスワード」を入力

    作業を行う前にご確認ください

    • 「移行作業完了のご連絡」を行っていただいた後、弊社でお客様のドメイン情報(ネームサーバ情報)を変更し、アルファメールBPをご利用いただける状態にします。ドメイン情報(ネームサーバ)の変更を行った後も情報が完全に切り替わるまでの数時間~数日間は、移行元サービスの環境にメールが届いたり、ホームページにアクセスをしたりします。ドメイン情報変更後、約1週間程度はアルファメールBPと移行元サービスを並行して運用するようにしてください。

    • 移行元サービスにてDNSレコード情報を追加されている場合、「移行作業完了のご連絡」(P.27)を行う前にアルファメールBPのコントロールパネルでDNSレコード設定を行っておく必要があります。DNSレコード設定につきましては、「ご利用の手引き」(※)をご参照ください。

    • アルファメールBPに移行完了後もWebサーバを他サービスにて運用されるお客様は、「移行作業完了のご連絡」(P.27)を行う前にアルファメールBPのコントロールパネルでDNSレコード設定を行っておく必要があります。DNSレコード設定につきましては、「ご利用の手引き」(※)をご参照ください。

    ※会員サイト(http://www.alpha-vps.jp/bp/)にアクセス → 「ご利用の手引き」をクリック

    契約マイページに初めてログインした場合、手順4 の前に初期設定画面が表示されます。必要情報を入力し、設定を行ってください。

    設定が完了すると、手順4の画面が表示されます。

  • 29

    「移行作業完了」をクリックします。 4

    表示された確認項目に回答し、「次へ」をク

    リックします。 5

    「申し込む」をクリックします。 6

    完了画面が表示されます。確認のため、以下

    アドレスにお申し込み内容をメールで送信し

    ております。

    ・ご契約責任者様の連絡先E-mailアドレス

    ・実務担当者様の連絡先E-mailアドレス

    以上で、移行作業完了のご連絡は終了です。

    弊社でお客様のドメイン情報(ネームサーバ情報)の変更を行った後、約2日~1週間程度で情報変更が完了いたします。なお、指定事業者ならびにドメイン管理が弊社に移管されませんとお時間がかかる場合がございます。

    移行作業完了のご連絡

  • 30

    移行完了後の作業 この章では、アルファメールBPへの移行が完了した段階で行っていただく

    作業についてご案内します。

    こちらの設定は、『【大塚商会】ドメイン移行作業完了のお知らせ』というメールが届いた後、

    移行元サービスの停止を確認してから行ってください。

    メールの設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31

    メールの設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35

    ホームページの設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38

  • 31

    移行完了後の作業

    メールソフトの送受信グループを変更し、既定をアルファメールBPに変更します。またアルファメールBPの設定内容も変更します。

    メールの設定

    Outlook 2010を起動します。 1

    こちらの設定は、『【大塚商会】ドメイン移行作業完了のお知らせ』というメールが届いた後、移行元サービスの停止を確認してから行ってください。

    「送受信」→「送受信グループ」→「送受信

    グループの定義」をクリックします。 2

    「すべてのアカウント」をクリックし、「編

    集」をクリックします。 3

    「移行元サービス」をクリックします。 4

    Outlook 2010以外のメールソフトをご利用されている場合

    Windows Liveメール 2011をご利用の場合、「メールの設定 」(P.35)をご参照ください。その他のメールソフトをご利用の場合は各項目に準拠して設定してください。

    メールの設定

  • 32

    移行完了後の作業

    「ファイル」→「情報」をクリックします。

    「アカウント設定」→「アカウント設定」を

    クリックします。

    アルファメールBP用の設定名をクリックし、

    「既定に設定」をクリックします。 7

    アルファメールBP用の設定名をクリックし、

    「変更」をクリックします。 8

    「この送受信グループに選択されたアカウン

    トを含める」のチェックを外し、「OK」をク

    リックします。

    送受信グループの画面も「閉じる」をクリッ

    クします。

    メールの設定

    アカウントを削除すると、メールデータを含め対象アカウントにひもづく既存データが全て削除されてしまいます。そのため、「移行元サービス」のアカウントは削除せずに、「アルファメールBP」のアカウントを既定に設定します。

  • 33

    移行完了後の作業

    必要事項を入力し、「次へ」をクリックしま

    す。 9

    「完了」をクリックします。

    アカウント設定の画面も「閉じる」をクリッ

    クします。

    10

    「メールをサーバに残す」設定にされている場合、受信メールサーバの設定を変更すると、メールソフトによっては一度受信したメールを再受信する可能性があります。

    受信メール サーバー

    「mail.ご契約ドメイン名」を入力

    送信メール サーバー

    「mail.ご契約ドメイン名」を入力

    [次へ]ボタンを・・・ チェックしません

    「ホーム」→「新しい電子メール」をクリッ

    クします。 11

    変更した設定で送信テストを行います。

    必要事項を入力し、「送信」をクリックしま

    す。

    12

    差出人

    アルファメールBP用の設定名が表示されていることを確認します。

    ※アルファメールBP用の設定名が表示されて いない場合、「差出人」をクリックしアルファメールBP用の設定名をクリックします。

    宛先 受信が確認できるメールアドレスを入力

    件名 「テスト」と入力

    エラーが表示されなければ送信テストは完了です。エラーが表示された場合、再度設定をご確認の上、送信テストを行ってください。

    メールの設定

  • 34

    移行完了後の作業

    変更した設定で受信テストを行います。

    「送受信」→「送受信グループ」→「“アル

    ファメールBP”のみ」→「受信トレイ」をク

    リックします。

    13

    エラーが表示されなければ受信テストは完了です。エラーが表示された場合、再度設定をご確認の上、受信テストを行ってください。

    以上で、メールの設定は終了です。

    メールの設定

  • 35

    移行完了後の作業

    メールソフトの既定をアルファメールBPに変更し、アルファメールBPの設定内容を変更します。

    また、受信時の対象から移行元サービスを外します。

    メールの設定

    Windows Liveメール 2011を起動します。 1

    こちらの設定は、『【大塚商会】ドメイン移行作業完了のお知らせ』というメールが届いた後、移行元サービスの停止を確認してから行ってください。

    「オプション」→「電子メールアカウント」

    をクリックします。 2

    アルファメールBP用の設定名をクリックし、

    「既定に設定」をクリックします。 3

    Windows Liveメール 2011以外のメールソフトをご利用されている場合

    Outlook 2010をご利用の場合、「メールの設定 」(P.31)をご参照ください。その他のメールソフトをご利用の場合は各項目に準拠して設定してください。

    アルファメールBP用の設定名をクリックし、

    「プロパティ」をクリックします。 4

    メールの設定

    アカウントを削除すると、メールデータを含め対象アカウントにひもづく既存データが全て削除されてしまいます。そのため、「移行元サービス」のアカウントは削除せずに、「アルファメールBP」のアカウントを既定に設定します。

  • 36

    移行完了後の作業

    「全般」をクリックし、「メールの受信時お

    よび…」のチェックを外します。

    「適用」をクリックし、「OK」をクリックし

    ます。アカウントの画面も「閉じる」をク

    リックします。

    「移行元サービス」をクリックし、「プロパ

    ティ」をクリックします。 6

    「サーバー」をクリックし、必要事項を入力

    します。

    「適用」をクリックし、「OK」をクリックし

    ます。

    「メールをサーバに残す」設定にされている場合、受信メールサーバの設定を変更すると、メールソフトによっては一度受信したメールを再受信する可能性があります。

    受信メール 「mail.ご契約ドメイン名」を入力

    送信メール 「mail.ご契約ドメイン名」を入力

    メールの設定

  • 37

    変更した設定で受信テストを行います。

    「ツール」→「送受信」をクリックします。 10

    エラーが表示されなければ受信テストは完了です。エラーが表示された場合、再度設定をご確認の上、受信テストを行ってください。

    以上で、メールの設定は終了です。

    「ホーム」→「電子メールメッセージ」をク

    リックします。 8

    追加した設定で送信テストを行います。

    必要事項を入力し、「送信」をクリックしま

    す。

    宛先 受信が確認できるメールアドレスを入力

    件名 「テスト」と入力

    差出人 ▼をクリックします。 同じアドレスが2つ表示されますので下のアドレスを選択します。

    エラーが表示されなければ送信テストは完了です。エラーが表示された場合、再度設定をご確認の上、送信テストを行ってください。

    移行完了後の作業 メールの設定

  • 38

    ホームページの設定 移行完了後の作業

    移行期間用に設定していたアルファメールBPの設定を変更します。

    ※WinSCPでの操作方法をご案内します。その他のソフトをご利用の場合、各項目に準拠して設定を行ってください。

    ホームページの設定

    アルファメールBP用の設定名をクリックし、

    「編集」をクリックします。 2

    WinSCPを起動します。 1

    こちらの設定は、『【大塚商会】ドメイン移行作業完了のお知らせ』というメールが届いた後、移行元サービスの停止を確認してから行ってください。

    必要事項を入力し、「保存」をクリックしま

    す。 3

    ホスト名 「www.ご契約ドメイン名」を入力

    必要事項を入力し、「OK」をクリックします。 4

    セッションの保存名 保存名を変更しない場合はそのままに、変更する場合は保存名を入力

    パスワードを保存

    パスワードを保存しない場合、チェックしません ※手順3で「パスワード」に何も入力しな

    かった場合、この項目はグレーアウトになります。

    WinSCPのログイン画面も「閉じる」をクリッ

    クします。

    以上で、ホームページの設定は終了です。

    表紙目次はじめに移行の流れ作業手順

    移行前の作業サーバ情報の検索メールの設定メールの設定ホームページ゙の設定

    移行作業完了のご連絡移行作業完了のご連絡

    移行完了後の作業メールの設定メールの設定ホームページの設定