バディシステム - seikei...through seikei university’s buddy system, i was able to meet my...

4
成蹊大学留学してすでに半年間っていたけれど、4月からしくスター トしたバディシステムに参加、二人のバディと出会った。日本生活にはもう れていたがもっといろいろな出会いたかったということと、日本につい てまだらないことがあるというのが参加した理由であった最初バディとった時、 すぐに仲良くなりゴールデンウィークにめて一緒 池袋たくさん、話した。週末だけうのではなく、平日昼休にお弁当、国際交流会館成蹊大学アトリオの芝生べながらたくさ したりもしたバディは問題があればすぐ手伝ってくれ、宿題一緒にしいろいろなサポー トをしてくれたそれだけでなくバディに自分についてたくさんのことを そのわりに日本文化人々についてまだらないことをえてくれたバディシステムをじて二人のとてもいい友達出会うことができよかった 。日本日常生活にすぐれることができまた、二人のいい友達ができ たのはバディシステムのおかげであるだからみなさんももしチャンスがあれ 是非参加してください成蹊大学海外協定校 から前期後期 2 留学生受入れていま 協定留学生 キャンパスライフにおける パートナーが バディ協定留学生をサポー トし積極的国際交流学生登録をおしています成蹊大学海外協定校 から前期後期 2 留学生受入れていま 協定留学生 キャンパスライフにおける パートナーが バディ協定留学生をサポー トし積極的国際交流学生登録をおしていますバディシステム バディシステム びにかけたときにったプリクラ 昼休みに中国・復旦大学からの協定留学生 朱家儀さんと Barbara Pillmann さん ドイツハイデルベルク大学からの協定留学生バディシステムの概要 特集 特集 バディの活動内容 活 動 期 間 応 募 条 件 募 集 時 期 □ 協定留学生の来日時に空港で出迎え、成蹊大学国際交流会館への入館まで案内する。 □ 協定留学生のキャンパスライフ(サークル活動や履修相談等)をサポートする。 □ レガッタや欅祭など学内行事への参加や日本語チャット など □ 担当する協定留学生の在学期間(半年または1年) □ 協定留学生に関わるボランティアであることを十分に理解し、留学生のサポートを積極的に行える者。 □ 語学力に関する条件はないが、国際交流・異文化理解に熱意があること。 6 月・12 月に募集します。掲示板やホームページ等で詳細を確認してください。 ※登録用紙をもとに、国際教育センター国際課にてサポートする協定留学生を決定します。 西澤 かおり さん 経済学部3 協定留学生のバディに応募した理由、自分留学していた際、同じようにバディが留学生活をサポート してくれたからです。私、自分留学中してもらったようにして、少しでも日本成蹊大学での生活しく なればいいないましたいざ、自分がサポートするになると自分がされていたとは立場って戸惑いましたしかし、自分がバディとをしていてしかったかをってみるとそれは特別なことではなくべたことや、放課後カフェでしをしたことでしたなので、私日常生活うことが大事だと一緒たり、国際交流会館のラウンジでおしゃべりをしたりしましたのバディの朱家儀さんはすごく日本語上手、私うことをほぼ 100%理解していましたたまにからない言葉があった、辞書調べて何回えながらえていましたそんな勉強熱心姿をみて、私ももっと英語中国語をがんばらなきゃという いになりましたバディをすることによって自分ぶこともまたバディの活動して留学生とも仲良くなることがで とても経験になりましたはバディシステムに参加したので、二人空港出迎えバディ のほかに二人のバディに出会ったバディとは一緒にごたり、遊びにったり、旅行したりしました。出会ってからすぐくなったので、色々えてもらい、彼らのおかげで日本 生活れることが出来ましたまたいの文化るこ とでいに国際交流出来ましたバディに出会って本当よかったので、是非、 バディシステムに参加してみてくださいThrough Seikei University’ s buddy system, I was able to meet my two airport pick-up buddies as well as two campus buddies. It is thanks to them that I was able to receive an amazing amount of support in settling into my life in Japan. We became good friends very quickly and I am extremely thankful for all the things they have taught me and allowed me to experience during my time in Japan. I think the buddy system is a great initiative by the Seikei University International Office and I would recommend it for both exchange students and Japanese students! William Nguyen さん オーストラリアモナシュ大学からの協定留学生オークランド大学(ニュージーラ ンド)、 ミュンヘン大学(ドイツへの短期協定留学派遣2013 年春よりスタートします。今後、 募集説明会実施しますので、興 のあるはご参加くださいニュージーランドドイツの 大学新規留学協定締結決定 NEWS! NEWS 2012. 9 16 Vol. VIVERE EST COGITARE 国際教育センター

Upload: others

Post on 01-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  •  成蹊大学に留学してすでに半年間が経っていたけれど、4月から新しくスタートしたバディシステムに参加し、二人のバディと出会った。日本の生活にはもう慣れていたが、もっといろいろな人に出会いたかったということと、日本についてまだ知らないことがあるというのが参加した理由であった。 最初バディと会った時、すぐに仲良くなり、ゴールデンウィークに初めて一緒に池袋に行き、たくさん遊び、話した。週末だけ会うのではなく、平日の昼休みにお弁当を買い、国際交流会館や成蹊大学アトリオの芝生で食べながら、たくさん話したりもした。 バディは問題があれば、すぐ手伝ってくれ、宿題も一緒にし、いろいろなサポートをしてくれた。それだけでなく、バディに自分の国についてたくさんのことを教え、その代わりに日本の文化や人々についてまだ知らないことを教えてくれた。 バディシステムを通じて二人のとてもいい友達に出会うことができ、よかったと思う。日本の日常生活にすぐ慣れることができ、また、二人のいい友達ができたのはバディシステムのおかげである。だからみなさんも、もしチャンスがあれば是非参加してください。

    成蹊大学は海外の協定校から、前期と後期の年2回、留学生を受入れています。彼ら協定留学生のキャンパスライフにおけるパートナーが “バディ”です。協定留学生をサポートし、積極的に国際交流を行う学生の登録をお待ちしています。

    成蹊大学は海外の協定校から、前期と後期の年2回、留学生を受入れています。彼ら協定留学生のキャンパスライフにおけるパートナーが “バディ”です。協定留学生をサポートし、積極的に国際交流を行う学生の登録をお待ちしています。

    バディシステムバディシステム

    遊びに出かけたときに撮ったプリクラ ▶

    昼休みに中国・復旦大学からの協定留学生 朱家儀さんと ▶

    Barbara Pillmannさん(ドイツ・ハイデルベルク大学からの協定留学生)

    バディシステムの概要

    特集特集

    バディの活動内容

    活 動 期 間

    応 募 条 件

    募 集 時 期

    □ 協定留学生の来日時に空港で出迎え、成蹊大学国際交流会館への入館まで案内する。□ 協定留学生のキャンパスライフ(サークル活動や履修相談等)をサポートする。□ レガッタや欅祭など学内行事への参加や日本語チャット など

    ✓✓✓□ 担当する協定留学生の在学期間(半年または1年)✓□ 協定留学生に関わるボランティアであることを十分に理解し、留学生のサポートを積極的に行える者。□ 語学力に関する条件はないが、国際交流・異文化理解に熱意があること。✓✓6月・12月に募集します。掲示板やホームページ等で詳細を確認してください。※登録用紙をもとに、国際教育センター国際課にてサポートする協定留学生を決定します。

    西澤 かおり さん(経済学部3年)

     私が協定留学生のバディに応募した理由は、自分が留学していた際、同じようにバディが留学生活をサポートしてくれたからです。私も、自分が留学中してもらったようにして、少しでも日本や成蹊大学での生活が楽しくなればいいな、と思いました。いざ、自分がサポートする側になると自分がされていた時とは立場が全く違って、少し戸惑いました。しかし、自分がバディと何をしていて楽しかったかを振り返ってみると、それは特別なことではなく、お昼ご飯を一緒に食べたことや、放課後カフェで話しをしたことでした。なので、私も日常生活で触れ合うことが大事だと思い、お昼を一緒に食べたり、国際交流会館のラウンジでおしゃべりをしたりしました。 私のバディの朱家儀さんはすごく日本語が上手で、私の言うことをほぼ100%理解していました。たまに分からない言葉があった時は、辞書で調べて何回か唱えながら覚えていました。そんな勉強熱心な姿をみて、私ももっと英語や中国語をがんばらなきゃ、という思いになりました。バディをすることによって自分が学ぶことも多く、またバディの活動を通して他の留学生とも仲良くなることができ、とても良い経験になりました。

     私はバディシステムに参加したので、二人の空港出迎えバディのほかに二人のバディに出会った。バディとは一緒にご飯を食べたり、遊びに行ったり、旅行したりしました。出会ってからすぐ仲良くなったので、色々な事を教えてもらい、彼らのおかげで日本の生活に慣れることが出来ました。また、お互いの文化を語ることで、お互いに国際交流が出来ました。バディに出会って本当によかったので、是非、バディシステムに参加してみてください。

    Through Seikei University’s buddy system, I was able to meet my two airport pick-up buddies as well as two campus buddies. It is thanks to them that I was able to receive an amazing amount of support in settling into my life in Japan. We became good friends very quickly and I am extremely thankful for all the things they have taught me and allowed me to experience during my time in Japan. I think the buddy system is a great initiative by the Seikei University International Office and I would recommend it for both exchange students and Japanese students!

    William Nguyenさん(オーストラリア・モナシュ大学からの協定留学生)

      「バディとの出会い」  バディシステムを通じて

    「バディシステムに参加して」

    オークランド大学(ニュージーランド)、ミュンヘン大学(ドイツ)への短期協定留学派遣が2013年春よりスタートします。今後、募集説明会を実施しますので、興味のある方はご参加ください。

    ニュージーランド・ドイツの2大学と新規留学協定を締結が決定!

    NEWS!

    NEWS

    2012. 9

    16Vol.

    V I V E R E E S T C O G I T A R E

    国際教育センター

  • Vol.16 特集 2特集 2 国際交流会館アドバイザー

    チェック !  例年10月に、翌年度のアドバイザー(正規学生対象)

    を募集し、選考を行います。日常の学業にきちんと取り組んでいて、国際交流会館運営に必要な業務やイベントに積極的に取り組む意欲と能力がある学生を歓迎します。集団生活の場ですので、協調性があり、心身ともに健康であることも重要です。興味がある方は、国際教育センターまでお問い合わせください。

    国際交流会館での活動として、主に留学生のサポートをします。市役所での各種手続きをはじめ、キャンパスや吉祥寺の案内をします。他にもバスツアーやレガッタなどの行事に留学生と一緒に参加したり、七夕パーティーなどのイベントを入居者全員で企画したりします。ただ話をして浅い関係で終わるのではなく、食事を共にし、イベントの企画・運営で一つの目標をやり遂げた時には「仲間」として深い関係になれます。私のサッカー部の応援にも来てくれたりしました。消灯時間までのおしゃべりや勉強会、旅行など学生時代にしか出来ない大切な時間も味わえて、一生の経験だと思います。皆、国が違うため文化が異なり、個性豊かな人、真面目な人、社交的な人、遊び人など、色々な人がいて刺激を受けます。私が入居した理由も「人と人との出会い」を大切にしたかったためであり、グローバルな人と出会えました。留学生との出会いで、自分の知らなかった世界を知り、価値観が変わりました。国際交流会館は、自分を成長させ、楽しみ、支えの場所であります。国際交流だけでなく、自分を変えたい、信頼出来る仲間が欲しい、尽くせる人になりたい、大学生活を満喫したい人にお薦めです。

     成蹊大学国際交流会館では、海外からの留学生とアドバイザーが生活をともにしています。バディが留学生のキャンパスライフをサポートするのに対し、アドバイザーは1年間国際交流会館に居住し、日常生活において留学生のサポートやアドバイスを行うほか、管理人や国際教育センター教職員との連絡など、国際交流会館の運営に必要な業務を行います。また、館内では国際交流を目的としたイベントも多く開催されています。このような業務やイベントを通じて、日本にいながら日常的に国際交流を経験することができます。

    こんにちは、タイから来たパッナリー ポンスリスントンと申します。成蹊大学で留学生として日本語を勉強しています。「国際交流会館」という場所に留学生の皆さんと日本人のアドバイザーと一緒に住んでいます。ここに来る前に、「皆さんは違う国、違う言語、違う文化で、どのように一緒に生活するのかなあ」、「私は他の人とうまくできるのかなあ」、「もし、私は他の人に自分の考え方を通じられなかったらどうしよう。」と考えて、ちょっと心配でした。しかし、ここに来てからそういうことは全然ありません。皆さんは交流したい気持ちを持っていてここに来ました。ですから、皆さんはがんばって話したり、がんばって聞いたりします。会館の中で、皆は一緒に料理を作ったり、食べたり、ゲームしたり、パーティーをしたりします。時々言語があまり分からなくても、皆は一緒に笑えます。それは本当の楽しさだと思います。それに、ここに住んでいるのは知らないことやいろいろな国の文化なども分かってきました。このような経験はほかのところからもらうのができると思いません。ですから、ここにいるのは本当によかったと思っています。皆と一緒に生活するのは本当に楽しいです。

    Patnaree Phongsirisuntorn さん (タイ・チェンマイ大学からの協定留学生)「国際交流会館での生活」

    私は、以前から留学生たちとコミュニケーションを取るのが好きでした。協定留学生のウェルカムパーティで協定留学生と一緒にいたアドバイザーの学生から、国際交流会館の話を聞きました。自分も留学生である経験を生かして、初めて日本に来た留学生へのサポートができればいいな、また留学生

    たちとのコミュニケーションを通して、中国の文化も紹介したいと思い、アドバイザーに応募しました。国際交流会館に入館して、本当によかったと思っています。授業が終わって、みんなと一緒に帰って、共有スペースで一緒に勉強したり、話したりします。ご飯もよく集まって、一緒に食べます。その時、各国の料理を味見しながら、それぞれの食文化について話すことができて、日本人にとっても、留学生にとっても、貴重な経験だと

    思います。会館での生活は楽しくて、充実していると思います。誰かの誕生日には、必ず料理パーティーを開いて、一緒に祝います。中華料理を紹介するために、餃子パーティーもやりました。みんなの協力のおかげで、最高の料理パーティーになりました。食材を買って、生地から作って、それから肉と野菜をみじん切りにして、留学生たちにも作り方を教えて、一緒に包みました。形はそれぞれだけど、苦労と感情をいっぱい込めて作られたものだから、とてもおいしかったです。私にとって、国際交流会館での生活は一生の

    宝物です。

    徐 倩 さん (文学研究科日本文学専攻/中国からの私費留学生)「アドバイザーの声」

    麻生 和寛 さん (法学部3年)「アドバイザーの声」

    七夕パーティ ▶

    ▲ 入居者との餃子作り▼

  • (エディンバラ大学 イギリス)

    (エディンバラ大学 イギリス)

    (ボン大学 ドイツ)

    (ハイデルベルク大学 ドイツ)

    (ハイデルベルク大学 ドイツ)

    (リヨン第三大学 フランス)

    (リヨン第三大学 フランス)

    トーマス ボイエル

    ケビン スターリング

    サブリーナ ゼーワルド

    アンナ カタリーナ ブッツ

    ガブリエラ ヒリストバ

    レベッカ シァーリ バロー

    カミーユ テタズ

    Thomas Boyle

    Kevin Stirling

    Sabrina Seewald

    Anna-Katharina Butz

    Gabriela Hristova

    Rebecca-Shirley Barrault

    Camille Tetaz

    (高麗大学 韓国)

    (高麗大学 韓国)

    (同済大学 中国)

    (復旦大学 中国)

    (ビクトリア大学 カナダ)

    (グリフィス大学 オーストラリア)

    アン ソヨン 

    ジョン イェリン 

    コ カヨウ

    ガ イ

    アダム カーン

    マイケル ローゼントール

    安 昭永

    田 禮麟

    胡 嘉燁

    賀 蔚

    Adam Kern

    Michael Rosentool

    ウェルカムパーティやバスツアーなどでお会いできるのを楽しみにしています。キャンパスで私たちを見かけたら、気軽に声をかけてください。 E Sxchange tudents

    from all over the world 2012年度国際教育センター

    秋期受入れ協定留学生

     私の留学していたアメリカのモンタナ大学は、キャンパス内にリスや鹿がいることは日常茶飯事というとても自然豊かなところです。 いろいろな国から留学生が来ているので、アメリカだけでなく多くの国の学生と友達になれます。 私はチリから来ていた女の子ととても仲良くなり、今でも連絡し合っています。 また、大学のあるミズーラをいう街は、小さな町ですが住んでいる人々も優しい方が多く、住みやすい場所だと思います。 アメリカで勉強するということは決して楽なことではありません。 教授が何を言っているのかわからない、 授業でのディスカッションに参加できない、など苦労はたくさんです。 ですが、頑張れば頑張った分ちゃんと成果は出ると思います。 友達も支えてくれますし、教授もわかるまで教え続けてくれます。 全ては自分次第です。 留学を考えている人がいるなら、ぜひ行ってほしいです。 苦しいこともありますがそれ以上に楽しいことがあり、自分を成長させられるとても貴重な経験になることは間違いないです。

    派遣留学生の一日

    中嶋 美奈江 さん(経済学部)

    | シリーズ |

    留学期間:2011年8月~2012年5月

    JSAFプログラムでThe University of Montana(アメリカ)へ留学。留学中の一日を紹介します。

    起床:朝早い授業を履修したので他の学生よりも早起きです。キャンパス内にあるカ

    フェテリアで朝食を食べます。

    JSAに参加:Japanese Student Associationのミーティングに参加します。日本が好きなアメリカ

    人学生と交流が出来ます。みんな気さくで優しい友達ばかりです。ゲームをしたりお互いの文化を教え合ったりします。JSAとしての活動についての話し合いもします。Movie nightなど楽しい企画がたくさんです。

    夕食:JSAのメンバーと一緒にカフェテリアで食べます。多くの友達とわいわい食べる夕食はとても楽しい

    です。1時間以上話し続けることも・・・。

    勉強:図書館にこもって勉強です。授業の予習やテスト勉強をしたり、レポートを書い

    たりします。授業内容がちゃんと理解できるように、教科書を読むことは必須です。

    昼食:昼食はUniversity Centerという場所で食べます。ここにはタコスやハンバー

    ガー、サンドウィッチのお店があります。ベトナムのフォーや寿司なんかも買えます。昼食後 この日は午前中で授業は終わりです。午後は次の日の授業の予習や、テスト勉強をします。

    授業開始:ずっと興味のあったマーケティングの授業を受けました。朝一番の授業で

    すが、欠席や遅刻する学生はほとんどいません。

    12:00

    24:00

    昼食

    就寝

    7:00 起床

    8:30

    JSAに参加

    16:00

    18:00 夕食

    20:00 勉強

    23:00

    授業開始

    JSAでFundraising Dinnerを開催 ▶

    ◀ 友人の誕生日を サプライズで  お祝いしました

     中嶋さんは、モンタナ大学で非常に優秀な成績を修め、成績優秀者としてDean’s List(成績優秀者リスト)に名前が掲載されました。おめでとうございます !

    国際課より

  • 台湾滷肉飯(ルーローファン)

    Event Calendar

    蔡 維鋼 さん蔡 維鋼 さん台湾からの留学生

    2012年度国際交流会館アドバイザー台湾からの留学生

    2012年度国際交流会館アドバイザー

    ○豚バラ肉(600g)○葱(1本)○生姜と大蒜(適量)○干し椎茸(5枚)

    ~ 台湾 ~留学生のRecipeレシピ

    NEWS Vol.16

    〒180-8633 東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1

    発 行 日編集・発行

    :2012年9月:成蹊学園 国際教育センター

    [email protected] http://www.seikei.ac.jp/siis/H  P

    ① 鍋にごま油を熱し、大蒜と生姜を香りよく炒める。② 葱を加え火が通ったら、さらに豚肉も一緒に炒め合わせる。

    ③ 椎茸・スープ以外の調味料も加え炒めたら、土鍋に移し、スープを入れ弱火で40分~1時間ぐらい煮込む。

    ④ どんぶりにご飯を盛り、スープごと肉をかけ、お好みでトッピングを盛り付けできあがり。

    つくり方

    ① ゆで卵を醤油やみりんで煮ておく。② 大蒜・生姜・葱・椎茸はみじん切り。豚肉は粗みじんにしておく、或いは挽肉を使用するのもOK。お好みにより、豚バラ肉の塊を加えると豚の角煮も味わえるし、一層風味が増す。

    下ごしらえ

    材料(4~5人分)○ごま油(大さじ1)○醤油(大さじ2)○氷砂糖(適量)○料理酒(大さじ2)※紹興酒がベスト○ピーナッツバター(小さじ1)○八角(1個)○黒胡椒(適量)○鶏がらスープ(300cc)

    調味料・ソース

    ○煮卵(人数分)○紅生姜や漬物(適量)○白ゴマ(適量)○飾りねぎ(適量)○高菜炒め(適量)

    付け合せ※お好みで

    2012

    2月

    1月

    3月

    12月

    11月

    10月

    9月

    後期イベント/募集予定9/21(金)~10/12(金)

    9/25(火)

    9/26(水)

    9/27(木)・10/10(水)

    10/3(水)

    10/5(金)

    10/9(火)・10/11(木)・10/16(火)

    10/22(月)~10/31(水)

    10/9(火)

    11/5(月)~11/9(金)

    10/11(木)

    11/5(月)~11/9(金)

    10/12(金)

    11/5(月)~11/9(金)

    10/12(金)・12/3(月)

    10/16(火)

    10/17(水)

    10/18(木)

    10/19(金)

    10/29(月)~11/2(金)

    10/20(土)

    10/26(金)

    11/6(火)

    11/19(月)~11/22(木)

    11/17(土)

    12/15(土)

    1/7(月)~1/21(月)

    1/16(水)

    1/28(月)~2/15(金)

    2/4(月)

    2月上旬

    3/21(木)

    国際研究賞・大学国際賞

    協定留学生歓迎式・ウェルカムパーティー

    IELTS説明会

    後期TOEFL・IELTS対策講座説明会※いずれも同内容ですが、10/4(木)は模擬授業もあります。

    JSAF留学プログラム説明会

    国際交流会館入居者募集説明会

    長期協定留学(イギリス・アメリカ・カナダ)説明会

    長期協定留学(フランス)説明会

    長期協定留学(中国)説明会

    TOEFL説明会

    短期協定留学説明会 ○高麗大学

    ○ケンブリッジ大学

    ○北京大学

    ○アルカラ大学

    第4回 TOEFL-ITP

    秋期バスツアー

    中期協定留学(マンチェスター大学・クイーンズランド大学)

    合同説明会

    第5回 TOEFL-ITP

    第6回 TOEFL-ITP

    2012年度後期清水護TOEFL受験奨励金

    第7回TOEFL-ITP

    成蹊大学外国留学奨学金(長期、中・短期)

    成蹊大学三菱留学生奨学金

    海外留学・旅行 危機管理セミナー

    協定留学生修了式・フェアウェルパーティー

    第8回TOEFL-ITP

    ●募集期間

    ●居室公開

    ●募集期間

    ●出願期間

    ●出願期間

    ●出願期間

    ●出願期間

    ●出願期間

    ●申請期間

    ●申請期間

    滷肉飯(ルーローファン)は庶民的な台湾料理の一つとして、大変人気がある。白いご飯にかけていただき、肉の旨みが出た大蒜風味の濃いタレがご飯に絡まり、なんとも言えない美味しさ。このような台湾各地には滷肉飯のお店がたくさんあり、地元の人は皆それぞれ贔屓のお店がある。それぞれの店でタレにこだわり、その配合は門外不出。また、値段が小碗サイズで20元~30元(約70円~100円)くらいとお手ごろなのも、人々に広く愛されている理由と言えるだろう。「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」毎回滷肉飯を作る時、僕がいつも「雪国」の冒頭文を思い出す。細かく刻んだ豚のバラ肉を、大蒜、生姜、醤油、お酒、ごま油や中華調味料を入れてゆっくりコトコト1時間ほど煮込む。蓋を開けると、まるで「トンネル」をゆったりと抜けてきたように別世界に入るような瞬間である。皆さんもぜひその瞬間を体験してください。

    VOL16_in.pdfVOL16_out.pdf