こどもシネマ映像体験ワークショップ - tokyo...

2
沖縄で表現を続けるラッパー Ritto 奥間勝也 | 自分たちが求めないものに対しては 激しいビートに乗せてNOを突きつける一方、普 段の生活を歌った曲は時に沖縄方言を駆使して メロウに歌いあげる。基地、貧困、爆買い、開発 …。厳しい現実に向き合いながらも、心地よさ を突き詰めることで、したたかに生き延びる姿 勢を示すRitto。彼は今、会いたい人がいます。 それは世界の中で自分たちと同じような境遇に 置かれているラッパー。この混迷の時代をとも に生き抜く仲間と出会うため、旅に出ます。 「鈴木邦男:右翼ってなんだ?」 中村真夕|右翼団体・一水会の顧問、鈴木邦男 (73歳)。「愛国とは大和の国の寛容さを表すも の。それを排他主義に使ってはならない」と反 韓デモを強く批判、憲法9条を守る抗議運動や 反原発デモにも参加する。左翼から元オウム真 理教関係者、よど号ハイジャック犯まで幅広い 交友関係をもつ。宗教、政治思想のちがいを超 え、真の愛国とは何かと問い続ける男・鈴木邦男 の素顔に迫る。 アフリカ星空映画館。子どもたちに 「別の生き方の可能性」を 桜木奈央子 | 内戦中のウガンダに通い始めたこ ろ、電気のない闇夜はとても怖いものでした。 ゲリラ軍から逃れてきた子どもたちと、毎晩た き火を囲んで、ささやかな楽しい時間をすごし ました。暗闇の中、みんなでひとつの光を見つ めたこと。その先にたくさんの物語があったこ と。これがアフリカ星空映画館を始めるきっか けとなりました。アフリカの子供に、もう一つ の光、“はじめての映画体験”を届けます。 性転換と自殺を超えて。モカは3 度、死ぬ。 モカ| 私は2度、死んだ。15歳で男性から女性 になり、29歳で飛び降り自殺した。私にとって は必要なことだった。もう、何も不安なことも 怖いこともない。計ることもなく、なるように なる運命を受け入れる。今この瞬間を、常に受 け入れ向き合い、私は死ぬまで「己が出来る最大 限の貢献」のために生きていく。いつでも開い ている寺のような存在になりたい。モカの悩み 相談、やります! 子供を効果的に壊す方法/HOW TO DESTROY A KID EFFECTIVELY 安達茉莉子 | 言葉とイラストで「物語」を表現する アーティストとして活動しています。10代、20代 の頃は、エネルギーのほとんどを自分を否定する ことに使ってきました。どんなに褒められてもそ れを認めず、過剰な努力をする。自分の経験から 作った絵本を朗読します。悪意なく加害するとい うこと、その加害を受け入れて、自分を矯正し続け るということ。そこから脱却すること。 「トーキョーガールズブラボー」 西原孝至 | 東京という都市で、様々な境遇の下 で暮らす女性たちの生活や思い。その心の中に、 もし「新しい自分になりたい」という、どこか夢 のような感情が、もしあるのならば、それをみつ めることで、ひとつの映画に成りうるのではな いかと想像します。日々を生きる彼女たちの、 仕事や愛や社会問題について。カメラは何を記 録できるのか。 ドキュ・メメント 登壇者 「世界 6 周から得たハッピーのヒント」 プロギャンブラーのぶき | 15年間ギャンブ ルに勝ち続けたお金で世界82カ国を旅した 男。登壇を依頼されたプレゼンが開催自体 キャンセル。行き場をなくしたプレゼン【世 界6周から得たハッピーのヒント】をこちら で。TEDxを日本最多の3回登壇し、保育園 ~東大~上場企業など250回登壇したプレ ゼン力。本氣のプレゼンを感じにきて。 「いいね!」ボク。 日高成樹 | 一人で旅をしたという投稿に、いつも の何十倍もの「いいね!」が届いた。それを繰り返 すうちに、いつしかボクの中で「いいね!」が、存 在意義そのものになっていた。人と違うことをす れば、評価される?自分の価値を作り出す為、映像 の道に進もうとしているけど、不安でもある。も し「いいね!」がこの世になかったら、ボクはどう なっていたんだろう。若者の「いいね!」感を追い ながら、自分を見つめる。 「私、学校つくります。」 宮下千峰 | 自分が本当に生きたい人生を送るため に、大切なことを学べる学校はどれだけあるだろ う?ありのままでいられる学校ってどれだけある だろう?周りと同じようにしなさい、落ち着きな さいと言われ続け葛藤し苦しんだ ADHD の私の幼 少期。そこに、本当に描きたい未来はなかった。 私は地球で一番ワクワクするとんでもない学校を つくりたい。全ての人が、自分が本当に生きたい 人生を生きる出発点になる場所。 サラリーマンでも夢を見る YO。 SATO-C | 41歳二児のパパ。某大手IT企業で課 長をつとめるかたわら、昨年40歳からラップを はじめ、ビジネスマンのラップバトルトーナメ ント(BRT)に参戦をハジメる。仕事、家庭、しが らみに縛られ、日常に忙殺され、やりたいことを やらずいつしか諦める日本社会のサラリーマン。 自分もその一人だった。先が見えなくてもさま よってもまずハジメロと言いたい。ラッパー課 長はどこに向かうのか。ラップで伝えます! 共感資本論 : アスペとサイコと自閉症 河崎純真 | 13歳からプログラミングを始めて、 15歳から家出して、バックパッカーをした後に、 17歳から起業をして、22歳からGIFTED AGENT を起業。現在は「偏りを活かせる社会をつくる」 をテーマに、発達障害を抱える人のためのプロ グラミング・デザインを学ぶことができる就労 移行支援施設を運営。発達障害当事者の自分の 経験から、「偏りを活かせる社会とは何か?」未 来の社会像を語ります。 沖縄で表現を続けるラッパーRitto 新福剣士 | 自分たちが求めないものに対して は激しいビートに乗せてNOを突きつける一 方、普段の生活を歌った曲は時に沖縄方言を 駆使してメロウに歌いあげる。基地、貧困、爆 買い、開発…。厳しい現実に向き合いながら も、心地よさを突き詰めることで、したたかに 生き延びる姿勢を示すRitto。彼は今、会いた 「パリ同時多発テロ事件に遭遇した 劇団の軌跡」 太田信吾|国際的な躍進を遂げる劇団、チェ ルフィッチュ。2015年11月、海外公演中の彼 らを悲劇が襲う。パリ同時多発テロ事件が劇 場の近隣で発生。あれから2年。パリで再び 作品上演が決定しクリエイションがスタート する。演劇の力を信じ世界と向き合う彼らの 挑戦の日々を描くドキュメンタリー。 「MADWRESTLERマッド レスラ-」 内山直樹 | コンゴ民主共和国のプロレスが 熱い。トタン屋根がひしめくゲットーの一 角にリングが置かれ、裸電球のあかりのもと に、奇抜なコスチュームに身を包んだレス ラーたちが次々に登場!黒魔術も飛び出す 予測不能なバトルに、子供から大人までが熱 狂する。その光景はまさに漫画 ” 北斗の拳 ” の世界。ドキュメメントで初上映です。 「存在そのものが声」(仮) 河合宏樹| “ ろう ” の写真家、齋藤陽道。2015 年、同じく “ ろう ” の妻との間に産まれた息子 は“聴者”だった。幼少期より対話の難しさ にぶち当たっていた彼が、息子をあやす為に ふと口から零れた子守唄をきっかけに、嫌い だった「うた」への意識の変化を追うドキュメ ンタリー。監督・河合宏樹、興行に先立ち素 材先行上映。 「Mothers of Change 」 竹岡寛俊 | シリアで二人の息子を亡くした、 チェチェン人の母“レイラ”。彼女の息子た ちは家族や子どもたちを残し、 ISに参加する 道を選んだ。「テロリストの巣窟」と言われ、 IS戦闘員を数多く生みだした“パンキシ渓谷” を舞台に、テロリズムが破壊してしまった家 族と故郷の再生を描くドキュメンタリー。 存在そのものが声 河合宏樹 | ”ろう”の写真家、齋藤陽道(さいとうはる みち)。齋藤は20歳で補聴器を捨てカメラを持ち、 「聞 く」ことよりも「見る」ことを選んでいる。音は「どん な色をしているだろうか」「温かいのだろうか」「どん な形をしているだろうか」。彼にとっての写真は、音 に対しての疑問と向き合う為の人生のテーマを抱え たツール。そんな彼の妻も”ろう者”。2015年10月 24日、彼女との間に産まれた息子は”聴者”だった。 「東京の品川で沖縄を叫ぶ」 米本直樹|ヘリが何度落ちても、沖縄の問題は他 人ごと。本音やリアルを見つめてみたい。学生時 代に起業し、「がち(本気)でゆんたく(話す)」する ことをビジネスにした国仲瞬。彼の会社は複雑な 基地問題も解き明かし、熱い討論を生み出す。戦 争を体験した人、復帰に夢を見た人、そのどちらも 体験してない人。色んな世代のレイヤーが複雑に 重なる沖縄のリアルを届け、国仲さんが会場で議 論の種を播きます。 「エロくないように」 関強|最近中国の友人から「中国で初めて AVを作りました!」と連絡がありました。 中国でエロい映像を作るのは全面的に禁止 されています。もし発見されたら、最悪の 場合は「死刑」になります。ボクの友人が 命を賭けて作った映像を観て、今の中国に ついて話しましょう。 「中国と日本、怒羅権、これから」 汪楠 | 中国残留孤児2世らが結成した愚連隊 「怒羅権」の創設メンバー。暴走族・ヤクザ・ 日中混成窃盗団など裏社会に生き、20年近く を監獄で過ごした。汪楠が中国残留孤児の 親に連れられ日本へ帰国したのは14歳の時。 バブルに湧く祖国へ夢と希望を膨らませて いた。しかしそれは「地獄の始まり」だった。 これは人生の半分を獄中で過ごした男が、新 たな生き方を探し求める物語。 「We are それでもso beautiful さいとうりょうじ | 音楽家。P.O.P のメンバーとし て活動をする傍、ラップアイドルRHYMEBERRY や 吉田凛音などのプロデュース。 2016年リリースし たソロアルバムの収録曲『We are so beautiful』か ら、その歌詞の意味に迫った、新しいスタイルの ミュージックビデオドキュメンタリーの上映と 実演奏をします。ドキュメンタリーでよくある奇 想天外な人生や見たこともない世界の話ではな く、飽きるほどに、日々そこにあるただの世界を 歌います。 「エモーション・オーガナイザー」 松井至 |いくつもの登壇者のトレイラー を 手 が け て、企 画 を 爆 発 さ せ る 花 火 師。 1984年生まれ。東北芸術工科大学彫刻 コース卒。社会の周縁に生きる人々の知ら れざる物語をテーマに制作。Tokyo Docs 2016では、デフの親を持つ子を扱った企画 『私だけ 聴こえる』がベストピッチ賞を受 賞。ドキュメンタリー制作者のコミュニ ティ”BUG”を共同主催。 共感資本論 : アスペとサイコと自閉症 河崎純真 | 13歳からプログラミングを始めて、 15歳で家出。バックパッカーをした後に17歳 から起業をして22歳からGIFTED AGENTを起 業しました。現在は「偏りを活かせる社会をつ くる」をテーマに、発達障害を抱える人のため のプログラミング・デザインを学ぶことができ る就労移行支援施設を運営しています。 「いいね!」ボク MAD BENN| 何気なくあげたツイートに、思いも寄 らず、いつもの何十倍もの「いいね!」がされた。そ れを繰り返していくうちに、いつしか私の中で「いい ね!」されることが、私の存在意義そのものになって いた。就職活動、受けた有名企業は惨敗。いっその こと自分の価値を自ら作り上げればと、映像の道に 進もうとするのだが不安で仕方がない。もし、「いい ね!」がこの世になかったら私はどうなっていた はけご作りワークショップ 11月4日(土)10:00-12:30 第一部 11月4日(土)14:00-16:30 第一部  @ うなぎのねどこ ※チケット別(一人2800円/親子3200円、材料費込み) こどもシネマ映像体験ワークショップ 11月3日(金)14:00-18:00(北品川一帯) こども取材班になってドキュメンタリーを探そう! ※無料!先着10名:親同伴可。 11月4日(土)16:00-17:00  こどもシネマ完成披露試写会(@クロモンカフェ) 品川宿と山形を行き来しながら山村の暮らしを伝える鬼 武裕子さんと、山形県朝日町民芸部部長・鈴木秀司さんに よる ” はけご ” 作りの入門ワークショップです。受け継が れてきた技法は残り、素材は稲わらから彩り豊かなビニー ルテープに変わりました。はけご作りの動画や山形との スカイプ中継を手がかりに編み方を学びます。温い手仕 事をぜひ体験しにきてください。 こどもシネマ×ドキュメメントの映像体験ワークショッ プ。品川宿に行き交う人々、品川宿に暮らす人々を〝こど も取材班〟が撮影。「品川宿の魅力ってなんだろう?」「生 きるってなんだろう?」「夢ってなんだろう?」「ドキュメ ンタリーってどういうことだろう?」。こども目線の記録 映像を制作し、発表上映会を実施します。 DOCU-MEMENTo | NEO-DOCUMENTARY EXPERIENCES IN HISTORICAL TOWN SHINAGAWA-JUKU 世界中から ドキュメンタリー れモノが集い、 無数の物語が 生まれる 2デイズ。 旅×ダンス 中込孝規ダンスワークショップ 11月4日(土)10:00-11:30  @品川健康センター 7F ※チケット別(各1000円) 「国や言語や文化の違いを超えて、世界中の子どもたちが 出会い、学び、友だちになれる社会を作りたい」。中込さ んは世界を旅しながら1万人の子供たちにダンスを教え、 日本とアフリカをインターネット中継で結ぶ「世界とつな がるダンス教室」を主催しています。当日は、60分の体験 レッスンの他、映像による活動紹介や交流タイムもありま す。親子での参加も大歓迎です。 人の数だけ多様なヨガへのイメージがある中、同じ空間 で、全員同じ構造の「身体(からだ)」に向き合う時間をご 提供します。体が硬い初心者も安心して頂ける内容です。 ヨガは自分と向き合うと同時に、一緒に過ごす仲間と創る 「場」の力も体験できます。経験者は今日だけの唯一無二 の時間を共有しに、未経験者は新しい世界の入り口とし て、この機会を使って頂けたら嬉しいです。 ヨガ×ドキュメンタリー Makiのサークルヨガ体験 11月4日(土)14:00-15:30 @ 品川健康センター 7F 11月3日(金)10:00-12:00  プロギャンブラのぶき / 中込孝規 / 佐藤裕一 11月4日(土)10:00-12:00 リキシャーズ / 平船智世子 / 田中義巳 / 新福剣士 / 嶋津晴暉 @KAIDO books & coffee ドキュ・メメント ワークショップ 『旅旅トーク』| ドキュメンタリープロジェクト『旅旅しつれいしま す。』から広がった旅人ネットワークが品川宿に集結。昆虫食・ダンス・ 人力車・奇祭・ギャンブルなど、こだわりのテーマを持つ旅人たちが本 音でトークセッション。ゾッとするような、でもなんだかワクワクす るスリリングな話が飛び出します!これから旅に出たい人、常識とら われない生き方をしたい人、自分の旅を作りにきてください。

Upload: others

Post on 09-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: こどもシネマ映像体験ワークショップ - Tokyo Docstokyodocs.jp/2017/event/mement_leaflet.pdfキャンセル。行き場をなくしたプレゼン【世 界6周から得たハッピーのヒント】をこちら

沖縄で表現を続けるラッパーRitto

奥間勝也 | 自分たちが求めないものに対しては激しいビートに乗せてNOを突きつける一方、普段の生活を歌った曲は時に沖縄方言を駆使してメロウに歌いあげる。基地、貧困、爆買い、開発…。厳しい現実に向き合いながらも、心地よさを突き詰めることで、したたかに生き延びる姿勢を示す Ritto。彼は今、会いたい人がいます。それは世界の中で自分たちと同じような境遇に置かれているラッパー。この混迷の時代をともに生き抜く仲間と出会うため、旅に出ます。

「鈴木邦男:右翼ってなんだ?」

中村真夕 |右翼団体・一水会の顧問、鈴木邦男(73歳)。「愛国とは大和の国の寛容さを表すもの。それを排他主義に使ってはならない」と反韓デモを強く批判、憲法9条を守る抗議運動や反原発デモにも参加する。左翼から元オウム真理教関係者、よど号ハイジャック犯まで幅広い交友関係をもつ。宗教、政治思想のちがいを超え、真の愛国とは何かと問い続ける男・鈴木邦男の素顔に迫る。

アフリカ星空映画館。子どもたちに「別の生き方の可能性」を

桜木奈央子 | 内戦中のウガンダに通い始めたころ、電気のない闇夜はとても怖いものでした。ゲリラ軍から逃れてきた子どもたちと、毎晩たき火を囲んで、ささやかな楽しい時間をすごしました。暗闇の中、みんなでひとつの光を見つめたこと。その先にたくさんの物語があったこと。これがアフリカ星空映画館を始めるきっかけとなりました。アフリカの子供に、もう一つの光、“はじめての映画体験”を届けます。

性転換と自殺を超えて。モカは3度、死ぬ。

モカ | 私は2度、死んだ。15歳で男性から女性になり、29歳で飛び降り自殺した。私にとっては必要なことだった。もう、何も不安なことも怖いこともない。計ることもなく、なるようになる運命を受け入れる。今この瞬間を、常に受け入れ向き合い、私は死ぬまで「己が出来る最大限の貢献」のために生きていく。いつでも開いている寺のような存在になりたい。モカの悩み相談、やります!

子供を効果的に壊す方法/HOW TO DESTROY A KID EFFECTIVELY

安達茉莉子 | 言葉とイラストで「物語」を表現するアーティストとして活動しています。10代、20代の頃は、エネルギーのほとんどを自分を否定することに使ってきました。どんなに褒められてもそれを認めず、過剰な努力をする。自分の経験から作った絵本を朗読します。悪意なく加害するということ、その加害を受け入れて、自分を矯正し続けるということ。そこから脱却すること。

「トーキョーガールズブラボー」

西原孝至 | 東京という都市で、様々な境遇の下で暮らす女性たちの生活や思い。その心の中に、もし「新しい自分になりたい」という、どこか夢のような感情が、もしあるのならば、それをみつめることで、ひとつの映画に成りうるのではないかと想像します。日々を生きる彼女たちの、仕事や愛や社会問題について。カメラは何を記録できるのか。

ドキュ・メメント 登壇者

「世界6周から得たハッピーのヒント」

プロギャンブラーのぶき | 15年間ギャンブルに勝ち続けたお金で世界82カ国を旅した男。登壇を依頼されたプレゼンが開催自体キャンセル。行き場をなくしたプレゼン【世界6周から得たハッピーのヒント】をこちらで。TEDxを日本最多の3回登壇し、保育園~東大~上場企業など250回登壇したプレゼン力。本氣のプレゼンを感じにきて。

「いいね!」ボク。

日高成樹 | 一人で旅をしたという投稿に、いつもの何十倍もの「いいね!」が届いた。それを繰り返すうちに、いつしかボクの中で「いいね!」が、存在意義そのものになっていた。人と違うことをすれば、評価される?自分の価値を作り出す為、映像の道に進もうとしているけど、不安でもある。もし「いいね!」がこの世になかったら、ボクはどうなっていたんだろう。若者の「いいね!」感を追いながら、自分を見つめる。

「私、学校つくります。」

宮下千峰 | 自分が本当に生きたい人生を送るために、大切なことを学べる学校はどれだけあるだろう?ありのままでいられる学校ってどれだけあるだろう?周りと同じようにしなさい、落ち着きなさいと言われ続け葛藤し苦しんだADHDの私の幼少期。そこに、本当に描きたい未来はなかった。私は地球で一番ワクワクするとんでもない学校をつくりたい。全ての人が、自分が本当に生きたい人生を生きる出発点になる場所。

サラリーマンでも夢を見る YO。

SATO-C | 41歳二児のパパ。某大手IT企業で課長をつとめるかたわら、昨年40歳からラップをはじめ、ビジネスマンのラップバトルトーナメント(BRT)に参戦をハジメる。仕事、家庭、しがらみに縛られ、日常に忙殺され、やりたいことをやらずいつしか諦める日本社会のサラリーマン。自分もその一人だった。先が見えなくてもさまよってもまずハジメロと言いたい。ラッパー課長はどこに向かうのか。ラップで伝えます!

共感資本論 : アスペとサイコと自閉症

河崎純真 | 13歳からプログラミングを始めて、15歳から家出して、バックパッカーをした後に、17歳から起業をして、22歳からGIFTED AGENTを起業。現在は「偏りを活かせる社会をつくる」をテーマに、発達障害を抱える人のためのプログラミング・デザインを学ぶことができる就労移行支援施設を運営。発達障害当事者の自分の経験から、「偏りを活かせる社会とは何か?」未来の社会像を語ります。

沖縄で表現を続けるラッパーRitto

新福剣士 | 自分たちが求めないものに対しては激しいビートに乗せてNOを突きつける一方、普段の生活を歌った曲は時に沖縄方言を駆使してメロウに歌いあげる。基地、貧困、爆買い、開発…。厳しい現実に向き合いながらも、心地よさを突き詰めることで、したたかに生き延びる姿勢を示すRitto。彼は今、会いた

「パリ同時多発テロ事件に遭遇した劇団の軌跡」

太田信吾|国際的な躍進を遂げる劇団、チェルフィッチュ。2015年11月、海外公演中の彼らを悲劇が襲う。パリ同時多発テロ事件が劇場の近隣で発生。あれから2年。パリで再び作品上演が決定しクリエイションがスタートする。演劇の力を信じ世界と向き合う彼らの挑戦の日々を描くドキュメンタリー。

「MAD WRESTLER マッド レスラ-」

内山直樹 | コンゴ民主共和国のプロレスが熱い。トタン屋根がひしめくゲットーの一角にリングが置かれ、裸電球のあかりのもとに、奇抜なコスチュームに身を包んだレスラーたちが次々に登場!黒魔術も飛び出す予測不能なバトルに、子供から大人までが熱狂する。その光景はまさに漫画”北斗の拳”の世界。ドキュメメントで初上映です。

「存在そのものが声」(仮)

河合宏樹|“ろう”の写真家、齋藤陽道。2015年、同じく“ろう”の妻との間に産まれた息子は“聴者”だった。幼少期より対話の難しさにぶち当たっていた彼が、息子をあやす為にふと口から零れた子守唄をきっかけに、嫌いだった「うた」への意識の変化を追うドキュメンタリー。監督・河合宏樹、興行に先立ち素材先行上映。

「Mothers of Change 」

竹岡寛俊 | シリアで二人の息子を亡くした、チェチェン人の母“レイラ”。彼女の息子たちは家族や子どもたちを残し、ISに参加する道を選んだ。「テロリストの巣窟」と言われ、IS戦闘員を数多く生みだした“パンキシ渓谷”を舞台に、テロリズムが破壊してしまった家族と故郷の再生を描くドキュメンタリー。

存在そのものが声

河合宏樹 | ”ろう”の写真家、齋藤陽道(さいとうはるみち)。齋藤は20歳で補聴器を捨てカメラを持ち、「聞く」ことよりも「見る」ことを選んでいる。音は「どんな色をしているだろうか」「温かいのだろうか」「どんな形をしているだろうか」。彼にとっての写真は、音に対しての疑問と向き合う為の人生のテーマを抱えたツール。そんな彼の妻も”ろう者”。2015年10月24日、彼女との間に産まれた息子は”聴者”だった。

「東京の品川で沖縄を叫ぶ」

米本直樹|ヘリが何度落ちても、沖縄の問題は他人ごと。本音やリアルを見つめてみたい。学生時代に起業し、「がち(本気)でゆんたく(話す)」することをビジネスにした国仲瞬。彼の会社は複雑な基地問題も解き明かし、熱い討論を生み出す。戦争を体験した人、復帰に夢を見た人、そのどちらも体験してない人。色んな世代のレイヤーが複雑に重なる沖縄のリアルを届け、国仲さんが会場で議論の種を播きます。

「エロくないように」

関強|最近中国の友人から「中国で初めてAV を作りました!」と連絡がありました。中国でエロい映像を作るのは全面的に禁止されています。もし発見されたら、最悪の場合は「死刑」になります。ボクの友人が命を賭けて作った映像を観て、今の中国について話しましょう。

「中国と日本、怒羅権、これから」

汪楠 | 中国残留孤児2世らが結成した愚連隊「怒羅権」の創設メンバー。暴走族・ヤクザ・日中混成窃盗団など裏社会に生き、20年近くを監獄で過ごした。汪楠が中国残留孤児の親に連れられ日本へ帰国したのは14歳の時。バブルに湧く祖国へ夢と希望を膨らませていた。しかしそれは「地獄の始まり」だった。これは人生の半分を獄中で過ごした男が、新たな生き方を探し求める物語。

「We are それでもso beautiful 」

さいとうりょうじ | 音楽家。P.O.P のメンバーとして活動をする傍、ラップアイドルRHYMEBERRY や吉田凛音などのプロデュース。 2016年リリースしたソロアルバムの収録曲『We are so beautiful』から、その歌詞の意味に迫った、新しいスタイルのミュージックビデオドキュメンタリーの上映と実演奏をします。ドキュメンタリーでよくある奇想天外な人生や見たこともない世界の話ではなく、飽きるほどに、日々そこにあるただの世界を歌います。

「エモーション・オーガナイザー」

松井至 | いくつもの登壇者のトレイラーを手がけて、企画を爆発させる花火師。 1984年 生 ま れ。 東 北 芸 術 工 科 大 学 彫 刻コース卒。社会の周縁に生きる人々の知られざる物語をテーマに制作。Tokyo Docs 2016では、デフの親を持つ子を扱った企画

『私だけ 聴こえる』がベストピッチ賞を受賞。ドキュメンタリー制作者のコミュニティ ”BUG” を共同主催。

共感資本論 : アスペとサイコと自閉症

河崎純真 | 13歳からプログラミングを始めて、15歳で家出。バックパッカーをした後に17歳から起業をして22歳からGIFTED AGENTを起業しました。現在は「偏りを活かせる社会をつくる」をテーマに、発達障害を抱える人のためのプログラミング・デザインを学ぶことができる就労移行支援施設を運営しています。

「いいね!」ボク

MAD BENN| 何気なくあげたツイートに、思いも寄らず、いつもの何十倍もの「いいね!」がされた。それを繰り返していくうちに、いつしか私の中で「いいね!」されることが、私の存在意義そのものになっていた。就職活動、受けた有名企業は惨敗。いっそのこと自分の価値を自ら作り上げればと、映像の道に進もうとするのだが不安で仕方がない。もし、「いいね!」がこの世になかったら私はどうなっていた

はけご作りワークショップ

11月4日 (土)10:00-12:30第一部11月4日(土)14:00-16:30第一部 @うなぎのねどこ※チケット別(一人2800円/親子3200円、材料費込み)

こどもシネマ映像体験ワークショップ 11月3日(金)14:00-18:00(北品川一帯)こども取材班になってドキュメンタリーを探そう!※無料!先着10名:親同伴可。11月4日(土)16:00-17:00 こどもシネマ完成披露試写会(@クロモンカフェ)

品川宿と山形を行き来しながら山村の暮らしを伝える鬼武裕子さんと、山形県朝日町民芸部部長・鈴木秀司さんによる ” はけご ” 作りの入門ワークショップです。受け継がれてきた技法は残り、素材は稲わらから彩り豊かなビニールテープに変わりました。はけご作りの動画や山形とのスカイプ中継を手がかりに編み方を学びます。温い手仕事をぜひ体験しにきてください。

こどもシネマ×ドキュメメントの映像体験ワークショップ。品川宿に行き交う人々、品川宿に暮らす人々を〝こども取材班〟が撮影。「品川宿の魅力ってなんだろう?」「生きるってなんだろう?」「夢ってなんだろう?」「ドキュメンタリーってどういうことだろう?」。こども目線の記録映像を制作し、発表上映会を実施します。

DOCU-MEMENTo | NEO-DOCUMENTARY EXPERIENCES IN HISTORICAL TOWN SHINAGAWA-JUKU

世界中から流ドキュメンタリー

れモノが集い、無数の物語が生まれる 2デイズ。

旅×ダンス中込孝規ダンスワークショップ11月4日(土)10:00-11:30  @品川健康センター7F ※チケット別(各1000円)

「国や言語や文化の違いを超えて、世界中の子どもたちが出会い、学び、友だちになれる社会を作りたい」。中込さんは世界を旅しながら1万人の子供たちにダンスを教え、日本とアフリカをインターネット中継で結ぶ「世界とつながるダンス教室」を主催しています。当日は、60分の体験レッスンの他、映像による活動紹介や交流タイムもあります。親子での参加も大歓迎です。

人の数だけ多様なヨガへのイメージがある中、同じ空間で、全員同じ構造の「身体(からだ)」に向き合う時間をご提供します。体が硬い初心者も安心して頂ける内容です。ヨガは自分と向き合うと同時に、一緒に過ごす仲間と創る

「場」の力も体験できます。経験者は今日だけの唯一無二の時間を共有しに、未経験者は新しい世界の入り口として、この機会を使って頂けたら嬉しいです。

ヨガ×ドキュメンタリー Makiのサークルヨガ体験11月4日(土)14:00-15:30@品川健康センター7F

11月3日(金)10:00-12:00 プロギャンブラのぶき / 中込孝規 / 佐藤裕一11月4日 (土)10:00-12:00リキシャーズ / 平船智世子 / 田中義巳 /新福剣士 / 嶋津晴暉

@KAIDO books & coffee

ドキュ・メメント ワークショップ

『旅旅トーク』 | ドキュメンタリープロジェクト『旅旅しつれいします。』から広がった旅人ネットワークが品川宿に集結。昆虫食・ダンス・人力車・奇祭・ギャンブルなど、こだわりのテーマを持つ旅人たちが本音でトークセッション。ゾッとするような、でもなんだかワクワクするスリリングな話が飛び出します!これから旅に出たい人、常識とらわれない生き方をしたい人、自分の旅を作りにきてください。

よさしか

ひ に み あ

も な さ

お か ぷ

う さ わ

お え か

Page 2: こどもシネマ映像体験ワークショップ - Tokyo Docstokyodocs.jp/2017/event/mement_leaflet.pdfキャンセル。行き場をなくしたプレゼン【世 界6周から得たハッピーのヒント】をこちら

兵士A (日本/180分) 11月3日(金)16:30-19:30@本照寺監督|河合宏樹主演|七尾旅人

解放区 (日本/110分)

11月4日(土)17:00-18:50@一龍屋台村監督|太田信吾

DogLegs(日本/90分)11月3日(金)16:00-17:30@一龍屋台村監督|ヒース・カズンス※ヒース監督新作告知!

えぐられた目玉『中国インディペンデント映画』11月3日(金)10:00-12:00@レンタルスペース松本監督|徐童(シュー・トン)

沈没家族 (日本/72分)

『20代前半の監督たちが鮮烈に描く“家族とコミュニティ”』11月4日(土)16:30-19:30 @本照寺監督|加納土

ひいくんのあるく町(日本/47分)『20代前半の監督たちが鮮烈に描く“家族とコミュニティ”』11月4日(土)16:30-19:30 @本照寺監督|青柳拓

WomeninSink(イスラエル/35分)  11月4日(土)12:00-14:00@本照寺『日本未公開の最先端ショート・ドキュ5選②』監督|IrisZakiカルロヴィ・ヴァリ国際映画祭審査員特別賞英国グリアソン賞学生部門

WithAllOurCameras(スペイン・ハンガリー/26分)『日本未公開の最先端ショート・ドキュ5選①』11月3日(金)13:00-15:00@本照寺監督|MiguelBerazaロッテルダム国際映画祭正式出品

Pulse(ハンガリー/26分)

『日本未公開の最先端ショート・ドキュ5選①』11月3日(金)13:00-15:00@本照寺監督|RobinPetréDocLeipzig銀鳩賞DocLisboaグリーンイヤーズ賞

Batrachian'sBallad(ポルトガル/11分) 『日本未公開の最先端ショート・ドキュ5選②』11月4日(土)12:00-14:00@本照寺監督|LeonorTelesベルリン国際映画祭金熊賞

また次階!(ドイツ/11分)『日本未公開の最先端ショート・ドキュ5選②』11月4日(土)12:00-14:00@本照寺監督|桑山篤ポルトガル映画アカデミー・ソフィア賞学生部門HotDocs正式出品

品川健康センター7F10:00-11:30  旅×ダンス   中込孝規ダンスワークショップ

14:00-15:30  ヨガ×ドキュメンタリーMakiのサークルヨガ体験

うなぎのねどこ 10:00-12:30 はけご作りワークショップ#1

14:00-16:30  はけご作りワークショップ#2クロモンカフェ16:00-17:00 こどもシネマ完成披露試写会

11月4日 (土)

本照寺12:00-14:00  『日本未公開の最先端ショート・ドキュ5選②』Batrachian'sBallad 監督|LeonorTeles(ポルトガル/11分) ベルリン国際映画祭金熊賞WomeninSink 監督|IrisZaki(イスラエル/35分)  カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭審査員特別賞、英国グリアソン賞学生部門また次階! 監督|桑山篤(ドイツ/11分)  ポルトガル映画アカデミー・ソフィア賞学生部門、HotDocs正式出品

16:30-19:30  20代前半の監督たちが鮮烈に描く”家族とコミュニティ” ひいくんのあるく町 監督|青柳拓(日本/47分)沈没家族 監督|加納土(日本/72分)

レンタルスペース松本

10:00-12:00  TokyoDocsアジアの招待監督による上映&トーク14:30-16:30  TokyoDocsアジアの招待監督による上映&トーク インドネシア(WisnuSuryaPratama)、インド(IshaniDutta)、 ネパール(DipeshKharel)、ミャンマー(SeinLyanTun)

KAIDObooks&coffee10:00-12:00  『旅旅トーク』リキシャーズ/平船智世子/田中義巳/新福剣士/嶋津晴暉

12:30-14:00  『登壇ライブ第一部』奥間勝也/宮下千峰/関強

14:30-16:00  『登壇ライブ第二部』安達茉莉子/柳田香帆/SATO-C

一龍屋台村17:00-18:50  上映『解放区』 解放区 監督|太田信吾(日本/110分)

19:30-21:00  『登壇ライブ第三部』  汪楠/モカ/浜野高宏

21:00-22:30  『登壇ライブ第四部』 マッド・ベン/河崎純真/内山直樹

11月4日 (土)(ワークショップ)

監督:青柳拓 撮影:山野目光政プロデューサー・録音:植田朱里副プロデューサー:熊澤海透録音:福田陽 編集:朝野未沙稀2017年/日本/ DCP/カラー/47minhttp://hikun.mizukuchiya.net/

七尾旅人、初のライブ映像作品「兵士 A」。断髪し、1人目の戦死自衛官に扮して描き出す、百年間に及ぶ物語。ほぼ新曲で構成され、「CD には収め切れなかったニューアルバム」ともいえる衝撃の3時間。観る者の想像を超える途方も無い映像は、全感覚を使い劇場で体験すべき「映画」である。

自分たちの代がポルトガルでの第一学期を始めたころに修了制作の例として見た作品。言葉の通じない国や地域でどのようにドキュメンタリーをつくるのかという課題を意識するうえで非常に励まされたことを覚えている。とても自由な形式、軽やかなリズム。そしてこれらが写真と建築のバ

浄化作戦の進む大阪市西成区に漂着する若者を圧倒的なリアリティで描く初の長編劇映画。飛田新地、あいりんセンター、三角公園など、撮影が困難な場所で地元の協力のもと撮影を敢行。ドキュメンタリーの手法を使い、そこに息づく人々の日常の

「生きる姿」を生々しく映し出す。

自分たちの代がポルトガルでの第一学期を始めたころに修了制作の例として見た作品。言葉の通じない国や地域でどのようにドキュメンタリーをつくるのかという課題を意識するうえで非常に励まされたことを覚えている。とても自由な形式、軽やかなリズム。そしてこれらが写真と建築のバ

自分たちの代がポルトガルでの第一学期を始めたころに修了制作の例として見た作品。言葉の通じない国や地域でどのようにドキュメンタリーをつくるのかという課題を意識するうえで非常に励まされたことを覚えている。とても自由な形式、軽やかなリズム。そしてこれらが写真と建築のバ

自分たちの代がポルトガルでの第一学期を始めたころに修了制作の例として見た作品。言葉の通じない国や地域でどのようにドキュメンタリーをつくるのかという課題を意識するうえで非常に励まされたことを覚えている。とても自由な形式、軽やかなリズム。そしてこれらが写真と建築のバ

内モンゴルのフォークアートを生業とする芸人・二後生。彼は女性問題で恨まれ、目玉をくり抜かれた過去を持つ。自らの体験を歌にして客に聴かせる彼の生き様とは如何に。中国社会の下層にいる人々に焦点を当て、したたかに生きる姿をユーモアをもって描く徐童監督の作品。

自分たちの代がポルトガルでの第一学期を始めたころに修了制作の例として見た作品。言葉の通じない国や地域でどのようにドキュメンタリーをつくるのかという課題を意識するうえで非常に励まされたことを覚えている。とても自由な形式、軽やかなリズム。そしてこれらが写真と建築のバ

20年前、シングルマザーになった加納穂子は子どもの保育に参加する人を募集した。集まった大人たちで始まった共同保育の取り組み、その名は「沈没家族」。この作品の監督、加納土はその不思議な

「家族」に育てられた。母や遠くで暮らす父に会い、監督が「沈没家族」を見つめ直す。PFF アワード2017 審査員特別賞 受賞。

自分たちの代がポルトガルでの第一学期を始めたころに修了制作の例として見た作品。言葉の通じない国や地域でどのようにドキュメンタリーをつくるのかという課題を意識するうえで非常に励まされたことを覚えている。とても自由な形式、軽やかなリズム。そしてこれらが写真と建築のバ

少子高齢化問題に直面する町の現実を、一人の男性を軸に捉えたドキュメンタリー。シャッターの下りた店が目立つ商店街を歩くひいくんと呼ばれる男性を追いながら、町の人々と彼の長年にわたる交流や商店街の変遷をひもとく。監督は、この地域出身の青柳拓。

インドネシア(Wisnu Surya Pratama)、インド(Ishani Dutta)、ネパール(Dipesh Kharel)、ミャンマー(Sein Lyan Tun)から参加!アジアのドキュメンタリストたちが今最も話したい作品について語り、見てほしい映像をお披露目します。紛争地カシミールで武器でなく歌を通して抵抗を表明する若者、ジャカルタの橋の下で伝統舞踊を舞うダンサー、日本に渡るネパール人留学生、カレン族少女のレイプ事件…。

11月4日(土) 10:00~12:0011月4日(土) 14:30~16:30レンタルスペース松本

自分たちの代がポルトガルでの第一学期を始めたころに修了制作の例として見た作品。言葉の通じない国や地域でどのようにドキュメンタリーをつくるのかという課題を意識するうえで非常に励まされたことを覚えている。とても自由な形式、軽やかなリズム。そしてこれらが写真と建築のバ

北品川駅から京急本線にて品川駅より一駅。駅から商店街に入り、右折し徒歩10分圏内にあります。

新馬場駅から京急本線にて品川駅より二駅。北品川3丁目交差点を右折し、商店街を進むと最初にレンタルスペース松本があります。本照寺と健康センターは、北品川2丁目の交差点からの方が近いです。

主 催 ドキュ・メメント実行委員会

協 賛 Tokyo Docs / 株式会社テムジン

協 力 旧東海道品川宿周辺まちづくり協議会 / なぎさの会 / DD Center / SOMEONE'S GARDEN

後 援 品川区 / 一般社団法人しながわ観光協会

連絡先 [email protected]

DOCU-MEMENTo | NEO-DOCUMENTARY EXPERIENCES IN HISTORICAL TOWN SHINAGAWA-JUKUNOVEMBER 03-042017

京急本線

旧東海道

第一京浜

京急本線

北品川駅

天王洲アイル駅

新馬場駅

品海公園

聖蹟公園

北品川公園

北浜公園

北浜こども冒険広場

ゲストハウス品川宿

さわやか信用金庫

利田神社

さくらさく保育園

まいばすけっと

ゆんたく

台場交番

ろばた焼なかよし

北品川郵便局

マルエツプチ

中華居酒屋一品楼

炭焼肉処豊樹

がむしゃら やまのて青果

品川宿交流館

357

316

15

旧海岸通り

北品川二丁目

北品川三丁目

北品川

屋形船平井

品川健康センター

KAIDObooks&coffee

レンタルスペース松本(古民家)

うなぎのねどこ

本照寺

一龍屋台村

上映作品の紹介

11月3日(金)

本照寺13:00-15:00 『日本未公開の最先端ショート・ドキュ5選①』WithAllOurCameras 監督|MiguelBeraza(スペイン・ハンガリー/26分) ロッテルダム国際映画祭正式出品Pulse 監督|RobinPetré(ハンガリー/26分) DocLeipzig銀鳩賞、DocLisboaグリーンイヤーズ賞

16:30-19:30 上映&トーク『兵士A』兵士A (日本/180分) 監督|河合宏樹主演|七尾旅人

レンタルスペース松本10:00-12:00 上映『中国インディペンデント映画』えぐられた目玉 監督|徐童

KAIDObooks&coffee10:00-12:00 『旅旅トーク』 プロギャンブラのぶき/中込孝規/佐藤裕一12:30-14:00  『登壇ライブ第一部』 竹岡寛俊/西原考至/新福剣士14:00-15:30  『登壇ライブ第二部』サムワンズガーデン/日髙成樹/さいとうりょうじ

一龍屋台村16:00-17:30 上映『DogLegs』DogLegs(日本/90分) 監督|ヒース・カズンス

17:30-18:00  北島行徳トーク(DogLegs代表) ヒース監督新作告知!

18:30-20:00  『登壇ライブ第三部』桜木奈央子/中村真夕/米本直樹・儀間真利奈

20:00-22:00  『登壇ライブ第四部』河合宏樹/プロギャンブラのぶき/太田信吾

北品川一帯10:00-15:00  こどもシネマ映像体験ワークショップこども取材班になってドキュメンタリーを探そう! ※無料!先着10名:親同伴可。

タイムテーブル

地図&アクセス

アジアの招待監督による上映&トーク

Dipesh KharelSein Lyan Tun

Wisnu Surya Pratama

Ishani DuttaTokyoDocsとは?ドキュメンタリーの国際共同製作を支援 す る た め の イ ベ ン ト。 今 年 は 11/5~ 8 に開催、世界中から関係者が集う。http://tokyodocs.jp/