デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org ·...

37
電子情報通信学会2013年総合大会 特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー 1.自己紹介 2.会社概要 3.デンソーの技術者教育 4.モチベーション研修 ・デンソーの歴史に学ぶスピリット ・チームワーク・プロジェクト・マネージメント 5.これからの時代 ・イノベーション研修事例 ・21世紀の日本のものづくりの復権 元デンソ技研センター顧問 人財開発研究所 代表 今枝

Upload: others

Post on 13-Oct-2019

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

電子情報通信学会2013年総合大会 特別企画セッション

デンソーにおける技術者魂の醸成ーモチベーションとイノベーションー

1.自己紹介

2.会社概要

3.デンソーの技術者教育

4.モチベーション研修

・デンソーの歴史に学ぶスピリット

・チームワーク・プロジェクト・マネージメント

5.これからの時代

・イノベーション研修事例

・21世紀の日本のものづくりの復権

元デンソ―技研センター顧問MⅠ人財開発研究所 代表

今枝 誠

Page 2: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

2

部署

生産技術研究部

’80 ’90 ’00’74

機能品企画室

車両制御技術部電気

経営企画室

技術企画

製品開発(アクチュエータ、ECU、システム)

経営企画

社内関連部署

入社

工程研究

現在

社内外研究機関

国内外カーメーカ国内外コンペチター

世界拠点グローバル戦略

分野

人マネジメント

教育

技研センター

世界一 世界初

1.自己紹介

Page 3: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

Copyright DENSO E & TS TRAINING CENTER CORPORATION

2.デンソーの会社概要(11.3末現在)

高棚製作所

1949年12月16日

(就業人員ベース)

設 立

資本金

売上高

従業員数

(日本68、 北米28、欧州35、豪亜50、その他6)

連結子会社数

(日本13、北米4、欧州2、豪亜10、その他2)

持分法適用関連会社数

1,874 億円

187社

31社

連結

単独3兆 1,315億円1兆 9,457億円

123,165 名38,318 名

連結

単独

本社

Page 4: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

4

デンソー基本理念

世界と未来を見つめ

新しい価値の創造を通じて

人々の幸福に貢献する

会社の使命

①魅力ある製品で お客様に満足を提供する

②変化を先取りし 世界の市場で発展する

③自然を大切にし 社会と共生する

④個性を尊重し 活力ある企業をつくる

経営の方針

①大きく発想し 着実に行動する

②互いに協力し 明日に挑戦する

③自己を磨き 信頼に応える

社員の行動

デンソースピリット

共通の価値観

「先進」

「信頼」

「総智・総力」

基本理念とデンソースピリットは、全ての考え方の基盤

会社の基本理念とスピリット

Page 5: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

All Rights Reserved,Copyright(c) DENSO E & TS TRAINING CENTER CORPORATION

デンソースピリット先 進 信 頼 総智・総力

新 し い 価 値 の 創 造

マネジメント力人 間 力技 術 力

スピリットを基盤として新しい価値を創造できる技術者を育成

32.2 理 スピリットを基盤とする技術者育成3

人間力

・使命感、信頼構築力、先見行動力

・顧客ニーズ追求、成果追求

・考えをまとめあげる力、統制力リーダシップ、チーム活用力、育成力フレキシビリティ、情報活用力

技術力

・専門分野の基礎、応用力

・幅広い視野

マネジメント力

・事業商品創出(イノベーションマネジメント)

・業務推進(プロセスマネジメント)

ー必要とする技術者の能力ー3.デンソーの技術者教育 5

Page 6: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

6デンソーの技術者教育体系

【狙い】 新入社員から役職者まで一貫して自分を育成できる体系

マネジメント力

人間力

技術力

新人研修

ハイタレント研修

技術検定

技術論文・討論会

基礎 専門実践

実践能力向上理論・入門

役職者向け

スキルアップ研修(123科目)

若手 中堅 管理者

基礎教養

専門技術

製品開発リーダ研修

一般研修

選抜研修

Page 7: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

研修の質的特徴

レベル 1 2 3 4 5

要素 座学現物

回覧

実習

見学

討議

発表

課題

解決

内容 理論見る

触る

加工/組付

計測評価

現場見学

ケース

スタディ

自職場

テーマ

を追求

方式 原理 現地現物実習 討議

1

2

3

4

参考文献:「技術者教育の研究」-JMA(日本能率協会)

効果係数

科目数

02年 03年 04年

知識●

見識

胆識

「現地現物」レベルとその効果

徹底した原理(知識)+現地現物(見識)+討議(胆識)で実践力向上

原理(知識)+現地現物(見識)+討議(胆識)

座学の4倍の研修効果(時間当たりの学習効率)

「現地現物」レベル改善の変遷

05年

座学 現物回覧

実習見学

討議発表

課題解決

Page 8: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

All Rights Reserved,Copyright(c) DENSO E & TS TRAINING CENTER CORPORATION

狙い 自らの専門分野及び関連分野の技術とノウハウを修得し、業務に活用する。

科目数 学術体系 12分野 123科目

学術体系 科目例 科目数

熱流体 「流体工学」 「伝熱工学」「熱流体計測」 「熱流体数値解析(初級)/(中級)」 等 6

電気 「初心者のための電気・磁気学」 「電気機器(初級)/(中級)」「パワーエレクトロニクス」等 5

電子 「電子回路(初級)」 「半導体デバイス」「EMC技術」「半導体技術(コーディネータ編)」等 7

情報 「UML基礎/実践」 「ソフトウェアプロジェクト管理(基礎編 )」「構造化設計基礎」 等 14

自動車 自動車工学(初級実習編-シャシ・足回り-) 「自動車用エンジン」「自動車の新技術」等 6

制御 「制御の実践Ⅰ」 「制御の実践Ⅱ」 「「MATLAB/SIMULINK」 3

生産 「造形加工(初級)」 「加工CAE(初級)」「接合技術(機械系)」 「工程能力」 「五感教育」等 22

材料/材料力学 「ねじ締め」 「金属材料(中級)」「ゴム材料(中級)」「有機化学反応論」 「腐食防食技術」 等 22

計測/信号処理 「画像計測」「非破壊計測」「振動工学」「官能評価(初級)」 「幾何偏差測定」 「信号処理」 等 9

設計工学/数学 「エクセルによる機械設計計算」 「情報数学」「光応用技術」 「IT活用による業務変革」 等 7

品質 「品質教育」「SQCベーシック」 「QAネットワーク」 「多変量解析法」 「設計FMEA」 等 8

技術者教養 「技術者倫理」 「テクニカルコミュニケーション(顧客プレゼン)」 「技術者スピリット」等 10

<カリキュラム紹介>

スキルアップ研修(全技術者を対象)8

Page 9: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

All Rights Reserved,Copyright(c) DENSO E & TS TRAINING CENTER CORPORATION

ハイタレント研修(T型コア人材の早期、意図的育成)

軸足となる専門性

事業化提案力

専門技術力

現地現物(知行合一)

技術マネジメント力・グローバル対応力

2~3年間かけて、「専門技術」コース、「基礎教養」コース

を受講することで、T型能力をもった実践リーダの継続

的育成を実施する

<ハイタレント人材育成の考え方>

若手から、真のビジネスリーダー候補人材を選抜・育成

基礎教養コース: (15日間)

専門技術コース(25日間):選択1コース

科目 目標

国際プレゼンテーション 英語でのプレゼン作成、発表能力を習得

国際ルール 海外交渉で必要な契約、独禁法の知識を習得

事業商品開発基礎 事業商品開発手法をマスターし、各開発ステップに対して、自職場に応用できる

科目 目標

熱・機械系エネルギ変換 エネルギーフロー基礎と燃料電池理論習得

電気系エネルギ変換 モータを制御するシステム設計習得

システム工学 車両大規模システムの概念習得

情報通信工学 インターネットプロトコルを使ったシステム技術習得

エレクトロニクス 要求仕様をシステムLSIにおとせる技術習得

生産工学 幅広く知識、斬新な生産システム知識習得

計算力学 適切な数値解析法より効率的に解析

ソフトウェア工学 高信頼・高品質なソフトウェア作成をプロモート

自動車人間工学 人間中心視点の製品開発設計力を修得

技術マネジメント力

専門技術力

グローバル対応力

Page 10: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

10

価値の多様化(グローバリゼーション)

価値観の形式知化

「デンソースピリット」

信頼先進総智総力

「デンソースピリット」に基づいた行動

「デンソー基本理念」の実現

研修の範囲

究極の目的

「デンソースピリット」の本質を理解し、自らの行動指針を創出

研修日数:1日対象者 :新入社員、中堅社員科目構成:

講義 演習

単元 内容 形式

会社の歴史

(過去)

先人の精神

を会社の歴史から学ぶ講義

私の歴史

(現在)

先輩技術者の生き様

から先人の精神を学ぶ

これからを考える

(現在・未来)

夢と希望(将来の姿)

を共に語り、描く討議

行動指針

(未来)

キャリア、ライフプラン

を考える演習

研修概要

4. 「デンソーの歴史に学ぶ技術者スピリット」

Page 11: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

1949年、累積赤字でトヨタ電装でなく日本電装で分離独立BOSCHと技術提携、トヨタGrとしてモータリゼーションも相まって成長

デンソーの歴史

1953年 ボッシュとの技術提携1961年 デミング賞受賞1963年 カーエレクトロニクス着手1991年 基礎研究所設立

2

1

49 60 70 80 90 04

エンジンECU

カーナビゲーション

EFI

メータ

カークーラー

ABS

ETC

電気機器

パワトレイン

安全製品

冷暖房機器

電子製品

ITS

ダイナモオルタネータ

ラジエータ

エンジンマネジメントシステム

CO2 エアコン

コモンレール

売上げ(兆円)

49 60 70 80 90 0900

4

2

1949年電装・ラジエータ部門の累積赤字1億4千万で分離独立豊田喜一郎「日本の全自動車メーカをお得意様にせよ。」※日本電装の由来当時の業績は極度に悪化※30%超の人員整理、厳しい労使紛争

11

Page 12: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

12/99

21製品で世界NO.1シェア

<世界一シェア製品>12

Page 13: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

13

部署

生産技術研究部

’80 ’90 ’00’74

機能品企画室

車両制御技術部電気

経営企画室

技術企画

製品開発(アクチュエータ、ECU、システム)

経営企画

社内関連部署

入社

工程研究

現在

社内外研究機関

国内外カーメーカ国内外コンペチター

世界拠点グローバル戦略

分野

人マネジメント

教育

技研センター

世界一 世界初

高級車向けPAB

自己紹介

Page 14: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

14

入社以来、常に自分のグループを一つの会社と考えて行動

係長時代 5名の会社

課長時代 20名の会社

室長時代 50名の会社

部長時代 150名の会社

入社以来、常に自分のグループを一つの会社と考えて行動

係長時代 5名の会社

課長時代 20名の会社

室長時代 50名の会社

部長時代 150名の会社

社長の3条件(先見性・決断力・実行力)を誤れば、倒産

「すべての責任は自分にある」覚悟

社長の3条件(先見性・決断力・実行力)を誤れば、倒産

「すべての責任は自分にある」覚悟

私の信条

ベンチャー精神

私の歴史(私のスピリット)

Page 15: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

あるべき仕事の進め方ーマネージメントー

好ましい姿 具体的内容

Plan明確にして必然性ある短・中・長期の

計画が立案されていること

新製品開発計画書

次期型合理化研究

計画書

Do効率よく実施するための

推進組織・陣容ができていること次期型製品研究会

Check正しく確実なフォローアップ体制

が確立されていること大日程計画表管理

Action成果の把握方法が明確化されていること

基準化・標準化による技術蓄積がされて

いること

管理指標

試験研究報告書

特許・実用新案

OUTPUTINPUT

15

Page 16: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

--------- 目次 --------- ----------- 内容 -----------

1. 背景 --- 目標の明確化

2. 現状分析・評価 --- 徹底したベンチマーク

3. 開発目標の設定 --- 世界を凌駕する目標

4. 目標達成のための研究課題 --- コア技術抽出

5. 推進組織・体制 --- 社内外英知の結集

6. 大日程計画 --- 進捗管理

(設計、生技、品質、コスト)

7. 効果 --- 事業性評価

(売上、利益、生産性、品質向上)

--------- 目次 --------- ----------- 内容 -----------

1. 背景 --- 目標の明確化

2. 現状分析・評価 --- 徹底したベンチマーク

3. 開発目標の設定 --- 世界を凌駕する目標

4. 目標達成のための研究課題 --- コア技術抽出

5. 推進組織・体制 --- 社内外英知の結集

6. 大日程計画 --- 進捗管理

(設計、生技、品質、コスト)

7. 効果 --- 事業性評価

(売上、利益、生産性、品質向上)

新製品開発計画書 ‐次期型合理化研究計画書‐新製品開発計画書 ‐次期型合理化研究計画書‐

16

Page 17: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

上司の指示上司の指示

多種中少量製品 合理化研究製品研究と生産技術研究

研究の背景

合理化レベル

’80 ’90 ’00’50

世界一のラインを創れ !世界一のラインを創れ !

単体設備単体設備

ライン単位(大量→中少量)

ライン単位(大量→中少量)

工場単位工場単位

機能単位機能単位

’60 ’70 ’10

立体立体

入社(’74)

-114種類の多種中少量リレ-

17

Page 18: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

世界一の目標指標 DNレベル開発目標

製品開発

性能 競合他社より優位

体格・重量 -20~30%

部品点数 同上

設計難易度A、B、C

(他社より優位)

コストダウン -20~30%

生技開発

設備

設備費/省人・1人

1000万

設備面積 -

生産技術

難易度

A、B、C

(他社より優位)

事業戦略

例:

生産システム

集中生産システム

(国内中心)

国際レベル開発目標

本質機能追及の差別化

1/2 (-50%)

1/2 (-50%)

ウルトラC機構

1/2 (-50%)

50万~100万(賃率1/20)

製品の大きさ×○倍

ウルトラC新技術

(事業化可能)

ユニット分散生産システム

(全世界)

独創性:

究極の真空管よりトランジスタ

独創性:

究極の真空管よりトランジスタ

キーテクノロジー(パテント)

キーテクノロジー(パテント)

18

Page 19: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

次期型製品研究会

テーマの進捗管理1回/M

担当役員

次期型製品研究会

テーマの進捗管理1回/M

担当役員

事業部

機能部

機能部

生産技術研究テーマ目標 担当 日程

高速自動化 ・・ ・・ ・・設備小型化 ・・ ・・ ・・設備コストダウン ・・ ・・ ・・

・・・

生産技術研究テーマ目標 担当 日程

高速自動化 ・・ ・・ ・・設備小型化 ・・ ・・ ・・設備コストダウン ・・ ・・ ・・

・・・

事業部

事業部

製品研究テーマ目標 担当 日程

高性能化 ・・ ・・ ・・小型化 ・・ ・・ ・・コストダウン ・・ ・・ ・・

・・・

製品研究テーマ目標 担当 日程

高性能化 ・・ ・・ ・・小型化 ・・ ・・ ・・コストダウン ・・ ・・ ・・

・・・

次期型製品研究会 19

Page 20: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

品質(Q)

コスト(C)

納期(D)

左脳(論理思考) 右脳(直感・深考力思考) 左脳(論理思考)

現状分析

工数分析

(工程内・納入・市場)

品質分析

材料費分析

製品機種分析

工場面積分析

製品重量

製品体格部位別 部位別

工程別40%

テスト実験・解析により

技術確立

自動調整(無調整化)

工程短縮

無ハンダ化

(ノンフラックス)

標準化

小型高速組付ユニットの開発

精密圧入技術(接点圧とエアギャップの同時調整)ケースコア精密段差修正技術プランジャー選択組付

巻線端末自動皮膜はがし巻線端末テーピング廃止ベースケースかしめ技術高速巻線技術

(ボビン回転8000rpm→フライヤー方式18000rpm)

レジスター圧入技術巻線端末フュージング技術ベース部・ケース部超音波洗浄接点パーツフィーダー供給技術温調・間仕切り技術(異物重量管理→大きさと個数管理)

一方向組付構造リレー化リレーBOX化(030B計画)接点、キャップ統一(12V、24V)(レジスタ、ダイオード)(トヨタ、トヨタ外)

OHC方式のピックアンドプレス組付ユニット開発高速巻線用フライヤーのAl化

デッドスペース廃止(ケースの磁気回路化)

調整作業

接点導入不良

巻線

調整作業

Cu 接点

取付

コネク

ター

ダイオード

レジスタ

線系

接点

印刷

電圧

設備

ABC

114種類

A1_リレー技術創造 <目的思考>20

Page 21: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

主管部署

全体計画 事業部

製品開発 技術部

生技開発

工程設計

生技部

製造部

設備計画

生技部

工機部

製造部

品質計画 品保部

原価企画 企画部

調査 計画立案 生技開発 工程設計 ライン計画 生産準備(少量)

生産準備(量産)

合理化研究計画書

生産システム研究

合理化終了報告書工程管理明細表合理化実施計画書■ ■ ■ ■

原価企画 チェック チェック

◇ ◇

0次品保 1次品保

材料加工分科会 2次品保(少量) 2次品保(量産)

◇ ◇ ◇ ◇

仕様書 検収

仕様書 検収

設備設計・製作

設備設計・製作 初期流動[大量生産]

[少量生産] ■ ◇

■ ◇

プロジェクト発足 経営役員会 事業審議会(設備審議会) 投資効果フォローアップ会議

プロジェクト推進会議少量生産

大量生産

◇ ◇ ◇

次期型研

プロト試作 0次試作 1次試作 号試

量産出図◇

信頼性評価 信頼性評価 信頼性評価 信頼性評価

製品企画

チェック

◇チェック

◇チェック

大日程計画表 21

Page 22: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

小型リレーの構造(コイル通電中の状態)

バネコアケース

B点ベース

スペーサ

B

基準面C

ポイントホルダ

プランジャ

ターミナル A部 :従来調整部位

K

W

ケース、コイル、コア バネ、プランジャ、スペーサ

ベース、ターミナルA、ポイントホルダ

22

Page 23: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

「真に良いものを安く

たくさん世界へ提供」

産業人の責務

「真に良いものを安く

たくさん世界へ提供」

産業人の責務

現状商品(機能・コスト)現状商品

(機能・コスト)

基本理念

―― 世界初製品創造 ――

新機能創造

Step 1 Step 2

コストダウン

コスト無視、新機能付加:あたりまえ品質

魅力的品質

コスト無視、新機能付加:あたりまえ品質

魅力的品質

あとで

安さ創造(機能同一)

Step 1 Step 2

品質確保

壊れるまで本質機能に絞ってコストミニマムの追求

壊れるまで本質機能に絞ってコストミニマムの追求

あとで

(機能とコスト)

二兎追う者は一兎も得ず(中途半端)

(機能とコスト)

二兎追う者は一兎も得ず(中途半端)

24

Page 24: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

タイヤ空気圧モニタ

ABSTRC

VSC・BA新ブレーキアシスト

世界

デンソー

80 90 00

環境

▲ABS ▲TRCBenzBMWポルシェ他

Volvo▲VSC

BenzBMW トラック分野へ参入

(トヨタ系外含む)

開発着手

ポンプレスABS(世界初)

(世界初)高機能化

小型軽量化

軽自動車分野へ参入(トヨタ系外含む)

Boschから技術導入(ライセンス契約)

▲中期保安基準(ブレーキ法規強化)

△軽規格枠拡大

△スペアタイヤレス認可

▲直噴E/G(負圧低下)

生産台数

(

万台/

年)

86 90 95

100

50

0 99

小型車用ABS

ABS標準装着化(乗用車)

制御ブレーキ分野におけるデンソーの取組み 25

Page 25: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

従来ABS(ポンプ付き) ポンプレスABS

軽自動車に特化した

システム構築

●ABS機能確保●世界一小型・軽量●低コスト●マイルドな音・振動

モータ

ポンプ

ポンプレスABS(’98~) 26

Page 26: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

ポンプレスABSの制御イメージ

摩擦係数μ

0 20 40 60

スリップ率(%)

従来のABS制御

ポンプレスABSの制御

②③

①②

ホイールシリンダ油圧

ホイールシリンダ油圧

リザーバ

排出量

リザーバ

排出量

今回のABS制御

従来のABS制御

減圧量を低減&増圧減圧頻度を低減↓

リザーバへの排出量を低減

27

Page 27: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

PABの狙い

効き向上...油圧ブーストサポートITS対応...ブレーキ付きACC等

高級車 & RV

更なる負圧低下への対応

省燃費ガソリンエンジン車

ブレーキ力

踏力

ポンプ加圧領域

バキュームブースタ領域

20

40

60(dB)

20

40

60

Operation 暗騒音

(dB)

ポンプ作動音

(車室内)

M/C脈圧

プランジャーポンプ

at 6MPa

0.04MPa

20msat 6MPa

0.46MPa

20ms

ギヤポンプ

ギヤポンプ

リニア弁

29

Page 28: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

28

デンソー基本理念

自職場のスピリット

自らのスピリット

至誠・奉仕・創造

至誠・奉仕・創造

デンソー行動指針

自職場の行動指針

自らの行動指針

顧客重視・チームワーク・チャレンジ

顧客重視・チームワーク・チャレンジ

お客様・社会への貢献

職場目標

自らの人生目標

世界人類の安全・安心・幸福

世界人類の安全・安心・幸福

世界と未来を見つめ

新しい価値の創造を通じて

人々の幸福に貢献する

ものづくりをささえる

人づくり

(知識・技術・スピリット)

自分を磨く

(品性を高める)

自職場のスピリット

Q:品質-1つの不良にもこだわる

D:納期-必ず守る

C:コスト-技術・技能でたゆまぬ改善

S:安全-人・地域・自然を大切に

H:人間-切磋琢磨と全員参加

心づかい

・感謝の心

・思いやりの心

・自立の心

・良い教材

・良いカリキュラム

・良い先生

・良い環境

・世界-製品

・世界-生産ライン

・世界-グローバル・人・

マネジメント

世界と未来をみつめ

新しい価値の創造を通じて

人々の幸福に貢献する

・世界一の教育専門会社

人づくりのデンソーブランド

人生の究極の目的

・安全、安心、幸福

会社力

職場力

人間力

技術開発

新製品事業化

人・マネジメント

事例: 私の歴史(私のスピリット)

<会社の使命>

<経営の方針>

①魅力ある製品でお客様

に満足を提供する

②変化を先取りし、世界市

場で発展する

③自然を大切にし、社会と

共生する

④個性を尊重し、活力ある

企業をつくる

Page 29: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

29

<会社> <個人>

デンソービジョン

行動指針

デンソースピリット

デンソー基本理念

行動

人生目標

人生方針

個 性

品 性

行動技術人管

理“会社”と“個人”のつながりを強める

不変

可変

全社員が技術者魂(スピリット)・基本理念と個人の品性・個性とのつながりを強め、共に向上する

“個人”と“会社”を共に強くするには

私の歴史のまとめ

Page 30: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

DENSO E & TS TRAINING CENTER CORPORATION

受講者の心に火をつける研修へと日々、改善

受講者研修評価

グループ討議風景

【講義】トップの思いを知る

・先人の考えを体系だてて聞けた事は入社以来初めて

・今後の業務の進め方、取り組み方に取り入れたい

・デンソーはこういう会社だという新しい発見があった

・会社に長年受け継がれている精神を認識できた

・今後の業務への取り組み姿勢が変わる気がした

・具体的に業務に生かせるように考えるきっかけができた

・今後もスピリットと自分の業務改善を結びつけたい

<受講者の声>

70%以上で良

33

Page 31: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

キーワード

世紀の

会社力 = 人づくり × 物づくり × 価値づくり(モノづくり力) (技術・技能)

モチベーション イノベーション

21

How toプロダクト中心左脳の時代モノの時代便利な生活

What,Whyプロセス・マーケットの創造右脳の時代知の時代心の豊かな生活

鉄道の時代 大航海の時代

20世紀 21世紀

○製品

×

×

×

5.これからの時代について34

Page 32: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

共生

共感 共創

価値づくり人づくり

物づくり

多様な価値観

<能力主義>

<個人主義> <目標の喪失>

<欧米のモデル>

コミュニケーション

次世代TQM活動

問題意識の共有化

改善意識の高揚仲間意識の醸成

35

Page 33: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

33

-持続可能な成長のための条件 -

3C,3S4P5フォースSWOTクロスマトリックス

モチベーション

イノベーション

(科学技術を学んで世の中の役に立つ)

技術者魂を磨く

幸福= = 能力×努力 × 心づかい幸福= = 〃 × 考え方[ 基本理念×将来像]

= 〃 ×①動機②目的

目的思考

⑨方法

⑧場合

⑦場所

⑥特別の時

⑤時代

④分量

③質①動機

②目的

○+ ○-創意×熱意 誠意

幸福= = 〃 × 真理 × 論理・効率(戦略・戦術)価値創造の成功

幸福= = 〃 ×

個人成功

会社成功

○+ ○+

○+○+ ○+ ○-

○+ ○- ○+ ○-×

×

コンセプト思考

事業成功

○+ ○-

フレームワーク思考

オプション思考

③内容④手段

= 〃 ×

○+ ○-

× ××

一時の成功

品性ミッションビジョン

超常識常識

戦略シナリオ意思決定

==

==

安全安心平和

エノキアン協会創業と守成

幸福の方程式

Page 34: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

34/62

特論

DNの歴史とスピリット

開講講話

受講者自己紹介

発表会(個人発表)

1日

2日

2日(合宿) 1日

ハイタレント研修 「事業/商品開発の基礎」 研修のねらいと全体構成

1日1日

コンセプトづくり演習

グループ

討議

創造技術学

講義Ⅰ

1日

開講式

MOT概論

コンセプトづくり,グループ討議(ミッション・ビジョン・誰に・何を・どのように)

発表

グループ

討議

商品開発の基礎

創造技術学

講義Ⅱ

全体構成

(1)開講日: 事業環境を認識する意識づけと視野拡大

(2) 「商品開発の基礎」と「MOT概論」: 基礎知識の修得と,柔軟な思考練習

(3) 「創造技術学」: 事業コンセプトづくりの方法論習得と実践演習

(4)グループ討議と発表会: 新事業開発室,社外講師,技研Cの指導を通じて,最終日に個人発表

研修のねらい

次世代ビジネスリーダとして,事業商品開発プロセスの全容を理解し,

チャレンジできる実践力を養成する.

特別講義

グループ討議

37

Page 35: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

何のために開発するのか?

本当にこれでいいのだろう

か?

コンセプトづくりグループ討議

事業コンセプト

歩けずに困っている人がい

足が不自由でも自由に移動させてあげた

・自動走行車の開発

・パーソナル移動車の開発

感性機能 ・本質機能

人間の欲求・人間向上かっこいい,健康なりたい

基本機能

基本的な価値

移動できる,壊れない ・・・

38

Page 36: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

アンケート結果

コメント

・顧客に対する「価値」を中心に考える,という点がわかりやすく,ミッション・ビジョン・コンセプトの流れが新鮮だった。

・教材内容が独創的で講師の実体験に基づいた講義のインパクトが高かった.・これから必要となる(やるべき)技術をあるべき姿から考えることができた・価値ベースで考える発想でコンセプトを作る視点を持てた。・コンセプトをつくって関係者と共有するためのフレームワークを学習・体験できた。・演習が多く、よく考えることで内容をより深く理解できた。

39

Page 37: デンソーにおける技術者魂の醸成 - ieice.org · 電子情報通信学会2013年総合大会特別企画セッション デンソーにおける技術者魂の醸成 ーモチベーションとイノベーションー

(1) あるべき姿

目標

(2) 世の中の流れ

(3)ポジショニング

(5)仕組み

手段(+)手段(-)

(4)自分軸

結果

21世紀の日本のものづくりの復権

(真理)

イノベーション -自分軸の設定と実践-

万物善

もったいないの精神

[原理原則]

ストーリー戦略三共の思想[共感・共生・共創]

性善説と性悪説

人間の基本的欲求[現場・現物・現実]

[変化適応力]

[本質価値]

[基本価値・付加価値]

コンセプト創造

[運用と仕組み]

40