ガリバー自動車研究所レポート...

5
Car Life Research : 20085■調査概要 ≪中国≫ 調査期間 2007年6月24日 ~ 2007年7月10日 調査対象 中国北京市内8区26拠点の乗用車世帯保有者(601名)、中古車購入見込み者(405名) 調査実数 1,006サンプル (有効回答数) 調査方法 街頭調査 調査協力 iAuto(第一車網)北京 ≪日本≫ 調査期間 2007年4月13日 ~ 2007年4月19日 調査対象 2005年1月~2007年3月までに自動車の乗り換えや新規購入を経験した18歳以上の男女 調査実数 5,319サンプル (有効回答数) 調査方法 インターネット調査 ■レポートに関するお問い合わせ 株式会社ガリバーインターナショナル 広報部 〒100-6425 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルディング25F TEL 03-5208-5501 FAX 03-5208-5511 ■レポート総合企画/制作 ガリバー自動車研究所 所長 鈴木詳一 2008年オリンピック開催地となった中国・北京。猛烈なスピードで進化する人々の消費行 動の中で、自動車に対する関心は極めて高い。新車販売台数が535万台の日本と、700万 台に迫り、延び続ける中国自動車市場の違いを探る。 ガリバー自動車研究所レポート 中国(北京)のクルマ事情 ~顕著に表れる日本との違い~

Upload: others

Post on 28-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • Car Life Research : 2008年5月

    ■調査概要

    ≪中国≫

    調査期間

    2007年6月24日 ~ 2007年7月10日

    調査対象

    中国北京市内8区26拠点の乗用車世帯保有者(601名)、中古車購入見込み者(405名)

    調査実数

    1,006サンプル

    (有効回答数)

    調査方法

    街頭調査

    調査協力

    iAuto(第一車網)北京

    ≪日本≫調査期間

    2007年4月13日 ~ 2007年4月19日

    調査対象

    2005年1月~2007年3月までに自動車の乗り換えや新規購入を経験した18歳以上の男女調査実数

    5,319サンプル

    (有効回答数)調査方法

    インターネット調査

    ■レポートに関するお問い合わせ

    株式会社ガリバーインターナショナル

    広報部

    〒100-6425

    東京都千代田区丸の内2-7-3

    東京ビルディング25F

    TEL 03-5208-5501

    FAX 03-5208-5511

    ■レポート総合企画/制作

    ガリバー自動車研究所

    所長

    鈴木詳一

    2008年オリンピック開催地となった中国・北京。猛烈なスピードで進化する人々の消費行

    動の中で、自動車に対する関心は極めて高い。新車販売台数が535万台の日本と、700万

    台に迫り、延び続ける中国自動車市場の違いを探る。

    ガリバー自動車研究所レポート

    中国(北京)のクルマ事情~顕著に表れる日本との違い~

  • 1

    Car Life Research : 2008年5月

    20年前の日本と同じ?

    発展を続ける中国市場~ セダン中心の高級車志向市場。実用的なミニバンはランク圏外

    上記ランキングからわかるように、日本では90年代

    後半からミニバンやコンパクトカーといった実用車(軽

    自動車除く)が上位を占める比率が高まっている。1

    位のカローラは毎年トップだが、ヴィッツ・フィット・パッ

    ソ・デミオと各社を代表するコンパクトカーが上位を占

    め、そこにセレナ・エスティマ・ヴォクシー・ノアといった

    ミニバンが続く。バブル経済期まで人気が高かったセ

    ダンのランクインは年々少なくなっている。対する中国では、上位のほとんどがセダンで占めら

    れ、ミニバンはランク圏外となった。

    セダンがTOP10の7割を占める中国とわずか1割の日本

    セダン中心のクルマ選びステータス性重視の中国(セダン)と実用性重視の日本(ミニバン/コンパクト)

    日本の自動車保有台数は約7,600万台(世帯あた

    りの自動車保有率は約8割)、対する中国の自動車

    保有台数は約3,700万台(2006年)と日本の約半分

    に過ぎない。世帯保有率はわずか5.1%(中国国家統

    計局2005年)とまだまだ成長市場であり、モータリ

    ゼーションの高度成長により、近い将来日本を追い

    越すのは間違いないだろう。現在は高所得者層を中

    心としたユーザー構成となっており、その結果、実用

    的なミニバンではなく高級タイプのセダンがよく売れ

    るという構図が出来上がっているようだ。

    中国 日本

    メーカー モデル2007年12月累計

    (単位:台) タイプRankin g メーカー モデル

    2007年12月累計

    (単位:台) タイプ

    一汽VW Jetta 186,522 セダン 1 トヨタ カローラ 147,069 セダン

    上海VW Santana 182,527 セダン 2 トヨタ ヴィッツ 121,377 コンパクト

    /ハッチバック

    上海GM Excelle 172,599 セダン 3 ホンダ フィット 116,561 コンパクト

    /ハッチバック

    広州トヨタ Camry 153,308 セダン 4 トヨタ パッソ 80,015 コンパクト

    /ハッチバック

    奇瑞汽車 QQ 129,090 コンパクト

    /ハッチバック5 日産 セレナ 77,544 ミニバン/1BOX

    天津一汽夏利 Charade 121,679 コンパクト

    /ハッチバック6 トヨタ エスティマ 74,234 ミニバン/1BOX

    長安Fordマツダ Focus 111,657 コンパクト

    /ハッチバック7 トヨタ ヴォクシー 73,457 ミニバン/1BOX

    広州ホンダ Accord 111,121 セダン 8 マツダ デミオ 65,507 コンパクト

    /ハッチバック

    北京現代汽車 Elantra 105,939 セダン 9 日産 ティーダ 62,239 コンパクト

    /ハッチバック

    一汽海馬汽車 Familia 101,210 セダン 10 トヨタ ノア 61,064 ミニバン/1BOX

    中国データ:FOURIN中国自動車月報日本データ:日本自動車販売協会連合会

  • 2

    Car Life Research : 2008年5月

    自動車の購入は「乗り換え?新規購入?」

    増加を続ける中国市場

    新規購入は84%~ 高いGDP成長率に支えられる中国の自動車市場 ~

    日本では乗り換えが7割で増車・新規購入は約3割、特に新規購入層は10%と低く、乗らなくなる層も出てくるの

    で、保有台数の増加は少ない。対する中国は購入者の8割以上が乗り換え経験なしと回答しており、中国の市場

    で売れているクルマの多くが保有台数増加につながっている。1億2千万人という限られた市場(これだけでも巨大だが)に対し、13億人という市場は日本とは桁違いに大きく、

    これからの中国市場にかける自動車メーカーの期待の大きさが想像できる。

    日本と対象的な市場に世界中が注目

    中国 日本

    新規購入,10.0%

    増車,19.6%

    乗り換え,70.4%乗り換え

    経験なし, 84%

    乗り換え経験あり, 16%

    日本データ:ガリバーインターナショナル調べ

  • 3

    Car Life Research : 2008年5月

    所有車の売却先「知人・友人」34.6%。「他人へあげる」太っ腹は13.6%。

    (866人/単一回答)

    中古車市場はこれからが本番~ 中国の特殊な中古車市場がどう変化するか? ~

    下取りはわずか9.1%という中国市場

    日本でクルマを乗り換える際、購入店に下取りに出したり、買取店に買取してもらうのが一般的である。欧米で主

    流といわれる個人売買は10%にも満たない。しかし中国では半数が知人などへ売却する結果となっている。公易市場※で自分で販売という回答も入れると4人

    に3人が自分で売却している結果となる。中国の自動車市場はまだ発展途上で、中古車の販売形態も公易市場という限定的なマーケットに委ねられてい

    る。個人売買が多くなる図式が出来上がっているというわけだ。そして、自動車ユーザー自体が富裕層であるせい

    か、個人売買の中でも他人へあげるといううらやましい回答が13.6%もいる事には驚きだ。ただし、中国の中古車市

    場は新車市場と違ってまだまだ小さい。中古車市場においては、今後数年間は日本がリードする事になるだろう。

    中国 日本

    修理工場を経

    由して売却

    4.5%下取り

    9.1%

    中古車販売店

    へ売却

    10.3%

    他人へあげる

    13.6%

    知人に売った

    36.4%

    公易市場で自

    分で販売

    26.1%

    中古車販売店

    20.7%

    知人/友人

    8.3%

    車の買取店

    11.4%

    新車ディーラー

    46.6%

    整備・修理業者

    6.6%

    その他

    6.3%

    ※公易市場とは、中国の各省・市政府の工商行政管理部門等の認可および管轄化下に設置されている中古車売買の集積地のこと。

    日本データ:ガリバーインターナショナル調べ

  • 4

    Car Life Research : 2008年5月

    中古車価格は日中ともに80万円が目安~ 日本と中国、中古車はどちらが割安?! ~

    傾向は同じながらも高額車が少ない中国市場

    →平均所得でみるとまだまだ高値な中古車価格

    中国 日本

    75万円-119万

    円以下

    28%

    179万円-237

    万円以下

    4%

    120万円-178

    万円以下

    10%

    74万円以下

    55%

    238万円-296

    万円以下

    2%

    297万円以上

    1%

    80万円未満

    51%

    80万円-120

    万円未満

    24%

    120万円-

    180万円未満

    14%

    240万円-

    300万円未満

    2%180万円-

    240万円未満

    6%

    300万円以上

    3%

    売却方法が大きく違う日本と

    中国だが、中古車の購入価格

    は日本の購入価格とさほど変

    わらないようだ。総じて物価の安い中国だが、

    都市部の不動産や自動車に

    限っては高額であり、平均所

    得から考えると一部の高額所

    得層を除き、中古車でもまだ

    まだ手の届かない商品である

    といえる。中国の中古車価格が高いの

    は新車価格が高いことや、日

    本と比較して高年式の中古車

    が市場に占める割合が高いた

    めと考えられる。

    中国人は飽きっぽい?

    5年でマイカーを乗り換える

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    140

    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11年以上年数

    人現在の使用年数

    予定使用年数

    上図は中国における自動車使用年数と今後の乗り換え予定を示したものである。日本での乗り換えサイクルは平均約7年といわれているが、中国はその半分の3.5年であることがわかった。

    日中ともに中古車の購入価格は約80万円との結果は、中国の物価から考えると中古車購入価格は高いイメージが

    あるが、平均使用年数は日本の半分程度で年式の新しいものが多いことから、日本に比べると割安といえるのではな

    いだろうか。乗り換えサイクルが長期化し始めている日本に対し、5年を目安に乗り換えを考える中国市場。自動車の世帯普及

    が8割に達する日本との大きなギャップもある。富裕層を中心とした自動車ビジネスは、限定的かつ巨大なマーケット

    として注目に値する市場である事に間違いはない。

    日本データ:ガリバーインターナショナル調べ

    スライド番号 1スライド番号 2スライド番号 3スライド番号 4スライド番号 5