アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて •...

65
アクセシビリティで企業価値を高める 小さな会社の戦い方 アルファサード株式会社 代表取締役社長 野田純生 アクセシビリティの祭典2019

Upload: others

Post on 18-May-2021

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

アクセシビリティで企業価値を高める 小さな会社の戦い方

アルファサード株式会社 代表取締役社長 野田純生

アクセシビリティの祭典2019

Page 2: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

アルファサードについて

• 2003年11月設立・16年目

• 1名・Web制作としてスタート

• 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

• 2019年5月現在 従業員数約25名

• 株主=オーナー社長(90%)、従業員

Page 3: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

アルファサードについて

• Webサイト受託・制作会社

• パッケージCMS販売・サポート(CMSを書き直した!)

• PaaS型(クラウド)CMSの提供・運用

• Webアクセシビリティ試験ツール開発

• やさしい日本語化(翻訳)の開発と提供

• ページ読み上げ他閲覧支援サービスの開発と提供

Page 4: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

我々は、テクノロジーによって 顧客とパートナーに寄り添い、ウェブを良くする。

Improve the Web

Page 5: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

色の名前を表示

Page 6: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

背景色と前景色の自動判別 コントラストチェック

Page 7: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

PowerCMSの検証ツール

Page 8: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

PowerCMSの代替テキスト推奨値(AIの利用)

Page 9: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

PowerCMS X(セロベースで書き直し)

Page 10: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

PowerCMS XのHTML_CodeSnifferプラグイン

Page 11: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

近頃の日本語は難しすぎて読めない!

Page 12: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など
Page 13: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

やさしい日本語

• 普通の日本語より簡単で、外国人にもわかりやすい日本語

• 阪神・淡路大震災では、日本にいた多くの外国人も被災

• 日本語も英語も十分に理解できず必要な情報を受け取れない人も

• そこで、そうした人達が災害時に適切な行動をとれるように

• 外国人労働者やインバウンドの増加で注目を浴びている

Page 14: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

2019/3/14 毎日新聞

Page 15: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

https://www.plainlanguage.gov/

Page 16: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

伝えるウェブ

• 文章を短く区切る

• 文末をです・ます調に統一する

• 語彙をやさしい言葉(教師ありの機械学習)に置き換える

• 置き換えにあたっては、文脈(コンテキスト)に配慮

• 単語の区切りを分かち書きする

• すべての漢字にふりがなを付ける

Page 17: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

私は今日、雨の予報だったので傘を持って家を出ましたが、 雨はちっとも降りませんでした。

私は 今日、雨の 予報だったので 傘を 持って 家を 出ました。 しかし、雨は 少しも ふりませんでした。

わたし きょう あめ よほう かさ も いえ で

あめ すこ

Page 18: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

客はその商品の価格を見て「この店はお得だ」と判断する一方、プレミアムビールの値上げはそれほど気にしない客が多い。

客は その 商品の 価格を 見て「この店は得だ」だろうと します。 その一方、プレミアムビールの 値上げ(値段が 高く なること)は あまり 気にしない 客が 多い です。

きゃく しょうひん かかく み みせ とく

いっぽう ねあ ねだん たか

き きゃく おお

Page 19: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

大丈夫、歩けます。

大丈夫です。歩くことができます。だいじょうぶ ある

Page 20: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

高台へ避難しましょう。

高い ところへ 逃げて ください。たか に

Page 21: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

私が行きましょう。

私が 行きます。わたし い

Page 22: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

米朝問題について米朝師匠がコメントした。

アメリカ・北朝鮮問題について 米朝師匠が 言いました。きたちょうせんもんだい いべいちょうししょう

Page 23: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

単語の難易度を可視化(新機能)

Page 24: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

参考: NHKの「NEWS WEB EASY」の過去約1,000記事を解析

• 助詞・助動詞・固有名詞を除いた出現単語の数 4,142語 • 複数回出現した語 3,047語 • 5回以上出現した語 1,890語 • 10回以上出現した語 1,164語

• 旧JLPT Levelにないもの 943語 • 複数回出現の単語のうち旧JLPT Levelにないもの 587語 • 5回以上出現の単語のうち旧JLPT Levelにないもの 257語 • 10回以上出現の単語のうち旧JLPT Levelにないもの 103語

Page 25: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

インターネット(112回) スマートフォン(71回) ロボット(60回) 風疹(56回) イベント(48回) パラリンピック(36回) インフルエンザ(36回) ボランティア(34回) アニメ(27回) 都道府県(22回) コンビニ(22回) ドローン(19回)など

Page 26: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など
Page 27: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

やさしい日本語化の応用分野

• ウェブページの自動やさしい日本語化

• 多言語翻訳の前処理(下翻訳)

• 音声アシスタントへのメッセージの平易化(少ない語彙)

• 映像の字幕のやさしい日本語化・ふりがな追加

• デジタルサイネージなど

Page 28: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

伝えるウェブ

• ウェブページを自動的にやさしい日本語化する

• 入力されたテキスト中の語彙の難易度を可視化

• 言い換えをせず、ふりがなのみ追加する

• ページを音声で読み上げる

• フィーチャーフォン向けサイトにコンバートするなども

Page 29: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など
Page 30: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など
Page 31: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

ページを音声で読み上げる?

Page 32: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など
Page 33: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

https://www3.nhk.or.jp/news/easy/

Page 34: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

https://slow-communication.jp/

Page 35: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

読み上げ機能(過渡期としての対応)

• 主ターゲットは、外国人、知的障害者、読字障害者

• 千里中央(ちさとちゅうおう)問題

• 情報発信側でカスタム辞書を持つことができる

<speak xml:lang="ja-JP"><prosody rate="medium" pitch="medium"> この電車は、<sub alias="せんりちゅうおう">千里中央</sub>行きです。 </prosody></speak>

Page 36: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

本題 - 中小企業の企業価値 -

Page 37: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

Webアクセシビリティとお金クイズ

Page 38: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

外部のWebアクセシビリティ研修を社員が受講した場合に、会社がその費用を負担。

Q

Page 39: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

給与や役員報酬となる。ただし、3つの条件を満たす場合は経費としても良い。

A

Page 40: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

Webサービスや自社提供の WebアプリケーションのWebアクセシビリティ対策を予算1000万円で実施した。

Q

Page 41: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

一時的な経費とはならず、無形固定資産として、向こう3年間かけて原価償却する。

A

Page 42: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

Webサービスや自社提供の Webアプリケーションの

Webアクセシビリティ対策を実施した。 担当者は、社長。

Q

Page 43: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

無形固定資産として計上する必要はない。 役員報酬は経費ではないため。

A

Page 44: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

自社のWebサイトのWebアクセシビリティ対応を予算1000万円で実施した。

Q

Page 45: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

経費(損金)扱いにできる。ただし、CMS等のシステムを導入した場合は、一部を

無形固定資産に計上し、以降5年で償却する。

A

Page 46: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

0

25

50

75

100

資産 負債・純資産

流動資産

固定資産

流動負債

固定負債

純資産

現金化しやすいお金

現金化しにくいお金

すぐ出て行くお金

いずれ出て行くお金

返さなくて良いお金

B/S(貸借対照表)

Page 47: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

0

25

50

75

100

資産 負債・純資産

流動資産

固定資産

流動負債

固定負債

純資産

現金化しやすいお金

現金化しにくいお金

すぐ出て行くお金

いずれ出て行くお金

返さなくて良いお金

B/S(貸借対照表)

何に投資 しているか

金額以上の価値が会社にあるか

Page 48: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

企業価値は結局は売り手と買い手の合意でのみ決まる

Page 49: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

企業価値は結局は売り手と買い手の 合意でのみ決まる

• 従業員持ち株制度

• 事業承継(後継者への引き継ぎ)

• 資金調達(投資を受ける!=融資を受ける)

• 資本提携

• M & A

Page 50: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

中小企業の企業価値

• 純資産+将来獲得資金(3~5年)。これまでに貯めたお金と、将来稼ぎ出せるお金。

• 類似会社比準方式。類似した上場企業の株価の平均を、規模で割算し、中小企業ディスカウント率を適用。

将来獲得資金をどう読むか。 主に無形固定資産と決算書に現れない価値を読み解く

Page 51: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

決算書に現れない価値

• ブランド・商標・特許

• (継続して関係を築いている)顧客

• 人材力・制作力(例えば、Webアクセシビリティ含む)

• 継続して利益を出せる償却済みのサービスやソフトウェア

Page 52: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

属人化されていないこと

例: Webアクセシビリティのスペシャリストが在籍している ↓

会社を買収するより、ヘッドハンティングしたほうが早い

Page 53: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

アクセシビリティに取り組んで

• 多くの公共サイトの受注実績(民間にも広がればさらに機会は増える)

• Webアクセシビリティ対応案件の引き合い・受注

• CMSが選択される条件の一つ(強み)

• 「やさしい日本語化支援」+「CMS」は、世界で唯一

Page 54: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

検索エンジンは当社をこう評価する

• CMS + アクセシビリティ

• 制作会社 + アクセシビリティ

• やさしい日本語 +(自動|機械|AI)翻訳

• やさしい日本語 + CMS

Page 55: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

先を見て、取り組む

Page 56: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

先を見て、取り組む

• 設立の2003年は、JIS X 8341-3(2004年)を見越して

• 市場は小さく、競合は少ない(大きな市場は小さな組織には不向き => うまみのない市場は大手が参入しない)

• 市場が広がると、競合が増える(先行者になる)

• ソフトウェア化、ワークフローの確立(属人性を排除する)

Page 57: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

先を見て、取り組む

• 障害者差別解消法

• WCAG2.1 => 今後JISに反映

• 外国人受け入れ政策の転換(多文化共生における政府の見解に変化)

• 超高齢化社会

• AIの進化

• 海外に目を向ける(海外進出にはa11y対応が必須)

Page 58: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

2年後に向けて

Page 59: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

2年後に向けて

• ATAGに対応した商用CMS(PowerCMS Xを対応させる)

• 「やさしい日本語」化についてのレベル向上と特許の取得

• 「やさしい日本語」化エンジンの応用(多言語翻訳との組み合わせや、APIの活用)

• これらの施策によって、継続して利益を出し続ける

• 現在の無形固定資産がほぼ償却完了と共にキャッシュフローのさらなる安定化

• 従業員への還元(さらに強い会社へ)

Page 60: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

アクセシビリティで企業価値を高める

• グローバル展開に取り組む/目指す企業との資本提携を睨む

• PowerCMS X(ATAGに対応した商用CMS)の多言語・グローバル展開

• やさしい日本語化エンジンを活用したい企業とのパートナーシップ

• WCAGTesterのノウハウをWebサービスのWebアクセシビリティチェックの自動化への活用

• 優秀な従業員、定着率(離職率の低さ)、会社のブランド化

Page 61: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

まとめ

Page 62: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

まとめ

• 属人性を排除するためには、全社をあげて取り組む

• もしくは、経営者自身が取り組む(辞めない人)

• ソフトウェアやサービスに落とし込む

• 経営者の取り組みは、資産計上しなくて良い(会社を強くする源泉)

• オープンソース化やサービス終了などで固定資産を圧縮する

Page 63: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

アルファサードでは人材を募集しています。

Page 64: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

やさしい日本語化APIの利用相談、 お待ちしています。

Page 65: アクセシビリティの祭典2019 · 2019. 6. 5. · アルファサードについて • 2003年11月設立・16年目 • 1名・Web制作としてスタート • 当時からWebアクセシビリティ関連ツールの提供など

ありがとうございました