ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」...

48
ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ 相川勝弘

Upload: others

Post on 24-Feb-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

ミニ講演「食べ物のカビの世界」

カビの姿を知っていますか?

神奈川県衛生研究所

微生物部食品細菌系グループ 相川勝弘

Page 2: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

カビって何?

カビ=真菌

分類

+ 酵母 +

キノコ

神奈川県衛生研究所

eiken
ノート
カビは真菌のなかまです。同じ仲間に、酵母、きのこがあります。
Page 3: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

酵 母

神奈川県衛生研究所

Page 4: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

(分類学)

菌界ツボカビ門 ツボカビなど

914種接合菌門 ケカビ、クモノスカビなど

1090種子嚢菌門 ケタマカビ、パン酵母など

32739種担子菌門 マツタケ、シイタケなど

29914種神奈川県衛生研究所

Page 5: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

土 壌

空 気

動 物

植 物

住 居

工 業

食 品

カビの分布

水 圏

神奈川県衛生研究所

eiken
ノート
カビはどんなところにいるのでしょうか? カビは元々、土壌(土)にいますが、土ぼこりと一緒にに色々なものにくっつきます。
Page 6: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

カビの数

土壌 10万~1,000万個/g

空気中 室内 13未満~3,750個/㎥

室外 13未満~2,750個/㎥

ハウスダスト 10万~100万個/g

ジュータン・カーペット 100~10万個/100㎠

畳 10~1,000個/100 ㎠

フローリング 10~100個/100 ㎠

ふとん 10~100個/100 ㎠ 神奈川県衛生研究所

Page 7: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

カビの姿

カビの基本構造

菌糸 胞子+

神奈川県衛生研究所

Page 8: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

菌 糸

神奈川県衛生研究所

Page 9: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

菌 糸

神奈川県衛生研究所

Page 10: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

胞 子(ハイイロカビ)

神奈川県衛生研究所

Page 11: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

胞 子(ススカビ)

神奈川県衛生研究所

Page 12: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

胞 子(コウジカビ)

神奈川県衛生研究所

Page 13: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

胞 子(ペスタロチオプシス)

神奈川県衛生研究所

Page 14: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

胞 子(クロカビ)

神奈川県衛生研究所

Page 15: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

胞 子(ゲオトリカム)

神奈川県衛生研究所

Page 16: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

胞 子(カワキコウジカビ)

神奈川県衛生研究所

Page 17: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

Cladosporium(クロカビ)神奈川県衛生研究所

eiken
ノート
左側はカビを培養し表側からみたもの、右側は裏返してみたものでです。裏返すと黒く見えるのでクロカビといいます。
Page 18: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

クロカビの胞子神奈川県衛生研究所

Page 19: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

Alternaria(ススカビ)神奈川県衛生研究所

Page 20: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

ススカビの胞子神奈川県衛生研究所

Page 21: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

Penicillium(アオカビ)神奈川県衛生研究所

Page 22: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

アオカビの胞子神奈川県衛生研究所

Page 23: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

Aspergillus(コウジカビ)神奈川県衛生研究所

eiken
ノート
2種類のコウジカビを示しています。
Page 24: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

コウジカビ 神奈川県衛生研究所

Page 25: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

コウジカビの胞子 神奈川県衛生研究所

Page 26: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

コウジカビの胞子 神奈川県衛生研究所

Page 27: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

Fusarium(アカカビ)神奈川県衛生研究所

Page 28: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

アカカビの胞子 神奈川県衛生研究所

Page 29: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

Eurotium(カワキコウジカビ)神奈川県衛生研究所

Page 30: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

カワキコウジカビ 神奈川県衛生研究所

Page 31: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

カワキコウジカビの胞子神奈川県衛生研究所

Page 32: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

Wallemia sebi(アズキイロカビ) 神奈川県衛生研究所

Page 33: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

アズキイロカビの胞子神奈川県衛生研究所

Page 34: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

Rhizopus(クモノスカビ)

神奈川県衛生研究所

Page 35: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

クモノスカビの胞子神奈川県衛生研究所

Page 36: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

1日後 2日後

3日後 4日後 7日後

培 養 時 間

クモノスカビ

コウジカビ

アズキイロカビ

ハイイロカビ

神奈川県衛生研究所

eiken
ノート
7種類のカビを培養し、1日後から7日後までを追跡してみました。 一番早く増殖するのはクモノスカビでした。コウジカビも7日後には増えて、全体に黒くみえますが、これは胞子が黒いためです。ハイイロカビは徐々に増えていますが、7日後には全体の色が変わっています。これも胞子が作る色のためです。ほとんど増えたようにみえないのは、アズキイロカビです。
Page 37: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

培養温度(4,25,35℃)

4℃

35℃25℃クモノスカビ

ススカビコウジカビ

ハイイロカビ

神奈川県衛生研究所

eiken
ノート
4℃、25℃、35℃の温度で培養した結果をみてみましょう。 通常カビは25℃で培養します。ススカビ、ハイイロカビ、クモノスカビは25℃の発育が一番よく、35℃では発育しないが、または発育が悪くなっているいます。ところが、コウジカビは35℃が一番発育がよく、他のカビとは様子が違います。熱帯地方でアフラトキシン(カビ毒)をつくるカビと同じ種類のものです。
Page 38: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

水分活性(湿度)

水分活性高い0.98

水分活性低い0.94

好乾性カビ好湿性カビコウジカビ カワキコウジ

カビ

クロカビ コウジカビ

クモノスカビ アズキイロカビ

神奈川県衛生研究所

eiken
ノート
水分活性(湿度)が低いところで発育するカビを好乾性カビといい、水分活性(湿度)が高いところで発育するカビを好湿性カビといいます。カビの種類によって、湿度の高いところ、低いところを好むカビにわけられます。コウジカビの仲間には湿度の高いところを好むカビ、と乾燥したところを好むカビがいます。
Page 39: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

カビによる健康被害

感染症生体に侵入増殖皮膚糸状菌症

アスペルギルス症

アレルギー空気中の浮遊カビが抗原

喘息

カビ毒カビの産生する二次代謝産物

アフラトキシンパツリン

食品汚染食品の変敗・腐敗

苦情食品

神奈川県衛生研究所

Page 40: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

ウーロン茶

神奈川県衛生研究所

Page 41: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

ウーロン茶中のカビ

神奈川県衛生研究所

eiken
ノート
胞子をつくらないカビです。
Page 42: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

日本酒

神奈川県衛生研究所

eiken
ノート
もう死んでしまいましたが、形態的にはクロカビです。
Page 43: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

リンゴジュース

神奈川県衛生研究所

eiken
ノート
残った塊からは、クロカビであろう。クロカビ、アオカビ、酵母が発育しました。
Page 44: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

シフォンケーキ

アズキイロカビ

神奈川県衛生研究所

Page 45: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

洋焼菓子

カワキコウジカビ

神奈川県衛生研究所

Page 46: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

イチゴ

ハイイロカビ

神奈川県衛生研究所

Page 47: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

有用なカビカビを利用した発酵食品の製造

清酒 焼酎

みりん みそ

泡 盛

麹(コウジ)カビアスペルギルス オリゼアスペルギルス ソジャエアスペルギルス アワモリ

クモノスカビ(リゾプス)

アオカビ (ペニシリウム)

カワキコウジカビ

(ユーロチウム)

醤 油

カビ付チーズ

かつお節

テンペ

カビ付サラミ

神奈川県衛生研究所

Page 48: ミニ講演 「食べ物のカビの世界」ミニ講演 「食べ物のカビの世界」 カビの姿を知っていますか? 神奈川県衛生研究所 微生物部食品細菌系グループ相川勝弘

カビ付けチーズ

神奈川県衛生研究所