fbc上海2014(日中ものづくり商談会 目次 <開催概要> 3...

29
Factory network china FBC上海2014(日中ものづくり商談会) 9月3日(水)~9月4日(木) 主催:ファクトリーネットワークチャイナ(工場網信息諮詢(上海)有限公司) 会場:上海世貿商城(Shanghai Mart) 出展者募集要項 第17回 1

Upload: vanduong

Post on 11-Jun-2018

221 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Factory network china

FBC上海2014(日中ものづくり商談会)9月3日(水)~9月4日(木)

主催:ファクトリーネットワークチャイナ(工場網信息諮詢(上海)有限公司)会場:上海世貿商城(Shanghai Mart)

出展者募集要項

第17回

1

2

目次

<開催概要> 3

日中ものづくり商談会とは

出展のメリット

出展効果を高めるサービス&ツール

商談会開催の実績

FBC上海2014開催紹介

<出展についてのご案内> 12

会場レイアウトイメージ図

エリア分けと出展エリアオプション

出展小間規格

出展料金

オプション

出展申込・契約

開催までのスケジュール

注意事項

Factory network china

4

5-7

8

9-10

11

13

14

15

16

17-23

24-25

26-27

28

3

Factory network china

開催概要

Factory network china

商談会の紹介

FBCとは、日本の製造企業が材料や部品の現地調達や、自社製品の販路拡大のために、調達・販売品を展示し、中国ローカル企業や在中国日系企業と商談する業界特化型の商談会です。

新規顧客の獲得、実質的な販売だけではなく、お客様からの最新情報収集が出来、幅広い観点から見た各業者様からのニーズに触れることが出来る等、さまざまなメリットが得られます。更に、出展者同士及び来場者との商談の事前マッチングが特徴で、効率よく商談が行えます。

FBC(日中ものづくり商談会)

4

Factory network china

出展のメリット1

①約9割が製造業関係者の来場、圧倒的な集客力近年継続的に1万人近くの来場者をお迎えしています。また、部品・機械、電子部品、機械部品、加工などを中心に、全来場者の9割以上を製造業関係者が占めています。

来場者の業種(2013年)

9割以上が製造業関係者

前回(2013年)の会場光景

製造業関係者が多数来場しています。

5

Factory network china

②事前商談マッチング出展者同士及び来場者との事前マッチングでニーズに対し直接情報交換ができるので、スピーディで効率的な商談が可能です。

商談したい出展企業にWeb上で商談を申込み+

他社からの商談申込を管理できます。

商談申込の結果と調達ニーズに基づき、

主催者が商談スケジュールを作成、事前配布

商談会当日は商談スケジュール通りに、

商談を行うだけでOK

出展のメリット2

6

Factory network china

③購入関与層の来場多数、豊富な商談機会FBCには決裁権限のある役員・購買責任者や、実際に製品を取り扱い、購入に関与する技術部門から多数の来場があります。製品・技術のPR・商談のチャンスです。

来場者の役職(2013年上海実績)

国内来場者 海外来場者

全体の7割以上が決定権に関わる「役員」「部長・課長」「係長・主任・リーダー」です。大手メーカーも多数来場しています。<2013年来場の大手メーカー名(一部)>東風汽車、松下電器、SONY、富士通、セイコー、東芝、オムロン 、日立、安川電機、三菱重工、シャープ、など。

出展のメリット3

7

役員

39%

部長・課長

22%

係長・主任・リー

ダー

16%

専門職・技術職

2%

一般職

18%

政府機関・学

校・その他

3%

役員

28%

部長・課長

14%係長・主任・

リーダー

35%

専門職・技術

5%

一般職

17%

政府機関・学

校・その他

1%

Factory network china

多くのバイヤーや専門家に出展者の皆様の製品や技術を発表し、ビジネスチャンスを掴んで頂く為に『出展者PRセミナー/製品・技術PR』をご用意いたします。

出展効果を高めるサービス&ツール

①事前マッチングFBCでは、独自の『マッチングシステム』を導入しています。それを使って出展社及び来場者との事前マッチングを行い、効率的な商談ができます。

③出展者用広告

④講演会・セミナー

FBCでは、会場内外の看板への掲出や、公式ガイドブック、公式WEBサイトへのバナー掲出等さまざまな広告媒体をご利用いただけます。

②公式WEBサイトでの情報配信出展申込後より出展企業・製品情報を商談会公式サイトで掲載します。プレスやバイヤーに対して、事前に出展者情報を提供することで、小間への集客や商談効果を高めます。

WEBサイト、雑誌

セミナー開催当日

8

Factory network china

商談会開催の実績1

出展企業数:603社、639小間来場企業数:5,100社、8,500名会場規模:3F会場(3,800㎡)4F会場(8,200㎡)商談案件数:18,000件

実績データ

FBC上海2013出展者の声

商談の企業数 成約可能

商談会開催後3ヶ月のアンケート結果によると、成約に至った単体の最高金額は200万元でした。継続商談中の案件数は903件でした。

9

機械メーカー市場部経理今回の目的は新規の開拓ですが、サンプルの図面を置いて行かれた企業もあり、具体的なビジネスの可能性がたくさんありました。

OA機器メーカー経理今年も新製品を発表することができました。商談会の間に数件の引き合いを頂くことができました。

工具販売メーカー総経理今回の出展は、機械装着用スピンドルをメイン商品とした日系の再度掘り起こしが目的でした。結果としては、中国ローカル系企業の反応が思っていた以上によく、特に二日目はたくさんの名刺を回収することができました。

Factory network china

来場者誘致のためのプロモーション①広告展開・パブリシティ活動

②メールマガジンにて情報発信

●商談会サイト(40万PV/月)に出展情報を記載●FNAサイト(60万PV/月)との連動●百度アドワーズ広告(6ヶ月)●上海日本商工会HP情報掲載●日刊工業新聞「Business Line」バナー広告●外部サイトとの相互リンク(約20団体日中協会含む)

●FNAメルマガ(毎週月曜9万通)●上海日本商工会メルマガへの情報掲載●JETROメルマガ●中国協会メルマガ(10数団体)●ショートメール(携帯)10万通

③雑誌・新聞など紙媒体

●FNAマガジンへの情報掲載・イベント特集●ガイドブック(5万部)を事前配布●DIE&MOULDCHINAガイドブック●日刊工業新聞社「機械設計」(3万5,600部/月)1P広告●「模具製造」(2万部/月)1P広告●ウェネバーBIZ presso (3万5千部/隔週)1P広告●上海ジャピオン(2万部/週)チラシ折込

④国内外関連展示会におけるPR活動●DIE&MOULDCHINA出展●第15回国際工作機械見本市(EASTPO )出展●他展示会などイベントでのチラシ配布(合計20回)●コールセンターによるアウトバウンドコール(約20万件)●中国協会との連携による誘致活動

2014年も引続き事前PRを強化して参ります。

商談会開催の実績2

10

Factory network china

FBC上海2014開催紹介

名称:FBC上海2014(日中ものづくり商談会)会期:2014年9月3日(水)~4日(木)(2日間)9:00~17:00

1日目出展-出展企業間の予約制及びフリー商談※17:30~19:00 懇親会(任意参加、有料)

2日目来場-出展企業間の予約制及びフリー商談会場:上海世貿商城(Shanghai Mart)3-4階上海市長寧区興義路99号出展規模:600コマ来場見込数: 4,500社/7,000名主催:ファクトリーネットワークチャイナ(工場網信息諮詢(上海)有限公司)共催:地方銀行および自治体など合計40団体(五十音順、下線付きは連名共催)

11

出展対象:<製造業>中国での部品調達、販路拡大を目的とする企業金属製品自動車・鉄道・船舶製品、鉄鋼業、非鉄金属、一般機械器具、電気機械器具、情報通信機械器具、電子部品・デバイス、精密機械器具、繊維・繊維製品、パルプ・紙製品、化学工業 プラスチック・ゴム製品、石油・石炭製品、窯業・土石製品(陶器、ガラス)など

<ソリューション>製造業企業にサービス、製品を提供する非製造業企業IT(ソフト開発)、コンサルティング、物流、人材、保険、商社(機械部品・機械製造以外)自治体、飲料、サービス業通信、オフィス用品など

協賛:日刊工業新聞社後援:日本貿易振興機構(ジェトロ)上海事務所、在上海日本国総領事館、上海市小企業(貿易発展)服務中心、上海出口商品企業協会

愛知銀行、足利銀行・栃木県、石川県・北國銀行、伊予銀行・愛媛県、大分銀行、大垣共立銀行、大阪政府上海事務所、(公財)大田区産業振興協会、川崎市、紀陽銀行、京都府上海ビジネスサポートセンター・京都銀行、群馬銀行・群馬県、佐賀銀行・佐賀県、山陰合同銀行、滋賀銀行・滋賀県、四国銀行・高知県、七十七銀行・(公社)宮城県国際経済振興協会、清水銀行・静岡県国際経済振興会、十六銀行、常陽銀行・(公財)日立地区産業支援センター、第四銀行、中国銀行、東邦銀行、長崎県・十八銀行、長崎県・親和銀行、(公財)長野県中小企業振興センター・八十二銀行、名古屋銀行、南都銀行、西日本シティ銀行、肥後銀行、百五銀行、百十四銀行、広島銀行、福井銀行・福井県、ふくおかフィナンシャルグループ(福岡銀行、熊本銀行、親和銀行)、北陸銀行、三重銀行、みなと銀行、山梨中央銀行、横浜銀行・(公財)神奈川産業振興センター

12

Factory network china

出展についてのご案内

Factory network china

会場レイアウト

3F、4F合計600コマをご用意致します。

13※申込状況等によりエリア分け、レイアウトは変更の可能性がございます。

3F 約200小間

4F 約400小間

特定エリア テーマエリア設置候補地

場内のエリア分けについては、次ページをご覧ください。

Factory network china

エリア分けと出展エリアオプション

14

加工エリア<対象>

金属・非金属・ゴム・プラスチック等、原材料から部品加工を行う企業

生産設備エリア<対象>

加工・生産・実装・検査・自動機・ロボットなどの設備を生産・販

売する企業

電気・電子部品エリア<対象>

モーター・電線・LED・コネクタ・端子台・基盤・モジュール等を扱う企業

原材料・消耗品エリア<対象>

鉄鋼・アルミ・樹脂などの原材料及び、工具・切削油・梱包材などの消耗品や工場用資材を扱う企業

ソリューションエリア<対象>

製造業企業にサービスを提供する非製造業企業

各フロアは、出展者の業種に合わせた、5つのエリアに振り分けられます。

オプションをお申込頂くと、より出展効果の高いエリアへの出展が可能です。

<テーマエリア>通常エリアの前面に「今回の目玉企業」として出展するオプションです。自社の特徴をより前面に押し出した形での出展が可能です。

<特定エリア>入口近辺など、出展コマ位置のメリットを重視したオプションです。業種に関係なく、とにかく前に出たいという方におススメです。

上記オプション詳細については、17P以降のオプション欄をご参照ください。

<出展者の振り分け>・出展お申込時に、出展エリアの希望をご選択頂きます。・申し込み時期、状況により、希望のエリアにご出展頂けない場合がございます。・オプション「テーマエリア」・「特定エリア」をお申込頂いた場合は、上記エリア分けの配置とは異なる場所への出展となります。

Factory network china

出展小間規格

通常エリア基礎小間(最大2小間まで申込可能)

▼基礎コマ仕様

壁面システムパネル(白ベニア、高さ2,500㎜)

・角小間の場合は通路側のサイドパネルは付きません。

必要な場合はお申込み下さい。

社名板:統一書体(ゴシック)日中の2段表記

・角小間の場合は出展社名を2枚用意します。

床面:パンチカーペット(9㎡)業種分けにより色が変わります。

パラペットの補強のために約3mの間隔で通路側にポール。

1コマサイズ:幅3m×奥行3m×高さ2.5m/≒9㎡

15

項目 仕様 数量 単位

受付カウンター W1000XD500XH750 1 台

丸テーブル Φ 600×H700 1 台

折りたたみ椅子 4 脚

調達品・販売品看板

W800×H1200 1 枚

電気アームスポット100W 2 灯

コンセント500W/220V

1 口

▼基礎小間には下記の備品が含まれています。

Factory network china

人民元価格 共催者経由FNA会員※1

ブロンズ シルバー以上

通常エリア 7,300元 10,000元 7,300元

郵送先が中国本土以外※2 上記金額+500元

※1開催時点でFNA会員として契約状態の企業が対象です。ブロンズは年会費2,000元、シルバー以上は年会費10,000元以上の会員となります。※2郵送先は中国本土以外(香港・マカオ含め)の場合は別途500元の手数料が発生致します。

出展料金

日本円でお支払の場合は下記の計算例にご参考ください。

<計算式>(出展料+オプション料)×TTSレート×105%=日本円支払い時の出展料(10円単位で四捨五入)※日本円価格(出展料・オプション料)はご請求時の三菱東京UFJ銀行発表のTTSレートを適用します。日本円支払い時は、5%の日本側事務を執り行うFNAジャパンの事務手数料が発生致します。

<計算例>レート:17円/元で、通常エリアブースをお申込頂いた場合。出展料7,300元(人民元での料金)× 17 × 105%=130,305円10円の位を四捨五入して、130,300円がお支払い頂く出展料となります。※振込手数料は出展者様にてご負担頂くようお願い致します。

16

Factory network china

オプション

補足※1申込み後のオプションのキャンセルについては、全額のキャンセル料が発生致します。予めご了承下さい。※21日目、2日目、両日との選択制になります。選択なしの場合は事前予約なしのフリー商談となります。※3申込状況によっては、主催者の判断で配置される場合があります。

17

単位:人民元テーマエリア出展 6つのテーマをご用意しています。

割引キャンペーンあり、19Pをご覧ください。4,700

特定エリア指定 5種類のランクがあります。 500~5,000

1日目のみ(出展-出展) 100

2日目のみ(出展-来場) 100

両日 200

セミナー 1コマ(30分) 8,000

①商談案件PR(1ヶ月) 1,000

②メルマガ広告(2回) 1,000

パック ①*3ヶ月+② 3,000

1ページ 27,000

1/2ページ 19,500

FBCサイトバナー広告 1ヶ月 6,000

WEB登録時にご選択頂く内容

サービス内容

広告PR

ガイドブック広告掲載

申込書提出時にご選択頂く内容

マッチング希望

オプション一覧表

Factory network china

オプション テーマエリア

18

通常エリアの前面に「今回の目玉企業」として出展するオプションです。自社の特徴をより前面に押し出した形での出展が可能です。

<エリア設定>自動化・ロボット、環境・省エネ、ASEANなど、注目度やニーズの高いテーマを設定。

テーマエリア設置の候補地については、13P「会場レイアウト」をご覧ください。

<注意事項>・テーマ名称は申込状況等により、変更される事があります。・全く関係のないエリアへのご出展は受けかねます。(お申込み時に業種・取扱い製品等の確認を行います)

テーマ 設置エリア

試作・高付加価値化対象:部品の加工を行う企業試作対応や製品に付加価値を生み出す加工技術を紹介するエリアです。 加工エリア

オートメーション技術対象:自動化・ロボット・IT・機械自動化・ロボットなど生産合理化・省力化・自動化技術を紹介するエリアです。 生産設備エリア

省エネ・環境対象:環境・省エネルギー関連企業既存技術の応用や独自の技術により、環境にやさしいものづくりを行っている企業を紹介するエリアです。

電気・電子部品エリア

工具・工場用資材対象:工具・工場用資材生産現場の工程や環境改善に貢献する、高機能な工具や資材などを紹介するエリアです。

原材料・消耗品エリア

ソフトフェアによるものづくりイノベーション対象:IT・人材・コンサル・物流など生産工程の品質や環境改善をソフトウェアの観点から実現する企業を紹介するエリアです。

ソリューションエリア

ASEAN対象:製造業全般アセアン企業及び当該地域に拠点を置き活動している日系企業が対象です。 単独

Factory network china

19

オプション テーマエリアのメリット

ブース装飾をパワーアップ通常ブースより目立ち、情報発信量も多いブースをご用意。・袖バナー看板:遠めからでも企業名などがはっきり見えます。・受付台に社名ロゴなどのイメージ貼付け、全体に統一感をプラス。・カタログラックを標準装備:別途注文の必要がありません。

(ブース仕様は変更になる事がございます)

複数媒体による充実した企業情報の事前PRサービス・WEBサイトに各テーマの特設ページを設置し、そこから企業詳細ページへの誘導を行います。・FNAマガジン6月・8月号のいずれかに1回、1/10P程度の企業紹介を入れます。・メルマガにてテーマエリアの紹介を行い、企業詳細ページへの誘導を行います。

バイヤー企業を積極的に誘致します。テーマエリアは、バイヤー企業を募集する際にもイベントの目玉として紹介、重点的にバイヤー募集を行い、ブースへの誘導を行います。また、当日は、各テーマエリアごとに専任のスタッフが来場者の誘導・エリアの説明等を行います。

FNAスタッフが面倒な作業の一部をサポート致します。出展企業への商談申込み時の候補先リストアップなど、FNAが出展企業の様々な作業をサポート致します。

テーマエリア 共催者枠特別キャンペーン今回、共催者枠経由のご出展の場合は、特別に1,000元割引!通常料金:出展基本料7,300元+オプション料金4,700元=12,000元/コマのところを、

11,000元/コマ にてご提供いたします。

Factory network china

出展コマ位置のメリットを重視したオプションです。特定エリアとは業種に関係なく出展できる出展効果の高いエリアです。(入口付近やメイン通り沿い)出展効果に応じた5つの料金ランクがあります。位置図は13Pの「会場レイアウトイメージ」を参照下さい。3Fの特定エリアは28小間;4Fの特定エリアは135小間を予定しております。

オプション 特定エリア

20

特定エリア決定までの流れ① お申込み

2014年2月24日(月)~3月7日(金)18:00(中国時間)出展申込書に「特定エリア指定」欄で「希望」をチェックし、会場図をご参考の上、ご希望の出展場所番号を10個まで記入してください。(希望場所選択の為の会場図は別途配布致します。)特定エリアをご希望の場合は必ず3月7日までにお申込んでください。

②主催者からの抽選番号通知。

お申込後、抽選番号をメールでお配りします。(申込を行った企業名を公開せずに、当選発表を行う為です。)

③抽選

抽選日3月10日(月)3名様程、第3者にお立会い頂き、抽選を行います。一回目の抽選は各コマ毎に行い、場所決定致します。一回目で抽選に外れた場合は、続いて指定順の二回目抽選を行い、以降は当選した指定順で出展場所を指定致します。

④当選結果の告知と順位発表、場所の指定

FBCが抽選結果を集計し、3月11日(火)に一回目の結果を発表致します。二回目の抽選結果(指定順位)に基づき、企業様に指定位置を伺います。

Factory network china

マッチング希望(※製造業企業のみ)

「マッチング」とは商談会当日の商談を、主催者が事前にセッティングすることです。1日目/2日目/両日の区分があり、1日目は、出展者同士の事前商談、2日目は出展・来場企業間の商談です。

出展企業の商談案件を基に主催者が商談のマッチングを行い、結果をスケジュール表にして事前に出展者に配布します。事前にスケジュール化することで、当日は効率よく商談を行う事が出来ます。※この選択がない場合は二日間とも事前商談予約なしのフリー商談となります。

<メリット>事前に当日商談する相手が決まります。商談は事前の準備が重要です、相手が事前に分かる事で、準備期間をしっかり取る事が出来ます。

オプション マッチング/セミナー

21

1コマ8,000元/30分

多くのバイヤーや専門家に出展者の皆様の製品や技術を発表し、ビジネスチャンスを掴んで頂く為に『出展者PRセミナー/製品・技術PR』をご用意いたします。

2013年の聴講者延べ500人

セミナー

昨年セミナー開催の様子

Factory network china

広告PR

1商談案件PR

通常は検索しないと出てこない商談案件情報を商談会サイト(40万PV/月)のTOPページに掲載することが可能です。注力したい調達・販売品目について商談申込の確率が高くなります。

ページの一番目立つ場所で案件情報をPRできます。

オプション 広告

2メルマガ広告

ものづくり企業をメインターゲットに毎週90,000通を日中両言語で配信しています。出展企業の出展基本情報が掲載され、商談会サイトの企業ページにリンクします。100文字以内フォーマットあり・配信日毎週月曜日(日中両言語) ・配信数日本語版20,000通中国語版70,000通 (配信時期:2014年7月~8月)

製造業向けメルマガです。

22

Factory network china

FBCサイトバナー広告

商談会専用サイトへ広告バナーを掲載します。

バナー位置

その他のサービス

業務管理システムの無料提供(1年間)日本で4,000社の導入を持つ「J-MOTTO」中国語版を無料でご利用頂けます。「J-MOTTO」は皆様の日々の業務管理システムを手軽に負荷なく導入できるサービスになっております。2014年出展企業様は1年間のご利用が無料となっておりますので、是非お試し下さい。

オプション 広告/その他

23

ガイドブック広告掲載

商談会公式ガイドブック(発行日:2014年8月11日、発行数予定:50,000部)への広告掲載となります。申込締切り:2014年6月16日入稿締切り:2014年7月01日

大手バイヤー企業も重宝する、永久保存版です!

Factory network china

出展申込・契約1

1.出展申込期間2014年2月24日(月)14:00開始~4月30日(水)18:00(中国時間)までとなります。※出展枠が埋まり次第締切予定です。

2.出展申込方法

出展申込書に必要事項をご記入の上、下記までお送りください。FAX: 86-21-3353-8981E-Mail: [email protected]

3.出展料の支払と取消3.1お支払いについて2014年より下記の新しい請求制度に従い請求させて頂きます。

請求日:・Web上での基本情報及びオプション申込み作業が完了次第、次の週明け(月曜日)に出展料を請求させて頂きます。・Web登録(5月16日まで)未完成者に対しては、5月19日(月)に最終の出展料全額を請求させて頂きます。

お支払締切日:・請求書発行30日以内に所定の振込先に支払ってください。

レートについて:日本円でお支払の場合は請求日前月末の三菱東京UFJ銀行発表のTTSレートを適用致します。例:請求日が3月7日の場合は、2月28日のレートを適用致します。

24

※情報登録は全てWEB登録となります。※開催までに必要な作業は申込受領後、改めてご案内致します。

Factory network china

※日本円支払い時は、5%の日本側事務を執り行うFNAジャパンの事務手数料が発生致します。※振込手数料は別途出展者負担となります。予めご了承下さい。

お支払口座:人民元でのお支払い【振込口座】 銀行名 : 三菱東京日联銀行(中国)有限公司上海分行口座番号 : 404029-00000202304 名 義 :工场网信息咨询(上海)有限公司

日本円でのお支払い振込先情報は請求時にお知らせ致します。

3.2出展申込の取消について

出展申込書提出後の取消は原則として出来ません。但し、事務局でやむを得ないと判断した場合は取消を認め、次の基準で解約料をお支払頂きます。

書面による解約通知を受領した日 解約料金

2014年4月30日(水)まで 出展料の25%

2014年6月30日(月)まで 出展料の50%

2014年7月1日(火)~商談会当日 出展料の100%

※出展取消の連絡は主催者であるファクトリーネットワークチャイナに文書・メールにて届いた時点で有効となります。電話又は口頭での申入れはお受け付けません。※返金の際の送金手数料・振込手数料は出展者様にご負担いただきます。※オプション料金はキャンセル時期に関わらず、料金の全額を頂戴致します。予めご了承下さい。

出展申込・契約2

25

Factory network china

開催までのスケジュール1※状況により変わることがあります。

3月10日(月)~

4月30日(水)18:00まで

5月9日(金)14:00

3月7日(金)18:00まで

出展社説明会の開催と出展マニュアルのご案内出展に関する規定・各種申込(レンタル・物流・ホテル等)・スケジュールなどの詳細が記載されています。(説明会当日配布/後日メールで配信)

出展申込受付開始申込書受領次第、商談会公式Webサイト登録用のID・パスワードを発行します。

特定エリア申込締切予定の特定エリアの小間数に達した場合は、その時点で締切とさせて頂きます。

出展申込締切予定小間数に達した場合は、その時点で締切とさせて頂きます。

特定エリアの抽選と位置指定3月10日より特定エリアにて抽選を行います。3月11日以降は抽選結果を発表致します。

5月12日(月)~8月1日(金)レンタル品申込期間

26

2月24日(月)~

Factory network china

6月2日(月)~6月28日(月)出展企業間商談申込期間登録された案件を参考に、他の出展企業との商談申込みを行います。

6月下旬(予定)

小間位置通知小間位置につきましては、出展エリア・小間数・申込順・出展製品などを勘案したうえ主催側にて決定いたします。

8月11日(月)ガイドブック発行、商談会当日用資料の送付ガイドブック2冊、入場パス6枚

9月2日(火)搬入・設営13:00~17:00

9月3日(水)・4日(木)商談会開催9:00~17:00

開催までのスケジュール2

27

5月16日(金)18:00まで基本情報・各出版・印刷物登録締切ガイドブック・看板掲示内容

Factory network china

注意事項

1.主催者は、その従業員の不法行為などによって招いた死亡または個人傷害を除き、出展者やその代理人、請負業者、従業員、あるいは出展者の展示品やその関係者の財産などの紛失・盗難における損害・損失については、主催者または従業員は一切の責任を負いません。2.主催者は、本商談会での商談内容またはその成果について保証するものではありません。3.出展者が法律に違反した場合、主催者、従業員または代理人が受けるすべての損害・損失について責任を持って賠償していただきます。また、出展者は自己またはその代理人の不注意その他によって生じた会場設備または商談会の建造物もしくは人身等に対する一切の損害について責任を負うものとします。

免責事項

出展権利の喪失1.下記の事項が一つでも発生した場合、主催者は事前に通知することなく出展者の出展権利を喪失させ、出展者の費用負担において即時にブースを閉鎖する権利を有します。(a)出展者またはその代表者、代理人、請負業者、従業員が法律に違反した場合。(b)第三者から差押・仮差押・仮処分を受け、もしくは競売の申立又は破産宣告の申立を受けるなど、支払い不能が明らかになった時。(c)出展者の行為が商談会の性質と目的に一致しない場合または商談会で他の出展者及び第三者の権利を侵害すると主催者が判断した場合。(d)出展者の行為が商談会の性質と目的に一致しないような商品等を展示し、またはこれを販売した場合。(e)出展者が商談会開催時間中に撤収した場合。2.商談会初日の開催時刻までに、出展者が通知無しにブースを利用していない場合は、出展者が出展申込みを取消したものと見なします。3.本項1.または2.に基づき出展者の出展権利が喪失する場合でも、出展者は主催者に対し、支払われた金額の返済を要求しないものとします。

展示会の取消主催者は自ら制御できない不可抗力の為、いつでも展示会の取消し、その性質の変更、規模の縮小、商談会の期間短縮または延長する権利を留保しますが、出展者に対しいかなる責任も負いません。そのような状況には商談会の開催が不可能または実行できないと主催者によって任意に判断された水害、台風、地震、火災、爆発、伝染病、旅行制限、戦争、テロ行為、通商禁止、訴訟手続きまたは政府規則が含まれますが、それらに限られません。また、本条項に基づき商談会の取消し、変更、縮小、短縮又は延長がなされたことを理由に、出展者が支払った金額の返済又は損失・損害について主催者に対しいかなる異議も申し立てることはできません。

出展物の管理と免責主催者は、出展物の管理・保全について警備員を配置するなど事故防止に最善の注意を払いますが、天災、その他正当な不可抗力原因により生ずる損失または損害(盗難、紛失、火災、損傷等)について責任を負わないものとします。

展示会開催時間中のブースの管理及び装飾について本商談会の秩序を保つため、商談会開催時間中出展者は標準ブース装飾の一部を出展社自身の判断で撤去する事はできません。事前に主催者とご相談ください。1社での複数ブースご利用の際は、標準ブース装飾はその数に準じますが、一部をご使用にならない場合でもご利用ブース数に準じた料金となります。

規定の追加主催者は、商談会の円滑な運営のため、必要に応じて上述の記載内容を解釈、変更または訂正する権利、および条項を追加する権利を留保します。主催者による本規定および追加条項に対する解釈が最終的なものとなります。

28

Factory network china

29

公式WEBサイトfbcsh.factorynetasia.cn/jp

2月24日オープン!

<お問合せ先>ファクトリーネットワークチャイナ・商談会チーム担当 :金(キン)、張(チョウ)、岩切(イワキリ)T E L : 86-21-3353-7915F A X : 86-21-3353-8981E-mail :f[email protected]