ヨガ教室 - itoigawa...於: 今回 のに 春一番が吹いた2月16日(日)、長...

2
*素足になって、骨密度を測定します。 *脱ぎやすい靴下でおいでください。 〒949-0111 糸魚川市大字市振904番地 TEL・FAX: 564-2056 E-mail: [email protected] 令和2年2月25日発行 市振地区公民館 №141 参 加 者 募 集 囲碁ボール ◆と 18日(水) 9:30~11:30 ◆ところ 旧市振保育園 ◆と 12日(木) 9:30~11:30 ◆ところ 玉ノ木支館 第6回 郷土史講座 ヨガ教室 ◆と 日(木) 9:30~10:30 ◆ところ 玉ノ木支館 ◆講 山本さとみさん ◆定 12名 ◆持ち物 飲み物・タオル・ヨガマット 骨密度測定 物忘れチェック相談会 ◆と 日(金) 9:30~11:00 ◆ところ 市振支館 ◆と 13日(金) 10:00~11:30 ◆ところ 市振支館 ◆講 蛭子健治さん ◆テーマ 文学の碑 糸魚川物語3 毎月第2水曜日の一つ家カフェを第3水曜日に変更い たしました。お間違えのないようお願いいたします。 2 月 13 日(木)の様子 2 月 12 日(水)の様子 申込期限 2/28(金) エアロビクス教室 ◆と 11日(水) 10:00~11:00 ◆ところ 旧市振小学校体育館 ◆講 弥忠田真美さん ◆持ち物 飲み物・タオル・ヨガマット 5目ができました! やったー‼ 端に3目ができました! 端は珍しい!

Upload: others

Post on 29-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ヨガ教室 - Itoigawa...於: 今回 のに 春一番が吹いた2月16日(日)、長 涅槃会だんごまきが行われました。おだん ごをたくさん拾って、お年寄りもこどもた

*素足になって、骨密度を測定します。

*脱ぎやすい靴下でおいでください。

〒949-0111 糸魚川市大字市振904番地

TEL・FAX: 564-2056

E-mail: [email protected]

令和2年2月25日発行

市振地区公民館

№141

参 加 者 募 集

囲碁ボール

◆と き 3月18日(水)

9:30~11:30

◆ところ 旧市振保育園

◆と き 3月12日(木)

9:30~11:30

◆ところ 玉ノ木支館

第 6 回 郷土史講座

ヨガ教室

◆と き 3月5日(木)

9:30~10:30

◆ところ 玉ノ木支館

◆講 師 山本さとみさん

◆定 員 12名

◆持ち物 飲み物・タオル・ヨガマット

骨密度測定

物忘れチェック相談会

◆と き 3月6日(金)

9:30~11:00

◆ところ 市振支館

◆と き 3月13日(金)

10:00~11:30

◆ところ 市振支館

◆講 師 蛭子健治さん

◆テーマ 文学の碑 糸魚川物語3

毎月第2水曜日の一つ家カフェを第3水曜日に変更い

たしました。お間違えのないようお願いいたします。

2 月 13 日(木)の様子 2 月 12 日(水)の様子

申込期限

2/28(金)

エアロビクス教室史講座

◆と き 3月11日(水)

10:00~11:00

◆ところ 旧市振小学校体育館

◆講 師 弥忠田真美さん

◆持ち物 飲み物・タオル・ヨガマット

5目ができました! やったー‼ 端に3目ができました! 端は珍しい!

Page 2: ヨガ教室 - Itoigawa...於: 今回 のに 春一番が吹いた2月16日(日)、長 涅槃会だんごまきが行われました。おだん ごをたくさん拾って、お年寄りもこどもた

2月6日(木)

於:市振支館 ヨガ教室

市ノ路だより|Facebook 市ノ路地区の情報をお伝えしています

弥忠田真美さん

今年度3回目となりましたヨガを市振支

館で行いました。

今回もヨガの難しいポーズは、ほとんど行

わず、普段使わない部分をゆっくりと伸ばす

ことで、体がスーッと軽くなりました。

冬は寒さで体がどうしてもちぢこまって

しまいます。3月5日(木)に玉ノ

木支館で行うヨガ教室でほぐし

ませんか?若干名募集中です。

エアロビクス教室

2月 19日(水)於:旧市振小学校体育館

春一番が吹いた2月16日(日)、長円寺

涅槃会だんごまきが行われました。おだん

ごをたくさん拾って、お年寄りもこどもた

ちも大喜び。へびを拾った人には幸運が舞

い込むそうで、方丈さんからすてきなプレ

ゼントがありました。

集落支援員だより

事 業 報 告

お菓子づくり 2月7日(金)

於:玉ノ木支館

バレンタインデーが間近だったので、家で

簡単にできるガトーショコラを作りました。

オーブンを使わずフライパンで焼くため

手軽にできます。コツは、焦げないようにク

ッキングシートを敷いて弱火で焼くだけ!

チョコバナナ&イチゴも

作りました~❣

手芸クラブ 2月18日(火)

於:市振支館

寒い日でしたが、差し込んでくる日差しは

暖かく、気持ちよくエアロビクスができまし

た。来年度も月1回エアロビクス教室を行う

ことになりました。運動不足だな~と感じて

いる方!お気軽にお越しください。

プレゼント

もらったよ!

へびの

おだんご

山本さとみさん

次回は、3月11日・第2水曜日

旧市振小学校体育館で行います。

フェルトで簡単にできる2種類のブロー

チをつくりました。

1つ目のブローチは、色とりどりのフェル

トの中から2色選んで作るものでしたが、組

み合わせの色に個性がでていました。

2つ目のバラは細長いフェルトをクルク

ル巻くだけで作れますが、バラらしく見せる

のに少し苦労しました。時間が足りなくなり

持ち帰って仕上げをしていただきました。