桃山 図書館ガイド 表1 4 訂3rwh t ºª w b ; Ñé ¨ Å ' ' ' # '~ #...

16
桃山学院大学附属図書館 〒594 - 1198 大阪府和泉市まなび野1番1号 TEL.0725 - 54 - 3131 (代) 2014.3.5000.

Upload: others

Post on 15-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 桃山 図書館ガイド 表1 4 訂3Rwh t ºª w b ; Ñé ¨ Å ' ' ' # '~ # ' ¿ ¨ Å Ù ¡w $ { $ {ü ¨ ¯ è éÐ $ { ºxS iTt ï úÐ $ { ¿ x G ~t Ì s Ô Ö @ $ 0 / 5 &

桃山学院大学附属図書館

桃山学院大学附属図書館〒594-1198 大阪府和泉市まなび野1番1号

TEL.0725-54-3131(代)

利用ガイド

2014.3.5000.

Page 2: 桃山 図書館ガイド 表1 4 訂3Rwh t ºª w b ; Ñé ¨ Å ' ' ' # '~ # ' ¿ ¨ Å Ù ¡w $ { $ {ü ¨ ¯ è éÐ $ { ºxS iTt ï úÐ $ { ¿ x G ~t Ì s Ô Ö @ $ 0 / 5 &

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1・・・・・・・・・・・ 2

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9~10・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11~14・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15~17・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20~21・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22~24

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28

eateat

利 用 手 続

検     索

レファレンスそ の 他

フロアガイド

参     考

「図書館 知恵の輪」図書館マナーを守ってください。

貸出返却、継続、予約、紛失、延滞、希望図書

検索 OPAC図書の探し方雑誌の探し方新聞の探し方その他の資料データベースの紹介(一部)マイライブラリ

レファレンスサービス論文作成のために館内施設の利用

フロアガイド1F2F3F

B1F・B2F資料配置ガイド

近隣の図書館図書分類表

食べ物禁止図書館内はお静かに 図書館資料は大切に通 話 禁 止

開 館 時 間

休 館 日

入 退 館

C O N T E N T S

月~金曜日 9:00~20:00土 曜 日 9:00~17:00(開館時間は変更になる場合があります。)

日曜、祝日、年末年始、入学試験日、その他長期休暇中の開館時間や休館日など、変更の場合は館内掲示やHPでお知らせします。

●入館する際は利用者証(学生証)を「入退館システム」でチェックしてください。●カード未所持の方は入口横のインターホンでメインカウンターに連絡し必要な手続きを行ってください。●利用者証(学生証)の再発行には手数料が必要です。●聖トマス館からは3階連絡通路を通って入退館できます。但し平日17:00までしか利用できません。

考える

図書館は結構、使えます。

調べる

読む

ⓒ桃山学院大学附属図書館

本を読んだらフシギにおもったことがあるので調べてみた。

おなじことを考えたひとがいないか、別の本を読んだ。

調べていくうちに、本には書かれていない考えが浮かんできた。

想像以上に知らないセカイがひろがっていた。

Page 3: 桃山 図書館ガイド 表1 4 訂3Rwh t ºª w b ; Ñé ¨ Å ' ' ' # '~ # ' ¿ ¨ Å Ù ¡w $ { $ {ü ¨ ¯ è éÐ $ { ºxS iTt ï úÐ $ { ¿ x G ~t Ì s Ô Ö @ $ 0 / 5 &

●貸出冊数と期間

1 2

貸 出 返却、継続、予約、紛失、延滞、希望図書

利用手続1階メインカウンター

●借りたい図書がきまったら、利用者証(学生証)を出して1階カウンターで手続きをしてください。

●貸出期間が1ヵ月以上の図書は、たとえ期間内でも次の予約が入った場合には、返却依頼をすることがあります。

●貸出をしない資料・図書(P.8資料配置ガイド参照)参考図書や貴重図書など館内ラベルが貼ってあるもの。新聞、雑誌、AV資料、CD-ROM(図書の付録を除く)、マイクロ資料など

●借りた図書は返却日までに1階カウンターに返却してください。(閉館後の返却には、1階エントランスホール内、または第一守衛室のブックポストを利用してください。)

●閲覧した図書や雑誌は直接、書架に戻さず、各階の返却台に置いてください。

※学生については長期休暇中に特別貸出をします。 内容については館内掲示やHPでお知らせします。※学部指定図書は、一般資料とは別に貸出できます。(P.14参照)※論文用の特別貸出もあります。(P.26参照)

返却

●図書貸出の継続を希望する場合は、その図書を持参の上、「継続」の申し込みをしてください。1回に限り継続できます。

●以下の場合は継続できません。①すでに予約がある場合②延滞した場合③長期貸出の場合④試験期

●予約の申込、取消はOPAC上でできます。(P.23参照)●図書が返却され次第、Gmailおよび掲示板でお知らせします。

掲示板の、自分の学籍番号が書かれたカードを取って、1階メインカウンターへお申し出ください。●予約図書の取り置きは1週間です。

継続

予約

貸出

●借りている図書を紛失したときは現物または現金で弁償することを原則とします。

紛失

●図書館で購入してほしい図書があるときは、所蔵していないことを確かめてから、「希望図書申込書」に必要事項を記入してカウンターに提出してください。

●収書委員会で購入の可否を決定し、受入・整理が終わったらGmailおよび掲示板でお知らせいたします。

希望図書

●返却期限に遅れた場合は貸出停止になります。

延滞

貸 出 対 象 者

学 部 学 生

冊 数

10冊

期 間

2週間大 学 院 生 20冊 2ヶ月

専 任 教 員 50冊 6ヶ月兼任教員・専任職員 20冊 2ヶ月臨 時 職 員 5冊 2週間

科目等履修生・社会人聴講生・その他学生 5冊 2週間卒  業  生 5冊 2週間市 民 利 用 3冊 2週間

Page 4: 桃山 図書館ガイド 表1 4 訂3Rwh t ºª w b ; Ñé ¨ Å ' ' ' # '~ # ' ¿ ¨ Å Ù ¡w $ { $ {ü ¨ ¯ è éÐ $ { ºxS iTt ï úÐ $ { ¿ x G ~t Ì s Ô Ö @ $ 0 / 5 &

就職・資格

指定図書

教職課程

レファレンスカウンター(相談)

課金プリンター

メインカウンター(貸出・返却)

パソコンコーナー

1階事務室

新着図書コーナー

推薦・特集本コーナー

OPAC(蔵書点検)

コピー機レファレンスコーナー

(辞書・事典)1階一般書架

3 4

フロアガイド 1F

フロアガイド

レファレンスコーナー百科事典や各種の専門事典、白書、統計書などの参考図書が置いてあります。貸出はできません。

指定図書コーナー授業で指定された図書が揃えてあります。通常の貸出条件とは違うので注意してください。

教職課程資料コーナー

メインカウンター貸出、返却、地下書庫の入庫手続き、図書館の案内などを行っています。

レファレンスカウンター

地下書庫入口

資料展示コーナーパソコンコーナー

※P.28図書分類表を参照。 入退館システム入館時はここで利用者証(学生証)をチェックしてください。退出の際はそのまま通れます。ただし、所定の手続きをせずに本を持ち出すとブザーが鳴るのでご注意ください。

ブックポスト閉館時の本の返却にご利用ください。※第一守衛室にも簡易のブックポストを設置しています。

は閲覧コーナーです

B2FB1F1F2F3F

図書や雑誌、新聞記事に関する質問を受付けています。わからないことがあれば気軽に相談係にお尋ねください。

1 7

8

9

10

11

2

3

4

蔵書検索専用パソコン5

6

1

7

8 910

11

2 3

5

4

6

●パソコンルーム●スタディルーム●グループスタディルーム●大学院生閲覧室●AVルーム

●図書館ホール●対面朗読室●有価証券報告書バックナンバーなど●3階事務室

3F

●一般書架(370~999)※●大型本コーナー●新聞・雑誌コーナー●閲覧コーナー

●ブラウジングコーナー(文庫・新書)●ラウンジ●マイクロ閲覧・情報検索室●2階事務室

2F

●一般書架(000~369)※●メインカウンター (受付・案内・貸出・返却)●閲覧コーナー

●パソコンコーナー●レファレンスコーナー(参考図書)●レファレンスカウンター(利用相談など)●1階事務室

1F

●和書●有価証券報告書バックナンバーなど

●キャレルコーナー●研究個室

B1F

●洋書●中国図書・ハングル図書・ 英国議会文書●和書参考図書・社史●有価証券報告書バックナンバーなど

●キャレルコーナー●研究個室●別置書架●トマス書庫 (和雑誌・洋雑誌バックナンバー)

B2F

突然の心停止から命を救うAED(自動体外式)を受付に設置しています除細動器

AEDは突然の心停止を電気ショックにより正常に戻す医療機器で、電源を入れると音声で操作方法を案内してくれます。救命の鍵となるAEDは誰でも簡単に使えるため、万一の場合は迷わずご使用してください。

Page 5: 桃山 図書館ガイド 表1 4 訂3Rwh t ºª w b ; Ñé ¨ Å ' ' ' # '~ # ' ¿ ¨ Å Ù ¡w $ { $ {ü ¨ ¯ è éÐ $ { ºxS iTt ï úÐ $ { ¿ x G ~t Ì s Ô Ö @ $ 0 / 5 &

大型本

洋雑誌

2階一般書架

新聞

新聞縮刷

ブックレットコーナー学内関係者執筆資料コーナー

2F案内カウンター

マイクロ資料室

情報検索室

2階事務室 学生選書コーナー

ラウンジ

ラウンジ展示(雑誌)

新聞コピー機

マンガコーナー英語読本

コーナー(Graded Readers)

和雑誌

新聞・雑誌コーナー

OPAC(蔵書検索)

新書・文庫コーナー

紀要

04

グループAVルーム

AV資料室

図書館ホール 3F事務室

大学院生閲覧室

対面朗読室

館長室

聖トマス館へ

個別ブース

グループスタディルーム

01 0302

個別ブース

パソコンルーム

課金プリンター

スタディルーム(女性)

スタディルーム(男性)OPAC

展示コーナー

AVルーム

5 6

2F 3F

フロアガイド

は閲覧コーナーですは閲覧コーナーです

新聞・雑誌コーナー

ちょっと休憩して雑誌や新聞でも読もうか、それとも新しく入った本を見てみようかな…というときに。

ブックレット

蔵書検索専用パソコン

ラウンジ

情報検索やCD-ROM検索、マイクロ資料の閲覧ができます。

文庫本や岩波、中公新書などはここにあります。

写真集や画集などの大型図書はここに集めてあります。

資料展示コーナー

別置図書

グレード別英語読本

マイクロ資料室、情報検索室 大型本コーナー

1 6

7

8

9

2

3

4

5

B2FB1F1F2F3F

B2FB1F1F2F3F

1

6

74

9

2

3

58

1

2

45 5

8

69

10

7

3

グループAVルーム(01)(02)(03)(04)

AVカウンター

スタディルーム

研究会、講習会などに利用できます。108席あります。

46台のパソコンを自由に利用できます。

ゆったりとした一人用の学習スペースが確保され、集中した学習ができます。

ゼミ、クラブ、グループなどで利用できる学習スペースです。 資料展示コーナー

大学院生閲覧室

パソコンルーム

図書館ホール

対面朗読室

3~5人まで使用できるブースです。

大学院生のためのグループ研究室です。

グループスタディルーム 3F入退館1 6

7

8

9

10

2

3

4

5

AV資料を利用したいときはここで手続きをしてください。なお館外貸出はできません。

目の不自由な人のために朗読をする部屋で、点字本も置いてあります。(詳細は、1階メインカウンターまで)

Page 6: 桃山 図書館ガイド 表1 4 訂3Rwh t ºª w b ; Ñé ¨ Å ' ' ' # '~ # ' ¿ ¨ Å Ù ¡w $ { $ {ü ¨ ¯ è éÐ $ { ºxS iTt ï úÐ $ { ¿ x G ~t Ì s Ô Ö @ $ 0 / 5 &

B1F別置

キャレル

コピー機

社史 大学史

Aブロック Bブロック Cブロック Dブロック Eブロック

OPAC

法令全書

有価証券報告書書庫②

有価証券報告書書庫③

研究個室B1-A

トマス書庫

有価証券報告書書庫④

有価証券報告書書庫⑤

Aブロック(電動書架)

Bブロック(電動書架)

Cブロック Dブロック Eブロック

OPAC

研究個室B2-A

コピー機

B2F別置

(a)

(b)

(c)

(d)

(e)

( f)

(g)

(h)

( i)

( j)

(k)

( l)

(m)(n)

外 国 語 雑 誌バックナンバー

外 国 語 雑 誌バックナンバー

和 雑 誌バックナンバー

和 雑 誌バックナンバー

7 8

B1F・B2F 資料配置ガイド

フロアガイドB2FB1F1F2F3F

地下書庫には研究図書、専門図書、外国語図書、雑誌(バックナンバー)などがあります。●入庫の際には1階メインカウンターに利用者証(学生証)を提出してください。●地下1階、地下2階の図書を1階、2階の閲覧室で閲覧する場合には、メインカウンターで「館内閲覧」の手続きをしてください。●研究個室の利用申込受付はメインカウンターです。(教職員、大学院生のみ利用可)

B2F

B1F

※閲覧し終わった図書や雑誌は全て各階の返却台へ返してください。

資料の種類 配架場所 利用方法・場所 館外貸出は

一般図書、教職課程資料、指定図書、問題集、就職本

1階、2階 フロア1階 レファレンスコーナー

文庫本、新書本、ブックレット 2階 フロア

新着図書 1階 フロア2階 ラウンジ

専門図書、洋書

地下1階・2階 書庫中国語図書

ハングル図書

各種の事典、年鑑、白書、統計書、文献目録などの調べるための本(参考図書)

1階 レファレンスコーナー

趣味・情報雑誌 2階 ラウンジ

一般雑誌、外国語雑誌、大学紀要など(最近のもの) 2階 新聞・雑誌コーナー

雑誌、紀要(バックナンバー) 地下2階 トマス書庫

新聞、新聞縮刷版 2階 新聞・雑誌コーナー地下2階 書庫

有価証券報告書 3階 書庫地下1階・2階 書庫

AV資料(ブルーレイ、DVD、CD、ビデオ、LDなど)

マイクロ資料

CD-ROM

3階 AVルーム

2階 マイクロ資料室

2階 新聞・雑誌コーナー

主に学生向けの一般図書。館内で自由に閲覧できます。

主に研究者向けの図書。入庫するときはメインカウンターに利用者証(学生証)を預けてください。また、ここの図書を1階、2階の閲覧席で読む場合は「館内閲覧」の手続きを。

レファレンスコーナーで閲覧。

ラウンジ内で閲覧。

新聞・雑誌コーナーで閲覧。

原則として地下キャレルコーナーで閲覧。

新聞・雑誌コーナーで閲覧。なお、当日の日刊紙はラウンジにあります。

1階メインカウンターへお申し出ください。

AVルーム内のブースで利用。

情報検索室のマイクロリーダーを利用。

情報検索室で利用。

できます

できません

●どこにどんな資料があるか?

Page 7: 桃山 図書館ガイド 表1 4 訂3Rwh t ºª w b ; Ñé ¨ Å ' ' ' # '~ # ' ¿ ¨ Å Ù ¡w $ { $ {ü ¨ ¯ è éÐ $ { ºxS iTt ï úÐ $ { ¿ x G ~t Ì s Ô Ö @ $ 0 / 5 &

9 10

OPAC(Online Public Access Catalog)

検 索

●OPACとはオンライン蔵書目録のことです。桃山学院大学図書館のOPACとして館内には専用パソコンが置いてありますが、図書館や大学のホームページから利用することもできます。●本学図書館と総合研究所が所蔵している図書、雑誌、AV資料※などは桃山学院大学図書館OPAC(コンピュータ検索)で調べることができます。

●検索には「簡易検索」と複数のフィールドに条件を入力する「詳細検索」の2種類があります。※AV資料は視聴覚センター所蔵分も検索できます。

●項目ごとに条件を指定して検索します。

検索する資料の種類を選ぶ。(初期設定では、すべての種類にチェックが入っています。)

キーワード、タイトル、編集者名などを入力する。複数のコトバをスペース(空白)1文字分あけて入力すると絞込み検索ができる。

出版年の新しい順に表示する(初期設定)タイトル順、著者名順に表示したい場合はここをクリックして指定する。

検索を終了する。(入力欄がすべてクリアされます。)

1

1

16

45

7

2

3

2

3

4

2

3

4

図書や雑誌(タイトル)を世界共通で特定する番号。ISBN 国際標準図書番号ISSN 国際標準逐次刊行物番号(逐次刊行物=雑誌・年鑑等)

資料が出版された年を指定する。

入力したキーワードなどを、どのような条件で検索するか指定する。(論理演算:P.21参照)

検索資料の言語を指定する。

2

資料のテーマや概念を特定のことばで表したもの。

1

3

5

本学にない資料を探すとき指定する。(初期設定は本学所蔵対象)4

6

分類表が表示される。(P.28参照)7

ここをクリックすると詳細検索画面に切り替わる。

P.22~P.24参照

簡単な検索をする

OPAC

詳しい検索をする

Page 8: 桃山 図書館ガイド 表1 4 訂3Rwh t ºª w b ; Ñé ¨ Å ' ' ' # '~ # ' ¿ ¨ Å Ù ¡w $ { $ {ü ¨ ¯ è éÐ $ { ºxS iTt ï úÐ $ { ¿ x G ~t Ì s Ô Ö @ $ 0 / 5 &

レポート 書き方

レポート 書き方

11 12

図書の探し方

1 2 3 4

5

1

4

2

3

資料が配架されている位置を表している。この記号順に並べられている。(P.13参照)

貸出中の場合、返却期限日が表示される。・空欄⇒利用可(書架あり)・予約取置⇒予約者の貸出待ち

青色表示の部分をクリックすると関連情報が表示される。(シリーズ名、著者情報、件名など)

2

資料が図書館のどのコーナーにあるかを示している。(フロアマップでおおよその場所がわかります。)

1

3

5

貸出中の資料は予約できる。右欄に予約者数が表示される。(予約方法はP.23参照)(初期設定は本学所蔵対象)

4

図書の検索をする

検 索

資料の種類ごとに検索結果が何件あるか表示。(クリックすると、それぞれの一覧まで画面がスクロールします。)

検索結果を絞り込みたい場合、ここをクリックする。(入力したキーワードを残したまま詳細検索画面に切り替わり、条件を追加できます。)

表示件数を超えた場合は、ここをクリックすると続きの一覧を見ることができる。

資料のタイトル(青色表示)をクリックすると、その資料の詳細情報がわかる。(P.12参照)

1

2

3

4

検索結果一覧

検索結果詳細

キーワードなどを入力して検索をクリックする。

他のキーワードで検索するとき。

P.24参照

●クリックすると、フロアマップが表示されます。

Page 9: 桃山 図書館ガイド 表1 4 訂3Rwh t ºª w b ; Ñé ¨ Å ' ' ' # '~ # ' ¿ ¨ Å Ù ¡w $ { $ {ü ¨ ¯ è éÐ $ { ºxS iTt ï úÐ $ { ¿ x G ~t Ì s Ô Ö @ $ 0 / 5 &

M

13 14

図書の並び方 レファレンス資料

新書・文庫・大型本・ブックレット・英語副読本

新着図書

書架

検 索

●求める図書をOPACで検索したあと、実際に本が置いてある書架に行って探します。

●図書は地下1階、地下2階書庫、1階、2階フロアにあります。求める図書がどこにあるかはOPACの画面の[所在]に表示されています。

●レファレンス資料(辞書・事典類)はレファレンスコーナーに配架されています。(館内利用のみ)

●レファレンス資料で事前調査をするあるテーマや課題について調べるとき、その分野の基本的知識や、テーマに関連する言葉や内容を知っておくことは重要です。レファレンス資料はそうした目的に役立ちます。語学学習用の辞典だけではなく、百科事典や地図、統計、基本的な文献リストなど様々なものがあります。OPACでは参考図書だけを検索することができます。(詳細検索画面で、「所在」欄を「レファレンス」に設定してください。)

●一般書架以外に、本の種類や大きさなどで所在がわかれている場合があります。OPACで確認してください。

●学部指定図書授業の必読書として推薦された資料です。一般資料とは別に、2冊5日間貸出できます。このコーナーは推薦した教員名順に資料が並んでいます。OPACで教員名を確認してください。貸出の継続(延長)はできません。

●最近1週間以内に図書館で受入した図書は、1階の新着図書コーナー、2階ラウンジの新着図書コーナーに並びます。ただし、OPAC検索では新着図書コーナーという所在表示はされませんので、ご注意ください。(1週間経過すると本来の所在へ配架されます。)

●図書館HP図書館HPのトップページで、2週間以内に受入した資料がすぐにわかります。新着図書の文字をクリックすると対象資料の一覧を見ることができます。

図書と検索画面との関係

●図書は、請求記号順に並べられています。求める図書の分類番号を含む書架を側面サインで確認します。

請求記号

●図書が並んでいる位置を示す記号であるとともに主題も表しています。●図書の背のラベルに記入してあります。

図書の並び方

●書架の図書は請求記号の順に並んでいます。●分類番号は日本十進分類法に準拠しています。(P.28図書分類表参照)

●ラベルの数字が同じ

場合は、2行目の

アルファベットと数

字の順で並びます。

分類番号著者記号 請求記号巻数、年版

Page 10: 桃山 図書館ガイド 表1 4 訂3Rwh t ºª w b ; Ñé ¨ Å ' ' ' # '~ # ' ¿ ¨ Å Ù ¡w $ { $ {ü ¨ ¯ è éÐ $ { ºxS iTt ï úÐ $ { ¿ x G ~t Ì s Ô Ö @ $ 0 / 5 &

バックナンバー

15 16

雑誌の探し方

1

2

1 2 3巻号や発行年月で検索し、表示する。1 巻号や発行日、特集タイトルが表示

される。(特集タイトルがないものもあります。)

2

雑誌の探し方

検 索

図書館のどこにあるかを示す。(青色表示)「図書館」は図書館全体の所蔵巻号。「総研」は総合研究所の所蔵。

巻号表示。欠号(図書館にないもの)もあるので、この欄で確認する。

現在も購入(継続)しているかどうかを示す。

1 2

3

検索結果詳細

バックナンバーを見る

●雑誌はその種類、発行年によって置いてある場所が異なります。

●雑誌だけを検索したいときは検索対象の雑誌にチェックマークを入れます。

●本学に所蔵していない雑誌を見たい場合は1階レファレンスカウンターに申し出てください。

図書館間相互利用制度(P.25)

●雑誌は館外貸出できません。文献複写申込書に必要事項を記入のうえ、著作権に留意してコピー機を利用してください。(コピーカードが必要)

OPACでは、雑誌記事や論文のタイトルを検索することができません。雑誌タイトルや特集タイトルを対象に検索します。(検索前に資料の種

類を選択すること)雑誌記事や論文タイトル、キーワード、テーマなどで探すには、データベース(CiNii〔サイニイ〕、MAGAZINEPLUS〔マガジンプラス〕など)を使って調べ、その情報を元にOPACで所蔵の確認をしてください。(P.20~21参照)

趣味・情報雑誌 2階ラウンジ

学術雑誌(和・洋)(過去1年分) 2階新聞・雑誌コーナー

雑誌(バックナンバー)  地下2階トマス書庫

他のキーワードで検索するとき。

P.24参照

P.16参照

Page 11: 桃山 図書館ガイド 表1 4 訂3Rwh t ºª w b ; Ñé ¨ Å ' ' ' # '~ # ' ¿ ¨ Å Ù ¡w $ { $ {ü ¨ ¯ è éÐ $ { ºxS iTt ï úÐ $ { ¿ x G ~t Ì s Ô Ö @ $ 0 / 5 &

●大学紀要とは大学や研究所などで発行する、研究論文や調査報告書などを載せた定期刊行物です。卒業論文のデータ等に利用できます。

17 18

雑誌の並び方 新聞の探し方

雑誌の並び方

検 索

新聞の探し方

●雑誌は、雑誌のタイトル順に配架されています。

●和雑誌・大学紀要日本語タイトルが50音順に並び、次にアルファベットのタイトルがアルファベット順に並びます。和雑誌コーナーは、最後に韓国語・中国語の雑誌が並びます。

●洋雑誌アルファベット順に並び、最後にロシア語雑誌(キリル文字)が並びます。ただし、冠詞(The, A, ofなど)は除いた読みで配架します。

●新聞は、発行時期によって置いてある場所が異なります。

●新聞の保存期間は1年です。それ以前の分については縮刷版かCD-ROM版、マイクロ版、データベースなどを利用してください。

●新聞は館外貸出できません。文献複写申込書に必要事項を記入のうえ、著作権に留意してコピー機を利用してください。(コピーカードが必要)

●集密書庫に保管しています。電動で書架が動きますので、周囲を充分確認してください。

●雑誌のなかには長期保存のため、合冊して製本されたものがあります。背表紙にタイトル・巻号・発行年などが表示されています。

当日の日刊紙 2階ラウンジ

新聞バックナンバー、縮刷版(過去6カ年) 2階新聞・雑誌コーナー

新聞縮刷版(過去7カ年以上のもの)

地下2階聖トマス館地下書庫

●主要な新聞の最新日分があります。

2階ラウンジ

2階ラウンジ ●最近6年分の縮刷版を置いています。

●バックナンバーで新しい日付の新聞が表にあり、中を開けると最近4ヶ月分を利用できます。

2階新聞・雑誌コーナー

2階新聞・雑誌コーナー

地下2階

書架の前面に置いているのが最新号です。中をあけると最近のバックナンバーが入っています。

Page 12: 桃山 図書館ガイド 表1 4 訂3Rwh t ºª w b ; Ñé ¨ Å ' ' ' # '~ # ' ¿ ¨ Å Ù ¡w $ { $ {ü ¨ ¯ è éÐ $ { ºxS iTt ï úÐ $ { ¿ x G ~t Ì s Ô Ö @ $ 0 / 5 &

40

19 20

その他の資料 データベースの紹介(一部)

検 索

論文を調べる

マイクロ資料

●マイクロ資料とは図書や雑誌、新聞などの資料を撮影して縮小化したものです。マイクロリーダーで閲覧、コピーできます。●国立国会図書館所蔵の「明治期刊行図書」や「国会会議録」「近代日本キリスト教新聞」など、多くのマイクロ資料が2階マイクロ資料室にあります。●閲覧する場合は2階カウンターに申し込んでください。

視聴覚資料

●ブルーレイ、DVD、CD、ビデオ、LDなどの視聴覚資料は3階AVルームにあります。●資料の付録としてのCDやDVDを利用したい場合は、1階メインカウンターに申し出てください。●学内所蔵のCD-ROMを利用する場合は、1階メインカウンターに申し出てください。

総合研究所資料

●総合研究所は、研究支援課(聖アンデレ館5階)にあります。●総合研究所に所蔵する資料を閲覧したい場合は、1階メインカウンターに申し出てください。

●ただし、閲覧および貸出については、「総合研究所図書閲覧に関する内規」によります。詳細は研究支援課にお問い合わせください。また、利用時間に制限がありますので、ご注意ください。

●大学内のPCで利用できます。(終了時はログアウトしてください)

●論文や図書・雑誌などの学術情報で検索できるデータベース・サービスです。一部の論文本文はPC上でダイレクトに利用できます。

CiNii〔サイニイ〕

●一般誌から専門誌、大学紀要、海外誌紙まで収録したデータベースです。書店で入手できる一般誌・総合誌などを中心に、スポーツ雑誌や趣味的分野の雑誌も収録しています。

MAGAZINEPLUS〔マガジンプラス〕

●百科事典・辞書・ニュース・学術サイトURL集などを集積した知識データベースを一括検索できます。

Japanknowledge〔ジャパンナレッジ〕

新聞を調べる

●朝日新聞(1945年~)の記事データベースです。全地域面を収録(沖縄を除く)しており全国各地の出来事も検索可能。週刊朝日、AERA、知恵蔵も収録しています。

聞蔵ビジュアルⅡ●読売新聞の記事データベースです。明治7(1874)年の創刊号から最新号まで約1100万件の記事が検索・閲覧できます。The Daily Yomiuri、現代人名録も収録しています。

ヨミダス歴史館

事がらや言葉を調べる

Page 13: 桃山 図書館ガイド 表1 4 訂3Rwh t ºª w b ; Ñé ¨ Å ' ' ' # '~ # ' ¿ ¨ Å Ù ¡w $ { $ {ü ¨ ¯ è éÐ $ { ºxS iTt ï úÐ $ { ¿ x G ~t Ì s Ô Ö @ $ 0 / 5 &

「A」and「B」

BA

「A」or「B」

BA

「A」not「B」

BA

21 22

マイライブラリデータベースの紹介(一部)

検索式の使い方(論理演算)

検 索

法情報を調べる

●大学内のPCで利用できます。(終了時はログアウトしてください)

●憲法から告示まで2万9千件余の法令、約19万件の判例とこれを理解するための要旨・解説情報、また、約50万件の文献情報等の法情報を登載しています。

D1-law

会社情報を調べる

●NEXT有報革命は20年分以上の過去データなど、信頼性のある有価証券報告書等の法定開示資料を全社・全ページ利用できます。(有価証券報告書、半期報告書については、上場企業に限り1980年から利用可能)

NEXT有報革命

●すべてを含む(AND検索)複数のキーワードをかならず含むものを検索します。検索結果を絞り込むのに有効です。

●いずれかを含む(OR検索)複数のキーワードの内、どれかを含むものを検索します。正式名称と略語・類語をすべて検索するときなど便利です。

●いずれも含まない(NOT検索)キーワードのなかに含まれる、あるキーワードを含まないものを検索します。

マイライブラリ

●現在、借りている資料のタイトル、返却期限など知りたいとき。●予約した図書の返却状況を知りたいとき。あるいは、予約を解除したいとき。●資料情報を選んで保存したいとき。

●図書館の情報に関する、個人ページです。以下のようなとき便利です。

〔マイライブラリ〕にログイン

●図書館HPトップページや、OPAC画面右上(または右下)にあるマイライブラリの表示をクリックするとログインできます。

〔マイライブラリ〕のトップページ

ログインしている利用者名が表示される。終了時は、かならずログアウトすること。

各項目の説明・使用方法は次ページ。

1

2

3

4

5

6

●ユーザ名・パスワードを入力の際は「半角英数」でログイン

Page 14: 桃山 図書館ガイド 表1 4 訂3Rwh t ºª w b ; Ñé ¨ Å ' ' ' # '~ # ' ¿ ¨ Å Ù ¡w $ { $ {ü ¨ ¯ è éÐ $ { ºxS iTt ï úÐ $ { ¿ x G ~t Ì s Ô Ö @ $ 0 / 5 &

23 24

検 索

お知らせ

●図書情報をブックマークする

●ブックマークした情報をマイフォルダへ保存する

1

2

3

4

1図書館からの連絡事項をお知らせします。●予約本の到着(Gmailでもお知らせします。)●返却期限が近い本           など

借用中の資料4現在借りている資料の情報です。返却期限日などが確認できます。

マイフォルダ5ブックマークした資料情報をマイフォルダに保存し、それを参照したり整理したりして利用します。登録した情報は、次にマイライブラリにログインしたときにも参照することが可能です。

新着情報2指定した条件にあてはまる新着資料情報を表示します。「新着資料の条件」をクリックし、キーワード(著者やシリーズ名など)を入力して設定します。登録できる件数は10件です。過去30日分のうち、登録したキーワードにあてはまる新着資料をお知らせします。

入手待ちの資料3予約した本が現在どのような状況かわかります。予約解除もできます。●予約方法貸出中資料の詳細画面で、「予約」をクリックするとマイライブラリのログイン画面が出ます。(P.12参照)すでにログインしている場合は確認画面へ進みます。資料名など、間違いがないか確認し、画面を進めていくと予約が完了します。予約本が返ってきたら、Gmailと館内掲示板でお知らせします。掲示板で自分の学籍番号が書かれたカードを取って、1階メインカウンターへお申し出ください。●予約解除予約中の内容を詳細画面で確認します。該当する資料のチェックボックスにチェックをつけ、「予約取消」をクリックすると予約解除ができます。

保存する情報を選択してメニューの「マイフォルダへ登録」を実行する。保存先のフォルダを選択するか、なければフォルダを作成する。

4

ブックマークすると、一覧表示のページが作成される。クリックして一覧を表示する。

3

ページ下部の「図書をブックマーク」をクリックする。

2

資料を選択してチェックマークをつける。

1

保存するフォルダにチェックを入れて登録する。

フォルダの選択

ブックマーク一覧

履歴6今まで借りた図書を確認することができます。

Page 15: 桃山 図書館ガイド 表1 4 訂3Rwh t ºª w b ; Ñé ¨ Å ' ' ' # '~ # ' ¿ ¨ Å Ù ¡w $ { $ {ü ¨ ¯ è éÐ $ { ºxS iTt ï úÐ $ { ¿ x G ~t Ì s Ô Ö @ $ 0 / 5 &

●貸出冊数と期間

25 26

レファレンスサービス 論文作成のために

レファレンス受付時間 平日9:30~17:00

図書館の利用の仕方、資料の探し方、調べ方、必要な資料がないなどわからないことがあればレファレンスカウンターの相談係にお尋ねください。

●図書館ホームページの利用

●何かわからないことがあったら ̶レファレンスカウンター(1階)へ。̶

●図書館間相互利用̶資料がないとあきらめないで!!̶

レファレンスサービス

●2、3、4回生のゼミ論文、卒業論文作成、大学院生の博士・修士論文作成のために特別貸出やガイダンスを行っています。

論文作成のために

館内諸施設の利用案内

特定のテーマに関する図書や雑誌論文、新聞記事などを探すとき、図書館ホームページ上のデータベースを利用すると便利です。資料に関する情報だけでなく全文情報を入手することができるものもあります。(P.20~21参照)

求める資料が当館にない場合は、他大学の図書館、他機関を紹介します。閲覧希望日の2、3日前に申し込んでください。また、図書の貸出や雑誌記事のコピー依頼もできます。1階レファレンスカウンターに申し込んでください。

貸出対象者

学部学生

大学院生

冊 数

10冊まで

10冊まで

期 間

1ヵ月間

所定の用紙に必要事項を記入の上、担当教員の署名をもらって1階メインカウンターに申し込んでください。

●論文特別貸出

論文のテーマに沿って図書や雑誌論文、新聞記事の探し方を紹介します。『レポート・論文のまとめ方』『雑誌記事の調べ方』などのDVDも利用できます。

●文献探索ガイダンス3ヵ月間

施 設

パソコンルーム

AVルーム

平 日

9:00~17:00

土曜日

×

手続き

グループスタディルーム

スタディルーム 3階事務室

AVカウンター

不要

図書館ホール 9:00~13:00 1階カウンター

対面朗読室 開館時間内 開館時間内 1階カウンター

マイクロ閲覧室 9:00~17:00 9:00~13:00 1階カウンター

研究個室

場所

3階

2階

地下 9:00~17:00 9:00~13:00 1階カウンター

http://www.andrew.ac.jp/library/ml.htm

もしわからない時はレファレンスコーナーで相談!

Page 16: 桃山 図書館ガイド 表1 4 訂3Rwh t ºª w b ; Ñé ¨ Å ' ' ' # '~ # ' ¿ ¨ Å Ù ¡w $ { $ {ü ¨ ¯ è éÐ $ { ºxS iTt ï úÐ $ { ¿ x G ~t Ì s Ô Ö @ $ 0 / 5 &

000 総  記

100 哲  学

200 歴  史

300 社会科学

400 自然科学

500 技術・工学・工業

600 産  業

700 芸  術

800 言  語

900 文  学

27 28

近隣の図書館 図書分類表

参  考

●特別の事情がない限り、館内の移動は階段を利用してください。●身体が不自由で利用上不便を感じる人は申し出てください。

●図書館の連絡事項は掲示あるいは図書館ホームページでお確かめください。●館内での携帯電話での会話、喫煙、食べ物は禁止します。●図書館では係員の指示に従ってください。

図書館名

大 阪 府 立中央図書館

大 阪 府 立中之島図書館

大 阪 市 立中央図書館

所在地・交通機関

東大阪市荒本北1-2-1TEL.06-6745-0170地下鉄中央線(近鉄東大阪線)荒本駅下車

大阪市北区中之島1-2-10TEL.06-6203-0474地下鉄御堂筋線淀屋橋駅下車

大阪市西区北堀江4-3-2TEL.06-6539-3300地下鉄千日前線西長堀駅下車

蔵書の特色・利用法

全分野の図書、児童書など約180万冊以上を所蔵図書館ネットワークの中核的図書館閲覧・貸出・複写可(府内全域サービス)

図書館名 所在地・交通機関

京都府相楽郡精華町精華台8-1-3TEL.0774-98-1200

蔵書の特色・利用法

遠隔利用サービスの窓口、電子図書館機能を持つアジア言語資料、アジア関係資料の収集・提供18歳以上であれば閲覧・複写可(貸出不可)

貴重書、大阪関係資料、ビジネス関係資料の収集・提供ビジネス支援図書館機能を持つ閲覧・貸出・複写可(府内全域サービス)

〔間家文書〕などの古文書や大阪の古地図所蔵大阪市関係資料を収集・提供大阪市在住、通勤、通学者 その他館長が認めたものは閲覧・貸出・複写可

●大阪府

堺 市 立南 図 書 館

和 泉 市 立和泉図書館

和 泉 市 立シティプラザ図 書 館

国 立国会図書館関 西 館

堺市南区茶山台1-7-1TEL.072-294-0123泉北高速鉄道泉ケ丘駅下車

和泉市府中町1-20-1フチュール和泉3階TEL.0725-44-3071

和泉市いぶき野5-4-7和泉シティプラザ内B1FTEL.0725-57-6670

関西管内の電話帳や住宅地図等所蔵堺市在住、通勤、通学者は閲覧・貸出・複写可

和泉市在住、通勤、通学者は閲覧・貸出・複写可

和泉市在住、通勤、通学者は閲覧・貸出・複写可

●開館日、利用時間、利用方法等の詳細は各図書館ホームページでお確かめください。●各図書館ホームページは、本学図書館ホームページの〔リンク集〕のなかの〔図書館〕のなかにあります。

●京都府

010020030040050060070080090

図 書 館図書・書誌学百 科 事 典一般論文・講演集逐次刊行物・年鑑学会・団体・研究調査機関新聞・ジャーナリズム叢書・全集

110120130140150160170180190

哲 学 各 論東 洋 思 想西 洋 哲 学心 理 学倫 理 学宗   教神   道仏   教キリスト教

210220230240250260270280290

日 本 史アジア史・東洋史ヨーロッパ史・西洋史アフリカ史北アメリカ史南アメリカ史オセアニア史伝   記地理・地誌・紀行

310320330340350360370380390

政   治法   律経   済財   政統   計社   会教   育民俗学・風俗習慣国防・軍事

410420430440450460470480490

数   学物 理 学化   学天文学・宇宙科学地質学・地球科学・地学 生物学・生物科学・一般生物学植 物 学動 物 学医学・薬学

510520530540550560570580590

建設工学・土木工学建 築 学機械工学・原子力工学電気工学・電子工学海洋工学・船舶工学・兵器金属工学・鉱山工学化 学 工 業製 造 工 業家政学 ・ 生活科学

610620630640650660670680690

農   業園芸・造園蚕 糸 業畜産業・獣医学林   業水 産 業商   業運輸・交通通 信 事 業

710720730740750760770780790

彫   刻絵画・書道版   画写真・印刷工   芸音楽・舞踊演劇・映画スポーツ・体育諸芸・娯楽

810820830840850860870880890

日 本 語中国語・東洋語英   語ド イ ツ 語フランス語スペイン語イタリア語ロ シ ア 語その他諸言語

910920930940950960970980990

日本文学中国文学・東洋文学英米文学ドイツ文学フランス文学スペイン文学イタリア文学ロシア文学その他諸文学