eq Õ tsq øâ hß f m£ -ß..._ Àc´ ÜÀc¸t / · ¢Ôâ · þ Ò· » éÛÖ tÏ r´Ö¡¨ Å...

田 名 福 祉 だ よ り 43 (4) 平成 28 3 月発行 田 名 福 祉 だ よ り 43 平成 28 3 月発行 (1) 田名まちづくりセンター管内 人 口 30,383人 世帯数 11,494世帯 (平成27年9月1日現在) 発行 田 4 8 3 4 042 761 0056 (田名まちづくりセンター内) 題字は関戸丈夫会長 キャラクター最優秀賞 八板 弘光 名前募集最優秀賞 市川 晴佳 大塚 成子 さん さん さん 田名地区社会福祉協議会 はじめまして たなワンです。 よろしくお願いします。 おめでとうございます 田名地区社協の 27 27 西ふるさと まつりで 人気投票 ~ 日常のお困り事に・・田名ボランティアセンター ☎719-8909(火曜と土曜 10時~15時) ~ 田名地区社協HPアドレス http://tanashakyo.com/ ◎田名チャリティーゴルフ実行委員会 ◎(公社)相模原法人会田名支部 ◎田名交通安全母の会 ◎六三会 ◎おこぜ会 ◎わかな会 ◎田名陶芸クラブ ◎おがわの卵 ◎神奈川土建相模原支部田名分会       ◎田名そうえん学級 ◎(株)田所設備          ◎堀之内白寿会 ◎塩田自治会 ◎田名テラス自治会グループほたる <募金結果報告> 日本赤十字社社員増強運動 (5月/6月実施) 1,882,696円 市社協賛助会員募集 (7月/8月実施) 1,355,140円 共同募金 ・赤い羽根共同募金 (街頭募金を含む) 1,779,831円 ・年末たすけあい募金 779,500円 ご寄付をいただいた皆さん 田名地区のおしゃべりサロン お気軽に遊びにいらしてください。 親子サロン 田名公民館 葛輪自治会館 水郷田名団地集会所 水郷田名自治会館 塩田自治会館 四ツ谷地区個人宅 陽原自治会館 堀之内自治会館 毎月第2金曜日10時から 毎月第3木曜日10時から 毎月第1水曜日10時から 毎月第4火曜日10時から 毎月第3木曜日13時30分から 毎月第3土曜日 毎月第1木曜日10時から 毎週月曜日午前中 ご協力ありがとうございました (平成28年2月19日現在) たくさんのご寄付や 募金をありがとう ございました。 田名の地域福祉に 役立ててまいります。 (敬称略・順不同) 田名地区社協ホームページ公開中 ! 田名地区社協のタイムリーな情報がいっぱいです アドレス http://tanashakyo.com/ 「田名地区社会福祉協議会」☞ 検索でもOKです。 さくらんぼ のこ えん まり 堀之内サロン 左記サロンについてのお問い合わせは、 田名地区社会福祉協議会 (☎761-0056まで) 「中心子どもの家」にて開催。 詳細は 「中心子どもの家」 (☎764-7046) お問い合わせください。 開催日は変更となることがありますので ご確認ください。 おもちゃばこ 27

Upload: others

Post on 06-Mar-2020

7 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: eq Õ Tsq øâ Hß f M£ -ß..._ ÀC´ ÜÀC¸t / · ¢Ôâ · þ Ò· » éÛÖ tÏ r´Ö¡¨ Å rÍ ³ f Mõ8 ùÛ ¼¢Ô³²tf É· » é Þ Ù± r 7£IÛ ³ Ò ´ ³ Ô rOÛ Ç¢u

田 名 福 祉 だ よ り 第 43号 (4) 平成 28年 3月発行 田 名 福 祉 だ よ り 第 43号 平成 28年 3月発行 (1)

田名まちづくりセンター管内 人 口 30,383人 世帯数 11,494世帯

(平成27年9月1日現在)

発行 田名地区社会福祉協議会 相模原市中央区田名4834番地

☎ 042(761)0056 (田名まちづくりセンター内)

題字は関戸丈夫会長

キャラクター最優秀賞:八板 弘光

名前募集最優秀賞:市川 晴佳

大塚 成子 さん

さん

さん

田名地区社会福祉協議会

はじめまして たなワンです。

よろしくお願いします。

おめでとうございます田名地区社協の

 田名地区社会福祉協議会で

は昨年6月より「みんなでつ

くろうほっとする田名のまち」

をテーマに、イメージキャラク

ターを募集いたしました。応募

作品は27点、応募していただ

いた年齢層は幅広く、いずれも

力作ぞろい。

 ふるさとまつりの会場では、

一次審査を通過した9点を来

場者の皆様に投票していただき

ました。その結果、エプロン

をした犬のキャラクターが最優

秀作品として選ばれました。

 その後の名前募集にも27人か

ら応募があり、「たなワン」に

決定しました。

 今回のキャラクター募集に

より田名地区社協に皆様の

関心が集まったのではないかと

思います。

 最後に、ご応募いただいた

方々に厚くお礼を申し上げ

ます。

 1面に登場しました田名地区社

協のイメージキャラクター「たなワ

ン」をご覧になってどんな印象を持

たれましたか。この愛くるしい笑

顔に、思わず表情がほころんだ方

もいらしたかと思います。

 「犬猿の仲」という言葉がありま

すが、干支が申の今年、犬のキャ

ラクターが誕生とは、なんとユニーク

なめぐりあわせでしょうか。

 でも、この「たなワン」なら、どん

な人とも仲良くなれて、みんな

を優しい気持ちにしてくれるので

はないでょうか。

 これから、この「たなワン」を

見かける機会が増えるはずです。

それは田名地区社協の福祉活動が、

活発に行われているという『あかし』

と言えるでしょう。

今 西 正 弘(田名テラス)

藤 井 ちあき(半在家)

藤 田 智恵子(塩田)

杉 田 喜代美(清水)

塚 原 ふくみ(水郷田名団地)

鴫 原 眞 澄(田名テラス)

ふるさとまつりで人気投票

~ 日常のお困り事に・・田名ボランティアセンター ☎719-8909(火曜と土曜 10時~15時) ~ ~ 田名地区社協HPアドレス http://tanashakyo.com/ ~

◎田名チャリティーゴルフ実行委員会◎(公社)相模原法人会田名支部◎田名交通安全母の会◎六三会◎おこぜ会◎わかな会◎田名陶芸クラブ◎おがわの卵◎神奈川土建相模原支部田名分会      ◎田名そうえん学級◎(株)田所設備         ◎堀之内白寿会◎塩田自治会◎田名テラス自治会グループほたる

<募金結果報告>日本赤十字社社員増強運動(5月/6月実施)          1,882,696円市社協賛助会員募集(7月/8月実施)          1,355,140円共同募金  ・赤い羽根共同募金(街頭募金を含む)          1,779,831円  ・年末たすけあい募金            779,500円

ご寄付をいただいた皆さん

田名地区のおしゃべりサロンお気軽に遊びにいらしてください。

親子サロン

田名公民館

葛輪自治会館

水郷田名団地集会所

水郷田名自治会館

塩田自治会館

四ツ谷地区個人宅

陽原自治会館

堀之内自治会館

毎月第2金曜日10時から

毎月第3木曜日10時から

毎月第1水曜日10時から

毎月第4火曜日10時から

毎月第3木曜日13時30分から

毎月第3土曜日

毎月第1木曜日10時から

毎週月曜日午前中

ご協力ありがとうございました(平成28年2月19日現在)

たくさんのご寄付や募金をありがとうございました。田名の地域福祉に

役立ててまいります。

(敬称略・順不同)

田名地区社協ホームページ公開中!田名地区社協のタイムリーな情報がいっぱいです

アドレス http://tanashakyo.com/「田名地区社会福祉協議会」☞ 検索でもOKです。

さくらん ぼ

た け の こ

な ご み

む つ み

さ く ら

え ん が わ

陽 だ ま り

堀之内サロン

左記サロンについてのお問い合わせは、田名地区社会福祉協議会(☎761-0056まで)

「中心子どもの家」にて開催。 詳細は「中心子どもの家」(☎764-7046)にお問い合わせください。開催日は変更となることがありますのでご確認ください。

おもちゃばこ

平成27年度広報部員(敬称略)

Page 2: eq Õ Tsq øâ Hß f M£ -ß..._ ÀC´ ÜÀC¸t / · ¢Ôâ · þ Ò· » éÛÖ tÏ r´Ö¡¨ Å rÍ ³ f Mõ8 ùÛ ¼¢Ô³²tf É· » é Þ Ù± r 7£IÛ ³ Ò ´ ³ Ô rOÛ Ç¢u

民生委員児童委員は、自分の担当する地域の方からの相談を受け、必要に応じた支援や適切な

福祉サービスを紹介するなど、専門の相談機関と連携・協力をしながら解決につなげる援助を行

います。

主に、高齢者、障がい者、子育て世代、経済的に困っている人など、福祉に関する

ことで悩んでいる人を対象に相談に応じています。

お住いの地区を担当する、民生委員児童委員を知りたい場合は、田名まちづくり

センター内 田名地区民児協事務局(☎:042-761-0056)まで

お問い合わせください。

~みんなで声掛け、見守り活動~

田名福祉ねっとわーくは、あいさつや声掛け、「向こう三軒両隣」を気に掛けること

で、住民同士のつながりを深め、助けあえる関係につなげることを目的としています。

また、支援を必要とする方をいち早く発見し、民生委員・児童委員につなげることで、

深刻な事態の未然防止も期待できます。

現在、自治会単位で「福祉ねっとわーく

協力員」を募集しています。(実施状況や

募集方法は、自治会ごとに異なります。)

★高齢者 田名高齢者支援センタ-

★障がい者 市役所 中央障害福祉相談課

〘身体・知的福祉担当〙

☎ 042-769-9266

〘精神保健福祉担当〙

☎ 042-769-9806

★子育て支援 市役所 中央子ども家庭相談課

☎ 042-769-9221

コミュニティソーシャルワーカー(CSW)は、地

域住民の困りごとを早期に発見し、専門機関や住民活

動による支援に結び付けたり、地域での課題解決につ

ながるような仕組みづくりをします。

相模原市社会福祉協議会では、現在3地区にCSW

をモデル配置しており、その中の1地区が田名地区で

す。

「自分でも頑張るけれど、庭の草取りやお掃除、ごみ出しを時々お願い出来たら

助かるなぁ。」

「通院が1人では難しいので、誰か付き添ってくれるといいなぁ。」

「囲碁の相手や話し相手がいると嬉しいなぁ。」

など、ちょっとした困りごとがあれば、田名ボランティアセンターまでご連絡下さい。

毎週火曜日・土曜日(年末年始はお休みです)の午前10時から午後3時まで開所

しています。

開所日以外でも、留守番電話・FAXでご相談を受け付けています。(翌相談日に

センターからご連絡致します。)

お手伝い下さるボランティアのかたも募集中です。お気軽にご連絡下さい。

☎ ・FAX:042-719-8909(田名ボランティアセンター)

「みんなでつくろう

ほっとする田名のまち」

田名支援隊

活躍中だワン!!

田名地区社会福祉協議会は

様々な団体・機関の協力で

田名の福祉を推進して

います。

田 名 福 祉 だ よ り 第 43号 (2) 平成 28年 3月発行 田 名 福 祉 だ よ り 第 43号 平成 28年 3月発行 (3)

自治会に入りましょう! まだ加入していないお友達に加入を勧めましょう♪♪ あいさつから始まる地域の輪。 あいさつするのもされるのも気持ちがいいですね!

☎ 042-764-6831

田名地区CSWの藤居昌行です!気軽に声をかけてくださいね。

☎756-5034

相模原市社会福祉協議会