【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡...

45
高知県移住促進・人材確保センター 2018 8 16 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡単登録

Upload: others

Post on 30-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

高知県移住促進・人材確保センター

2018 年 8 月 16 日

【事業者様向け】操作マニュアル

~ ハローワーク求人票から簡単登録 ~

Page 2: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

目次

1 労働者を募集する企業の皆様へ ............................................................................................................................................................ 1

2 企業登録をする..................................................................................................................................................................................... 2

STEP 1 「掲載企業様ログイン」をクリックします .............................................................................................................................. 2

STEP 2 掲載企業様ログイン画面で「企業登録」をクリックします ..................................................................................................... 2

STEP 3 企業情報登録(無料)を入力する ............................................................................................................................................ 3

STEP 4 企業情報登録を確認する .......................................................................................................................................................... 5

STEP 5 企業情報登録を完了して、「マイページ TOP へ」をクリックする ........................................................................................ 6

STEP 6 企業情報を編集する ................................................................................................................................................................. 6

STEP 7 企業PRを入力する ................................................................................................................................................................. 7

STEP 8 入力内容を確認する ................................................................................................................................................................. 8

STEP 9 企業情報編集を完了する .......................................................................................................................................................... 8

3 求人を登録する..................................................................................................................................................................................... 9

STEP 1 求人情報の登録を開始する ...................................................................................................................................................... 9

STEP 2 求人情報を入力する ............................................................................................................................................................... 10

STEP 3 入力内容を確認する ............................................................................................................................................................... 19

4 求人情報の申請後から掲載までの流れ ............................................................................................................................................... 20

STEP 1 求人情報の登録申請後、当センターにて審査を行います。 ................................................................................................... 20

STEP 2 審査が完了した求人情報を公開する手続きを行ってください。 ............................................................................................ 20

5 求人の作成例 ...................................................................................................................................................................................... 21

サンプル1 ............................................................................................................................................................................................. 21

サンプル2 ............................................................................................................................................................................................. 24

サンプル3 ............................................................................................................................................................................................. 27

サンプル4 ............................................................................................................................................................................................. 31

サンプル5 ............................................................................................................................................................................................. 35

サンプル6 ............................................................................................................................................................................................. 38

6 高知求人ネットとハローワークの連携について ................................................................................................................................. 42

7 ご相談・お問合せ先 ........................................................................................................................................................................... 43

Page 3: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 1 -

1 労働者を募集する企業の皆様へ

高知県内の人材ニーズや求人情報の提供、マッチング支援、無料職業紹介を行うことを目的とした、一般社団法人高

知県移住促進・人材確保センター(以下「当センター」といいます。)が運営する求人情報ポータルサイトです。

ご利用にあたっては必ず「高知求人ネット利用規約」に承諾のうえ、ご登録をお願いします。

高知求人ネットとは

職安法に基づき、求人情報には労働条件を明示いただく必要があります。可能な限り具体的且つ虚偽・誇大な表現が

ないよう記載ください。また、採用にあたっては、求人情報に記載した条件を順守するようお願いします。やむを得

ず、求人情報に記載した条件を変更しなければならない場合は、求職者に対し、労働契約締結前に、可能な限り速やか

に変更内容を明示するとともに、当センターへもご連絡ください。

職業安定法に基づく指針等の遵守のおねがい

労働者の募集・採用については、性別や年齢に関わりなく均等な機会を与えることが必要です(男女雇用均等法、雇

用対策法)。求職者の能力・適性に基づく選考をお願いします。採否結果は必ず本人へ直接通知するとともに、当セン

ターへもご連絡ください。また、就職した求職者が6ヶ月以内に離職した場合も、当センターにご連絡をお願いします。

選考と採否の連絡について

ご相談・お問合せ先はこちら

【一般社団法人 高知県移住促進・人材確保センター】

〒780-0870 高知市本町 4丁目 1番 32号 こうち勤労センター5階

TEL 088-855-7748 / FAX 088-855-7764

受付時間:月~金 9:00~18:30(年末年始・祝祭日を除く)

企業登録により掲載できる求人は、高知県内に本社又は支店・事業所等があり、原則1年以上の常用雇用又は、1年

以上の雇用を前提とした求人(新卒対象は除く)です。派遣社員、パート、アルバイト求人は、ハローワークにご登録

いただくか、「多様な働き方」への掲載希望として、別途当センター(088-855-7748)にご相談ください。

※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

※高知求人ネットはハローワークと連携しています。ハローワークへ求人登録すると、高知求人ネットにも自動的に掲載されま

す。詳しくはP42を参照ください。

企業登録および求人掲載について

Page 4: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 2 -

2 企業登録をする

求人したい場合、まずは企業情報の登録が必要です。

STEP 1 「掲載企業様ログイン」をクリックします

高知求人ネットTOPページの一番下の「掲載企業様ログイン」をクリックします

STEP 2 掲載企業様ログイン画面で「企業登録」をクリックします

Page 5: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 3 -

STEP 3 企業情報登録(無料)を入力する

ログイン情報、および、企業情報を入力します

メールアドレスを設定します。

重要なお知らせや通知が届きます。タイムリーに受信できる

メールアドレスをご入力ください。

(ログインにもご利用できます)

ログイン ID を設定します。

高知求人ネットにログインする IDです。自由に設定

(6~12文字の間で半角英数)してください。

※のある項目は必須項目です。

企業情報登録だけでは、貴社情報は公開されません。引き続き企

業情報編集、求人情報の登録を行ってください。

パスワードを設定します。

自由に設定(6~12 文字の間で半角英数)してください。

※次回ログインのときに必要です。忘れないよう手元に控えて保

管してください。

正式な社名を記載します。

(株)(有)などの省略は使用出来ません。

スペースは空けずにご入力ください。

正式な社名をひらがなで記載します。

業種・企業分類は、選択肢から合うものを選択してください

ご担当者の情報を記載します

当センターからのご連絡に利用します。

「ご担当者所属部署」がない場合は、「-」をご入力くださ

い。

Page 6: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 4 -

(続き:STEP 3 企業情報登録(無料)を入力する)

本社所在地を記載します。

郵便番号を「-」ハイフンなしで入力し、「郵便番号から住所

を入力」ボタンを押すと対応する都道府県、および、以降の

住所が自動で表示されます。

番地・ビル名以降を追記してください。

電話番号を記載します。

「-」ハイフンなしでご入力ください。

代表者氏名を記載します。

フルネームをご入力ください。

設立年を記載します。

西暦の設立年をご入力ください。

資本金を記載します。

単位「万円」でご入力ください(切り捨て)

資本金 10,000,000 円の場合、「1000」を入力ください。

※「, 」カンマなしでご入力ください。

※一般社団法人など、資本金がない場合は「0」を入力ください。

事業概要を記載します。

例1:食肉卸 加工 小売 販売

例2:農業機器・資材の販売、修理及び開発

例3:ポンプを中心に、官公庁や民間施設等に伴う

機械器具設置・管・電気・土木・建築工事、

施設維持管理業務一式

従業員数を記載します。

個人事業などで、従業員不在(代表者のみ)の場合は、「0」

をご入力下さい。

入力後、「同意の上、入力内容を確認する」をクリックしま

す。

Page 7: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 5 -

STEP 4 企業情報登録を確認する

修正する場合は「修正する」のクリックから入力修正を行います。内容が正しい場合は「この内容で送信する」をクリックします

該当するものをクリックします

Page 8: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 6 -

STEP 5 企業情報登録を完了して、「マイページ TOP へ」をクリックする

登録が完了すると、ログイン情報に設定したメールアドレスに登録完了通知が送付されます。

またこの時、同時に企業マイページにログインした状態になりますので、続けて求人情報の登録、企業情報の編集を行ってください。

STEP 6 企業情報を編集する

求人を登録するためには、続いて企業PR情報を登録する必要があります。

マイページの左側のメニューから、「企業情報」をクリックします

Page 9: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 7 -

STEP 7 企業PRを入力する

「企業基本情報」の下にある「企業 PR」箇所を追記します。

企業 PR は、「企業の特徴」2つ、「企業アピールポイント」3つで構成されます。

まずは、「企業アピールポイント1」を必ず登録しましょう。

掲載できる写真があれば写真も登録しましょう。(※写真の登録は任意です)

ページに掲載されるとこのようになります。(他社例↓)

企業アピールポイント入力のコツ

自社にとっては当たり前のことでも、求職者にとっては大きな魅力となるこ

とがあります。例として下記の観点で記載できる内容をご検討ください。

◆仕事を通じて何か学びになること

・人の役に立ち社会に貢献している

・若手で勉強になる機会が多い/積極的に社員教育をしている

・業務で必要な資格取得もサポートしている

◆技術継承など、社会的意義を感じやすいこと

・次の世代に技術を継承していく仕事

・職人魂を肌で感じることができる

・私たちの毎日の生活をそっと支えている

◆会社の福利厚生など強化していること

・毎月三連休が一回以上あるよう、会社定休日を設けている

・ワークライフバランスの促進のため、プレミアムフライデーを推奨している

・年一回、社員家族も含めたイベントを開催している

・保養所がある/託児スペースがある

----------------------

例1:

昭和 25年の創業以来、生姜の生産・加工・販売を一筋で手がけてきた

「あさの」。

「しあわせ・おいしさ創造企業」として、農家、取引先、消費者、社員に徹底

して寄り添う姿勢が、結果として業界トップクラスの地位を確立していま

す。

<職場環境・社風の魅力>

残業は月平均 10時間以下、産・育休からの復帰率は 100%!

社員一人ひとりが長期活躍しやすい環境を整えています。

そのうえ社長主催の勉強会を毎月行うなど経営者との距離も近いことか

ら、年齢や社歴に関係なくポストへの早期抜擢も実現しています。

重要!

Page 10: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 8 -

入力後、「変更内容を確認する」をクリックします

STEP 8 入力内容を確認する

修正する場合は「修正する」をクリックして再度入力行います。内容が正しい場合は「この内容で更新する」をクリックします。

該当するものをクリックします

STEP 9 企業情報編集を完了する

以上で企業情報の登録は終わりです。続いて、求人情報を作成します

※ 変更した部分が赤字で表示されますので、内容を確

認してください

Page 11: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 9 -

3 求人を登録する

求人を登録します。

STEP 1 求人情報の登録を開始する

Page 12: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 10 -

STEP 2 求人情報を入力する

求人情報を入力します。

求人を掲載する際に、会社名の公開/非公開を選択します

通常は、「会社名を公開する」を選択します。

公開しない場合は、社名の表示が「非公開」になります。

求人キャッチコピーの具体的記入例

・【経理事務】次世代リーダーの募集◆国内トップシェアを持つメーカーでの日常業務から決算業務までの経理全般

・【接客事務】日常英会話が出来る方!◆高知駅こうち旅広場の「とさてらす」で日常英会話を使用して観光・宿泊案内をするお仕事です

・【製造スタッフ募集】未経験から食品業界で活躍!◆1950年創業・業界トップクラスの生姜メーカー◆転勤なし

・【土木施工管理技士】有資格者・経験者優遇!施工管理・現場調査・図面作成・現場作業☆あなたのスキルを高知の為に役立てて下さい!

・【漁師】未経験者大歓迎!丁寧に指導します◆弘法大師(空海)ゆかりの地 室戸市で定置網漁の漁師になりませんか?

・【農作業員】未経験者応募可◆高知県は生姜生産量日本一!生姜づくりに一生懸命!私たちと一緒に生姜づくりを盛り上げていきませんか?

ハローワーク求人票のココを参照

求人のメイン画像になる部分です。

企業ロゴ、商品、社屋の内観・外観、社内でスタッフが働いてい

る様子などの写真を登録してください

重要!

求人のタイトルになる部分です。

以下の4点を含めて作成することを推奨しています。

①「募集職種」または「一般的な職業名称」(※必須)

例: 経理/総合職/法人営業/ホールスタッフ/販売員/

配達作業員/製造スタッフ/ヘルパー/英語教師/開発エン

ジニア/溶接技術者/電気工事士

②「応募条件」等に関する特徴

例: 年齢・経験不問/PC基本操作必須/実務経験○年以上

/要看護師資格/一級建築士/

③「具体的な仕事内容」の要約

例: 総合広告代理店での企画・提案営業/不動産売買の仲

介・物件仕入・相談対応/木造・戸建て住宅の建築施工管理

/ガス設備の法定点検・巡回業務/ナスの選果、箱詰め作業

等の出荷作業全般

④「企業」等に関する特徴

例: 創業 80年/副業・兼業 OK/高知県内の生産量トップ

クラス/地域密着型の文房具店/○○駅から徒歩 3分/雇用

期間短期・長期いずれも相談可/勤務時間帯、日数の相談可

/社宅あり

重要!

Page 13: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 11 -

(続き:STEP 2 求人情報を入力する)

「募集職種」または「一般的な職業名称」を記載します。

例: 法務/経理/人事総務/

総合職/地域総合職/営業アシスタント/営業企画/マーケ

ティング/広報

Webディレクター/ライター/デザイナー/エンジニア/技

術専門職/施工管理

ホールスタッフ/キッチンスタッフ/スタイリスト販売員

店長候補/店舗スタッフ/工場スタッフ/教師/講師/レジ

スタッフ/他

業種・職種は、選択肢から合うものを選択してください

雇用形態は、選択肢から合うものを選択してください

※パート・アルバイトは、企業マイページからの求人登録の対象

外です。掲載依頼については別途、当センターにご相談くださ

い。

ハローワーク求人票のココを参照

Page 14: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 12 -

(続き:STEP 2 求人情報を入力する)

具体的な仕事内容を記載します。

求職者が入社後の自分の役割を想像できるくらい具体的に

他の項目にあるものでも、より詳しく記入するとよい

箇条書きにするとわかりやすい

例1:

経理担当として、給与・社会保険関係を中心とした事務全般

◆給与計算・勤怠管理・社会保険関係の書類作成

◆事務用品の管理・データ入力・来客対応

※パソコンスキル:ワード、エクセル必須

例2:

【レストランでのホールスタッフ業務】

お客様をお席へ誘導、接客、注文、料理運び、片付け、レジ、

閉店時の清掃等、ホールにおける業務全般の業務を行っていた

だきます。

※明るくハキハキとした接客ができる方大歓迎

※就業時間について、シフトによる週40時間労働制

例3:

四国内の病院やクリニック、調剤薬局への提案および取引先で

あるディーラーへの情報の提供・収集をお任せします。

◆具体的な業務

エリアを分けたルートセールスとして 1日 7件程度を訪問。ユ

ーザーである病院やクリニック、調剤薬局への製品提案、販売

パートナーである商社への情報の提供・収集を通じ信頼構築を

お任せします。訪問時には簡単なメンテナンスもあります。提

案からフォローまでトータルに担う営業として活躍してくださ

い。

※ノルマなし、教育制度あり

※転勤の可能性あり(就業地:大阪・東京・名古屋・福岡・仙

台・高知)

ハローワーク求人票のココを参照

職務に求められる必要な経験を記載します

なぜ「この経験が必要」なのか、仕事内容との整合性があると求

職者に伝わりやすい

※経験年数よりも、業務内容ベースで表記する事をお薦めします

例:

・法人営業経験、特に経営陣に対する商談経験のある方

・WEB デザイナー、コーダー、ディレクターの実務経験のある方

・SNS 発信経験者優遇します

・CAD(2Dまたは 3D)による設計経験がある方

ハローワーク求人票のココを参照

重要!

≪注意≫ 年齢を制限する求人の場合、経験は「不問」としてください。

年齢制限例外事由 3 号のイに該当する求人の場合、長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を

期間の定めのない労働契約の対象として、年齢を制限して募集・採用する場合は、実務経験を求めることがで

きない旨、雇用対策法で義務づけられています。

Page 15: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 13 -

(続き:STEP 2 求人情報を入力する)

求められる学歴を記載します

例:

高卒以上/大卒以上/大学院卒以上

ハローワーク求人票のココを参照

年齢制限の設定をします

原則として求人に年齢制限はできませんが、例外的に年齢制限を

つけることができる場合、その年齢の上限下限と、理由にチェッ

クを入れます

ハローワーク求人票のココを参照

職務に求められるスキルを記載します

なぜ「このスキルが必要」なのか、仕事内容との整合性があると

求職者に伝わりやすい。言語、ITスキルは入力項目が分かれてい

ますが、必要スキルに一緒に記載してかまいません。

例:

・ソフトウェア、ネットワークの基礎知識を有する事が望ましい

・パソコン操作(ワード、エクセル)

・中国語 日常会話程度(観光客対応のため)

・英語の読み書き(外国語サイト作成のため)

ハローワーク求人票のココを参照

≪注意≫ 年齢を制限する求人の場合、経験は「不問」としてく

ださい。

年齢制限例外事由 3 号のイに該当する求人の場合、長期勤続によ

るキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労

働契約の対象として、年齢を制限して募集・採用する場合は、実

務経験を求めることができない旨、雇用対策法で義務づけられて

います。

Page 16: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 14 -

(続き:STEP 2 求人情報を入力する)

cc

必要・歓迎の資格を記載します

例:

普通自動車運転免許(AT限定不可)

調理師免許お持ちの方、優遇。

建築系資格保有者(一級施工管理技士、二級施工管理技士は資

格手当あり)

ハローワーク求人票のココを参照

募集期間を設定します

開始日は本日以降、終了日は開始日から最大 6ヶ月間で設定で

きます。

※満了日の2週間前に電子メールによる通知をおこない、募集

期間の延長の手続きが可能になります。更新がない場合は、自

動的に掲載終了になります

※期間中に終了することも可能です。当センターへご連絡くだ

さい。

勤務地の所在地を記載します

レストランや施設の場合はその名称も入れてください。

例:

・高知市○○町 1-1-1 レストラン△△△

・四国県内全域の各現場

・高知県南国市 1-2-3 ※2019年 10 月に移転予定(高知市 4-5-

6)

勤務地の市町村を1つ選択します

検索用に主たる勤務地の市町村を1つ選択します。

※複数の市町村にまたがって勤務地がある場合、勤務地を分けて

違う求人として作成する方法もあります。

ハローワーク求人票のココを参照

Page 17: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 15 -

(続き:STEP 2 求人情報を入力する)

勤務時間を記載します

就業規則を作っている場合は、就業規則に規定された就業時間を

記入してください。変形労働時間制を採用している場合、その詳

細を記載してください。また、時間外の月当たりの平均的な時間

を記入してください

例:

8:45~17:45(実働 8時間)

休憩時間 60 分(10:00~10:05、12:00~12:50、15:00~15:05)

平均時間外:20 時間/月程度

ハローワーク求人票のココを参照

年収を設定します

ハローワーク求人票の場合、月給幅、手当、賞与(実績)から、年収を計算して

ご記入ください。

記入例:

■年収

※採用される方の想定される最低年収例(下限)と最高年収例(上限)を記載し

て下さい。計算方法以下の通りです。

下限:基本給×12ヶ月+確実に支払われる最低額(時間外手当+賞与+手当)

上限:基本給×12ヶ月+想定される最高額(時間外手当+賞与+手当)

■年収の補足情報

【月給】

a 基本給(月額平均)又は時間額

170,000円~210,000円

b 定額的に支払われる手当

職務手当 10,000円~10,000円

調整手当 8,000円~20,000円

a + b

188,000円~240,000円

c その他の手当等付記事項

通勤手当 実費支給(上限 35,000円/月)

扶養手当 あり

【昇給】あり(前年度実績 0円~5,000円)

【賞与】あり(前年度実績 年 2回計 2ヶ月分)

年収設定の補足を記載します

給与月額、昇給・賞与係数(前年度実績など)、モデル年

収、月あたりの時間外勤務の目安などを記入します

入力欄にあらかじめサンプルがありますので、サンプルの●

を埋めていくことでも作成できます。

例:サンプルの●を埋めて作成する場合の記入例

【基本給】月給 17 万円~25 万円

※経験・能力を考慮の上、決定します。

※モデル年収例

年収 300 万円/25歳(3年目)月給 17 万円+賞与+残業手当

+通勤手当

年収 400 万円/30歳(8年目)月給 23 万円+賞与+残業手当

+通勤手当+家族手当

【昇給】年 1回(前年度実績 5000円~5000円)

【賞与】年 2回(前年度実績 3カ月/年)

ハローワーク求人票のココを参照

Page 18: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 16 -

(続き:STEP 2 求人情報を入力する)

c 諸手当を記載します

主に支給要件に合致する社員に対して支給されるものをご記入ください。

例:

扶養手当(20000 円/月)/住宅手当/資格手当

通勤交通費全額支給/マイカー通勤可(駐車場代無料)

ハローワーク求人票のココを参照

福利厚生を記載します

各種保険の加入や、資格取得の支援制度、社宅制度等の福利厚生

をご記入ください。

例:

各種保健完備(雇用・労災・健康・厚生)/退職金制度(勤

続 3年以上)/財形貯蓄制度/社宅制度/

慶弔制度/産休育休制度/特別休暇制度(アニバーサリー休

暇、結婚記念日休暇、出産立ち合い休暇)

マイカー通勤 OK/社員旅行/保育ルーム完備/制服貸与

ハローワーク求人票のココを参照

Page 19: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 17 -

(続き:STEP 2 求人情報を入力する)

採用募集人数を記載します

ハローワーク求人票のココを参照

休日休暇を記載します

年末年始休暇や、夏季休暇などの特別休暇もご記入ください。年

次有給休暇を法定以上に付与している場合は、その旨も記載をお

勧めします。年間休日日数は必ず入れてください。

例:

年間休日 120日(土日祝、夏季休暇、年末年始)/

慶弔休暇/介護休暇/

勤続 6か月から年次有給休暇 20 日付与

ハローワーク求人票のココを参照

定年制度を記載します

例:

65 歳(再雇用制度あり 70歳まで)

65 歳(勤続延長あり 70歳まで)

ハローワーク求人票のココを参照

Page 20: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 18 -

(続き:STEP 2 求人情報を入力する)

求人に関する問い合わせ先を記載します

※これは求職者には公開されません。

採用担当者所属部署・役職

採用担当者氏名

採用担当者メールアドレス

採用担当者電話

⇒ 企業情報に登録してあっても、こちらで再度記載が必須です。

試用期間を記載します

試用期間がない場合、「なし」

ある場合は、期間と、試用期間中の労働条件が異なる場合は、そ

の条件をできる限り詳しく記入してください。

例:

3 か月(雇用条件の変更なし)

3 か月(労働条件の変更あり:職務手当の支給なし)

ハローワーク求人票のココを参照

Page 21: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 19 -

入力後、「入力内容を確認する」をクリックします

STEP 3 入力内容を確認する

修正する場合は「修正する」から再度ご入力ください。内容が正しい場合は「この内容で申請する」をクリックします

該当するものをクリックします

STEP 4 求人情報の編集を完了する

以上で求人情報の登録は終わりです。申請いただいた求人情報は当センターで審査し、内容に問題がなければ審査完了メールが送付され

ます。

Page 22: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 20 -

4 求人情報の申請後から掲載までの流れ

STEP 1 求人情報の登録申請後、当センターにて審査を行います。

審査が完了しましたら、ご登録のメールアドレスに通知いたしますので、『企業マイページ』にログインし、「求人情報一覧」から状態

を確認してください。

◆求人情報一覧の状態の見方

STEP 2

審査が完了した求人情報を公開する手続きを行ってください。

高知求人ネット上で公開するためには、当センターでの審査が完了した後、設定を「公開」に切り替える必要があります

当センターでの審査が完了した時点で求人は「非公開」になっています。

公開する場合は、該当の求人情報を開き、「この求人情報を公開する」をクリックしてください。

求人が高知求人ネットに掲載されます。

表示 意 味

下書きとして一時的に保存している状態で、いつでも編集が可能です。

※求人情報の登録は完了していません。

求人情報の編集画面から必要情報を入力し、登録申請⇒審査完了(登録完了)まで行ってください。

求人情報の登録申請を行い、当センターにて審査を行っている状態です。

編集は出来ませんので、必要な場合は、当センターへお問合せください。

※サイトに公開されていません。(審査待ち)

審査完了後に完了通知メールが届きますので、しばらくお待ちください。

求人情報の登録審査は完了していますが、高知求人ネット(以下、当サイト)上に公開されていない状

態です。公開して公募を開始するには、求人情報の確認画面から設定を「公開」に切り替えてください。

※サイトに公開されていません。(非公開求人)

設定を「公開」に切り替えなければ、登録している募集開始日になっても公開されません。

求人情報の登録審査が完了し、設定を「公開」に切り替えていますが、募集期間の開始日」をむかえて

いない状態です。

募集期間開始日になると自動的に公開されます。

現在、当サイト上で公開(公募)している状態です。

募集期間が終了すると自動的に「求人終了」となり公開されなくなります。募集期間終了日を延長する

場合は、求人情報の確認画面から「募集終了日の変更」を行ってください。

募集期間が終了(または募集期間中に企業様の依頼等で当センターによって募集を終了)し、公開され

なくなった状態です。

再度公開することは出来ませんが、求人情報の確認画面より複製して、新規で求人情報の登録を行うこ

とが出来ます。

前年度に募集期間が終了した求人です。

再度公開することは出来ませんが、求人情報の確認画面より複製して、新規で求人情報の登録を行うこ

とが出来ます。

※公開に切り替えた日が「募集期間(開始日)」より

前の場合は、状態が【公開予定】となり、設定した募

集開始日に自動的に公開します。

Page 23: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 21 -

5 求人の作成例

サンプル1

※以下は、実際に掲載された他社サンプルです。参考としてご利用ください。

Page 24: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 22 -

(続き:サンプル1)

Page 25: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 23 -

(続き:サンプル1)

Page 26: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 24 -

サンプル2

Page 27: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 25 -

(続き:サンプル2)

Page 28: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 26 -

(続き:サンプル2)

Page 29: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 27 -

サンプル3

Page 30: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 28 -

(続き:サンプル3)

Page 31: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 29 -

(続き:サンプル3)

Page 32: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 30 -

(続き:サンプル3)

Page 33: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 31 -

サンプル4

Page 34: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 32 -

(続き:サンプル4)

Page 35: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 33 -

(続き:サンプル4)

Page 36: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 34 -

(続き:サンプル4)

Page 37: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 35 -

サンプル5

Page 38: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 36 -

(続き:サンプル5)

Page 39: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 37 -

(続き:サンプル5)

Page 40: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 38 -

サンプル6

Page 41: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 39 -

(続き:サンプル6)

Page 42: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 40 -

(続き:サンプル6)

Page 43: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 41 -

(続き:サンプル6)

Page 44: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 42 -

6 高知求人ネットとハローワークの連携について

高知求人ネットは「ハローワーク求人情報オンライン提供サービス*」を受け、ハローワーク求人の自動取込・掲載を行っています。

これにより、高知求人ネットの登録対象外の派遣社員、パート、アルバイト等の求人も、ハローワークにご登録いただくことで掲載が可

能です。

*「ハローワーク求人情報オンライン提供サービス」とは

ハローワークが、労働市場全体のマッチング機能を強化するため、雇用対策や職業紹介事業を行っている地方自治体や民間の職業紹

介事業者に、ハローワーク全国ネットワークの求人情報を公開・提供するサービスです。求人事業者は、ハローワークへの求人申込

時に、ハローワーク以外への情報公開の範囲を指定することができます。

ハローワークへの求人申込の際は、求人申込書(裏面)の「ハローワーク以外への情報公開」の欄に、

「1(地方自治体、民間人材ビジネス共に可)」、または、「2(地方自治体のみ可)」をご記入ください。

「3(民間人材ビジネスのみ可)」「4(地方自治体、民間人材ビジネス共に不可)」を選択した場合は、高知求人ネットに掲載され

ませんのでご注意ください。

「ハローワーク以外への情報公開」欄に

1、または、2をご記入ください。

Page 45: 【事業者様向け】操作マニュアル ハローワーク求人票から簡 …※企業登録および求人掲載=当センターへの求人申込です(求人厚生労働大臣許可番号(無料職業紹介)39-ム-300012)

- 43 -

7 ご相談・お問合せ先

一般社団法人 高知県移住促進・人材確保センター

〒780-0870 高知市本町4丁目1番32号 こうち勤労センター5階

TEL: 088-855-7748 / FAX: 088-855-7764

MAIL: [email protected]

受付時間:月~金 9:00~18:30(年末年始・祝祭日を除く)

以下、担当あてにご連絡ください。

●高知求人ネットへの企業登録、求人登録に関すること(常用求人)

人材確保グループ

●「多様な働き方」への募集情報掲載に関すること(パート・アルバイト、継業、期間限定など)

総務企画グループ 寺村 ・ 藤村