里山を考える研究会 平平和の祈りと和の祈りと 戦戦没者への … ·...

1
第 17 回北河内成人のつどい 第 17 回北河内成人のつどい 第 9 回ラベンダー水彩画展 12 月 5 日(火)~ 10 日(日)9 時 30 分~ 16 時 30 分、青年の家ロビー。 無料。10 日は 16 時まで。水彩画約 40 点展示。 [問] 竹田(℡ 892・5180) 人口と火災・救急 2 月号の「サークルボード」掲載申込締め切りは、12 月 28 日(木)です 10 月末の市の人口(前月比) 人 口 77,842 人(-56) 37,570 人(-3) 40,272 人(-53) 世帯数 32,147 世帯(-13) 10 月の火災と救急 火災 1 件 救急 268 件 ※毎月 1 日の正午、点検のため 消防サイレンを鳴らします。 サークルボードに掲載している内容は市民・団体が主催しています。行事などの参加時に生じた事象については、市が保証 サークルボードに掲載している内容は市民・団体が主催しています。行事などの参加時に生じた事象については、市が保証 をするものではありません。保険加入などの詳しい内容は、主催者にお問い合わせください。敬称は略して記載しています。 をするものではありません。保険加入などの詳しい内容は、主催者にお問い合わせください。敬称は略して記載しています。 サウンド会 社交ダンス交流会 12 月 3 日(日)13 時 10 分~ 16 時 40 分、ゆうゆうセンター。 800 円。巡 り 合 い、リ ボ ン あ り。 茶菓子、フルーツ付き。 [問] 畑中 (℡ 090・4648・1775) 笑いヨガ ヒフミチャン 12 月 7 日(木)・21 日(木) 13時30分~15時、交野会館(郡 津駅前)。各 500 円。大笑い、心と 頭すっきり、気持ちがいい。 [問] 岡田(℡ 080・2411・6105) 講演会「〝菜縁〟で実を結ぶ」 12 月 9日(土)9 時 30 分~ 12 時、ゆうゆうセンター。500円。定 員 70 人。要事前申し込み。残席あ れば当日参加可。自然農法を学ぶ。 [問] 高田(℡ 090・5804・3602) 交野の歴史を知ろう 12 月 10 日(日)10 時 15 分、 教育文化会館集合。無料。倉治方 面を歩きます。要事前申し込み。 [問] 交野心の病と共に生きる市 民の会「TEAM」(℡ 893・9511) 魅惑のスリランカカレー 12月10日(日)11時~15時、 ゆうゆうセンター。2,000 円。ス リランカ人直伝のカレーを作りま しょう。 [問] スリランカ学童援助会 10 時 30 分、市内 18 か所(広報 かたの4月号参照)。無料。使い終 わった油、期限切れの油の回収で す。 [問] 代永(℡ 892・8568) ありがとう笑いヨガクラブ交野 12 月16 日(土)13 時 30 分~ 15 時、ゆうゆうセンター。500 円。 笑えない人も笑えるようになり、 元気になるよ。 [問] 藤谷(℡ 090・ 3038・5085) かたの写真同好会・12 月例会 12 月 17 日(日)9 時 30 分~ 12 時、青年の家。無料。12 月は 写真拡大投影です。見学大歓迎。 [問] 井上(℡ 810・2308) クリスマス親子パン教室 12 月 24 日(日)9 時~ 12 時、 ゆうゆうセンター。親子で 3,000 円。エプロン・三角巾・布巾 2 枚・ は さ み・ 麺 棒 を 持 参。 [問] 横山 (℡ 090・3999・5973) 童謡や X'mas ソングを歌おう 12 月 25 日(月)13 時~ 14 時 30 分、いきいきランド交野。 1,000 円。みんなで、なじみ深い 歌を歌って元気アップ。 [問] 小澤 (℡ 090・7103・4793) ミニ門松作り体験教室 12 月 26 日( 火)13 時 30 分~ 〝サークルボード〟では、市民サークル・同好会などの活動をお知らせします 〝サークルボード〟では、市民サークル・同好会などの活動をお知らせします 善意銀行 社会福祉協議会の善意銀行に預 託していただきました。 ▷㈱栄くずはガスリビングから、 6,400 円 ▷匿名の人から、2 万円 [問] [問] =問い合わせ  =問い合わせ =電話番号  =電話番号 =ファクス番号 の略で、時間は 24 時間表記です。 =ファクス番号 の略で、時間は 24 時間表記です。 姫路城散策 12 月 23 日(祝)7 時 44 分、河 内磐船駅集合。2,600 円(青春 18 きっぷ使用)。電車から見える姫路 城を近くで見ませんか。一般向け 7㌔。 [問] 鶴園(℡ 891・6002) 交野山初登り 1月13 日(土)9 時、河内磐船駅 前集合。200 円。初登り。頂上の見 晴らしが良くなっています。一般向 け 10㌔。 [問] 鶴園(℡ 891・6002) の長谷川(℡ 090・9868・7486) ブラジリアン柔術無料体験会 ! ! 12月10日(日)17時~19時、 ゆうゆうセンター。中学生以上対 象。無 料。要 事 前 予 約。初 心 者 大 歓迎。安全に楽しめます。 [問] (℡ 090・8570・6162) ドレミふぁ クリスマス会 12 月 12 日(火)10 時~ 10 時 50 分、ゆ う ゆ う セ ン タ ー。1 歳 半~ 3 歳の子どもと保護者対象。 500 円。ゲームと歌。親子で笑顔に。 [問] 小澤(℡ 090・7103・4793) クリスマスカードを作りましょう 12 月 13 日(水)9 時 30 分~ 12 時 30 分、ゆうゆうセンター。 無料。 [問] 人権協会パープルの池 田(℡ 090・4270・6570) 心の病を抱えた家族の方々集合 12 月 13 日(水)13 時 30 分 ~16時、ゆうゆうセンター。精神 障がい者の家族対象。無料。心の 病で悩んでいる家族の人たち、参 加を。 [問] 雲川(℡ 891・0884) あしたへ 12 月14 日(木)10 時~ 12 時、 いきいきランド交野。100 円。発達 障がいなど気になる人、お話ししま せんか。 [問] 中野(℡ 891・9040) 廃食油回収 12 月 16 日(土)9 時 30 分~ バドミントンをしましょう 毎月第 2・4 月曜 13 時 30 分~ 16 時 30 分、星田会館。1 回 500 円。初心者歓迎。体力維持。楽しく。 [問] 栁瀬(℡ 893・1372) 交野女声ひびき「団員募集」 毎 月 第 2・4・5 火 曜 9 時 30 分~12 時、青年の家。入会1,000 円。月 2,500 円。初 心 者 大 歓 迎。 私たちと一緒に歌いませんか。 [問] 佐々木(℡ 855・8528) 心の病と共に生きる市民の会 毎月1回第 3 木曜 15 時、ゆう 15 時、大阪市立大学理学部附属植 物園。入園料 350円(中学生以下無 料)。室内用ミニ門松作り。詳細はH P。 [問] 同園の高島(℡ 891・2059) ボランティアグループ点訳「虹 の会」が、平成 30 年版の点字カ レンダーを作りました。希望者に 無料で進呈します。 [問] ボランティアセンター(℡ 894・3737) 切れなくなった家庭用 包丁、ハサミを研ぎます。 と き 12 月 20日(水)・21日 (木)10 時~ 14 時〈受付〉 ところ 市役所別館前 料  金 品 物 に よ り 300 円 ~ 800 円 [問] 消費生活問題研究会の代永 (℡ 892・8568) と  き 1月13 日(土)〈1部〉 10 時~ 12 時(守口、寝屋川支 援学校出身者)、〈2 部〉13 時 30 分~ 15 時 30 分(交野、交 野四條畷、枚方支援学校出身者) ところ 府立枚方支援学校 対 象 障がいのある 20 歳の人 参加費 1,000 円 [申・ [申・問] 12月15日(金)までに、 (社福)大阪福祉事業財団 南 海香里のさと(℡ 832・8576、 834・3231) 平和の祈りと 平和の祈りと 戦没者への慰霊の集い 戦没者への慰霊の集い 点字カレンダー 点字カレンダー 包丁・ハサミ研ぎ 包丁・ハサミ研ぎ ゆうセンター。年 1,000 円。一緒 に活動しませんか。 [問] 支援セン ターみのり(℡ 893・9511) とき・内容 とき・内容 12 月 23 日(祝)10 時~ 19 時 12 月 23 日(祝)10 時~ 19 時 パフォーマンス、体験型ワーク パフォーマンス、体験型ワーク ショップ、飲食販売など ショップ、飲食販売など 12 月 24 日(日)10 時~ 15 時 12 月 24 日(日)10 時~ 15 時 展示・演奏 展示・演奏 ところ ところ 大阪市立大学理学部附属 大阪市立大学理学部附属 植物園 植物園 (両日とも入園無料) (両日とも入園無料) 運営協力金 運営協力金 ① 100 円~② 無料 ① 100 円~② 無料 ※詳 し く は、HP( ※詳 し く は、HP(http://orihime- http://orihime- univ.com/ univ.com/) をご覧ください。 ) をご覧ください。 [問 [問交野おりひめ大学事務局 交野おりひめ大学事務局 (℡ 090・1553・7056) (℡ 090・1553・7056) と き と き 12月6 日(水) 12月6 日(水) 時間・ところ 時間・ところ 〈研究会〉 〈研究会〉13 時~ 17 13 時~ 17 星の里いわふね 2 階 研修 星の里いわふね 2 階 研修 室、 室、 〈交流会〉17 時 30 分~ 19 時 〈交流会〉17 時 30 分~ 19 時 大阪市立大学理学部附属植物園 大阪市立大学理学部附属植物園 定 員 定 員 先着 50 人 先着 50 人 内 容 内 容 里山保全の意見交換など 里山保全の意見交換など 参加費 参加費 無料(交流会 1,500 円程度) 無料(交流会 1,500 円程度) [申] [申] ①名前②住所③電話番号④職 ①名前②住所③電話番号④職 業(任意)⑤交流会への参加希望 業(任意)⑤交流会への参加希望 の有無を記入し、はがき(〒576 ー の有無を記入し、はがき(〒576 ー 0004 私市 2000 大阪市立大 0004 私市 2000 大阪市立大 学理学部附属植物園「公開研究会」 学理学部附属植物園「公開研究会」 係)か、ファクス(891・2101) 係)か、ファクス(891・2101) [問] [問] 同園の高島(℡ 891・2059) 同園の高島(℡ 891・2059) 第1回 里山を考える研究会 ~森の音楽祭~ と き 12 月8日(金) 〈雨天中止〉 時間・ところ ① 9 時 30 分~= 星田北 5 丁目・小奈辺墓地慰霊 碑 前 ② 10 時 30 分 ~ = 私 部 1 丁目・私部会館隣接の忠魂碑前 現地集合・解散、参加費無料〉 内 容 慰霊碑に黙とう、礼拝 ※駐車場・駐輪場はありません。 [問] 交野市遺族会の山田(℡ 090・ 8145・1378) (35)29.12.01 29.12.01 (34)

Upload: others

Post on 21-Sep-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 里山を考える研究会 平平和の祈りと和の祈りと 戦戦没者への … · サウンド会 社交ダンス交流会 12月3日(日)13時10分~ 16時40分、ゆうゆうセンター。

第17回北河内成人のつどい第17回北河内成人のつどい

第9回ラベンダー水彩画展 12月 5日(火)~10日(日)9時30分~16時30分、青年の家ロビー。無料。10日は 16 時まで。水彩画約40点展示。[問]竹田(℡ 892・5180)

人口と火災・救急

2月号の「サークルボード」掲載申込締め切りは、12月28日(木)です

10 月末の市の人口(前月比)

人 口 77,842 人(-56)男 37,570 人(-3)女 40,272 人(-53)

世帯数 32,147 世帯(-13)

10 月の火災と救急火災 1件 救急 268件

※ 毎月 1日の正午、点検のため消防サイレンを鳴らします。

サークルボードに掲載している内容は市民・団体が主催しています。行事などの参加時に生じた事象については、市が保証サークルボードに掲載している内容は市民・団体が主催しています。行事などの参加時に生じた事象については、市が保証をするものではありません。保険加入などの詳しい内容は、主催者にお問い合わせください。敬称は略して記載しています。をするものではありません。保険加入などの詳しい内容は、主催者にお問い合わせください。敬称は略して記載しています。

サウンド会 社交ダンス交流会 12 月 3 日(日)13 時 10 分~16 時 40 分、ゆうゆうセンター。800 円。巡り合い、リボンあり。茶菓子、フルーツ付き。[問]畑中(℡ 090・4648・1775)

笑いヨガ ヒフミチャン 12 月 7 日(木)・21 日(木)13時 30分~ 15時、交野会館(郡津駅前)。各 500 円。大笑い、心と頭すっきり、気持ちがいい。[問]岡田(℡ 080・2411・6105)

講演会「〝菜縁〟で実を結ぶ」 12月 9日(土)9時 30分~12時、ゆうゆうセンター。500円。定員 70人。要事前申し込み。残席あれば当日参加可。自然農法を学ぶ。[問]高田(℡ 090・5804・3602)

交野の歴史を知ろう 12 月 10 日(日)10 時 15 分、教育文化会館集合。無料。倉治方面を歩きます。要事前申し込み。[問]交野心の病と共に生きる市民の会「TEAM」(℡ 893・9511)

魅惑のスリランカカレー 12月 10日(日)11時~ 15時、ゆうゆうセンター。2,000 円。スリランカ人直伝のカレーを作りましょう。[問]スリランカ学童援助会

10 時 30 分、市内 18 か所(広報かたの 4月号参照)。無料。使い終わった油、期限切れの油の回収です。[問]代永(℡ 892・8568)

ありがとう笑いヨガクラブ交野 12月16日(土)13時 30分~15時、ゆうゆうセンター。500円。笑えない人も笑えるようになり、元気になるよ。[問]藤谷(℡ 090・3038・5085)

かたの写真同好会・12月例会 12 月 17 日(日)9時 30 分~12 時、青年の家。無料。12 月は写真拡大投影です。見学大歓迎。[問]井上(℡ 810・2308)

クリスマス親子パン教室 12月 24日(日)9時~12時、ゆうゆうセンター。親子で 3,000円。エプロン・三角巾・布巾2枚・はさみ・麺棒を持参。[問]横山(℡ 090・3999・5973)

童謡やX'mas ソングを歌おう! 12 月 25 日(月)13 時~ 14時 30 分、いきいきランド交野。1,000 円。みんなで、なじみ深い歌を歌って元気アップ。[問]小澤(℡ 090・7103・4793)

ミニ門松作り体験教室 12 月 26日(火)13 時 30 分~

〝サークルボード〟では、市民サークル・同好会などの活動をお知らせします〝サークルボード〟では、市民サークル・同好会などの活動をお知らせします

善意銀行 社会福祉協議会の善意銀行に預託していただきました。▷ ㈱栄くずはガスリビングから、6,400 円

▷匿名の人から、2万円

[問][問]=問い合わせ =問い合わせ ℡ ℡ =電話番号 =電話番号 ℻ ℻ =ファクス番号 の略で、時間は24時間表記です。=ファクス番号 の略で、時間は24時間表記です。

姫路城散策 12月 23日(祝)7時 44分、河内磐船駅集合。2,600 円(青春 18きっぷ使用)。電車から見える姫路城を近くで見ませんか。一般向け7㌔。[問]鶴園(℡ 891・6002)

交野山初登り 1月13日(土)9時、河内磐船駅前集合。200円。初登り。頂上の見晴らしが良くなっています。一般向け10㌔。[問]鶴園(℡ 891・6002)

の長谷川(℡ 090・9868・7486)

ブラジリアン柔術無料体験会 ! ! 12月 10日(日)17時~ 19時、ゆうゆうセンター。中学生以上対象。無料。要事前予約。初心者大歓迎。安全に楽しめます。[問]岡(℡ 090・8570・6162)

ドレミふぁ!クリスマス会 12月12日(火)10時~10時50 分、ゆうゆうセンター。1歳半~ 3歳の子どもと保護者対象。500円。ゲームと歌。親子で笑顔に。[問]小澤(℡ 090・7103・4793)

クリスマスカードを作りましょう 12 月 13 日(水)9時 30 分~12 時 30 分、ゆうゆうセンター。無料。[問]人権協会パープルの池田(℡ 090・4270・6570)

心の病を抱えた家族の方々集合 12 月 13 日(水)13 時 30 分~ 16時、ゆうゆうセンター。精神障がい者の家族対象。無料。心の病で悩んでいる家族の人たち、参加を。[問]雲川(℡ 891・0884)

あしたへ! 12月14日(木)10時~12時、いきいきランド交野。100円。発達障がいなど気になる人、お話ししませんか。[問]中野(℡ 891・9040)

廃食油回収 12 月 16 日(土)9時 30 分~

バドミントンをしましょう 毎月第 2・4 月曜 13 時 30 分~16時 30分、星田会館。1回 500円。初心者歓迎。体力維持。楽しく。[問]栁瀬(℡ 893・1372)

交野女声ひびき「団員募集」 毎月第 2・4・5 火曜 9 時 30分~ 12時、青年の家。入会 1,000円。月 2,500 円。初心者大歓迎。私たちと一緒に歌いませんか。[問]佐々木(℡ 855・8528)

心の病と共に生きる市民の会 毎月1回第 3木曜 15 時、ゆう

15時、大阪市立大学理学部附属植物園。入園料350円(中学生以下無料)。室内用ミニ門松作り。詳細はHP。[問]同園の高島(℡ 891・2059)

 ボランティアグループ点訳「虹の会」が、平成 30 年版の点字カレンダーを作りました。希望者に無料で進呈します。[ 問]ボランティアセンター(℡ 894・3737)

 切れなくなった家庭用包丁、ハサミを研ぎます。と  き 12月 20日(水)・21日(木)10時~ 14時〈受付〉ところ 市役所別館前料  金 品物により 300 円~800 円[ 問]消費生活問題研究会の代永(℡ 892・8568)

と  き 1 月 13 日(土)〈1 部〉10 時~ 12 時(守口、寝屋川支援学校出身者)、〈2 部〉13 時30 分~ 15 時 30 分(交野、交野四條畷、枚方支援学校出身者)と ころ 府立枚方支援学校対 象 障がいのある 20歳の人参加費 1,000 円[ 申・[ 申・問]12 月 15日(金)までに、(社福)大阪福祉事業財団 南海香里のさと(℡ 832・8576、℻ 834・3231)

平和の祈りと平和の祈りと戦没者への慰霊の集い戦没者への慰霊の集い

点字カレンダー点字カレンダー

包丁・ハサミ研ぎ包丁・ハサミ研ぎ

ゆうセンター。年 1,000 円。一緒に活動しませんか。[問]支援センターみのり(℡ 893・9511)

とき・内容とき・内容  ①① 12 月 23日(祝)10 時~ 19 時 12 月 23日(祝)10 時~ 19 時==パフォーマンス、体験型ワークパフォーマンス、体験型ワークショップ、飲食販売などショップ、飲食販売など

②② 12 月 24日(日)10時~ 15時 12 月 24日(日)10時~ 15時==展示・演奏展示・演奏

と ころと ころ 大阪市立大学理学部附属 大阪市立大学理学部附属植物園植物園(両日とも入園無料)(両日とも入園無料)運 営協力金運 営協力金 ① 100円~② 無料 ① 100円~② 無料※ 詳しくは、HP(※ 詳しくは、HP(http://orihime-http://orihime-univ.com/univ.com/) をご覧ください。)をご覧ください。

[ 問[ 問]]交野おりひめ大学事務局交野おりひめ大学事務局(℡ 090・1553・7056)(℡ 090・1553・7056)

と  きと  き 12月 6日(水) 12月 6日(水)時 間・ところ時 間・ところ  〈研究会〉〈研究会〉13時~1713時~17時時==星の里いわふね2階 研修星の里いわふね2階 研修室、室、〈交流会〉17時 30分~19時〈交流会〉17時 30分~19時==大阪市立大学理学部附属植物園大阪市立大学理学部附属植物園定 員定 員 先着 50人 先着 50人内 容内 容 里山保全の意見交換など 里山保全の意見交換など参加費参加費 無料(交流会1,500円程度) 無料(交流会1,500円程度)[ 申][ 申]①名前②住所③電話番号④職①名前②住所③電話番号④職業(任意)⑤交流会への参加希望業(任意)⑤交流会への参加希望の有無を記入し、はがき(〒576ーの有無を記入し、はがき(〒576ー0004 私市 2000 大阪市立大0004 私市 2000 大阪市立大学理学部附属植物園「公開研究会」学理学部附属植物園「公開研究会」係)か、ファクス(891・2101)係)か、ファクス(891・2101)[問][問]同園の高島(℡ 891・2059)同園の高島(℡ 891・2059)

第1回 里山を考える研究会

~森の音楽祭~

と  き 12月8日(金)〈雨天中止〉時 間・ところ ① 9時 30分~=星田北5丁目・小奈辺墓地慰霊碑前② 10 時 30 分~=私部 1丁目・私部会館隣接の忠魂碑前〈現地集合・解散、参加費無料〉内 容 慰霊碑に黙とう、礼拝※駐車場・駐輪場はありません。[ 問]交野市遺族会の山田(℡ 090・8145・1378)

(35)29.12.01 29.12.01 (34)