大阪府 地図情報提供システム 操作マニュアル ·...

25
大阪府 地図情報提供システム 操作マニュアル 平成 31 2 大阪府

Upload: others

Post on 02-Sep-2019

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

大阪府

地図情報提供システム

操作マニュアル

平成 31年 2月

大阪府

目次

1. 画面構成と操作概要 .................................................................................................................................... 1-1

2. 画面操作 ...................................................................................................................................................... 2-1

2.1 住所、目標物等から探す ........................................................................................................................... 2-1

2.2 ナビゲータマップから探す ....................................................................................................................... 2-8

2.3 地図を拡大、縮小、スクロールする ........................................................................................................ 2-9

2.4 表示設定を行う ...................................................................................................................................... 2-10

2.5 詳細情報を表示する ............................................................................................................................... 2-12

2.6 概算距離を計測する ............................................................................................................................... 2-14

2.7 概算面積を計測する ............................................................................................................................... 2-15

2.8 地図を印刷する ...................................................................................................................................... 2-16

2.9 凡例を表示する ...................................................................................................................................... 2-18

大阪府地図情報提供システム 操作マニュアル

1-1

1. 画面構成と操作概要 『大阪府地図情報提供システム』画面構成と、本画面で操作できる機能の概要を以下に示します。

■通常時

①地図表示エリア

⑨地図表示領域中心位置

②ツールバー

⑤座標表示

③表示設定

④ナビゲータ マップ

⑥住所表示

⑦縮尺表示

大阪府地図情報提供システム 操作マニュアル

1-2

■地図最大化時

■情報表示時

①地図表示エリア

①地図表示エリア

⑨地図表示領域中心位置

⑨地図表示領域中心位置

⑥住所表示

⑥住所表示 ⑧属性情報表示

大阪府地図情報提供システム 操作マニュアル

1-3

①地図表示エリア:背景図や各種位置情報を表示します。

②ツールバー:詳細は【ツールバー】を参照してください。

③表示設定画面:詳細は「2.4表示設定を行う」を参照してください。

④ナビゲータマップ:詳細は「2.2ナビゲータマップから探す」を参照してください。

⑤座標表示:地図表示エリアにマウスポインタがある場合、ポインタ位置のX、Y座標値を

表示します(世界測地系、6系の直交座標値)。

⑥住所表示:現在の地図表示エリアの中心位置に該当する位置の住所を表示します。

※画面下部の住所表示は表示縮尺値が1/50000以上、かつ3秒間地図上での操作がない場合に

表示/更新します。

⑦縮尺表示:現在の地図表示エリアに表示されている縮尺値を表示します。

⑧属性情報表示:詳細は「2.5詳細情報を表示する」を参照してください。

⑨地図表示領域中心位置:現在表示している地図の中心位置を「+」で表示します。

大阪府地図情報提供システム 操作マニュアル

1-4

【ツールバー】

①ツールバー表示切替:ツールバー、表示設定画面、ナビゲーターマップの表示/非表示を切り替えます。

②縮尺プルダウン:▼をクリックして、地図表示上の縮尺を選択します。

③拡大:クリックすると地図を拡大表示します。

④縮小:クリックすると地図を縮小表示します。

⑤位置検索:クリックすると『位置検索(住所・目標物・建物)』画面を表示して、

住所や目標物等の指定により、位置を検索し、地図表示位置を移動します。

詳細は「2.1住所、目標物等から探す」を参照してください。

⑥計測:クリックすると距離計測、面積計測のサブメニューボタンを表示します。

・距離計測を選択すると、地図上で計測対象の地点を指定する操作に移ります。

詳細は「2.6概算距離を計測する」を参照ください。

・面積計測を選択すると、地図上で計測対象の範囲を指定する操作に移ります。

詳細は「2.7概算面積を計測する」を参照ください。

⑦印刷:クリックすると、印刷先選択画面を表示し、現状の地図表示内容を印刷します。

① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦

大阪府地図情報提供システム 操作マニュアル

1-5

表 1.1 『大阪府地図情報提供システム』表示地図情報と表示縮尺一覧

凡例: ○=当該表示縮尺で表示可能、 -:当該表示縮尺で表示対象外

タブ ツリー 1/1万 1/25000 1/5万 1/10万 1/50万 1/60万 利用条件

共通 市町村境界 - - ○ ○ ○ ○

地形図 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 各縮尺にて表示する地形図の

精度は異なります。

主題図 都市計画 ○ ○ - - - -

危険地域 ○ ○ - - - -

土地利用図 ○ ○ - - - -

文化財地図 ○ ○ - - - -

施設情報 下水道 ○ ○ ○ ○ ○ -

災害時協力井戸 ○ ○ - - - -

大阪府地図情報提供システム 操作マニュアル

2-1

2. 画面操作

2.1 住所、目標物等から探す

地図を表示したい地域を住所・目標物・建物名等から探すことができます。

【はじめに】 『大阪府地図情報提供システム』画面のツールバーから「位置検索」ボタンを選択します。

【住所指定のみで探す場合】

(1)市町村を選択します。

①▼をクリックすると、あ行、か行、さ行等で市町村名を絞り込むことができます。

②▼をクリックして、市町村名を選択します。

①であ行、か行、さ行等で絞り込んでいる場合は、該当する市町村のみが表示されます。

① ②

大阪府地図情報提供システム 操作マニュアル

2-2

(2)町丁目を選択します(市町村全域を表示したい場合は操作不要です)。

③▼をクリックすると、あ行、か行、さ行等で町丁目名を絞り込むことができます。

④▼をクリックして、町丁目名を選択します。

③でア行、カ行、サ行等で絞り込んでいる場合は、該当する町丁目のみが表示されます。

(3)街区を選択します(市町村全域、または町丁目全域を表示する場合は、操作不要です)。

街区については、住居表示を実施している場所のみ選択できます。

⑤▼をクリックして、街区を選択します。

③ ④

大阪府地図情報提供システム 操作マニュアル

2-3

(6)地図表示位置を指定した住所に移動します。

⑥移動をクリックすると、指定した住所を中心に、地図表示位置を移動します。

⑦指定した住所名を中心に点滅表示します。

⑧「×」印をクリックすると、『位置検索(住所・目標物・建物)』画面を閉じます。

大阪府地図情報提供システム 操作マニュアル

2-4

【目標物・建物指定のみで探す場合】

(1)住所のチェックを外します。

(2)対象の目標物の種類と、検索したい文字列を入力します。

①「住所」のチェックボックスをOFFにします。

②「建物」のチェックボックスをONにします。

③ 検索対象の文字列を入力します。

探したい目標物、建物の名称の一部を入力してください。

※目標物の名称は入力した文字を一部に含む内容を検索します。

読み仮名への変換、及び半角/全角文字の違いにより、検索結果に表示されない場合があります。

半角/全角や大文字/小文字を変えて検索すると正しく検索できます。

大阪府地図情報提供システム 操作マニュアル

2-5

(3)入力した内容に対して検索を行います。検索結果は「結果」タブに表示されます。

⑤検索をクリックすると、指定した条件の目標物・建物を検索します。

※検索結果が1000件を超える場合はシステムで取得した最初の1000件のみ結果を表示します。

⑥指定した条件での検索結果を一覧表示します。

一覧上部には該当する位置情報の件数を表示します。

大阪府地図情報提供システム 操作マニュアル

2-6

(4)検索結果一覧から、地図表示したい場所を選択して、指定した場所に移動します。

⑦検索結果一覧から、移動したい場所をクリックします。

⑧移動をクリックすると、指定した場所を中心に、地図表示位置を移動します。

⑨指定した場所名を中心に点滅表示します。

⑩戻るをクリックすると、条件指定の画面に戻ります。

大阪府地図情報提供システム 操作マニュアル

2-7

【住所と建物を合わせて指定して探す場合】

住所と建物名を両方指定して、地図表示位置を探すことができます。

以下「検索条件」タブにて、「住所」「建物」の両方のチェックをONにします。

①「住所」、「建物」双方のチェックボックスをONにします。

②検索対象の文字列を入力します。

※住所と目標物・建物を両方指定して探す場合、住所で「街区」は指定できません。

以降操作は【住所のみで探す場合】【建物指定のみで探す場合】と同様です。

大阪府地図情報提供システム 操作マニュアル

2-8

2.2 ナビゲータマップから探す

『大阪府地図情報提供システム』画面左下のナビゲータマップから地図を表示したい地域に移動することができます。

①ナビゲータマップ上をクリックするとクリックした位置へ地図表示位置を移動します。

大阪府地図情報提供システム 操作マニュアル

2-9

2.3 地図を拡大、縮小、スクロールする

地図画面の拡大、縮小、スクロール操作を行います。

【拡大表示】

(1)『大阪府地図情報提供システム』画面のツールバーから「拡大」ボタンを選択します。 (2)地図を一定の割合で拡大表示します。

【縮小表示】

(1)『大阪府地図情報提供システム』画面のツールバーから「縮小」ボタンを選択します。 (2)地図を一定の割合で縮小表示します。

【スクロール】

(1)地図上をマウスでドラッグし、地図を移動したい方向に、ドラッグ操作で移動します。 【縮尺設定】 (1)『大阪府地図情報提供システム』画面左上の▼をクリックして、地図表示上の縮尺を

選択します。選択可能な縮尺値については、 「表 1.1 『大阪府地図情報提供システム』表示地図情報と表示縮尺一覧」 を参照ください。

大阪府地図情報提供システム 操作マニュアル

2-10

2.4 表示設定を行う

地図画面上に表示する地図の種類(以下「レイヤ」と記述します)毎に表示・非表示を切り替えることができます。

(1)地図上に表示したいレイヤを選択します。

①『大阪府地図情報提供システム』画面左側の表示設定部分の「共通」、「主題図」、「施設情報」

のタブから、表示したいレイヤが含まれるタブを選択します。

②表示したいレイヤのチェックボックスをONにします。

またチェックボックスOFFにすると、指定したレイヤの地図を非表示とすることができます。

なお、「共通」タブの「地形図」レイヤをOFFにすることはできません。

③表示したいレイヤが画面内に表示されていない場合があります。

その場合は、スクロールバーをドラッグすることにより、表示します。

① ①

大阪府地図情報提供システム 操作マニュアル

2-11

(2)指定したレイヤの地図を表示します。

④例として、「防火地域」「高度地区」のレイヤのチェックボックスをONにします。

レイヤは複数指定可能で、指定したレイヤを重ねて地図表示エリアに表示できます。

⑤指定したレイヤの地図を地図表示エリアに表示します。

大阪府地図情報提供システム 操作マニュアル

2-12

2.5 詳細情報を表示する

地図上で指定した地点の都市計画情報、危険地域、文化財の情報を表示することができます。

(1)都市計画情報、危険地域、文化財の内、情報を表示したいレイヤのチェックボックスを予めONにして

表示状態にしておきます。

(2)地図表示エリア上で、情報を表示したい地点をダブルクリックすると、指定した地点の詳細情報を

属性情報画面に表示します。

①地図表示エリア上で、情報を表示したい地点をダブルクリックします。

②指定した地点の詳細情報を属性情報画面に表示します。

大阪府地図情報提供システム 操作マニュアル

2-13

(3)地図表示エリア上で、情報を表示したい地点をダブルクリックした時、指定した地点近傍に複数の情報がある場合

には、『重なり選択』画面が表示されます。

『重なり選択』画面の一覧から、情報を表示したい内容を選択します。

①各情報のレイヤ名と、当該位置情報を一意に特定しやすい属性内容を

属性名として表示します。

②一覧をクリックします。

③一覧で選択した情報が地図表示エリアの中心に表示され、詳細情報を属性情報画面に

表示します。

大阪府地図情報提供システム 操作マニュアル

2-14

2.6 概算距離を計測する

地図上で指定した複数地点間の概算累積距離を表示します。

(1)『大阪府地図情報提供システム』画面のツールバーから「計測」ボタンを選択し、

サブメニュー「計測(距離)」ボタンを選択します。

(2)地図上で計測する区間の各点をマウスでクリックします。

①地図表示エリア上で、計測を行う各点をクリックします。

クリックすると、始点からの累積距離を吹出し表示します。

ダブルクリックにより、計測を確定します。

確定後、再度地図表示エリアで計測点をクリックすると、1点目から計測を行います。

大阪府地図情報提供システム 操作マニュアル

2-15

2.7 概算面積を計測する

地図上で指定した範囲の概算面積を表示します。

(1)『大阪府地図情報提供システム』画面のツールバーから「計測」ボタンを選択し、

サブメニュー「計測(面積)」ボタンを選択します。

(2)地図上で計測する面の各点を指定し、最終点でダブルクリックします。

①地図表示エリア上で、計測を行う範囲の頂点をクリックする。

ダブルクリックにより、計測範囲を確定し、指定した範囲の面積を吹出し表示する。

確定後、再度地図表示エリアで範囲の頂点をクリックすると、計測範囲の指定操作に

戻る。

大阪府地図情報提供システム 操作マニュアル

2-16

2.8 地図を印刷する

画面上に表示されている地図を印刷します。

(1)『大阪府地図情報提供システム』画面のツールバーから「印刷」ボタンを選択します。

(2)印刷プレビュー画面で、印刷内容を確認します。

①地図表示エリアに表示された「印刷」ボタンをクリックし、

『地図印刷プレビュー』画面を表示する。

大阪府地図情報提供システム 操作マニュアル

2-17

②印刷プレビューにて、印刷内容を確認します。

③プリンタアイコンをクリックすると、印刷設定画面を表示します。

大阪府地図情報提供システム 操作マニュアル

2-18

2.9 凡例を表示する

地図上に表示する各種情報の表示凡例の一覧画面を表示します。

(1)『大阪府地図情報提供システム』画面のツールバーから「凡例表示」ボタンを選択します。

(2)以下の『レイヤ凡例一覧』画面に都市計画情報、危険地域、文化財等の地図上の凡例を表示します。