一年間*本校教育への御理解ヹ御協力ありがとうございまし...

2
宗像の郷「中央学園」 東郷小学校通信 男子 299名 女子 332名 631名 平成30年3月5日 校長 水田 尚文 一年間本校教育の御理解御協力あがとうございした あっという間に2月も終わり,春の気配を感じる頃になりました。6年生は,卒業まで残 り二週間あまり,登校日でいうと11日です。保護者の皆様には,この一年間,本校教育に 対する御理解,御協力をいただきありがとうございました。心より感謝申し上げます。 さて,重点目標として掲げて,取り組んできた「考える力の育成」ですが,時と場を考え て行動できる子が多くなる等,この一年間で大きく成長した姿をたくさん見ることができま した。特にあいさつは,年間を通して PTA で朝の挨拶運動に取り組んでいただいたこともあ り,伝統として次の年に受け継いでいける大きな財産となりました。保護者の皆様の御協力, 子供たちへの温かい励ましや声かけなどが大きな原動力になりました。ありがとうございま した。 次に,考える力の中心になる学習の理解状況ですが,1月19日に行いました「宗像市統 一学力テスト」の結果が分かりましたのでお知らせします。このテストの結果がそのまま学 力の定着度というわけではありませんが,一つの目安として考えることができます。実施は, 1~4年生が国語,算数,5~6年生が国語,算数,社会,理科です。各学年での平均正答 率は,下の図のとおりです。学年,教科によって差はありますが,国語,算数においては, 概ね全国平均を超える結果となりました。しかし,一人ひとりのことを考えると定着できて いない内容もあります。3月の少ない日々ではありますが,身に付いていない内容について 個別の復習を行い,その学年で身に付ける内容については,できるだけ定着していくよう指 導していきたいと考えています。また,個人の結果については,後日持ち帰らせますので, 内容の定着状況について資料を見ていただき,御家庭での指導の材料にしていただければと 思います。 80.0 85.0 90.0 95.0 100.0 105.0 110.0 115.0 国語 算数 図宗像市統一学力の結果(全国平均を 100 にした時の正答率の割合) 年生の皆さあがとう在校生の感謝の思い 2月24日,土曜授業で登校日でしたが,全校で1,2校時に「卒業おめ でとう集会」を行いました。6年生に感謝の気持ちを伝える会です。 この1年間を振り返ると,運動会などの学校行事の他,児童会活動や委員 会活動,縦割り活動など,6年生がリーダーとなって世話をしていることが たくさんありました。そんな6年生に対して,学年毎に子供たちが,お礼の 言葉や歌,合奏など,気持ちを込めて感謝の気持ちを伝えました。 全員の顔が見えるようにステージの所に段 差を付けて座っていた6年生にとって,その 一つひとつの言葉が心に響き,感慨深いひと ときとなりました。 6年生の皆さん,この一年間の活躍,本当 にありがとうございました。集会で味わった みんなの感謝の心を大切にしまって,中学校 でさらに活躍して欲しいと思います。 日木3年授業参観 日金 委員会活動(6校時),大繩大会(昼休み) 日月 PTA本部役員会18:00,運営委員会19:00 日木 1年授業参観(5,6校時), 卒業おめでとう会(なかよし学級:1~3校時) 日金 学校の日,活動(5,6校時) 日木 卒業式準備,6年修了式(1校時),6年給食最終日 日金 第144回卒業証書授与式 ※1~4年生は,休校になす。 日水大掃除給食最終日(全校5時間授業) 日金 修了式(1~5年生,4年生は,小中一貫教育前期卒業式を兼ねます。) ※平成年度始業式は月日金入学式は日水になす。 3月9日(金)は,学校の日。本年度最後の公開です。 本年度,最後の学校の日です。子供たちの成長を見に,学校へおこしくださ い。たくさんの方の御来校をお待ちしています。 校内への車の乗り入れの際は「最徐行運転」でお願いします! 日頃から児童の送迎については,できるだけ控えていただくようにお願いしております が,事情により送迎が必要となる場合もあります。登下校時等では,昇降口付近や体育館駐 車場でひやりとする場面を見かけることがあります。乗り入れの際には,子供が飛び出して くることを想定していただき,十分注意の上,最徐行運転でお願いします。

Upload: others

Post on 27-Jan-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 宗像の郷「中央学園」 東郷小学校通信 3 月 号男子 299名

    女子 332名

    計 631名

    平成30年3月5日

    校 長 水田 尚文

    一年間,本校教育への御理解・御協力ありがとうございました!あっという間に2月も終わり,春の気配を感じる頃になりました。6年生は,卒業まで残

    り二週間あまり,登校日でいうと11日です。保護者の皆様には,この一年間,本校教育に

    対する御理解,御協力をいただきありがとうございました。心より感謝申し上げます。

    さて,重点目標として掲げて,取り組んできた「考える力の育成」ですが,時と場を考え

    て行動できる子が多くなる等,この一年間で大きく成長した姿をたくさん見ることができま

    した。特にあいさつは,年間を通して PTA で朝の挨拶運動に取り組んでいただいたこともあり,伝統として次の年に受け継いでいける大きな財産となりました。保護者の皆様の御協力,

    子供たちへの温かい励ましや声かけなどが大きな原動力になりました。ありがとうございま

    した。

    次に,考える力の中心になる学習の理解状況ですが,1月19日に行いました「宗像市統

    一学力テスト」の結果が分かりましたのでお知らせします。このテストの結果がそのまま学

    力の定着度というわけではありませんが,一つの目安として考えることができます。実施は,

    1~4年生が国語,算数,5~6年生が国語,算数,社会,理科です。各学年での平均正答

    率は,下の図のとおりです。学年,教科によって差はありますが,国語,算数においては,

    概ね全国平均を超える結果となりました。しかし,一人ひとりのことを考えると定着できて

    いない内容もあります。3月の少ない日々ではありますが,身に付いていない内容について

    個別の復習を行い,その学年で身に付ける内容については,できるだけ定着していくよう指

    導していきたいと考えています。また,個人の結果については,後日持ち帰らせますので,

    内容の定着状況について資料を見ていただき,御家庭での指導の材料にしていただければと

    思います。

    80.0

    85.0

    90.0

    95.0

    100.0

    105.0

    110.0

    115.0

    1年 2年 3年 4年 5年 6年

    国語 算数

    図1:宗像市統一学力テストの結果(全国平均を 100 にした時の正答率の割合)

    6年生の皆さん,ありがとう!(在校生の感謝の思いを・・・)2月24日,土曜授業で登校日でしたが,全校で1,2校時に「卒業おめ

    でとう集会」を行いました。6年生に感謝の気持ちを伝える会です。

    この1年間を振り返ると,運動会などの学校行事の他,児童会活動や委員

    会活動,縦割り活動など,6年生がリーダーとなって世話をしていることが

    たくさんありました。そんな6年生に対して,学年毎に子供たちが,お礼の

    言葉や歌,合奏など,気持ちを込めて感謝の気持ちを伝えました。

    全員の顔が見えるようにステージの所に段

    差を付けて座っていた6年生にとって,その

    一つひとつの言葉が心に響き,感慨深いひと

    ときとなりました。

    6年生の皆さん,この一年間の活躍,本当

    にありがとうございました。集会で味わった

    みんなの感謝の心を大切にしまって,中学校

    でさらに活躍して欲しいと思います。

    1日(木)3年授業参観

    2日(金)委員会活動(6校時),大繩大会(昼休み)

    5日(月)PTA本部役員会18:00,運営委員会19:00

    8日(木)1年授業参観(5,6校時),卒業おめでとう会(なかよし学級:1~3校時)

    9日(金)学校の日,クラブ活動(5,6校時)

    15日(木)卒業式準備,6年修了式(1校時),6年給食最終日

    16日(金)第144回卒業証書授与式 ※1~4年生は,休校になります。

    22日(水)大掃除,給食最終日(全校5時間授業)

    24日(金)修了式(1~5年生,4年生は,小中一貫教育前期卒業式を兼ねます。)

    ※平成30年度始業式は,4月6日(金),入学式は,11日(水)になります。

    3月9日(金)は,学校の日。本年度最後の公開です。本年度,最後の学校の日です。子供たちの成長を見に,学校へおこしくださ

    い。たくさんの方の御来校をお待ちしています。

    校内への車の乗り入れの際は「最徐行運転」でお願いします!日頃から児童の送迎については,できるだけ控えていただくようにお願いしております

    が,事情により送迎が必要となる場合もあります。登下校時等では,昇降口付近や体育館駐

    車場でひやりとする場面を見かけることがあります。乗り入れの際には,子供が飛び出して

    くることを想定していただき,十分注意の上,最徐行運転でお願いします。