主要仕様(htp40w-7 j・paver)...

2
●カタログに掲載した内容は、予告なく変更することがあります。●掲載写真は販売仕様と一部異なる場合があります。●掲載写真はカタログ用にポーズをつけて撮影したものです。機械を離れるときは、必ず作業装置を接地させるなど、安全に心が けて下さい。●掲載写真の色は印刷の関係上、実物と異なる場合があります。●本機のご使用にあたっては取扱説明書を必ずお読みください。●機械質量3トン以上の建設機械の運転には「車両系建設機械運転技能講習修了証」の取得が必要です。 ●道路走行の場合には「大型特殊自動車」の免許が必要です。 タックペーバ 乳剤散布装置搭載型アスファルトフィニッシャ 舗装幅1.75m4.1m ■主要仕様(HTP40W-7 J・paver) ■外形寸法 (単位・mm) ■乳剤散布装置 幅員 舗装能力 本体 コンベア スクリュー スクリード 走行装置 エンジン 標準(伸縮幅) 舗装厚 舗装速度 ホッパ容量 クラウン量 質量 全長 全幅 全高 軸距 輪距(前輪/後輪) タイヤ 最小回転半径 駆動形式 幅×列 速度 機構 寸法 回転数 加熱装置 舗装厚調整形式 形式 バイブレータ振動数 クラウン調整装置 段差調整装置 形式 走行駆動方式 移動速度 前/後 メーカ・型式 総排気量 定格出力 最大トルク 燃料タンク容量 m mm m/min ton kg mm mm mm mm mm mm mm mm m/min mm min 1 Hz Km/h cc kW/min 1 N・m/min 1 1.75~4.1 (無段階) 10~150 1.0~12.0 4.2 0~3 9,500 6,350 2,180 2,500 2,520 1,575/1,500 前輪22×14×16(ソリッド) 後輪13.5-20TG 7,300(車体最外側部) 油圧(2連式) 315×2 0~22 スクリード連動上下式 直径250 ピッチ200 0~76 ブロアバーナ(4基) リモコン・手動 油圧バイブレータ 27~50 ラチェット式 油圧駆動 ホイール式 前輪油圧モータ・後輪HST 0~8/0~5 クボタ V3800-DI-T 3,769 49/2,000 261.9/1,500 90 散布方式 ノズル径 ノズル数 スプレーバー伸縮 散布幅調整 散布量 乳剤タンク容量 乳剤加熱方式 乳剤タンク 保温方式 洗浄タンク容量 ポンプ回転制御&間欠散布 1.6 8 2.0~4.0 油圧伸縮 0.2~0.4 600 作動油循環方式 グラスウール25mm 温度管理機能付(ヒートパイプ式) 80 ℓ/min mm ℓ/m 2 締固 機構 ナンバー取得(車検取得)ができますので、 一般道を走行して移動することが可能です。 一般道路 走行可能 http://www.sumitomokenki.co.jp 141-6025 東京都品川区大崎2-1-1 (ThinkPark Tower)  03-6737-2610 北海道・東北統括部 中四国統括部 0223-24-1192 0562-48-5200 082-941-5100 関東甲信越統括部 西 0480-23-8901 072-653-4320 092-934-0058 千葉技術研修所 043-420-1549 名古屋技術研修所 0566-35-1311 オペレータの養成・資格取得のご相談は 1750~4100 1575 1920 2180 1608 706 6350 4300 1074 2520 442 2500 1500 乳剤散布装置搭載型アスファルトフィニッシャ 舗装幅 1.75m 4.1 m 1012◯03T.RA092-2 T ■お問い合わせは

Upload: others

Post on 28-Mar-2021

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 主要仕様(HTP40W-7 J・paver) 乳剤散布装置タックペーバ乳剤散布装置搭載型アスファルトフィニッシャ 舗装幅1.75m~4.1m 住宅街などの小規模工事に対応

●カタログに掲載した内容は、予告なく変更することがあります。●掲載写真は販売仕様と一部異なる場合があります。●掲載写真はカタログ用にポーズをつけて撮影したものです。機械を離れるときは、必ず作業装置を接地させるなど、安全に心がけて下さい。●掲載写真の色は印刷の関係上、実物と異なる場合があります。●本機のご使用にあたっては取扱説明書を必ずお読みください。●機械質量3トン以上の建設機械の運転には「車両系建設機械運転技能講習修了証」の取得が必要です。●道路走行の場合には「大型特殊自動車」の免許が必要です。

タックペーバ

乳剤散布装置搭載型アスファルトフィニッシャ

舗装幅1.75m~4.1m■主要仕様(HTP40W-7 J・paver)

■外形寸法(単位・mm)

■乳剤散布装置幅員舗装能力

本体

コンベア

スクリュー

スクリード

走行装置

エンジン

標準(伸縮幅)舗装厚舗装速度ホッパ容量クラウン量質量全長全幅全高軸距輪距(前輪/後輪)タイヤ最小回転半径駆動形式幅×列速度機構寸法回転数加熱装置舗装厚調整形式   形式   バイブレータ振動数クラウン調整装置段差調整装置形式走行駆動方式移動速度 前/後メーカ・型式総排気量定格出力最大トルク燃料タンク容量

mmmm/minton%kgmmmmmmmmmmmmmm

mmm/min

mmmin-1

Hz

Km/h

cckW/min-1

N・m/min-1

1.75~4.1 (無段階)10~1501.0~12.04.20~39,5006,3502,1802,5002,5201,575/1,500前輪22×14×16(ソリッド) 後輪13.5-20TG7,300(車体最外側部)油圧(2連式)315×20~22スクリード連動上下式直径250 ピッチ2000~76ブロアバーナ(4基)リモコン・手動油圧バイブレータ27~50ラチェット式油圧駆動ホイール式前輪油圧モータ・後輪HST0~8/0~5クボタ V3800-DI-T3,76949/2,000261.9/1,50090

散布方式ノズル径ノズル数スプレーバー伸縮散布幅調整散布量乳剤タンク容量乳剤加熱方式乳剤タンク保温方式洗浄タンク容量

ポンプ回転制御&間欠散布1.682.0~4.0油圧伸縮0.2~0.4600作動油循環方式グラスウール25mm温度管理機能付(ヒートパイプ式)80

ℓ/minmm

ℓ/m2

締固機構

ナンバー取得(車検取得)ができますので、一般道を走行して移動することが可能です。

一般道路走行可能

http://www.sumitomokenki.co.jp

〒141-6025 東京都品川区大崎2-1-1(ThinkPark Tower)  03-6737-2610北海道・東北統括部中 部 統 括 部中 四 国 統 括 部

0223-24-11920562-48-5200082-941-5100

☎☎☎

関東甲信越統括部関 西 統 括 部九 州 統 括 部

0480-23-8901072-653-4320092-934-0058

☎☎☎

千 葉 技 術 研 修 所 043-420-1549☎ 名古屋技術研修所 0566-35-1311☎●オペレータの養成・資格取得のご相談は

1750~4100

1575

1920

2180

1608

706

6350

4300

10742520

442

2500

1500

乳剤散布装置搭載型アスファルトフィニッシャ

舗装幅1.75m~4.1m

1012◯03T.RA092-2T

■お問い合わせは

タ ッ ク ペ ー バ

Page 2: 主要仕様(HTP40W-7 J・paver) 乳剤散布装置タックペーバ乳剤散布装置搭載型アスファルトフィニッシャ 舗装幅1.75m~4.1m 住宅街などの小規模工事に対応

乳剤散布装置搭載型アスファルトフィニッシャタ ッ ク ペ ー バ

舗装幅1.75m~4.1m

住宅街などの小規模工事に対応大型タックペーバHTP60Wと同様の機能を搭載

乳剤直前散布方式のため、ダンプトラックのタイヤへ乳剤が付着しませんので周辺を汚しません。

■敷きならし概念図

環境への配慮

ダンプトラックが進入して乳剤散布面を乱しませんので合材は確実に接着します。

■施工断面図

舗装品質の向上

ディストリビュータが不要になるため効率的で安全な作業が可能になりました。

■施工概要図

一般工法

新工法

ディストリビュータ ダンプトラック アスファルトフィニッシャ ローラ

ダンプトラック HTP40W ローラ

工期短縮と安全性の向上

■ノズル詳細図

■クイック洗浄回路

乳剤散布ノズルに、乳剤の固着防止のヒータとノズルつまりを防止するためのエア洗浄装置を内蔵しています。

乳剤散布回路にもクイック洗浄装置を標準装備していますので取り扱いが簡単です。

乳剤つまり対策は万全

見易いコントロールパネル信頼のあるJ・paver1741スクリードに熱風バーナを搭載。

J・paverスクリード

特定特殊自動車排出ガス基準適合車 国土交通省低騒音型建設機械(,97基準値)

非常停止スイッチと連動したガス供給停止機構とボンベ接続部への過流速弁の採用により、安全に配慮しました。

LPガス非常停止スイッチ

リヤスクリード上ですべての操作が可能なリヤコントロールボックスを装備しました。

リヤコントロールボックス

・ パワー段差・ 独立駆動のコンベヤ・スクリュー・ 接触式合材フローコントローラ

その他標準装備

乳剤加熱には新開発の作動油循環方式を採用。作動油を乳剤タンク内のヒートパイプに循環させ、乳剤を加熱します。また、乳剤温度が適正になる様、温度コントローラで 自動制御します。

乳剤加熱回路(特許申請中)

スプレーバにはノズルメンテナンス用の窓を設置し、アクセスを容易にしています。

ノズルメンテナンス窓組立無しに油圧で2.0~3.5mまで伸縮し、効率的な合材の搬送が可能です。

リティーニングプレート(特許申請中)

・ 大型ホッパ・ パワークラウン・ ノズル監視装置・ AGCセンサ&ブラケット

その他オプション

メンテナンス性も更に充実

走行・作業系に加え、乳剤制御装置を運転席回りに集中配置。液晶モニターに各種情報を表示し、操作性を向上しています。

組立無しに油圧で2.0~4.0mまで無段階で伸縮し、現場状況に合わせた乳剤散布が可能です。

フィルター類や乳剤メンテナンス装置をグランドアクセス可能なサイドカバー内部に配置し、メンテナンス性の向上を図っています。

エアドライヤ作動油フィルタ

作動油フィルタ 乳剤積込口作動油フィルタ

乳剤タンクドレン洗浄液ドレン

乳剤ラインタドレン

乳剤フィルタ

環境省・国土交通省・経済産業省の定めた基準をクリア。

住宅地や市街地、さらに夜間の工事に対応できるようエンジン音を低く抑えました。エンジン以外にも騒音対策を実施しましたので優れた静粛性を発揮します。

左右のスクリード端部に集中コントロールボックスを配置、レーキマンによる操作も可能です。

スクリード集中コントロール

1.75m4.1m

大型機同様に施工速度と連動した独自の乳剤間欠散布方式を採用。さらに圧力フィードバック制御方式を採用し、散布制度の向上を図っています。

実績のある乳剤散布システム

スプレーバ

配置スイッチ●左右レべリング●ステアリング●スプレーバ伸縮●リテーニングプレート伸縮●スクリード伸縮●ノズルエア入切●合材高速撒き出し