国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品...

30
運用報告書(全体版) 国際インド債券オープン (毎月決算型) 第52期(決算日:2016年4月11日) 第53期(決算日:2016年5月10日) 第54期(決算日:2016年6月10日) 第55期(決算日:2016年7月11日) 第56期(決算日:2016年8月10日) 第57期(決算日:2016年9月12日) 受益者のみなさまへ 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、お手持ちの「国際インド債券オープン(毎月 決算型)」は、去る9月12日に第57期の決算を行いま したので、法令に基づいて第52期~第57期の運用状 況をまとめてご報告申し上げます。 今後とも引き続きお引き立て賜りますようお願い 申し上げます。 商品分類 追加型投信/海外/債券 信 託 期 間 2021年8月10日まで(2011年12月16日設定) 運用方針 ファミリーファンド方式により、安定したイン カムゲインの確保と信託財産の成長を目指して 運用を行います。 主要運用対象 ファンド インド債券オープン マザーファ ンド受益証券 ファンド インドの公社債 、および国際機関債 *社債については、インドの企業が 実質的に100%出資する企業(所在 地はインドに限りません。)が発行 する社債を含みます。 運用方法 インドの公社債、および国際機関債を主要投資 対象とし、債券からの安定したインカムゲイン の確保および信託財産の成長を目指します。 主な組入制限 ファンド ・マザーファンドへの投資割合は、 制限を設けません。 ・社債への実質投資割合は、取得時 において、当ファンドの純資産総 額の60%以内とします。 ・同一企業が発行する社債への実 質投資割合は、取得時において、 当ファンドの純資産総額の10% 以内とします。 ・外貨建資産への実質投資割合は、 制限を設けません。 ファンド ・社債への投資割合は、取得時にお いて、当マザーファンドの純資産 総額の60%以内とします。 ・同一企業が発行する社債への投 資割合は、取得時において、当マ ザーファンドの純資産総額の 10%以内とします。 ・外貨建資産への投資割合は、制限 を設けません。 分配方針 毎月10日(休業日の場合は翌営業日)に決算を行 い、収益分配方針に基づいて分配を行います。分 配対象額の範囲は、経費控除後の配当等収益と 売買益(評価益を含みます。)等の全額とします。 基準価額水準、市況動向、残存信託期間等を勘案 して、分配金額を決定します。(ただし、分配対 象収益が少額の場合には分配を行わない場合も あります。) ※ 当ファンドは、課税上、株式投資信託として取り扱われます。 ※ 公募株式投資信託は税法上、「NISA(少額投資非課税制度)およびジュ ニアNISA(未成年者少額投資非課税制度)」の適用対象です。 詳しくは販売会社にお問い合わせください。 148087 当ファンドの仕組みは次の通りです。

Upload: others

Post on 29-May-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx

日 時:2016/10/24 12:44:00

ページ:1

運用報告書(全体版)

国際インド債券オープン (毎月決算型)

第52期(決算日:2016年4月11日)

第53期(決算日:2016年5月10日)

第54期(決算日:2016年6月10日)

第55期(決算日:2016年7月11日)

第56期(決算日:2016年8月10日)

第57期(決算日:2016年9月12日)

受益者のみなさまへ

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、お手持ちの「国際インド債券オープン(毎月

決算型)」は、去る9月12日に第57期の決算を行いま

したので、法令に基づいて第52期~第57期の運用状

況をまとめてご報告申し上げます。

今後とも引き続きお引き立て賜りますようお願い

申し上げます。

商 品 分 類 追加型投信/海外/債券

信 託 期 間 2021年8月10日まで(2011年12月16日設定)

運 用 方 針 ファミリーファンド方式により、安定したインカムゲインの確保と信託財産の成長を目指して運用を行います。

主要運用対象

ベ ビ ー フ ァ ン ド

インド債券オープン マザーファンド受益証券

マ ザ ー フ ァ ン ド

インドの公社債*、および国際機関債*社債については、インドの企業が実質的に100%出資する企業(所在地はインドに限りません。)が発行する社債を含みます。

運 用 方 法 インドの公社債、および国際機関債を主要投資対象とし、債券からの安定したインカムゲインの確保および信託財産の成長を目指します。

主な組入制限

ベ ビ ー フ ァ ン ド

・マザーファンドへの投資割合は、制限を設けません。

・社債への実質投資割合は、取得時において、当ファンドの純資産総額の60%以内とします。

・同一企業が発行する社債への実質投資割合は、取得時において、当ファンドの純資産総額の10%以内とします。

・外貨建資産への実質投資割合は、制限を設けません。

マ ザ ー フ ァ ン ド

・社債への投資割合は、取得時において、当マザーファンドの純資産総額の60%以内とします。

・同一企業が発行する社債への投資割合は、取得時において、当マザーファンドの純資産総額の10%以内とします。

・外貨建資産への投資割合は、制限を設けません。

分 配 方 針

毎月10日(休業日の場合は翌営業日)に決算を行い、収益分配方針に基づいて分配を行います。分配対象額の範囲は、経費控除後の配当等収益と売買益(評価益を含みます。)等の全額とします。基準価額水準、市況動向、残存信託期間等を勘案して、分配金額を決定します。(ただし、分配対象収益が少額の場合には分配を行わない場合もあります。)

※ 当ファンドは、課税上、株式投資信託として取り扱われます。 ※ 公募株式投資信託は税法上、「NISA(少額投資非課税制度)およびジュ

ニアNISA(未成年者少額投資非課税制度)」の適用対象です。 詳しくは販売会社にお問い合わせください。

148087

当ファンドの仕組みは次の通りです。

Page 2: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx

日 時:2016/10/24 12:44:00

ページ:2

◆目 次

国際インド債券オープン(毎月決算型)のご報告

◇最近30期の運用実績 ············································· 1

◇当作成期中の基準価額と市況等の推移 ····························· 2

◇運用経過 ······················································· 3

◇今後の運用方針 ················································· 8

◇1万口当たりの費用明細 ········································· 9

◇売買及び取引の状況 ············································· 9

◇利害関係人との取引状況等 ······································· 10

◇組入資産の明細 ················································· 10

◇投資信託財産の構成 ············································· 10

◇特定資産の価格等の調査 ········································· 11

◇資産、負債、元本及び基準価額の状況 ····························· 11

◇損益の状況 ····················································· 12

◇分配金のお知らせ ··············································· 13

◇お知らせ ······················································· 13

◇インド債券オープン マザーファンド ····························· 17

Page 3: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx

日 時:2016/10/24 12:44:00

ページ:1

― 1 ―

国際インド債券オープン(毎月決算型)

本資料 の表記にあたって

・原則として、各表の数量、金額の単位未満は切捨て、比率は四捨五入で表記しておりますので、表中の個々の数字の合計が合計欄の値とは一致しないことがあります。ただし、単位未満の数値については小数を表記する場合があります。

・-印は組入れまたは売買がないことを示しています。

○最近30期の運用実績

決 算 期 基 準 価 額

( 参 考 指 数 )J.P. Morgan GBI-EM Broad India 債 券

組 入 比 率 債 券 先 物 比 率

純 資 産総 額

(分配落) 税 込 み 分 配 金

期 中騰 落 率

(円換算)期 中騰 落 率

円 円 % % % % 百万円28期(2014年4月10日) 11,154 80 0.9 13,583 1.0 92.2 - 14229期(2014年5月12日) 11,414 80 3.0 13,999 3.1 91.2 - 11130期(2014年6月10日) 11,819 80 4.2 14,680 4.9 91.3 - 9331期(2014年7月10日) 11,451 80 △2.4 14,286 △2.7 93.6 - 10832期(2014年8月11日) 11,192 80 △1.6 14,110 △1.2 94.1 - 14633期(2014年9月10日) 11,736 80 5.6 14,920 5.7 92.6 - 25734期(2014年10月10日) 11,920 80 2.2 15,267 2.3 93.1 - 40235期(2014年11月10日) 12,712 80 7.3 16,533 8.3 93.5 - 33036期(2014年12月10日) 13,425 160 6.9 17,699 7.1 94.5 - 28237期(2015年1月13日) 13,099 160 △1.2 17,565 △0.8 94.0 - 31038期(2015年2月10日) 13,147 160 1.6 17,915 2.0 94.1 - 58639期(2015年3月10日) 13,198 160 1.6 18,246 1.8 95.5 - 83540期(2015年4月10日) 13,171 160 1.0 18,333 0.5 93.8 - 1,34741期(2015年5月11日) 12,603 160 △3.1 17,654 △3.7 94.8 - 1,84442期(2015年6月10日) 12,889 160 3.5 18,381 4.1 95.2 - 2,63443期(2015年7月10日) 12,636 160 △0.7 18,329 △0.3 96.3 - 3,39744期(2015年8月10日) 12,775 160 2.4 18,740 2.2 96.0 - 3,94745期(2015年9月10日) 11,711 160 △7.1 17,475 △6.8 94.8 - 4,10246期(2015年10月13日) 12,036 160 4.1 18,227 4.3 92.8 - 4,54247期(2015年11月10日) 11,930 160 0.4 18,291 0.4 94.3 - 4,86748期(2015年12月10日) 11,555 160 △1.8 17,923 △2.0 94.6 - 5,56949期(2016年1月12日) 11,175 160 △1.9 17,583 △1.9 93.6 - 5,90150期(2016年2月10日) 10,530 160 △4.3 16,769 △4.6 94.9 - 5,75951期(2016年3月10日) 10,367 160 △0.0 16,866 0.6 95.0 - 5,83652期(2016年4月11日) 10,093 160 △1.1 16,750 △0.7 94.7 - 6,13353期(2016年5月10日) 10,009 160 0.8 16,843 0.6 96.7 - 6,27754期(2016年6月10日) 9,795 130 △0.8 16,727 △0.7 95.0 - 6,52755期(2016年7月11日) 9,175 130 △5.0 15,872 △5.1 95.3 - 6,32256期(2016年8月10日) 9,294 130 2.7 16,558 4.3 94.8 - 6,60357期(2016年9月12日) 9,373 130 2.2 16,998 2.7 95.0 - 6,816

(注) 基準価額の騰落率は分配金込み。 (注) 基準価額動向の理解に資するため、参考指数を掲載しておりますが、当ファンドのベンチマークではありません。 (注) J.P. Morgan GBI-EM Broad India(円換算)は、J.P. Morgan GBI-EM Broad India(インド・ルピー建て、ヘッジなし)(出所:J.P.Morgan)

の基準日前営業日の指数を基準日のわが国の対顧客電信売買相場の仲値により三菱UFJ国際投信が円換算したうえ当ファンドの設定日を10,000として指数化したものです。

情報は、信頼性があると信じられる情報源から取得したものですが、J.P. Morganはその完全性・正確性を保証するものではありません。 本指数は許諾を受けて使用しています。J.P. Morganからの書面による事前承認なしに本指数を複製・使用・頒布することは認められ

ていません。Copyright 2015, J.P. Morgan Chase & Co. All rights reserved. (注) 外国の指数は、基準価額への反映に合わせて前営業日の値を使用しております。 (注) 当ファンドは親投資信託を組み入れますので、「債券組入比率」、「債券先物比率」は実質比率を記載しております。

(注) 「債券先物比率」は買建比率-売建比率。

Page 4: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx

日 時:2016/10/24 12:44:00

ページ:2

― 2 ―

国際インド債券オープン(毎月決算型)

○当作成期中の基準価額と市況等の推移

決 算 期 年 月 日 基 準 価 額

( 参 考 指 数 )J.P. Morgan GBI-EM Broad India 債 券

組 入 比 率 債 券先 物 比 率

騰 落 率 (円換算) 騰 落 率

第52期

(期 首) 円 % % % %

2016年3月10日 10,367 - 16,866 - 95.0 -

3月末 10,586 2.1 17,200 2.0 93.8 -

(期 末)

2016年4月11日 10,253 △1.1 16,750 △0.7 94.7 -

第53期

(期 首)

2016年4月11日 10,093 - 16,750 - 94.7 -

4月末 10,252 1.6 16,978 1.4 91.0 -

(期 末)

2016年5月10日 10,169 0.8 16,843 0.6 96.7 -

第54期

(期 首)

2016年5月10日 10,009 - 16,843 - 96.7 -

5月末 10,153 1.4 17,106 1.6 94.1 -

(期 末)

2016年6月10日 9,925 △0.8 16,727 △0.7 95.0 -

第55期

(期 首)

2016年6月10日 9,795 - 16,727 - 95.0 -

6月末 9,349 △4.6 15,957 △4.6 93.6 -

(期 末)

2016年7月11日 9,305 △5.0 15,872 △5.1 95.3 -

第56期

(期 首)

2016年7月11日 9,175 - 15,872 - 95.3 -

7月末 9,582 4.4 16,741 5.5 94.4 -

(期 末)

2016年8月10日 9,424 2.7 16,558 4.3 94.8 -

第57期

(期 首)

2016年8月10日 9,294 - 16,558 - 94.8 -

8月末 9,438 1.5 16,795 1.4 96.0 -

(期 末)

2016年9月12日 9,503 2.2 16,998 2.7 95.0 -

(注) 期末基準価額は分配金込み、騰落率は期首比。

(注) 当ファンドは親投資信託を組み入れますので、「債券組入比率」、「債券先物比率」は実質比率を記載しております。

(注) 「債券先物比率」は買建比率-売建比率。

Page 5: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

1

国際インド債券オープン(毎月決算型)

0

4,000

8,000

12,000

16,000

20,000

24,000

8,000

8,500

9,000

9,500

10,000

10,500

11,000

2016/3/10 2016/5/12 2016/7/7 2016/9/5

(円) (百万円)

純資産総額(右目盛) 基準価額(左目盛)

分配金再投資基準価額(左目盛) 参考指数(左目盛)

基準価額等の推移

運用経過

当作成期中の基準価額等の推移について (第52期~第57期:2016/3/11~2016/9/12)

基準価額の動き基準価額は当作成期首に比べ1.4%(分配金再投資ベース)の下落となりました。

第52期首:10,367円第57期末: 9,373円

(既払分配金 840円)騰落率 : -1.4%

(分配金再投資ベース)

・分配金再投資基準価額は、収益分配金(税込み)を分配時に再投資したものとみなして計算したもので、ファンドの

運用の実質的なパフォーマンスを示すものです。

・実際のファンドにおいては、分配金を再投資するかどうかについては、お客さまがご利用のコースにより異なり、ま

た、ファンドの購入価額により課税条件も異なるため、お客さまの損益の状況を示すものではない点にご留意くださ

い。

基準価額の主な変動要因

上昇要因インド5年国債の利回りが低下(債券価格は上昇)したことや、保有債券の利子収入を得られたことなどが、基準価額の上昇要因となりました。

下落要因インド・ルピーが対円で下落したことなどが、基準価額の下落要因となりました。

CS5_16251479_02_os7三菱UFJ国際_国際インド債券O(毎月)_交運_運用経過.indd 1 2016/10/19 21:38:10

― 3 ―

02_646588_コメント.indd 3 2016/10/21 18:53:26

Page 6: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

4

国際インド債券オープン(毎月決算型)

投資環境について (第52期~第57期:2016/3/11~2016/9/12)

・グラフの数値は、ファンドの基準価額との関連を考慮して、

前営業日の値を使用しています。

6.5

6.8

7.1

7.4

7.7

8.0

2016/3/9 2016/5/11 2016/7/6 2016/9/2

(%)

インド5年国債利回り

利回りの推移

◎債券市況・作成期間を通してみると、インド5年国債の利回りは低下しました。

・当作成期は、欧州中央銀行(ECB)が追加金融緩和を決定したことに加え、インド国内においても利下げ観測が高まったことなどから利回りは低下して始まりました。2016年4月には市場予想通り、利下げが実施されました。

・その後、利回りは安定的に推移し、6月には英国の国民投票で欧州連合(EU)離脱派が勝利したことを受けて金融市場では一時的にリスク回避の動きが強まったものの、米国での追加利上げ先送り観測の高まりなどを背景に、インド債券市場への影響は限定的でした。7月に入ると、インドの株価が上昇するなど投資家センチメント(心理)が改善したことに加えて、インド準備銀行(RBI)の次期総裁について、市場では政策金利の引き下げや銀行の与信管理基準の緩和などが期待されたことや、上院で審議されている物品・サービス税法案成立の可能性について楽観的な見方が台頭したことなどから利回りは低下基調となりました。

・8月以降も、RBIの次期総裁について、現副総裁のパテル氏が就任することが決定したことや、物品・サービス税法案が上院で可決されたことなどから、利回りは低下基調で推移し、作成期末を迎えました。

CS5_16251479_02_os7三菱UFJ国際_国際インド債券O(毎月)_交運_運用経過.indd 4 2016/10/19 21:38:10

― 4 ―

02_646588_コメント.indd 4 2016/10/21 18:53:27

Page 7: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

5

国際インド債券オープン(毎月決算型)

80

85

90

95

100

105

2016/3/10 2016/5/12 2016/7/7 2016/9/5

為替レート(円・インドルピー)

為替市況の推移(当作成期首を100として指数化)

◎為替市況・作成期間を通してみると、インド・ルピーは対円で下落しました。

・作成期首は投資家のリスク回避姿勢が強まるなかで円が選好され、インド・ルピーは対円で弱含んで始まりました。その後は資源価格の回復や先進国の金融緩和姿勢が維持されるとの見通しなどから新興国通貨に対するセンチメントが改善し、インド・ルピーは対円ではおおむね横ばいで推移しました。2016年6月に入ると、英国のEU離脱懸念を背景にグローバルでリスク回避の動きが強まったことなどから円が選好される展開となり、インド・ルピーは対円で下落しました。その後、市場は落ち着きを取り戻し、作成期末にかけてインド・ルピー相場は堅調となりました。

当該投資信託のポートフォリオについて

<国際インド債券オープン(毎月決算型)>・インド債券オープン マザーファンド受益証券を主要投資対象とし、組入比率を高位に保ちました。

<インド債券オープン マザーファンド>・基準価額は当作成期首に比べ0.6%の下落となりました。

・インドの公社債、および国際機関債を主要投資対象とし、これらの債券を高位に組み入れて運用を行いました。また、社債については、インベスコ・アセット・マネジメント・プライベート・リミテッド(インド)のアドバイスを受け、運用を行いました。(レリゲア・インベスコ・アセット・マネジメント・カンパニー・プライベート・リミテッドは、2016年5月3日付でインベスコ・アセット・マネジメント・プライベート・リミテッド(インド)へ社名を変更しました。)※社債については、インドの企業が実質的に100%出資する企業(所在地はインドに限りません。)が発行する社債を含みます。

・インド・ルピー建債券のほか、米ドル建債券にも投資しました。また、米ドル建債券への投資にあたっては、実質的にインド・ルピー建となるように直物為替先渡取引(NDF)等を行いました。※直物為替先渡取引とは、一種の外国為替先渡取引であり、決済時に元本の受け渡しを行わずに、取引時に決定した取引レートと決済レートの差および元本により計算した額を、米ドル等に換算して、受け渡しを行う取引です。

CS5_16251479_02_os7三菱UFJ国際_国際インド債券O(毎月)_交運_運用経過.indd 5 2016/10/19 21:38:10

― 5 ―

02_646588_コメント.indd 5 2016/10/21 18:53:27

Page 8: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

6

国際インド債券オープン(毎月決算型)

・インドの国内債券投資枠を利用して、利回りが相対的に高いインド・ルピー建債券を積極的に組み入れています。

・外貨建資産について、対円での為替ヘッジは行いませんでした。・デュレーションについては、作成期の初めは5.7程度とし、インド国債利回りが安定的に推移したことなどを考慮し、作成期を通じておおむね同程度の水準を維持しました。※デュレーションとは、「金利変動に対する債券価格の変動性」を示すもので、債券はデュレーションが大きいほ

ど、金利変動に対する価格の変動が大きくなる傾向があります。

・当作成期は、保有債券の利子収入やインド国債の利回り低下がプラスに寄与したものの、インド・ルピーが円に対して下落したことなどがマイナスに作用し、基準価額は下落しました。

(ご参考)債券種別組入比率作成期首(2016年3月10日)

種別 比率

国債証券 17.4%

特殊債券 14.6%

社債等 63.3%

地方債証券 -

作成期末(2016年9月12日)

種別 比率

国債証券 21.4%

特殊債券 10.4%

社債等 63.5%

地方債証券 -

・比率はマザーファンドの純資産総額に対する割合です。

・社債等には政府の出資比率が50%を超えている企業の発行する債券が含まれております。

格付別組入比率作成期首(2016年3月10日)

格付種類 比率

AAA -

AA -

A -

BBB 81.5%

BB -

B以下 -

グローバル格付け未取得 13.7%

作成期末(2016年9月12日)

格付種類 比率

AAA -

AA -

A -

BBB 81.8%

BB -

B以下 -

グローバル格付け未取得 13.5%

・比率はマザーファンドの純資産総額に対する割合です。

・格付けは、Moody's、S&P、Fitchの格付け(本報告書において「グローバル格付け」ということがあります。)のう

ち、上位の格付けをS&Pの表示方法で表記しています。(出所:Bloomberg)

CS5_16251479_02_os7三菱UFJ国際_国際インド債券O(毎月)_交運_運用経過.indd 6 2016/10/19 21:38:10

― 6 ―

02_646588_コメント.indd 6 2016/10/21 18:53:28

Page 9: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

7

国際インド債券オープン(毎月決算型)

当該投資信託のベンチマークとの差異について (第52期~第57期:2016/3/11~2016/9/12)

・ファンドの騰落率は分配金込みで計算しています。

・当ファンドは運用の目標となるベンチマークを設けておりません。上記のグラフは当ファンド(ベビーファンド)の基準価額と参考指数の騰落率との対比です。

・参考指数はJ.P. Morgan GBI-EM Broad India(円換算)です。

分配金について

収益分配金につきましては、基準価額水準、市況動向、残存信託期間等を勘案し、次表の通りとさせていただきました。収益分配に充てなかった利益(留保益)につきましては、信託財産中に留保し、運用の基本方針に基づいて運用します。

【分配原資の内訳】 (単位:円、1万口当たり、税込み)

項目第52期 第53期 第54期 第55期 第56期 第57期

2016年3月11日~2016年4月11日

2016年4月12日~2016年5月10日

2016年5月11日~2016年6月10日

2016年6月11日~2016年7月11日

2016年7月12日~2016年8月10日

2016年8月11日~2016年9月12日

当期分配金 160 160 130 130 130 130(対基準価額比率) 1.561% 1.573% 1.310% 1.397% 1.379% 1.368%当期の収益 49 46 37 33 40 43当期の収益以外 111 113 92 96 90 87

翌期繰越分配対象額 4,764 4,652 4,563 4,468 4,380 4,294

(注)対基準価額比率は当期分配金(税込み)の期末基準価額(分配金込み)に対する比率であり、ファンドの収益率と

は異なります。

(注)当期の収益、当期の収益以外は小数点以下切捨てで算出しているため合計が当期分配金と一致しない場合がありま

す。

-6.0%

-4.0%

-2.0%

0.0%

2.0%

4.0%

6.0%

第52期2016/3/10~2016/4/11

第53期2016/4/11~2016/5/10

第54期2016/5/10~2016/6/10

第55期2016/6/10~2016/7/11

第56期2016/7/11~2016/8/10

第57期2016/8/10~2016/9/12

ファンド 参考指数

基準価額と参考指数の対比(騰落率)

CS5_16251479_02_os7三菱UFJ国際_国際インド債券O(毎月)_交運_運用経過.indd 7 2016/10/19 21:38:10

― 7 ―

02_646588_コメント.indd 7 2016/10/21 18:53:28

Page 10: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

8

国際インド債券オープン(毎月決算型)

今後の運用方針

<国際インド債券オープン(毎月決算型)>◎今後の運用方針・引き続き、インド債券オープン マザーファンド受益証券の組入比率を高位に保ち運用を行っていく方針です。

<インド債券オープン マザーファンド>◎運用環境の見通し・インド政府は、引き続きインフラ整備による経済効率化や対内直接投資の自由化等、構造改革を推進していくと思われます。2014年9月に始動した製造業振興策「メーク・イン・インディア」により、インドへの海外直接投資(FDI)拡大が期待される一方、課題であった経常赤字は健全な水準を維持しています。また、インフレの沈静化に加え、外貨準備高の水準も過去最高を更新するなどファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)は改善しております。これらの状況を踏まえ、RBIはインフレ動向等を注視しつつも、将来のさらなる利下げも視野に入れている模様です。以上のことから、資源価格の動向や中国経済の減速懸念など不透明要因はあるものの、インド経済のファンダメンタルズは今後さらなる改善が期待されています。

◎今後の運用方針・引き続き、インドの公社債、および国際機関債を主要投資対象として運用を行い、これらの債券を高位に保ちます。債券市場は安定的に推移するとの見通しから、デュレーションは6.0程度とする方針です。

・インドの国内債券投資枠を活用した運用を継続します。・インド・ルピー建以外の債券に投資した場合には、原則として、実質的にインド・ルピー建となるように直物為替先渡取引(NDF)等を行います。

・外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない方針です。

CS5_16251479_02_os7三菱UFJ国際_国際インド債券O(毎月)_交運_運用経過.indd 8 2016/10/19 21:38:10

― 8 ―

02_646588_コメント.indd 8 2016/10/21 18:53:28

Page 11: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

品 名:03_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx

日 時:2016/10/24 12:45:00

ページ:9

― 9 ―

国際インド債券オープン(毎月決算型)

○1万口当たりの費用明細 (2016年3月11日~2016年9月12日)

項 目 第52期~第57期

項 目 の 概 要 金 額 比 率

円 %

(a) 信 託 報 酬 80 0.812 (a)信託報酬=作成期中の平均基準価額×信託報酬率× (作成期中の日数÷年間日数)

( 投 信 会 社 ) (41) (0.412) ファンドの運用・調査、受託会社への運用指図、基準価額の算出、目論見書等の作成等の対価

( 販 売 会 社 ) (38) (0.379) 交付運用報告書等各種書類の送付、顧客口座の管理、購入後の情報提供等 の対価

( 受 託 会 社 ) ( 2) (0.022) ファンドの財産の保管および管理、委託会社からの運用指図の実行等の対価

(b) そ の 他 費 用 6 0.062 (b)その他費用=作成期中のその他費用÷作成期中の平均受益権口数

( 保 管 費 用 ) ( 5) (0.054) 有価証券等を海外で保管する場合、海外の保管機関に支払われる費用

( 監 査 費 用 ) ( 0) (0.002) ファンドの決算時等に監査法人から監査を受けるための費用

( そ の 他 ) ( 1) (0.005) 信託事務の処理等に要するその他諸費用

合 計 86 0.874

作成期中の平均基準価額は、9,893円です。

(注) 作成期間の費用(消費税等のかかるものは消費税等を含む)は、追加・解約により受益権口数に変動があるため、簡便法により算出し

た結果です。

(注) 各金額は項目ごとに円未満は四捨五入してあります。

(注) その他費用は、このファンドが組み入れている親投資信託が支払った金額のうち、当ファンドに対応するものを含みます。

(注) 各比率は1万口当たりのそれぞれの費用金額(円未満の端数を含む)を作成期間の平均基準価額で除して100を乗じたもので、項目ご

とに小数第3位未満は四捨五入してあります。

○売買及び取引の状況 (2016年3月11日~2016年9月12日)

銘 柄 第52期~第57期

設 定 解 約 口 数 金 額 口 数 金 額

千口 千円 千口 千円インド債券オープン マザーファンド 1,278,661 1,854,568 581,764 832,498

親投資信託受益証券の設定、解約状況

Page 12: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

品 名:03_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx

日 時:2016/10/24 12:45:00

ページ:10

― 10 ―

国際インド債券オープン(毎月決算型)

○利害関係人との取引状況等 (2016年3月11日~2016年9月12日)

該当事項はございません。

利害関係人とは、投資信託及び投資法人に関する法律第11条第1項に規定される利害関係人です。

○組入資産の明細 (2016年9月12日現在)

銘 柄 第51期末 第57期末

口 数 口 数 評 価 額

千口 千口 千円

インド債券オープン マザーファンド 3,987,247 4,684,144 6,795,756

○投資信託財産の構成 (2016年9月12日現在)

項 目 第57期末

評 価 額 比 率

千円 %

インド債券オープン マザーファンド 6,795,756 98.1

コール・ローン等、その他 128,296 1.9

投資信託財産総額 6,924,052 100.0

(注) インド債券オープン マザーファンドにおいて、作成期末における外貨建純資産(7,826,160千円)の投資信託財産総額(7,966,961千

円)に対する比率は98.2%です。

(注) 外貨建資産は、作成期末の時価をわが国の対顧客電信売買相場の仲値により邦貨換算したものです。なお、作成期末における邦貨換算

レートは以下の通りです。

1アメリカドル=102.64円 1インドルピー=1.55円

親投資信託残高

Page 13: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

品 名:03_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx

日 時:2016/10/24 12:45:00

ページ:11

― 11 ―

国際インド債券オープン(毎月決算型)

○特定資産の価格等の調査 (2016年3月11日~2016年9月12日)

<インド債券オープン マザーファンド>

特 定 資 産 の 種 類 件 数

直物為替先渡取引 11

当作成期に、国際インド債券オープン(毎月決算型)の主要投資対象であるインド債券オープン マザー

ファンドにおいて行った取引のうち、「投資信託及び投資法人に関する法律」第11条に基づき価格等の調査が

必要とされた資産の取引については、新日本有限責任監査法人へその調査を委託し、調査報告書を受領しまし

た。当該取引については、取引相手方の名称、通貨の種類、売買別、想定元本、満期日、その他当該取引の内

容に関することについて調査を依頼しました。

○資産、負債、元本及び基準価額の状況

項 目 第52期末 第53期末 第54期末 第55期末 第56期末 第57期末

2016年4月11日現在 2016年5月10日現在 2016年6月10日現在 2016年7月11日現在 2016年8月10日現在 2016年9月12日現在

円 円 円 円 円 円

(A) 資産 6,254,571,639 6,435,143,371 6,623,186,155 6,425,482,264 6,713,357,638 6,924,052,637

コール・ローン等 134,223,624 140,272,882 115,285,361 116,113,742 118,022,469 128,296,187

インド債券オープン マザーファンド(評価額) 6,115,069,994 6,258,721,419 6,507,900,794 6,303,951,118 6,584,010,550 6,795,756,450

未収入金 5,278,018 36,149,070 - 5,417,404 11,324,619 -

未収利息 3 - - - - -

(B) 負債 121,068,071 157,804,935 95,717,992 102,609,499 109,449,021 107,829,594

未払収益分配金 97,229,017 100,344,039 86,637,030 89,591,797 92,373,640 94,542,396

未払解約金 15,078,645 49,290,737 35,564 4,216,757 8,172,446 3,408,107

未払信託報酬 8,737,119 8,148,150 9,021,147 8,777,343 8,879,058 9,852,600

未払利息 - 288 205 206 210 228

その他未払費用 23,290 21,721 24,046 23,396 23,667 26,263

(C) 純資産総額(A-B) 6,133,503,568 6,277,338,436 6,527,468,163 6,322,872,765 6,603,908,617 6,816,223,043

元本 6,076,813,573 6,271,502,461 6,664,386,982 6,891,676,732 7,105,664,657 7,272,492,026

次期繰越損益金 56,689,995 5,835,975 △ 136,918,819 △ 568,803,967 △ 501,756,040 △ 456,268,983

(D) 受益権総口数 6,076,813,573口 6,271,502,461口 6,664,386,982口 6,891,676,732口 7,105,664,657口 7,272,492,026口

1万口当たり基準価額(C/D) 10,093円 10,009円 9,795円 9,175円 9,294円 9,373円

Page 14: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

品 名:03_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx

日 時:2016/10/24 12:45:00

ページ:12

― 12 ―

国際インド債券オープン(毎月決算型)

○損益の状況

項 目 第52期 第53期 第54期 第55期 第56期 第57期

2016年3月11日~ 2016年4月11日

2016年4月12日~2016年5月10日

2016年5月11日~2016年6月10日

2016年6月11日~2016年7月11日

2016年7月12日~ 2016年8月10日

2016年8月11日~2016年9月12日

円 円 円 円 円 円

(A) 配当等収益 18 △ 1,474 △ 2,246 △ 2,410 △ 1,968 △ 2,081

受取利息 18 1 - - - -

支払利息 - △ 1,475 △ 2,246 △ 2,410 △ 1,968 △ 2,081

(B) 有価証券売買損益 △ 67,105,110 51,162,157 △ 48,844,906 △ 315,050,711 173,380,279 159,284,743

売買益 418,614 54,782,793 639,094 5,326,886 178,889,207 161,574,643

売買損 △ 67,523,724 △ 3,620,636 △ 49,484,000 △ 320,377,597 △ 5,508,928 △ 2,289,900

(C) 信託報酬等 △ 8,760,409 △ 8,169,871 △ 9,045,193 △ 8,800,739 △ 8,902,725 △ 9,878,863

(D) 当期損益金(A+B+C) △ 75,865,501 42,990,812 △ 57,892,345 △ 323,853,860 164,475,586 149,403,799

(E) 前期繰越損益金 △ 634,424,236 △ 721,684,614 △ 685,678,983 △ 749,298,238 △1,075,539,487 △ 925,535,340

(F) 追加信託差損益金 864,208,749 784,873,816 693,289,539 593,939,928 501,681,501 414,404,954

(配当等相当額) ( 2,959,725,213) ( 2,987,216,721) ( 3,100,271,747) ( 3,144,614,499) ( 3,175,110,570) ( 3,185,044,393)

(売買損益相当額) (△2,095,516,464) (△2,202,342,905) (△2,406,982,208) (△2,550,674,571) (△2,673,429,069) (△2,770,639,439)

(G) 計(D+E+F) 153,919,012 106,180,014 △ 50,281,789 △ 479,212,170 △ 409,382,400 △ 361,726,587

(H) 収益分配金 △ 97,229,017 △ 100,344,039 △ 86,637,030 △ 89,591,797 △ 92,373,640 △ 94,542,396

次期繰越損益金(G+H) 56,689,995 5,835,975 △ 136,918,819 △ 568,803,967 △ 501,756,040 △ 456,268,983

追加信託差損益金 796,756,118 714,005,838 631,977,179 527,779,831 437,730,519 351,134,273

(配当等相当額) ( 2,894,451,582) ( 2,917,490,191) ( 3,040,891,095) ( 3,079,490,987) ( 3,111,963,790) ( 3,122,422,431)

(売買損益相当額) (△2,097,695,464) (△2,203,484,353) (△2,408,913,916) (△2,551,711,156) (△2,674,233,271) (△2,771,288,158)

分配準備積立金 555,100 123,685 104,276 25,551 385,037 703,106

繰越損益金 △ 740,621,223 △ 708,293,548 △ 769,000,274 △1,096,609,349 △ 939,871,596 △ 808,106,362

(注) (B)有価証券売買損益は各期末の評価換えによるものを含みます。

(注) (C)信託報酬等には信託報酬に対する消費税等相当額を含めて表示しています。

(注) (F)追加信託差損益金とあるのは、信託の追加設定の際、追加設定をした価額から元本を差し引いた差額分をいいます。 <注記事項>

①作成期首(前作成期末)元本額 5,629,582,354円

作成期中追加設定元本額 2,536,301,908円

作成期中一部解約元本額 893,392,236円

また、1口当たり純資産額は、作成期末0.9373円です。

②純資産総額が元本額を下回っており、その差額は456,268,983円です。

③分配金の計算過程

項 目 2016年3月11日~ 2016年4月11日

2016年4月12日~2016年5月10日

2016年5月11日~2016年6月10日

2016年6月11日~2016年7月11日

2016年7月12日~ 2016年8月10日

2016年8月11日~2016年9月12日

費用控除後の配当等収益額 30,272,533円 28,900,427円 25,088,400円 23,231,422円 28,773,516円 31,502,244円

費用控除後・繰越欠損金補填後の有価証券売買等損益額 -円 -円 -円 -円 -円 -円

収益調整金額 2,961,904,213円 2,988,358,169円 3,102,203,455円 3,145,651,084円 3,175,914,772円 3,185,693,112円

分配準備積立金額 58,953円 699,319円 340,546円 225,829円 34,179円 472,577円

当ファンドの分配対象収益額 2,992,235,699円 3,017,957,915円 3,127,632,401円 3,169,108,335円 3,204,722,467円 3,217,667,933円

1万口当たり収益分配対象額 4,924円 4,812円 4,693円 4,598円 4,510円 4,424円

1万口当たり分配金額 160円 160円 130円 130円 130円 130円

収益分配金金額 97,229,017円 100,344,039円 86,637,030円 89,591,797円 92,373,640円 94,542,396円

Page 15: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

品 名:03_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx

日 時:2016/10/24 12:45:00

ページ:13

― 13 ―

国際インド債券オープン(毎月決算型)

○分配金のお知らせ

第52期 第53期 第54期 第55期 第56期 第57期

1万口当たり分配金(税込み) 160円 160円 130円 130円 130円 130円 ◆分配金は各決算日から起算して5営業日までにお支払いを開始しております。

◆分配金を再投資される方のお手取分配金は、各決算日現在の基準価額に基づいて、みなさまの口座に繰り入れて再投資いたしました。

◆課税上の取り扱い

・分配金は、分配後の基準価額と個々の受益者の個別元本との差により、課税扱いとなる「普通分配金」と、非課税扱いとなる「元本払戻金

(特別分配金)」に分かれます。

・分配後の基準価額が個別元本と同額または上回る場合は、全額が普通分配金となります。分配後の基準価額が個別元本を下回る場合には、

下回る部分の額が元本払戻金(特別分配金)となり、残りの額が普通分配金となります。

・元本払戻金(特別分配金)が発生した場合は、分配金発生時に個々の受益者の個別元本から当該元本払戻金(特別分配金)を控除した額

が、その後の個々の受益者の個別元本となります。

・個人受益者が支払いを受ける収益分配金のうち普通分配金については配当所得として課税され、原則として、20.315%(所得税15%、復興

特別所得税0.315%、地方税5%)の税率で源泉徴収(申告不要)されます。確定申告を行い、総合課税・申告分離課税を選択することも

できます。

※法人受益者に対する課税は異なります。

※課税上の取扱いの詳細については、税務専門家等にご確認されることをお勧めします。

※税法が改正された場合等には、上記内容が変更になることがあります。

※NISAおよびジュニアNISAをご利用の場合、毎年、一定額の範囲で新たに購入した公募株式投資信託などから生じる配当所得および譲渡所

得が一定期間非課税となります。

*三菱UFJ国際投信では本資料のほかに当ファンドに関する情報等の開示を行っている場合があります。詳しくは、取り扱い販売会社に

お問い合わせいただくか、当社ホームページ(http://www.am.mufg.jp/)をご覧ください。

[ お 知 ら せ ]

2014年1月1日から、2037年12月31日までの間、普通分配金並びに解約時又は償還時の差益に対し、所得税15%に2.1%の率を乗じた復興

特別所得税が付加され、20.315%(所得税15%、復興特別所得税0.315%、地方税5%(法人受益者は15.315%の源泉徴収が行われます。))

の税率が適用されます。

Page 16: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

品 名:03_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx

日 時:2016/10/24 12:45:00

ページ:14

― 14 ―

国際インド債券オープン(毎月決算型)

○(参考情報)親投資信託の組入資産の明細 (2016年9月12日現在)

<インド債券オープン マザーファンド> 下記は、インド債券オープン マザーファンド全体(5,429,219千口)の内容です。

(A)外国(外貨建)公社債 種類別開示

区 分

第57期末

額面金額 評 価 額

組入比率うちBB格以下組 入 比 率

残存期間別組入比率

外貨建金額 邦貨換算金額 5年以上 2年以上 2年未満

千アメリカドル 千アメリカドル 千円 % % % % %

アメリカ 19,200 20,767 2,131,571 27.1 - 19.9 7.1 -

千インドルピー 千インドルピー

インド 3,250,000 3,467,956 5,375,333 68.2 13.5 65.2 3.0 -

合 計 - - 7,506,904 95.3 13.5 85.1 10.2 - (注)邦貨換算金額は、期末の時価をわが国の対顧客電信売買相場の仲値により邦貨換算したものです。 (注)組入比率は、親投資信託の純資産総額に対する評価額の割合。 (注)評価については金融商品取引業者、価格情報会社等よりデータを入手しています。

(B)外国(外貨建)公社債 銘柄別開示

銘 柄

第57期末

利 率 額面金額 評 価 額

償還年月日外貨建金額 邦貨換算金額

アメリカ % 千アメリカドル 千アメリカドル 千円

特殊債券 2.75 EX-IM BK IND 200401 2.75 200 203 20,838 2020/4/1

4 EX-IM BK INDIA 230114 4.0 600 639 65,668 2023/1/14

社債券 2.875 AXIS BANK/ 210601 2.875 1,800 1,828 187,671 2021/6/1

3.125 ICICI BANK 200812 3.125 900 922 94,666 2020/8/12

3.25 AXIS BANK/ 200521 3.25 300 308 31,695 2020/5/21

3.75 ONGC VIDES 230507 3.75 200 208 21,401 2023/5/7

3.917 INDIAN RAIL 190226 3.917 500 524 53,819 2019/2/26

4 BHARAT PETR 250508 4.0 800 836 85,860 2025/5/8

4 ICICI BANK 260318 4.0 600 630 64,701 2026/3/18

4.125 RELIANCE IN 250128 4.125 1,600 1,677 172,164 2025/1/28

4.25 NTPC LTD 260226 4.25 600 644 66,134 2026/2/26

4.625 BHARAT PETR 221025 4.625 700 766 78,652 2022/10/25

4.625 ONGC VIDES 240715 4.625 1,400 1,523 156,386 2024/7/15

4.875 STATE IND/L 240417 4.875 1,800 2,018 207,152 2024/4/17

5.125 BHARTI AIR 230311 5.125 1,300 1,422 146,009 2023/3/11

5.35 BHARTI AIR 240520 5.35 1,200 1,320 135,567 2024/5/20

5.375 OIL INDIA 240417 5.375 2,700 3,034 311,453 2024/4/17

5.4 RELIANCE HOLD 220214 5.4 500 563 57,854 2022/2/14

5.625 INDIAN OIL 210802 5.625 1,000 1,129 115,937 2021/8/2

5.75 ICICI BK LIM 201116 5.75 500 564 57,935 2020/11/16

小 計 2,131,571

外国公社債

Page 17: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

品 名:03_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx

日 時:2016/10/24 12:45:00

ページ:15

― 15 ―

国際インド債券オープン(毎月決算型)

銘 柄

第57期末

利 率 額面金額 評 価 額

償還年月日外貨建金額 邦貨換算金額

インド % 千インドルピー 千インドルピー 千円

国債証券 7.59 INDIA GOVT 290320 7.59 100,000 103,924 161,082 2029/3/20

7.61 INDIA GOVT 300509 7.61 50,000 52,480 81,344 2030/5/9

7.68 INDIA GOVT 231215 7.68 50,000 51,849 80,366 2023/12/15

7.72 INDIA GOVT 250525 7.72 150,000 155,956 241,732 2025/5/25

7.88 INDIA GOVT 300319 7.88 50,000 53,215 82,483 2030/3/19

8.15 INDIA GOVT 261124 8.15 100,000 107,099 166,003 2026/11/24

8.2 INDIA GOVT 250924 8.2 50,000 53,414 82,792 2025/9/24

8.3 INDIA GOVT 400702 8.3 50,000 56,007 86,810 2040/7/2

8.4 INDIA GOVT 240728 8.4 50,000 53,782 83,362 2024/7/28

8.6 INDIA GOVT 280602 8.6 100,000 110,694 171,575 2028/6/2

9.15 INDIA GOVT 241114 9.15 50,000 55,835 86,545 2024/11/14

9.2 INDIA GOVT 300930 9.2 200,000 234,164 362,954 2030/9/30

特殊債券 8.02 EX-IM BK IND 251029 8.02 100,000 102,820 159,371 2025/10/29

8.15 EX-IM BK IND 250305 8.15 50,000 51,750 80,213 2025/3/5

8.37 NABARD 200622 8.37 100,000 103,268 160,065 2020/6/22

8.8 FOOD INDIA 280322 8.8 50,000 54,624 84,667 2028/3/22

8.83 EX-IM BK IND 230109 8.83 50,000 53,062 82,246 2023/1/9

8.87 EX-IM BK IND 291030 8.87 50,000 55,338 85,775 2029/10/30

8.88 EX-IM BK IND 221018 8.88 50,000 53,455 82,855 2022/10/18

社債券 8.11 RURAL ELEC 251007 8.11 50,000 51,566 79,927 2025/10/7

8.19 NTPC LTD 251215 8.19 50,000 51,824 80,327 2025/12/15

8.2 POWER GRID 250123 8.2 50,000 52,290 81,050 2025/1/23

8.2 POWER GRID 300123 8.2 50,000 52,833 81,891 2030/1/23

8.3 GAIL INDIA 220223 8.3 150,000 154,660 239,723 2022/2/23

8.3 RURAL ELEC 250410 8.3 100,000 104,482 161,948 2025/4/10

8.34 LIC HOUSIN 251008 8.34 50,000 51,763 80,232 2025/10/8

8.37 RURAL ELEC 200814 8.37 50,000 50,542 78,341 2020/8/14

8.39 POWER FIN 250419 8.39 150,000 153,068 237,256 2025/4/19

8.4 POWER GRID 300527 8.4 50,000 53,704 83,242 2030/5/27

8.65 POWER FIN 241228 8.65 100,000 106,233 164,661 2024/12/28

8.67 IDFC LTD 250103 8.67 100,000 103,637 160,637 2025/1/3

8.75 IND RAIL F 261129 8.75 100,000 108,949 168,871 2026/11/29

8.8 NTPC LTD 230404 8.8 50,000 52,774 81,799 2023/4/4

8.8 POWER GRID 230313 8.8 50,000 53,129 82,350 2023/3/13

8.83 IND RAIL F 230325 8.83 100,000 106,032 164,349 2023/3/25

8.85 AXIS BANK/ 241205 8.85 50,000 54,258 84,100 2024/12/5

8.95 IND RAIL F 250310 8.95 150,000 163,124 252,842 2025/3/10

9.17 NTPC LTD 240922 9.17 50,000 54,349 84,241 2024/9/22

9.25 ICICI BANK 240904 9.25 50,000 53,483 82,899 2024/9/4

9.35 RURAL ELEC 220615 9.35 50,000 52,449 81,296 2022/6/15

9.95 FOOD INDIA 220307 9.95 200,000 220,059 341,092 2022/3/7

小 計 5,375,333

合 計 7,506,904 (注)邦貨換算金額は、期末の時価をわが国の対顧客電信売買相場の仲値により邦貨換算したものです。 (注)社債券には政府の出資比率が50%を超えている企業の発行する債券が含まれております。

Page 18: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

品 名:03_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx

日 時:2016/10/24 12:45:00

ページ:16

― 16 ―

国際インド債券オープン(毎月決算型)

種 類 取 引 契 約 残 高

第57期末想定元本額

百万円

直物為替先渡取引 2,104

スワップ及び先渡取引残高

Page 19: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

14-  -

インド債券オープン マザーファンド154040

インド債券オープン マザーファンド

《第10期》決算日2016年8月10日

[計算期間:2016年2月11日~2016年8月10日]

「インド債券オープン マザーファンド」は、8月10日に第10期の決算を行いました。

以下、法令・諸規則に基づき、当マザーファンドの第10期の運用状況をご報告申し上げます。

運 用 方 針

安定したインカムゲインの確保と信託財産の成長を目指して運用を行います。イン

ド・ルピー建以外の債券に投資した場合には、原則として、実質的にインド・ルピー

建となるように直物為替先渡取引(NDF)等を行います。

主 要 運 用 対 象

インドの公社債*、および国際機関債

*社債については、インドの企業が実質的に100%出資する企業(所在地はインドに

限りません。)が発行する社債を含みます。

主 な 組 入 制 限

・社債への投資割合は、取得時において、当マザーファンドの純資産総額の60%以内

とします。

・同一企業が発行する社債への投資割合は、取得時において、当マザーファンドの純

資産総額の10%以内とします。

・外貨建資産への投資割合は、制限を設けません。

○最近5期の運用実績

決 算 期

基 準 価 額(参 考 指 数)J.P. Morgan GBI-EM Broad India 債 券

組 入 比 率債 券先 物 比 率

純 資 産総 額期 中

騰 落 率(円換算) 期 中

騰 落 率

円 % % % % 百万円6期(2014年8月11日) 12,227 7.4 12,411 7.6 94.4 - 1,521

7期(2015年2月10日) 15,324 25.3 15,758 27.0 94.4 - 2,319

8期(2015年8月10日) 16,163 5.5 16,483 4.6 96.3 - 5,668

9期(2016年2月10日) 14,580 △ 9.8 14,750 △10.5 95.1 - 6,992

10期(2016年8月10日) 14,166 △ 2.8 14,564 △ 1.3 95.1 - 7,667

(注)基準価額動向の理解に資するため、参考指数を掲載しておりますが、当ファンドのベンチマークではありません。

(注)外国の指数は、基準価額への反映に合わせて前営業日の値を使用しております。

(注)「債券先物比率」は買建比率-売建比率。

参考指数に関して

※J.P. Morgan GBI-EM Broad India(円換算)は、J.P. Morgan GBI-EM Broad India(インド・ルピー建て、ヘッジなし)(出所:J.P.

Morgan)の基準日前営業日の指数を基準日のわが国の対顧客電信売買相場の仲値により三菱UFJ国際投信が円換算したうえ当ファンド

の設定日を10,000として指数化したものです。

※情報は、信頼性があると信じられる情報源から取得したものですが、J.P. Morganはその完全性・正確性を保証するものではありません。

本指数は許諾を受けて使用しています。J.P. Morganからの書面による事前承認なしに本指数を複製・使用・頒布することは認められて

いません。Copyright 2015, J.P. Morgan Chase & Co. All rights reserved.

以下、本報告書において、上記「参考指数に関して」の記載を省略します。

CS5_16241513_06_os7三菱UFJ国際_インド債券O(毎月)_インド債券OMF(表紙).indd 14 2016/08/29 17:34:15

― 17 ―

04_646588_添付ファンド.indd 17 2016/10/21 19:00:04

Page 20: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

15-  -

インド債券オープン マザーファンド

○当期中の基準価額と市況等の推移

年 月 日基 準 価 額

(参 考 指 数)J.P. Morgan GBI-EM Broad India 債 券

組 入 比 率債 券先 物 比 率

騰 落 率 (円換算) 騰 落 率

(期 首) 円 % % % %2016年2月10日 14,580 - 14,750 - 95.1 -

2月末 14,081 △3.4 14,199 △3.7 95.2 -

3月末 14,916 2.3 15,129 2.6 94.1 -

4月末 14,688 0.7 14,934 1.2 91.3 -

5月末 14,805 1.5 15,046 2.0 94.4 -

6月末 13,829 △5.2 14,035 △4.8 93.8 -

7月末 14,395 △1.3 14,725 △0.2 94.7 -

(期 末)2016年8月10日 14,166 △2.8 14,564 △1.3 95.1 -

(注)騰落率は期首比。

(注)「債券先物比率」は買建比率-売建比率。

CS5_16241513_06_os7三菱UFJ国際_インド債券O(毎月)_インド債券OMF(表紙).indd 15 2016/08/29 17:34:15

― 18 ―

04_646588_添付ファンド.indd 18 2016/10/21 19:00:04

Page 21: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

16-  -

インド債券オープン マザーファンド

運用経過

当期中の基準価額等の推移について (第10期:2016/2/11~2016/8/10)

基準価額の動き 基準価額は期首に比べ2.8%の下落となりました。

基準価額の主な変動要因

上昇要因インド5年国債の利回りが低下(債券価格は上昇)したことや、保有債券の利子収入を得られたことなどが、基準価額の上昇要因となりました。

下落要因インド・ルピーが対円で下落したことなどが、基準価額の下落要因となりました。

(注)参考指数は期首の値をファンド基準価額と同一になる

よう指数化しています。

13,000

14,000

15,000

16,000

2016/2/10 2016/4/8 2016/6/9 2016/8/5

基準価額(円)

参考指数

基準価額等の推移

CS5_16241513_07_os7三菱UFJ国際_インド債券O(毎月)_インド債券OMF(運用経過).indd 16 2016/08/30 9:35:29

― 19 ―

04_646588_添付ファンド.indd 19 2016/10/21 19:00:04

Page 22: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

17-  -

インド債券オープン マザーファンド

投資環境について (第10期:2016/2/11~2016/8/10)

・グラフの数値は、ファンドの基準価額との関連を考慮して、

前営業日の値を使用しています。

7.0

7.2

7.4

7.6

7.8

8.0

8.2

2016/2/9 2016/4/7 2016/6/8 2016/8/4

(%)

インド5年国債利回り

利回りの推移

◎債券市況・期を通してみると、インド5年国債の利回りは低下しました。

・当期は、中国の景気減速懸念や原油価格の低迷に加え、欧州金融機関の一部で信用懸念が高まったことを背景にグローバルでリスク回避の動きが強まるなか、利回りは上昇して始まりました。その後、欧州中央銀行(ECB)が追加金融緩和を決定したことに加え、インド国内においても利下げ観測が高まったことなどから利回りは低下基調に転じました。2016年4月には市場予想通り、利下げが実施されました。

・その後、利回りは安定的に推移し、6月には英国の国民投票で欧州連合(EU)離脱派が勝利したことを受けて金融市場では一時的にリスク回避の動きが強まったものの、米国での追加利上げ先送り観測の高まりなどを背景に、インド債券市場への影響は限定的でした。7月に入ると、インドの株価が上昇するなど投資家センチメント(心理)が改善したことに加えて、インド準備銀行(RBI)の次期総裁について、市場では政策金利の引き下げや銀行の与信管理基準の緩和などが期待されたことや、8月3日にインド議会上院で可決された物品・サービス税法案への期待感などから利回りは低下基調となり、期末を迎えました。

CS5_16241513_07_os7三菱UFJ国際_インド債券O(毎月)_インド債券OMF(運用経過).indd 17 2016/08/30 9:35:29

― 20 ―

04_646588_添付ファンド.indd 20 2016/10/21 19:00:04

Page 23: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

18-  -

インド債券オープン マザーファンド

85

90

95

100

105

2016/2/10 2016/4/8 2016/6/9 2016/8/5

為替レート(円・インドルピー)

為替市況の推移(期首を100として指数化)

◎為替市況・期を通してみると、インド・ルピーは対円で下落しました。

・期首は投資家のリスク回避姿勢が強まるなかで円が選好され、インド・ルピーは対円で弱含んで始まりました。その後は資源価格の回復や先進国の金融緩和姿勢が維持されるとの見通しなどから新興国通貨に対するセンチメントが改善し、インド・ルピーは対円ではおおむね横ばいで推移しました。2016年6月に入ると、英国のEU離脱懸念を背景にグローバルでリスク回避の動きが強まったことなどから円が選好される展開となり、インド・ルピーは対円で下落しました。

当該投資信託のポートフォリオについて

・インドの公社債、および国際機関債を主要投資対象とし、これらの債券を高位に組み入れて運用を行いました。また、社債については、インベスコ・アセット・マネジメント・プライベート・リミテッド(インド)のアドバイスを受け、運用を行いました。(レリゲア・インベスコ・アセット・マネジメント・カンパニー・プライベート・リミテッドは、2016年5月3日付でインベスコ・アセット・マネジメント・プライベート・リミテッド(インド)へ社名を変更しました。)※社債については、インドの企業が実質的に100%出資する企業(所在地はインドに限りません。)が発行する社債

を含みます。

・インド・ルピー建債券のほか、米ドル建債券にも投資しました。また、米ドル建債券への投資にあたっては、実質的にインド・ルピー建となるように直物為替先渡取引(NDF)等を行いました。※直物為替先渡取引とは、一種の外国為替先渡取引であり、決済時に元本の受け渡しを行わずに、取引時に決定し

た取引レートと決済レートの差および元本により計算した額を、米ドル等に換算して、受け渡しを行う取引で

す。

CS5_16241513_07_os7三菱UFJ国際_インド債券O(毎月)_インド債券OMF(運用経過).indd 18 2016/08/30 9:35:29

― 21 ―

04_646588_添付ファンド.indd 21 2016/10/21 19:00:05

Page 24: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

19-  -

インド債券オープン マザーファンド

・インドの国内債券投資枠を利用して、利回りが相対的に高いインド・ルピー建債券を積極的に組み入れています。

・外貨建資産について、対円での為替ヘッジは行いませんでした。・デュレーションについては、期の初めは5.6程度とし、インド国債利回りが安定的に推移したことなどを考慮し、期を通じておおむね同程度の水準を維持しました。※デュレーションとは、「金利変動に対する債券価格の変動性」を示すもので、債券はデュレーションが大きいほ

ど、金利変動に対する価格の変動が大きくなる傾向があります。

・当期は、保有債券の利子収入やインド国債の利回り低下がプラスに寄与したものの、インド・ルピーが円に対して下落したことなどがマイナスに作用し、基準価額は下落しました。

(ご参考)債券種別組入比率期首(2016年2月10日)

種別 比率

国債証券 17.5%

特殊債券 14.8%

社債等 62.8%

地方債証券 -

期末(2016年8月10日)

種別 比率

国債証券 21.5%

特殊債券 10.5%

社債等 63.1%

地方債証券 -

・比率は純資産総額に対する割合です。

・社債等には政府の出資比率が50%を超えている企業の発行する債券が含まれております。

格付別組入比率期首(2016年2月10日)

格付種類 比率

AAA -

AA -

A -

BBB 81.3%

BB -

B以下 -

グローバル格付け未取得 13.9%

期末(2016年8月10日)

格付種類 比率

AAA -

AA -

A -

BBB 81.6%

BB -

B以下 -

グローバル格付け未取得 13.5%

・比率は純資産総額に対する割合です。

・格付けは、Moody's、S&P、Fitchの格付け(本報告書において「グローバル格付け」ということがあります。)のう

ち、上位の格付けをS&Pの表示方法で表記しています。(出所:Bloomberg)

CS5_16241513_07_os7三菱UFJ国際_インド債券O(毎月)_インド債券OMF(運用経過).indd 19 2016/08/30 9:35:29

― 22 ―

04_646588_添付ファンド.indd 22 2016/10/21 19:00:05

Page 25: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

20-  -

インド債券オープン マザーファンド

今後の運用方針

◎運用環境の見通し・インド政府は、引き続きインフラ整備による経済効率化や対内直接投資の自由化等、構造改革を推進していくと思われます。2014年9月に始動した製造業振興策「メーク・イン・インディア」により、インドへの海外直接投資(FDI)拡大が期待される一方、課題であった経常赤字は急速に縮小しています。また、インフレの沈静化に加え、外貨準備高の水準も過去最高を更新するなどファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)は改善しております。これらの状況を踏まえ、RBIはインフレ動向等を注視しつつも、将来のさらなる利下げも視野に入れている模様です。以上のことから、資源価格の動向や中国経済の減速懸念など不透明要因はあるものの、インド経済のファンダメンタルズは今後さらなる改善が期待されています。

◎今後の運用方針・引き続き、インドの公社債、および国際機関債を主要投資対象として運用を行い、これらの債券を高位に保ちます。債券市場は安定的に推移するとの見通しから、デュレーションは6.0程度とする方針です。

・インドの国内債券投資枠を活用した運用を継続します。・インド・ルピー建以外の債券に投資した場合には、原則として、実質的にインド・ルピー建となるように直物為替先渡取引(NDF)等を行います。

・外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない方針です。

CS5_16241513_07_os7三菱UFJ国際_インド債券O(毎月)_インド債券OMF(運用経過).indd 20 2016/08/30 9:35:29

― 23 ―

04_646588_添付ファンド.indd 23 2016/10/21 19:00:05

Page 26: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

21-  -

インド債券オープン マザーファンド

○1万口当たりの費用明細� (2016年2月11日~2016年8月10日)

項 目当 期

項 目 の 概 要金 額 比 率

円 %(a) そ の 他 費 用 10 0.071 (a)その他費用=期中のその他費用÷期中の平均受益権口数

(保 管 費 用) ( 9) (0.063) 有価証券等を海外で保管する場合、海外の保管機関に支払われる費用

(そ の 他) ( 1) (0.008) 信託事務の処理等に要するその他諸費用

合 計 10 0.071

期中の平均基準価額は、14,452円です。

(注)各金額は項目ごとに円未満は四捨五入してあります。

(注)各比率は1万口当たりのそれぞれの費用金額(円未満の端数を含む)を期中の平均基準価額で除して100を乗じたもので、項目ごと

に小数第3位未満は四捨五入してあります。

○売買及び取引の状況� (2016年2月11日~2016年8月10日)

公社債

買 付 額 売 付 額

千アメリカドル 千アメリカドル

アメリカ特殊債券 - 728

社債券 6,100 837

千インドルピー 千インドルピー

インド

国債証券 306,165 -

特殊債券 52,216 104,540

社債券 304,944 154,635

(注)金額は受渡代金。(経過利子分は含まれておりません。)

(注)社債券には新株予約権付社債(転換社債)は含まれておりません。

(注)社債券には政府の出資比率が50%を超えている企業の発行する債券が含まれております。

スワップ及び先渡取引状況

種 類 取 引 契 約 金 額

百万円直物為替先渡取引 9,376

○利害関係人との取引状況等� (2016年2月11日~2016年8月10日)

利害関係人との取引状況

 該当事項はございません。

利害関係人とは、投資信託及び投資法人に関する法律第11条第1項に規定される利害関係人です。

CS5_16241513_08_os7三菱UFJ国際_インド債券O(毎月)_インド債券OMF(1万口).indd���21 2016/08/30���9:37:17

― 24 ―

04_646588_添付ファンド.indd 24 2016/10/21 19:00:05

Page 27: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

22-  -

インド債券オープン マザーファンド

○組入資産の明細� (2016年8月10日現在)

外国公社債

(A)外国(外貨建)公社債 種類別開示

区 分

当 期 末

額面金額評 価 額

組入比率うちBB格以下組 入 比 率

残存期間別組入比率

外貨建金額 邦貨換算金額 5年以上 2年以上 2年未満

千アメリカドル 千アメリカドル 千円 % % % % %アメリカ 20,000 21,585 2,193,515 28.6 - 21.4 7.2 -

千インドルピー 千インドルピーインド 3,150,000 3,333,794 5,100,705 66.5 13.5 63.5 3.0 -

合 計 - - 7,294,220 95.1 13.5 84.8 10.3 -

(注)邦貨換算金額は、期末の時価をわが国の対顧客電信売買相場の仲値により邦貨換算したものです。

(注)組入比率は、純資産総額に対する評価額の割合。

(注)評価については金融商品取引業者、価格情報会社等よりデータを入手しています。

(B)外国(外貨建)公社債 銘柄別開示

銘 柄

当 期 末

利 率 額面金額評 価 額

償還年月日外貨建金額 邦貨換算金額

アメリカ % 千アメリカドル 千アメリカドル 千円

特殊債券 2.75 EX-IM BK IND 200401 2.75 200 202 20,536 2020/4/1

4 EX-IM BK INDIA 230114 4.0 600 636 64,679 2023/1/14

社債券 2.875 AXIS BANK/ 210601 2.875 1,800 1,823 185,263 2021/6/1

3.125 ICICI BANK 200812 3.125 900 919 93,488 2020/8/12

3.25 AXIS BANK/ 200521 3.25 300 309 31,419 2020/5/21

3.75 ONGC VIDES 230507 3.75 200 207 21,095 2023/5/7

3.917 INDIAN RAIL 190226 3.917 500 525 53,416 2019/2/26

4 BHARAT PETR 250508 4.0 800 829 84,279 2025/5/8

4 ICICI BANK 260318 4.0 1,000 1,038 105,571 2026/3/18

4.125 RELIANCE IN 250128 4.125 1,600 1,684 171,171 2025/1/28

4.25 NTPC LTD 260226 4.25 600 637 64,828 2026/2/26

4.625 BHARAT PETR 221025 4.625 700 762 77,528 2022/10/25

4.625 ONGC VIDES 240715 4.625 1,400 1,516 154,123 2024/7/15

4.875 STATE IND/L 240417 4.875 1,800 2,021 205,415 2024/4/17

5.125 BHARTI AIR 230311 5.125 1,700 1,857 188,738 2023/3/11

5.35 BHARTI AIR 240520 5.35 1,200 1,341 136,333 2024/5/20

5.375 OIL INDIA 240417 5.375 2,700 3,019 306,859 2024/4/17

5.4 RELIANCE HOLD 220214 5.4 500 562 57,211 2022/2/14

5.625 INDIAN OIL 210802 5.625 1,000 1,125 114,323 2021/8/2

5.75 ICICI BK LIM 201116 5.75 500 563 57,228 2020/11/16

小 計 2,193,515

インド 千インドルピー 千インドルピー

国債証券 7.16 INDIA GOVT 230520 7.16 50,000 50,090 76,638 2023/5/20

7.59 INDIA GOVT 290320 7.59 100,000 103,241 157,958 2029/3/20

CS5_16241513_09_os7三菱UFJ国際_インド債券O(毎月)_インド債券OMF(組入資産).indd���22 2016/08/29���18:38:56

― 25 ―

04_646588_添付ファンド.indd 25 2016/10/21 19:00:06

Page 28: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

23-  -

インド債券オープン マザーファンド

銘 柄

当 期 末

利 率 額面金額評 価 額

償還年月日外貨建金額 邦貨換算金額

インド % 千インドルピー 千インドルピー 千円

国債証券 7.68 INDIA GOVT 231215 7.68 50,000 51,581 78,918 2023/12/15

7.72 INDIA GOVT 250525 7.72 150,000 155,176 237,420 2025/5/25

7.88 INDIA GOVT 300319 7.88 50,000 52,953 81,018 2030/3/19

8.15 INDIA GOVT 261124 8.15 100,000 106,235 162,539 2026/11/24

8.2 INDIA GOVT 250924 8.2 50,000 53,012 81,108 2025/9/24

8.3 INDIA GOVT 400702 8.3 50,000 55,417 84,788 2040/7/2

8.4 INDIA GOVT 240728 8.4 50,000 53,522 81,888 2024/7/28

8.6 INDIA GOVT 280602 8.6 100,000 109,935 168,200 2028/6/2

9.15 INDIA GOVT 241114 9.15 50,000 55,529 84,959 2024/11/14

9.2 INDIA GOVT 300930 9.2 200,000 231,820 354,684 2030/9/30

特殊債券 8.02 EX-IM BK IND 251029 8.02 100,000 102,141 156,276 2025/10/29

8.15 EX-IM BK IND 250305 8.15 50,000 51,446 78,712 2025/3/5

8.37 NABARD 200622 8.37 100,000 101,915 155,929 2020/6/22

8.8 FOOD INDIA 280322 8.8 50,000 54,224 82,963 2028/3/22

8.83 EX-IM BK IND 230109 8.83 50,000 52,866 80,885 2023/1/9

8.87 EX-IM BK IND 291030 8.87 50,000 54,889 83,980 2029/10/30

8.88 EX-IM BK IND 221018 8.88 50,000 52,296 80,012 2022/10/18

社債券 8.19 NTPC LTD 251215 8.19 50,000 51,485 78,772 2025/12/15

8.2 POWER GRID 250123 8.2 50,000 51,988 79,542 2025/1/23

8.2 POWER GRID 300123 8.2 50,000 52,390 80,157 2030/1/23

8.3 GAIL INDIA 220223 8.3 150,000 152,692 233,619 2022/2/23

8.3 RURAL ELEC 250410 8.3 100,000 103,860 158,906 2025/4/10

8.34 LIC HOUSIN 251008 8.34 50,000 51,428 78,684 2025/10/8

8.37 RURAL ELEC 200814 8.37 50,000 50,575 77,380 2020/8/14

8.39 POWER FIN 250419 8.39 150,000 153,068 234,194 2025/4/19

8.4 POWER GRID 300527 8.4 50,000 53,263 81,493 2030/5/27

8.65 POWER FIN 241228 8.65 100,000 105,641 161,630 2024/12/28

8.67 IDFC LTD 250103 8.67 100,000 98,294 150,389 2025/1/3

8.75 IND RAIL F 261129 8.75 100,000 108,207 165,557 2026/11/29

8.8 NTPC LTD 230404 8.8 50,000 52,569 80,431 2023/4/4

8.8 POWER GRID 230313 8.8 50,000 52,927 80,978 2023/3/13

8.83 IND RAIL F 230325 8.83 100,000 105,628 161,611 2023/3/25

8.85 AXIS BANK/ 241205 8.85 50,000 53,965 82,567 2024/12/5

8.95 IND RAIL F 250310 8.95 100,000 108,146 165,463 2025/3/10

9.17 NTPC LTD 240922 9.17 50,000 54,062 82,715 2024/9/22

9.25 ICICI BANK 240904 9.25 50,000 53,231 81,443 2024/9/4

9.35 RURAL ELEC 220615 9.35 50,000 52,487 80,306 2022/6/15

9.95 FOOD INDIA 220307 9.95 200,000 219,590 335,973 2022/3/7

小 計 5,100,705

合 計 7,294,220

(注)邦貨換算金額は、期末の時価をわが国の対顧客電信売買相場の仲値により邦貨換算したものです。

(注)社債券には政府の出資比率が50%を超えている企業の発行する債券が含まれております。

CS5_16241513_09_os7三菱UFJ国際_インド債券O(毎月)_インド債券OMF(組入資産).indd���23 2016/08/29���18:38:56

― 26 ―

04_646588_添付ファンド.indd 26 2016/10/21 19:00:06

Page 29: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

24-  -

インド債券オープン マザーファンド

○投資信託財産の構成� (2016年8月10日現在)

項 目当 期 末

評 価 額 比 率

千円 %公社債 7,294,220 94.8

コール・ローン等、その他 402,235 5.2

投資信託財産総額 7,696,455 100.0

(注)期末における外貨建純資産(7,617,798千円)の投資信託財産総額(7,696,455千円)に対する比率は99.0%です。

(注)外貨建資産は、期末の時価をわが国の対顧客電信売買相場の仲値により邦貨換算したものです。なお、期末における邦貨換算レート

は以下の通りです。

1アメリカドル=101.62円 1インドルピー=1.53円

スワップ及び先渡取引残高

種 類取 引 契 約 残 高

当 期 末 想 定 元 本 額

百万円直物為替先渡取引 2,235

○特定資産の価格等の調査� (2016年2月11日~2016年8月10日)

特定資産の種類 件 数

直物為替先渡取引 10

 当期に、当ファンドにおいて行った取引のうち、「投資信託及び投資法人に関する法律」第11条に基づき

価格等の調査が必要とされた資産の取引については、新日本有限責任監査法人へその調査を委託し、調査報

告書を受領しました。当該取引については、取引相手方の名称、通貨の種類、売買別、想定元本、満期日、

その他当該取引の内容に関することについて調査を依頼しました。

CS5_16241513_09_os7三菱UFJ国際_インド債券O(毎月)_インド債券OMF(組入資産).indd���24 2016/08/29���18:38:56

― 27 ―

04_646588_添付ファンド.indd 27 2016/10/21 19:00:06

Page 30: 国際インド債券オープン (毎月決算型)...2016/11/14  · 品 名:01_90003_148087_057_03_国際インド債券オープン(毎月決算型)_646588.docx 日 時:2016/10/24

25-  -

インド債券オープン マザーファンド

○資産、負債、元本及び基準価額の状況�(2016年8月10日現在)

項 目 当 期 末

(A)�資産 7,696,177,725

コール・ローン等 125,775,191

公社債(評価額) 7,294,220,965

未収入金 109,716,386

未収利息 143,881,661

前払費用 22,583,522

(B)�負債 28,759,604

未払解約金 28,759,465

未払利息 139

(C)�純資産総額(A-B) 7,667,418,121

元本 5,412,533,568

次期繰越損益金 2,254,884,553

(D)�受益権総口数 5,412,533,568口

1万口当たり基準価額(C/D) 14,166円

<注記事項>

①期首元本額         4,796,320,966円

期中追加設定元本額     1,327,709,035円

期中一部解約元本額      711,496,433円

また、1口当たり純資産額は、期末1.4166円です。

○損益の状況� (2016年2月11日~2016年8月10日)

項 目 当 期

(A)�配当等収益 219,331,799

受取利息 219,355,522

支払利息 △    23,723

(B)�有価証券売買損益 △ 538,245,312

売買益 256,640,937

売買損 △ 794,886,249

(C)�先物取引等取引損益 91,416,758

取引益 101,227,730

取引損 △  9,810,972

(D)�保管費用等 △  5,021,147

(E)�当期損益金(A+B+C+D) △ 232,517,902

(F)�前期繰越損益金 2,196,601,553

(G)�追加信託差損益金 597,344,564

(H)�解約差損益金 △ 306,543,662

(I)�計(E+F+G+H) 2,254,884,553

次期繰越損益金(I) 2,254,884,553

(注)(B)有価証券売買損益および(C)先物取引等取引損益は期末の

評価換えによるものを含みます。

(注)(G)追加信託差損益金とあるのは、信託の追加設定の際、追

加設定をした価額から元本を差し引いた差額分をいいます。

(注)(H)解約差損益金とあるのは、中途解約の際、元本から解約

価額を差し引いた差額分をいいます。

②期末における元本の内訳(当親投資信託を投資対象とする投資信託ごとの元本額)

国際インド債券オープン(毎月決算型)     4,647,755,577円

インド債券オープン(毎月決算型)        764,777,991円

合計                     5,412,533,568円

[�お�知�ら�せ�]信託財産の社債運用に係る助言および情報提供を行っているレリゲア・インベスコ・アセット・マネジメント・カンパニー・プライベー

ト・リミテッドは、2016年5月3日付でインベスコ・アセット・マネジメント・プライベート・リミテッド(インド)へ社名を変更しました。

CS5_16241513_09_os7三菱UFJ国際_インド債券O(毎月)_インド債券OMF(組入資産).indd���25 2016/08/29���18:38:56

― 28 ―

04_646588_添付ファンド.indd 28 2016/10/21 19:00:07