技能実習生・研修生向け母国語情報誌 技能実習生の...

8
本冊子は、技能実習や研修及び日常生活に有用な情報を皆さんに発信することを目的に、偶数月(4月・6月・8月・10月・12月・2月) 1 日に発行しています。ウェブサイト版「技能実習生の友」と併せてご利用ください。 ウェブサイト版「技能実習生の友」http://www.jitco.or.jp/webtomo/ Buletin ini diterbitkan setiap tgl 1 bulan genap (April, Juni, Agustus, Oktober, Desember, Februari), dengan tujuan untuk menyampaikan berbagai info yang bermanfaat bagi pemagangan, pelatihan maupun kehidupan sehari-hari. Silakan akses juga [Sahabat Peserta Pemagangan] versi situs web. http://www.jitco.or.jp/webtomo/ 本册子是以向诸位提供技能实习及研修和日常生活的有用信息为目的,在偶数月(4月•6月•8月•10月•12月•2月)的1日发行。 也请大家浏览网页版「技能实习生之友」。 http://www.jitco.or.jp/webtomo/ Với mục đích giới thiệu những thông tin hữu ích liên quan tới cuộc sống hàng ngày cũng như việc tu nghiệp và thực tập kỹ năng, tờ tin này được phát hành vào những tháng chẵn (tháng 4, tháng 6, tháng 8, tháng 10, tháng 12, tháng 2). Mời các bạn truy cập vào trang web của tờ tin “Bạn của Thực tập sinh” http://www.jitco.or.jp/webtomo/ This newsletter is issued on the first of even month (April, June, August, October, December, February) to provide useful information on technical intern training and daily living in Japan. Please also visit the Website version of Technical Intern TraineesMate.http://www.jitco.or.jp/webtomo/ 英語版English Version25 技能実習生・研修生向け母国語情報誌 技能実習生の友 インドネシア語版Edisi Bahasa Indonesia7 中国語版[中文版] 1 ベトナム語版Bn tiếng Việt13 タイ語版ฉบับภาษาไทย 19 2017年4月号 วารสารนี ้จัดทาขึ ้นเพื่อเผยแพร ่ข้อมูลข่าวสารที่เป็นประโยชน์ในการฝึกปฏิบัติงานด้านเทคนิค การฝึกอบรมและการใช้ ชีวิตประจาวัน โดยจะออกทุกวันที1 ของเดือนคู (เม.., มิ .., .., .., .., ..) http://www.jitco.or.jp/webtomo/ อย่าลืมเข้าไปดู วารสารมิตรผู้ฝึกปฏิบัติงานด้านเทคนิคบนเว็บไซต์ด้วย 自転車に乗る際にはルールを厳守しましょう! ☆ただいま作品受付中☆ 第25回外国人技能実習生・研修生日本語作文コンクールのご案内 ひょう に写 しゃ しん を載 せませんか? くわ しくはJITCOームページ 「技能実習Days」で http://www.jitco.or.jp/ のう じっ しゅう せい こん げつ の一 いち まい レクリエーションで行 った「かみゆうべつチューリップフェア」でパチリ。 あか るく勤 きん べん で仕 ごと に対 たい する意 よく も旺 おう せい な技 のう じっ しゅう せい たち に、職 しょく いん いち どう 、親 おや のような気 ちになって接 せっ しています。 (監 かん だん たい /実 じっ しゅう じっ かん :オホーツク国 こく さい じん ざい こう りゅう きょう どう くみ あい /株 かぶ しき がい しゃ オダ水 すい さん

Upload: others

Post on 08-Jan-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 技能実習生・研修生向け母国語情報誌 技能実習生の …本冊子は、技能実習や研修及び日常生活に有用な情報を皆さんに発信することを目的に、偶数月(4月・6月・8月・10月・12月・2月)

本冊子は、技能実習や研修及び日常生活に有用な情報を皆さんに発信することを目的に、偶数月(4月・6月・8月・10月・12月・2月) 1日に発行しています。ウェブサイト版「技能実習生の友」と併せてご利用ください。

ウェブサイト版「技能実習生の友」http://www.jitco.or.jp/webtomo/

Buletin ini diterbitkan setiap tgl 1 bulan genap (April, Juni, Agustus, Oktober, Desember, Februari), dengan tujuan untuk menyampaikan berbagai info yang bermanfaat bagi pemagangan, pelatihan maupun kehidupan sehari-hari. Silakan akses juga [Sahabat Peserta Pemagangan] versi situs web. http://www.jitco.or.jp/webtomo/

本册子是以向诸位提供技能实习及研修和日常生活的有用信息为目的,在偶数月(4月•6月•8月•10月•12月•2月)的1日发行。也请大家浏览网页版「技能实习生之友」。 http://www.jitco.or.jp/webtomo/

Với mục đích giới thiệu những thông tin hữu ích liên quan tới cuộc sống hàng ngày cũng như việc tu nghiệp và thực tập kỹ năng, tờ tin này được phát hành vào những tháng chẵn (tháng 4, tháng 6, tháng 8, tháng 10, tháng 12, tháng 2). Mời các bạn truy cập vào trang web của tờ tin “Bạn của Thực tập sinh” http://www.jitco.or.jp/webtomo/

This newsletter is issued on the first of even month (April, June, August, October, December, February) to provide useful information on technical intern training and daily living in Japan. Please also visit the Website version of “Technical Intern Trainees’ Mate.” http://www.jitco.or.jp/webtomo/

英語版[English Version] 25

技能実習生・研修生向け母国語情報誌

技能実習生の友

インドネシア語版[Edisi Bahasa Indonesia] 7

中国語版[中文版] 1

ベトナム語版[Ban tiếng Việt] 13

タイ語版[ฉบบภาษาไทย] 19

2017年4月号

本冊子は、技能実習や研修及び日常生活に有用な情報を皆さんに発信することを目的に、

偶数月(4 月・6 月・8 月・10 月・12 月・2 月)1 日に発行しています。3 月からはウェブ

サイト版「技能実習生の友」がスタートしました。http://www.jitco.or.jp/webtomo/ から

アクセスしてください。 วารสารนจดท าขนเพอเผยแพรขอมลขาวสารทเปนประโยชนในการฝกปฏบตงานดานเทคนค การฝกอบรมและการใชชวตประจ าวน โดยจะออกทกวนท 1 ของเดอนค(เม.ย., ม.ย., ส.ค., ต.ค., ธ.ค., ก.พ.) ทงน “วารสารมตรผฝกปฏบตงานดานเทคนค” ฉบบเวบไซตไดเปดใหบรการแลวตงแตเดอนมนาคม ขอใหเขาไปดท http://www.jitco.or.jp/webtomo/ 本册子是以向诸位提供技能实习及研修和日常生活的有用信息为目的,在偶数月(4 月·6 月·8月·10 月·12 月·2 月)的 1 日发行。从 3 月起还开始了网页版「技能实习生之友」。希望

诸位访问网址 http://www.jitco.or.jp/webtomo/ 。 Buletin ini diterbitkan setiap tgl 1 bulan genap (April, Juni, Agustus, Oktober, Desember, Februari), dengan tujuan untuk menyampaikan berbagai info yang bermanfaat bagi pemagangan, pelatihan maupun kehidupan sehari-hari. [Sahabat Peserta Pemagangan] versi situs web juga telah dimulai pada bulan Maret. Silakan mengaksesnya dari http://www.jitco.or.jp/webtomo/

本冊子は、技能実習や研修及び日常生活に有用な情報を皆さんに発信することを目的に、

偶数月(4 月・6 月・8 月・10 月・12 月・2 月)1 日に発行しています。3 月からはウェブ

サイト版「技能実習生の友」がスタートしました。http://www.jitco.or.jp/webtomo/ から

アクセスしてください。 วารสารนจดท าขนเพอเผยแพรขอมลขาวสารทเปนประโยชนในการฝกปฏบตงานดานเทคนค การฝกอบรมและการใชชวตประจ าวน โดยจะออกทกวนท 1 ของเดอนค(เม.ย., ม.ย., ส.ค., ต.ค., ธ.ค., ก.พ.) ทงน “วารสารมตรผฝกปฏบตงานดานเทคนค” ฉบบเวบไซตไดเปดใหบรการแลวตงแตเดอนมนาคม ขอใหเขาไปดท http://www.jitco.or.jp/webtomo/ 本册子是以向诸位提供技能实习及研修和日常生活的有用信息为目的,在偶数月(4 月·6 月·8月·10 月·12 月·2 月)的 1 日发行。从 3 月起还开始了网页版「技能实习生之友」。希望

诸位访问网址 http://www.jitco.or.jp/webtomo/ 。 Buletin ini diterbitkan setiap tgl 1 bulan genap (April, Juni, Agustus, Oktober, Desember, Februari), dengan tujuan untuk menyampaikan berbagai info yang bermanfaat bagi pemagangan, pelatihan maupun kehidupan sehari-hari. [Sahabat Peserta Pemagangan] versi situs web juga telah dimulai pada bulan Maret. Silakan mengaksesnya dari http://www.jitco.or.jp/webtomo/

本冊子は、技能実習や研修及び日常生活に有用な情報を皆さんに発信することを目的に、

偶数月(4 月・6 月・8 月・10 月・12 月・2 月)1 日に発行しています。3 月からはウェブ

サイト版「技能実習生の友」がスタートしました。http://www.jitco.or.jp/webtomo/ から

アクセスしてください。 วารสารนจดท าขนเพอเผยแพรขอมลขาวสารทเปนประโยชนในการฝกปฏบตงานดานเทคนค การฝกอบรมและการใชชวตประจ าวน โดยจะออกทกวนท 1 ของเดอนค(เม.ย., ม.ย., ส.ค., ต.ค., ธ.ค., ก.พ.) ทงน “วารสารมตรผฝกปฏบตงานดานเทคนค” ฉบบเวบไซตไดเปดใหบรการแลวตงแตเดอนมนาคม ขอใหเขาไปดท http://www.jitco.or.jp/webtomo/ 本册子是以向诸位提供技能实习及研修和日常生活的有用信息为目的,在偶数月(4 月·6 月·8月·10 月·12 月·2 月)的 1 日发行。从 3 月起还开始了网页版「技能实习生之友」。希望

诸位访问网址 http://www.jitco.or.jp/webtomo/ 。 Buletin ini diterbitkan setiap tgl 1 bulan genap (April, Juni, Agustus, Oktober, Desember, Februari), dengan tujuan untuk menyampaikan berbagai info yang bermanfaat bagi pemagangan, pelatihan maupun kehidupan sehari-hari. [Sahabat Peserta Pemagangan] versi situs web juga telah dimulai pada bulan Maret. Silakan mengaksesnya dari http://www.jitco.or.jp/webtomo/

อยาลมเขาไปด “วารสารมตรผฝกปฏบตงานดานเทคนค” บนเวบไซตดวย

自転車に乗る際にはルールを厳守しましょう!☆ただいま作品受付中☆

第25回外国人技能実習生・研修生日本語作文コンクールのご案内

表ひょう

紙し

に写しゃ

真しん

を載の

せませんか?詳くわ

しくはJITCOホほ ー む ぺ ー じ

ームページ「技能実習Days」で

http://www.jitco.or.jp/

技ぎ

能のう

実じっ

習しゅう

生せい

今こん

月げつ

の一いち

枚まい

レクリエーションで行い

った「かみゆうべつチューリップフェア」でパチリ。 明あか

るく勤きん

勉べん

で仕し

事ごと

に対たい

する意い

欲よく

も旺おう

盛せい

な技ぎ

能のう

実じっ

習しゅう

生せい

達たち

に、職しょく

員いん

一いち

同どう

、親おや

のような気き

持も

ちになって接せっ

しています。 (監

かん

理り

団だん

体たい

/実じっ

習しゅう

実じっ

施し

機き

関かん

:オホーツク国こく

際さい

人じん

材ざい

交こう

流りゅう

協きょう

同どう

組くみ

合あい

/株かぶ

式しき

会がい

社しゃ

オダ水すい

産さん

Page 2: 技能実習生・研修生向け母国語情報誌 技能実習生の …本冊子は、技能実習や研修及び日常生活に有用な情報を皆さんに発信することを目的に、偶数月(4月・6月・8月・10月・12月・2月)

インドネシア語版[Edisi Bahasa Indonesia]

-7-

Sahabat Peserta Pemagangan

No.271 April 2017 <Edisi Bahasa Indonesia> Penerbit : JITCO, Divisi Urusan Umum, Seksi Hubungan Masyarakat ,

Tel : 03 - 4306 – 1166 Alamat : Igarashi building, 11F

2-11-5 Shibaura, Minato-ku, Tokyo, 108-0023

★★ Pertanyaan dan keluhan dari Peserta Pemagangan dan Peserta Pelatihan, akan dijawab dengan bahasa Indonesia. ★★

Konsultasi Bahasa Ibu Tel : 0120-022332 Fax : 03-4306-1114 Tiap Selasa / Tiap Sabtu 11.00~19.00 Divisi Fasilitator Pelatihan, Seksi Konsultasi

技能実習生の友

第 271 号 2017 年 4 月 <インドネシア語版> 発行 公益財団法人 国際研修協力機構 (JITCO)

総務部 広報室 電話:03-4306-1166 〒108-0023 東京都港区芝浦 2-11-5 五十嵐ビルディング 11F

★★技能実習生・研修生のみなさんの疑問や悩みなど、

インドネシア語で相談に応じます★★

母国語相談

電 話:0120-022332 FAX:03-4306-1114

毎週火・土曜日 11:00~19:00

-企業部 相談課-

Memperdalam Pemahaman terhadap Jepang dan Dunia 日に っ

本ぽ ん

と世せ

界か い

の理り

解か い

を深ふ か

めよう

Sains Dr. Ohsumi, Kuliah Umum Memperingati Hadiah Nobel “Melakukan Pengamatan Lebih Lama Dari Siapapun”

Yoshinori Ohsumi (71 thn), Guru Besar di Universitas Teknologi Tokyo yang dianugerahi Hadiah Nobel Fisiologi atau Kedokteran tahun 2016 pada tanggal 7 Desember, melakukan kuliah umum di Institut Karolinska, Swedia untuk memperingati penerimaan Hadiah Nobel tersebut. Dr. Ohsumi mengatakan “Saya tidak terlalu suka kompetisi, tapi kalau masalah melakukan pengamatan melalui mikroskop, waktu saya lebih lama dari siapapun”. Sekitar 1100 orang yang mendengarkan, berdiri dan memberikan tepuk tangan sebagai tanda penghormatan atas prestasi beliau.

Dr. Ohsumi menceritakan masa kecilnya dari atas podium yang berhiaskan pohon natal dan hiasan lain tersebut. Penelitian Dr. Ohsumi menyingkap tentang “autofagi” yang mengontrol fungsi daur ulang di dalam sel yang menjadi alasan penganugerahan Hadiah Nobel ini. Beliau menjelaskan tentang penelitiannya ini sambil menunjukkan foto-foto mikroskop.

Luar Angkasa

Peluncuran Epsilon Sukses Satelit “Arase” Ditempatkan

Roket terbaru buatan dalam negeri, “Epsilon” 2, pada malam hari tanggal 20 Desember 2016 diluncurkan dari Uchinoura Space Center di prefektur Kagoshima oleh Japan Aerospace Exploration Agency(JAXA). Sekitar 13 menit setelah peluncuran, satelit yang terpasang berhasil ditempatkan di orbit yang direncanakan, sehingga peluncuran kali ini berakhir sukses. Peluncuran Epsilon kali ini adalah yang pertama setelah 3 tahun 3 bulan.

Pada Epsilon dipasang teknologi kecerdasan buatan, dan pemeriksaan alat-alat yang terdapat pada roket sebelum peluncuran dilakukan sendiri melalui teknologi tersebut, sehingga menghemat biaya. Satelit yang dipasangkan kali ini adalah satelit penyelidik yang akan digunakan untuk mendeteksi sinar radiasi yang ada di ruang angkasa di sekitar planet bumi, dan JAXA menamakannya “Arase”.

科学 大隅さん、ノーベル賞記念講演 「誰より長く観察した」

2016年のノーベル医い

学生がくせい

理学り が く

賞しょう

を受う

ける東京とうきょう

工業こうぎょう

大学だいがく

栄誉え い よ

教授きょうじゅ

の大隅おおすみ

良よし

典のり

さん(71)が12月7日なのか

スウェーデンのカロリンスカ研究所けんきゅうしょ

で受賞じゅしょう

記念き ね ん

講演こうえん

をしました=写真しゃしん

。大隅おおすみ

さんは「私わたし

は競争きょうそう

得意と く い

ではなかったが、顕微鏡けんびきょう

で観察かんさつ

する時間じ か ん

だけは

誰だれ

よりも長なが

かった」などと語かた

りました。約やく

1100人にん

聴ちょう

衆しゅう

は立た

ち上あ

がり、大だい

きな拍手はくしゅ

で功績こうせき

をたたえま

した。

大隅おおすみ

さんはクリスマスツリーなどに彩いろど

られた

壇上だんじょう

で、自みずか

らの生お

い立た

ちなどを紹介しょうかい

。大隅おおすみ

さんが

解明かいめい

し、ノーベル賞しょう

の受じゅ

賞しょう

理由り ゆ う

となった細胞内さいぼうない

リサイクルの働はたら

き「オートファジー」について、

顕微鏡けんびきょう

写真しゃしん

などを使つか

いながら解説かいせつ

しました。

宇宙 イプシロン打ち上げ成功

衛星「あらせ」を投入

国産こくさん

の新型しんがた

ロケット「イプシロン」2号ごう

機き

が2016

年12月20日は つ か

夜よる

、鹿児島か ご し ま

の内之浦う ち の う ら

宇宙うちゅう

空間くうかん

観測所かんそくしょ

ら、宇宙うちゅう

航空こうくう

研究けんきゅう

開発かいはつ

機構き こ う

(JAXAジャクサ

)により打う

ち上あ

られました。発射はっしゃ

の約やく

13分ぷん

後ご

、載の

せていた衛星えいせい

予定よ て い

の軌道き ど う

に投入とうにゅう

し、打う

ち上あ

げは成功せいこう

しました。

イプシロンの打う

ち上あ

げは3年ねん

3か月げつ

ぶりです。

イプシロンには人工じんこう

知能ち の う

が載の

っていて、発射はっしゃ

まで

のロケットの機器き き

の点検てんけん

を自分じ ぶ ん

でするので、費用ひ よ う

安やす

くて済す

みます。今回載こ ん か い の

せていた衛星えいせい

は、地球ちきゅう

周辺しゅうへん

の宇宙うちゅう

空間くうかん

の放射ほうしゃ

線せん

を調しら

べる探査た ん さ

衛星えいせい

で、JAXAジャクサ

「あらせ」と命名めいめい

しました。

Page 3: 技能実習生・研修生向け母国語情報誌 技能実習生の …本冊子は、技能実習や研修及び日常生活に有用な情報を皆さんに発信することを目的に、偶数月(4月・6月・8月・10月・12月・2月)

2017 年 4 月号

-8-

Topik Kokeshi + Chesu (catur) → Kokesu

Siswa SMK Bisnis Kuroishi di Kota Kuroishi Prefektur Aomori, menciptakan permainan baru dalam pelajaran, bernama “Kokesu” yang mendapat banyak sambutan baik. Raja, Menteri, dan buah catur lainnya menggunakan hasil kerajinan tangan tradisional setempat, yaitu kokeshi (tingginya 5 – 8 cm), dan dimainkan dengan aturan seperti catur.

Kokesu dimunculkan idenya oleh siswa kelas 3 tahun 2010, dan berhasil menang di dua kontes tahun lalu mengenai oleh-oleh produk lokal. Saat ini produk ini dijual di Tokyo dan Sendai. Pada furoshiki (kain pembungkusnya) untuk membungkus buah cattur dicetak pola papan catur, yang bisa segera digunakan ketika ingin bermain. Para siswa mengatakan secara antusias “kami ingin menyebarkan permainan ini ke seluruh Jepang.” Harga satu setnya adalah dari 12.000 yen (sebelum pajak).

話題 こけし+チェス→こけス

青森県あおもりけん

黒石市く ろ い し し

の県立けんりつ

黒石くろいし

商 業しょうぎょう

高こう

の生徒せ い と

が、授業じゅぎょう

の中なか

で考かんが

えた新あたら

しいゲーム「こけス」が評判ひょうばん

を呼よ

んでいます。「キング」や「クイーン」などの駒こま

地元じ も と

の伝統でんとう

工芸こうげい

「こけし」(高たか

さ5~8センチメート

ル)になっており、チェスに似に

たルールで対戦たいせん

ます。

「こけス」は2010年ねん

に当時と う じ

の3年ねん

生せい

が考かんが

え、昨年二さくねんふた

つの土産物み や げ も の

コンテストで入 賞にゅうしょう

しました。現在げんざい

東京とうきょう

や仙台せんだい

で販売はんばい

しています。駒こま

を包つつ

む風呂敷ふ ろ し き

チェス盤ばん

が印刷いんさつ

され、広ひろ

げてすぐにゲームができ

ます。生徒せ い と

たちは「ゲームを全国ぜんこく

に広ひろ

めたい」と意気い き

込ご

んでいます。値段ね だ ん

は1セット1万まん

2000円えん

から(税ぜい

別べつ

)。

Budaya Penghargaan Film Mainichi Penghargaan terbaik diraih “Shin Godzilla”

Pemenang tiap kategori pada Penghargaan Film Mainichi ke-71 telah diumumkan, dan penghargaan film Jepang terbaik diraih “Shin Godzilla” (Sutradara Hideaki Anno). Penghargaan Film Jepang unggulan diraih oleh film “Kono Sekai no Katasumi ni (Di sudut dunia ini)” yang disutradarai Sunao Katabuchi, dan merupakan hasil yang mencerminkan panasnya dunia perfilman oleh tokusatsu (efek spesial) dan anime pada tahun lalu.

“Shin Godzilla” merupakan karya film dalam seri Godzilla yang ke-29 yang dibuat di dalam negeri. Film yang memunculkan tentang permasalahan pemerintahan ketika menangani suatu bencana ini menyebar juga melalui SNS (Social Networking Service), dan membuat film ini populer dan meraih pendapatan lebih dari 8 miliar yen. Penghargaan diberikan pada adanya keaslian cerita yang ditambahkan pada film seri tersebut.

文化 毎日映画コンクール 大賞は「シン・ゴジラ」

第だい

71回かい

毎日まいにち

映画え い が

コンクールの各賞かくしょう

が発表はっぴょう

され、

日本に ほ ん

映画え い が

大賞たいしょう

は「シン・ゴジラ」(庵あん

野の

秀明ひであき

総そう

監督かんとく

に決き

まりました。日本に ほ ん

映画え い が

優秀ゆうしゅう

賞しょう

は片渕須か た ぶ ち す

直なお

監督かんとく

の「この世界せ か い

の片隅かたすみ

に」が受賞じゅしょう

し、特撮とくさつ

とアニメ

が話題わ だ い

をさらった昨年さくねん

の映画界え い が か い

を象 徴しょうちょう

する結果け っ か

となりました。

「シン・ゴジラ」は国内こくない

で製作せいさく

したゴジラシリー

ズの29作さく

目め

です。災害さいがい

に対応たいおう

する際さい

の国家こ っ か

の問題点もんだいてん

をあぶり出だ

した内容ないよう

が、SNS(ソーシャル・ネット

ワーキング・サービス)などを通つう

じて広ひろ

がり、興行こうぎょう

収 入しゅうにゅう

80億おく

円えん

超ちょう

の大だい

ヒットになりました。シリーズ

映画え い が

にオリジナリティーを加くわ

えた点てん

が評価ひょうか

されま

した。

Artikel dan gambar di sudut ini disediakan oleh "Surat Kabar Mainichi Shogakusei". Dilarang menyalin dan mengalihkannya.

このコーナーの記事・写真は「毎日小学生新聞」から提供されて

います。複製、転用はできません。

Page 4: 技能実習生・研修生向け母国語情報誌 技能実習生の …本冊子は、技能実習や研修及び日常生活に有用な情報を皆さんに発信することを目的に、偶数月(4月・6月・8月・10月・12月・2月)

インドネシア語版[Edisi Bahasa Indonesia]

-9-

Info Pemagangan 技ぎ

能の う

実じ っ

習しゅう

情じょう

報ほ う

Patuhi Benar-Benar Peraturan saat Bersepeda!

Kecelakaan lalu lintas ketika bersepeda yang dialami peserta pemagangan teknik dari luar negeri selalu saja terjadi setiap tahun. Informasi mengenai hal-hal yang harus diperhatikan ketika bersepeda dulu juga pernah disebarkan, kali ini kami sebarkan lagi untuk mengingatkan. 1.Patuhi lampu merah ketika di perempatan dan patuhi aturan berhenti sejenak

untuk pemastian keamanan 2.Nyalakan lampu saat bersepeda di malam hari 3.Dilarang menggunakan sepeda ketika setelah minum alkohol,dilarang

membonceng, dilarang bersepeda sejajar lebih dari satu 4.Sepeda pada dasarnya dikendarai di jalan, menggunakan trotoar adalah

pengecualian. 5.Kendarai sepeda di bagian pinggir jalan sebelah kiri 6.Trotoar diutamakan untuk pejalan kaki, kendarai sepeda pelan-pelan di arah

sebelah jalan jika lewat trotoar Jangan bersepeda sambil memakai payung atau sambil memakai telepon genggam

Jangan sekali-kali bersepeda sambil memakai payung, sambil memanggul sesuatu, sambil menjinjing sesuatu dan semacamnya, karena beresiko menghalangi pandangan atau mempersulit dalam menjaga keseimbangan ketika bersepeda.

Kemudian, jangan juga sekali-kali bersepeda sambil menelepon atau menggunakan telepon genggam seperti untuk mengirim pesan dan lain-lain.

[Hukuman] Kurungan maksimal 3 bulan, atau denda maksimal 50.000 yen

Jika mengulang pelanggaran yang dapat membahayakan lalu lintas…… Sejak Juni 2015, hal-hal yang dapat membahayakan lalu lintas seperti

“mengabaikan lampu merah”, “tidak melakukan berhenti sejenak”, “masuk ke rel kereta saat pintu rel tertutup”, “bersepeda dalam keadaan mabuk” dan lain-lain, jika dilakukan berulang kali, maka yang bersangkutan diwajibkan untuk mengikuti kelas yang mengajarkan mengenai keamanan dalam bersepeda. Kepada yang melanggar kewajiban mengikuti kelas ini juga dikenai hukuman denda. Untuk lebih mendetailnya, silahkan lihat poster-poster yang ada di situs resmi kepolisian Jepang / kepolisian daerah setempat (bahasa Jepang dan bergambar).

自転車じ て ん し ゃ

に乗の

る際さい

には

ルールる ー る

を厳守げんしゅ

しましょう!

外国人がいこくじん

技能ぎ の う

実習生じっしゅうせい

の自転車じ て ん し ゃ

による交通こうつう

事故じ こ

毎年まいとし

あり、自転車じ て ん し ゃ

の乗の

り方かた

についてのお知し

らせは

過去か こ

にも行おこな

っていますが、注意ちゅうい

事項じ こ う

を今一度い ま い ち ど

お知し

らせします。

1.交差点こ う さ て ん

での信号しんごう

遵守じゅんしゅ

一時い ち じ

停止て い し

・安全あんぜん

確認かくにん

2.夜間や か ん

はライトら い と

を点灯てんとう

3.飲酒いんしゅ

運転うんてん

・ 2ふた

人り

乗の

り・

並進へいしん

の禁止き ん し

4.自転車じ て ん し ゃ

は車道しゃどう

が原則げんそく

歩道ほ ど う

は例外れいがい

5.車道しゃどう

は左端ひだりはし

を通行つうこう

6.歩道ほ ど う

は歩行ほ こ う

者優先しゃゆうせん

で、車道しゃどう

寄よ

りを徐行じょこう

傘かさ

を差さ

しながら・携帯けいたい

電話で ん わ

を使用し よ う

しながらの運転うんてん

はやめましょう

傘かさ

を差さ

しながら、物もの

を担かつ

ぎながら、物もの

を持も

ちなが

ら等とう

、視野し や

を妨さまた

げ、又また

は安定あんてい

を失うしな

うおそれのある

方法ほうほう

で自転車じ て ん し ゃ

を運転うんてん

してはいけません。

また、携帯けいたい

電話で ん わ

で話はなし

をしたり、メールめ ー る

をしたり

しながらの運転うんてん

もしてはいけません。【罰則ばっそく

】3ヶ月か げ つ

以下い か

の懲役ちょうえき

、又また

は5万円まんえん

以下い か

の罰金ばっきん

交通こうつう

の危険き け ん

を生しょう

じさせる違反い は ん

を繰く

り返かえ

すと……

2015年ねん

6月がつ

から、交通こうつう

の危険き け ん

を生しょう

じさせる「信号しんごう

無視む し

」「一時い ち じ

不停止ふ て い し

」「遮断しゃだん

踏切ふみきり

立たち

入い

り」「酒さけ

酔よ

い運転うんてん

などの違反い は ん

を繰く

り返かえ

す自転車じ て ん し ゃ

運転者うんてんしゃ

には、安全あんぜん

運転うんてん

を行おこな

わせるための講習こうしゅう

の受講じゅこう

が義ぎ

務む

付づ

けられまし

た。受講じゅこう

命令めいれい

に違反い は ん

する者もの

には罰金刑ばっきんけい

が適用てきよう

されま

す。詳くわ

しくは[警察庁けいさつちょう

・都道府県と ど う ふ け ん

警察けいさつ

ホームページほ ー む ぺ ー じ

ご案内ご あ ん な い

チラシち ら し

]をご覧らん

ください(日本語に ほ ん ご

・イラストい ら す と

入い

り)。

Page 5: 技能実習生・研修生向け母国語情報誌 技能実習生の …本冊子は、技能実習や研修及び日常生活に有用な情報を皆さんに発信することを目的に、偶数月(4月・6月・8月・10月・12月・2月)

2017 年 4 月号

-10-

http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/bicycle/pdf/kousyu_ leaflet01.pdf

http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/bicycle/pdf/kousyu_ leaflet02.pdf

Peraturan lalu lintas di negara asal kalian dan di Jepang berbeda.

Ketika sudah berada di Jepang, dan merasa sudah terbiasa dengan kehidupannya, berhati-hatilah karena adakalanya menjadi lebih lengah dibanding ketika baru datang. Kemudian, sekalipun kita sendiri mematuhi peraturan dengan baik, tetap ada kemungkinan terbawa ke kecelakaan yang timbul karena kecerobohan orang lain, seperti tertabrak dari belakang. Oleh karena itu, sangat penting untuk melakukan hal-hal seperti memakai baju berwarna mencolok seperti warna putih atau warna-warna cerah lain saat bersepeda di malam hari, memasang reflektor cahaya pada pedal dan fender roda belakang, serta menyalakan lampu. Lihatlah sekeliling dengan baik saat bersepeda. Sebelum mengendarai sepeda pun, periksa juga apakah remnya berfungsi dengan baik atau tidak

http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/

bicycle/pdf/kousyu_leaflet01.pdf

http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/

bicycle/pdf/kousyu_leaflet02.pdf

皆みな

さんの母国ぼ こ く

と日本にっぽん

の交通こうつう

ルールる ー る

は異こと

なります。

来日後ら い に ち ご

、慣な

れてきたからといって、外出がいしゅつ

の際さい

は気き

緩ゆる

めすぎないようにしましょう。また、後方こうほう

から来き

た自動車じ ど う し ゃ

にはねられるなど、皆みな

さんが交通こうつう

ルールる ー る

を守まも

っていても、交通こうつう

事故じ こ

に巻ま

き込こ

まれる事例じ れ い

があ

ります。そこで夜間や か ん

は目め

立だ

つように服ふく

は白しろ

っぽいも

の、明あか

るい色いろ

のものを着き

ること、自転車じ て ん し ゃ

の後輪こうりん

カバーか ば ー

やペダルぺ だ る

に反射板はんしゃばん

を付つ

けること、ライトら い と

点灯てんとう

が重要じゅうよう

です。くれぐれも周囲しゅうい

に注意ちゅうい

して運転うんてん

してください。また、自転車じ て ん し ゃ

に乗の

る前まえ

にはブレーキぶ れ ー き

が効き

くかどうかなどを点検てんけん

して乗の

りましょう。

Daftarkan Karya Anda Sekarang

Panduan Sayembara Mengarang Bahasa Jepang ke-25 bagi Peserta Pemagangan Teknik dan Peserta Pelatihan

dari Luar Negeri

Selamat siang para peserta pemagangan teknik dan peserta pelatihan.

Mulai 3 April pendaftaran karya untuk Sayembara

Mengarang Bahasa Jepang bagi Peserta Pemagangan Teknik dan Peserta Pelatihan dari Luar Negeri telah dimulai.

Batas waktu pengiriman adalah Jumat, 12 Mei 2017. Panduan detail mengenai sayembara ini dapat Anda lihat di

“Sahabat Peserta Pemagangan edisi Februari 2017 (edisi lalu)” serta “Situs JITCO” ( http://www.jitco.or.jp/), “Bahan Pengajaran Bahasa Jepang Hiroba JITCO” ( http://hiroba.jitco.or.jp/) pada Pemberitahuan tanggal 1 Februar1 2017.

Informasi detail tersedia dalam 6 bahasa (Jepang, Cina, Inggris, Vietnam, Indonesia, Thailand)

Banyak peserta yang mendaftar setiap tahunnya. Kami

menantikan partisipasi Anda sekalian.

☆ただいま作品さくひん

受付中うけつけちゅう

第だい

25回かい

外国人がいこくじん

技能ぎ の う

実習生じっしゅうせい

研修生けんしゅうせい

日本語に ほ ん ご

作文さくぶん

コンクールこ ん く ー る

のご案あん

内ない

技能ぎ の う

実習生じっしゅうせい

・・

研修生けんしゅうせい

のみなさんこんにちは。

4月がつ

3みっ

日か

から外国人がいこくじん

技能ぎ の う

実習生じっしゅうせい

・研修生けんしゅうせい

日に

本ほん

語ご

作さく

文ぶん

コこ

ンん

クく

ーー

ルる

の作品さくひん

の受付うけつけ

が始はじ

まりました。

応募お う ぼ

締切しめきり

は5月がつ

12日にち

(金きん

)です。

詳く わ

しい募集ぼ し ゅう

案内あ ん ない

については、「技能ぎ の う

実習生じっしゅうせい

友と も

2017年ね ん

2月号がつごう

(前号ぜんごう

)」や「JITCOホームページほ ー む ぺ ー じ

( http://www.jitco.or.jp/)、「JITCO日本語に ほ ん ご

教材きょうざい

ひろば」( http://hiroba.jitco.or.jp/)

の2017年ねん

2月がつ

1日ついたち

付づけ

「お知し

らせ」に掲載けいさい

しています。

6言語げ ん ご

(日本語に ほ ん ご

・ 中国ちゅうごく

語ご

・ 英語え い ご

・ ベトナム語べ と な む ご

インドネシア語い ん ど ね し あ ご

・タイ語た い ご

)の募集ぼしゅう

案内あんない

もあります。

毎年まいとし

たくさん応募お う ぼ

があります。みなさんもぜひ

応募お う ぼ

してください。

Page 6: 技能実習生・研修生向け母国語情報誌 技能実習生の …本冊子は、技能実習や研修及び日常生活に有用な情報を皆さんに発信することを目的に、偶数月(4月・6月・8月・10月・12月・2月)

インドネシア語版[Edisi Bahasa Indonesia]

-11-

Marilah kita buat dan makan ! Masakan di musim ini. 食た

べよう! 作つ く

ろう! 旬しゅん

の味あ じ

Chirashizushi Berwarna Musim Semi

[Bahan-bahan] Untuk 2 orang Nabana (sayuran sejenis kubis-kubisan)*1; 1/4 ikat, Nasi yang baru matang; 300 gr (sekitar 2 mangkuk) Cuka sushi*2; 2 sdm, Kamaboko rasa kepiting; 2 – 3 potong, Telur; 2 butir, Gula putih; 2 sdt *1 Dapat diganti dengan sayuran lain sesuai musim (Kacang ercis untuk

awal musim panas, mentimun untuk musim panas, jamur shiitake yang dimasak untuk musim gugur, brokoli untuk musim dingin, dll).

*2 Campurkan (cuka, gula putih; masing-masing 1 sdm, garam; secukupnya) untuk membuat campuran cuka sushi sendiri.

[Cara membuat] 1.Rebus nabana dengan air panas yang ditambahkan sedikit garam selama 30 –

45 detik, kemudian cuci sebentar dengan air dingin dan peras sedikit. Untuk bagian tunasnya potong sekitar 2 cm, dan untuk bagian batangnya, potong dengan lebar sekitar 1 cm.

2.Potong kamaboko rasa kepiting dengan lebar 1 cm kemudian uraikan. 3.Campurkan cuka sushi ke dalam nasi, dan aduk sebentar. Masukkan bagian

batang nabana yang ada di 1 dan campurkan 2. 4.Masukkan telur ke dalam mangkuk, tambahkan gula putih lalu kocok.

Panaskan 1 sdt minyak sayur (tidak termasuk dalam bahan-bahan) dengan api kecil pada wajan, masukkan telur kocok, aduk-aduk dengan sumpit atau alat lain, buat agar menjadi seperti daging cincang berukuran besar. Pindahkan ke piring dan dinginkan.

5.Masukkan pelan-pelan dari bahan 3 ke dalam dua mangkuk, kemudian tambahkan nabana bagian tunas di no 1 dan bahan 4, tata supaya warnanya terlihat bagus.

------------------------------------------------------------------------------------

Bulan April, musim semi yang cerah ceria. Bunga sakura bermekaran, musim yang membuat perasaan orang-orang Jepang terasa berbunga-bunga telah datang. Hanami adalah tradisi musiman di musim semi.

Orang Jepang memasukkan hal-hal yang berkaitan dengan musim pada sandang pangan dan papan pada setiap musim, tidak terbatas hanya pada musim semi. Misalnya, mengenai makanan, ada istilah "hashiri", "shun", "nagori" yang berkaitan erat dengan musim.

Mari kita jelaskan arti setiap istilah tersebut dengan menggunakan contoh dari sayuran. Shun adalah masa di mana produksi sayuran tersebut meningkat, dan rasanya berada dalam keadaan stabil. Hashiri adalah masa sebelum masa shun, di mana produksinya masih terhitung sedikit dan baru akan mulai muncul. Sayuran menyimpan banyak kadar air sebagai persiapan untuk tumbuh, sehingga sayuran tersebut terasa lunak ketika dimakan. Ketika masa shun lewat, dan panen akan segera berakhir, masa ini disebut nagori. Pada masa ini kadar air pada sayuran menurun dan terasa lebih keras ketika dimakan, namun karena itu rasanya juga jadi lebih kental. Coba rasakan perbedaan rasa sayuran di tiap masa yang berbeda.

Kali ini, mari kita coba membuat chirashizushi memakai nabana yang mulai memasuki masa nagori. Kalau ingin dibawa ketika pergi hanami, akan lebih terlihat indah kalau dibawa dengan dibagi ke dalam beberapa wadah plastik kecil sebesar cangkir yang transparan dan ada tutupnya.

春色はるいろ

の散ち

らし寿司ず し

[材料ざいりょう

] 2人分ふたりぶん

菜な

花ばな

(※1)…1/4束たば

炊た

きたてのご飯はん

…300g(茶碗ちゃわん

約やく

2杯はい

分ぶん

市販し は ん

のすし酢ず

(※2)…大おお

さじ2

かに風味ふ う み

かまぼこ…2~3本ぼん

卵たまご

…2個こ

砂糖さ と う

…小こ

さじ2

※1 様々さまざま

な季節き せ つ

の野菜や さ い

に替か

えてもよい(初夏し ょ か

は絹きぬ

さや、夏なつ

はきゅうり、秋あき

はしいたけの煮物に も の

、冬ふゆ

ブロッコリーぶ ろ っ こ り ー

など)。

※2 【酢す

、白しろ

砂糖ざ と う

…各かく

大おお

さじ1、塩しお

…ひとつまみ】

を混ま

ぜて「合あ

わせ酢ず

」を手て

作づく

りしてもよい。

[作

つく

り方かた

]

1.菜な

花ばな

は塩少量しおしょうりょう

を加くわ

えた熱湯ねっとう

で30~45秒びょう

程ほど

ゆで、

冷れい

水すい

にさらしてから水気み ず け

を軽かる

くしぼる。つぼみの部ぶ

分ぶん

を2㎝程度て い ど

の長なが

さで切き

り分わ

け、茎くき

は1㎝幅はば

で切き

る。

2.かに風味ふ う み

かまぼこは1㎝幅はば

に切き

ってからほぐす。

3.ご飯はん

にすし酢ず

を回まわ

しかけ、さっくりと混ま

ぜる。

1の菜な

花ばな

の茎くき

と、2を混ま

ぜる。

4.卵たまご

をボウルぼ う る

に割わ

り入い

れ、砂糖さ と う

を加くわ

えて混ま

ぜる。

フライパンふ ら い ぱ ん

にサラダ油さ ら だ ゆ

小こ

さじ1(分量外ぶんりょうがい

)を加くわ

て弱火よ わ び

で熱ねっ

し、卵たまご

液えき

を入い

れ、菜箸さいばし

等とう

でかき混ま

て大おお

きめのそぼろ状じょう

にする。皿さら

などに取と

り出だ

て粗熱あらねつ

を取と

る。

5.3を2等とう

分ぶん

にして器うつわ

にふんわりと入い

れ、1の菜な

花ばな

のつぼみの部分ぶ ぶ ん

と4を彩いろど

りよくのせる。

----------------------------------------------------------

うららかな春はる

、4月がつ

。桜さくら

が次々つぎつぎ

と開花か い か

し、日本人に ほ ん じ ん

の心こころ

が浮う

き立た

つ季節き せ つ

がやってきました。お花はな

見み

春はる

ならではの風物詩ふ う ぶ つ し

です。

春はる

に限かぎ

らず、日本人に ほ ん じ ん

は季節感き せ つ か ん

を衣食住いしょくじゅう

に取と

り入い

れることを大切たいせつ

にしています。例たと

えば食しょく

について

は、食材しょくざい

の季節感き せ つ か ん

を示しめ

す「走はし

り」「旬しゅん

」「名残な ご り

」と

いう言葉こ と ば

があります。

それぞれの意味い み

を、野菜や さ い

を例れい

にして紹介しょうかい

しましょ

う。「旬しゅん

」は、その野菜や さ い

の生産量せいさんりょう

が多おお

くなり、味あじ

安定あんてい

する時期じ き

をいいます。「走はし

り」は旬しゅん

よりも前まえ

まだ生産量せいさんりょう

が少すく

ない出で

始はじ

めの頃ころ

のこと。野菜や さ い

成長せいちょう

に備そな

えて水分すいぶん

をたっぷり含ふく

んでいるので、

食感しょっかん

が柔やわ

らかです。旬しゅん

が過す

ぎて、収穫しゅうかく

ももう終お

りに近ちか

づく時期じ き

を「名残な ご り

」と言い

います。この頃ころ

は野菜や さ い

の水すい

分量ぶんりょう

が減へ

って食感しょっかん

はやや硬かた

くなりますが、そ

の分味ぶんあじ

が濃こ

くなります。時期じ き

によって異こと

なる野菜や さ い

味あじ

をぜひ確たし

かめてみてくださいね。

今回こんかい

は、そろそろ名残な ご り

を迎むか

える「菜な

花ばな

」を使つか

った

散ち

らし寿司ず し

を作つく

ってみましょう。お花はな

見み

などに持も

て行い

くには、蓋ふた

付つ

きの小ちい

さな透明とうめい

プぷ

ラら

スす

チち

ッっ

クく

カか

ッっ

プぷ

に少すこ

しずつ盛も

り付つ

けると素敵す て き

です。

Page 7: 技能実習生・研修生向け母国語情報誌 技能実習生の …本冊子は、技能実習や研修及び日常生活に有用な情報を皆さんに発信することを目的に、偶数月(4月・6月・8月・10月・12月・2月)

2017 年 4 月号

-12-

Kehidupan Pemagang 技ぎ

能の う

実じ っ

習しゅう

L i f e

Laporan Hasil Survey! Mayoritas Melihat Ramalan Cuaca di Internet

Di “Sahabat Peserta Pemagangan” edisi website diadakan

survey yang berkaitan dengan cuaca.

アンケートあ ん け ー と

結果け っ か

報告ほうこく

天気て ん き

予報よ ほ う

はネット派ね っ と は

が多数た す う

ウェブサイト版う ぇ ぶ さ い と ば ん

「技能ぎ の う

実習生じっしゅうせい

の友とも

」では天気て ん き

まつわるウう

ェぇ

ブぶ

アあ

ンん

ケけ

ーー

トと

を実施じ っ し

しました。

「天気て ん き

の良よ

い休日きゅうじつ

にしたいことは?」

“Ingin apa di hari libur yang cerah?” 「天気

て ん き

予報よ ほ う

のチェックち ぇ っ く

のしかた」

“Cara melihat ramalan cuaca”

天気て ん き

の良よ

い休日きゅうじつ

にしたいこと。1番ばん

多おお

く選えら

ばれたのは

「少すこ

し遠出と お で

」でし

た。春はる

は少すこ

し遠出と お で

をするのにうって

つけの季節き せ つ

ですか

ら、是非ぜ ひ

色々いろいろ

な所ところ

に出で

掛か

けてみてく

ださい。でも、出で

掛か

ける時とき

はくれぐれ

Hal yang ingin dilakukan di hari libur yang cerah. Jawaban yang paling banyak dipilih adalah “perjalanan sedikit jauh”. Musim semi adalah musim yang sangat tepat untuk melakukan perjalanan yang sedikit jauh dari biasanya, jadi silakan kalian pergi jalan-jalan ke berbagai tempat. Tapi, dalam perjalanan hati-hatilah agar selalu mematuhi peraturan lalu lintas. Di sisi lain, ada istilah “sentaku biyori (hari yang cocok untuk mencuci)” untuk menyebutkan hari dengan cuaca bagus dan langit yang cerah sepanjang hari, dan di hari seperti ini pasti tidak sedikit yang menikmatinya dengan sepuas hati. Di ramalan cuaca, tidak hanya informasi mengenai cuaca, namun berbagai informasi bisa didapatkan seperti “perkiraan mekarnya bunga sakura (garis depan sakura), “perkiraan banyaknya serbuk sari”, kemudian ada juga “indeks mencuci” untuk menentukan apakah hari tersebut cocok untuk mencuci baju atau tidak. Kemudian, mendapatkan informasi cuaca secepat mungkin seperti informasi topan, hujan deras, salju deras juga berguna untuk menghindarkan diri kita sendiri dari bencana yang mungkin timbul dari hal tersebut. Bagi yang memilih “tidak melihat ramalan cuaca” pada pertanyaan “Cara melihat ramalan cuaca”, mulai hari ini ayo coba mulai melihat ramalan cuaca, baik melalui internet ataupun TV.

Bagi yang telah berpastisipasi dalam survey, kami ucapkan terima kasih!

Intip “Sahabat Peserta Pemagangan” edisi website!

“Sahabat Peserta Pemagangan” edisi website dapat dilihat kapan pun menggunakan komputer atau smartphone. Anda dapat melihat artikel-artikel dari “Sahabat Peserta Pemagangan” edisi cetakan yang sudah lampau yang diedit ulang, atau banyak info lain yang pastinya berguna bagi Anda para peserta pemagangan. Survey di atas pun tentu saja tersedia dalam 5 bahasa, hanya tinggal klik bahasa yang diinginkan dan jawab pertanyaan yang ada, sangat mudah. Kami nantikan partisipasi Anda sekalian dalam survey tersebut! Mulai bulan Maret kami akan melakukan survey mengenai kenangan-kenangan Anda selama musim dingin di Jepang. [Sahabat Peserta Pemagangan edisi website]

http://www.jitco.or.jp/webtomo/

も交通こうつう

ルールる ー る

に気き

を付つ

けてくださいね。一方いっぽう

、1

日中にちじゅう

晴は

れていてカラッか ら っ

とした天気て ん き

を「洗濯せんたく

日和び よ り

と表現ひょうげん

したりしますが、そんな日ひ

を満喫まんきつ

している

人ひと

も少すく

なからずいるようです。天気て ん き

予報よ ほ う

では「桜さくら

開花か い か

予報よ ほ う

(桜さくら

前線ぜんせん

)」や「花粉か ふ ん

飛散ひ さ ん

予報よ ほ う

」、それに

「洗濯せんたく

日和び よ り

」かどうか分わ

かる「洗濯せんたく

指数し す う

」など、単たん

に天気て ん き

だけではなく様々さまざま

な情報じょうほう

を得え

られます。ま

た台風たいふう

や豪雨ご う う

、大雪おおゆき

等とう

の気象きしょう

情報じょうほう

をなるべく早はや

得え

ることは、自然し ぜ ん

災害さいがい

に遭あ

わないようにするために

とても大切たいせつ

なことです。「天気て ん き

予報よ ほ う

のチェックち ぇ っ く

のし

かた」で「天気て ん き

予報よ ほ う

は気き

にならない」を選えら

んだ人ひと

は、

ネットね っ と

でもテレビて れ び

でも、是非ぜ ひ

今日き ょ う

から天気て ん き

予報よ ほ う

を気き

にしましょう。

回答かいとう

してくださった皆みな

さん、ありがとうございま

した!

ウェブサイト版う ぇ ぶ さ い と ば ん

「技能ぎ の う

実習生じっしゅうせい

の友とも

」をチェックち ぇ っ く

ウェブサイト版う ぇ ぶ さ い と ば ん

「技能ぎ の う

実習生じっしゅうせい

の友とも

」はパソコンぱ そ こ ん

やスす

マま

ーー

トと

フふ

ォぉ

ンん

からいつでもチェックち ぇ っ く

できます。

冊子版さ っ し ば ん

「技能ぎ の う

実習生じっしゅうせい

の友とも

」の過去か こ

の記事き じ

を再編さいへん

集しゅう

て掲載けいさい

している他ほか

、技能ぎ の う

実習生じっしゅうせい

の皆みな

さんに役やく

立だ

情報じょうほう

を満載まんさい

しています。上うえ

のアンケートあ ん け ー と

ももちろ

ん 5ヶか

国こく

語ご

表記ひょうき

で、選択肢せ ん た く し

をクリックく り っ く

するだけで

簡単かんたん

に回答かいとう

できます。是非ぜ ひ

気軽き が る

に投票とうひょう

してくださ

い! 3月がつ

からは日本にっぽん

の冬ふゆ

の思おも

い出で

にまつわる

アンケートあ ん け ー と

を実施じ っ し

しています。

【ウェブサイト版う ぇ ぶ さ い と ば ん

技能ぎ の う

実習生じっしゅうせい

の友とも

http://www.jitco.or.jp/webtomo/

少すこ

し遠出と お で

perjalanan sedikit jauh44.4%

買か

い物もの

や散歩さ ん ぽ

belanja, jalan-jalan44.4%

洗濯せんたく

mencuci baju22.2%

ネットね っ と

でdi internet82.2%

テレビて れ び

でdi TV 15.8%

天気て ん き

予報よ ほ う

気き

にならないtidak melihat ramalan cuaca 2.2%

Page 8: 技能実習生・研修生向け母国語情報誌 技能実習生の …本冊子は、技能実習や研修及び日常生活に有用な情報を皆さんに発信することを目的に、偶数月(4月・6月・8月・10月・12月・2月)

監理団体・実習実施機関の皆様へ

「技能実習生の友」は、JITCOの技能実習生・研修生に対する母国語による情報提供の一環として、技能実習生・

研修生に対して発信することを目的としています。

偶数月1日に発行する本冊子は、中国語版およびインドネシア語版、ベトナム語版、タイ語版、英語版の合本版

となっています。掲載内容は「日本と世界の理解を深めよう」(平易な文章による日本のニュース・トピックス)、

「技能実習情報」(外国人技能実習制度等の関連情報の解説や技能実習生活等に役立つ情報)の他、技能実習生

のリフレッシュとなる記事等から構成されています。

本冊子は、賛助会員に対するサービスの1つとして、JITCO賛助会員のすべての監理団体・実習実施機関の皆様に

直接送付いたしております。技能実習生・研修生へ、必ず配布・回覧等をしていただきますよう、よろしくお願

い申し上げます。

「技能実習生の友」のバックナンバーは、JITCOホームページでもご覧いただけます。

http://www.jitco.or.jp/press/bokoku_kentomo.html

また本冊子の過去の記事や技能実習生に役立つ情報を満載したウェブサイト版「技能実習生の友」も、併せてご

利用ください。

http://www.jitco.or.jp/webtomo/

発行 公益財団法人国際研修協力機構(JITCO)

総務部広報室 〒108-0023 東京都港区芝浦 2-11-5

五十嵐ビルディング 11 階 電話 03-4306-1166(ダイヤルイン)

日本語できるかな

①~④の天気て ん き

予報よ ほ う

のマークま ー く

を文字も じ

で表あらわ

しているのは? A~Dから探さが

してみましょう。

① ② ③ ④

A.曇くも

りのち晴は

れ B.台風たいふう

C.雨あめ

D.曇くも

り時々ときどき

晴は

答こた

えはこのページぺ ー じ

の下した

にあります。

〈日本語できるかなの答え〉 ①A ②C ③D ④B