認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ....

65
認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム 基本操作の手引き 公益財団法人テクノエイド協会

Upload: others

Post on 31-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム

基本操作の手引き

公益財団法人テクノエイド協会

Page 2: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

1

目次 Ⅱ. eラーニングシステムご利用にあたって ................................................................... 4

Ⅲ. 受講を開始する前に(PC版) ................................................................................... 5

認定補聴器技能者養成事業システムへログインする ........................................... 5

eラーニングシステムへログインする .................................................................. 6

eラーニングシステムにログインしたことを確認する ............................................. 7

事務局からのお知らせを確認する ...................................................................... 7

eラーニング利用方法を確認する ....................................................................... 8

Ⅳ. eラーニングの受講を開始する(PC版) ................................................................... 9

講習会を選択する .............................................................................................. 9

受講を開始する ................................................................................................. 9

ボタンの説明 ................................................................................................... 11

受講を中断する ............................................................................................... 13

テスト問題に解答する ...................................................................................... 14

学習を終了する ............................................................................................... 16

学習履歴を確認する ........................................................................................ 17

テスト履歴を確認する ....................................................................................... 18

マークの説明 ................................................................................................... 19

用語検索をする ............................................................................................... 19

テキストをダウンロードする .............................................................................. 23

事務局へ問い合わせる .................................................................................... 24

Ⅴ. ログアウトする(PC版) ......................................................................................... 26

eラーニングシステムからログアウトする ........................................................... 26

認定補聴器技能者養成事業システムからログアウトする ................................... 26

Ⅵ. 受講を開始する前に(モバイル版) ......................................................................... 27

認定補聴器技能者養成事業システムへログインする ......................................... 27

eラーニングシステムへログインする ................................................................ 28

eラーニングシステムにログインしたことを確認する ........................................... 29

事務局からのお知らせを確認する .................................................................... 29

eラーニング利用方法を確認する ..................................................................... 30

Page 3: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

2

Ⅶ. eラーニングの受講を開始する(モバイル版) ......................................................... 31

講習会を選択する ............................................................................................ 31

受講を開始する ............................................................................................... 32

ボタンの説明 ................................................................................................... 36

受講を中断する ............................................................................................... 37

テスト問題に解答する ...................................................................................... 39

学習を終了する ............................................................................................... 42

学習履歴を確認する ........................................................................................ 44

テスト履歴を確認する ....................................................................................... 46

マークの説明 ................................................................................................... 48

用語検索をする ............................................................................................... 49

テキストをダウンロードする .............................................................................. 54

事務局へ問い合わせる .................................................................................... 55

Ⅷ. ログアウトする(モバイル版) ................................................................................. 57

eラーニングシステムからログアウトする ........................................................... 57

認定補聴器技能者養成事業システムからログアウトする ................................... 58

Ⅸ. エラーについて ..................................................................................................... 59

JavaScriptが無効になっている ........................................................................ 59

サウンドデバイスが有効になっていない ............................................................ 61

学習状況を保存できない .................................................................................. 62

この章の学習は終了しました画面から動かない ................................................ 63

タイムアウト ..................................................................................................... 64

Page 4: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

3

Ⅰ. eラーニングの受講の流れ

この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程の e ラーニングの受講をお申込みい

ただき誠にありがとうございます。

認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程の e ラーニングの受講の流れは次のようになっておりま

す。

技能者マイページに

「eラーニング受講はこちら」のボタンが表示されます。 受講開始日

「eラーニング受講はこちら」のボタンをクリックし、

eラーニングシステムへログインします。

講習会を選択します。

→「第I期養成課程の eラーニング」を選択。

「学習開始」ボタンをクリックし、受講を開始します。

※講習の概要は、e ラーニングシステム内に公開してい

る「第I期養成課程の eラーニング 実施要項」(PDF)

を参照してください。

各講習課目の最後にその講習課目についての「テスト」

が設けられておりますので、テストを受けてください。

テストの問題は 10 問で、1問 10 点。少なくとも 80 点

の取得を目標として下さい。

全ての講習課目を受講し、各講習課目のテスト

に解答して、e ラーニングの学習修了となりま

す。受講期間内に全ての講習課目を受講してだ

さい。

eラーニングの受講終了。

※受講期間を過ぎると一旦認定補聴器技能者養成事業

システムから「eラーニング受講はこちら」のボタンが

表示されなくなりますが、1月中旬~2月下旬まで再度

e ラーニングを受講して頂けるようログインボタンを

再表示する予定です。

受講終了日

Page 5: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

4

Ⅱ. eラーニングシステムご利用にあたって

e ラーニングは、パソコンからインターネット回線を利用して e ラーニングサイトにアクセスし、受講して

いただきます。受講いただくために、以下のパソコン環境が必要になります。学習前に、利用環境をご確

認ください。推奨環境以外でご利用いただいた場合、動作に不具合が発生する場合がありますことを予め

ご了承ください。

■ 動作環境

PC版

OS ブラウザ

Windows Windows7(SP1)

Windows8.1

Windows10

Internet Explorer9 以降

Microsoft Edge

Chrome43以降

FireFox38以降

Mac OSX v10.11.6 Safari8.0.6以降

Chrome43以降

FireFox38以降

モバイル版(スマートフォン・タブレット)

OS ブラウザ

Android Android4.4.2以降 Chrome (最新版)

iOS iOS8 以降 Safari8.0.6 (最新版)

※本動作環境は、予告なく変更になる場合があります。予めご了承ください。

■ Adobe Reader がインストールされていない場合、Adobe 社のホームぺージから Adobe Reader の最

新版をダウンロードし、インストールしてください。

■ その他

・日本語版のみ対象となります。

・音声付きの教材になりますので、イヤホンやスピーカーなどをご用意ください。

(音声再生ができる環境が必要になります。)

・快適にご利用いただくためには、Wi-Fi等、高速なインターネット接続をおすすめいたします。

Page 6: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

5

Ⅲ. 受講を開始する前に(PC版)

e ラーニングシステムへのログインは、協会のホームページの認定補聴器技能者養成事業システムに

おいて行います。

送付済みの「第Ⅰ期養成課程の eラーニングの学習開始について」をご用意ください。

認定補聴器技能者養成事業システムへログインする

① Webブラウザを起動します。

② URLを入力してエンターキーを押し、公益財団法人テクノエイド協会のホームページにアクセスします。

③ 認定補聴器技能者養成事業システムのボタンをクリックします。

④ 認定補聴器技能者関係のボタンをクリックします。

http://www.techno-aids.or.jp/ と入力します。

「補聴器関係はこちら」をクリックします。

「認定補聴器技能者関係」をクリックします。

Page 7: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

6

⑤ 認定補聴器技能者養成事業システムが表示されます。

ID及びパスワードを入力し、「ログイン」をクリックします。

※パスワードには半角の大文字、小文字が用いられておりますので、注意して正しく入力してください。

⑥ 技能者マイページが表示されます。

eラーニングシステムへログインする

① 「eラーニング受講はこちら」をクリックします。クリック後、自動的にログインします。

※ eラーニングへのログインボタンは、受講期間以外は表示されません。

I D とパスワー ド を入力します 。

クリックします。

山田 太郎

Page 8: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

7

eラーニングシステムにログインしたことを確認する

① 受講者名を確認してください。

② 前回ログイン日時を確認してください。

※初回ログイン時は、日時が非表示になります。

事務局からのお知らせを確認する

① 事務局からのお知らせを確認してください。

受講者名に間違いがないか確認してください。

前回ログイン日時に間違いがないか

確認してください。

複数のパソコンから同じ IDで同時に受講した場合、学習履歴が正常に保存されない可能性があ

りますのでご注意下さい。

注意事項

Page 9: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

8

eラーニング利用方法を確認する

学習前に必ず eラーニングシステムの利用方法を確認してください。

① 「eラーニング利用方法」をクリックし、eラーニング利用方法のファイルを開いてください。

※PDFファイルになります。

「eラーニング利用方法」をクリックします。

Page 10: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

9

Ⅳ. eラーニングの受講を開始する(PC版)

講習会を選択する

① 講習会一覧の中にある「第Ⅰ期養成課程の eラーニング」の選択ボタンをクリックします。

受講を開始する

① 「学習」を選択し、受講する講習課目の「学習開始」ボタンをクリックします。

その講習課目の受講が開始されていない状態です。

その講習課目の受講が途中まで終了している状態です。

その講習課目の受講が完了している状態です。

「選択」をクリックします。

「学習開始」をクリックします。

「学習」を選択します。

Page 11: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

10

② ボタンをクリックし、受講を開始します。

※ ボタンをクリックすると、選択されている章の講義が開始されます。

※各スライド毎にダウンロードして再生しますので、再生までに時間がかかる場合があります。

③ 受講している章が終了すると [この章の学習は終了しました] が表示されます。

次の章をクリックし次の章の受講に進んでください。

※学習を進めていくと、章のボタンの色が変わります。

ボタンクリックし、学習を

スタートします。

講習課目の中で選択されている

章は緑色になります。

次の章をクリックしてください。

学習を終了した状態で長時間放置するとタイムアウトになる可能性がありますので

学習終了後は、「学習終了」ボタンをクリックし必ずログアウトして下さい。

注意事項

Page 12: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

11

④ ボタンをクリックし、受講を開始します。

⑤ ②、③を繰り返し行い、受講を進めてください。

ボタンの説明

前のスライドを再生する

次のスライドを再生する

スライド番号

3

前のスライドを再生します。

次のスライドを再生します。

現在のスライド/章のスライド総数

が表示されます。

ボタンクリックし、学習を

スタートします。

Page 13: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

12

再生時間

再生位置

テキストダウンロード

① テキストダウンロードをクリックすると別ウィンドウで PDFが表示されます。

再生位置を調整できます。

学習時間の左側は再生時間、右側はスライド

の総時間です。

章全体のバーになります。バーを進めてスライドを再生しなかった場合(スライドを

飛ばしてしまった場合)、学習済みになりませんので、ご注意ください。

注意事項

Page 14: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

13

② をクリックすると保存ダイアログが表示されます。

保存場所、ファイル名を指定して[保存]ボタンをクリックするとダウンロードされます。

受講を中断する

受講中の章を途中で中断する場合、下記の手順を踏むことで受講履歴がシステムに残ります。

ただし、次回受講再開時は中断した章のスライドの講習を始めから受講することになります。

① ボタンをクリックします。

「学習停止」をクリックし、

中断します。

Page 15: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

14

② 「学習終了」ボタンをクリックすると、受講した章までの履歴が保存されます。

テスト問題に解答する

各講習課目の講習の最後にその講習課目の履修度を確認するための [テスト]が設けられて

おります。その講習課目の全ての章の学習が終了しましたら、テストの問題に解答してください。

問題は 10問で、100点満点になります。

① 「テストを開始する」ボタンをクリックし、テストを開始します。

※テストは 10問、1問 10点で 80点以上の取得を目指してください。

「学習終了」をクリックします。

Page 16: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

15

② 解答を選択し、「解答」ボタンをクリックします。

③ 正解、不正解が表示されます。「次の問題」をクリックし、次の問題を解答します。

④ 最後の問題の解答後、「テスト結果」ボタンをクリックすると、テスト結果が表示されます。

※80点に達しない場合は当該課目を再度受講して、改めてテストを受けてください。

※テストは何回行ってもかまいません。

Page 17: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

16

学習を終了する

① 「学習終了」ボタンをクリックしてください。

② 各講習課目ごとに、その全ての章の受講が終了すると、ボタンが、再学習に変わります。

③ 次の講習課目を受講してください。

テスト終了後、「学習終了」をクリックしてく

ださい。講習課目の一覧に戻ります。

各講習課目ごとに、その全ての章の受講が終了

すると、ボタンが「再学習」に変わります。

Page 18: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

17

学習履歴を確認する

① [学習履歴]を選択し、各講習課目の学習状況を確認します。

② 各講習課目の[初回利用日時]、[最終利用日時]、[進捗率]が確認できます。

③ 講習課目名のリンクをクリックすると、選択した講習課目の各章の学習状況が確認できます。

④ 各章の、[初回利用日時]、[最終利用日時]、[回数]が確認できます。

章の学習を完了すると回数が増えます。

Page 19: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

18

テスト履歴を確認する

① [テスト履歴]を選択すると、各講習課目のテストの結果の一覧が表示されます。

② 各講習課目のテストの、[開始日時]、[終了日時]、[回数]、[合否]、[点数]が確認できます。

※ 基準点に達した場合、合格になります。

テストを実施していない講習課目には何も表示

されません。

履歴は合格

Page 20: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

19

マークの説明

各講習課目・章の左側にある○の色により[未学習]、[学習中]、[学習済]の状況がわかります。

各講習課目の左側にある記号により[合格]、[不合格]、[未実施]の状況がわかります。

用語検索をする

① [用語検索]を選択すると、用語の検索画面が表示されます。

用語を検索する方法は「教材から探す」、「用語カナで探す」、「キーワードで探す」の3種類あります。

3種類のいずれかでの検索になります。

10

学習状況は以下のようになっています。

グレー-未学習

赤-学習中

緑-学習済

テスト結果の状況は

以下のようになっています。

-は未実施

☆は合格

×は不合格

Page 21: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

20

② 用語検索をする。

1) 教材から探す。

1. [カテゴリ]から、講義の種類を選択します。[すべて]、[講義]、[実技]から選択できます。

[すべて]を選択すると全件が対象となります。

[カテゴリ]で[講義編]を選択した場合、[講習課目]に講義編の一覧が表示されます。

また、[実技編]を選択した場合、[講習課目]に実技編の一覧が表示されます。

2. 検索したい[講習課目]、[章]を選択し、[検索]ボタンをクリックすると検索結果か表示されま

す。

[講習課目]の課目を選択した場合、[章]に選択した[講習課目]の章の一覧が表示されます。

[講習課目]で[すべて]を選択した場合、選択した[カテゴリ]の全課目が対象となります。

講義編

実技編

選択した講習課目の章が表

示されます

講習課目ですべてを選択した場合は選択

カテゴリの全課目が対象になります。

Page 22: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

21

[章]を選択した場合、選択した章が対象になります。

[章]で[すべて]を選択した場合、選択した[講習課目]の全章が対象となります。

2) 用語カナで探す。

1. [用語カナ]の入力欄に検索したい用語のカナを入力して検索ボタンをクリックすると

検索結果が表示されます。

※検索は部分一致検索となりますので入力した語を含む用語が対象となります。

例 入力⇒ホチョウキ

検索結果⇒補聴器、日本補聴器工業会

3) キーワードで探す。

1. [キーワード]の入力欄に検索したいキーワードを入力して検索ボタンをクリックすると

検索結果が表示されます。

※検索は部分一致検索となりますので入力した語を含む用語が対象となります。

例 入力⇒ホチョウキ

検索結果⇒補聴器、日本補聴器工業会

選択した講習課目の章が表

示されます。

Page 23: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

22

③ 検索結果からスライドを表示する。

④ 検索結果一覧の[スライド番号]をクリックすると、教材の画像が別ウィンドウで表示されます。

[閉じる]ボタンをクリックする

と、ウインドウを閉じます。

検索結果が表示されます。

表示している講習課目の章番

号、章名、スライド番号が表示

されます。

Page 24: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

23

テキストをダウンロードする

① 講習課目とダウンロードファイルのサイズのリンクが表示されます。

② ファイルサイズリンクをクリックし、PDFを表示できます。

11

クリックするとテキストが別ウィンドウ

で表示されます。

Page 25: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

24

③ をクリックすると保存ダイアログが表示されます。

保存場所、ファイル名を指定して[保存]ボタンをクリックするとダウンロードされます。

事務局へ問い合わせる

① eラーニングシステムから事務局へ問い合わせを行うことができます。

12

Page 26: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

25

② [カテゴリ]からお問い合わせの種類を選択します。

③ [お問い合わせ内容]を入力して[送信]ボタンをクリックします。

「お問い合わせの受付が完了いたしました。」のメッセージが表示されお問い合わせ内容が送信

されます。

※ お問い合わせの内容によっては、お答えできない場合もありますので予めご了承ください。

お問い合わせに関する回答は、

登録時のメールアドレスへ送付されます。

Page 27: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

26

Ⅴ. ログアウトする(PC版)

eラーニングシステムからログアウトする

eラーニングの受講を終了する時は、必ずログアウトしてください。

① 「ログアウト」をクリックします。

② 「認定補聴器技能者養成事業システムへ」ボタンをクリックしてください。

認定補聴器技能者養成事業システムからログアウトする

① 認定補聴器技能者のメニュー画面へ移りますので、「ログアウト」をクリックしてください。

② 「OK」ボタンをクリックすると、ログアウトします。

③ 認定補聴器技能者養成事業システムのトップページへ移ります。

Page 28: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

27

Ⅵ. 受講を開始する前に(モバイル版)

e ラーニングシステムへのログインは、協会のホームページの認定補聴器技能者養成事業システムに

おいて行います。

送付済みの「第Ⅰ期養成課程の eラーニングの学習開始について」をご用意ください。

認定補聴器技能者養成事業システムへログインする

① Webブラウザを起動します。

② URL に「http://www.techno-aids.or.jp/」を入力し、公益財団法人テクノエイド協会のホームページに

アクセスします。

③ 認定補聴器技能者養成事業システムのボタンをクリックします。

④ 認定補聴器技能者関係のボタンをクリックします。

「補聴器関係はこちら」をタップします。

「認定補聴器技能者関係」をタップします。

Page 29: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

28

⑤ 認定補聴器技能者養成事業システムが表示されます。

ID及びパスワードを入力し、「ログイン」をクリックします。

※パスワードには半角の大文字、小文字が用いられておりますので、注意して正しく入力してください。

⑥ 技能者マイページが表示されます。

eラーニングシステムへログインする

① 「eラーニング受講はこちら」をクリックします。クリック後、自動的にログインします。

※ eラーニングへのログインボタンは、受講期間以外は表示されません。

I D とパスワー ド を入力します 。

クリックします。

Page 30: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

29

eラーニングシステムにログインしたことを確認する

① 受講者名を確認してください。

② 前回ログイン日時を確認してください。

※初回ログイン時は、日時が非表示になります。

事務局からのお知らせを確認する

① 事務局からのお知らせを確認してください。

受講者名に間違いがないか確認してください。

前回ログイン日時に間違いがないか

確認してください。

複数のパソコンから同じ IDで同時に受講した場合、学習履歴が正常に保存されない可能性があ

りますのでご注意下さい。

注意事項

Page 31: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

30

eラーニング利用方法を確認する

学習前に必ず eラーニングシステムの利用方法を確認してください。

① メニューを開きます。

② メニューをタップします。

※PDFファイルになります。

メニューをタップします。

「eラーニング利用方法」をタップします。

モバイル版で e ラーニング画面を開いた時に、ブラウザ画面の横の長さが、900px 以上の場合、

PC版の画面が表示される場合があります。

注意事項

Page 32: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

31

Ⅶ. eラーニングの受講を開始する(モバイル版)

講習会を選択する

① 講習会一覧の中にある「第Ⅰ期養成課程の eラーニング」の選択ボタンをタップします。

「選択」をタップします。

Page 33: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

32

受講を開始する

① 「学習」を選択し、受講する講習課目の「学習開始」ボタンをタップします。

その講習課目の受講が開始されていない状態です。

その講習課目の受講が途中まで終了している状態です。

その講習課目の受講が完了している状態です。

「学習開始」をタップします。

Page 34: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

33

② ボタンをタップし、受講を開始します。

※ ボタンをタップすると、選択されている章の講義が開始されます。

※各スライド毎にダウンロードして再生しますので、再生までに時間がかかる場合があります。

ボタンをタップすると、学

習がスタートします。

講習課目の中で選択されている

章は緑色になります。

Page 35: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

34

③ 受講している章が終了すると [この章の学習は終了しました] が表示されます。

次の章をタップし次の章の受講に進んでください。

※学習を進めていくと、章のボタンの色が変わります。

次の章をタップしてください。

学習を終了した状態で長時間放置するとタイムアウトになる可能性がありますので

学習終了後は、「学習終了」ボタンをクリックし必ずログアウトして下さい。

注意事項

Page 36: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

35

④ ボタンをタップし、受講を開始します。

⑤ ②、③を繰り返し行い、受講を進めてください。

ボタンをタップすると、学

習がスタートします。

Page 37: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

36

ボタンの説明

前のスライドを再生する

次のスライドを再生する

スライド番号

再生時間

再生位置

テキストダウンロード

テキストダウンロードをタップすると別ウィンドウで PDFが表示されます。

3

前のスライドを再生します。

次のスライドを再生します。

現在のスライド/章のスライド総数

が表示されます。

再生位置を調整できます。

学習時間の左側は再生時間、右側はスライド

の総時間です。

章全体のバーになります。バーを進めてスライドを再生しなかった場合(スライドを

飛ばしてしまった場合)、学習済みになりませんので、ご注意ください。

注意事項

Page 38: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

37

受講を中断する

受講中の章を途中で中断する場合、下記の手順を踏むことで受講履歴がシステムに残ります。

ただし、次回受講再開時は中断した章のスライドの講習を始めから受講することになります。

① ボタンをタップします。

「学習停止」をタップし、

中断します。

Page 39: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

38

② 「学習終了」ボタンをタップすると、受講した章までの履歴が保存されます。

「 学習終了」をタップします。

Page 40: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

39

テスト問題に解答する

各講習課目の講習の最後にその講習課目の履修度を確認するための [テスト]が設けられて

おります。その講習課目の全ての章の学習が終了しましたら、テストの問題に解答してください。

問題は 10問で、100点満点になります。

① 「テストを開始する」ボタンをタップし、テストを開始します。

※テストは 10問、1問 10点で 80点以上の取得を目指してください。

Page 41: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

40

④ 解答を選択し、「解答」ボタンをタップします。

⑤ 正解、不正解が表示されます。「次の問題」をタップし、次の問題を解答します。

Page 42: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

41

④ 最後の問題の解答後、「テスト結果」ボタンをタップすると、テスト結果が表示されます。

※80点に達しない場合は当該課目を再度受講して、改めてテストを受けてください。

※テストは何回行ってもかまいません。

Page 43: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

42

学習を終了する

① 「学習終了」ボタンをタップしてください。

テスト終了後、「学習終了」をタップしてくだ

さい。講習課目の一覧に戻ります。

Page 44: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

43

② 各講習課目ごとに、その全ての章の受講が終了すると、ボタンが、再学習に変わります。

③ 次の講習課目を受講してください。

各講習課目ごとに、その全ての章の受講が終了

すると、ボタンが「再学習」に変わります。

Page 45: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

44

学習履歴を確認する

① [学習履歴]を選択し、各講習課目の学習状況を確認します。

② 各講習課目の[初回利用日時]、[最終利用日時]、[進捗率]が確認できます。

Page 46: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

45

③ 講習課目名のリンクをタップすると、選択した講習課目の各章の学習状況が確認できます。

④ 各章の、[初回利用日時]、[最終利用日時]、[回数]が確認できます。

章の学習を完了すると回数が増えます。

Page 47: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

46

テスト履歴を確認する

① [テスト履歴]を選択すると、各講習課目のテストの結果の一覧が表示されます。

② 各講習課目のテストの、[開始日時]、[終了日時]、[回数]、[合否]、[点数]が確認できます。

テストを実施していない講習課目には何も表示

されません。

Page 48: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

47

※ 基準点に達した場合、合格になります。

履歴は合格

Page 49: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

48

マークの説明

各講習課目・章の左側にある○の色により[未学習]、[学習中]、[学習済]の状況がわかります。

各講習課目の左側にある記号により[合格]、[不合格]、[未実施]の状況がわかります。

学習状況は以下のようになっています。

グレー-未学習

赤-学習中

緑-学習済

テスト結果の状況は

以下のようになっています。

-は未実施

☆は合格

×は不合格

Page 50: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

49

用語検索をする

① [用語検索]を選択すると、用語の検索画面が表示されます。

用語を検索する方法は「教材から探す」、「用語カナで探す」、「キーワードで探す」の3種類あります。

3種類のいずれかでの検索になります。

10

Page 51: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

50

② 用語検索をする。

1) 教材から探す。

1. [カテゴリ]から、講義の種類を選択します。[すべて]、[講義]、[実技]から選択できます。

[すべて]を選択すると全件が対象となります。

[カテゴリ]で[講義編]を選択した場合、[講習課目]に講義編の一覧が表示されます。

また、[実技編]を選択した場合、[講習課目]に実技編の一覧が表示されます。

2. 検索したい[講習課目]、[章]を選択し、[検索]ボタンをタップすると検索結果か表示されま

す。

[講習課目]の課目を選択した場合、[章]に選択した[講習課目]の章の一覧が表示されます。

[講習課目]で[すべて]を選択した場合、選択した[カテゴリ]の全課目が対象となります。

[章]を選択した場合、選択した章が対象になります。

[章]で[すべて]を選択した場合、選択した[講習課目]の全章が対象となります。

Page 52: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

51

2) 用語カナで探す。

2. [用語カナ]の入力欄に検索したい用語のカナを入力して検索ボタンをクリックすると

検索結果が表示されます。

※検索は部分一致検索となりますので入力した語を含む用語が対象となります。

例 入力⇒ホチョウキ

検索結果⇒補聴器、日本補聴器工業会

3) キーワードで探す。

2. [キーワード]の入力欄に検索したいキーワードを入力して検索ボタンをクリックすると

検索結果が表示されます。

※検索は部分一致検索となりますので入力した語を含む用語が対象となります。

例 入力⇒ホチョウキ

検索結果⇒補聴器、日本補聴器工業会

Page 53: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

52

③ 検索結果からスライドを表示する。

検索結果が表示されます。

Page 54: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

53

④ 検索結果一覧の[スライド番号]をクリックすると、教材の画像が別ウィンドウで表示されます。

[閉じる]ボタンをタップする

と、ウインドウを閉じます。

表示している講習課目の章番

号、章名、スライド番号が表示

されます。

Page 55: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

54

テキストをダウンロードする

① 講習課目とダウンロードファイルのサイズのリンクが表示されます。

② ファイルサイズリンクをクリックし、PDFを表示できます。

11

タップするとテキストが別ウィンドウで

表示されます。

Page 56: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

55

事務局へ問い合わせる

eラーニングシステムから事務局へ問い合わせを行うことができます。

① メニューを開きます。

② メニューをタップします。

③ [カテゴリ]からお問い合わせの種類を選択、[お問い合わせ内容]を入力後、[送信]ボタンをタップしま

す。

12

メニューをタップします。

「お問い合わせ」をタップします。

Page 57: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

56

※ お問い合わせの内容によっては、お答えできない場合もありますので予めご了承ください。

お問い合わせに関する回答は、

登録時のメールアドレスへ送付されます。

Page 58: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

57

Ⅷ. ログアウトする(モバイル版)

eラーニングシステムからログアウトする

eラーニングの受講を終了する時は、必ずログアウトしてください。

① 「ログアウト」をタップします。

② 「認定補聴器技能者養成事業システムへ」ボタンをタップしてください。

Page 59: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

58

認定補聴器技能者養成事業システムからログアウトする

② 認定補聴器技能者のメニュー画面へ移りますので、「ログアウト」をタップしてください。

② 確認ダイアログで「OK」ボタンをクリックすると、ログアウトします。

③ 認定補聴器技能者養成事業システムのトップページへ移ります。

Page 60: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

59

Ⅸ. エラーについて

エラー内容一覧

JavaScriptが無効になっている

サウンドデバイスが有効になっていない

学習状況を保存できない

この章の学習は終了しました画面から動かない

タイムアウト

JavaScriptが無効になっている

JavaScriptが「無効」になっている状態で受講しようとすると以下のメッセージが表示されます。

「JavaScriptが有効になっている必要があります。」

① JavaScriptを有効にします。

IE メニューバーの[ツール]から[インターネットオプション]を選択してください。

Page 61: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

60

② インターネットオプションの画面が表示されます。[セキュリティ]タブの[インターネット]のゾーンを選択

し、[レベルのカスタマイズ]をクリックします。

③ [設定]の中から[スクリプト]内の[アクティブ スクリプト]の項目を[有効にする]にチェックし、[OK]をク

リックしてください。

④ 確認メッセージが表示されます。[はい]をクリックします。

Page 62: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

61

インターネットオプション画面に戻りますので[OK]をクリックしてください。

サウンドデバイスが有効になっていない

サウンドデバイスがインストールされていない、もしくは無効となっている状態で受講しようとすると、音が

でない状態で再生されます。

① サウンドデバイスが無効になっている場合は、[設定]-[コントロールパネル]-[デバイスマネージャ

ー]をクリックしてください。

Page 63: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

62

② [デバイスマネージャー]画面が表示されます。[サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラ]の項目

をダブルクリックし、サウンドデバイスを右クリックして[[有効]をクリックします。

③ 変更後、Windowsを再起動します。

学習状況を保存できない

学習状況をデータベースに登録できなかった場合に、以下のようなメッセージが表示されます。

「学習状況の保存が出来ませんでした。」

Page 64: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

63

① [学習終了]をクリックし、再度エラーになった章を受講してください。

※ 上記エラーが発生した場合、学習履歴に学習状況が保存されません。

この章の学習は終了しました画面から動かない

バーを動かしてスライドを飛ばしてしまった場合、再度学習しようとした時に「この章の学習は終了し

ました」画面から動かなくなります。その場合、「戻る」ボタンで先頭に戻り、最初から再生してください。

再学習でスライドを飛ばす場合は、「次へ」ボタンをクリックしてください。

「戻る」ボタンで先頭に戻り、最初から再生し

てください。

バーでスライドを飛ばさないでください。

Page 65: 認定補聴器技能者養成事業 e ラーニングシステム3 Ⅰ. eラーニングの受講の流れ この度は当協会の認定補聴器技能者養成事業 第Ⅰ期養成課程のe

64

タイムアウト

60分以上操作がなかった場合、以下のメッセージが表示される場合があります。

「タイムアウトが発生しました。」

① 操作を続ける場合は、再度ログインしてください。